スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(13459件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9871件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ135

返信25

お気に入りに追加

標準

え?モデルチェンジ間近なのに買ったの?

2021/03/27 10:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12937件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

ちょっと口の悪い同僚にスイスポ買ったことを話したら。「え?モデルチェンジ間近なのに買ったの?」と言われました。

モデルチェンジ間近とか気にしてたらモノなんて買えません。正直欲しい時が買いどきです。
買い時だけど、納期3か月待ちはモチベ保つのに大変です。ましてや上のようなセリフを言われちゃうと、、、

でも次期モデルはモーターアシストがついてパワーアップという情報ですが、モーターアシストがつくということは、現在の車体にモーターとバッテリーが乗るわけですので。当然重量は増すでしょう。単純な動力性能から言えば、エンジン自体の馬力アップやモーターアシストによるトルクアップとかあるんでしょうが、車の運動性能ってそれだけじゃないですもんね。
せっかく、現行で先代から大幅に軽量化されたのに、また重量アップになるってのはどうですかね。
またハイブリッド化による価格上昇も考えられますからね〜〜。

まぁ、実際どうなるかは不明ですが、現行で私的には特に不都合になりそうな部分は感じないので、大丈夫かなって思ってます。後方視界が悪いような話がよくありますが、バックミラーとサイドミラーがあれば走行中はあまり困らないと思うんですけどね。
今乗ってるエブリイも、以前乗ってたジムニーも、後方の窓は全部フィルム貼ってたので、そもそも窓があってもよく見えません。
確かにCピラーがぶっといのはわかります。

でも、ハッチバック車ってこんな感じじゃないですかね?昔乗ってたDEデミオも後方視界は良くはなかったですもんね。

書込番号:24045113

ナイスクチコミ!22


返信する
cute.さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/27 11:15(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

はじめまして。
スイストスポーツ良いですね!
こんなにユーザーの方から専門家、わたしのように所有してない方々まで幅広く高評価の現行車ですので、ご自身がお気に入られて買われたのであればきっと楽しく過ごされると思います。
次のモデルがいつ発売されるか知りませんが、新型車がまた現行車のように多くの方々から高評価であっても現行車の評価は下がるはず無いですし。
次のモデルはまた数年後、その時考えれば良いと思います!
なので少し長い3ヶ月ですが楽しく待たれることをおすすめします!

書込番号:24045187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/27 11:26(1年以上前)

クチの悪い同僚は貴殿が新車を買った事を羨ましがっているのです。(お前も)買えるものなら買ってみなと心の中で思いましょう!

書込番号:24045211

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/03/27 12:08(1年以上前)

スイフトのMサイクルは6年前後だから早くて2023年じゃないの?

その同僚が知ったかして話てるだけとみた

書込番号:24045299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件

2021/03/27 12:24(1年以上前)

モデルチェンジ後に旧型の在庫車買う人も少なからずいますよね。
単純に「このモデルが好きなんだよな〜」で終わりのような気がします。
御友人には適当に「まあね〜」とか言っとけばいいんじゃ無いですかね。

書込番号:24045326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:156件

2021/03/27 12:41(1年以上前)

新型が出たら買い替えればだけだから・・・・

書込番号:24045352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2021/03/27 12:57(1年以上前)

半年やそこいらでモデルチェンジなら分かりますが、まだ噂レベルの話。
間近と言われれば、語弊があるようなないような。

それは兎も角、初期型は不具合が気になり、後期型はモデルチェンジが近い。
間を取って、マイナー後買い時だと考えます。

書込番号:24045375

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/03/27 13:42(1年以上前)

啓介「アニキ、同僚のそういう言い方のときはどうすればよい?」

涼介「そういう言い方のときは『どゆーこと?』と深堀りしていけばよいんだ。」

涼介「その同僚の価値観を深堀りができる。」

涼介「それに価値観は人それぞれ違うのだから。」

啓介「たしかに。」

啓介「俺は『シンエヴァンゲリヲン』は観賞したことはないのだが、クチコミを確認すると結婚することが価値があるみたいな話を耳にする。」

啓介「それも『少子化』に歯止めをかけるためにやむを得ない事情でそうなったのかは不明だが、日本映画は『鬼滅の刃』のように『家族愛』をテーマにしないといけないのだろうか?」

涼介「考えすぎだ、啓介。」

啓介「アニキの言う通り、心の『ATフィールド』を破って、同僚の真意を深堀りして『価値観』を言い合い、意見を擦り合わせていけばよいのでは?」

涼介「それでよいと思う。同僚は、ただ単純にマウントポジションを取りたかっただけだと思うし、それに、どの会社でも社内トークでは『暗黙の領域』があるらしいしな。」

啓介「社内トークでは、好きなクルマメーカー、好きなプロ野球球団、その他諸々は『暗黙の了解』でバランスを調整しているらしい。」

涼介「上記が言い合えるなら、相当仲が良い。もしくはプライドが存在しない世界だろう。」

書込番号:24045437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:105件

2021/03/27 18:03(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

たぶん、KIMONOSTEREOさんの選択肢には入らないような装備・仕様になっていると想像します・・・

車に介入されたくないのであれば、古い方がいいです(笑

書込番号:24045858

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/03/27 20:35(1年以上前)

https://youtu.be/1PVqaqMzFTw

涼介「同僚には『俺はワンオフバンパー』にしているんだよね。」

涼介「そんな感じで『お灸を据える』くらいのインパクトは必要かもしれないですね。」

啓介「たしかに。同僚もそれくらいの衝撃告白を待っているのかもしれない。」

書込番号:24046131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/03/27 22:26(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

https://youtu.be/_Doqs8CMg-0

同僚には6速マニュアルの「あるある」を自慢してあげればよいかもです。

書込番号:24046373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12937件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/03/28 00:57(1年以上前)

やぁやぁ皆さま、レスありがとうございます。

ZXR400L3さんが仰ってますが、次回のモデルチェンジではいわゆる安全装備が強制的になりそうな気がするのですよね。
現行も一般的な皆さんが買うモデルはセーフティパッケージという安全装備が標準装着になってますが、これをつけるか付けないかの選択肢がユーザーに残されてます。

私はつけない選択をしました。これによって省かれる主な安全装備は以下のようになります。

1 前後レーダーによる衝突抑制、同じく誤発進抑制、
これってスマホに夢中になってる人向けじゃないですかね?普通に運転に集中してれば不要なシステム。
必要性があるとすれば突発的な病気で意識を失ったりするドライバーには必要かもしれませんね。

2 車線逸脱抑制機能、及び警告機能
これも上と同様です。警告も嫌ですが、ハンドルを強制的に逸脱させないように車が介入してくるのが嫌です。そこまで信頼できるものなのかというのが大きいです。私的にはむしろ危険。

3 アダプティックルーズコントロール
これは1の機能を用いたシステムで、前の車との車間を保持するクルーズコントロールということですが、マニュアル車では不可能なシステムなので不要以前に装着できません。通常のアクセル開度固定のクルコンは付くようです。まぁ、どっちにしても私には不要。


