スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

メッキのドアハンドル

2012/09/15 23:24(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:48件

オプションでメッキのドアハンドルがありますが、これは取り付け後で見ると、
上部と下部はメッキではないのですか?
サイド(見える部分)のみがメッキですか?

書込番号:15070716

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/09/16 01:40(1年以上前)

こちらで画像確認してください。
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/partsreview/searchunit.aspx?kw=%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB

見て判るとおり、真ん中だけがメッキで、上下はボディ同色です。

書込番号:15071235

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ディーラーオプションのーコーティング

2012/09/15 20:02(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

スレ主 衣子さん
クチコミ投稿数:2件

スバルXV購入決めたんですけど、ディラーオプションのウルトラグラスコーティングNEO(メインテナスキット込み)\60000- どうなんでしょう? やっぱ専門の業者のほうがいいんでしょうか?もし東京葛飾近辺でいい施行業者があったら教えて下さい。 

書込番号:15069632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/09/15 21:32(1年以上前)

衣子さん、こんばんは。

一般論ですが、ディーラーのコーティングにはあまり期待しないほうがいいと思います。
コーティングの場合、素材云々よりも施工技術のほうが出来栄えに反映します。
ディーラーの場合主にメカニックがやるのですが、経験豊富な人もいればそうでない人もいますし、
中には営業担当者が施行するケースもあるようです。

ただし、以前の書き込みで大阪のトヨタディーラーだったと思いますが、専門業者に負けず劣らず
の施行技術を持ったメカニックに施行してもらって満足という趣旨の書き込みをした人もいますので、
一概にディーラー施行が悪いとも言い切れません。

尚、あいにく東京在住で無いためお勧めの業者はわかりませんので、みんカラで探して見てください。
http://minkara.carview.co.jp/spot/unit.aspx?tc=704&to=13

書込番号:15070059

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/09/15 23:19(1年以上前)

葛飾で検索して良さそうなお店
http://www.polymer-carfilm.com/

HPの作りもしっかりしてるし、設備もまあまあ、代車無料・最寄駅まで送迎無料、フリーダイヤルで質問し放題など

お店のブログとかあれば、覗いてみるとお店の雰囲気とかの判断もできますね。

書込番号:15070695

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/09/16 15:40(1年以上前)

近くに専門の磨き屋さんがあるのであれば、多少高くても専門店のほうが良いです。

過去に何度か書いていますので、検索していただけると助かりますが・・・
ディーラーのコーティングには値段相応の魅力はありません。
無料ならやってもらったほうが良いです。

書込番号:15073644

ナイスクチコミ!0


スレ主 衣子さん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/17 10:12(1年以上前)


皆さん、丁寧な回答ありがとうございます。調べてみると近所に何軒か専門業者が有るようです。
直接行ってみて、話しを聞いてみたいとおもいます。

書込番号:15077658

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/18 02:02(1年以上前)

 1年前に2007年型を購入したエデシです。私もウルトラグラスコーティングを施工してもらいましたが、特に問題はないみたいですよ。ただし、車を購入したスバルディーラーで施工したのかどうかは、聞いていないので分かりません。

 でも、4〜5年しか効果がないとも聞いていますし、4〜5年たったらどうなるのか(コーティングが剥げて、まだらになったりするのか?)分からないので返って心配です。
 確かに水洗いだけである程度の汚れは落ちますが、本当に必要だったかと言われると、6万円をかけてまでコーティングするよりも、その分、他のオプションやカー用品にした方が良かったような気がします。

書込番号:15082437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/18 19:32(1年以上前)

このガラスコーティングにかかる費用のほとんどが工賃と斡旋料でなりたっている事実を考えると、少なくともディーラーの斡旋を飛ばして事を進める方が賢いと言えるでしょうね

まぁコーティングの不出来が云々でディーラーが間に入り、ちゃんと間に入った役割を果たしてくれたら、その斡旋料は無駄にならないんだけど、結局ディーラーは業者の側に立ってしまって、色々と言い訳を聞かされるのが、この業界のオチだという事も知っておいて下さい

何故って?それは施工業者とディーラーマンとの関係があるからですよ、色々とネ。

書込番号:15085291

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/18 22:53(1年以上前)

>結局ディーラーは業者の側に立ってしまって、色々と言い訳を聞かされるのが、この業界のオチだという事も知っておいて下さい

それは、営業が個人的に業者と癒着して小遣い稼ぎしていた、というオチではないでしょうか・・・

磨き屋にしろ、電装屋にしろ、所詮出入りの業者などディーラーに対して圧倒的に弱い立場ですから、客のクレームから守ってなんかもらえませんよ・・・

書込番号:15086533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/02 20:53(1年以上前)

私のレガシィにウルトラグラスコーティングしたときは、ディーラーに専門の業者が来て施工してもらいました。

書込番号:15152565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2.0i Eye Sight値引き相談

2012/09/13 23:16(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

スレ主 PUNKERさん
クチコミ投稿数:10件

2.0i Eye Sight を予定しています。
他社競合で下記にまでもっていきました。

本体      ▲170,000
オプション   ▲一律10%off
諸経費      下取車手続き代行・下取り査定・納車費用カット

オプションは10〜30万で予定しています。


上記見積もりは値引き額としてどうでしょう?妥当なライン?それともまだまだ?

予定として、社外ナビを安く仕入れて取り付けを無料でお願いするつもりなのですが、
まだ他にも値引き交渉の余地ありますか?

補助金の期限切れ間近ということもあり難しいかもしれないですが、
うまい切り口あればご教示ください。

ちなみにこの状態でグラスコーティング無料等は厳しいでしょうか?
値引きが難しければオプションサービスでもお願いしたいところなのですが、
妥当な品定めも分からず・・・

皆様、ご回答宜しくお願いします。

書込番号:15061675

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/09/14 06:50(1年以上前)

PUNKERさん おはようございます。

インプレッサの車両本体からの値引き目標額は18万円前後かなと思われます。
これに対して実際の車両本体からの値引き額は17万円ですね。

又、DOPは2割気引き程度を目標にしますが、現状は1割引きですね。

その他、諸費用カットも行っているという事で現状は先ず先ずの値引き額と言えそうです。

コーティングについては原材料費が安く大半が人件費である為、無料サービスや大幅値引きは引き出しやすいです。
例えば「グラスコーティングが無料サービスになれば契約します!」みたいな交渉方法もありです。
ただ、注意点としては営業マン自身が施工して出来栄えが悪いとか、メンテナンスキットが付かないといった事もあり得ます。

書込番号:15062608

ナイスクチコミ!1


スレ主 PUNKERさん
クチコミ投稿数:10件

2012/09/18 19:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん度々有難うございます。
先ほど契約してきました。


コーティングは20000で施工頂くのですが、ナビ取り付け料に15000取られました・・・

皆さんと比べるとお得かどうか分かりませんが、全体として割合まともな額だったのかな・・と
考えて(妥協して?)います。

納車までは1月程らしいので楽しみに皆さんのお仲間になれる日を待ってみます。

書込番号:15085204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/09/18 20:02(1年以上前)

PUNKERさん こんばんは。

又、ご契約おめでとうございます。

ナビ持ち込みで取り付け工賃1.5万円なら良しとしましょう。
カー用品店ならナビ持ち込みで工賃1.5万円では取り付けてくれないでしょうから。

それでは納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:15085455

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

まず謝っておきます。抽象的なことを書いてすみません。

私は今まで義理の親の車を借りたりレンタカーに乗るだけで、自分の車を買ったことはありません。そんな私も車に興味が出てきたので、昨日(金曜日=平日に)近くのSUBARUのお店に行ってみました。

1.6iと1.6i-Lや2.0iと2.0i-Sの違いを聞きました。スポーツペダルは初めて見たので違和感を覚えましたし、電動でシートの調整が出来ると言われたって、家族で車に乗るのは私だけなので調整しないだろうし、マニュアルエアコンってそんない面倒ではないと思いました。店員さんはなぜこの人はこの内容でワクワクしないんだろう?という雰囲気でした。店員さんごめんなさい。

あまり機能に興味のない私の気持ちを感じ取って1.6iに絞って説明しようとしてくれました。1.6iよりも機能の充実した1.6i-Sを買う人がほとんどだそうです。と言われても1.6iで十分な気がしました。

もしかしてSUBARU車を選ぶ人は車の色々な部分にこだわりのある人が乗るべきで、私のようなあまり車の機能に興味のない人は選ばない方が良いのかと思いました。私はSUBARU車には向いていないのでしょうか。

