スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

マルチヂスプレーの水温計

2012/08/16 08:30(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:190件

マルチインフォメーションディスプレイの「3連メーター」の設定に「水温表示」の項目がありません。取説には「水温表示」がある事が記されているのですが、実際には(私の車には)ありませんでした。
替わりに、何も表示されない「ブランク画面」があります。本来ここにあるべき「水温表示」が省かれているのでしょうか? これは初期不良??

私はサーキットを走らないので、厳密に水温を知る必要はないですが、取説にある事が出来ないので気になります。


書込番号:14941155

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/08/16 09:38(1年以上前)

3連メーターで表示出来る項目は下記の7項目で水温は含まれていないのでは?

区間時間、区間距離、区間燃費、平均車速、ODO燃費、油温、アクセル開度

書込番号:14941346

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/08/16 09:50(1年以上前)

水温はオーバーヒート手前な状態にならない限り警告表示されないと思うんだけど。

>取説には「水温表示」がある事が記されているのですが、実際には(私の車には)ありませんでした。

具体的に何ページ目に記載されているのでしょうか?

書込番号:14941382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2012/08/16 10:00(1年以上前)

メーターにはA、B、Cとタイプの違うのがあるでしょう、どのタイプが貴方のかな。

私のステラもマニュアルには数タイプのメータパネルが紹介されています。
水温はメーターではなく単なる青と赤の警告灯表示だけになっている。

書込番号:14941420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/16 10:41(1年以上前)

取説の最新バージョンでは水温表示が出来ると記載されているようです。
初期のバージョン(SUBARUのWebページから見れる)には,そのような記載はありません.

今後コンピュータ書き換えなどで,水温表示が出るようになるかもしれませんが,
現状では表示されません.

書込番号:14941575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2012/08/16 12:43(1年以上前)

取説P4-68

3連メーターで選択できる項目は取説のP4-68(室内装備)にあります。
取説の画面をアップロードしました。

プログラムを早くアップデートしてほしいですね。

書込番号:14941996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/16 14:34(1年以上前)

平均時速

空白

区間走行距離

確かに 平均時速(写真左)と、区間走行距離(写真右)の間に、
謎のブランク(空白)がありますね。(写真中央)

先代のB4にはアナログの水温メーターがあったのですがインプになってそれが無いので最初はきょろきょろと探してました。私も水温の表示は欲しいです。なんとなく程度ですが。

書込番号:14942316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/16 23:12(1年以上前)

水温表示が出来るならと、淡い期待を持って1ヶ月ほど前にスバルに問合せをしてみました。
以下のような回答です。

>新型インプレッサの3連メーターの水温表示につきましては一時期の取扱説明書の3連メーターの説明で選択できる各種情報に水温と誤表記されていました。
>誠に申し訳ございません。
>新型インプレッサは水温を表示することはできません。

との事でした。

書込番号:14944495

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

納車について

2012/08/15 20:39(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:4件

6月30日にインプレッサスポーツを注文し、12月のボーナス後に納車してもらう予定でした。
しかし、結局早く車に乗りたかったので全額ローンで買うことにww
しかしここで一つ問題が・・・
10月から黒色のボディーカラーが現行からレガシィーと一緒の黒に若干変わるとのことで
営業さんから9月でも納車は可能ですがどうします??と言われました。
どちらの方がよいのでしょうか??アドバイスください。

あと、任意保険で車両保険等々はつけたほうがいいのでしょうか??車を買ったのが初めてなもんでよくわかりません。保険についてもアドバイスください。
よろしくお願いします。

書込番号:14939262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/15 21:13(1年以上前)

ボディーカラーは、オーナーとなる人の好みの問題なので何ともいえません。



保険に関して。

「対人無制限。対物無制限。」
は当たり前の時代です。

対人は、なんとなく想像するのは容易でしょう。
対物は“無制限でなくても???”と思う人もいるかもしれませんが、
仮に、
・超有名サラブレッドを搬送中の車と事故ったら?
・踏み切りで立ち往生して電車なんか脱線させてしまったら?
などなど、
心配したらキリがないくらい万が一の可能性がありますが、
“突然偶発するかもしれない”万が一のために備えておくのが保険ですので。

