スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:7件

警告灯が付き、何度エンジンかけ直しても「販売店で点検を受けて下さい」と出るのでディーラーに緊急ピットイン。

おそらくCVTの基盤に不具合が出て、その結果ロックアップが効かない状態になっているとのこと。
そしてコンピューター系全てが安全モードとなっているので、横すべり、ヒルスタート、そしてアイサイトも使えない状態に。

修理には基板ごとの交換となるので10万はくだらないとの見積もり・・・。

既に8年目、走行距離も11万キロを超えたので、1年後に迫る次の車検までには買い換えようと思ってはいたので、
正直そのお金は新車にまわしたい思いがあるものの、通勤で日々使うので、このままの状態であとどれくらい走れるか
見解を教えてほしいです。

状態次第、不安なら修理出せ、と言われそうですが、すぐにでも修理すべきなのか走るだけなら問題ないのか、知りたいです。

確かにアクセル踏むとロックアップが効いてないせいか、いつもより回転数が高い(すぐに吹き上がる感じ)気がしますし、
日々高速に乗るので、こういう場合、高速走行は避けた方がいいのか、問題ないのかも知りたいです。

書込番号:23515346

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2020/07/06 09:48(1年以上前)

CVTの制御不良によりCPUがフェイルセーフモードになってるってことですね。

フェイルセーフモードは修理工場などへ自走するといった最低限の走行を可能にする機能です。

このままの使用は控えた方がいいです。

高速道路での走行は尚更です。

CVT以外にも不具合が発生する恐れが大なので修理か代替えがよろしいかと思います。

書込番号:23515408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2020/07/06 10:14(1年以上前)

>走行距離も11万キロを超えた

何かしら出るだろ、定額給付金入って良かったぢゃないか

書込番号:23515457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/07/06 11:05(1年以上前)

スバルのCVT色々ググってると
最近ロックアップのソレノイドがいかれるのを
数件目にします。

100万近い CVT ASSY オシャカじゃなくて
部品交換で治るので、10数万 出したら。

トルコンが滑りっぱなしになるので、
昔のAT車みたくなるだけではあるけど、
熱もつと どうなるかね〜。誰も解らんかと。

書込番号:23515547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/06 11:58(1年以上前)

そもそもその状態だと車検も通らない状態で整備不良に該当して

走行すると検挙対象になり検挙されるかもしれませんよ

法律違反だと思います

書込番号:23515631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2020/07/06 13:46(1年以上前)

もともと買い換えるご予定だったのですから、少し予定を早めてすぐにでも新しいクルマを契約されてはどうでしょう?
契約が決まれば場合によったら代車も出してくれるでしょうし、それが一番安全で出費も少ないのではないでしょうか。
現在の状態で日常使用するのは実質的にも精神衛生上もよろしくないように思いますが。


書込番号:23515859

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車内ドア内側の隙間について

2020/07/01 12:40(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:11件

後部座席のドアのゴム部分と天井の布あたりに隙間ができていて、奥のフレーム?みたいなものが見えています。
後部座席は滅多につかわないのですが、同じような現象がある方はいらっしゃいますでしょうか?
また、ディーラーで対策等お願いできるのでしょうか?

書込番号:23505107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2020/07/01 12:53(1年以上前)

>アラキタさん
このゴムの部品ははめ込んであるだけですので、はまりきってないのだと思います。

どこのメーカーの車もだいたい同じ構造ですが、そのゴム部品の内側が鉄板を挟む構造になっています。
そのまま角の方向へ押し込んでやるか一回引っ張って少し外して押し込み直せばだいたい治ってしまうと思います。
ご自分で行ってみて上手くいかないようであればディーラーに持っていけばすぐ行ってくれると思います
部品に不具合があり保証期間内であれば交換等の対応もしてくれると思います。

書込番号:23505133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/07/01 12:55(1年以上前)

ウエザーストリップ(ゴム)が外れて浮いているのでは?

ドアを開いて、ウエザーストリップを一度ひっぱって外し、押し込みましょう。

書込番号:23505140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/01 13:16(1年以上前)

そんな仕上がりのお車ですよ!

書込番号:23505170

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/07/01 13:27(1年以上前)

位置が嵌めにくい角R部なので単に生産時の組立ミス→検査工程スルー→納車かと思います。
ディーラーに持っていけばすぐ対応してもらえるとは思いますが、ご自分で対応可能レベルかと。

書込番号:23505187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2020/07/01 18:57(1年以上前)

>massaaaanさん
>1985bkoさん
>調べてから来てくださるさん
>NSR750Rさん

皆様ご返信ありがとうございました。
雨が酷いので、明日確認したいと思います。

書込番号:23505720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

6サイクルエンジンはなぜ無いの?