 ・家族は、私+妻+小学生2人
 ・通勤は電車なので週末・祝日しか乗らない
 ・妻はペーパードライバーなので、運転者は私のみ
 ・普段4人乗り
 ・もしも乗れるなら4人+私の実母の計5人(実父は死去なので)
 ・山道などめったに行かない
 ・アウトドア派ではないけど、1年に1回ぐらいは旅行したい
 ・EyeSightに興味がある

書込番号:15036396

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/09/08 08:26(1年以上前)

クルマに興味が出て来て富士重の店にクルマを見に行った。

購入理由としては十分過ぎる気がしますが。

書込番号:15036445

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/09/08 08:29(1年以上前)

こんにちは。

営業マンにとって、車の装備に興味が無い人や最低限の知識が無い人にはセールスし難い面があります。
あまり車の機能に興味のない人や説明に興味を持たない人は、どのメーカーの販売店に行っても同じ対応をされます。
販売店に行く前には買いたい車の下調べを行い、最低限の希望を纏めて来店した方がいいと思います。

あんまり興味が無い行動をすると門前払いされたり、上辺だけの対応をされますよ。

書込番号:15036451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/09/08 08:54(1年以上前)

特にスバル車に向いていないということは、ないと思います。

必要のない機能がオプションであればつける必要はありません。標準でついているものは仕方ないのでトータルの価格が見合うかどうかの判断になると思います。

他の人が何を選ぶかは関係ありません。

売る側は当然高く売りたいので色々なものを勧めてきますが、それはスバルに限ったことではありません。

書込番号:15036531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2012/09/08 09:04(1年以上前)

スバルの車、取り立てて特別とは思わない。
営業マンにサービスマンはスバル好きな方ばかり、店を訪ねてくる客もスバルが好きなんだと思っている。

乗ってやるか、乗せられていいか、自分で運転しても意気込みとスタイルは個人差があるよ。メカニズムでもそう、水平対向のよそにはない方式のエンジン、信頼できそうな4駆システム。
心を打ってくれるかどうか、これがスバルを選ぶ理由かな。
最近ちょっとトヨタの影響が大きくなったように感じる。
値引きの価格だけで選ぶ車ではないと思う。

燃費が良いし値引きが大きい、お買い得という観点で車を選ぶなら他社の方が合うのでは。

書込番号:15036564

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2012/09/08 10:05(1年以上前)

地元のスバルディーラーの新車発表会に行った時に周りを見ていたら
「車の色々な部分にこだわりのある人」っぽいオーナーは少なくて、
半分以上は「車の機能に興味のない人」っぽい家族連れでした。
オイル交換の待ち時間でも、そんな印象です。
(来客用駐車場もよく見えるので、何に乗って来るかも見られます。)

唯一客層が違ったのは、BRZの展示車が(全国でも珍しいうちに)届いた時で、
担当セールス氏も「いつもと雰囲気違いますよ〜」って、驚いていました。

書込番号:15036764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/08 10:42(1年以上前)

ディーラー数が多い=アフターサービスを受けられるところ多い。
パーツ供給が早い。トヨタ、日産をお勧めw

書込番号:15036894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2012/09/08 10:47(1年以上前)

EyeSightに興味があるなら
必然的にスバル一択だと思いますが(笑)

書込番号:15036909

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/09/08 11:01(1年以上前)

>私はSUBARU車には向いていないのでしょうか。

確かに『スバリスト』なんて云う呼び名がある程、『スバルにぞっこん!』の惚れ込み様のユーザーも多いですから、スバル車の場合、そう感じることがあるかも? (^^)

とは云え、『〜でないと乗る資格がない』なんて云われる程の車が、一体どれだけあると云うのか?とも思いますが (^^;;
『免許取りたてで、フェラーリを買っちゃダメ!』なんて云う理由も無いのと同様、たかがスバルのインプレッサスポーツごときで『この車に向いてない』なんて..... 何でそうなるのか?訳がワカラナイ (^^;;


尤も、スバルって、元々が台数売って儲けるタイプの会社じゃないので、販売を伸ばす為の値引きを期待したり、或は燃費の良さを売りにする様な車を捜しにいく所じゃないって云うのはありますけど..... (^^;;


書込番号:15036968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/09/08 11:19(1年以上前)

>・EyeSightに興味がある

2.0i EyeSight 219万円 又は 2.0i-S EyeSight 233万円 に必然的になりますね(両方共4WDのみです)結構高額です

ちなみに、雪は降る地域なのでしょうか?

車を所有すると維持費に結構お金が掛かります 税金・任意保険・ガソリン代・消耗品代・車検や整備代等

まずは、フィットの中古車辺りからカーライフを始めてみてはいかがでしょうか?
それから次に購入する車にどんな機能が有ったら便利かとかが判るのではないでしょうか?。

書込番号:15037027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2012/09/08 12:22(1年以上前)

以前ホンダのお店に行った時はカタログくださいと言っただけなのに「すぐ見積もり出ますからお席にどうぞ〜」と言われて、コーヒーも出て、初心者の私に親切に色々と話しかけてきたのに、昨日私が行ったスバルのお店のその店員さんは、「カタログください」という言葉を額面どおりに受け取ったのかして、席にも案内しないで立ち話だけだったたので、スバルは冷たいなと思ったのです。もちろんそのお店だけなのか、その営業担当者だけの個人的な問題かもしれません。

あらかじめそのお店には試乗車があると調べて行ったので、「試乗してみますか」と言われると思ったら、言われなかったので、途中から展示車の間違いだったかなと自分を疑うようになりました。帰宅して再度調べてもやはり試乗車と表示されます。本当に買う気のない態度に見えたのかもしれません。実際は車のことがほとんど分からないので、車屋さんに行くのにもドキドキしながら行っただけなんですけど。何をどう伝えればいいのか分からないので、当然店員さんから色々と質問してきて、私がそれに答える形で話が進むものと思っていたんですけど、昨日は違っていました。こちらから話しかけないと話が進まなかったのです。・・・なんだか愚痴になってしまい、申し訳ありません。

車に興味はあります。子どもが9歳と7歳なので、今買って10年間ぐらい車に乗ると仮定すると子どもが19歳と17歳になります。その頃にはもう親とあまり頻繁に出かけなくなるかもしれませんが、それまでは家族で出かけることも多いと思い、今買うのは軽自動車ではなく普通車だと思っています。それが購入理由です。

であらかじめwebは見ていたのですが、どのオプションがお勧めだとかまでは分かりませんでしたので、ホンダのお店の時のように話しながら必要なオプションを決めていって、最後に見積もりはこうですと印刷した紙をくれると思っていました。実際は座らせてもらえなかったのがショックです。

EyeSightを買えるならインプレッサスポーツ、EyeSightをあきらめるならトヨタのシエンタというところまで自分の気持ちを整理できました。←いや違うだろう!と言われるのを承知で書いています。もっとお勧めの車種があれば教えていただけると助かります。

それと雪国ではありません。大阪府です。

11月に色の追加?変更?と坂道発進を補助する機能が追加されるマイナーチェンジがあるので、今はもう注文は受けてないんですと言われたような気がしますが、つまり11月にもう1回お店に来いということだったのかな?

書込番号:15037268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/09/08 13:31(1年以上前)

見積りがほしい、試乗がしたくてディーラーに行ったなら、こちらからそのような意思表示をすべきだと思います。

何も言わず、先方からそこまでやってくれる方が稀ではないでしょうか。

もしホンダの対応がよかったというのであれば、ステップワゴンやフリードなどを検討してもいいのではないでしょうか。

書込番号:15037492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/09/08 14:36(1年以上前)

>帰宅して再度調べてもやはり試乗車と表示されます。

その場で 「 試乗車はありますか? 」 と質問すれば、
「 ございます。ご試乗なさいますか? 」・・・って流れになったと思う。
帰宅してからネットで調べても手遅れだと思いますよ。普通に考えて。

>EyeSightを買えるならインプレッサスポーツ、EyeSightをあきらめるならトヨタのシエンタというところまで自分の気持ちを整理できました。

それでよろしいかと。

書込番号:15037712

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/09/08 14:51(1年以上前)

「 見積もりが欲しい 」 と言えば、席に案内されたでしょう。
立たせたまま待たせる訳にはいかないから。

席に付けばコーヒーくらい出たかも知れませんよ。
立ち話している人にコーヒーは出せないから。

「 オプションも見積もりに入れて欲しい 」 と言えば、話しながらオプションの説明もあったでしょう。
オプションが決まらないと見積もりが完成しないから。


スバル車が向いているかどうかは関係無いと思う。 いや、マジで。

書込番号:15037756

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/08 15:36(1年以上前)

私は大阪スバルで購入しました

>つまり11月にもう1回お店に来いということだったのかな?

