インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜311 万円 (1,600物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全1055スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 15 | 2012年11月29日 22:51 | |
| 2 | 5 | 2012年11月23日 23:42 | |
| 0 | 3 | 2012年11月18日 00:10 | |
| 2 | 5 | 2012年11月17日 07:33 | |
| 0 | 3 | 2012年11月17日 07:21 | |
| 1 | 3 | 2012年11月16日 21:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
現在半年ほど前に購入した11年落ち5万キロのアルトに乗っています
スバルのMTに乗りたくて相談します。
中古か新車にしようか迷っています。走行距離は年間1万5千キロほどです
アルトは車検2年付きで買いました
僕はまだ若く、予算もないため、新車中古問わずローンで買おうと思います
インプレッサはどうでしょうか?
0点
スバルでMT縛りだとインプレッサになるでしょうね。
購入し維持出来るだけの収入があれば、特にいう事はありません。
出来ればそのままアルトに乗って、ローンの支払いを軽くするためにも資金を貯めたいところ。
書込番号:15377597
1点
>僕はまだ若く、予算もないため、新車中古問わずローンで買おうと思います
インプレッサはどうでしょうか?
まさか学生さんではないですよね? 予算が無ければ無理せず今のクルマをしばらく乗る事が賢明だと思いますよ。事故ったときの保険やパーツ代も考えてください。インプレッサに乗ればきっとパワーが欲しくなりお金もどんどん欲しくなりますから。
書込番号:15378068
0点
インプレッサもMT比率は少ないのでMTの中古を探すのは結構大変かも知れません
また2011年発売のモデルなので中古の玉数は少ないですね
前モデルのインプレッサなら玉数が豊富だとは思いますが、MT車だと殆どWRX系になると思うので改造車や事故者が多い(保険も高い)のが気になります
新車を考えると1.6iか1.6i-Lになりますが、装備を考えると1.6i-Lしかないですね、184万円は結構高価でこの価格にナビやらのオプションを付けると200万円は超えそうです
スバルのMTでなければダメなのでしょうか?
スズキのスイフトRSとかが安価で運転も楽しめて良いと思うのですがどうなのでしょうか?
書込番号:15378088
0点
スバルのMTとの事ですが
理由は何でしょう
STIとかWRXとかをさしているのか
スバル(レガシーやフォレスターを含めノンターボや2WDも含む)ならどれでもでしょうか
もちサンバーは含まれないかと思いますけど
ちなみに僕はスバルのMTに乗っています
書込番号:15378397
0点
>インプレッサもMT比率は少ないのでMTの中古を探すのは結構大変かも知れません
そんなことないですって。
インプレッサ・スポーツワゴンのMTで中古車検索すると沢山出て来ますよ。
WRXでもSTIでもないインプレッサワゴンだってあります。(ハッチバック)
2.0Lもあるし・・・1.5Lもあるし・・・ターボだってあるし・・・NAだってある。
http://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=6/Model=30587/Transmission=4/Sort=u3/Page=4/
書込番号:15378739
0点
皆さん、BRZを忘れてませんか?
若い者が乗ってこその車だと思いますよ、実際は違うけど(笑)
書込番号:15379429
0点
みなさんありがとうございます
今はMTに乗っていて、これからもMTに乗り続けるつもりです
乗用グレードのMTということで相談しました
社会人2年目です。最初は経済性重視で軽自動車にしたのですが、最近普通車がほしくなりまして
所属してるコミュニティにスバリストが3人ほどいて、スバルのすばらしさを熱く語っていました。あち、他社にはないエンジンやシンメトリカル構造というのにも興味があります
足としての活用ですが、やはりこだわりはほしいので
用途は通勤往復40キロとレジャー(アウトドア系)です。セダンがほしいけど、そこは積載力と相談します
新車で180万、乗り出しはどれくらいだろう?ナビはとりあえずスマートフォンで代用して、お金がたまったらパイオニアのあれを付けたいと思っています
書込番号:15379588
0点
>新車で180万、乗り出しはどれくらいだろう?
