新車価格: 216〜240 万円 2017年9月20日発売
中古車価格: 29〜378 万円 (1,400物件) スイフトスポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スイフトスポーツ 2017年モデル | 9850件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2011年モデル | 1422件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2005年モデル | 29件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2003年モデル | 16件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ(モデル指定なし) | 2118件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 10 | 2024年6月18日 11:00 |
![]() |
14 | 9 | 2024年3月19日 22:55 |
![]() |
16 | 8 | 2024年3月6日 08:38 |
![]() |
19 | 9 | 2023年12月14日 20:42 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2023年8月17日 15:32 |
![]() |
15 | 11 | 2023年5月13日 07:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
質問です。現在スイスポの購入を考えているのですが、中古の3型モデルと新車の4型ではどちらがおすすめでしょうか?
価格の差や装備の違いリセールなどお考え聞きたいです。個人的には中古でもいい派です
3点

>oul47さん
価格も装備グレードによるし、リセールも新型がいいですよ
新車だといつ手元に来るか解りませんから、直ぐに欲しいなら中古車でしょうね
ちなみに予算は?
弄るならアフターパーツも豊富な3型でしょうね
書込番号:25615767
1点

予算的には
200万から250万円ぐらいで考えているんですが・・・
>アドレスV125S横浜さん
書込番号:25616020
2点

>oul47さん
スレ主さんの住まいで在庫無いんですか?
中古なら予算内で買えるじゃないですか
走行距離の短いのもあるし(登録だけされた新古車もあるかもしれないし)
書込番号:25616062
1点

>アドレスV125S横浜さん
今日地元のスズキの正規の中古車を置いてあるところに行ったら
2022年式の3型のスイスポがあったので買おうか迷い中です
新古車は無いようでした
書込番号:25616134
0点

>oul47さん
急ぎじゃないなら決算期に交渉するのも手だよね
書込番号:25616298
0点

>oul47さん
こんばんは。
装備の差は分かりませんがリセール考えるなら最終型の新車が良いんじゃないですかね、、予算的にも収まりそうだし。
次期型はデザインイマイチそうで高くなりそうなので、他人の垢が付いてない新車をお勧めします。
書込番号:25616373 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スイスポの3型、4型の装備の違いはたぶん一般人には分からないと思いますよ。
リセールは当然ながら新しい4型が良いです。
書込番号:25617275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラpinwさん
ありがとうございます😊
そうですかー
4型の方がリセールは良いんですね🆗
書込番号:25617447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ事でどっちにしようか悩みました。
私の場合はチャンピオンイエロー、AT、新古車若しくは未登録車、試乗車落ちでディーラーとかネットで探してましたが見つからず、昨年の型でも新車と20万くらいしか変わらなかったので、新車にしました。
業販向けの新車でチャンピオンイエロー、ATがあるというのでほぼ即決でした。
車も前オーナーがどんな扱いをしてるかわからないので無理してでも新車をオススメします。>oul47さん
書込番号:25775825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケンメリ2000GTさん
そうなんですね。
私はあれから悩みましたが3型のスイスポにしました
1年落ちの試乗車かな走行距離が1000キロのスイスポがあったので
今でも新車が良かったかもなーとも思いますが
スイスポ自体は結構気に入っています
今のところ永く乗る予定なので大事にきれいに乗ってあげようと思います
ありがとうございました
書込番号:25777174
2点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
ホイール+タイヤを変えたいのですが、オフセット等の知識がなく、あるホイールは装着しても干渉問題がないなどの判断ができません
。
※車高調が入っており、タイヤ-フェンダー間に指2本入るぐらいの隙間があります。
書込番号:25664573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのようにしたいかを書かないと…
みんカラ見ろってレスがつくかな
書込番号:25664707 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>腰低めにお寺さん
何とも答えようがないので、お店で聞いてみてください。
書込番号:25664723
5点