それと「弁護士費用特約」は、ぜひ付加しておくのを強くお薦めします。
仮に、事故に遭遇した場合で、相手の過失が100%だと主張できる場合は、
自分の保険会社の“示談交渉サービス”を受けられませんので、
そういう場合に、
法律の専門家でありいかなる場合でも“自分の代理人”として名乗ってもらえるのが弁護士ですので。
費用もさほどかかりませんし。
“特約”と名のつくオプションは、使っても次回等級がダウンしませんし。

ちなみに、“保険会社の担当者(自分の担当も、事故相手の担当も)による示談交渉”は
法律的には非弁行為とされており法律上はご法度です(ただ慣例的に、弁護士会の了解を得ているだけ)ので、
事故当事者(相手、自分)のどちらかが、「理不尽な交渉をするなら、お前は交渉の場に出てくるな!」と主張すれば、
保険会社の担当者は示談交渉にでられませんので、
そういう場合に、事故当事者本人か代理人(弁護士)しか示談交渉に参加できないという決まりがありますので。


それと、自分の車に搭乗している人(運転者自身も搭乗者です)に対する
搭乗者補償オプションとか人身補償オプションを付加しておくのも良いです。
仮に、
自分が運転してる車で事故を起こし、
自分の怪我や、一緒に乗ってた友人などが怪我をしたときに使えたりもします。
(まあ、事故相手が100%過失だったら相手が賠償してくれますがね。)

その他、レッカーサービス特約等もつけておいたほうが安心です。
(多分、今時は自動的についてるかもしれませんが、要確認です。)

「車両保険」は、新車なら付加しておいたほうが無難かもしれません。
“自分の過失では絶対に事故らない運転をする”
“災害や盗難いたずらとかは、しゃーない諦める”
というような場合は、車両保険はつけなくてもいいともいえます。
車両保険を付加すると、保険料がべらぼうに高くなりますしね。
まあ、自己責任での判断かと思います。

それと、
今回はじめての車購入(はじめての自動車保険加入)ということは、
6等級からの開始になるので、保険料は±0でしょうから、
まだ考える必要はないかもしれませんが、
無事故(特約でない保険を使う履歴がない)の状態を数年続けると、
等級が上がっていき、保険料の割引率が大きくなってお徳になってきます。
ただ、1度でも特約でない保険を使うと、
次年度は一気に3等級ダウンで割り増し保険料になりますので、
等級が上がってきたら(できれば最上級の20等級になったら)、
可能なら、等級プロテクト(保険使っても次年度等級ダウンしない)
というのを付加するのが超お薦めです。

書込番号:14939434

ナイスクチコミ!1


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2012/08/15 21:16(1年以上前)

保険についてのみ・・・

 車両保険をつけると、保険料が非常に高くなります。
現在の車もつけていませんし、先週契約したセカンドカーも
車両保険はつけない方向で考えています。(見積もり段階で、保険料が
ほぼ倍になるので・・・)車をぶつけたときとかの修理代を自分で払え
れば、保険は不要かと思います。

見積もりをとって比較してみてください。

書込番号:14939446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2012/08/15 21:21(1年以上前)

車体色は好みの方にしましょう。
と言うか10月に年次改良(MC)で10月以降はB型で色変更って流れでしょ。
装備の違いも加味しましょう。
色々弄ってるよ。


保険は付けれるの全部付けた保険に入りましょう。
分からないで後悔しても遅いです。
自己判断で割り切って結果損したなら納得できるでしょ。
分からず省いて損してその怒りの矛先を誰に向ける?
と言う落ちになります。

フルでもしもの納車直後の一発廃車の事故対策で新車が丸々買える保険を付けた方が安心です。

世の中GT−Rを納車1時間で廃車にする強者も居ますからね。

書込番号:14939472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5757件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/15 23:51(1年以上前)

車両保険を付けても、ネット通販型の保険なら割安ですよ。ネットで一括見積をして、安くて、カバーしてくれるものが多いのを見つけたらどうですか?

