スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ、ホイールについて

2017/11/08 23:36(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 (´-ω-)さん
クチコミ投稿数:9件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

現在、2.0 i-Lに乗っています。

もうじき冬になるのでスタッドレスタイヤ用のホイールの購入を考えていたところ2.0 i-S乗りの友人が純正ホイールを譲ってくれるとのことでした。

私が今乗っている2.0i-Lの純正ホイール17インチに対し、譲ってもらえるホイールは18インチなのですが、問題ないのでしょうか?

もちろんスタッドレスタイヤはホイールにあったものを購入する予定です。

書込番号:21342854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1412件

2017/11/08 23:46(1年以上前)

2016年12月からの2.0i-Sでしたらインセット55なので大丈夫ですが、その前のGP型はインセット48ですので、気をつけてください。
でも、17インチと18インチではタイヤの値段がだいぶ違います。インプレッサスポーツは16インチタイヤまで使えますので、16インチにすれば安く入ります。

書込番号:21342871

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/11/09 06:19(1年以上前)

17インチと比べると乗り心地が悪い位で特に問題は無いけど、18インチのスタッドレスって高いですよ

205/50R17(コム最安値\23,790)・225/40R18(コム最安値\33,540)共にBSのVRX2での価格で1本1万円は違います

ちなみに205/55R16(VRX2のコム最安値\22,310)で17インチとさほど変わりません

スタッドレスを買い換える時も高いので、何シーズンかで買い換えする予定なら17インチか16インチのホイール付で購入した方が安上りです。

書込番号:21343205

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2017/11/09 06:50(1年以上前)

(´-ω-)さん

スタッドレスの外径を現在の2.0i-Lが履いている205/50R17に合わせれば2.0i-Sの18インチ純正ホイールを使用する事は可能です。

先ず2.0i-Lの純正タイヤの外径は下記の通りです。

・205/50R17:外径637mm程度

次に18インチなら下記のサイズが候補になりそうですが、やはり2.0i-Sが履いている225/40R18が外径を考慮しても良さそうですね。

・225/40R18:外径637mm程度

・215/40R18:外径629mm程度

ただし、下記の225/40R18というサイズのスタッドレスを価格コムで検索したように、このサイズのスタッドレスは高価です。

http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=40

次に2.0i-Lの純正サイズである205/50R17やインチダウンサイズになりますが1.6i-Lの純正サイズである205/55R16を価格コムで検索した結果です。

・205/50R17
http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=17

・205/55R16
http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=16

この価格なら新たにホイールを購入してでも16インチにインチダウンした方が安上がりになるかもしれませんね。

以上のように18インチホイールを使用する場合、スタッドレスの価格がかなり高価になる事も考慮して、2.0i-Sの18インチ純正ホイールを使用するかどうかご判断下さい。

書込番号:21343238

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2017/11/09 07:15(1年以上前)

>(´-ω-)さん

2.0 i-に2.0 i-Sの18インチホイールは使用可能ですが
合うタイヤが高額です17インチか16インチにすれば
18インチのタイヤ代金でホイールを含め購入しおつりがくるくらいかもしれません
又ホイールが大きいと次のタイヤ交換も高額です

フラットの雪道であれば18インチでも良いですが荒れた雪道の場合
扁平率の大きなタイヤの方が路面への追従は良いです


書込番号:21343278

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:373件

2017/11/09 08:03(1年以上前)

もらった18インチを夏タイヤにして
今の17インチにスタッドレスを履かせたらどうですか?
どの程度の積雪か分かりませんが雪道は乗り心地が悪化するのでインチアップはないです。

書込番号:21343362

ナイスクチコミ!7


スレ主 (´-ω-)さん
クチコミ投稿数:9件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/11/09 12:33(1年以上前)

皆様素早い返信ありがとうございます。

18インチタイヤは高いんですね😅
ホイールがカッコイイだけに残念です

私の地域は積雪地帯ではなくウィンタースポーツの道中用に購入を考えていたので安く済めば十分です。16インチを検討してみます。

書込番号:21343849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

試乗あがりですが

2017/11/07 21:15(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 mmc6khhoさん
クチコミ投稿数:28件

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6318151924/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

これはお買い得でしょうか?