4 ブラインドスポットモニター
これは隣の車線から追い越し車両が迫ってることをサイドミラーに装備されたアラートで警告するという機能です。
正直こんなのが必要に思う人って「馬鹿じゃね?」って思います。
アラート見るのにミラー見るならミラーで確認したが早いだろってことです。しかもアラートは非常に小さなものです。運転席側はともかく助手席側は老眼の私には見えないでしょう。普通に目視確認したが早いです。そもそもバイクや自転車など小さなものに反応できるのかっていう疑問もあります。
ぶっちゃけこれも全くいらない機能

5 先行車発進お知らせ機能
1と同じですね。運転に集中してれば不要な機能。ここでいう集中ってのはレーサーのような集中ではなく、普通に運転にしてればいいレベルです。
お知らせしてもらわないといけないシーンがあることが意味不明。これも「馬鹿じゃないの?」アイテム。

6 サイドエアバッグ
これくらいですかね、本当に必要性があるものは。最もこれに関しても、その装着箇所がBピラーなのか天井部分なのか知りませんが、カスタマイズなどをする際に邪魔になる、もしくは不可能になる可能性があるのを懸念します。例えばスイフトは天井部の静音性能が低いらしいので、これをカスタマイズで天井を剥がして静音材を導入とかも自由にできない可能性があります。まぁ、そこまで実際にするかは不明ですが、、、


まぁ、こんな感じで私にはほぼ不要なシステムのために14万円強支払う必要はないでしょう。360度ビューモニタ付きの全方位カメラを装着するにはセーフティパッケージにしないといけないという縛りがありますが、このカメラもCX-30とかを見に行った時には面白い機能だなって見てたけど、よくよく考えたらコンパクトカーで必要なのかって思いました。後方に不安があるなら別途ドラレコやリアカメラつけて見ればいいのでは無いかと思います。


というわけで長々と書きましたが、次期モデルはこのパッケージが強制的に装備されて、なおかつハイブリッドシステム化での重量増大、価格高騰などが予想されます。

私のように安全装備や親切装備(余計なお世話装備)が不要に思う変人には現行が最後のチャンスのように思えました。
もちろんモデルチェンジで私にも魅力的な装備がなされるかもしれません。
が、3ヶ月でも待ち遠しいのに、3年近くも待てません。(^^;
これに尽きると思います。。。。まぁ、あと1ヶ月の辛抱です。

目下の悩みは、緊急事態宣言ですかねぇ、、、、もう基本的に地元に引きこもり生活ですからね。
たまには県外に出てみたいけど、福岡ナンバーじゃ気が引けます。


お付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:24046594

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12937件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/03/28 01:04(1年以上前)

なお、余談ですが、某掲示板の情報によると、通常非セーフティパッケージ装着車は受注生産のため納期がセーフティパッケージ装着車に比べて1ヶ月ほど納期が延びるのですが、例の半導体工場火災の影響でセーフティパッケージ車の方が延びてると聞いてます。同じくらいの時期に契約した人が納車予定が5月頃と言われたようです。GWに間に合わないと悔やんでいました。

書込番号:24046602

ナイスクチコミ!2


yoshi-oさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/28 09:41(1年以上前)

スレ主様の少し後、2月20日に「ピュアホワイトパール全方位モニター用カメラパッケージ装着車」を契約しました。半導体不足の影響は、カーナビ等オプション部品が遅れるとのことです。一昨日車体番号が出て登録は4月頭です。納車日は多分4月10日前後になると思います。大阪での情報です。

書込番号:24046989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2021/03/29 19:52(1年以上前)

もしかしたら次のモデルは時代の流れで電動化されるかもしれないし、現行モデルは貴重になるかも。

書込番号:24049944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/03/31 23:14(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん始め、皆様こんばんわ

私もちょうど1ヶ月前にセーフティサポート非装着車(MT)を注文しました。

ZC33S出始めの頃に営業マンから至れり尽くせりのセーフティサポートの説明を受けていましたが、今年に入ってひょんなことからスイスポに試乗したところ、非装着車が有ることを初めて知ったのです。他社では、何でもかんでも付け足し付け足しして車両価格をつり上げている昨今、そぎ落とした車両を提供しているスズキに惚れ直ししたものです。シンプル イズ ベスト。

ZC32Sの3回目の車検のつもりでしたが、試乗+惚れ直し=即注文。
先週、営業マンに確認したところ、「4月は納車無理です」との回答を受け、目下、カタログ観て気を紛らわしています。
本日の朝刊でも半導体工場火災のダメージニュースが目に入りましたが、気長に待つことしか出来ませんね。

ブラインドスポットモニターと言う物でしょうか?実は私単車にも乗っていまして、1年ちょい前辺りから4輪を追い抜かす時に、サイドミラー端の一部が黄色っぽくなるのを不思議に思っていました。経験談ですが、運転手がブラインドスポットモニターで後方等から迫ってくる加速中の車両を初めて知ることとなるのは、実は警告のタイミングとしては(急にハンドル切ることにより)遅いのですけどね。
「知らぬが仏」と感じます。


「安全装置」を頭から否定する気はありませんが、どんな機能でも時間とともに故障する確率が高まります。故障しても「安全サイド」に働いてくれれば良いですが、その「安全サイド」の考え方も道路環境など様々な状況により万全な物ではありません。だとすれば、瞬時な判断が求められている状況の下、自分でコントロールできるシンプルな構造が最善だと信じています。

書込番号:24054087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12937件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/04/01 00:02(1年以上前)

>懐かしのスバルF1さん

レスありがとうございます。1か月前というと2月末ですかね。私は2月頭です。ディーラーからは4月中旬に車台番号が出るのでなんとかGW前の納車は頑張りますとの情報です。ナビやドラレコは持ち込みで取り付けてもらう予定なので、機種を選定中です。すでにナビとETCは確保したので、あとはドラレコですね。このへんも多くの方が取り付けると思うので、早め発注しないとやばいかもしれませんね。マットも社外品にしたのですでに入手済みです。

年甲斐もなく、色はチャンピオンイエローにしてしまいました。往年のバイク乗りの方ならおわかりでしょうが、オフ車の世界だとスズキは黄色がワークスカラーですからね。せっかくですから、派手ですが黄色にしてみました。
私もバイクに乗りますが、バイクでの安全確認は主に目視確認です。
賛否両論ありますが、私は目視確認のしやすさでジェットヘル派です。
私は視野角が広いほうで、正面を見てても左右160〜170度くらいは見えてます。
なので、ちょっと振り向けば後方確認は容易です。もちろんミラーでの確認も大事ですね。むしろ常にミラーで後方状況を確認してます。また前方のドライバーの頭の動きも観察してます。

今まで対自動車との事故はまだ経験の浅い若い頃に3回ほどあります。2回は渋滞の車列から頭を出してきた車と接触(すり抜けしてましたので)、1回はいわゆる右直事故です。30年以上前の話です。25年くらい前から事故はもちろん違反もありません。