たぶんそういうことだと思います

この前ディーラーに行った時に「インプはまだまだ好調ですか?」と聞いたら
今は積極的に販売はしていませんと言っていました

販売はレガシーがメインでどうしてもインプでないとという人のみ渋々商談に入るそうです

生産もレガシーの方が多いし、納期も1ヶ月かからないのでこちらをおすすめしているそうです

価格帯が違いますが納期が落ち着くまではこのような状態が続くみたいです

インプ買った私にもレガシーの話ばかりしてきます

新聞のチラシ広告を見ても新型車のインプよりマイチェンのレガシーの大きい写真ばかりでしょ

書込番号:15037872

ナイスクチコミ!1


zero927さん
クチコミ投稿数:146件

2012/09/08 19:13(1年以上前)

スレ主の気持ちはわかりますね。ただ、私はアイサイトすら要らないと思いましたが。
そんな私でも1.6iよりも1.6ilのがお得だなと思いました。
ちょっと遠出をするということになりますと、兎にも角にもナビとETCは必要です。
この車は後部座席も広いほうで、家族4人でも大丈夫ですが5人はきつい。
真ん中にある肘掛けを使ったほうが空間も仕切れますし。

書込番号:15038559

ナイスクチコミ!2


ajifishさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/08 23:13(1年以上前)

ディーラーの対応がいまいちでメーカーの印象までちょっとがっかりされたみたいですね。
車探しをしているという感じをあまり出さずにカタログだけもらいに来たと誤解されたのかも知れませんね。
スバル車は、昔ならいざ知らず、今は車にうるさい人間だけでなく、ごくごく普通の人が買いに来ているみたいですので、向いていないなんて事は全くありません。

アイサイトが欲しいのであればこのクラスの車ではインプレッサしかありませんので、大いに狙って欲しいと思います。アイサイトでなくても、この車自体、非常に安定感のある車ですので、1.6でも後悔はしないと思います。

ただ、まだお子様が小さいようですので、シートを平らにしたいとか、高さのある物も運びたい、(これが結構ありますね)など、車の中の広さが必要とされる機会が多くて、ハンドリングとか乗り味にはあまり興味はない、と言うことであればシエンタの方が無難かなと思います。

こればっかりは「サラダ巻きが好きなんです」さんの興味の向きとライフスタイルによりますのでこっちが絶対良いとは言えませんね。試乗してみて、急がずにご検討された方が良いと思います。

書込番号:15039654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/09 07:30(1年以上前)

サラダ巻きが好きなんですさん こんにちは。

自分は1年前にスバル車オーナーになりました。

初めてディーラーに行った時からずっと、営業マンには良い印象は無いです。(残念ながら…)
でも、車が凄く気に入ってしまい買ってしまいました。

初めての新車の購入で、知識も無かったのでかなり苦戦しました。

今はとても満足していて、自分の選択は間違っていなかったと思えます!!
車を買うのがこんなに大変とは正直、思っていませんでした。

何が言いたいかと言うと、自分がスバルに向いてるか向いてないかはどっちでも良くて、乗りたい車、気に入った車を選んで乗って下さい!!

何か、長文でまとまりが無い文章になってしまってスミマセン…。

書込番号:15040705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2012/09/09 07:53(1年以上前)

私の(来店当日の)状況・気持ちをご理解いただけている方がいらっしゃってうれしく思います。みんながみんな最初から詳しくはないのです。

「インプレッサに乗りたいのか?」ですが、乗ってみたいと思います。皆様を納得させられるような明確な理由はありません。でも乗りたいです。候補のシエンタより優越感(誰かの前で口にする訳ではありません。心の中で思うだけです。)があると思います。乗り始めだけで1か月もすれば薄れるかもしれませんが、それでもいいです。

スバルへの入り口(きっかけ)がアイサイトなので、スバルオーナーの方からバカにされるかもしれませんが、それもいいかなと思います。今度、前回行ったお店に試乗の予約をしてみようと思います。(別の店員になることを祈ります)そのときはここで助言いただいたようにオプションの話も聞けるようにこちらから発言してきます。

zero927さん
車を買うならETCとナビは自分も買うつもりですが、1.6ではなく1.6iにする必要があるのでしょうか。

書込番号:15040765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2012/09/09 09:30(1年以上前)

ナビが装着できるのが、1.6iL以上でないとオプション設定できないみたいです。他のメーカーでもそうですが、安い代わりにオプション設定が無い、もしくは少ないタイプはあるみたいですね。商業用車とかかな?
ちなみにアイサイトは2.0iからでないと装着できないみたいです。モデルチェンジで1.6iLにも付くかも知れませんが...。
値段は高くなりますが、高くなった分の価値はあると思います。寧ろお得だと思います。

書込番号:15041040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2012/09/09 10:03(1年以上前)

前回の書き込みで間違いがありました。申し訳ございません。

  誤 → 正
 ・1.6→1.6i
 ・1.6i→1.6i-L

webで見積もりボタンを押したところ、ナビを選択できたことから気付きませんでした。カタログを見直してみますとひらたま3604さんの書かれたとおりになっています。社外ナビはつけられるけど、純正ナビはつけられないということで理解しました。ありがとうございました。

書込番号:15041144

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/09 13:44(1年以上前)

サラダ巻きが好きなんですさん

>EyeSightを買えるならインプレッサスポーツ、EyeSightをあきらめるならトヨタのシエンタというところまで自分の気持ちを整理できました。

>スバルへの入り口(きっかけ)がアイサイトなので、スバルオーナーの方からバカにされるかもしれませんが、それもいいかなと思います。

>ETCとナビは自分も買うつもりですが、1.6ではなく1.6iにする必要があるのでしょうか。


EyeSightをあきらめるならトヨタのシエンタ、なのですよね・・・?

書込番号:15041871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/09 15:16(1年以上前)


偉そうなこと言いますが、自分がスバルの営業マンの立場で、装備や機能を勧めてもスレ元さんのあまりいい顔されなかったら冷やかしかな?と感じてしまい申し訳ないですが、積極的に売ろうと思わないです。

また、ホンダのカタログくださいと言っただけでそこまで対応するとは驚きます。家電量販店で商品を見ているだけなのに寄ってきて熱心に説明し購入を勧める店員さんみたいです。

他の方もおっしゃるとおり、少しでもクルマに興味(知識)があり質問して頂ける方のほうが説明しやすいと思います。たとえば、アイサイトってホントに止まるの?とか試乗させて下さいなどと言ったりすれば説明して頂けると思います。

折角クルマを購入を考えているのにネガティブな事言わずに積極的に思ったことは営業に言って好きなクルマ楽しみながら買いましょう。

書込番号:15042178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2012/09/10 01:20(1年以上前)

私事になりますが、本日XV契約して来ました。納車予定は11月下旬から12月頭の予定です。
自分の場合は、ですが、欲しい車のカタログをもらいに行き、まだ価格とかも決まってない状況でしたのでだいたいの価格だけ聞いて最初は帰りました。
多分、ディーラーの方も⭕⭕のカタログくださいとか、⭕⭕試乗できますか?と聞いた方が対応しやすいのかも知れません。
インプレッサスポーツでしたら、2〜3ヶ月位の待ちらしいので、今契約すれば年内には間に合うのでは?
高い買い物ですし、車を買うのに慣れてる人もいないと思います。納得して車を買うためにも、自分の希望や考えは伝えたほうがいいと思います。

書込番号:15044844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2012/09/10 04:46(1年以上前)

先日ディーラーへ行ったらXVの展示車が置いてありましたが
ネットの画像で見るよりもかっこ良くてイイな〜と思いました。

さすがにステラを購入したばかりなので
営業さんも勧めてきませんでしたが(笑)

アイサイト装着車もラインナップされているので
スレ主さんも予算が許せば検討されては如何でしょう。

あくまで好みの問題ですが
個人的にはインプレッサより好印象でした。

書込番号:15045094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/10 09:53(1年以上前)

昔はスバルはコアなユーザーが多かったですが、
アイサイトの登場でライトユーザーが凄い増えたそうです。
アイサイトの選択率は高くレガシィで9割、インプレッサ2.0AWDで8割になるそうです。

がっちりマンデーという番組でスバルの社長が言ってましたが、
アイサイトを車の名前と勘違いして「アイサイトください」という客もいるそうです。

スバルは小規模メーカーなので大手に比べてディーラーの対応が良くないというのはよく言われています。
積極的にここで書いた希望を伝えれば営業もそれなりに積極的な対応になるんじゃないでしょうか?

