スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(3141件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9866件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
201

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

一速に入れてスタート時に1回だけ下周りから「カチッ」と音がするようになりました。

クラッチをつないで走り出してすぐなので、クラッチミート時の音ではないと思うのですが、、、

クラッチをつないで走り出して1,2秒くらいになります。しかし、毎回ではありません。

左右のウインドウを開けて、走り出すと「カチッ」と聞こえます。勿論、エアコンはオフにしています。

考えられることはどんなことでしょうか??

お考えを頂けたら幸いです。



書込番号:16672456

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2013/10/06 15:15(1年以上前)

こんにちは。
エンジン始動後、走り始めの1回だけ聞こえる音であれば、ABS又はスタビリティーコントロールのイニシャルチェックです。
気温が下がって窓を開ける機会が増えたので、聞こえるようになったのでしょう。
走り始めるたびに聞こえるのであれば別の音と思われます。

書込番号:16672985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11259件Goodアンサー獲得:2108件

2013/10/06 15:28(1年以上前)

ABSのイニシャルチェックだと思います。

当該車種ではありませんが、過去スレに度々挙がっています。


気になるようでしたら、ディーラー等で確認されてみてはいかがでしょう。

書込番号:16673028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/10/06 16:18(1年以上前)

お二方、ありがとうございます。


ABS イニシャルチェック音は一回だけですが、

自分のスイスポ様は停車して走り出すときに「カチッ」っと

なるんですね。(なるときとならないときがある)

だからイニシャルチェック音ではないと思うのですが・・・

ディーラーに持ち込もうと考えていますが、その前に

何か情報を頂けるとありがたいなと思っています。

書込番号:16673174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11259件Goodアンサー獲得:2108件

2013/10/06 18:58(1年以上前)

なるほど。そうでしたか。

であれば、
・ブレーキパッド移動異音
・何らかのリレー音(ファンやポンプ類)
・エンジンマウントの劣化による部品と部品が当たる音
・デフのバックラッシュ・・・(FRにみられるものなので除外)

かな・・・と思います。

しかし、実際に異音と言っても、音を聞いて出所を確認しての判断に委ねられますので、ディーラーの判断を仰いでください。

書込番号:16673704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/10/06 20:02(1年以上前)

シフトレバーとミッションはダイレクトにつながってなく、リンクとワイヤーで変速ですので、エンジンマウントのよじれとリンク類の関係で音が出る可能性も考えられます。
(これならば、別に異常では有りません。私のデミオMTでも音が出ます。)

トルクの大きいローギアで一番出やすいかと。アクセルON/OFFが急激だとその都度なることもあり得ます。
アクセルをジワーッと踏んだり緩めたりすると音がしないこと有ります。

書込番号:16673920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/10/06 20:06(1年以上前)

クラッチ&スタートシステムのスイッチ音かな。

書込番号:16673930

ナイスクチコミ!0


SUNTOURさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/10 07:49(1年以上前)

車は違いますが自分の車も以前 走行中からのブレーキ→停止→ブレーキはなして走行後直ぐに右フロントから「カチッ」音

数日後右フロントブレーキピストン固着でブレーキ焼けました・・・ 事故らなくて良かった(^o^;)

「カチッ」音はピストンが勢いよく戻る音?ローターからパットが離れる音? 以上、体験談でした

書込番号:16687262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/10/13 23:18(1年以上前)

レスくださった皆様、返信が遅れてすみませんでした。

ディーラーに行き、試乗してもらいましたが、確認できなかったとの事でした。

そこで、あまり気にしないことにしました。(多少は気になりますが。。。)

まあ、様子見ということでスイスポらしく走り回ろうと思います。

この件に対して何か新しいことがありましたら報告させていただきます。

皆様、ありがとうございました。また、何かありましたら、色々と教えてください。

では。

書込番号:16703106

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/11/05 23:35(1年以上前)

多分、「ゴリゴリゴリ」という音ですよね。
ABSのイニシャルチェックだと思いますのでご心配なく。

書込番号:16800329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信32

お気に入りに追加

標準

スイフトスポーツと

2013/10/08 21:06(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

クチコミ投稿数:26件

フォルクスワーゲンポロGTIとブルーGTとジューク16GTとフィットRSどれを買おうか迷ってます。燃費と走行性快適性等を踏まえてどれがベストか教えてください。

書込番号:16681590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/09 21:35(1年以上前)