話がだいぶ逸れましたが、要は緩急つけてちゃんと集中して運転してれば安全装置など不要なのです。ABSとエアバッグくらいあれば十分です。もちろん安全構造のボディもいいでしょう。機械的に運転をアシストするってのは正直怖いですよね。まだそこまでボケちゃいないよ!って言いたくなりますね。
まぁ、安全装置が最低限で、安価な新車のマニュアルスポーツ車を買えるのは今が最後のチャンスと思って購入しました。
NAだと今一つ魅力に欠けていたので、ターボエンジン搭載も後押ししましたね。

当面はノーマルで乗りますが、先々はパワーアップとかも考えたいですね。

懐かしのスバルF1さんも待ち遠しいですね。私がお先に失礼すると思いますが、今しばらくおまちください(^^

書込番号:24054170

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:105件

2021/04/01 23:40(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

スズキは、GSXあたりの青だと思ってました。
ホンダ、トリコロール。
ヤマハは、赤基調。
カワサキは絶対黄緑(笑


私は、絶対フルフェイス派です。
視界は、そんなに違わないと思います。
まぁまぁ、嫌な事故も見てますし、視界は首を振って目視できればいいので・・・

まぁ、我々が乗りたい車は、たぶん絶版となるでしょう・・・

書込番号:24055818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12937件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/04/02 00:23(1年以上前)

まぁ、フルフェイス、ジェット云々は人それぞれですね。

でも視界の広さは間違いなく上です。安全性だって法定速度の範囲で、かつ転倒時の受け身の訓練などをしていれば十分実用ですよ。じゃなきゃ白バイ隊員が採用してないですよね。日本よりさらに高速な状況で走る欧米の白バイもジェットです。

書込番号:24055884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/04/12 23:13(1年以上前)

サイドエアバッグは欧州の衝突試験とか見たら無いとめちゃくちゃ危ないと思いますよ。 NCAPの試験にあるサイドポールと呼ばれるものを見てください。サイドの衝突は狭い部分に衝突エネルギーが集中し、大きな死亡・重傷事故になります。この安全基準に対応するために、欧米ではよりボディを堅牢なものにしサイドエアバッグ&カーテンエアバッグ標準装備化のきっかけになっています。日本でもようやくトヨタが標準化してマツダやスバルも昔からほぼ全車標準装備してます。とくに、横方向のスペースが無く軽いコンパクトカーのスイフトなどは、標準装備しないとスピンしたりして横から衝撃来てエアバッグなかったら頭とか首とか骨盤折れて簡単に即死ですね。
ケチる目的ならエアバッグ付けず死ぬより、ケチらず付けて死なずに、長ーくスイスポを楽しんだ方がお得ですよ(笑)
自分はそうやって事故らないと思って事故って死ぬ患者の悲劇をたくさん救急外来で見てきましたんで。自分は良くても家族が気の毒ですからね。

書込番号:24077252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/04/12 23:24(1年以上前)

欧州車等はモデル末期は装備充実や弱点克服がなされて見た目は変わらなくても最も完成度が高い熟成した快適な車になります。

スイフトスポーツも同じで外見はほとんど変わりませんがマイチェン後の安全装備は段違いですし、内外装や走りの細かい部分も熟成させているようです。その辺を知っていればまだ未確定の次のモデルを待つ必要は全くない完成度だと思います。

この名車スイフトスポーツの試乗もしたことがないくせに非難するとしたら恥ずべき見識のなさで自分はそんな人にはあまり関わらないようにしますね。(笑)

書込番号:24077265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12937件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/04/13 06:47(1年以上前)

サイドエアバッグの必要性よりも、余計なお世話機能がつくことが私がスイスポを楽しむのに弊害をもたらすと思うからです。ケチってるというよりも、邪魔な機能を排除してるだけです。


とりあえず免許取って30年以上、サイドエアバッグの必要性を感じる事故に遭遇したことがありません。もちろんエアバッグそのものの必要性を感じるものもないですね。まぁ、エアバッグに関しては保険みたいなものなんでしょうが、今回のはエアバッグ以外の機能が邪魔なので排除しました。セットアイテムですからね。

書込番号:24077529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12937件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/04/13 19:48(1年以上前)

事故を過度に心配してたら往来も歩けません。いつなんどき上から物が降ってきたり、車が突っ込んでくるかわかりませんからね。サイドエアバッグの恩恵を受けるシーンが私が生きている間にあるとは思えません。むしろスイスポの性格上、先々ロールケージは入れてもいいかなとは思ってますけどね。

ロールケージになら過去に救われたことがあります。友人の車に乗ってるときに、道から落ちて天井から落ちたときですね。あんときはアレがなかったら死んでたかもなぁって思いましたね。まぁ、友人の運転がダメダメだったせいもありますから、自分の運転ならそういうシーンもあまり無いでしょう。その事故自体ももう25年くらい前の話ですしね。


まぁ、こういう心配しはじめたらキリがないですね。自分が事故に遭う心配よりも事故で他者に損害を与える心配をしたいので運転に集中できるように余計な装備はつけたくないので非SPモデルですよ。

書込番号:24078774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/04/13 23:06(1年以上前)

もらい事故の心配までできる精神的にも金銭的にも余裕のある人生とそうでない人がいるのはよくわかります。お気をつけて運転されてください!応援してます。

書込番号:24079224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/04/14 14:41(1年以上前)

最終型が最良型。

書込番号:24080163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/05/12 20:53(1年以上前)

スイフトスポーツZC33Sは、今が買い時ですよ・・これは分かる人には分かると思いますがね。( ̄ー ̄)ニヤリ

今回のZC33Sは、元々素晴らしく完成度の高い車です。
今までのZC31、32からの正常進化を、一気に飛び越えて「異常進化」した「突然変異種?」ですからね!
1000`を切る大幅な軽量化に成功しながらも、車両の剛性感は半端なく高い。(普通なら車両の剛性を高めれば、その分車は重くなるはずなんですが・・)
そしてこんなにも軽い車なのに、まるで高級ドイツ車のような重量感のあるどっしりとした乗り心地。(何でこんな事ができるのか?)
モンロー製の高級スポーツサス&ダンパーが、路面の凹凸を見事に吸収する。
それでいて、峠のコーナーでは路面に吸い付きながら、素直に軽快に良く曲がる楽しいハンドリング。
その上、凄く低速トルクのあるターボエンジンは、実用域での素晴らしい加速を生む。(もはや86は敵ではない?)

それが後期型になることで、更なる熟成が進んでいます・・
メーカーの公式発表はありませんが、実はハンドリングを更に熟成させているのです。
そして、これでもか!と言わんばかりの安全装置のてんこ盛り!(笑)

その上、世界(欧州)の販売価格からは考えられない、大幅3割引きの日本市場のみの『特別バーゲン価格!』です。
(※他外国では300万円台で販売している車を、日本市場のみ200万円台で販売しているイメージです)
スイフトの世界累計販売台数は、既に600万台を軽く超えていますが、日本市場の販売シェアはたったの10%です。
たったの10%なら、日本だけ特別バーゲン価格で販売しても(他外国で儲けているので)大した問題にはならない・・
それよりも、スズキの日本でのブランドイメージを高める方が得策かと!?