2020/06/19 22:40(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:190件

燃費が追及される今、なぜ何処のメーカーも6サイクルエンジンを
出さないのでしょうか? 

ホンダは6サイクルエンジン用いて燃費競技で連戦連勝しました。

もう特許も切れているので、6サイクル+直噴ターボ+水平対向6気筒が
あれば最強かと思いますが、なぜ商品化されないのでしょうか?

誰か判りませんか?

書込番号:23479635

ナイスクチコミ!2


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2020/06/19 22:56(1年以上前)

一般道だと燃費競技みたいに一定条件で走れないからかな?

書込番号:23479677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2020/06/19 23:09(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=xky5Xq0sXWw

上記で解説されている方がいます。

書込番号:23479693

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/06/19 23:43(1年以上前)

ウッシーXPさん

コストの問題だと思います。軽自動車の主力エンジンが3発なのもコストとの事です。


書込番号:23479761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件

2020/06/20 00:06(1年以上前)

QueenPotatoさん、勉強になりました。

掃気の時だけ空気を触媒通さない様に、例えば4バルブの排気弁のうち、
片側は掃気用弁で、もう一方は排気弁などすればOKですか??

電動化も良いですが、6サイクルの方が機械的には安価に出来る
気がします。


書込番号:23479794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/06/20 05:00(1年以上前)

燃費が追及される今って事で気にするなら、そもそも水平対向のスバルを選んではダメなんじゃないの?。

書込番号:23479937

ナイスクチコミ!25


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/06/20 08:14(1年以上前)

>なぜ商品化されないのでしょうか?

開発費を回収できないからです。新しもの好きはこぞって買いますがすぐに飽きるし、一般の人は性能より燃費&ユーティリティ優先ですからね。それが証拠に今時ツインカム24とかTURBOのステッカーなんて貼ってあるクルマ無いですよね?

書込番号:23480102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/06/20 14:55(1年以上前)

スレ主さんが考えるレベルのことは開発している人達は考慮済みです。

遊びじゃないので利益が出ないエンジンに未来はありません。

書込番号:23480821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/20 15:58(1年以上前)

>6サイクルエンジンを出さないのでしょうか?

未検証の思いつきですが、ロスが大きいってのも有るかと。

エンジンを動かすというか、ピストンを動かすにもエネルギーは
必要なんで、1回の燃焼で得られたエネルギーから、4サイクルだと
2往復、6サイクルだと3往復エネルギーが必要なり、車を動かす
駆動力として取り出せるエネルギーは、4サイクルの方が大きいと。

結果、掃気行程を加えたことによる効率化は、余分にピストンを
動かさなければならないエネルギーロスで相殺ないしマイナスなんでは
ないかと。

まあ、マイレッジマラソンみたいに限られた回転域等、状況によっては
エネルギーロスを上回ることもできるんでしょうが、様々な走行不可を
考慮しないといけない、一般道を走る車の動力源としてはデメリットが
大きいんじゃないかと。

ただ、そうすると、エンジンを車の動力源としない、限られた一定負荷、
回転域でだけ使うことが可能なら6サイクルエンジンの優位性が
出てくるとすると、e-powerと組み合わせるエンジンとしては相性が
良いかもしれません。

書込番号:23480932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件

2020/06/20 19:42(1年以上前)

6サイクルも問題ありですか。

欧州では5年毎にCO2の排出厳しくなり、EVばかり
注目されて、内燃機関が錆びていくのも寂しい気がします。

充電設備の整備も(現実的には理想の空論で)話ばかり先行するだけで、
現実にはインフラ整なわない状況ではEV普及も厳しいかと思います。

(当方の場合は、青空駐車場なので、EVは到底無理です(汗!!)

何か内燃機関でブレークスルー出来るメーカー出てきて欲しいです。

書込番号:23481385

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パドルシフト

2020/06/12 15:26(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:77件

すみません、インプレッサスポーツのパドルシフトがついてるグレードについて教えて下さい。m(__)m

書込番号:23463918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2020/06/12 16:51(1年以上前)

>gontazamuraiさん

1.6i-Lアイサイト・1.6i-Sアイサイト・2.0i-Lアイサイト・2.0i-Sアイサイトで標準装備です。
     ↓
https://www.subaru.jp/impreza/impreza/spec/

書込番号:23464043

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2020/06/12 16:57(1年以上前)

gontazamuraiさん

下記のスバルのニュースリリース「新型 スバル インプレッサを発表」によると、2Lにパドル式の6 速マニュアルモードを設定となっています。

https://www.subaru.co.jp/news/archives/11_10_12/11_11_30_1.html


又、下記の2011年12月発売のインプレッサスポーツのところから、各グレードの燃費・性能・詳細スペックが確認出来ます。

https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451015&getyear=201112

これによると2Lは全てのグレードに第1速1〜第6速の変速比が記載されています。

以上の事から、2Lには全てのグレードでパドルシフトが装備されている事になります。

書込番号:23464057

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2020/06/12 18:28(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
すみません、この型の後期はどうなのでしょうか?

