インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜272 万円 (1,585物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全1055スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 79 | 13 | 2012年1月31日 09:49 | |
| 2 | 2 | 2012年1月21日 22:09 | |
| 2 | 3 | 2012年1月8日 01:21 | |
| 43 | 17 | 2012年1月2日 21:00 | |
| 0 | 2 | 2011年12月2日 22:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
アイサイトの「プリクラッシュセイフティ」に惹かれて,購入を検討しています。
私は通勤距離が長く,渋滞路線もあり,つい,信号待ちなどにブレーキが緩んで「ひやり」としたことがあります。
(運転に集中しないといけないのですが,毎日片道50キロ,1時間以上走ると疲労が出て,集中が途切れることがあります。反省・・・。)
今の車は,馬力があって,結構クリープでも進むので,「ひやり」としないように,信号待ちなどではなるべくサイドブレーキを引くように心がけているのですが・・・。
アイサイトの「プリクラッシュセイフティ」は,コマーシャルで見るように,走行中,もしもの時に,ブレーキを踏まなくても止まるようで,安全面から,購入の第一候補になっています。
でも,アクセルを踏んでいない状態→信号待ちで,ついブレーキが緩んでしまったときにも作動するのでしょうか?
「プリクラッシュセイフティ」が,どの程度の性能なのか,ご存じの方がいらっしゃいましたら,教えてください。
よろしくお願いします。
3点
アイサイトの停止って瞬間的な一時停止であって完全に停止する訳ではなく、その後クリープで動き出す前にブレーキ踏むのがお約束だったのでは?
>1時間以上走ると疲労が出て,集中が途切れることがあります。
そんなのは途中コンビニなどで休憩してください。
その程度の集中力しかないなら運転なんてしないで電車で通勤して欲しいですね。
巻き込まれたくないです。
書込番号:14042681
15点
インプレッサに搭載されるアイサイトの「プリクラッシュセーフティ」は、クリープ現象では作動しません(前進するということです)。
といいますのは、レガシィに搭載されるアイサイトと同じVer.2でありながら、電子式パーキングではないということが理由です。
レガシィの場合には、「プリクラッシュセーフティ」作動後、電子式パーキングとNコントロールで停止保持をしますが、インプレッサの場合は停止した後にクリープ現象で前進します。
期待される機能をお求めなら、レガシィを選択するしかありません。
書込番号:14042707
5点
CBA-CT9Aさん
>その程度の集中力しかないなら運転なんてしないで電車で通勤して欲しいですね。
電車のない田舎はどうしたらいいのですか?
電車がなくてやむを得ず車で通勤している人もいるのですよ。
書込番号:14044210
13点
どうしても集中力が低下する事はありますね。
私は電車通勤ですけど、
眠気と集中力切れで一人膝カックンをしてしまい
いつも恥ずかしい思いをしています。
サイドブレーキを使っていても停止状況によっては
車体が動いてしまう事はありますから、
信号待ちの時はシフトを“P”に入れるのを習慣付けた方が良いですよ。
停車中にブレーキが緩んで車体が動いてしまう原因は、
ブレーキの踏み込みが元々浅いのかもしれませんし、
踏みしろ一杯まで踏み込む事を意識するのも必要だと思います。
この様な機能は、あくまでも補助機能なので
過度な期待は不可と考えた方が良いと思います。
書込番号:14044661
5点
>電車のない田舎はどうしたらいいのですか?
それは失礼しました。
そんな秘境には縁がないのでうっかりしていました。
それならば
車は簡単に人の命を奪える道具だということを再認識してくださいね。
乗るからには最低限、他者を巻き込まないように注意する責任があるはずです。
昨年うっかりして自分の息子をひき殺した女性もいましたよね。
書込番号:14044871
7点
都会だろうが田舎だろうが、「集中力途切れてうっかり人身事故」なんてことはご勘弁です。
書込番号:14045243
11点
あのぅ…。
根本的に、その状況だとアイドリングストップが働くのでは?
で、
もし、眠気でブレーキ緩めた瞬間にエンジンかかれば、
ボケ〜っとしてても気付きませんか…。
メーカー側としたら、アイドリングストップ機能が、そのような事故防止に寄与するとは言わないでしょうケド…
書込番号:14046082
1点
回答してくださった皆様,ありがとうございます。
Berry Berry さん
私にはレガシィの機能がいいみたいですね。検討します。
nazuna311 さん
そうなんです!!電車のない秘境の地(笑)なので,車通勤しかできません。
都会の人はいいですね・・・。
ぴらネコ さん
アドバイスをありがとうございます。
「シフトを“P」や「踏みしろ一杯まで踏み込む」を習慣づけたいと思います!