200万円は超えそうですね。
スバルのシンメトリカルAWD は決して安くないと思います。
※モノが良いから・・・って意味ね。
新車で200万円前後の予算で MT だと、どうしても 1.6L になっちゃいますね。
スバルAWDシステム & MT って条件で、
予算が200万円なら中古を狙います。私なら。
現行車に拘らなければ、インプもレガシィもフォレスターも狙えます。
セダンが好みなら B4 の MT だってある。
2リッター以上のそれも結構良いグレードが買えちゃうし、ツインスクロールターボだってイケる。
その手のクルマは、別に欲しくないかも知れないけど・・・
書込番号:15384602
0点
ぽんぽんさんありがとうございます
やっぱり中古ですよねえ。MTならGTを狙えると思いますし
中古なら予算は60万くらいが希望です。出せて80万かな?車種は特に問いません。できれば2リッターほしいかも
とりあえずカースポットに条件を伝えてきました。
車種年式グレード色問わず
2リットルまで
年間1万5千キロ走行に最低2年間耐えれること
AWDのMT
条件はこれくらいでしょうか。たまに10年ほど落ちて6万キロくらいの中古が出るそうです。言ったときもATですが、13年落ち5万キロのレガシィが40万で売ってました。
書込番号:15386220
0点
セダンだと基本レガシーかインプですよね
NAのほうが安いけどMTはほとんどターボか
インプはGD型(今の2つ前)の初期しか2Lないし
(ただレガシー、インプの2LNAが見つかればかなり安価な可能性あり)
ターボでも良いのかな
(NAより燃費が悪くハードに使われていた可能性もあり)
セダンでなくて良いなら
フォレスターが2LのNA、MT見つけやすいかも
GC型のインプWRXは安価な物が多いでしょうが年式が古いのであまりお勧めできません
書込番号:15389347
0点
>やっぱり中古ですよねえ。
アリだと思います。
せっかくスバルに乗るならシンメトリカルAWDがいいし、
どうせなら2リッター以上が欲しいなぁ。私なら。
そうなると新車は高いから。やっぱ。
>中古なら予算は60万くらいが希望です。出せて80万かな?車種は特に問いません
なかなかイイ線じゃないでしょうか。
ある程度の年式以前なら(古くなったら)、ターボもNAも値段は大差無いですから、(ケースバイケース)
意外と選択肢は増えますよね。 (運次第とも言うけど)
クルマ好きのお父さんが大切に乗っていたような 「 当たり! 」 が引ければ最高ですね。
スバリストって、良い意味でオタク系の人が多いから、しっかりメンテされている確率が高いかもよ。
書込番号:15393433
0点
お二人ともありがとうございます
希望としてはできれば40万くらい
5年くらい乗りたいというところです
任意保険って軽と比べていくらくらい上がるんだろう?今のうちから必要経費を計算しなきゃ
書込番号:15400472
0点
諸経費、任意保険を含め総額40万ですか
結構厳しいかと思いますけど・・・
もち車好き(車に詳しく)多少の故障や調子悪いと言うリスクを覚悟できれば
有ると思いますが
あまりお勧めできませんね
2つ前のスポーツワゴン(GG型)のFF1500ccモデルは結構出ているので探せばMTもみつかるかもしれません
比較的新しく安いスバルのMTだとこれか!