 ミニクーパー、ミニクーパーSがこのクラスでは最強かと・・・スイスポ乗っている自分が言うのも何ですが。
 試乗すればすぐ差は分かります、ただ、価格差に見合うかどうかは個人の許容範囲で違いますが。

 燃費が気になるならここに挙げられている車じゃなくて、他を選んだ方が幸せでしょう。

書込番号:16685808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/10/09 22:34(1年以上前)

ミニクーパーカッコよくて魅力的ですが価格が…(TT)これら以外ではどんな車がありますか?

書込番号:16686176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/10 19:11(1年以上前)

MINI(R56クーパーMT)とスイフトRS(CVT)を所有しています。グレードは違いますが、挙げられているクルマにはすべて乗りました。

クルマに何を求めているのかによって選択肢は変わりますが、挙げられたクルマを見ますと、軽快に走って楽しいクルマをお探しなのでしょうね。

まず、ジュークはないですねぇ。ハンドリングが面白くありません。いろいろとバランスが悪い車クルマです。

ポロはGTiもブルーGTも、MINIと同価格帯だと思います。僕はMT派なので迷わずMINIですが、2ペダルならフォルクスワーゲンのDSGのほうが優秀です。MINIのオートマチックは、車格が2ランクぐらい下に感じます。

しかし、ポロでしたら、1.2のハイラインがお勧めです。GTiやGTの金額が出せるなら、メルセデスのAやゴルフのほうが満足度が高いと思います。そして、ゴルフなら1.2のコンフォートラインのほうが軽快で楽しい車です。

挙げられた車の中では一番のお勧めはスイフトRSのMTです。2ペダルならスイフトスポーツのほうがよいと思います。スイフトはMINI程の剛性感やダイレクト感はありませんが、上品でスムースな乗り味は、コンパクトカーとは思えないほどです。価格と走りの満足度でいえば、スイフトはかなりレベルが高いと思います。

ぜひ、試乗していただいて、よいクルマをじっくり選んでくださいね。

そして、この価格帯で、もう一つお勧めはフィアット500Sです。ツインエアという二気筒エンジンをMTで操る楽しさは、他では味わえない、濃い世界です。

書込番号:16689116

ナイスクチコミ!6


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/10 23:38(1年以上前)

 お買い得感で言えば、スイスポしか無いでしょうね。
 私が試乗したのはこの中ではフィットRS(旧モデルの試乗ですが・・・)だけですが、スイスポよりも少し重心の高いロールを伴う乗り味です。
 ミニクーパーも試乗しました。

 確かここに出ている車で4輪独立懸架の車は無いのではないのでしょうか?
 ポロGTIを候補に挙げられるのであれば、4輪独立懸架のミニクーパーは候補に挙がりそうな気もするのですが。

 まあ、試乗して下さい。
 リヤがトーションビームの挙動は多分、普通の多少でこぼこのある道路だとリヤがマルチリンクの車に比べると余計におつりが来ますから、多かれ少なかれ。

 でも、コスパと走り(おつりのくるサスは手放しで褒められませんが)で見ると、スイスポですかねえ。
 遠出もその固いサスの挙動に1,000km位乗って慣れれば大丈夫ですし。
 燃費もカタログ燃費より上が出ますし。

書込番号:16690479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/11 10:19(1年以上前)

おつりがくる云々は、構造よりもセッティングによるものが大きいと思います。

マルチリンクの優位性が出てくるのは、ストロークが求められる場面での路面追随性能や乗り心地、グリップなのだと思います。軽量コンパクトの場合、サイズと重量、パワートレインとのバランスで考えると、体感できるようなリアサスペンションの構造による違いはあまりないと思います。

僕も今までは、トーションビームよりはマルチリンクの方が良いと思い込んでいましたし、トーションビームのクルマは避けてきました。

しかし、今度のゴルフ7の1.2コンフォートラインは、マルチリンクのハイラインよりも、足が素直だと感じました。アルファのMiTo、500もトーションビームですが、収束の良い脚です。アバルト500ですら、トーションビームなんですよ。ただ、こちらはホイルベースやトレッドのサイズからだと思いますが、大分跳ねますけれどもね。