書込番号:23464221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2020/06/12 18:47(1年以上前)

gontazamuraiさん

後期型なら下記の2014年11月発売モデルになりますね。

https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451015&getyear=201112

これによると2L、1.6L共に(5MTを除く)全てのグレードに第1速1〜第6速の変速比が記載されています。

以上の事から、後期型の2Lと1.6LのCVT車には全てのグレードでパドルシフトが装備されている事になります。

書込番号:23464260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2020/06/12 19:12(1年以上前)

>ホクシンくんさん
>スーパーアルテッツァさん
皆さん、ご回答いただきありがとうございました。m(__)m

書込番号:23464293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2020/06/13 15:33(1年以上前)

小さいですが…

>gontazamuraiさん

2015年10月以降用(E型)のカタログを持っており、確認しましたが1.6iという最廉価グレードにはパドルシフトは付いていないようです。

書込番号:23466043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2020/06/13 17:22(1年以上前)

>三毛さん
すみません、ありがとうございます。
後期型は全部パドルシフトが装備されているものだと勘違いしておりました。

書込番号:23466277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信12

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ?

2020/06/08 16:22(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:19件

6/7山陰のスバルで2L AWDに 試乗しました。MAZDA 3と どちらにしようか 思案中。
MAZDA3は ガソリン車のエンジン?の感じが今ひとつ。なんか頼りない。先にディーゼル車に
試乗したからだと 営業は言ってました。
スバルにしようかなと思っていたら、モデルチェンジのため現行車種は6/22?でオーダーストップ。
新型は9月頃発表。FFのみになるかも。と言っていました。
NETではそんな噂は無いけどほんとでしょうか?

書込番号:23455816

ナイスクチコミ!6


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15293件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2020/06/08 16:42(1年以上前)

マイナーチェンジは半年前にしたばっかりなので年次改良のことじゃないのかね。

書込番号:23455851

ナイスクチコミ!5


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2020/06/08 16:48(1年以上前)

画像の内容がツイッターで少し前に話題になってました。
未確認ですが多分事実かと思います。
代わりにe-boxerが加わるという噂もあるようです。

書込番号:23455860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/08 17:09(1年以上前)

その画像は燃費規制クリアできない車種をやめるってやつでしょ。

新レヴォーグ含め、今のスバルじゃ高出力エンジンは積めないみたいね。

書込番号:23455907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/06/08 19:07(1年以上前)

にシェンの4WDは、HV オンリー かもですね。
XV が先行してます。

エンジンユニット切り替えが、想定より
既に1年遅れているので、なり振り構わず
構成替えるかもですね。

書込番号:23456122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/08 20:55(1年以上前)

AWDを止めてFFのみにしたら、わざわざスバルを買う意味ないです。
カローラスポーツもお試しください。値段もカローラスポーツの方が
TOTALで安いと思います。

書込番号:23456365

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2113件

2020/06/08 21:25(1年以上前)

スバル通(しかもかなりコアなファン)はあえてFFを選ぶことがあります。

現在は「AWDのスバル」と思われていますが、国産初の量産型FF乗用車(軽規格でない)はスバル1000だからです。
(FF自体の国産初は軽規格のスズライトです。)

FF方式を、スバルがFR主流の1960年代に乗用車に広げたよ〜と知っていて、あえてスバルのFFに乗っている方は、ある意味スバヲタですね。

・・・とこんな話を酒の肴にする私はBRZに乗っています・・・どっちでもないじゃんm(_ _)m

書込番号:23456464

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6654件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2020/06/09 07:10(1年以上前)

アメージングですね。3輪のうちリヤ1輪駆動可能でも進まないAWD。
雪道で一人でこうなると動けませんね。

Mazda3 Now With AWD is an AMAZING youtube

長年4WDをしていたスバルの違いかな?。インプレッサのテストは見つけられなかったけど
TFL Slip Test vs Subaru Outback

書込番号:23457105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2020/06/09 08:05(1年以上前)

これが事実ならD型インプレッサの2LのAWDは貴重になりそうですね。
D型AWD乗りとしては高値で売れてくれたら嬉しいなぁなんて笑

書込番号:23457148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/09 17:01(1年以上前)