僕が安くスバルのMTだったら古いけど初代フォレスター(FS型)の後期2Lノンターボにするかな
書込番号:15403079
0点
あ、もちろん任意保険は別です
乗り出しで40万ということですよ
とりあえず今の車で保険の等級上げないとなあ
書込番号:15405975
0点
こんばんは^^
任意保険は保険会社で安い(JAや全労済)ところも有りますし、事故をせず等級を上げるとともに年齢でも金額は下がりますね。
お勤めの会社に団体保険が有ればそちらも検討されるのも有りですよ。
あと、車両保険まで入れるなら免責を自分の払えそうな額付けると良いですよ(事故った時に出すお金なので無理な金額は止めましょう)
私は等級ダウンと天秤にかけ等級ダウンにより保険料が大幅アップする車は免責3〜5万入れてます。
書込番号:15410200
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
インプレッサスポーツ2.0i-s 2WDが先日納車されました。
ナビ、クラリオンスムーナビNX308を前車から移植しましがGPS信号を上手く受信できていないのか現在地表示が飛び飛びになり、まともに使えません。
ディーラー曰くフロントガラスに赤外線カットガラスを使用している影響かも、とのことですが、今どきの赤外線カットガラスでそんなことあるのでしょうか?
書込番号:15375534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近は赤外線カットガラスでも電波を通すタイプのガラスが開発されていますが、まだ従前の電波を反射するタイプも多いのではないでしょうか。
前車での経験ですが、インプレッサは、ルームミラー周囲に黒い網状の点々(電波透過コーティング)がありませんか?その辺りにGPSアンテナを着けておられますか?
赤外線カットガラスが従前のタイプで、GPSアンテナがダッシュ上に着いていたら、GPSの電波をかろうじて受信するが、大半はカットされてしまい状態は悪い。そのような現象はあり得ると思います。
書込番号:15375645
0点
あるいは即位の再設定をされてない場合飛び飛びになりますよ。
書込番号:15375890
0点
車速パルスがナビに正しく入力されていないのではないでしょうか。
車速パルスが入っていかないと、ナビは車が停止していると認識しています。
しかし走行するとGPSの位置情報は変化していくので、地図上の自車位置にずれが生じ、
ナビが補正をおこなうタイミングで自車位置がスキップしていく、そんなことが起こっ
ているように思います。
電波の届かない地下駐車場などを走ってみて、自車位置が停止したままであれば車速
パルスが原因と断定できますので確認されたらいいのではないでしょうか。
書込番号:15376791
1点
2.0i-S ES乗っております、ナビは
サイバーナビです、GPSアンテナは
ダッシュボードの内側(メーターパネル内)
の見えないところに設置していますが
キチンと衛星からの電波は受信されています。
クラリオンのナビのメニューに
GPSの受信状況を確認出来る項目は
無いでしょうか?
書込番号:15378207
0点
みなさんさっそくの回答ありがとうございました。
クリアBさんのご指摘の通り車速パルスが入ってないようで、ナビの速度計が0のままです。
cyberkontaさんのおっしゃるナビの確認メニューにおいてもGPSはOKですが車速がダメになっていました。
取り付けしてもらったディーラーに状況を説明して診てもらうことにします。
ありがとうございました。
書込番号:15382351
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
いけないことは無いと思いますが。
まずはトータルでどの位になるか見積もりとってもらって、それから値引き交渉してみてはいかがでしょうか。
年末年始シーズンは値引きしてくれると思いますよ。年明けそうそう交渉するといいかもです。
書込番号:15351058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
omitamania_naさん
20万円引きは目標額としては妥当かなと思います。
ただ、スバルディーラーでは車両本体値引きの少なさを大きなDOP値引きでカバーする事例が時々見られます。
例えばDOP半額とかの大きな値引きが行われるのです。
このようなディーラーの場合、ある程度DOPを付けないと大きな値引きが期待出来ません。
書込番号:15351795
0点
先月、1.6ILを契約しました。本体10万+OP5万の15万値引きでした。もう一声というとこでしたが「このグレード(1.6)ですし・・・」と言われたので諦めました。
20万いきたかったな、
交渉頑張ってください。
書込番号:15355140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
このたび、1.6L-i 5MTを購入しました。純正ホイールをスタッドレスへ流用するのに伴い、夏タイヤのインチアップを考えています。
17インチを希望なのですが、カタログやネットを見ていても、何を見たら良いのか…適合してるかどうかを何で判断したら良いのか…全くわからず困っています...φ(。。*)
ホイール、タイヤの選び方を教えていただけないでしょうか?