車は早く購入できるのであれば良いんじゃないですか?色はこだわらずとも・・・

支払いは預金担保で銀行借り入れをすると、預金の80%までは借りられるはずです、また金利は差額0.5%程で実質借りられると思いますし、ディラーの金利の高いローンを払うよりは、銀行の一般的な借入金利は3%程で借りられるはずですから、金利負担は減ります。ただしその銀行との取引が今まであればですが。。。。

書込番号:14940260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/16 00:58(1年以上前)

はじめまして。

私の周りに事故を起こしてから入っておくべきだったと後悔する人がたくさんいます。

事故後に車両保険に入る人が結構いるみたいですね。

私がスポーツ車を購入する先輩に盗難対策で車両保険を勧めました。
その半年後に台風で外観が傷だらけになり修理費50万円の大惨事が起こりましたが、保険のおかげで助かったと感謝されたことがあります。

私も車両保険には散々お世話になっております。

フロントガラスが飛び石で二度割れたこともありますし。


ところで、スレ主様は、アイサイト搭載車でしょうか?

アイサイト搭載車で、もしフロントガラスが割れた場合は、ガラス交換とカメラの再セッティング代が掛かり、かなりの出費とセールスマンに聞いたことがあり、車両保険に入ることを進められました。



カラーについてはスレ主様の好みですので、何とも言えませんが、以前乗っていたレガシィのクリスタルブラックシリカは、カッコイイ色でしたよ。

納車ですが、もし待てるのであれば、12月納車のB型をお勧めします。

目に見えない不具合点を必ず改良してくるはずですから。

レガシィですが、異音対策など細かい改良がB型より行われていたようです。

書込番号:14940547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2012/08/18 07:16(1年以上前)

車両保険を掛け続けていると新車に乗り換えても保険金額がさほど大きく変わりませんが(料率が同じクラスの場合)、新車にして、いざ車両保険付けようと思うとその金額に驚いたりします。

私の住む地域は台風や水害がちょくちょくあるところなのでまったく何の補償も無い天災(事故の場合は過失割合に応じて相手保険の補償が受けられるので)に備えての車両保険は必須ですね。

書込番号:14949613

ナイスクチコミ!0


MAHARAJAさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/23 21:50(1年以上前)

保険につきまして、

車両保険には絶対加入した方が良いです。
新車なら、尚更です。

保険は、文字通り「保険」です。
いくら自分が安全運転を励行していても、もらい事故を受ける可能性もあります。
車上荒らしに遭遇した時には、目も当てられません。

いくら自分が注意しても、世の中理不尽な事が発生します。
そのための「保険」です。

車両保険料を含んだ上で、新車を購入するのが良いかと思われます。

書込番号:14972777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 zero927さん
クチコミ投稿数:146件

通常L〜Fの間としたもんですが、近所のスバルDはFの上にある切欠のところまで入れてます。
ネットで調べると、同様の話がちらほら。さりとて不具合という現象も起きてるわけじゃないです。ただ不気味なので調整しました、皆さんの車はどうでしょうか。

書込番号:14933135

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2012/08/14 11:26(1年以上前)

機械で計量しているが細かく設定はしていないそうだ。
いい加減に入れてくるのはスバルの常だった。
一度取扱説明書を見せて「多いとダメというこの文言はどういうことか」と問いただしたことがある。
余分に入れられた分も支払いさせられていたしね。
それから自分で交換して廃油はディーラーに引き取ってもらっていた。
老眼がきつくて自分で作業をしなくなって、きつく申し入れたら入れすぎたら抜き取ってくれるようになってその次にはキッチリ入れるようになっていた。
うるさい客だと思ったことでしょうが、当然の申し入れだと思う。

いちど工場長を呼んで苦情を入れるのが良いよ。

書込番号:14933238

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2012/08/14 12:59(1年以上前)