未来だ〜 さん
ご回答ありがとうございます。確かに気付くと思います。
誰しも事故を起こしたいわけじゃなく,私も安全運転に努めているつもりです。
良いアドバイスをくださった皆さんには感謝です。
近いうちにスバルへ行って,インプレッサとレガシィを試乗させてもらいたいと思います。
書込番号:14046620
3点
>誰しも事故を起こしたいわけじゃなく,私も安全運転に努めているつもりです。
・・・至極当然の事ですし、ケチ付けたいだけの連中は「揚げ足取り」しか興味がないので、気にしないで「スルー」するのが一番ですよ(連中や「この手」に便乗する輩は「相手にしてもらう」のが目的なだけの「寂しい」人々なので・・・笑って「スルー」が一番です!)
>近いうちにスバルへ行って,インプレッサとレガシィを試乗させてもらいたいと思います。
・・・どちらも良いクルマとは思いますが、アイサイトの「縛り」が無ければもっと色々な選択肢(メーカーや車種)が有るかと思いますが・・・
書込番号:14051288
3点
実際に試してみました。
ちょうど信号渋滞でノロノロ運転だったので、クリープ前進している状況でどこまでブレーキを遅らせたら、、、
と考えていたら、目測約1、5m程手前でアラームと共に強制ブレーキング。
ちゃんと止まりました。
状況によっては効かないこともあると聞いていますので過信は出来ませんが、素晴らしいシステムだということを実感した次第です。
書込番号:14082456 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
一筆啓上致します さんへ
すごい実験をされたのですね。
申し訳ないです・・・。
アラームで知らせてくれる機能はいいですね!
値段と安全性の両面から考えて,インプレッサに決まりそうです。
書込番号:14087408
1点
車線をはみ出しそうになってもアラームが鳴りますよ。
ウィンカーが出ているときはなりません。
書込番号:14087465
1点
スレ主様
2010年事故分析レポートによると、時速30km以下での追突事故が76%を占めるという現状だそうです。
それも殆どが、ついうっかりという気の緩みから。
だそうですから、そういう事故による無駄な時間と後処理の労力を考えると、スバルに大きな拍手を贈りたいと思います。
書込番号:14090093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
2.0 Eyesightを見積もりしたのですが…
本体 2388750円
付属品 216300円(ベースキット+コーティング+ナビ取付費用)
その他 99729円(点検パック)
諸用 114290円
値引 ▲84000円(本体)
値引 ▲52500円(付属品)
下取 ▲500000円(購入特典にて+50000円済)
合計 2197600円
補助金で購入後には10万円キャッシュバックがあるとのこと。
あとは納車費用などをカットしてくれるとのことでしたが、
この値引き金額はだとうなのでしょうか?
それとも、もう少し頑張れそうなのか…
アドバイズいただければと思います。
1点
トコトコ0000さん こんばんは。
この車は昨年11月末に発売されたところで、値引き額はマダマダ渋めです。
この車の値引き目標額は車両本体13〜15万円、DOP(付属品)2割引き4万円の
値引き総額17〜19万円辺りかなと思われます。
これに対して現状の値引き総額は、下取りも含めると18.65万円です。
という事で目標達成と言えるのではと思います。
現在の納期が分りませんか、1ヶ月程度なら2月末契約で3月末納車という年度末
決算期狙いで交渉すれば、値引き額が拡大する可能性はありますが・・・。
書込番号:14042697
![]()
0点
契約してきました。
インプレッサ 2.0i AWD EyeSight
本体 227500円
値引 ▲96595円(本体)
付属品 148500円(ベースキット・ドアミラーオート・ナビ取付費用など)
値引 ▲50000円(付属品)
諸用 218820円(点検パック含)
下取 ▲500000円(購入特典+50000円)
総額 2100000円
補助金で100000円キャッシュバックされるので、
実質2000000円てことになります。
値引金額は▲196595(本体、付属品、下取り上乗せ含)
2回ディーラーで出した結論としては上々かと思います。
納車は3月終わりか4月とのこと。
それまでにナビを探そうかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14051314
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
最近のオーディオナビについて無知なもので、ご存知の方がおられましたらよろしくお願いいたします。
2.0i EyeSightを契約し、来週か再来週あたりに納車の見込みです。
先行予約特典で、クラリオンナビ(NX710? or NX711?)を選択し、自分なりに調べたのですが、わからないことが2点ほどあります。
@ステアリングリモコン?