そのあたりに、スズキのしたたかな戦略が見え隠れしていますな・・( ̄ー ̄)ニヤリ

書込番号:24132282

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

向こう5年間の維持費試算

2021/05/07 15:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12937件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021年4月登録 新車 6MT 

年間予定走行距離:5000km



1.ガソリン代・・・・5.7万円x5年=285,000円
ハイオク指定で年間5000km。主に遠出に使用すると仮定して、14km/Lで試算
ハイオクは160円/Lで計算。

2.オイル代・・・・1万円(年2回のうち1回フィルター交換)x5年=5万円
行きつけのディーラーでたぶんこれくらいかなと思ってます。3000km毎くらいのペースであれば特に銘柄にこだわる必要なく、ディーラー標準のものでいいかと思ってます。(一応ワコーズ製品)

3.車検代・・・・初回10万、2回目12万の合計22万
走行距離の少なさもあって初回、2回目ともに10万円くらいとも予想してますが、余裕をもって合計22万


4.タイヤ代 5年目で10万
年間走行距離から試算して2.5万キロあたりで交換すればいいかなってとこです。正直年間5000も走るのかも微妙。


5.任意保険 4万x5年=20万円
今回乗り換えではなく追加なので、等級は低めからのスタート。車両保険も最大限で加入してるので先々はここの金額も減らすでしょうから、さらに安くなるでしょう。

6.メンテ費用 5年目車検で5万円
走行距離の少なさもあり、タイヤオイルを除けばほとんど必要ないと思いますが、5年目でのベルト類、ブレーキパッド交換などで5万円くらい見とけばいいのかなぁ、、、ってとこです。


つまり合計5年間で90.5万円
年間で18.1万円です。

高めに見積もってはいますが、他にも自動車税やコーティング代とかも必要になってきますので、頑張って稼がないと!


書込番号:24123602

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:156件

2021/05/07 15:26(1年以上前)

祝 購入 ですね


ほかにも 修理代とかも出るかもしれないし?・・・

まあ車代 +100から150万円みとけばいいくらいかな・・・

自分はそのくらいの感覚です・・・

走行距離も年間2万キロから1.5万キロだし・・・




書込番号:24123626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2021/05/07 17:58(1年以上前)

後は、毎年の自動車税ってとこかね。

書込番号:24123855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2021/05/07 21:12(1年以上前)

維持費とはメンテナンスコストですね。
燃料代はランニングコストじゃないかな?私なら維持費には入れないですね。

5年間 年五千キロ
オイルはそんな感じですね。
タイヤは5万キロは持つでしょ?屋内車庫だから直射日光にも強いし。
車検代は6万も使わないかな会社系列で安価にしてくれるし。

スレさんの試算は豪華過ぎだと思います。

書込番号:24124255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12937件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/08 02:34(1年以上前)

タイヤは5万も持たないと思います。エコタイヤではないですからね。

バイクのハイグリップタイヤに比べたら2.5万キロでもだいぶ持つ印象です。バイクのハイグリップタイヤは3000〜5000kmですから。
普通のツーリングタイヤでも2万キロ持てばいいほうです。いずれもスポーツ車。
試算ってのはちょっと多めに組んだほうがいいでしょう。生活の足には使いませんから、ガソリン代も維持費に入れてます。あくまでセカンドカーですので、、、自動車税は、前モデル(ZC32S)の1.6Lよりワンランク下の1.5L以下になってるということと、自動車税自体が令和元年10月以降の登録車から値下がりしたので、前モデルの39500円から現行は30500円ということで9000円も値下がりしてます。5年乗れば45000円違いますから1年分お得って感じでしょうか?

また重量税も前モデルの1t以上に対して1t以下ですからここでも年間4000円くらい違うんですよね。

まぁ、とりあえず最大(大きな事故などが無い場合)で100万、最小で70万くらいですかね〜年間5000も走らない可能性ありますし、、、

書込番号:24124603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:156件

2021/05/08 14:54(1年以上前)

北国のオッチャン雷 さん

そういえば もう自動車税の請求来る頃ですね〜

噂では 鹿児島県庁職員で支払うことが出来なくて給与の差し押さえを食らう職員が

毎年何人か出るそうだから・・・・( ´艸`)

書込番号:24125357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2021/05/08 15:35(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

まずは納車おめでとうございます。


>5.任意保険 4万x5年=20万円
>今回乗り換えではなく追加なので、等級は低めからのスタート。

との事ですが、従来からのエブリィ?とかの保険をそのままに、
その複数所有新規契約(セカンドカー割引)でスイスポを追加されたのでしょうか?

もう加入された後でしょうから今更ですが、
おそらく等級(割引)が進んでいるであろうエブリィの保険をスイスポに車両入替して、
押し出された形になるエブリィをセカンドカー割引で新たに加入してもよかったかもです。

おそらく基本的にはスイスポのほうが保険料が高いと思われますので、
スイスポに前からの保険を入れ替えで20等級とかの割引で、
エブリィに複数所有新規で7等級で加入とかがトータル金額ではベターだったかもしれません。

書込番号:24125422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12937件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/08 16:16(1年以上前)

セカンドカー割引適用済です。等級入れ替えも考えましたが、保険料試算すると大差ないんですよね。
むしろエブリイのほうが車両保険が半分の保険料なのに高額になるんですよね。おそらく商用車なんで高いのでしょう。
未確認ですが、年齢制限条件が適用になってないのでしょうかね。

保険会社を検討しなおしたがいいかもしれませんね。ロードサービスとか無くていいので安いところを探しますかね。

書込番号:24125469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2021/05/08 17:31(1年以上前)

法定点検費用は加味しないんですかね。義務ですけど。

オイルもWAKO'Sをニッチに与えるつもりであれば、かなり甘い算出かと思う。
バイクや軽自動車のイメージよりWAKO'Sは高価な部類にはなるよ。
安いのでも3000円/1リットルってとこかな。1回1万円で計算してた方がいいね。

プロステージSで2000円/1リットル
ターボ車だと4CRからかな。3800円/1リットル

CONTINENTAL Conti Sport Contact 5は減り早いようです。
32000kmが交換目安だけど、その半分くらいで交換を余儀なくされ始めるようです。
5000kmでスリップサインまでまでいった人も居るみたい。

書込番号:24125563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12937件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/08 21:38(1年以上前)

ワコーズは行き付けの店での価格です。

5000キロですから1.5回分換算に変更させてください。ならば一万で収まるはずです。軽自動車でフィルター込み交換で6000円しないので、スイスポでも7000円弱かなと。

詳しくはありませんが、業務用のワコーズオイルなんで、安いそうです。

書込番号:24126013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

ツートン君、そりゃコケますわ。

2021/05/05 23:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12937件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

はてさて、なんのこっちゃと思った方に、最初に解説を。

バイクの友人でHNがツートン君というのが居りまして、彼は遅咲きのライダーで30過ぎてから乗るようになったそうですが、自動車の運転にはそこそこ自信があったらしく、バイクの免許取得して早速バイクを購入、最初はおっかなびっくり乗ってたらしいけど、大型二輪免許まで取得したのを機に、コーナーに乗りなれた車の勢いで突っ込んで自爆したそうです。
幸い他車にぶつかるような事態にはならず単独事故だったそうなんですが、それ以来彼はその事故がトラウマになり、超のつくほど安全運転に変わりました。