ウェッズスポーツ SA72R 17x7.0+48 5/114.3です。
書込番号:25665270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは〜♪♪♪
純正が、6.5J+50なので、 7.0J+48.5 だと
リム幅は、12.5mmぐらい広くなりますね。
リムセンターから両サイドに6.8mmぐらい広がる感じです。
オフセットが +50 から +48.5になるので、外側に、リムの中心が1.5mmでるので、
純正よりも 外側に 8.3mmでて、内側に5.5mm入りますね。
タイヤサイズにもよりますが、内側は問題ないでしょう。
外側は、現在フェンダーより10oぐらい内側なら問題ないと見ました。
参考まで・・・。ちなみに自分は、ウエンツウェッズSA10Rです。
書込番号:25665360
0点

>yancobicさん
返信ありがとうございます。
タイヤですが205/50/r17でも大丈夫ですか?
書込番号:25665445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

205/50R17 ですか!?
純正より、ちょっぴり外径が大きくなりますね。
車高が上がって、フェンダーとのクリアランスも狭くなりますね。
スピードメーターの誤差は、ギリ行けると思いますが・・・。
本題ですが、タイヤ幅の件、多分、大丈夫です。
自分は、7.5J で、タイヤ幅215ですから・・・。
個体差とか、キャンバーの付け方で、ギリギリは変わるので、ご注意を・・・。
一応、ブレーキキャリバーとのクリアランスとか、ショックとタイヤのクリアランスも気にしてくださいネ。
(現状のクリアランスを計って、大きくなった分との、差分を見ておけばよいと思います。)
では・・・。
書込番号:25665464
0点

>yancobicさん
195/45/r17が無難そうですね。
書込番号:25666647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とことん理解して、
付けたいものを装着するというのは、
否定しません。ありだと思うます。
が、
車検とかあるので、なんかの時の為に、現行のタイヤ(純正ですか?)もキープしておきたいですね。
いま、”みんから”、車種別の検索画面(スイフトフポーツ内の検索)で
『205/50R17』 で、検索したら、1台ヒットしました。
前例はあるようなので、興味があったら、見てみては!?
ウエンツウェッズ仲間が増えて嬉しいです。(世間は、ADVANでキメル人が多いので)
書込番号:25666708
0点

>yancobicさん
現行のタイヤは純正サイズです!
ありがとうございます。検討します!
書込番号:25666800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
社外のマフラーを検討しているのですがあまりうるさくないのを探しています。
希望は二本出し、センターパイプ付き、出口が大きい物がいいのでHKSのSPEC LU位の物は省きたいです。
お手頃でおすすめの物がありましたら教えて下さい
書込番号:25641371 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

有名メーカーだと、フジツボとか柿本改とかあります。
音量、音質とかは、各社のホームページに載っている車種もありますね。
書込番号:25641461
0点

>スワップマシーンさん
スレ主さんが言われてる様にSPEC LUは出口が小さめですね。好みが判れると思います。
あと音が爆音でいかにもって感じの音質でもあり車検ギリギリです。チタンマフラーの様に
薄い造りになっているので仕方ありませんが、底つきするとすぐに曲がります。
>お手頃でおすすめの物がありましたら教えて下さい
モンスタースポーツのSp-Xデュアルストリートマフラーがお勧めです。出口径は100パイあります。
テールピースタイプと、中間まで変わるタイプがありますが、個人的には低速を損なわないので
テールピースの方がお勧めです。価格も安くお手軽で音も静かです。
中間タイプは更なるチューニングの為には向いていますが、抜けすぎて低速が多少犠牲になるとメーカーの人が言っていました。
低速の良さがこの車の売りで、回さなくてもスポーツ走行が手軽に楽しめます。良さを犠牲にしてはもったいないと思います。
価格も倍以上違いますので、普通に街乗りに使用するならテールピースタイプがお勧めです。
見た目も中間タイプと同じでジャッキアップしなければわかりません。
書込番号:25641629
1点

>スワップマシーンさん
私はガナドールをオススメします。
私も他車ですが取り付けて乗った瞬間、マジでPBSシステムのトルクアップを実感できました。
GDE-409ST
https://ganador.co.jp/product/gde-409st-2/
ただ、ノーマルより+9 dBはかなり煩いと感じるかもね?
書込番号:25641656
3点