最近のナビにはステアリングリモコンと連動する機能があるようですが、オプションのクラリオンSDナビは対応しているのでしょうか?
また、対応している場合、納車前の取り付け時点でステアリングリモコンの取り付けとナビとの連動(接続)はされているのでしょうか?
AクラリオンナビがNX710 or NX711の場合、USB接続ができるようですが、納車前の取り付け時点でUSBコネクタは、特に事前に指定しなくても、取り付けられて使用できる状態で装着?されているのでしょうか?
素人質問で大変申し訳ございません。的外れな質問でなければよいのですが・・・
なお、PCを使用できる時間が限られていますので、レスが遅れる場合があります。
本当はディーラーに聞けばよいのですが、ここの所仕事の都合で営業時間内に電話する時間がないもので・・・
0点
@ステアリングリモコンですがメーカーオプションナビをつけていない場合は付いていません
クラリオンSDナビはディーラーオプションのステアリングリモコンに対応していますので
ナビ取付前にディーラーでステアリングリモコンを注文すればいいと思います
AUSB延長ケーブルは特に決まりも無いようで
私の場合はディーラーからどうしますか?と聞かれましたので
確実に取り付けてなおかつ取り出し位置にも希望がある場合はディーラーに確認されることをお勧めします
書込番号:13990075 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
クラリオンナビとのことで、私と同じ構成なので回答します。
クラリオンナビはNX711になります。すでに納車済みの私がNX711なのですから、この後納車する方がNX710になるとは思えません。SUBARUのHPのナビオプションもNX711に変更されていますので、まずNX711でしょう。
さて、ご質問の2つについて回答します。
@ステアリングリモコンについて
残念ながらディーラーオプションは対象外であるため、ハンドルにリモコンは付属しておりません。メーカーオプションのナビを選択した場合のみステアリングリモコンが付きます。
てっきりステアリングリモコンが付いていると思っていましたが、残念ながらクルーズコントロールのみでした。
AUSB接続端子について
ディーラーがどこにつけてくれるかが微妙ですが、私の場合グローボックスの中にUSB端子が配置されていました。30cmぐらいの線の先にUSB差込口がありました。
NX711はNX710に比べ音質が向上しているので、とても得した気分でした。
ご参考までに。
書込番号:13992615
![]()
2点
皆様ご返答いただきありがとうございます。
akira560831さん
プレカタログでは、ハンドル左側にリモコンらしきボタン類がついていたのですが、
本カタログでは、ついている写真とついていない写真両方がありましたので、疑問に思ったのですが、アクセサリーカタログのステアリングリモコンの頁を完全に見落としていました。
金額含め理解できましたので、さっそく注文したいと思います。
かえる調査隊さん
やはり納車時はリモコンはついていないのですね。
事前に対応できますので、ご回答いただき本当に助かりました。
USBについては、ディーラーから特に確認はなかったのですが、ディーラーの標準的な取り扱いであどのようになるかを確認してみます。
できればUSBポートはUSBメモリーがつけ外ししやすい場所が良いのですが、検索してみて一度調べてみたいと思います。
もしわからなければ、NX711の口コミページで使いやすい場所を聞いてみることにします。
重ねて、ご回答に感謝いたします。
書込番号:13994158
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
G4の1.6i-LのAWD ATの感想で良ければ・・・。
ちなみに私はレガシィB4(BM9)に乗っております。
・予想以上にスムーズに回るエンジン。登坂もなかなか力強い。
・走行中、車内はとても静か(※時速60km/h位の走行にとどめてますが)。
・踏切を横切る時のバタバタ感や、通常走行、カーブでのサスペンションの追従や減衰が
結構いい。多分回頭性も期待できそうです。
・アイドリングストップはチョイ乗りや街乗りには効果が期待出来そう。
・マルチファンクションディスプレイは非常に見やすい。
・インテリアが黒で統一というのはいいと思う。
まとめ
ちょっと試乗だけのつもりが、欲しいなと思ってしまいました(爆)。
こいつはちょっと困りました・・・。
書込番号:13882785
6点
12月20日に発売になるのですが、既に試乗車は存在するのでしょうか?
どこでお乗りになりましたか?