で、その話を聞いてなかなかピンとこなかったのですが、最近スイスポで峠を走るようになり、なんとなくわかった気がします。
瞬発力はバイクに比べるまでもなく遅いのですが、コーナーリングの自由度が車のほうが高いですね。コーナーリング中に水たまりや落ち葉などがあってもほぼ気にする必要ありませんし、ブレーキだってかけれます。
バイクでコーナーリング中に沸き清水が流れてたり、落ち葉が落ちてたりすると祈りますから(笑)
もちろんブレーキなんて基本的に不可です。倒しこみを積極的に行うためにリアブレーキを多少かけたりすることはありますが、フロントはご法度ですね。

道幅を余裕を持って使えるのはバイクのほうになりますが、峠道というのはだいたい外側の路面は荒れてます。またバンクして曲がる特性のため、それほどインベタを走れるわけでもありませんしね。

自動車なら多少のオーバースピードでも余裕を持って対処できます、路面の凸凹や状態もさほど気にする必要はありませんね。



で、GW中は短時間ですが地元の峠を走ったりしたのですが、黄色の利点がわかった気がします。前方の車が気づいてくれやすいってとこですかね。もちろん前車に追いついても、適切な車間距離を保って走るのですが、目立つ黄色の車についてこられるのが嫌なのか、だいたい道を譲ってくれます。誤解の無いように再度言いますが、決して車間を詰めたりしてません。
逆にバイクに追いついてしまった場合は、こちらが大幅に減速してバイクから見えない距離を保ちます。
自分がバイクで後ろから目立つ車についてこられるのは嫌ですもんね。バイクに変にプレッシャーを与えるとツートン君になりそうなんで、気を付けました。

もちろん元々バイクでのコーナーリングに慣れているので、自由度が高いとはいえ長年しみついたコーナーへのアプローチの仕方は抜けず、スイスポでもさほど激しい突っ込みは怖くてできないですね。限界とか全然わかりませんから、、、バイクだと自分の力量でこの路面状況だとこのくらいの速度は大丈夫とかっていう経験値での運転ができますが、、、

今から徐々にってとこですかね〜。

書込番号:24120888

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2021/05/06 07:43(1年以上前)

サーキットで競争したら四輪の方が確実に早いですからね〜
峠でもGT-Rクラスだと、リッターSSでも敵わないでしょうね。腕次第にはなりますが。
バイクはコーナーはしっかり減速してクルッと回ってバビューンと加速、でしょうか。(^^ゞ

公道で普通に乗るなら、白バイ走法が一番安全で速いと思います。
コーナー手前でしっかり減速し、なるべく小さく回って一気に加速。
HMSで教えてくれるのも基本同じなんで、大型バイクに乗る人は数回のHMS受講を義務にすれば事故は激減するでしょう。

書込番号:24121206

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2021/05/06 07:52(1年以上前)

バイクはタイヤの依存度が高いと思います。
昔、公道は御法度ですがスリックタイヤのバイクを運転させて貰いました。
普通では考えられないくらい倒せる…
タイヤ温度が高かなるとそれこそ無敵感覚に陥るとか。
今時のタイヤは昔のスリックに近いと思うんだけど…

4輪の感覚でバイクでコケた…
バイクによるけど色んな要素が絡みますからね。
普通はバイクの方が上だと思う。

書込番号:24121212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2021/05/06 07:55(1年以上前)

コーナーリングは車
出口からの加速はバイク

書込番号:24121215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2021/05/06 08:10(1年以上前)

四輪も二輪もいろんな車種が一緒に競争できるニュルブルクリンク。死ぬまでに一度は走りに行ってみたい場所です。
動画もたくさんアップされていて飽きずに暇つぶしできます。(^^ゞ
https://youtu.be/mxmcUGDQKHI?t=178
同じようなレベルのドライバーなら、コーナーで追いついて立ち上がりで離される感じでしょうか。
バイクもクルマもその特性がわかっているからこそ、安全に競争できているような印象を受けます。
まあ、事故も多いようですが...
日本にも同じようなコース、でけへんかなぁ〜...

書込番号:24121230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信20

お気に入りに追加

標準

けしからん!

2021/04/30 19:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12937件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

WLTCモードの燃費が17.6km/L、郊外モードでも18.8km/Lなのに、日帰りの下道ドライブで給油したら231km走って11.5Lしか入らなかった。20km/Lじゃないか、カタログ燃費に偽りあり!
特に帰りは登り下りで合計40カーブほどある険しい峠道を走ったのに、、、
デブの夫婦乗車(推定重量合計140kg)で、工程の半分以上はエアコンつけっぱなしだったってのによ!

カタログ燃費以上の燃費を出すとは実にけしからん!JAROに訴えジャロ!

書込番号:24110236

ナイスクチコミ!13


返信する
eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2021/04/30 19:19(1年以上前)

それは運転の仕方がけしからんのですよ
もっと効率悪くアクセルベタ踏み&無駄なブレーキングを繰り返し目指せカタログ燃費!

書込番号:24110260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:12937件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/04/30 19:39(1年以上前)

やはり運転がへたくそでしたか?

4速と間違えて6速にいれっぱなだったのが悪かったのですね。6速の癖に低速でガクガクしにくいのがじつにけしからんエンジンです。3速と間違えて5速に入れたりしたのもいかんかったんですね。


ちゃんと3速とかでべた踏みせないかんかったですね。精進します。
でも帰る途中対向車線で白バイ数台から止められてる車を見かけたので、街中での急加速にはビビリミッターがかかります。

書込番号:24110291

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件

2021/04/30 19:41(1年以上前)

SUZUKIはなぜか低く申告したりするんだよね
まるで、ぼくの地球を守ってに出てきた 小林 輪みたいだお(°Д°)

書込番号:24110296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2021/04/30 19:45(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
公道でビビリミッター解除は出来るはずも無く致し方ございませんな。

しかしこの車は何だか素直に楽しめる最後の砦って感じ。

書込番号:24110299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:105件

2021/04/30 20:13(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

私は納車後、有人のGSで満タン給油し、400km走って給油警告灯が出るタイミングを見て、セルフのGSに行きました。
燃費は20km/Lを超えてました。
この記録は、今でもチャンピオンデータです。
(今は8000km走って、平均17.84km/Lです)

これは、たぶん有人のGSはガソリンを入れたいので、ギリギリまで入れた。
セルフでは、それなりなので、走行距離の割に入らなかった(入れなかった)と解釈しています。

そんなこともあったよって、程度で・・・
そのうち落ち着きますよ。
(顔アイコンからも、想像は付きますが・・・)

書込番号:24110333

ナイスクチコミ!4


夏男前さん
クチコミ投稿数:39件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/04/30 20:50(1年以上前)

KIMONOSTEREO さん
MT車でしょうか?