>Berry Berryさん
幻のスバルP-1はFRでしたよ。笑

ドイツでe-boxer発表ですね。
https://kuruma-news.jp/post/262727

書込番号:23457922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6850件Goodアンサー獲得:119件

2020/06/09 17:16(1年以上前)

昔、スバル1100スポーツと
スバル1300Gスーパーツーリング
乗ってました。
確かミクニ製ソレックスで気持ち良く走りました。
パラパラ乾いた排気音が最高でした。
人生最後は又スバルにと思いましたが、車庫に入るサイズのスバルが有りません。

スバル純血Bセグメント車が出てくれないかなと。

書込番号:23457954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/09 19:41(1年以上前)

e-boxerは欧州だけにして、日本ではガソリンオンリーで
熱効率上げた安いモデル(=大型バッテリー搭載しない)
にして欲しいです。
もしも次期インプレッサがFFのみになったり、E-BOXER必須で
大幅値段UPなら、トヨタに乗り換えます。

なんか、CAFE直前に慌ただし過ぎます。 せかく国の補助金で
熱効率50%のエンジンの研究したのだから、他社に先駆けて
新型高効率ガソリンエンジンを発売して欲しいです(AWDモデルで)

書込番号:23458211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2020/06/29 03:06(1年以上前)

>ほのじじさん
インプの2.0乗られましたか?
これならストレス無くスムーズな走りができます。
そして現行はアイサイトversion3だと思うので、
非常に運転が楽で安全性も確保されています。
燃費も1.6と変わりません。
特に山陰にお住まいでしたら、スバル以外の選択肢はないように思いますが、、、

書込番号:23500276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

インプレッサSTIスポーツについて

2020/05/29 17:35(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 nobu-0さん
クチコミ投稿数:16件

車買換えをCセグメグントクラスで検討中です。
第一候補はゴルフでしたがモデル末期であることとネットの情報ではDSGの評判が
あまり良くないため国産車も候補に入れました。その中でゴルフバッグが後席シートを倒
さず積載できるシビックハッチバックとインプレッサスポーツに興味を持っております。
シビックは走行性能、インプレッサは走行性能ではシビックに若干劣るものの安全性能面
が格段に上といったイメージが私の見解です。
検討している状況下で下記記事を発見!
https://carislife.hatenablog.com/entry/2020/02/29/203000
STIスポーツが2020年9月発売とのこと。価格も300万予想とシビックのレザー
シートオプション仕様と比較するとかなり割安と感じており購入対象に浮上しております。
エンジンは20iと同じの様ですが足回りや車体に対するチューニングが施されてようで
す。乗り心地や走りの楽しさ等、シビックハッチバック、インプレッサ20iと比較しSTI
スポーツは買い得感有りでしょうか。個人的意見で構いませんのでご教授頂ければ幸いで
す。

書込番号:23434254

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2020/05/29 17:45(1年以上前)

>nobu-0さん

求める物(事)はなんでしょう

ゴルフバック意外にも有りますよね


スポーツ性?安全性?
車格?

サイズや予算とかも含め
条件が無いとなかなかお勧めしにくいですね


書込番号:23434278

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2020/05/29 17:58(1年以上前)

nobu-0さん

ベースの2.0i-S EyeSightの価格は約270万円です。

これが30万円程度のUPでSTIスポーツが買えるのなら、装備内容からお買い得はあると思います。

又、STIスポーツは外観もスポーティで、かなり良い感じに仕上がっていますね。

ただ、nobu-0さんも感じている平凡な2Lエンジンをどのように評価するかというところでしょうか。

この2Lエンジンの動力性能に不満を感じなければ買いだと思いますが如何でしょうか。

という事で先ずは2Lのインプレッサスポーツを試乗して、動力性能に不満を感じるかどうかご確認下さい。

書込番号:23434297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/05/29 18:48(1年以上前)

将来的に車を買ってSTiパーツをつけようと思うなら
STiグレードはお買い得ですが、
とくにエアロとかマフラー変えようとは思わなければ
今出てるグレードで充分かと
インプレッサスポーツ自体コスパに優れてるので
自分の予算と照らし合わせて検討したほうがいいですね。

書込番号:23434409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6521件Goodアンサー獲得:488件

2020/05/29 19:09(1年以上前)

バンパー開口形状はA型に近くなるんでしょうか?(この方が好きですが)熟成のD型かつ更に高い完成度が期待できて、とてもお買い得な気がします。

書込番号:23434450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/05/29 19:21(1年以上前)

>nobu-0さん

私も両方乗っていましたが、
ゴルフならスバルのほうが良いです。
乗り味、楽しさ、価格、すべてにおいて上回っています。
でも発売前の物はわかりません。
試乗して確かめましょう。
XVの方が広がりがあるかもしれませんね。
オールマイティー。

書込番号:23434483

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/29 19:28(1年以上前)

>nobu-0さん

スバルでターボエンジンを購入する理由としては、滑らかな加速感と心地よいエンジン音といったところでしょうか。

STIという名前だけに引っ張られてはいけません。
まずは一旦冷静になりましょう。

それとインプのスポーツは
ライトウェイトスポーツという意味ですよ。
ライトウェイトにはターボは搭載されません。それでもよいのですか?