書込番号:15350270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取扱説明書(大抵は後ろのほう)に、タイヤサイズが書かれていますよ。
書込番号:15350319
0点
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/agreement_impreza.htmlの
8.サービスデータ(PDFファイル)8-5を読むと、
195/65R15 リムサイズ6J PCD100 INSET48
205/55R16 リムサイズ6.5J PCD100 INSET48
205/50R17 リムサイズ7J PCD100 INSET48
が合います。
よく判らなかったらこのページを持って、
カー用品店なりディーラーに聞きに言ったほうが話が早いでしょう。
書込番号:15350362
1点
インプレッサのホイールサイズは以下の通りです。
http://www.subaru.jp/faq/impreza/05.html
ハブ径とはホイール中心の穴の直径の事で、この径より小さなホイールは装着できませんし、大きい場合はハブリングで径をを合わせる事が望ましいとされます。
インセットとは左右の中心線から取り付け面までの距離でなるべく数値が近い事が望ましく、数値が大きいとホイールがボディの内側に入り小さいと外側に出てきます。
P.C.Dとは取り付け穴のサークル径で穴数と共に一致していないと取り付け出来ません。
以上をクリアすれば概ね取り付け可能ですが稀にブレーキキャリパーと干渉する場合もあります。
書込番号:15350401
0点
難しく考える必要ないですよ。
販売店に行って、欲しいサイズ(インチ)と銘柄(ホイール)を伝えるだけ。
その時ついでに、タイヤ銘柄も相談すると良いでしょう。
参考URL貼っておきます。
http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201206-201207.php#subaru_impreza
書込番号:15350437
1点
↓のフジ・コーポレーションさんのホームページからインプレッサに装着出来るアルミホイールがご覧頂けます。
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx
↑で「タイヤ&ホイール」をクリックして「車両検索」でお乗りのインプレッサを選択します。
あとは「サマータイヤ」と「17インチ」を選択して「検索」をクリックすればインプレッサスポーツに装着可能な17インチのタイヤ付きアルミホイールが見れます。
書込番号:15350952
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
よくインプレッサスポーツの目標値引きは本体価格ならマイナス19万なんて言われてますが、これはどのグレードを言っているのでしょうか?
因みに1.6i-Lなら本体価格いくらまでいけそうだと思いますか?
0点
1.6i-Lでも値引き額は大差ありませんので、車両本体値引き19万円が目標で良いと思われます。
書込番号:15349820
0点
返事ありがとうございます。
実は購入を考えてまして個人的にOPは考えておらず(社外品を予定しているため)、下取りもなしで、本体価格171万から19万いこうと考えてるんですけど、どう思いますか?
書込番号:15349850
0点
オミタマニアーナさん
目標値引き額については19万円で良いと思います。
ただ、一部のスバルディーラーの場合、車両本体値引きが渋くなる代わりに大きなDOP(付属品)値引きで対応する事があります。
このようなディーラーならDOPを一切付けないと値引き額が渋くなる事があります。
書込番号:15350924
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
オークションでスタッドレスタイヤを購入して、履き替えを検討しているのですが、
タイヤサイズ 205/55R 16
ホイールサイズ 16インチ、6 1/2J PDC114.3 オフセット+50
というのは適合しますか?
ホイールサイズのPCDとオフセットがカタログの推奨値と違うので気になってます。
0点
アラウーノさんがお乗りのインプレッサのホイールサイズは↓の通りです。
http://cars.jpn.org/wheel/n007103199.html
つまり、P.C.Dが100mmですので、オークショのホイールとは異なり装着出来ません。
書込番号:15349449
1点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,600物件)
-
- 支払総額
- 76.7万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 43.8万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 178.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜619万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 76.7万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 43.8万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 178.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 10.0万円