まぁ、ただね、どのような場面でどのような使い方をするのか、そのシーンでクルマに何を求めるかで、求める構造やスペックも変わってきますけれどもね。

それらを考慮しても、スイフトはスポーツ・RSにかかわらずお勧めですね。現行のRSは本当にバランスが良くて良いクルマですよ。MTをもう一台家族の誰かに買わせようかと思案中です。

書込番号:16691628

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/11 13:46(1年以上前)

補足しておきます。

>マルチリンクの優位性が出てくるのは、ストロークが求められる場面での路面追随性能や乗り心地、
>グリップなのだと思います。
 正しいと思います。

 私が言いたい道は、
>多少でこぼこのある道路だとリヤがマルチリンクの車に比べると余計におつりが来ますから、多かれ少なかれ
で、ちなみに言うと軽でも体感できます。

 セッティングで良くなるのはトーションビームではないサスペンションも一緒です。

 まあ、人それぞれ感じる違いがありますので・・・。

 スレ主さんはホットハッチを所望なのでしょうか?
 そうでなければ、スイフトRSやスプラッシュもいいなあと思います。

書込番号:16692272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/11 23:46(1年以上前)

みなさまこんばんは。

お二人様>

ワタシもスイスポ乗りですが、「おつりの来るリヤサス」ってえのは具体的にはどのようなことを言うのでしょうか?

書込番号:16694676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/12 00:04(1年以上前)

収束が悪いことを、こういう表現をすることがありますね。

そして、その良し悪しは、マルチリンクだから、トーションビームだからという構造では決まりませんね。

スイフトの足はとても収束が良いと思います。スムースでキレが良くて素直で。ステアリングのインプットに対する初期応答から、クルマの挙動が安定するまでの流れが、自然でリニアで理想的だと思います。

書込番号:16694779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/12 00:46(1年以上前)

連続でスミマセン。

道路の凹凸に対する収束は、クルマの重量と、ホイルベースとトレッドの長さ、そしてサスペンションのセッティングのバランスで決まってきます。

重量が重くて重心も高いミニバンや大型のセダンだと、大きいストロークで安定して路面をとらえないといけないので、マルチリンクじゃないと厳しいと思うこともあります。豊田のアルファードとかのトーションビームの足は、ヒドイですものね。

けれど、小型車だと、そもそもストロークを多く取らなくても良いので、ビーム式でも充分な性能を発揮することもできます。

マルチリンクでもダメなクルマもあれば、ビームでも良いクルマもあります。カタログに書かれている構造だけでは、良し悪しは分からないですね。

そして重ね重ねですが、スイフト(スイスポも含)はイイですねぇ。

書込番号:16694963

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/12 03:01(1年以上前)

ちょこら先輩。さん

 パンダVさんも言っているように、サスの収束の事です。

 勿論スイスポも、同じ道を走るとマルチリンクのミニの方が収束はいいです。

 これだけは個jん差によるものですので、体感してお比べ下さい。

 私もスイスポ乗りですが、上記の事ははっきり分かります。

 この件につきましては無限ループに入って行きますので、私はこれで失礼いたします。

書込番号:16695201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/12 22:01(1年以上前)

こういうトコでは水を得た魚でヤンス

みなさまこんばんは。

パンダVさん>

ご返信ありがとうゴザイマス!
そうですね、収束の善し悪しのことですよね、ヤッパシ。
ワタシもスイスポのアシは絶品だと思ってるクチでして、それが悪いってえのは一体どういうことかと思った次第です。
確かに市街地しか走らない人だったら、乗り心地の悪い足回りだと思うかも知れませんが、収束が悪いとは思えませんね…。

峠を走るスイスポの足回りは、硬すぎずヤワ過ぎず、サイコーだと思います。

書込番号:16698501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2013/10/12 22:18(1年以上前)

なるほど!!外車に比べスイスポはコストパフォーマンスも良いですね♪ただポロGTIやブルーGT等を代表とする外車と較べると走行性や加速性能では分が悪いですか?