モンスターはスズキ定番ですね
あと、静かのならフジツボでしょうね、メーカーオプション扱いだったりもしますしね
you tubeとかで動画を探して見てはどうですか?
書込番号:25641758
1点

モンスターと言えば、モンスター田嶋さんですね。
昨年廃棄物不法処理の問題も無事に無罪となりました、お歳ですがもう一度ツインエンジンでパイクスピークをダントツで疾走する姿を拝見したいです。
書込番号:25641827
2点

私も色々悩みモンスタースポーツのSp-Xデュアルストリートマフラー(リヤピースのみ)にしました。
他の方がおっしゃる通り中間パイプ付けるとトルク抜けする様です。
音はアイドリング時は静かですが2〜3000回転あたりで車内もいい音が出てます。
人によっては、こもり音と感じるかもしれません。
価格も安く、各部溶接も非常に丁寧でした。
フジツボのOEMと読んだこともどこかであります。
いろいろと悩んでいる時が楽しいですね!
書込番号:25642760
2点

スイスポに限りませんが、車検適合の確認が遅れている場合もありますので、年式によっては注意が必要です。
私もジムニーシエラにフジツボのサイドマフラーを検討してましたが、最近やっと適合確認が取れたようです。
私のは3型(2022年7月〜)なんですが、昨年調べたときは確認取れず、今HP見たら確認取れてました。
書込番号:25644321
1点

私は柿本です。
バンパーの出口の穴とのバランスは柿本の大きさがしっくりくるんではないでしょうかね。
音もうるさくはないですが、センターパイプをつければうるさくなるので、うるさくないのであればセンターパイプ付は避けたほうがいいでしょうね。車検対応でも音が大きくなれば車検は通らなくなります。
私は、1型で車検2回通していますが、次は音量で引っ掛かるかもと言われています。もちろんセンターパイプ付ではないので、センターパイプ付ならばもっと早く音量がおおきくなると思われます。
書込番号:25648953
2点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
値引きについてご意見お聞かせください。
セーフティサポートあり、MT、カラーブラック
本体値引き16万、オプション(合計13万からの値引き10万)
計26万引きなら買いだと思いますか?
ちなみに5年保証コーティングもオプション内訳に入っております。
ご教示よろしくお願い致します。
書込番号:25421461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買いだと思います。
31の頃の値引きは車体10万、DOP5万としょぼかったです。
直近1年間の平均値引きは22万だそうですよ。
https://www.junku.com/album/suzuki/swift.html
書込番号:25421515
3点

チワワのさぶろうさん
DOP総額13万円と少額な中で値引き総額26万円なら良い値引き額と言えそうです。
勿論、原材料費が安くて利益率が高く値引きを引き出しやすくなるボディコーティングがDOPに含まれているから、良い値引き額となったのかもしれません。
その事を考慮しても値引き総額26万円なら、良い値引き額となりそうなのです。
あとは支払い方法が高額な割賦手数料を支払うようなローンでは無く、現金一括なら本当に良い値引き額で買いとなるでしょう。
書込番号:25421795
1点

>チワワのさぶろうさん
こんにちは
スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデルについての中古車情報を探すと、車両本体価格が約138万円であることがわかりました。
本体値引き16万円、オプション(合計13万からの値引き10万)という条件で、計26万円引きというのは、かなりお得なように思えます。
5年保証コーティングもオプション内訳に入っているということで、総合的に考えると、
この条件で購入するのは良い選択肢だと思います。
書込番号:25421797
0点

とても良いと思います。
以前本体値引き無し…
オプション総額50万以上でオプションから10万程度の方がいましたからね。
オプションの内容によりますが。
願わくばもう少し
端数切りとかね。
ガソリン満タンとかは私は言いたくないです。
書込番号:25421931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>中古車情報を探すと、車両本体価格が約138万円であることがわかりました。
なんで中古車?新車の話だよね。
書込番号:25422037
11点