書込番号:23434501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nobu-0さん
クチコミ投稿数:16件

2020/05/29 19:31(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>チルパワーさん
>コピスタスフグさん
>エンディミオンの呟きさん
>スーパーアルテッツァさん
早速の返信ありがとうございます。
求めるものは走行安定性です。
ゴルフは車体剛性が高くコーナーに対する安定性も高いとの評価で検討しておりました。
検討から外した理由はコメントした通りGSDの不安からです
Cセグではカローラスポーツ、マツダ3等も検討しておりましたが使い勝手も考慮し2択に絞りました。
20iとSTIを乗り比べ違いが解るかと言われると自身がないのですが、せっかく購入するならSTIブランドは
どんなものなのか興味があり、後々後悔するよりはと思い皆様の意見を賜りたく投稿した次第です。
300万円は予算内です
ご意見を頂いた通り2Lエンジンの試乗で体験してみます
ありがとうございます

書込番号:23434512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/29 19:37(1年以上前)


>nobu-0さん

ターボエンジンは踏まない楽しさがあるのです。
踏まなければ静かなエンジンであり、車内も気持ちよく音楽を楽しめます。

つまりノーマルエンジンで深く踏み込むスタイルは
「がんばっているな」と周りの人に思われてしまうのでそこは慎重に考えるべき重要ポイントとしたほうがよろしいと思います。

書込番号:23434526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/05/29 20:07(1年以上前)

ご期待に添えますかね〜。どうかな?
最初は浮かれそうだけど。
別車スレでもあさって、想像されては。

書込番号:23434584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2020/05/29 20:15(1年以上前)

現在の2.0i-Sで満足できるかどうかでしょう

そこで大きな不満がなければSTIスポーツもプラスアルファでありかもしれません

書込番号:23434598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2020/05/29 20:21(1年以上前)

スポーティーな仕様は、派手で惹かれる物がありますね。

STIパーツテンコ盛り、お値段300万円也?パーツを後から付けようと思っても、その差額では当然無理。
そう言う意味ではお買い得とも言えますが、肝心の乗り味や乗り心地はどうなのか?

スポーツ性と快適性は引き換えになる場合が多く、快適性なら標準モデルに分があるのが一般的。
また、固い乗り心地、低扁平タイヤ、低い車高、エアロパーツは、快適性だけでなく使い勝手の面でも気になる所。

要は、そのクルマに何を求めるのか?お買い得かどうかは、それ次第となります。

書込番号:23434615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/29 21:00(1年以上前)

エンジンはホンダの方がスポーティーです。
水平対向よりホンダ直4の方が回転がスムーズに上がります。

書込番号:23434689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/30 05:58(1年以上前)

>nobu-0さん

乗り比べると明確になるとは思います。

しかし乗り比べるには方向性を正しくしないといけません。

まずはインプレッサスポーツ2.0isを試乗しますが、これはエンジン出力とシートの座り心地、そして段差のいなし具合、アルミホイールや装着タイヤを確認。最後は内装のインパネ関係をよく観察しましょう。あと荷室の積載量。

そして次はレヴォーグの1.6 2.0のどちらでも構いませんのでsti sportを試乗予約しましょう。

これはボルドーカラーのシートの座り心地を確認します。結構かたいシートと感じるとは思いますが、それはスポーツ運転に必要なことでありますし、シートはジーンズで乗り降りすると多少の擦れは発生するでしょう。それを味と感じるか劣化と感じるかは人それぞれです。

次はビルシュタインとDAMP-M2のコーナーと段差での接地力や水平感覚を確認してみてください。
これがエンジンとDAMPの合わせ技で柔道で言うところの1本か。という感想になるでしょう。

書込番号:23435265 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2020/05/30 06:03(1年以上前)

みなさん、エンジンばかり気にしているようですが、STIですからなんらか手を加えてくると思いますよ。

例えば先日の「WRX S4 STI Sport♯」では吸排気系に手を加えてきました。
このインプレッサスポーツも同様であればトルクアップになりさらに乗りやすくなりますよ。(さらにECUにも変更あるかもしれません)
STIマフラー交換だけでも実感はあります。(STIに問い合わせても同じ回答でした)