書込番号:13884557
0点
普通に山口県のディーラーに現車もSPORTSが2台排気量別で飾っていましたし、G4の試乗車もありましたよ。
書込番号:13884975
2点
早いですね。
私が先週ディーラーに行ったときには、「年内には準備できます。」と言われました。
おそらく最終週でしょう。
@栃木です。
書込番号:13885038
0点
埼玉のディーラーですが、10日に他の用事で行ったときにスポーツの方が外に置いてありました。
ちらっと外観だけ見ただけですので、排気量などのグレードはわかりませんが、外にあったので試乗車だと思います。
書込番号:13885362
1点
購入を考えています。
先週土曜日にDLからインプレッサSPORTS 黒 1.6i-L 2WDが試乗可能と連絡がありました。
神奈川です。
(実車はモーターショーでも観てきています。)
今週末に試乗し、購入可否を決めようと思っています。
Dragosteaさんの感想を拝見して少し楽しみになりました。
やはり発売前のキャンペーンが魅力です☆
書込番号:13889729
0点
10日に契約しました。
キャンペーン中は絶対にお買い得です。
私の場合は楽ナビが取り付け工賃込みで17万円相当が無料でした。
更に通常なら下取りがつかない愛車でしたが、インプ購入に限りと言う事で
11万円つけてくれました。
そして車体本体の値引きは11万円でざっと合計39万円の値引きでした。
これでエコカー補助が受けられれば更に10万円引き。
こんな感じです。
19日までですので買う気のある方はご検討を。
書込番号:13893536
3点
以前にアウトバック2.5に乗っていた者です。
低中速に不満を持っていたのですが、本日1.6Lを運転して思ったことは本当に1.6Lかと思うほどで、発進から60kmまで非常にスムーズでした。
父親がクラウンアスリートの2.5Lを乗っています。
ゴルフに行くときによく借りて運転していますが、エコモードだとかなり低中速での不満がでます。
それに比べて、今回の1.6Lは非常に満足のいくものでした。何も言われなければ2.0と勘違いするかもしれません。
私の買う予定なのは2.0のアイサイトですが、1.6でアイサイトが付いていればそっちを選んでもいいなと思いました。そのくらい満足いくものでした。
ただし、注意してほしいのは私の運転は踏み込んで加速をするような発進の仕方はしていません。
あくまで自然にふわっと走りだして加速していったという感じです。
変に強くアクセルを踏まなくても回転数が上がることなく、うるさい音もせず、自然と60kmまでストレスなくスムーズに出たという感じです。
ワーゲンのゴルフのターボ車なんかみたいに、一気に加速をしたいと思ってる方には私の感想
は参考にしないでくださいね。
書込番号:13911580
1点
昨日、試乗してきました。G4の1.6i-Lです。私はBP5Dの2.0Rに乗ってます。
インテリアは、派手すぎず且つ機能十分で私は好みです。
しかも、最近はダッシュボードもプラスチックが多かったのですが
今回のインプレッサは、なんと!ウレタン?仕様になってます。
走りは、非常にスムースで100cc多いだけのエンジン?ってぐらい
力強いです。こちらは秋田で雪もありましたが非常に安定した走りで
GGDの1.5Rも持ってますがマルチインフォメーションやメータのインジケータ
でVDCなどの制御情報が見られたりと、豪華装備満載です。
また、急な坂もわざと走ってきましたが全然ストレス無く走りきりました。
ちなみに、ecoモードです。もっさりしてなくて、普通に走れます。シフト下に
Sモードのスイッチがあり、入れてみると更にアクセルレスポンスが良くなりま
す。今回のインプレッサは全グレード四輪ディスクで、1.5Rの四輪ディスクより
効きがマイルドですが思ったように停まれますので、気に入りました。
妻も乗りましたが、家の1.5Rじゃ仙台に行きたくないけどこのインプレッサは
高速乗って行っても良いな、と言ってました。
ボディーサイズはGHと変わらないようですが、中は横の広さが余裕が出たと
思います。ドアの三角窓が気になってましたが、他のメーカーのように太い
ピラーではないので視界が良いです。昔の三角窓思い出しました。(笑)
と、長くなりましたが皆さんも一度乗ってみては如何でしょうか。
書込番号:13913331
5点
先週愛車の点検でディーラーに行き、偶然スポーツの1.6i-L(試乗後に知る)があったので試乗してみました。出足は2.0?と思っても遜色ないです。
全体的な簡素さやハンドルにボタンがないので1.6かな・・・と直感で思いました。
マルチファンクションディスプレイは見とれてしまうので運転中は注意が
必要。アイドリングストップを初めて体験しましたが、ブレーキをしっかり
踏み込まないと作動しなかったです。こんなもんなのかな?