書込番号:24110389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2021/04/30 21:44(1年以上前)

スイフトRS MTだと郊外モードで22.8だから辻褄が合うね、ボンネット開けると
もしかしたら・・・w

書込番号:24110485

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/04/30 21:46(1年以上前)

月末はご注意を。

ケーサツはノルマ達成のため必死ですから。

12月末に一時停止不履行で切符切られました、三か月無違反でやっと消えましたが、ゴールドが普通になりました(次期更新時)。

ドラレコで確認すると完全に停止してませんでした、いつもは停止するのですが。

書込番号:24110489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/04/30 23:12(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 引っ張り足りないようですね・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24110672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12937件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/01 06:30(1年以上前)

>ZXR400L3さん

納車後すぐに自分で満タン、日帰りツーリングのあと満タン。いずれもセルフ。スイスポの黄色と同じ黄色のハイオクガンをぶっこんで、自動停止するまで入れ、その後端数を合わせる程度の入れ方ですね。

>夏男前さん

もちMTですよ。うちには他に軽バンが1台、大型バイクが1台ありますが、すべてMTです。小型のバイクがセミATです(いわゆるカブ)。過去の所有車でも8割はMTです。MTしか乗れない重い病にかかっております(笑)


>Che Guevaraさん

た、たぶんスポーツのエンジンだと思います。RSのエンジンは見たことないけど、スポーツのエンジンらしきものが載ってます。違ったら凄いですよね。

>NSR750Rさん
月末あるあるでしょうね。近所の道ならだいたい大丈夫なのですが、見知らぬ道だとどこで取り締まりやってるかとかわかりませんからね。私もずっとゴールドなので注意しないといけませんね。

>☆M6☆ MarkUさん
嫁さん乗せてましたからね。加速するたびに嫁さんの頭が動くのをみるとそのうち怒られるんじゃないかと冷や冷やしてました。


以前乗ってたジムニーも今のエブリイも、ツーリングでは公式燃費を1〜2割は超えてくるけしからん奴です。

書込番号:24110958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2021/05/01 07:18(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

まぁ冗談っす。
スイスポのエンジンは低回転から過給がかかるんで、低回転域でトルクが太いから
ブン回さなくても、公道では普通に走れるから。(最大トルク回転数2,500-3,500)

つまりは、最大トルク回転数付近で、早めにシフトアップして巡航すれば
燃費が悪くなる要素が少ない。変速比とファイナルも燃費重視ですね。
高回転型エンジンではないので誰でも乗りやすい味付けですね。

スペックからはスポーツエンジンでは無いんだけど、軽さによる運動性能が効いてますね。燃費にも。
まだ慣らし中だから、そんなもんかも。

書込番号:24111007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2021/05/01 15:00(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

先ずはご納車、おめでとうございます。

燃費は良いですよね。一番の要因は「軽さ」だと思います。小生のは6ATですが、スタンディングからは2速でも可能な位です。軽い上にギア比も低いですから尚更です。
小生のは納車から3年3ヶ月が過ぎ、29千kmばかり走り込んでいます。トータル燃費は16km/L弱でしょうか。
普段は日帰りランのコースを3つ設定して、走るようにしています。
・100kmコースの燃費は17km/L程度
・250kmコースの燃費は18km/L程度
・400kmコースの燃費は18から19km/L程度
400kmコースのみ、一部高速込です。またどのコースも全行程の10%は山岳コースを含めています。
山岳路以外でエアコンをオンにすると、0.5位は悪化します。また、高速燃費は余り伸びません。

ターボ車ですが、できるだけ加給しないように走るのが高燃費を出す肝でしょうか。ターボ車を買っといて矛盾しますが。まぁ車重が軽いですから、加給しなくても元気良く走れますね。
ただ、このスイスポのエンジンはウエイストゲートバルブがノーマルクローズですから、チョイとアクセルを余計に踏み込むと加給を始めてしまいます。

通勤には使っていませんが、買い物など街乗り中心ですとそれでも12から13km/L位でしょうか。前車のポロ1.2ターボとほぼ同じです。

それでは、ご安全にスイスポライフをお楽しみ下さいませ。


書込番号:24111765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12937件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/01 19:57(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん

レスありがとうございます。

当方セカンドカーとしてスイスポを買いましたので、現状遠出する際に使う予定です。
大昔に乗ってたテンロクのロードスターが街乗り通勤で10〜11km/Lくらいだったので、街乗りに使えば13km/L前後なんだろうなって思ってますが、まさにそんな感じなのですね。

せっかくのターボ車ですから、峠などで美味しいパワーを使ってみたいですね。でも、おとなしく走ればそこそこ燃費は伸びそうなので良い感じですね。
往復350〜400km程度の遠出でそこそこ峠を楽しんで、15km/L以上行けばいいのかなぁ、、って思ってるところです。つまり満タンで行って帰ってこれる感じですね。タンク容量が大きいとは言い難いので燃費は良いに越したことありませんね。


車重が軽いのがやはり大きいと思います。あとトルクの太さですね。
トルクが太いので、ちょっと加速すればあとは軽い車体で流していけば燃費は稼げる感じでしょうか?
まぁ、まだ300kmくらいしか走ってないので検証は今からですね。でもまぁ、伸びる可能性があるってのがわかっただけでもいいですね。

ハイオク指定というのがちょっと気になるところですが、レギュラー仕様のファーストカーのエブリイは0.66ターボで遠出をしても17km/L程度なので、どっちもどっちですね。

書込番号:24112357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/05/03 06:05(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
こちらの掲示板はちょくちょく見させてもらっていましたが、納車されたのですね。 おめでとうございます
購入されたのは確かセーフティサポート(SS)非装着車だと思いますが、1点質問させてください
ウインカーを軽く下げた時に3回点滅する、ワンタッチウインカーはU型のSS非装着車でも機能するでしょうか?
誰かの口コミでは、U型のSS装着車ではこの機能は無くなったとの情報を見ましたが、私もスイスポのSS非装着車
の購入を考えていますので気になっていました
教えていただけると幸いです
よろしくお願いします

書込番号:24114964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12937件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/03 09:51(1年以上前)

青空に映える黄色

>suzukizukiさん

おはようございます!
ワンタッチウインカーですか?そんなものあるんですか?マニュアルにも何も書いてなかったと思いますし、購入前にいろいろスイスポについて調べたときにも、そのような情報は無かったように思います。自分の車で試してみましたが、そういう動作はしませんでしたね。

>、私もスイスポのSS非装着車の購入を考えていますので気になっていました

えっとセーフティパッケージ=SPと一般的には言われてますよ。
で、そのSP非装着車は受注生産なので、SP装着車より1か月は納期が余計にかかると思ったがいいと思います。
しかも今はスイフトの工場が部品不足で生産数を減らしてるので余計かかりそうです。
半導体部品の不足なのでSP非装着車にはあまり関係ないようにも思えますが、そうはいっても受注の順番があるので、最低でも2か月、最大で4〜5か月は見たがいいかもしれません。
ディーラーにもよるようです。

ご注文はお早めに。

なお、色は私は思い切って年甲斐もなく黄色にしましたが、話には聞いてたけど本当に虫が寄ってきます。
でも駐車場では目立ってすぐに見つけれますし(笑)、なによりも青空に映えます。
現状青空駐車ですので、近いうちにガラスコーティングをする予定です。