>オルフェーブルターボさん
2017年モデルとは2017年式の車と限定した意味ではありません。
スレ主様は2017年にフルモデルチェンジした2023年製造の現行型を新車で購入した場合の値引き額の事を相談されてるのだと思います。
書込番号:25422170
1点

>関電ドコモさん
こんにちは
あーそうなんですね。。
すみません。
書込番号:25422183
1点

はじめまして。
地域や時期によって違うかも、ですが
資本が違うディーラー同士(スズキの
看板がある、町の工場的なサブ
ディーラーもからめて)での競合を
してなければ、一度試してはいかが
でしょうか?
今年のGW前に3ディーラーの競合で
私が最終的に購入したのはサブ
ディーラーでした。
現金値引25、フロアマットや自分で
買ったパーツの取付をサービスして
もらいました。
ちなみ在庫車ではありません
でした。
参考になれば幸いです。
書込番号:25423078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どなたか良きアドバイスをいただければと思います。
現在復活した33Sの購入を検討しています。
車両本体とOPはフロント&サイドガーニッシュのみ。現金一括と説明。
4社見積をとり、見積書に書かれてある値引きは・・・
(1)正規店その1/0円ただし口頭で17万(でこれ以上は無理)
(2)同系の正規店その2/9万(でこれ以上無理)
(3)副のアリーナ店/18万
(4)認定整備工場が看板を掲げているアリーナ店/12万(でこれ以上は難しいかも)
感触として、
(3)が良さそうなのですが、最寄りの公共交通機関から徒歩30分以上。代車がないといわれたら地獄。
(4)は自宅から徒歩数分圏内。話した担当者は人当たりはいいのですが、会話のテンションが低めだった。
任意保険の加入もか替えているというと、もうちょっと(1〜2万くらい?)値引きが効きそうな雰囲気あり。
(1)は公共交通機関もさほど遠くない。ただ、一見さんとはいえ、見積に値引きなしを出してきたのがやや気になる。
個人的には、不具合対応を考えて、(1)と(3)をダシにして(4)と交渉しようかと考えていますが、
そもそも値引き額が低すぎるのが気になっています。
先日、同僚も買ったのですが、その際も”値引きは13万くらいだった”とのこと。
全店舗で値引き額の合意でもしてるのでしょうか?
(売れ筋の車だから)とても20万台の値引きは期待できそうにありません。
皆様なら、どの店で狙いますか?
例の事件で副代理店あたりは、まだ躊躇しますか?
まだ、値引きができると考えますか?
奇譚のないご意見を賜りたく。
ちなみに、値引き額で、社外ナビと電子ミラーと社外品バイザーの費用に充てるつもりです。
書込番号:25545985
0点



ユーザーの方で同じ様な現象になった方がいらっしゃいましたら
教えて頂けますでしょうか?
昨日納車されました。6MT、全方位モニター付き、純正パナナビです。
パーキング信号はアースに落としています。
納車時の説明時にはエンジン始動時にはモニターには、オープニング映像
車の周りがぐるっと映る映像が流れましたが、今日になってこの映像が無しで
OKを押すとナビ画面になるようになりました。
設定はオープニング映像オンにしています。
ディーラーにて配線、カプラー関係をチェックして頂きましたが、全て正常で
詳細チェックの為、後日預かりになってしまいました。
同じ様な現象になった方、直し方等お解りになる方がいらっしゃいましたら、
教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願い致します。
3点

ACC(アクセサリー)の状態ではなく、ON(エンジン始動)という状態でよろしいですか? それであれば、カメラ設定が誤っている(ナビ本体の取付店ダイアグという項目に、全方位 1とか2とあるのでそのあたりの具合かもしれません)可能性ですかね。 最初は3D表示していたとの事なのでその線は薄そうですが…。 もう一点が、全方位カメラコントローラの不良ですね。 症例としてはかなり少ない件になると思います。
書込番号:25179080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かっぱくんxさん
アドバイスありがとうございます。
状態はエンジン始動時です。
取付店ダイアログの設定部分は、いくつか試しておられました。
どれに切り替えてもダメですねーと仰っていました。
カメラコントローラですか。。。
ナビのoptボタンを押すと、オープニング映像と同じ物が
映し出されるんですけどね。。。
自動、手動の切り替えがおかしいということなのでしょうか?
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:25185498
0点