エンジンはすぐかかるので抵抗は全然ないです。
シートの質感もいいし、ピラーの三角窓があるので視界もいいです。
昨年レガシィBPからBRのアイサイトに乗り換えましたが取り回しや適度な室内空間を比べて「2.0iアイサイト」を待てばよかったかも・・・と考えてしまいました。
書込番号:13920917
1点
追記です。
この間営業さんと足回りの話をしてたら、今回の
インプレッサには、最初からSTI関係の技術が入って
て、足回りの部品がSTIのような物が使われてるようです。
多分雑誌にも書かれるんじゃないですかね。どうりで、
乗り心地がいいというか、車体の落ち着きが良いと思いました。
今回のインプレッサはコストカットどころか、お金が掛かってる
ようです。なのに価格は抑えてるので、頑張ったねスバル。
書込番号:13925667
4点
本日インプレッサーG4 2Lとスポーツ1.6Lを試乗して来ました。
自分の車はフォレスター(FB2.0+4AT)ですのでこれとの比較になります。
●2Lの試乗
先に2Lの試乗です。営業さん同乗です。
暖気運転も済んでいないので回転が高いです。
アクセルを踏まないでも20〜30km/h出そうです。(^^;
凄くスムーズな出だしです。
低速トルクの細さは感じません。
アクセルの踏み込みに比例してリニアに加速します。
タコメータが先に張り付く様な違和感も無いです。
全域トルクフルで快適です。
Sモードでの加速性能は十分満足出来ます。
ターボの必要性は感じません。
CVTはレガシィ用は大きいので載らないので
新規設計で小型化したとの事です。
センターラインを外したらアイサイトから警告音が出て驚きました。
アイサイトをインサイト(ホンダ車)と言い間違えるのは私だけでしょうか?(笑)
●1.6Lの試乗
営業さんの同乗無しで試乗です。
FBエンジンの1.6L版です。
2Lと比べると少しおとなしい感じがしますが加速に不満は無いです。
トルクが細いとか出だしが遅いとかハッキリわかる様な不満はないです。
でもエンジンの上質感では2Lの方は上でしょうか!
2Lの方がトルクがあるので同じ走りなら回転を押さえられるので靜に感じるのだと思います。
うん?この車メーターが光らないですね!
●アイドリングストップ
暖気中はアイドリングストップは機能しません。
準備が出来るとランプが点灯します。
信号待ちで停止するとエンジンが停止します。
ブレーキを離すとエンジンがかかりますが特に靜って訳ではないです。
普通にエンジンをかけた時と同じ様な感じです。
アイドリングストップ機能はスイッチで常時OFFにも出来ます。
暑い夏にアイドリングストップするとエアコンが切れるので重宝しそうです。
●乗りゴゴチ
ゴツゴツ感も無く乗りゴゴチは快適です。
1.6Lで勢いよく走行した時に
リアの落ち着きの無さが少し気になりました。
2.0Lでは感じませんでしたが気のせいでしょうか?
●騒音
低速ではタイヤ騒音が増える様な気がします。
30Km以上になると静かになります。
CVTの音は人によって好みが分かれると思います。
私はモーターの回転音の様な音で良かったと思います。
フォレスタは4ATなのでこの音はしません。
●試乗後フォレスターに乗り換えてみて
加速はおとなしい感じがしましたね。(^^;
CVTの方が出足はスムーズに感じます。
4ATだと4段ですから仕方が無いです。
しかし4ATが決定的に劣ると言うほどの物でもありません。
常用域(30〜60km)において不満に感じる事はありません。
●その他
運転性能重視でインテリアなどは、ほとんど見ていません。(^^;
センターコンソールにカップフォルダーがあって良かったです。
フォレスタには無いので羨ましいです。
シートなど特に豪華さは感じませんでした。
空調のダイヤルは使いやすそうです。
ボタン式は運転中に迷うので良くないです。
三角窓?は以外に見やすくて新鮮に感じました。
ドアミラーの方向指示器は運転席でも点滅が見えます。
角形の小さなLEDが点滅します。
後方の車両にも見える様に配慮したとの事です。
あまり大きいと運転席から見えると眩しいのですが問題ないレベルです。
ダッシュボードのセンターにエコメータがあります。
液晶グラフィック表示器で、でかいです。
フォレスターにも付いていますが小さなメーター式です。
この辺がエコを意識したスバルの新しい方向性なのでしょうか?