とにかく期待しましょう。

書込番号:23435270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/30 07:50(1年以上前)

>nobu-0さん

注釈を入れときます

エンジンとDAMPの合わせ技1本の事ですが
エンジンの水平という意味です

従いまして 水平×水平
という乗り味を味わってはいかがでしょうか

何を言っているのか意味が通じないかもしれませんが日本語は難しいですね。
これ以上詳しく説明するには注釈乱用しなければと感じています。


書込番号:23435371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/30 08:04(1年以上前)

次に商談前にすべき点としては

対抗馬としてヴェゼルRS ジェイドRSを乗り味と
いう意味で乗り比べをしておきたいですね

せっかくそういうモデルが用意されているので
試してはおきたいですね

ジェイドは中古車販売店しかないかもしれませんが
確認しておく価値はあるでしょう

最低限それくらいしておかないと
インプ1点買いと思われて本体値引き0円になる
なんてこともあり苦戦が予想されます

本体価格は300としても総支払い額は
どうなるのかも想定しなければいけません

書込番号:23435389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/30 12:02(1年以上前)

>nobu-0さん

皆さんはご存知の事になりますが
私からの訂正です。

そういえばレヴォーグはもう販売(受注生産)はしていませんね。失礼いたしました。

そうなると、もう乗り比べることは不可能ですね。
しかもボルドーのシートを購入するにしても
レヴォーグ在庫処理のような印象を受けますし、
商談では交渉術として以上のように話を進めていけばディーラーの方も少しは警戒して値引きを上乗せしてくれるかもしれません。

いろんな角度で考察してまいりましたが
なんにせよ試乗もしないで商談をすすめるのは
いささかリスキーと感じる買い物のように
思います。

160万円の車購入なら試乗しなくてもなんとかなるとは思いますが、今回は400万円強。

インプレッサもそろそろフルモデルチェンジの話が臭ってくる時期。慌てなくともじっくり戦略はいかがですか。

書込番号:23435809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu-0さん
クチコミ投稿数:16件

2020/05/30 13:53(1年以上前)

皆様
いろいろ貴重な情報ありがとうございます
STI発売前ということもあり期待感が大きくなってきました
発売されましたら皆様方のアドバイスを下に試乗比較したいと思います

書込番号:23436023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/05/30 17:13(1年以上前)

>シーザーツェペリ シャボンランチャーさん
>>それとインプのスポーツはライトウェイトスポーツという意味ですよ。

ウソでしょ? 軽くも無いのにですか?

G4がセダン スポーツがハッチバックで只の名前では?

それともSTIスポーツの方のスポーツ? ならトヨタのGRスポーツと同じ只の販売戦略上のグレード名です。

書込番号:23436398

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2020/05/30 22:55(1年以上前)

センター出しデュアルエキゾーストはスバルで唯一無二かも?

素の2.0isと比較するとダンプマ2は硬さを感じるかもしれませんが、ようやくシャシー性能を使って走れるでしょう。いいんじゃないでしょうか。

書込番号:23437068

Goodアンサーナイスクチコミ!2


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2020/06/09 12:11(1年以上前)

>シーザーツェペリ シャボンランチャーさん
それとインプのスポーツは
ライトウェイトスポーツという意味ですよ。

インプレッサスポーツの「スポーツ」に、ライトウエイトスポーツという意味はありませんよ。

もしソースがあるなら教えてください。

書込番号:23457491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/15 06:21(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>FOXTESTさん

ライトウェイトスポーツの定義について記載させていただきます。

現在の日本において定義はありません。
明確な定義はなく、フワフワしたものになっています。

【ボヤケた定義】

《1》ハンドリングの味付けが自分好みであり、運転していて心地よい

《2》車体が1t程度、しかしTOYOTA86は1220kgであるので、1t程度の範囲は、いくらか広くなっている

《3》ライトウェイトスポーツの最も重要な要素は乗っていて楽しい車

《4》スポーツカーである必要はない

《5》排気量が2.0以下の自然吸気エンジン

《6》最後になりますが、上の1から5の条件を満たしたなかで、本人がそう思ったらそれがライトウェイトスポーツになります


以上を踏まえたなかで
商談席の談笑の最中の会話のひとつで

インプレッサに対して、何の意味も持たせずに、ただ単に「スポーツ」は「名前」です。G4とスポーツで分けています。

と営業マンが答えたとしたら、お客様は「えっ」
ちょっと大丈夫?ポリシーは無いの?となります。


気の利いた営業マンなら、
弊社のインプレッサは多少ハンドリングが、他社メーカーと違った味付けになっており、少し楽しめますよ。

排気量は2.0の自然吸気エンジンですよ。車体重量とのバランスもよく、運転していて心地よいですよ。
クラッチはありませんがパドルシフトを楽しめるので少しお得です。小気味よいドライブを感じてください。