トヨタは大手ならではの安心感がありますが、アイサイトと同等の機能を付けようとすると800万ぐらいからになってしまいます。
そう考えるとインプレッサアイサイトの220万〜はお買い得だと思います。

新型「レクサスLS」は“止まる”プリクラッシュを搭載
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1208/01/news052.html

書込番号:15045637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/10 09:57(1年以上前)

わざわざ家に帰ってから 調べたり 愚痴ったりするより

試乗してみたい 見積がほしい
店頭でそう言えば すかさず解決していましたね

せっかく 口がついているんだから 使いましょう

書込番号:15045653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/09/10 12:01(1年以上前)

こんにちは。

我が家は初スバル車で2.0lに乗っています。私が是非ともスバル車に乗りたかったのですが購入して思うことはその車自体の魅力も大切ですがディーラーさんが自分に合った人かどうかも大切だと思いました。

購入した後も車の点検やオイル交換、タイヤ交換(後半2つは他でも出来ますが)などお付き合いがあって葉書や電話をいただきますし話す機会があるので合わない人だとその都度に嫌な気分になるだろうし何か車のことで不安に思ってディーラーさんに話しても「この人が言ってることは本当だろうか?」と信用できないかもしれないからです。

普段はご家族4人で乗られ時々お母様も乗られるのなら候補にあげられているシエンタも良いと思います。私事ではありますが子供の頃から家の車はずっとトヨタ車で、自分が運転するようになってからはトヨタ、スズキ、スバルと乗っていますがトヨタ車は滑らかに走りますし、防音もよくされていて、価格が安い車種でも他車と一番違いを感じるのはシートで座り心地が良いと思います。走りに関してはスバル車のほうが優れていると感じます。

なにかの参考になればと書かせていただきました。

書込番号:15046001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2012/09/10 22:52(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。慎さん☆さん、えらそうなこと書いてくださって全然構いません。私のために皆様の貴重なお時間をいただいているわけですから、感謝しています。で、家電量販店とディーラーでは対応が異なって当たり前というように受けとりましたが、私にはその違いが分かりませんでした。例えば住宅は一般的に車より高いですが、住宅展示場に行けば家電量販店と同じように話しかけてくると思います。価格で言うと、家電<車<住宅なので車も家電や住宅と同じ出会っても不思議ではないのです。補足説明していただけると嬉しいです。

ヴェル使いSENAさん、おっしゃる通りです。車を持っていない私が車屋に入るのがどれだけ大変かは、同じ状況の人しか分からないと思います。私の場合、生まれて2回目でした。店内は図書館並みの静けさだったので、変なこと言ってそれが周りの方に聞こえないかどうかばかり心配していて、ヴェル使いSENAさんのおっしゃるようなことを出来ませんでした。次は頑張ります。

ミハエルリリーさん、シエンタ試乗してきました。よかったです。でもアイサイト忘れられません。しばらく悩みます。

書込番号:15048604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/10 23:23(1年以上前)

出来るだけ楽しみながら、頑張って選んで下さいね!!

とても気持ちが分かるだけに応援しています(^▽^)

一言、言わせてもらうなら、自分が納得して選んだ車がイイ車だと思いますよ!!

書込番号:15048818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/09/10 23:44(1年以上前)

サラダ巻きが好きなんですさん、こんばんんは。

一部手厳しい意見がありますが、初めて車に興味を持たれてディーラーに行ったのですから、
慣れてないのは仕方ないですよね。
サラダ巻きが好きなんですさんも、家電量販店や住宅展示場、百貨店などの販売店などと比べて
その違いに驚き、検索したらここにたどり着いたというところでしょうか。

どなたかも書かれていますし私もTVで見ましたが、アイサイトが発表されてからというもの
あまりスバル車に関心のなかった一般のお客さんが随分増えたそうです。
ましてやメーカーやディーラーがお客を選ぶのではなく、お客がメーカーや車種を選ぶのが
あたり前のことですから、気にしなくていいと思います。
もし近くに別なスバルのディーラーがあるならそこに行ったり、そのディーラーでも
別なセールスに声をかけて見たらどうでしょうか。

シェンタの中古車と迷っているそうですが、シェンタ、インプレッサいずれを購入するにせよ
せっかくの機会ですから新車にされたらどうですか。
これからお子さん達との思い出をたくさん作るんでしょうから、新車のほうが喜びが多いと思います。

初期費用が多くかかるというデメリットもありますが、中古車でも保証内容によっては程度が悪かったりすると
多額の費用がかかる場合もあります。
ましてや大変失礼ですがサラダ巻きが好きなんですさんが、ネットや中古車雑誌で付け焼刃の知識を学んでも
程度のいい車を見極めるのは難しいと思います。

また、通勤には車を使わなかったりする他、今まで車を購入しなくてもよかった環境にお住まいのようですから、
年間走行距離も少ないと思われます。
一般的な取替の目安と言われる10年とは言わずに、15年ぐらい乗られたらどうでしょうか。
そのように考えると必ずしも新車だから割高ということにはならないでしょう。

慣れなくて車をぶつけたりすることもあるかもしれませんが、その辺はあまり気にしないようにしましょう。
(もちろん、安全運転が大前提ですよ)

書込番号:15048930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/09/10 23:53(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくすさん

>営業マンにとって、車の装備に興味が無い人や最低限の知識が無い人にはセールスし難い面があります。


サラダ巻きが好きなんですさんは何もWRX STIを見にいったのではありません。
この掲示板で回答するような車好きは世間では少数派でしょうし、多くの女性や男性でも
サラダ巻きが好きなんですさんのような人も少なくはないでしょう。
そういう人にこそわかりやすく説明する必要があるのではないですか?

サラダ巻きが好きなんですさんはせっかく車を購入する気になっているのですから、
敷居を高くするような回答はやめませんか。

書込番号:15048974

Goodアンサーナイスクチコミ!2


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/11 21:26(1年以上前)

>例えば住宅は一般的に車より高いですが、住宅展示場に行けば家電量販店と同じように話しかけてくると思います。価格で言うと、家電<車<住宅なので車も家電や住宅と同じ出会っても不思議ではないのです。

家電量販店の店員や販売応援員が話し掛けてくるのは衝動買いの可能性があるからであって、車屋にはあまり関係ありませんよね・・・

一方、住宅展示場の営業が話し掛けてくるのは、所得や資産を聞き出して見込み客と冷やかしを峻別するためです。

車屋の営業も、冷やかしに見積もりを作ったり、試乗乞食とドライブするほどヒマではないでしょうから、入口ではある程度のスクリーニングをするのではないでしょうか・・・

書込番号:15052168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/11 22:17(1年以上前)

スレ主様へ

誤解があるようなので訂正します。私が言いたかったのは量販店とDラーの対応には違いがあるのは当然だと言う話ではなく、カタログ下さいって言っただけで(商品を見てるだけで)見積もり出しますどうぞ(買ってください)とか言っても聞いてもないことを熱心にされるとウザいでしょう?(ウザい)って言いたかっただけです。そんな営業はモノを売った後のアフターは適当なんじゃないか?って私は信用できません。

スレ主さんには、受け身で対応しないで勇気をだしてもっと積極的にわからないことや気に入らないことははっきり営業に言って欲しいです。
私は家電にしろクルマにしろ調べてある程度知識を付けてから買いに店に行くので機能などのわからないことについて積極的に質問や言ったりします。またそのほうが、話しやすいだろう(営業しやすい?)と思うからです。

最後に、ホントに生意気なこと言ってすみません。ただスレ主さんにはインプでもシエンタでもまたそのほかのクルマでも楽しいカーライフを送って欲しいと思ったので、、、

書込番号:15052478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/09/13 10:38(1年以上前)

新型車が出るのでディーラーに冷やかしに行く。
どうせカタログはタダだから、もらうことにした。
そんな時に・・・
見積もりお出しします。試乗はいかがですか。
・・・って言われると、
 ↓
なんだよ。ここの営業は。押し付け営業しやがって!
見積もりなんて要らないしオプション説明なんて要らね!
カタログが欲しいって言ってるんだから、トットと言われたとおりにしろよ! このボケがぁ!