新車時のエンジンオイルなら近所のスバルDじゃなくてメーカーが入れたのでは。

書込番号:14933565

ナイスクチコミ!5


スレ主 zero927さん
クチコミ投稿数:146件

2012/08/14 23:08(1年以上前)

一ヶ月点検もやってますし、誰がたっぷりと入れたのは不確かですが
最終チェックをやったのは間違いなくDです。ですので責任の所在もDではないとはなりませんのでそう書きました。

書込番号:14935736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2012/08/15 12:52(1年以上前)

一か月点検済みでしたか。
その時オイル交換を依頼していなかったり点検簿にオイル補充の記載が無ければ誰が入れたのかは判る筈です。

エンジンオイルは減る事ばかり問題にする向きもありますが短距離走行が多い場合などに燃料や燃焼で発生する水分の混入で増え粘度や潤滑、保護性能が低下する問題もあるので走行距離に加え定期交換時期が設定されています。

ディップスティックは「その時」オイルパンにあるオイルの量を測れますがオイル交換時に抜けずエンジン内部に残留しているオイル量もかなり有ります。エンジンを止めてからの時間やその時のオイルの粘度によってオイルパンに落ちてくるオイルの量は変わりますし水平対向エンジンはオイルパンに戻りにくいですから私としてはオイル交換時に規定量入れてくれていればそれで構いませんしチェック時に少し量が多くてもわざわざ抜かないのが普通だと思います。

書込番号:14937629

ナイスクチコミ!4


スレ主 zero927さん
クチコミ投稿数:146件

2012/08/15 14:16(1年以上前)

一ヶ月点検の折に、整備手帳を無記入で返却された経緯もありまして、お詫びにガソリンがはいってたり。
依頼してませんが、エンジンオイルもサービスであったのかなと。他メーカーではそうでしたので。
正直に書くと責めることばかりになりますが、まぁとても忙しい時期ではありましたので
あまり気にはしてませんでした。
オイルパンの件も考慮にいれてますが、手続き上納車前のチェックもあるはずで
そこでもどうだったのかなと。
それよりも取り出したオイル量が700ccを超えてるので、他の方も是非点検して頂きたいですね。放射能ではないですが、すぐに影響がでるというわけではないのでしょうが。

書込番号:14937889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2012/08/16 01:23(1年以上前)

エンジンオイルが多い場合の問題点はクランクより油面のレベルが高いと撹拌抵抗が発生する事と撹拌によってオイルに気泡が混じり実際の流量が低下する事ですので後から影響が出るような事ではありません。
水平対向エンジンはクランク位置が高いのでそれほど気になりませんけどね。

書込番号:14940608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーラーカーナビについて

2012/08/01 21:18(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:2件

XVを契約しました。
車両本体価格 \2,380,000
値引     \ 170,000
付属品    \ 400,000
付属品値引  \ 70,000
これはいい条件でしょうか?

書込番号:14884512

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/08/01 21:43(1年以上前)

題名と内容が全く違いますが、どうされたいのでしょう?

既に契約されたのなら条件が良いとか悪いとか聞いてもどうにもならないし、悪かったらショックなだけですよ。

書込番号:14884640

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/08/01 21:48(1年以上前)

>これはいい条件でしょうか?

先ず先ずといったところでしょうか。

書込番号:14884669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/08/02 07:07(1年以上前)

そうですね!

書込番号:14885970

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポジションランプ交換

2012/08/01 21:14(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:4件

ポジションランプ・フォグランプ・ウインカーランプを交換しようとしています。
説明書のとおりにピンを3つ取り外してタイヤハウスの内貼りをずらしても、
腕一本入るくらいの隙間しかなく、作業できません。
交換されている方はどのようにして交換しているのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:14884483

ナイスクチコミ!4


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/08/01 21:25(1年以上前)

インプ乗りでは無いですが、
説明書の方法は、きっと車を持ち上げている状態での事だと思います。

ジャッキアップして、タイヤハウスのカバーを取れば、多少はスペースが増えます。
それでも、寝転んで作業する事になるかもしれません。

書込番号:14884538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/01 21:32(1年以上前)