はじめましてたまたまこの書き込みを見てどうやら私も同じ状態なようでしたので書き込みしました 納車されてから私は20日くらいで 違うところは私の場合は納車の時からなようでして ちなみに私はAT、全方位モニター付き、純正パナナビです
納車のときに説明を受けているときに あれっこのナビになつてなからオープニングなくなったのかなぁという操作説明受けているときにそういったことをはなされたんです ナビ自年末に最近変わった最新型のようでしてデイーラー説明員も戸惑っていました
イメージ的には、スズキのマークがでたあと 安全上の注意〜またいな文章という画面になる感じです
そしてOKを押すとナビ画面になります
もちろんオープニング表示ONモードでもだめです(ディーラー説明時も同様)
ナビの右下のOPTスイッチではきちんと表示されます
丁度この書き込みがありましたので私は来月頭の一月点検時にディーラーに話そうと思いますが もしその前に解決されてるようでしたら教えてくださるとたすかります
書込番号:25193596
1点

>かんでしさん
>レモンサワー旨さん
その後についてですが、しばらく車を預ける必要がある、という事でしたので
納車後間もなく運転が楽しいので、なかなかタイミングも合わず、特に不便も
ありませんので、そのままになっています。
落ち着いたらディーラーに連絡して診てもらおうと思っていますので結果は
もう少し先になるかと思います。
書込番号:25193738
0点

あれから色々調べまして、最近の型(スイフトに限らず)に起こる症状のようです。 メーカーとしては把握してるようですが、対策されるのはまだ時間がかかるのかな?と言ったところです。 ナビ側のプログラムが変更になったからなのか、車両側のコントローラーの相性なのかは私には分かりかねますが…
書込番号:25197099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かっぱくんxさん
色々ありがとうございます。
パナソニックナビが最近モデルチェンジしたと
言うことですので、その関係もあるんでしょうね。
しばらく放置してから診て頂いた方がよさそうですね。
書込番号:25198007
1点

1ヶ月点検を機に総点検して頂きました。
結果、ナビのプログラムの不具合で4/28に修正プログラムが
出ていたそうで、アップデートした所改善致しました。
最近まで直せなかったという事ですね。
ディーラーからパナソニック代理店に問い合わせをして
ようやく判明したという事でした。
とにかく直って良かったです。
バック時のモニター内ボディカラーも実車と同様にして
頂きました。
解決です!
書込番号:25260459
2点

こんにちは。
私も同じ症状で困っておりまして、検索していたところ
このスレッドに辿り着きました。
こちらを拝見させていただき、ディーラーへことの詳細を話しメーカーへ取り継いで頂きました。
後日同じくバージョンアップをしてもらい、様子を見たのですが、まったく以前と変わらない状態でした。
整備担当の方に聞いても、「メーカーから言われた通り、最新のバージョンアップを施したので間違いありません」の一点張りで、埒があきません。
ぽぴっちゅんさんにお聞きしたいのですが、
バージョンアップ後、ちゃんとエンジン起動後オープニング(全方位確認画面)が毎回表示されるようになりましたか?
書込番号:25375377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このレスに参加したものです。2-3か月前問い合わせした時に、ディーラーも状況がわかり、
次回(このほど半年点検)来店時バージョンアップしていただけるということで、6か月点検となりましたのでバージョンアップを
していただき直ったことが確認できましたので書き込みにきました。
不具合時は
エンジンをかけると 画面に 安全の注意・・・ △マークみたいな画面になってしまい ボタンをおさないと周囲画面が出ませんでした。
更新後
エンジンをかけると ボタンを押さなくても きちんと まずは 周囲画面となり そのあとに 安全の注意・・・ △画面が 表示されるようになりました。
たいした違いはないようで、乗り込み ボタンを押さないとみれないのとではかなり違いますよね。
もんた2000さん 念のためですがオープニング表示画面のオプションのONはきちんとされておりますよね。
又整備担当の方に聞いたてダメっぽいとのこと、ディーラー(ましておおきなディーラー系列店なら)購入されて対策ソフトが入る以前の車なら他にも同様な更新ををして実績がないか確認してみてはいかがでしょうか。
以上私はなおったようでしたのでお知らせにきました。
書込番号:25378797
2点