買う気満々でディーラに行く。
当然カタログはもらう。
そんな時にカタログだけを渡されると、
 ↓
なんだよ。ここの営業は。気が利かない。客の思いくらい感じ取れ!
カタログが欲しい= 試乗したい&見積もり欲しい&オプション説明しろ!
・・・だろうがぁ〜 このボケがぁ!

まぁ、
ここまで極端な人は、そうそういないだろうけど、
営業マンはエスパーじゃないんだから、取り合えず自分の意思は口頭で伝えた方が手っ取り早いよ。

書込番号:15058562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件

2012/09/14 17:39(1年以上前)

口があるのだから自分の気持ちを相手に伝えるべきというご意見、ごもっともです。早く試乗に行きたいのですが、私の都合が悪くてまだ行けてません。9月中には必ず試乗してきますので、そのときはまたこちらにて結果報告をいたします。

書込番号:15064518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2012/09/15 23:49(1年以上前)

私も大阪ですが、確かにスバルはアグレッシブな営業はしてきませんね
ただああいう戦法もありな場合もありますし、難しいです
ちょっと車見たいな〜、な軽い気持ちの時はアグレッシブなのウザイし
ホンダは確かにアグレッシブですね

1.6iで十分って気持ちも十分正解ですよ、私も同じですw
ただ世間一般の人は「一度買えば何年も乗るもんだから、ちょっとぐらいの
差額ならケチらんとええほう買っとこ」と思う人が多いってだけです
iとi-LならL買う人の気持ちも解ります

が他人がどうとか気にする必要ないですよ、と言っておきます

書込番号:15070840

ナイスクチコミ!1


marcomeさん
クチコミ投稿数:3件

2012/09/18 00:01(1年以上前)

スレ主様、初めてのご購入でご苦労なさってみえますね。
今は、ほとんど故障しませんし、
定期点検をきちんと受けていれば困ることはほとんどないとおもいますが、
困った時、そこまでいかなくても何か不安に感じた時に、
気軽に相談出来るといいですよね。
確かに、黙っていてははじまりませんが、
これも一つの出会いと考え、何事もスレ主様が気持ちよくいけるように
なさればと思います。
車選びが楽しくなるような営業マンに出会えるといいですね。
ちなみに私は、50 を越え、
ようやく思ったことの半分ぐらい言えるようになりました。

書込番号:15082013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2012/09/18 00:55(1年以上前)

車から話がそれますが、私は会社員です。お客様のところへ商品の説明のために訪問することがあります。お客様と対面でお話しする場合、当たり前ですが相手の表情が見えます。聞かれたことだけを答えて欲しそうな表情(=つまり回答(だいたいYes/Noでの回答が欲しいらしい)を聞ければ、関連する情報を伝えかけている私の話を遮る方)の場合と、関連する情報やよくある質問にそうそうそれも聞きたかったという表情をされる場合があります。お客様の発言内容や表情を見て、私はお話しする内容を変えるように心がけています。私がスバル店頭にて経験した(あの日のあの)営業の方は私と一言二言話せば、私の表情や私の知識量を読みとれたんじゃないかなと思う訳です。

さて、話を戻しまして、今月中にインプレッサ+アイサイトの試乗に行こうと考えておりましたが、その必要はなくなりました。嫁の反対(アイサイトがインプレッサの安いグレードにつけられないからダメ。とか、インプレッサはファミリーカーっぽくない。という主張だそうです)により、インプレッサをあきらめて、シエンタにすることにしました。

今度はシエンタの取り扱いのあるトヨタのお店だと調べた上でそのお店を訪問し、「このお店ではシエンタの取り扱いはありますか?」と聞いてみました。もちろんという回答とともにいくつか質問をされ、それに私が答えたところ、私の知識がほとんどないことが分かったらしく、その後もうまくヒアリングをしていただき、それならこのグレードが最適ですねというところまでたどり着きました。「これって何のためにあるものですか?」と初心者の質問をしても決して難しい言葉を使わずに説明してくだいました。もちろん話の中で私の意図しない方向に行きそうになった場合は、価格.comの口コミで皆様に教えていただいたとおり、自分の気持ちを口に出すことで軌道修正が行われ、オプションサービスも満足のいくものだけをつけることが出来て、翌日には契約してしまいました。

今回は結果的にはシエンタになってしまいましたが、次に買い換える時はアイサイトも広く普及している?ことを期待しています。そのときは皆様に教えていただいたとおり、自分の意思を言葉に出すようにして、今度はスバル車を買いたいと思います。こちらでアドバイスいただいた皆様には本当に感謝しております。

書込番号:15082245

ナイスクチコミ!3


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/18 01:41(1年以上前)

サラダ巻きが好きなんですさん こんばんは。

 2007年型の1.5Lのインプに乗っているエデシです。昨年モデル末期で安かったので購入しました。もともとインプが欲しかったのも有りますが、子供(二人)が手を離れたこともあって、運転が楽しい車にしたかったのも理由です。11年乗ったイプサムからの乗り換えでした。

 今回、シエンタを契約したとのこと、おめでとうございます。小学生の子供2人と時々お母様が乗られるのであれば、インプよりも良い選択だったと思いますよ。居住性も良いし、燃費も良いし、荷物も沢山積めるし。
 そのうち、運転や走りを楽しみたくなったら、その時はインプをお勧めします。今は、奥様のご意見に合わせたほうが、無難な時期だと思いますよ。シエンタにして正解です。

書込番号:15082380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

スレ主 yupokeさん
クチコミ投稿数:7件

主人が車を購入。1月末に注、4月中旬に納車です。
納車当初より、主に1日の乗り始め、気温の高い日(28℃以上の?)、エンジンをかけすぐにエアコンを始動した時に「ギッ」という大きな音がします。「ギッッ」というか「フギッ」という音です。
夏場、毎日、毎回あまりにひどいので、ディーラーに持って行ったのですが、結論としては、こういう症状が出てる方は他にもいるが、出たり出なかったりの症状であり、本社としては現時点では不具合ではなく、現場でも修理出来ない、申し訳ないとの事でした。
ちなみに、25℃以下の涼しい日や、乗車してしばらくすると、安定するのか?1日の2回目の次回始動時は鳴らない事もあります。30℃の暑い日は乗るたび何度も鳴ります。
デイーラーに行った日も、ディーラーまで運転して行ったので、見せたときは音は鳴りませんでした。でも整備の方は、音については私の説明からだいだい理解したとの事でした。

普段車のメンテナンスは主人まかせですが、主人も忙しく、今回は症状に1番苛立ってる私が持っていきました。
整備の方は一生懸命説明してくれましたが、どうしても納得できません。だって毎回本当に音がウルサイのです。
価格コムで私の様な書き込みを見ないのですが、車の当たり外れなのでしょうか?新車であの音は不具合としか私には思ません。泣き寝入りしかないのでしょうか?
価格コムに書き込むのは初めてです。どなたかアドバイスよろしくお願い致します

書込番号:15031981

ナイスクチコミ!7


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/09/07 01:43(1年以上前)

音成はエアコン作動時のみ発せするのでしょうか?

その際の風量はどれ位になっていますか?オート時の時でしょうか?

音成等の症状で常時発生しないトラブルは販売店のサービスも十分に現状を把握出来ないのが現状です。

出来るだけご自身で集める事の出来る状態を把握しましょう。

またDに持ち込みしばらく車両を放置後、サービスの人と試乗して異音を確認する事も大切です。

それでもサービスが解らないという事ならメーカーのお客様相談室に電話して現状と持ち込んだD名、担当のサービスマンを伝え修理もしくは故障と思われる場所の部品交換を希望して下さい。

書込番号:15032124

Goodアンサーナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2012/09/07 09:38(1年以上前)

エアコンのコンプレッサーの電磁クラッチの作動音かな。
色んな音が出ます、無音だったりもします、これが一番なんですが。
一番はコンプレッサーの取替えでしょうね。
ベルトの関係だったりする場合も有るのですが、それならディーラーさんはすぐに対処できるはずです(無能?)