書込番号:16698575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/12 22:43(1年以上前)

再度こんばんは。

ようぷんさん>

ポロGTIとスイスポ、決定的にクルマの性格が違うと思います。

ポロGTIは高速道路で本領を発揮する重厚なGT型で、快適性重視。
スイスポは峠道で本領を発揮する軽快なホットハッチ型で、運転する楽しさ重視。

ようぷんさんがどちらを求められるかで、選択肢が変わってくると思います。

ただしポロはプアマンズ・ゴルフ的な面があるのに対し、スイスポは唯一無二な存在であると思ったりもしますが…。

書込番号:16698704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/10/12 22:52(1年以上前)

ポロの代わりはあるけどスイスポはオンリーワンということですか?国産車でVWのような性格の車はありますか?

書込番号:16698746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/12 22:59(1年以上前)

再々度こんばんは、スミマセーン!

ようぷんさん>

カタログスペックなどから推し量れば、動力性能はポロGTIがダントツで、ポロブルーGTとスイスポがイーブンってトコでしょうね。燃費もポロ有利かな。

但しある雑誌の比較試乗記で、「ポロGTIは直線では圧倒的に速いものの、重くて曲がりにくくて面白くない。ワインディングを気持良く走れるのはスイスポだ」てなコメントを残した評論家…というかレーサーがいましたね。

書込番号:16698797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/12 23:02(1年以上前)

行き違いになりました、ゴメンナサイ。

ようぷんさん>

今度のアクセラは、ゴルフにイチバン近い国産車のような気がしますネ!

書込番号:16698808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/10/12 23:08(1年以上前)

なるほど!!ポロやクーパーのような車ならインプレッサやランエボやレガシィを比較対象にするのも良いかもしれませんね♪ スイスポならむしろノートやムーヴスティングレイ等の方が近いでしょうか?

書込番号:16698840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2013/10/13 00:03(1年以上前)

スレ主さま、
あれ、クルマのサイズはどうでも良いのでしょうか?
インプレッサやランエボやレガシィまででて来ちゃうなら
もう、納得いくまで試乗されることをオススメします。
いつかはビビッと来るクルマに出会えるかも。

私も、買い替えの為に、2年ぐらい、コツコツ試乗していて、
サイズが大きすぎて購入対象でなかったCX−5を試乗して、衝動買いしてしまいました。

あとは、ちょっとブツブツ言わせて下さいね。
去年までの2年間ぐらい、コンパクトで高速道路を快適に走行できることを条件にクルマ探していました。

第一候補はポロGTIでした。高速道路試乗してがっかりしました。うるさいし、まっすぐ走るだけでも疲れました。
こんなクルマがなんで評価がいいのか???
http://openers.jp/car/car_impressions/volkswagen_polo_bluegt_impression_ogawa_39469.html?pg=3
このブルーGT、機会があったらぜひ試乗してみたいです。このインプレ通りなら欲しいです。

ついでに、ジューク16GT、一番いい感じでしたが、燃費と価格考えると、サイズだけで買うには魅力ないかな。
ミニクーパー、あ、パワーもあるし、いいな・・・と思ったら、横幅でかいじゃん。もうミニは名前だけなのね。
でした。

書込番号:16699076

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/13 00:07(1年以上前)

コルトラリーアートVRとか?

書込番号:16699097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/10/13 00:20(1年以上前)

GTIはがっかりとは意外でした(゜ロ゜)僕のなかでは期待値が高かったので:-( 燃費と走りの両立が出来るコンパクトカーor軽自動車を範囲にしてます。でもMAZDAのクリーンディーゼルには興味ある♪

書込番号:16699138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 特別仕様車でますか?

2013/07/12 17:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

スレ主 kuu7さん
クチコミ投稿数:30件

来年3月までに、スイフトスポーツの特別仕様車、出ると思いますか?
MCがほぼ変更なしだったので、そろそろ出るのではないかと、勝手に思っているのですが…
皆さんの意見聞かせて下さい。

書込番号:16358279

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2013/10/25 21:25(1年以上前)

普通ならモデル末期、よほど販売不振でない限りスイスポなら後3年ぐらい出ないと思います

書込番号:16754050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 LEDについて

2013/07/15 01:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:45件

ポジション、フォグ、ルームランプ、ブレーキランプ、バックランプ、ライセンスランプをLEDに変えようと思っているのですが、警告灯などの不具合は出ますでしょうか?
もしも警告が出るならば、上記のランプのどれを変えた時でしょうか?