書込番号:24115240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/05/03 10:29(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
早速の返信ありがとうございます
青空に映えるチャンピオンイエローいいですね〜
さて、U型の標準車ではワンタッチウインカー機能が無くなった情報はありましたが、やはりU型では、SS(SP)非装着車でも無くなってしまったみたいですね
あれば便利な機能だったので残念ですが、それにも増して車自体の魅力があるので購入検討には変わりません
もっとも私の場合は来年の購入を考えているので、その頃には半導体不足も解消されていることを願っています

書込番号:24115313

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/05/03 13:06(1年以上前)

けしからん奴→クレマンティーヌ

書込番号:24115594

ナイスクチコミ!0


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2021/05/03 14:07(1年以上前)

I型?旧型のマニュアル抜粋

>suzukizukiさん

I型?旧型乗りです。

なんでこんな便利な機能無くなったのかな?と調べてみました。
私は高速道路なんかでよく利用します。

添付は旧型のマニュアル抜粋です、記載がありますが、II型の(最新)マニュアルには記載がありませんでしたね。

これで、どれだけコストカットになるのか。

書込番号:24115706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/05/04 10:08(1年以上前)

>x_nakaさん
私が以前見た口コミでは、「ブラインドスポットモニター機能との兼ね合いで、ワンタッチ機能が廃止された」 と書かれていたと記憶しています
あくまでも口コミなので実際の理由は不明ですが、あちらを立てればこちらが立たず ということのようです
という訳で、受け手次第ではありますが、マイナーチェンジでもすべてが改善されるということではなさそうですね
参考まで

書込番号:24117384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12937件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/04 10:25(1年以上前)

ワンタッチ機能ってぶっちゃけ何が便利なのか理解できません。

普通にハンドル握ってたら指先で操作できますし、、、むしろ誤作動の危険性のほうが高いような、、、

書込番号:24117405

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

意外にみなさん気にしてない?

2021/05/01 06:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

クチコミ投稿数:12937件

YouTubeで情報は得てましたが、確かにダッシュボードのフロントガラスへの映り込みが激しいですね。
街乗りじゃあまりそういうシーンは無いけど、峠道などで時折木漏れ日が刺すようなシーンではみにくさが顕著です。

スイフトもスイスポもそれぞれの過去ログを見たけど、気にしてるような書き込みを数件程度。特にスイフトのようは皆無のようでした。

昨日運転した限りでは、危ないレベルの映り込みです。以前代車で借りたことのあるアルトもダッシュボードが白系の色で映り込みが激しく感じました。スイフトはそれよりはマシですが、やはりきになりますね。


これはダッシュボードマットなどを置くことで解決するというようなことです。一応専用品となると2000円台から2万円近くまで幅広くあり、当然これは品質に差があるということですが、最上はオーストラリア仕様の純正品ということのようです。国内純正では無いのかなと探しましたが、今のところ見つけれません。とりあえずは1万円前後で購入可能な純正レベルに近いというような評価の製品にしてみようかと思います。どっちにしても出荷はGW明けのようですから、GW中は映り込みに注意しながら運転しないといけませんね。

参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=SYrhIxlFxu8&t=305s

書込番号:24110983

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/01 07:15(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
当方は映り込みが気になり、ソッコー購入して取付ました。
安いものも沢山出回ってますが、フィティングに不安があったので、Sunlandと言うオーストラリア製の物を取付ました。フィティングも良くオススメです。

書込番号:24111002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/05/01 07:19(1年以上前)

もし気になるなら
ダッシュボードを黒色フェルトで覆えば一発解決です。
昔オデッセイでやってました。

書込番号:24111008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2021/05/01 07:28(1年以上前)

他車ですが、私は偏光グラスで解消しています。
Amazonで2ー3千円のもので十分です。激変します。

書込番号:24111018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2021/05/01 07:40(1年以上前)

映り込みはね器用な方なら脳内処理出来るらしいです。
意識下で出来るより無意識に出来る様ですよ

書込番号:24111032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2021/05/01 08:43(1年以上前)

それは激しい写り込みを経験してないからでは?
私のクルマはエスティマですが、ひどい時は前が全く見えなくなります。ハッキリ言って欠陥レベル?

書込番号:24111112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2021/05/01 11:03(1年以上前)

ダンニャバードさんも書いてるけど、自分も偏光グラスを使用している。
ダッシュボードの映り込みだけでなく、前走車や対向車のガラスの映り込みも激減するよ。
特に雨や雪の日の路面の照り返しが激減して運転がしやすくなるので、自分にとっては必需品。
眼鏡必須なのでTALEXのオーバーグラスを使っているけど、マットにお金をかけるなら質の良い偏光グラスを買った方がいいと思う。

欠点は強化ガラス(リアガラス等)に模様が見えるのと液晶パネルが少し見にくくなる事かな?
ごく稀に画面が全く見えなくなるパネルもあるので、その時だけは困るけど・・・

書込番号:24111314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2021/05/01 11:04(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ダンニャバードさんが言っているように…
私も(他車ですが)偏光ガラスを使っています
驚くほど見やすくなりますよ
一度、お試し下さい

書込番号:24111318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12937件

2021/05/01 19:38(1年以上前)

>r333bkti-r33さん

動画で比較を見ててなるほどと思ってましたが、実際走ると結構ひどい状態になりますよね。
ダッシュボードに物を置く習慣は全くないので、どうしたもんかと思ってましたが、これで解決できるなら欲しくなりますね。
今検討している製品はまさしくそれです。

>ハラダヤンさん

手先が器用な人だとダッシュボードに合わせてそういうのが作れるのでしょうね。オートライトのセンサー穴を被せないようにしないといけないので、ある程度固定が必要なようです。下手に取り付けるとみっともないですし、、、


>麻呂犬さん

いやいや、これはさすがにひどいですよ。いままでこんなにひどいのは経験ありません。

>ダンニャバードさん
>ども丼さん
>Shinsyudaisukiさん

偏向グラスですか?当方50台半ばでいまだに裸眼なので、メガネはもちろんサングラスをかける習慣がありません。
どうも鼻の上に物を置く行為がムズムズしてダメなんですよね。サングラスとかほしいなとか思うのですが、、、鼻がムズムズするのが確実なので、、、
スキーとかのゴーグルとかならまぁ、何とか使えるってとこですが、、、
ざっくり調べるとだいたい1万円前後からって感じですので、私は素直にダッシュボードマットにしてみたいと思います。
ダッシュボードの紫外線対策にもなるし、熱線を和らげる効果もあるようですしね。

書込番号:24112323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/05/01 22:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2021/05/02 06:07(1年以上前)

私が最近使ってるのはこれです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B076P8L85Y
スキーでもこれで快適でしたよ。吹雪では無理ですが...