対処は難しいですねスバルさんのサービス体制はレベルは低いです、よいところも有りますディーラーによりけりと言ってしまえばそれまでなんですよね。

書込番号:15032800

ナイスクチコミ!4


スレ主 yupokeさん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/07 11:32(1年以上前)

迅速でわかりやすい回答ありがとうございます。
tO2O1さんの回答より、オートでは無く(手動で)エアコンを付けていて、エンジンを始動した時(前回エアコンをつけたままエンジンを切っている)そのまま立ち上がり、設定は24℃前後、風量は2〜3位です。
実際は、エンジン始動後、エアコンを入れないでただの送風だけでしばらく過ごし、エアコンのスイツチを入れると音は静かに鳴るのですが、夏場、汗だくでいちいちそんな事やってられないので、してません。
サービスの方に、解らないと突き放された訳ではなく、エアコン等を点検し、異常は無く、麻呂犬さんの書き込みにもあるコンプレッサとか、いろいろ説明され(車の事にあまり詳しく無くて、うまく説明出来ずすみません)、常時でている訳では無いので、当店でも以前、そういう方が他に居たが、本社に確認した所、現時点では、故障では無く対応出来ないと以前本社にいわれたそうです。
でも素人の私から見てもスバルのサービス体制はレベル低いですよね。初めてのスバルだったのに、家計を預かる妻としては、納得のいかない買い物です。ものすごい数の苦情がこないと
対応しないみたいな感じに受け取れます。
安定した走りに期待してたのですが、駐車場などで、低速時のウィンウィンいうし。(皆さんの言うギクシャク感?)
麻呂犬さんの回答をもとに、もう一度スバルに電話してみました。再度本社に確認します。との事でした。
サービスから電話が来たらまた書き込みます。

書込番号:15033115

ナイスクチコミ!2


スレ主 yupokeさん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/07 12:11(1年以上前)

最初の質問[15031981]と[15033115]が同じような書き込みになりすみません。

もし他にも同じ症状がある方がいれば、ご意見、アドバイス頂ければ幸いです。

麻呂犬さんの言う様な、コンプレッサやベルトという装置を交換すれば多分治るのでしょうか?(無知で本当にすみません)







書込番号:15033202

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2012/09/07 12:24(1年以上前)

こんにちは
基本異音の発生源を取り替えることで改善できるはずです。
もし改善しないのであればその製品の品質基準がそれ止まりで、低品質だったということ。
車種は違えどディーラーには試乗車、展示車有りますよね、音を聞かせてもらうのもいいかもしれませんね。
でも、スレ主さんの場合、エンジン掛け始めのアイドルの高いときしか音がしなさそうですからディーラーでの検証難しそうですね。
コンプレッサーの音かベルトの音どちらか特定出来ればいいのですが。

書込番号:15033247

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度4

2012/09/07 16:46(1年以上前)

インプレッサスポーツ2.0iに乗っています。
私の場合、朝一でエンジン始動時に外に聞こえる感じで異音がします。
通常は乗ってからエンジンをかけるので、その音が聞こえたことはありませんが、
知人に車を貸した際、エンジンをかけると「ギュ!」って音がかなり大きく聞こえ、驚いたことがありました。
2回目にエンジンをかけるとそのような音がしないため、ディーラーに持って行っても再現できず
1日預かってもらって確認したところ、同じような音が出たとのことです。
ただ、その時に言われたのは「異音に関して他の車でも把握はしているが、故障ではないし修理の方法もない」との返事です。
異音は聞こえてるのにねぇ・・・改善する意思はないのでしょうか
音の原因を特定できているのか?との問いにも「恐らく・・・」程度の返事しかないため、諦めてます。その程度なんでしょう

思えばこの車が来てすでにディーラーに4回修理を出しています。
1回目はアイサイト異常停止(プログラム書き換えが必要とディーラーは言ってました)
2回目は油温異常(これは油温カプラーの接触の問題でしたが、高速道路上で焦りました)
3回目はエンジン始動せず(PAで休憩後で、画面の電源は入ってる模様、結局レッカーが持っていきました)
4回目もエンジン始動せず(コインパーキングでエンジン始動せず。画面の電源も入りませんし、脱出もできず、前回より2週間後に発動)
正直ここまで来ると何かホントに呪われているのか不良品を掴まされたのかと
買った時の自分の評価が良かっただけに非常に残念です。

書込番号:15033953

ナイスクチコミ!1


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/07 19:23(1年以上前)

スレ主様
これは
『ディーラーに持って行ったのですが、結論としては、こういう症状が出てる方は他にもいるが、
出たり出なかったりの症状であり、本社としては現時点では不具合ではなく、現場でも修理出来ない、
申し訳ないとの事でした。
当店でも以前、そういう方が他に居たが、本社に確認した所、現時点では、故障では無
く対応出来ないと以前本社にいわれたそうです。』
これは分かっていてもD内部で解決出来ずましてメーカーの対応が出来ていない点にあります。
メーカースバルとして解決策をどうするのかしないのかと。
そこで『素人の私から見てもスバルのサービス体制はレベル低いですよね。
初めてのスバルだったのに、家計を預かる妻としては、納得のいかない買い物です。
ものすごい数の苦情がこないと対応しないみたいな感じに受け取れます。
車の当たり外れなのでしょうか?新車であの音は不具合としか私には思ません。
泣き寝入りしかないのでしょうか?。』
スバルという会社に対し疑心暗鬼されて嫌気がしてユーザー離れが起きます。
もっとお客様を大事にしなくてはスバルから1台の車が無くなると、
お客様相談室に電話をしてメーカーとしての対応をお願いしたいと思っております。

書込番号:15034418

ナイスクチコミ!6


MAHARAJAさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/07 19:27(1年以上前)

信頼のある(WAKO'sなど)エアコン添加剤を投入するのは如何でしょうか?

私は投入して、ある程度効果を実感出来ました。

書込番号:15034433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2012/09/07 22:49(1年以上前)

2.0アイサイト車に乗っています。
私も毎朝同様の音が出ています。AC ONの状態でエンジンを掛けた時に
発生しています。コンプレッサが回りだす瞬間の音だと思いますが。
確かに大丈夫か!?というくらいの音です。外にいた妻もびっくりして
振り向いたくらいの音です。
ディーラーに2日間預けて見ていただきましたが、同グレードの他車でも
発生しており、故障ではありません。と言われました・・・
200万円超のクルマでこれはなんだかなーという感じです。
故障ではないけど、気持ちの良い音ではありません。
これだけの音が出るということは、機器の摩耗等も大きのでは無いかと
心配になります。できることなら保証期間内に故障してほしい!
アイサイト等の安全機能、走りの性能は非常に満足しているので、
この音については今は気にしないことにしています・・






書込番号:15035276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2012/09/08 00:28(1年以上前)

私も同じ症状でディラーに相談しました。ディラーの返事は皆様が書かれている内容とほぼ同じです。スバル本社では、「エアコンの機能に不具合がないこと、異音はエンジン始動時の一過性であることの2点から故障や不良という認識はない」そうです。私の担当が私見ということわりを付けて話したことは、コンプレッサー周辺の防音がコストダウンの関係で不十分かもしれないということでした。

以前、ディラーにエンジン始動時走行のギクシャクを相談したときは、お客様相談センターに同様の症状がたくさん寄せられれば対策に動くかもしれないので、お客様相談センターに報告してくださいと言われました。しばらくしてリプロ対策がとられました。このエアコン問題もお客様相談センターに多くの苦情が寄せられれば対策をするかもしれません。

ちなみに、私は、相談センターに苦情を伝えましたが、ディラーで点検をという返事でした。エアコンが壊れないことを祈っています。

書込番号:15035731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/08 00:29(1年以上前)

はじめまして。

車種違いのスバル車ですが、全くうり二つの症状を経験致しました。

二三日乗らない暑い日には、相当大きい音が鳴っていましたよ。

スレ主さん同様、自己対策としては、エンジンを切る前にエアコンを切り、エンジンをかけてから、エアコンを入れるくらいです。

私の場合、車両入れ替えの為、対策を打つ前に手放したので決定的な対策は解らず終いでした。

スバルでの説明は、しばらく乗らない状態で温度変化を繰り返し時に、コンプレッサー内のガスが、気化と液化を繰り返し、コンプレッサーの電磁クラッチが動いた時になんらかの悪さをして大きな音が鳴ると言うことでした。

大変難しく、詳しい理由までは理解出来なかったです。

ベルトを二回程交換しても全く効果なしだったので、コンプレッサーから丸々交換しないと、よくならないとは思いましたが、果たして交換して相当当たりのコンプレッサーを引かない限り、あの「ギュッ」と言う潰れそうな音は、なくならないでしょう。


スレ主さんのやり切れない気持ちが大変よくわかります。

とりあえず、ディラーと納得するまで、よく話し合い、預けてみて一発目の始動音を聞いてもらい、店の車と比べてみてはどうでしょうか?