書込番号:16366585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:281件

2013/07/15 03:13(1年以上前)

普通は出るとすればルームランプ以外。
ルームランプ以外どれか外して出なければその機能はないでしょう。

書込番号:16366773

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:281件

2013/07/15 03:26(1年以上前)

軽く調べたところ警告システムは無さそう

書込番号:16366788

ナイスクチコミ!2


tamo5900さん
クチコミ投稿数:1件

2013/09/16 21:11(1年以上前)

初めて書込みさせていただきます。LED化の件ですが、ストップランプは交換しない方が良いですとディーラーのサービスフロントのマネージャーに言われました。ABSのセンサーとCPUがストップランプの点灯を電気抵抗でチェックしているらしいです。万が一、誤作動したら嫌なので交換は諦めました。ただしマイカーはスプラッシュです(爆)

書込番号:16596113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2013/09/16 22:49(1年以上前)

ありがとうございます。結局、ストップランプ、ウィンカー以外をLEDにしました。今のところ不具合はありません。

書込番号:16596709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

CVT車の異音?について

2013/07/15 18:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:552件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

みなさまこんんちは、スイスポCVT乗りです。

昨年末に購入以来、約1万キロ走りました。
当地は東北なので、冬場はスタッドレスタイヤでおとなしい毎日を過ごしておりましたが、4月末に夏タイヤに換装してからは、時々峠道を楽しんでいます。
エンジンを思い切り回すようになって、気がついたことがあります。

このクルマ、6,000回転を越えたあたりで変な音・・・強いて言えば、何かに共振しているような音がしませんか?
ワタシのクルマでは、100%必ずハッキリ発生します。
音が出るからといって、走りそのものに問題があるわけではありませんが、あまり気持ちのよいものではありません。

ご同輩のみなさま、ぜひお話しをお聞かせくださいませ。m( _ _ )m

書込番号:16369026

ナイスクチコミ!0


返信する
軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2013/08/01 19:33(1年以上前)

なかなかレスが付きませんね。

もう少し具体的にどの辺からどのような音ばなるのか詳しく書いた方が・・・。
たとえばエンジン付近からとか、足回りからとかね。
ビビリ音なのか、機械音なのか。
表現も難しいのでしょうけれど。

自分もCVTですが、都市部なので日常の範囲だと6000rpmまで回すこともないですし、回ったとしても一瞬なので良く分かりません。

気になるようなら一度ディーラーやその手のショップに持ち込んでみては如何でしょう?
と、ありふれた回答になってしまいました。

気休めかもしれませんが、その領域を常用とする訳ではないので気にしないのが得策かと。

書込番号:16426263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/02 06:23(1年以上前)

報告がないですねぇ〜、でも、先代では「共振音」ではないが
スイフトファンに報告は有りましたね

で、国土交通省を見ましたが、報告は有りません
さて、どうなんだろ、ちょこらさん、困ったね

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html

書込番号:16427770

ナイスクチコミ!1


S'tyleさん
クチコミ投稿数:1件

2013/08/18 08:58(1年以上前)

はじめまして。
自分もスイスポ乗ってますが、一時期異音(共振音)に悩ませられました(>_<)
状況は回転数が、5500〜6000越えた辺りからビーンって言う結構大きめの音が鳴ってましたよ(--;)
自分と同じならば、運転席下のエアコンダクトのカバー?が共振してました。
そこにスポンジ挟むとスッキリしましたよー(*^^*)

http://minkara.carview.co.jp/userid/733405/car/1011945/1952682/note.aspx

状況が同じならですけど…

書込番号:16481678

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/08/26 17:22(1年以上前)

 私の車はそんなことありません。
 ここで質問する暇があるんだったらディーラーに車を持って行きましょう。

書込番号:16509856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:4件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2013/08/28 13:26(1年以上前)