書込番号:24112985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12937件

2021/05/02 06:41(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

Amazonでも同じ価格ですかね〜。楽天ってなぜか使わないんですよね。アマゾンプライム会員なので送料気にしないでいいのが重宝してます。アマゾンで無い、または高い場合はヤフーショッピングですかね〜Tポイント利用してます。


>ダンニャバードさん

眼鏡を含めて鼻の上に物が載るのがどうにもダメなんですよ。何度も試してみたのですが、すぐに鼻の上がムズムズしてきます。最悪痛くなります。眼鏡屋さんで調整とかもしてもらったのですが、、、免許更新は裸眼で通りますが、標識の文字などは見にくくなったので眼鏡を使ってみたりしますが、やはりすぐに外してしまいます。

でも安価なもので、どれか1個買ってみるのも手ですね。情報ありがとうございました。

書込番号:24113008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2021/05/02 07:23(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

まあ、慣れでしょうね。
同年代ですが、私は中学生からずっと眼鏡を使ってきて、今は眼内レンズ入れたので裸眼でいけるんですが結局眼鏡かけてます。裸眼だと落ち着かない...

おそらく今後、老眼になるにつれて老眼鏡が必要になると思いますので、少しでも若いうちから少しずつ慣れていくのも良いかもしれませんね。
お節介ごめんなさい。

書込番号:24113048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/05/02 10:24(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

私はあえて『白』の用紙をダッシュボードに置いてます。

それは会社の駐車場許可証です。

なぜなら、それに慣れたいからです。

夕方18時に、S字コーナリングをクリアしてからの夕日『強烈太陽光』を浴びるというケースもありますが、それは初めてのコースであれば仕方がない状況ではありますし、最悪は『愛妻と』が防いでくれるというものなんだろうと思います。

書込番号:24113367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信15

お気に入りに追加

標準

秒読み開始!!

2021/04/25 22:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

クチコミ投稿数:12937件

正面から

たぶん、この方向が1番かっこいい?

奇抜に思ったホイールデザインも、こうしてみるとなかなか

ついにディーラーに入庫しました。居ても立っても居られないので見に行ってきました。
イエローは直接見るのは初めてなので、快晴の青空にすごく映える色で、50半ばのおっさんが乗っていいんだろうかって思ってしまいました。

後ろのプロボックス?のオレンジも青空に映えますが、チャンピオンイエローはそれ以上です。
まだナンバーもついてない入庫したてのほやほやです。

フロントガラスを見てもらえばわかりますが、いわゆるレーダーカメラがついておらずスッキリしてます。実際にはこのあたりにドラレコをつけてもらう予定ですけどね。

あと数日の辛抱です。でも、福岡地方はGWは雨天ってのが相場なのですよね〜〜。今年はまた県外に行けないようですし、、、、
すでに予報では今週半ばから雨模様ですし、、、、雨男なんですかね〜私(^^;

書込番号:24101332

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2021/04/25 23:33(1年以上前)

嬉しい気持ちは非常にわかるけど50のオッサンが黄色に乗るのは全然いいと思うけど、納車を待ちきれずディーラーに見に行っちゃうのはちょっと恥ずかしいかと(*ノω<*)

書込番号:24101403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12937件

2021/04/26 02:44(1年以上前)

>待ジャパンさん
いやー、こんなに待ったの初めてだったからですね。ほぼ3カ月ですもん。

でも今から注文すると半年らしいので、まだ良かったのかも知れません。

しかし納車日、雨模様確実です。

書込番号:24101562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/04/26 02:53(1年以上前)

>待ジャパンさん
別にいいじゃん。
居ても立っても居られないんですよ。
自分も購入した車の同グレードや同カラーなんかは確認しますし、納車前の自分の車を見に行ったこともあります。
別に恥ずかしいなんて思ったことはありません。

>KIMONOSTEREOさん
GW中、天気が良くなってイエローが映えれば最高ですね。

書込番号:24101566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2021/04/26 04:42(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

swiftの黄色っていい色ですね。
昔スカイラインクーペジャパンの黄色に乗っていました。
最大の利点は汚れが目立たなかったと思います。
大切に乗ってくださいね。

書込番号:24101591

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12937件

2021/04/26 06:27(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

フォローありがとうございます。
通常スイフトは扱わないジムニー/エブリイ専門店なので特別に扱ってもらった感じです。

地元のGWは過去50年くらいの天気の履歴では5/3基準で降水確率が80%くらいなんですよね〜。まぁ80%のうち半分くらいは降るか降らないかくらいの天気のようですが、、、、なので福岡県民はGWといえば県外に旅行にってのが相場だったのですが、昨年からできませんからね〜。
まぁ、地元再発見で、当日の天気情報で出来るだけ晴れてそうな県内に行くかなって思ってます。県内で行ったことないところって結構ありますしね。

>funaさんさん

ああ、そういえばスカイラインで黄色を見たことがある気がします。大きなボディがさらに大きく見える感じですね。
汚れが目立ちにくいのですね、いいこと聞きました。GWで走り回ったあとにボディコーティングに出す予定ではあります。

書込番号:24101629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2021/04/26 07:10(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
おめでとうございます。もう少しの辛抱ですね。
イエローカッコイイですな。

嬉しくて納車前に見に行くのは、当然だと思います。

書込番号:24101662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/04/26 07:30(1年以上前)

入庫した事を連絡してくれる営業マンを素敵だと思います。

楽しみ方は人それぞれです、そこに水を差す事の方が行けてないなぁ。

ご購入おめでとうございます。

書込番号:24101677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/26 08:47(1年以上前)

レモンみたいに綺麗な黄色だお
スイフトスポーツがお家に来たら毎日がちょっと楽しくなりそうだお
スレヌシさんがうらやましいお

こうゆう車でワインディングロードを走ってみたいお(o^−^o)

書込番号:24101754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/04/26 11:43(1年以上前)

オレンジのプロボックス?に萌え萌えだお(o^ω^o)ゞ

書込番号:24101948

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2021/04/26 12:02(1年以上前)

私もスイフトスポーツ納車待ちです。
3/6に予約しましたが未だ来ずです。
ホワイトの6MT車です。
昨日近くのオートバックスにて走行7kmのスイフトスポーツのイエロー6MTが
展示販売してました。税込み190でした。
とてもきれいな色ですね。黄色でも良かったとちょっと後悔しています(;^_^A

書込番号:24101971

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:105件

2021/04/26 18:44(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

やっとですね。

遠足前の子供のように、楽しくて眠れない数日間になりそうですね(笑

書込番号:24102532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2021/04/26 18:51(1年以上前)

新しいおもちゃが来るときは
歳がいくつになっても子供みたいに、はしゃぐ気持ち分かります。

書込番号:24102550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/04/26 21:39(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ やっぱ黄色が良い♪
⊂)
|/
|

書込番号:24102870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2021/04/26 22:43(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
わぁ〜黄色いスイスポカッコいいですね!
めちゃくちゃ映えます!(^^)

納車まであと少しですけど、入庫したら見に行きたくなりますよね!

書込番号:24103018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12937件

2021/04/29 15:58(1年以上前)

本日受け取りました。

任意保険が明日の0時からしか適用されないので、今日は運転控えてます。明日も休みもらってるので、明日は遠出(と言っても県内)をしてみたいと思ってます。

前日の予報では降水確率100%!ということだったので、ビビってましたが結果的には曇りで時々晴れ間が見える天気でよかったです。快晴じゃないおかげで交通量も少なく、のんびり走れました。

書込番号:24107884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜368万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,396物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,396物件)