あきらかに違う場合は、それなりの対処、部品交換を申し出て見る。

私の経験上、、強気に言わないと大人しい客には、対処してくれません。

うるさい客だと思われるでしょうが、あきらかに対応が変わります。

ただ、悪いのはメーカーであって、ディラーの人は、悪くないので言葉使いには気をつけて下さい。

書込番号:15035735

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 yupokeさん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/10 10:33(1年以上前)

皆さん、丁寧な回答ありがとうございます。本当に助かります!
まだ、サービスから返答は来てないのですが、エアコンのコンプレッサ等を交換しても解決するとは限らないけど、皆さんのアドバイスを元に、一日預けるなどして、サービスの方と納得いくまで相談してみたいと考えてます。
インプレッサスポーツに限らず、スバル車に発生しているのですね。なのにスバルは今まで、解決策を出してないのは、とても悔しく残念です。ユーザーの声の一つとして、私もお客様サービスセンターに電話してみたいですが、サービスから回答が来るまでは、電話したら逆に失礼なのでしょうか?

ちなみに、価格コムの口コミで良く見る、始動開始時のギクシャク感って、具体的にはどんな感じなのでしょうか?始動時に限らず低速時に(駐車場などで)ウォンウォンいう変な感じとは違うのですよね?

書込番号:15045741

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/09/10 19:51(1年以上前)

そんな事は無いですよ。販売店に不具合等を申し出てもメーカーに汲み取られるかわ微妙です。一応、販売店の声をメーカーに伝える場は設けられていますが。。。

やはりダイレクトにメーカーに訴える事で、その様な不具合の事例が多ければメーカーも改善に取り込みます。

メーカーも考えて車を世の中に出していますが、開発、テスト段階では解らない事もあります。例えばリコールなどです。

ユーザーの声がメーカを良くする事も十分にあり得ます。

書込番号:15047570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2012/09/10 23:55(1年以上前)

スバルのお客様センターの対応は好感がもてるものでしたよ。私の担当がおっしゃるには、お客様センターにユーザーからの声が集まるとメーカーは対策に動くことがあるということでした。エアコンの異音については不快と感じる状況なのだから、一度、相談してみてもよいかと思います。声が集まれば対策に結びつくかもしれません。

エンジン始動時のギクシャク感は、エンジンが冷えているときに走り出し40km程度でアクセルオフにすると不自然なエンジンブレーキが効きます。この状態がギクシャク感です。エンジンが温まると症状が消えます。私は4月下旬納車で、このギクシャク感を一ヶ月点検時に担当に相談しました。その時は、メーカーにそのような状況は報告されていないということで、様子を見てほしいと言われました。ところが、しばらくしてCVTのプログラム変更(リプロと呼ばれています)が対策としてメーカーから出されました。私はリプロを受け、ギクシャク感は大分改善されました。

ギクシャク感についてはディーラー担当者にリプロを相談されると良いと思います。

書込番号:15048985

ナイスクチコミ!0


jones2012さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/18 11:36(1年以上前)

私の車は2.0i-sですが、やはりエンジン始動時に大きな異音がします。
『ブギッ』みたいな音です。あまりに大きい音で心配になりディーラーに相談に行きました。
その際に事前に撮った動画を見せたところ、ロケみつさんと同じでエアコンのクラッチの音らしいとのことでした。担当者からは、故障ではないので、もう少し様子を見て下さいと言われました。
こんな大きな音がするのに故障でないなんておかしいですよね。

友人からも、日本車の新車なのに、中古のイタリア車みたいだと笑われました(;_;)

書込番号:15083526

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2012/09/18 14:54(1年以上前)

>>もう少し様子を見て下さいと言われました。

常套句です。
その内静かになる、と言うより慣れる、諦める、だろ、の世界。
多くの方にとってディーラーって少しだけ敷居が高いんですよ、その様に感じません?
日参は無理ですよね?週一で見てもらってください、根気良く、根負けしたら負けです。

書込番号:15084260

ナイスクチコミ!3


スレ主 yupokeさん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/21 01:15(1年以上前)

みなさん、回答本当にありがとうございます。返信が遅くなりすみません。ディーラーから連絡が来たら書き込もうと思っていたのですが、9/7、に電話してからまだ、回答の電話を待っているのですが、まだ来てません・・・。

始動時のギクシャク感について、おと2009さん、ありがとうございます。自分の車ではそんなに感じませんでした。

週末はあまり時間が作れないので、週明けに確認の電話をしてみようと思います。
みなさんの意見や事例を聞けて、勇気が出ます。麻呂犬さんの言うとおり、根負けしたら負けだと。

ちなみに………ディーラーの回答を待って、結果をきちんと書き込みたいのですが、解決又は最後の書き込みが遅くなってもかまわないのでしょうか?解決の期限のルールを利用ガイドで見つけられなかったのですが、もう少し長引いても良いのでしょうか?こんな事質問してすみません。

書込番号:15097173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/21 22:12(1年以上前)

こんばんは。

解決後のレスは、遅くなっても全然構わないと思いますよ。

同じ症状の方々の助けになりますので、むしろ遅くなってでも書き込みして頂くのは、大変ありがたいことだと思います。

おそらく、こちらから動かないとディーラーは、動かないと思います。

もう言ってこないから納得したんだと思われます。

皆さん言われるように根気よく頑張って下さい。



書込番号:15101055

ナイスクチコミ!0


zero927さん
クチコミ投稿数:146件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度3

2012/09/28 08:10(1年以上前)

言われてみれば、私も一度聞きましたね、ギッ!ギッ!って
ポンコツ車みたいな音ですね。
その後は何事も無かったので忘れていましたが。あれが毎回となると
気分悪いでしょうね。

書込番号:15131388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/03 21:54(1年以上前)

スバルの問題というよりは、コンプレッサーを作ってるデンソーの問題のような… デンソーじゃないのかな? 何台もでてれば交換サービスになるかもしれませんね。
ディーラーよりもメーカーの方がダイレクトに伝わりますので、やはりメーカーの方が良いでしょうね。 そして、ディーラーでも解決しませんでしたと。

しかしスバルの普通車のエアコンはガンガンに効きますよね。 フィットとかラクティスから乗り換えるとありがたいですけどね。

書込番号:15157410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/10/04 17:19(1年以上前)

わたしの2.0ISもギッ、ブッとしょっちゅう音がします。ガスが気化したとか液化したとかそんなことは関係無いでしょう。基本的な部品の精度の問題です。 まったく最近の日本車は、「つまらん」ですね。コストダウンばっかりで。ポンコツグルマですよ本当に。 おまけに私の車はCVTがブレーキかける度に「ゴーッ」とうなります。 やっぱり「ポンコツ」です。
簡単に言えば「道具」なんだから、道具らしくきちんと働いてくれさえすればいいのですが・・・  まあホームセンターで100円のドライバーと10,000円のスナップオンの製品との違いでしょうか。 総じて日本車はダメになってしまいました。

書込番号:15160444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/04 18:07(1年以上前)

外車の方がよっぽどつまらない壊れ方しますけどね。 いっそ乗り換えましょう!
ま、不満が募るのも、ディーラー、メーカーの対応が良ければ上ってこないんでしょうけどね。
どこも不景気のせいでしょうね。

書込番号:15160574

ナイスクチコミ!0


スレ主 yupokeさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/06 09:43(1年以上前)

返信おそくなりました。
10月頭に、ディーラーに数日預けましたが、結果として、車はなおせませんでした。

9月初めにディーラーに電話して、しばらく回答を待っている間に、北国の夏(25℃以上)は終わってしまい、いつまでたっても電話が来ないので催促の電話後、10月〜出したので異音は発生させられず、皆さんにたくさんアドバイスいただいたのに、もっと早く行動するべきだったと後悔しています。