マニュアル仕様以外で本気(ガチ、ワンチャン)モードならS4のstisportをおすすめすることにはなりますが、今回は「スポーツ」のおすすめになります。

スポーツカーではなくても楽しめる車、そんな車となっております。インプレッサスポーツはいかがでしょうか。

という楽しいイメージの湧く会話に持っていくでしょう。

セールスでは「スポーツ」の質問は、いくらかは
あるかもしれませんね。
一般的には、どう回答しているのかは興味深いですけど。どなたかは教えてほしいです。

書込番号:23534939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2020/07/17 14:27(1年以上前)

>シーザーツェペリ シャボンランチャーさん

要するにソースはないということですね、分かりました。

>《6》最後になりますが、上の1から5の条件を満たしたなかで、本人がそう思ったらそれがライトウェイトスポーツになります

車重1300kgが《2》の条件を満たしているかどうか分からない。
分からないのに「満たしたなかで」は有り得ませんよね。

そうではなくて《1》〜《3》は「個人的に満たしているかどうかだ」ということなら、《6》はいりませんね。

あと、初めからこれが主観の話だったのなら、
「インプのスポーツはライトウェイトスポーツという意味ですよ」
という言い方はせず、
「個人的に、インプレッサスポーツはライトウエイトスポーツカーだと思っています」
のような言い方をしていたはず。
でもそうすると今度は「ライトウェイトにはターボは搭載されません。それでもよいのですか?」が、
主観に続く話としてはおかしなことになりますね。

インプレッサスポーツの「スポーツ」がライトウエイトスポーツという意味なのかどうか、
またインプレッサスポーツにはどのような意味が込められているのか、
この辺はメーカーに確認すれば教えてくれますよ。

>インプレッサに対して、何の意味も持たせずに

「インプレッサ」にはインプレッサの意味があります。

書込番号:23539904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/17 17:56(1年以上前)

>FOXTESTさん

ちょっとオカシイです。



「インプレッサに対して、何の意味も持たせずに」

そんな事(意味・内容)は私は1ミリ足りとも言ってませんよ。

変な所で文章を区切ると、まったく別の意味の文章になってしまってますよ。

争いとはそういうものなのですね。



書込番号:23540283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2020/07/17 18:22(1年以上前)

>シーザーツェペリ シャボンランチャーさん
悪いが、キミは文章力を高めた方がいいぞ。
伝わることも伝わらない。

書込番号:23540335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/17 18:56(1年以上前)

>FOXTESTさん

インプレッサ「スポーツ」には
ライトウェイトスポーツの意味は無いとのこと
ですが

さすがにここまで話が展開しているなかで

1ミリも無いとは言えないのでは
ないですか?

書込番号:23540393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/17 19:16(1年以上前)

>Irish cafeさん

文章力は必要ないですよ。
ライトウェイトスポーツの定義は、コピーして
記載しているわけですから。

しかもライトウェイトスポーツの定義は、読みやすいように箇条書きにしてあります。

箇条書きで伝わらないようであれば、どうすればよいですか?教えてください。

書込番号:23540420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2020/07/17 22:48(1年以上前)

>シーザーツェペリ シャボンランチャーさん
インプレッサ「スポーツ」には
ライトウェイトスポーツの意味は無いとのこと
ですが
さすがにここまで話が展開しているなかで
1ミリも無いとは言えないのでは
ないですか?

私が考えて決めたのではないので。
それと、貴方と私らのやりとり如何でメーカーが車名の意味を変えるなんてことはないと思いますが。

>そんな事(意味・内容)は私は1ミリ足りとも言ってませんよ。
変な所で文章を区切ると、まったく別の意味の文章になってしまってますよ。

では区切らずに書きますね。

>インプレッサに対して、何の意味も持たせずに、ただ単に「スポーツ」は「名前」です。G4とスポーツで分けています。
と営業マンが答えたとしたら、お客様は「えっ」
ちょっと大丈夫?ポリシーは無いの?となります。

「インプレッサ」にはインプレッサの意味があります。

書込番号:23540925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/18 02:47(1年以上前)