私もDragosteaさんに同感です。

書込番号:16516799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/28 16:37(1年以上前)

なぜ、そんなことをわざわざ書くんだろう???
せっかく有効な情報が書き込まれているのに・・・

例えば、
ダッシュボードやコンソールから共振によるビビり音が鳴り始めることは良くあるけど、
焦りまくって大慌てでディーラーに飛び込んだりしませんよ。普通。
・・・って言うか、
その手のビビり音なら、ディーラーよりもネット情報の方が役に立つ場合もあるし。


運転席下のエアコンダクトのカバーが共振の原因なら、スッキリするんですけどね。
こればっかりは、スレ主さんしか確認のしようがないですね。

書込番号:16517267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2013/08/28 21:39(1年以上前)

みなさまこんばんは。

たくさんのレスを頂戴していたのにほったらかしにしてスミマセン、いやホントに。
投稿後10日間位は毎日チェックしていたのですが、その間レスをいただけなかったので、こちらの板を見ることもありませんでした。m( _ _ )m

で、その共振音ですが、基本的には相変わらず発生しています。感覚としては、タコメーターの奥から聞こえるカンジですが…。ただ、何故か雨上がりなどの湿潤時には聞こえません。
まもなく1年点検なので、その時にディーラーに相談しようとは思っています。
ただウチトコのディーラーさんは、「スイスポ自体の販売台数が少ない上に、CVT車のお客さんとなるとほとんどいないので、イレギュラーな相談をされると困ってしまう」というスタンスで…。今回の件も、推して知るべしかな〜。

S'tyleさん>

アドバイスありがとうございます。みんカラのほうで拝見していました。(^-^
ただウチトコのは、エアコンダクトではないように思います。

ぽんぽん 船さん>

フォローありがとうございます。
点検終わったら報告しますネ。

書込番号:16518331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 燃費いいけど…

2013/06/26 01:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:8件

皆さんはハイオクに抵抗はありますか?

やっぱりガソリンが高いもので…

だからといって、ケチってレギュラー入れたら悲惨なことに…(父がプレリュードで経験済み(笑))

私は両親にこのクルマをおすすめしたいのですが…

ハイオクは…と言われてしまいます…

うまく説得できる方法はありませんか?

分かりにくい文章ですいません。

書込番号:16296081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/06/26 01:26(1年以上前)

両親が判断するだけの話。
君自身は免許を持っているのか? それとも、車を購入するのに何割かでも金銭を負担する立場にあるのか?

ゲーム機やら音楽プレーヤーとは違い、現在は10年以上使う人も多く、おいそれ買い替える人も少ない。
本体価格がノーマルスイフトのベースモデルと、スポーツのベースモデルでは、30万〜40万円違う。

リッター15kmはとても走らないから好意的に見て、リッター12q。年間1万キロで833リッター。
レギュラーとハイオクで10円の差だから、年8330円しかガソリン代は変わらないけどどね。10年で
85000円程度。

ただし車の取得で30万円、車両保険の差が1万円程度あるとして5年目まで車両保険をかけさきの差が5万円、
ガソリンで10年で8.5万円。 ざっと10年で45万〜50万ぐらい差が出ます。

その分を君が負担すればいいだけの話でしょう。

書込番号:16296118

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/06/26 06:48(1年以上前)

マカロニtypeXさん

私は200PSのハイオクの車に乗っています。

又、私の場合は走行距離が短く、給油は1〜2ヶ月に1回のペースと少ないです。

従いまして、ハイオクの価格が気になった事はあまりありません。


しかし、今回はマカロニtypeXさんの両親の車です。

スイスポはハイオクという以外にコンパクトカーとしては燃費が悪い事や1600CCで税金が高くなる事、更には保険代が高くなるかもしれません。

タイヤサイズも特殊で選択の余地が無く、交換する時にはそれなりの出費となるでしょう。

という事で維持費を気にされるなら、スイスポはお勧め出来ないのではと思います。

つまり、スイスポはコンパクトカーだから維持費が掛からないという概念があまり当てはまらない車なのです。

書込番号:16296371

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/26 07:25(1年以上前)

親が乗る車の心配などしたことが有りません。

親の経済状況、使用環境に合った車を選べば良いだけでは?