ディーラーに出す前に、お客様サービスセンターにも電話しました。本社経由で電話がいったのか?点検当日、整備の責任者の方がきちんと対応してくれました。簡潔に書くと、
「今回は異音は確認できなかったが、エアコンの保証は3年あり、来年また同じ症状が出れば、確認後必ず対応します。関係する部品を交換することも出来なくないが、交換しても症状が改善されなければ意味が無いので………」との事でした。確かにそうですが……。異音については来年に持ち越しとなりました。うまく言えませんが自分の非力さも感じる所です。
この方の言葉を信じてあきらめずに来年又、証拠のビデオ撮影と数日点検で、来年は異音がなおせればと考えます。

ベストアンサーの方も、選べなかった方も本当に意見やアドバイスが参考になりました。ありがとうございます。
もし私と同じ症状の方が居れば、是非お客様センターに電話してほしいです。声がたくさん集まり、全国的にスバルからの対応があればと願います。

来年又書き込みしたいと思ってます。

書込番号:15167514

ナイスクチコミ!2


jones2012さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/26 12:49(1年以上前)

スレ主さん。その後、異音は改善されたのでしょうか。
私も何度もディーラーに診てもらっているのですが、改善されません。

書込番号:17871193

ナイスクチコミ!0


スレ主 yupokeさん
クチコミ投稿数:7件

2014/10/01 11:10(1年以上前)

家事・育児に追われ、書き込みが遅くなりすみません。
結論から言いますと改善していません。
今も夏になると気温30度前後の日に1日の乗りはじめに「フギッー!」と音が鳴ります。
使用頻度は週に3〜5回程度、買い物その他で使用です。

北海道の道東地域の為、夏の天候も、去年は(2013)30度以上の日が数日しっかり続いてある事があまり無く、ディーラーに出す良い日が見当たらず、過ぎてしまいました。

今年は(2014)、鳴ったり鳴らなかったりで、ディーラーに行っても症状が出なければ駄目だろうし、異音が確認できても果たして本当に対応してもらえるのかと、ビデオ撮影等の根気も途絶えて、情けないですが、主人共々あきらめています。

又、ボディの作りも甘いのか、いつも、夏は蚊がいつも数匹入っているし、冬になると(あまり乗っていないのに)フロントガラスの内側(室内側)がびっしり氷(霜で)真っ白になります。以前の車では(ホンダ車)なかったので、ボディに隙間あり??と、家ではスバル車は二度と買わないという結論に達しました。

色々みなさんが書き込みしてくださったのにあきらめてしまいすみません。
エアコンの異音が、改善する様にあきらめずに頑張ってほしいです。

書込番号:18001300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/01 14:03(1年以上前)

うーむ、せっかく症状が出てたんなら持って行った方が良かったですね。 担当を変えてもらってからでも。もしくは店長か。

蚊は… ボディ剛性うんぬんの問題では無いでしょう。もしそんな穴が空いてたら雨漏り所ではないと思います。

ガラスが凍るのは、最近の車、エンジンを止めたあと助手席側からウイーンて音しませんか? エンジンを止めたら自動的に外気を開けて、エバポレータを乾燥させるようになってるようです。 エアコンが臭くならないようにと、保護の意味かと。 その湿気が出たものと思います。
そして再びエンジンをかけようと、キースイッチオンにすると、外気導入を閉めた設定にしてれば閉まる音がするはずです。

逆に自分はホンダでいい記憶がないので…

書込番号:18001768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/06/21 19:19(1年以上前)

私も全く同じ症状です。
車はXVです。

日中気温が高い初夏から晩秋の間だけ、エンジン始動時に「ギィーーッ」という、マニュアル車でクラッチを甘く踏んだ時に鳴る様な音がしてます。

yupokeさんと同じく、一度乗ると暫く鳴らないので、Dに持って行っても実際の音を聞かないと分からないとずっと言われ続けていました。

で、先日、点検に持っていった時に音を録音したものを聞かせたところ、「あー、これは、エアコンの作動時の音じゃないか」と言われ、スバルはエアコンのマグネットコンプレッサー?(うろ覚えですが)は、他の車と比べて運転席側に近い所にあるので、聞こえやすいのだという様な事を言っていました。

今日改めて検証したところ、エアコンの作動時だけ鳴ることが分かりました。

検証手順は以下の通りです。

@まず、日中暑い日に車を放置した後、エンジン始動前にエアコンのスイッチを切ります。
ブレーキを踏まずにスターターボタンを押すことで、エンジンをかけずにエアコンを切れます(もちろん、前回駐車時に切っておいてもOK)。

Aこの状態でエンジンをかけて、音が鳴らない事を確認。

B一旦すぐにエンジンを切り、再度エンジンをかけますが、スターターボタンを押した直後に、エアコンのスイッチを入れます。

私の場合は、このBの所で少し大きめの「ギィーーッ」という音がしたので、これで確信出来ました。

今度Dに持っていった時に、まだ保証期間中なので直して貰おうと思っています。

以上、長くなりましたが、ご参考まで。

書込番号:22750371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2019/06/21 20:51(1年以上前)

>テクテックンさん
未だにこの症状が発生しているのですね。改善されてないのはちょっと残念ですね。
ディーラーに訴えることはもちろんですが、面倒ではありますがスバルのお客様センターへ
直接メールをしても良いかもしれません。

私の車は走行距離16万kmを超えましたが、エアコンのコンプレッサーに関しては故障していませんので、
耐久性については大丈夫そうです。ですが、相変わらず「ギィーーッ」音は発生しています。毎回ではありませんが・・。
音に関しては正直諦めていますが、運転の楽しさやアイサイトの便利さ、安心感等で満足しております。

それではご参考まで。

書込番号:22750590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/10/11 11:04(1年以上前)

 インプレッサ2.0Lの購入を検討している者です。
スバルは真摯に車作りに取り組んでいる会社
だと思っていましたが、このような対応もあるのですね。
 また、ナビやドラレコも仕入れ値はかなり安いそうで
大幅な値引きしてもまだまだ儲かるーというような話も聞きました。
参考にさせていただきます。

書込番号:22981078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:27件

こんばんわ〜

インプレッサに興味のある者です。
一般的にセダンの方が静粛性が高いといいますが、
特にインプレッサについて違いはあるものでしょうか?
ホイルハウスに小石が、とか、高速でロードノイズとか
過去ログはありますが、比較はないみたい。

使用目的は主に通勤、週1お出かけぐらいです。
近いうちに自分でも試乗してみたいと考えていますが、
皆様の色々なお話を伺いたい次第であります。

今乗ってるヴィッツ(アイドルストップ)は
アイドルストップ中以外、うるさいし振動がものすごいです。

書込番号:15026988

ナイスクチコミ!1


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2012/09/05 21:53(1年以上前)

>一般的にセダンの方が静粛性が高い

ハッチバックだと、キャビンとトランクの間はペラペラのトノカバーですが、
セダンだと鉄板(又は強化プラスチック)で仕切られているので、
セダンの方が遮音の点では有利になります。
(トランク内の荷物の積み方を工夫すれば、その差は少なくなると思います。)

書込番号:15027094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/09/06 06:32(1年以上前)

>今乗ってるヴィッツ(アイドルストップ)は
>アイドルストップ中以外、うるさいし振動がものすごいです。

アイドルストップが付いているのですから最近の車ですよね? 最近の車は静かだとばかり思っていました

静粛性についてですが、同じ車種のセダンとハッチバックなら理論的にはセダンが良さそうですがそれが実際に試乗で感じる事が出来るかは判らない所ですね

インプレッサは4WDを選択される予定なのでしょうか? それともFF?

個人的な意見になりますが、もしFFを選択されるのでしたらフィット辺りの方が安上がりで(購入費と維持費)良い気がします。

書込番号:15028354

ナイスクチコミ!0


え君さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/06 10:00(1年以上前)

G4(セダン)はトランクスルーなので、
通常のセダンほど機密性はありません。
トランクとキャビンの仕切りは、リアシートの背面と
リアウィンドのトレーだけなので、それほど
遮音性に違いはないと思います。
でも、乗り比べてみるのが一番ですね。

書込番号:15028783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/09/07 06:58(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

この2台で静粛性を比較する人は少ないみたいですね。
今週末にでも、試乗してきます。


書込番号:15032416

ナイスクチコミ!0


MAHARAJAさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/07 19:32(1年以上前)

「G4」ですが、トランクスルーなので後部座席と荷室を遮るのは
鉄板ではありません。

遮音性については、「スポーツ」と余り変わりは無いと思います。

書込番号:15034444

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜272万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,599物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,599物件)