こんにちは!
かんでしさん、返答ありがとうございます。
結論から言いますと、無事治りました!
ディーラーとのやり取りはあの後が最後で、
結局自分でパナのサイトで更新プログラムをダウンロードしてインストールしました。
整備の方は「最新のバージョンをダウンロードしました」と言っていましたが、更新プログラムは今のところ(8/15現在)その1つしかありませんでした。
つまりそれ以外ダウンロードしようがないのです。
その整備の方はなにをダウンロードしたのか
それが非常に気になります。
今回の件以外でも、オプションのhdmi接続が使えなかったり(ディーラーでは原因わからず、結局自己解決)、
1ヶ月点検時、タイヤ空気圧を異常に入れられてたり、、、(帰りに気付いたので、測ったら310超えてた)
正直不信感しかありません。
取り敢えず今のところ自己解決しているのでいいのですが、先が思いやられます。
気にかけて頂き、ありがとうございました。
書込番号:25386788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
初投稿です🔰
以前から走行時のフォンフォンという、不規則なロードノイズに似た異音に悩まされており、ディーラーでも良く分からないとの事で自分で原因を調べているところなのですが、先日フロントのみリフトアップし、エンジン始動後にローギアで空転状態にしてみたところ、フロント右側の回転が左側に比べてかなり遅い事に気付きました。回転は定速ではなく、ゆっくりと不規則な速度で回っている感じです。ただ、同条件でエンジン停止時に手で回してみても特に異音、ガタ等はありませんでした。ただ、ハンドルを切ると時々引っかかった感じがあります。
先日別の質問箱にて同じ質問をしたところ、ある方はスイフトスポーツはオープンデフなのでそういう物ですと。別の方はご自身の車ではそんな事はないのでドライブシャフト・ハブベアリングなどの不具合でしょうと…。
現スイフトスポーツオーナーの皆様の個体はいかがですか?先日ディーラーでのチェックの際には取り敢えずブレーキ・及び足廻りのチェックはして頂きました。
視覚で現状をお伝えしたい為、動画リンクを貼らせて頂ければと思います。
https://youtube.com/shorts/_oNm6XkcFBo?feature=share
書込番号:24729032 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>こー44さん
動画拝見しましたが、エンジンのアイドリングの音しか聞こえないです。
フォンフォンは走行中でなくこの状態で聞こえますか?
リフトアップ時左右の回転差はデブの仕様でしょう。
書込番号:24729090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あかビー・ケロさん
異音は走行時のみ聞こえる感じです。リフトアップした状態では聞こえません…。気柱共鳴音に似た感じといいますか、フォンフォンといった高めの共鳴音のような感じです。まずはロードノイズを疑いましたが、ツルツルのコンクリートの上を10kmで走っても、また、大雨中の走行でも全く同じ音がするので違うと思うのです。デフの仕様でもここまで回転数に差が出るものなのでしょうか?余りにゆっくり回っているので手で簡単に止まります(汗)
書込番号:24729142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オープンしてデフはそんなものです、昔やってみてビックリしました。
手で回してみて明らかに左右に回転させるのに力加減が変わるならベアリングの異常かな?
引っかかり?F Fですからね。
後迷惑の掛からない広い駐車場で右旋回と左旋回で唸りが変わるのか…
その辺からも確認してみましょう。
書込番号:24729186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
なるほど、こんなものなんですね(汗) 発見した時はこれだ!と思ったのですがアテが外れてしまいましたね…。左右タイヤは前に手で注意深く回してみたのですが、共に抵抗、異音はなかったです。駐車場の旋回、試してみますね!いっそのこと工賃高くてもハブベアリングなことを祈ります(汗)
書込番号:24729241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オープンデフだし左右差はある、ベアリングならゴロゴロ、シャフトブーツならスリスリとかシャー。
クラッチやベアリングなら走行中クラッチ切ってみるとかで調べるだね。
取りあえずシャフト外して一つ一つ見ないと分からないかもね。
リフトアップするとシャフトが伸びてずれて音がしなくなるかもしれないし、
ばらしてみるしかないかもね。
ドライブシャフトの方が怪しいかな?
https://www.youtube.com/watch?v=7Vrq67C6x2U
https://www.youtube.com/watch?v=ooGUojk7SCM
ジムカーナでは折れるので予備持ってるFF乗りは多かったね。
折れる場所はスプラインとは限らなかったけどね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13232078253?query=%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%20%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%95%E3%83%88%20%E6%8A%98%E3%82%8C
LSDいれて曲がるだけでゴキゴキ言わせてたらそりゃ折れるわな。
書込番号:24729267
0点