>FOXTESTさん
>Irish cafeさん

ライトウェイトスポーツの定義をおさらい
してみます。

《1》ハンドリングの味付けが自分好みであり、運転していて心地よい

《2》車体が1t程度、しかしTOYOTA86は1220kgであるので、1t程度の範囲は、いくらか広くなっている

《3》ライトウェイトスポーツの最も重要な要素は乗っていて楽しい車

《4》スポーツカーである必要はない

《5》排気量が2.0以下の自然吸気エンジン

《6》最後になりますが、1から5の条件を満たしたなかで、本人がそう思ったらそれがライトウェイトスポーツになります






書込番号:23541226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3352件Goodアンサー獲得:361件

2020/07/18 04:13(1年以上前)

スポーツをモータースポーツに直結させて解釈するには、当然ながら
その為に1から設計された、移住性とか快適性を犠牲にしてでも走行性能に振った車がスポーツカー。

ライトウエイトスポーツカーは軽い事、運動性能が高い事、NAじゃなければならないことはないです。
実際にライトウエイトスポーツの代名詞であるロータスやケータハムでもスーパーチャージャーが搭載されたモデルがあります。ピュアスポーツカーの小型軽量版といった意味が強くなります。

インプレッサスポーツのスポーツの意味は
スバルのデザインコンセプトの一文に集約されていると思います。

SUBARUのクルマは、日常生活で便利に使えるのはもちろん、
レジャーやスポーツ、ロングツーリングといった「非日常」のシーンでも、
安心安全に、そして愉しく使えるポテンシャルを備えています。
私たちは、それがSUBARUの大きな価値のひとつと考え、
その価値を大胆なデザインによって表現することを目指しました。

つまりは運動のスポーツ、アウトドアのスポーツ、日常生活と非日常生活を1台で。

これはライトウエイトスポーツカーやピュアスポーツカーとは真逆な発想になります。
走る為だけに造られた車が該当します。

なので
《1》ハンドリングの味付けが自分好みであり、運転していて心地よい
好みではなく、スポーツ走行に適したハンドリング、心地良いんじゃなく小気味よい。
《2》車体が1t程度、しかしTOYOTA86は1220kgであるので、1t程度の範囲は、いくらか広くなっている
ライトウエイトスポーツは小型軽量だと思うから、86、BRZはギリギリの線で
個人的にはスポーツカー
《3》ライトウェイトスポーツの最も重要な要素は乗っていて楽しい車
軽量、重量配分、小型
《4》スポーツカーである必要はない
ライトウエイトスポーツなのだからスポーツでないと
《5》排気量が2.0以下の自然吸気エンジン
上にも書いたように、過給機付いたハイパワーで軽量なのもある。
《6》最後になりますが、1から5の条件を満たしたなかで、本人がそう思ったらそれがライトウェイトスポーツになります
自分だけが思ってもそれは定義にはならない。

無理やりスポーツカーにする必要はなくて、ユーティリティーカーとしてキャンプやフィールドスポーツのエリアへの
移動に優れた車で良いと思うな。

書込番号:23541254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/18 05:53(1年以上前)

>Che Guevaraさん

私は現在の日本において明確な定義はないと
記載しております。

ライトウェイトスポーツの定義は、フワフワしたものになっています。
と記載しております。

以上のように日本限定で表現しているなかで
海外の実例を出されても。

海外の事は、それはそれでよろしいと思います。
(海外では海外の定義があってもよいでしょう)


それと「心地よい」を「小気味よい」にしてまで、私の意見を無理に完全否定までするのは、いささかバランスの悪い文章になりませんか?


無理矢理に文章を否定しても、それは私を否定するために、がんばって探してきた「頑張り感」が強くなりすぎて、頑固印象が強くなりすぎてませんか?


「ライトウェイトスポーツ」のフワフワした定義は
よく考えられたものになっていますので、それをひっくり返すのは無駄な時間の浪費に感じます。


「ライトウェイトスポーツ」を覆す定義があれば、
またそれも面白いのでしょうが、それを作るには
並み大抵の事ではない知識と時間と労力が要ります。

書込番号:23541295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2020/07/18 19:38(1年以上前)

インプレッサSTIスポーツ 安全装備込みで300万円少しオーバーするくらいの価格で10月発売されるようです。専用装備多数でG4にも設定されるようです
新型レヴォーグと迷いますね

書込番号:23542722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2020/07/18 22:52(1年以上前)

>シーザーツェペリ シャボンランチャーさん

要するに、インプレッサスポーツの「スポーツ」に
ライトウエイトスポーツという意味が込められているかどうか知らないまま、
また、ライトウエイトスポーツには明確な定義がないことを分かっていたにも関わらず、

>それとインプのスポーツは
ライトウェイトスポーツという意味ですよ。
ライトウェイトにはターボは搭載されません。それでもよいのですか?

このような書き込みをしたのは間違いだったと言っている訳ですね、了解しました。

書込番号:23543242

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜275万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,574物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,574物件)