親にスイスポを勧める理由は?

書込番号:16296422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/06/26 07:53(1年以上前)

ハイオクとレギュラーの差額は11円です、月にガソリンを100L入れると1100円(年間13,200円)違ってきます(燃費が同じとしての雑計算です)

好きでスイスポに乗ろうという人はあまり気にしない事だと思います、しかし興味も無い人にとっては維持費の掛かる後席の狭い車としか見てくれないでしょう

次期フィットハイブリッドRSを勧めてはいかがでしょうか?

書込番号:16296490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/26 08:17(1年以上前)

上にも書いている人がいますが、ハイオクとレギュラーの差は10円ちょっとです。

つきに何回給油するかで変わってきますが、1回の給油で50Lだったとして、差額は500円です。

月1回として、500円、2回で1000円。。。
ハイオクが高いというイメージが先行してしまっていますが、お財布には大したことありません。

毎月の無駄遣いをあげていけば、500円や1000円なんてちっぽけなものです。
ちなみにハイオク代は無駄遣いとは違うと思いますしね。
親の無駄使いを例にあげて、○○(たとえばタバコ)代にかけているお金からすれば、微々たる違い
だよと説得するのが、よいかもです。

書込番号:16296543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2013/06/26 08:30(1年以上前)

無駄遣いというなら、ノーマルのスイフトでも言われかねませんよ。

書込番号:16296583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2013/06/26 08:36(1年以上前)

要するにガソリン給油時に代金を払う人の価値観の違いでしょう

ハイオク仕様の車でも車自体に魅力を感じれば皆さんのアドバイスの通り維持費としては十分受け入れられる差額かと思いますが

給油時に1〜2円/L安い店に遠回りとかしちゃう場合ってあったりします
例)1円×50Lで50円  50円0.3L買えるから0.3Lでどのくらい走れる・・・

みたいな感じです

僕は2Lのターボ車(ハイオク)に乗ってます 燃費は街中を普通に走ると9km/L弱、高速を丁寧に走ると12km/L弱くらいです

勿論使い方次第でしょうがプリウスだって良く聞く話しでは20km/L以下くらいですよね

超低燃費を歌っている車でもせいぜい倍くらいしかはしらないんでしょ

家の奥さんは燃費が良い車がいいなんて言うけど僕にとってあまり魅力のない新しく買う車の代金を今の車の維持費に回せばガソリン代他の差額を何年分も賄えます

でもハイオク仕様と言う贅沢感(無駄?)とかたとえば30km/Lとかの燃費のカタログ地に敏感な方が多いのも事実です

マカロニtypeXさんが自分で乗りたいからスイフトスポーツを勧めたいのであれば
説得するよりご自身で購入した方が良いでしょう

書込番号:16296611

ナイスクチコミ!1


tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2013/06/26 08:38(1年以上前)

何故その車を薦めるのでしょうか?

親が乗るのであれば好きなのを薦めればいいのでは?

値段たかが10円しか違わない?って人もいますが、現実はレギュラーでも1円でも安いスタンドを
探して、もしくは安い日にいれて見える方も結構みえますよ。

わざわざハイオクの車を薦める意味がわかりません。

人それぞれの価値感がありますので貴方の価値感で判断するのは如何なものでしょう?

書込番号:16296618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2013/06/26 12:38(1年以上前)

買った後スレ主ものりたいからスイスポを勧めておるのでは?


書込番号:16297256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/06/26 14:34(1年以上前)

>買った後スレ主ものりたいからスイスポを勧めておるのでは?

だったら、口を出す分、金を出せばよいだけの話でしょ?

出来ないなら、親の意に従う。免許持ちかどうか解りませんが、この手の車は、
運転手には楽しいですが、同乗者には乗り心地が堅すぎる場合もあり、敬遠がち
です。

本当に運転が楽しい車が欲しいなら、スイフトスポーツと言わず、もうワンクラス
上の車を検討するでしょうし、両親が「コスト重視」なのは話の中からも明らかです。

まあ、ノーマルのスイフトならたまに運転しますが、他社同クラスに比べて、
エンジンの延びもあるし、運転していて楽しい&疲れにくい車ではあります。
その辺が妥協点じゃないでしょうか?