試乗中は加速を堪能していたので目に入りませんでしたけど。(^^;
書込番号:13930529
4点
今日、2.0iアイサイトスポーツ試乗してきました。
正直、悪くは無いですが、乗り心地は固めです。
特に中低速域で、けっこう細かな振動というか、コツコツ感が付きまといます。
タイヤの扁平65でこの感覚ということから、かなり足回りは固めなのかな?
人によっては不快に感じるかもしれません。
突き上げ感は無いんだけど、なんだろ変わった感覚でしたね。
乗り心地にかんしては、試乗してみることをお勧めします。
初代フォレスターのってましたが、そっちのほうがフィーリングは良かったです。
乗り心地がいいという書き込みありますが、もう少し詳しいところを聞きたいですね。
一般的な街のりの感覚では、評価は悪いと思う人のほうが多いのでは。
高速域では感じなかったので高速よりのセッティングなのかもしれませんそうな。
エンジンは思ったより力があり必要にして十分と思います。
4WDの試乗でしたがアクセルを退いた時の軽さなど
フリクションロスも少なそうな軽い感覚で駆動系の出来は良さそうです。
ただ、あの色々表示のディスプレイ・・・あれはいらんなぁーー;
書込番号:13932382
2点
FB16エンジンはFB20エンジンと比べてもシャープなふけ上がりだったようです。まあFB16は2WD、FB20は4WDに試乗しましたので一概に言えないとは思いますが…
試乗して自分の感覚で選んだ方がいいと思います。
フォレスターのFB20エンジンの方が、初度加速は良かったように感じたので個体差かもしれません。
書込番号:13936399
2点
先代のインプレッサ(1.5i-S、AWD、MT)オーナーです。私も昨日スポーツの1.6i-L(AWD、MT)を試乗しました。
基本的なインプレッションは先の方々がおっしゃった通りだと思います。VDC、4輪ディスクブレーキなどが標準となり、新エンジンと相成って走りも先代から比べたら大幅に進化してますね。内装も上質になり、これで価格がほぼ据え置きとは驚きました。
しかし、
1.自発光メーター(先代のホワイトルミネセントメーターの方が凝っているし、見易い。)
2.ヘッドライト(今時マルチリフレクター?)
3.テールランプ(先代はLEDが標準だったのに。)
など一部はコストカットされている部分もあるので、先代オーナーとしては安心した部分もあります(笑)。まぁ走ってナンボと言えばそれまでですが。
マイナーチェンジで今後の熟成に期待ですね。
噂の1.6L直噴ターボに換装されることを願っています。
書込番号:13960368
5点
>今時マルチリフレクター?
プロジェクターより、技術は新しく、明るいです。
暗いと評判の悪かったプロジャクタータイプが、HIDの登場で復活したようなもの。
GGのA型に乗っていますが、GD,GG系のC〜Eは、明るさが全然違います。
書込番号:13967397
4点
HIDでしたらプロジェクターでも十分明るいし、夏頃に発売予定のXVはプロジェクターになるみたいですよ。やはり見た目は精悍な感じがするプロジェクターがよいですね。
書込番号:13971146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
>レザーシートとパッケージオプションでしょうか。
いいえ。オプションコードTFを選択すれば、レザーシートと別になります。
>単独オプション可能でしょうか。
いいえ。グレードによりますが、
キーレスアクセス&プッシュスタート
本革巻ステアリングホイール&セレクトレバー(MT車はシフトノブ)
HIDロービームランプ
クリアビューパック
がセットオプションになります。
http://www.subaru.jp/impreza/sport/spec/option.html
書込番号:13837405
0点
Berry Berryさん
ありがとうございます。
この表が見つけられなくて、困ってました。
助かりました。
書込番号:13841421
0点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,585物件)
-
- 支払総額
- 74.7万円
- 車両価格
- 69.7万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 80.8万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 99.2万円
- 車両価格
- 88.4万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 235.5万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
39〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 74.7万円
- 車両価格
- 69.7万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 80.8万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
- 支払総額
- 99.2万円
- 車両価格
- 88.4万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 235.5万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 15.5万円