バンパー外してヘッドライトの
ユニットも外すと楽ですよ。
バンパーの外し方はディーラーで
コピーをもらって確認してください
クリップ外しの工具があると
作業が楽です、また外したバンパーを
置くための敷物も必要です。
クリップを外すだけの作業ですので
意外に簡単にできます。

書込番号:14884570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/01 23:07(1年以上前)

いやいや・・・、
ジャッキアップとかバンパー外すとか全く必要無いですってw

交換したい方と逆向きにハンドル切れば割と覗けるでしょう?
見ながら手を突っ込むのはさすがにちょっと大変ですけど、チラ見して腕を突っ込めば何となくわかります。

ポジションランプならば、端子のタイプはT10、
指向性があまり高くないプロジェクタタイプのLEDで、1.5Wぐらいがオススメです。
昭和の光がちょっとだけ未来っぽくなりますw

ウィンカーランプは、端子のタイプはT20なんですが、
LEDにするとハイフラッシャーになりそうなので、ステルス球ぐらいにしておいた方が良いです。
また、安いのに飛びつくと、微妙に端子形状が合わず、うまく装着できないことがあるので注意が必要です。

フォグランプはメーカーオプションであれば、端子のタイプ(?)はPSX24Wというもので、
H16とそっくりなのですが、H16をそのまま買うと、微妙に異なるのでカッター等で加工が必要です。

まぁ、新車買うといろいろいじり倒したくなるので、楽しみながらやってください。

書込番号:14885093

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/02 09:47(1年以上前)

上でお答えになられているように
ハンドルを反対にいっぱいにきって作業します
クリップは一本外すだけでOKです
タイヤハウスのカバーですが「くの字」に大きく開けます
最初大きな折れ型がついたり、割れるかもとビビってましたが全然大丈夫でした
この方法でもう何度もやっていますが割れたりしたません
結構復元力あります
隙間的には肘まで余裕で入りますので後は手探りで探します
フォグのユニットごと手で持ってどこにも当たらずに出せました
この方法ならジャッキアップや寝転んだりしなくても
タイヤの横に座り込むだけで簡単です

書込番号:14886332

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/08/02 20:19(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。

先ほど作業終わりました!
事実関係さんが仰ったように、カバーは結構変形させても大丈夫なんですね。
しかし私にとっては窮屈な作業でした。特に左側が狭かったです。
とにかく、ランプを交換できて満足です。
ありがとうございました。

書込番号:14888172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2.0i 見積り

2012/08/01 01:25(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:2件

初書き込みです。不足事項ありましたらご指摘願います。

2.0i AWD ブラック
【メーカーOP】
HID、クリアビュー、UVカットガラス
【付属品】
ベースキット(バイザー)、カロッツェリアHDDナビ、ナビ取り付けキット、ルーフスポイラー、シャーシ防錆処理

本体価格:208.5万(値引き:95,283円)
付属品価格:274,340円(値引き154,560円?)

下取車で-3万です。(13年越え、10万`以上のぼろぼろの軽です(;^_^A

総額249万になりました。
補助金は補填でしょう...
ルーフスポイラーは半額にしてもらえました。


意見お願いします<(_ _;)>

書込番号:14881577

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/08/01 06:32(1年以上前)

HARBEST11317さん おはようございます。

インプレッサスポーツなら車両本体値引き18万円前後、DOP2割引き約5.5万円の値引き総額23.5万円辺りが目標になるかなと思われます。

これに対して現状の値引き総額は約25万円、軽の下取りも値引きと考えると値引き総額は約28万円になります。

従いまして、現状の値引き総額は目標を超えており良い額と言えそうです。

尚、スバルディーラーの場合、今回のような車両本体値引きの少なさをDOP値引きでカバーする事例は多く見受けられます。

書込番号:14881884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/08/01 13:43(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

詳しい説明ありがとうございます。

新車を購入するのが初めてなので値引きが良いものなのか分からずこまっていました。
明日早速契約に向かおうと思います。

ありがとうございました!

書込番号:14883070

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜272万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,594物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,594物件)