免許も持っていないガキなら、四の五の言わず、自分で免許を取って、買えるようになってから
車に対して云々言えば良いだけの話です。

書込番号:16297568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/06/26 14:36(1年以上前)

結構フルボッコでワロタ

書込番号:16297574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:4件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2013/06/27 21:22(1年以上前)

いや、別にフルボッコじゃないでしょ。
初心者マークが付いている質問なんですから、そういうチャカすコメはやめましょうね。


さて、スレ主様が御両親に勧める理由とは、上記で回答されている方もいらっしゃいますが、貴方が乗りたいからなのでは??
先代もスイスポはハイオクですし、テンロクなので税金も5.000円程違ってきますよ(1.500CCと比べて)
保険だってそう。年間のガソリン代だってそう。

御両親が独占して乗るのであれば、スレ主様が口を挟む内容ではないでしょうが、御本人も利用されるのであれば、若干の負担は仕方ないと思いますよ。

ただ、この手の車は特殊なので、その辺は巧く言い包めないといけないかもしれません(笑)


頑張って(?)下さい。

書込番号:16302352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/06/28 01:35(1年以上前)

車好きなご両親であればスイスポは既に購入候補に入っているはずです。
ご両親が車・走りにご興味がないのであれば、スレ主さんが説得材料を家族会議に掲題して頑張っても、最終的には購入候補には入らない気がします。
私はスイスポを購入予定ですが、スイスポはファミリーカーではなくドライバーズカーだと思いますので。

書込番号:16303268

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/06/29 05:57(1年以上前)

 前の車(1個前の型のワゴンR)よりもスイスポの方が燃費はいいですよ?
 ワゴンRは生涯燃費12.5km/Lだったのに対し、スイスポCVTは生涯燃費14km/Lで、ガソリン価格分以上の低コストです。

 ただ、両親がスイスポに食指が動かないのは、ハイオク云々というよりも、両親にとっては車としての魅力を感じていないだけだと思います。

 個人的にはとてもいい車だと思って乗っています(主に妻が)。
 走りもスタイルも足回りもいいですし。
 但し、足回りもいいと書きましたが、「平面路」限定です。
 路面の凹凸が多い道ではリヤサスのトーションビーム式のサスは嫌らしい暴れ方をして、それがフロントサスの動きにも影響を与えます。
 いわゆる、「おつりがくるサス」です。
 サスは一般走行では固過ぎます。
 サスの慣らしというよりも、人がスイスポのサスに慣れるのに2000km程はかかります。
 税金が高いです(笑)。

 ・・・オーナーなのになに言ってるんだろう・・・。

 でも、上記の欠点も可愛いと思うくらいの動力性能の良さ、キビキビ感、羊の皮を被ったオオカミ感で、妻も満足して乗っています。

 とにかく、両親は両親、自分は自分という事で各々が納得する車を買うのが一番幸せだと思います。
 両親にサプライズプレゼントとしてスイスポを買ってあげてはいかがでしょうか?
 それなら多少、ご自身の意見を通す事は出来るかもしれません。

書込番号:16306989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2013/08/09 10:53(1年以上前)

こんにちは。

「スイフトスポーツのすべて」には設定オクタン価が欧州ハイオクの95以上
だったかな、に合わせてあるので日本のレギュラーならそれを超えるか同じ
位という感じに思います。でも爆発タイミングがずれたりも嫌なので、価格差
はありますが、ハイオクにするしかないでしょうね。

私もここは気になっておりました。

書込番号:16452000

ナイスクチコミ!1


軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2013/08/09 13:03(1年以上前)

>設定オクタン価が欧州ハイオクの95以上

これは間違えですよ!
欧州では日本のレギュラーガソリンに相当するガソリンのオクタン価が約95となるので、欧州からの輸入車は向こうだとレギュラーだが、日本だとハイオク扱いとなる。
ちなみに、欧州のハイオクは98前後です。

更に、日本のレギュラーのオクタン価は91〜93辺りだと思います。元売りによっては95付近出ているものもあるかもしれませんが。

書込番号:16452354

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜368万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,377物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,377物件)