>こー44さん
スイスポ乗りは爺が多い(私も含めて)ので、高い音には気づきにくいのですよ。きっとスレ主様が繊細な耳をお持ちなんだと思います。ディーラーでわからないというのが音が出ているのがわからないのか、出ている理由がわからないのかにもよります。
出ているのがわかるのであれば、発生源はプロならわかりそうな気もしますけどね。
これキャリパーは変えているんですかね?それとも色を塗ってる?もしくはカバー?キャリパーの部品とかがどこかに干渉してるとかありませんかね?パッドがディスクにあたりっぱなしとか?
書込番号:24729308
0点

>高い機材ほどむずかしいさん
私もドラシャを主に疑っている状態です。ただ、わからないのが異音の出る感覚と走行速度が比例しないのです。ベアリング関係であれば私の知識では速度に比例して感覚が狭くなったりすると思いますが…。
音的には部品の不具合で回転箇所から振動が出てそれがサスペンションか何かと共鳴を起こしているような類の異音です。ゴールデンウィークでディーラーも閉まっているし困ったなと…
書込番号:24729340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KIMONOSTEREOさん
わたしも繊細な耳だと信じたいのですが、ちょっと気になる異音です…。キャリパーは黄色で塗っているだけなんです(笑) 最初に目をつけたのが仰られる通り、軽い引きずりを起こしているのかと思ったのですが、ディーラーの見解では問題ないとのこと…。でも動画でも見て取れる通り、何かが抵抗になって回転が遅くなってるんですよね…。ブレーキローターの歪みの可能性とか…違いますかね…?
書込番号:24729350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホイールも変えられているようですから、その辺一旦バラしてみてはどうでしょうか?
ちょっとした部品が絡みこんでいるだけとかかもしれません。
書込番号:24729354
0点

逆に音以外で支障があるんでしょうか?
また、何かパーツを変えてから鳴りだしたとか。
何も支障がないようなら、しばらく様子を見てもいいのではないでしょうか?
どのみち、ドラシャでも変えてみて、何も変わらない様なら意味ないですし。
ブレーキに関しては不規則に動くと思います。ディスクはどこも同じ厚みでなく厚いところもあるので不規則になっても不思議ではありません。
書込番号:24752103
2点

私のZC33Sもノーマルのオープンデフですが、低速で右旋回するとゴロゴロ音が聞こえます。
ディーラーでも音は確認されたのですが、原因不明で済まされています・・・
書込番号:25257935
0点


スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,400物件)
-
- 支払総額
- 172.9万円
- 車両価格
- 166.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 187.6万円
- 車両価格
- 175.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 167.8万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 76.6万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜163万円
-
22〜279万円
-
59〜297万円
-
15〜450万円
-
15〜368万円
-
46〜236万円
-
45〜339万円
-
63〜281万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 172.9万円
- 車両価格
- 166.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 187.6万円
- 車両価格
- 175.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 167.8万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 76.6万円
- 諸費用
- 13.4万円