書込番号:21339947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/11/07 21:47(1年以上前)

>mmc6khhoさん

積極的に買いたいと思える程お買い得とは思えません。

まあ極端に割高でもないようですし、平均的な普通の車だと思います。

希望の仕様にドンピシャなら、どうぞ・・・ぐらいな感じです。

書込番号:21340045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/11/07 21:48(1年以上前)

迷ったらやるべきは、新車の見積もりと同程度の中古車の検索。

色も装備も選べないクルマに新車と遜色ない額を払うのは、お買い得とは言えないと思います。

書込番号:21340047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/11/07 21:51(1年以上前)

普通に新車買っても大差ない金額だと思うけど?

書込番号:21340058

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2017/11/07 21:55(1年以上前)

mmc6khhoさん

↓からスバル公式中古車情報検索サイトから現行型インプレッサスポー1.6を検索してみて下さい。

https://ucar.subaru.jp/

そうすれば今回のインプレッサが特段お買い得でも無く、普通の販売価格である事が分かると思います。

書込番号:21340073

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2017/11/07 22:46(1年以上前)

A型インプ(AWD)のキーレス+LEDヘッドランプ、見たところアドバンスドセイフティPなしなので、新車車両本体は230万くらいだったと思われます。
つまり車両+写真に写っているフロアマットなどのDOP代=20万+αの差額をどう考えるかです。
すぐに車両が欲しいならいいかもしれませんが、値段的には概ね新車からの値引き相当かと思われます。

また現行B型は後退時自動ブレーキなどの装備が追加されていますので、そのへんの要不要の兼ね合いだと思います。

書込番号:21340230

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイサイト

2017/10/31 15:20(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:10件

先日ですが土砂降りの雨の日に走っていたら
アイサイトがエラーで落ちました
10分ほどで勝手に正常に戻りましたが?
前が見えないと勝手に落ちるのですかね?
はじめて落ちたので故障かと思いました
今は正常で再発もありません

それともう一つ質問です
5kmからクラッシュブレーキ効く様ですが
5kmより遅いとぶつかりますかね?
停滞時はほぼACCで走ってますが
たまにキャンセル状態の時が有るのでひやりとします

書込番号:21322130

ナイスクチコミ!1


返信する
耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/10/31 15:27(1年以上前)

>max5656さん
人間の目でも厳しいぐらいの雨だと落ちます。
5キロ以下だとトロトロ当たると思われます(笑)
(追従モードがオフの場合)

常に追従モードをオンにするようにすればいいです

書込番号:21322144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2017/10/31 15:50(1年以上前)

どうもありがとうございます
やはり勝手に落ちるのですね

その追従モードが何かの拍子にブレーキ踏んで
待機モードで忘れてる時があるのです
あまりにもACCに慣れ過ぎると怖いです
待機時はランプでピカピカ光ってほしいです

書込番号:21322173

ナイスクチコミ!1


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/31 16:06(1年以上前)

>max5656さん

こんにちは。
アイサイトのカメラの識別レベルを満たさない場合には自動的に機能停止して運転者にアラートを出す仕組みです。故障のお知らせでは無いのでご安心下さい。晴れた日にOFFになるようであれば故障の可能性がありますので、その時はディーラーに相談してみて下さい。(アイサイトカメラの視野内に泥や葉っぱ、ゴミなどが張り付いてたりしても多分OFFになると思います。また、車内のカメラ付近に何か取付してたりしても同様かと)

大雨の中では私もアイサイトOFFの表示が出ることがあります。(因みに自車は現行XV)

アイサイト機能は補助的な物と認識して運転中は
無い時と同じ気持ちで運転しています。
過剰な期待と過剰な依存は事故の元です。
もちろんブレーキペダルには常に足を添えてます。

自身の目と耳が一番の安全装置です。
安全運転でゆったりとドライブを楽しみましょう!

書込番号:21322201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/31 19:14(1年以上前)

>前が見えないと勝手に落ちるのですかね?<

確かに、たまにごく酷い雨やフロントガラスが曇ったりすれば勝手に落ちますね。
私は、取説にもあるように、機器が状況を判断できない状況になれば、むしろ
「あっ、正常に作動しているんだな!」と、ほっとしています。 (@@

また、ブレーキを踏むとキャンセルになるのには、当初は「自動復帰してくれればいいのに・・・」と思いました。
ただ考えてみれば、例えば交差点で曲がるときなどは、故意にブレーキを踏んでキャンセルにしますが
その途中で勝手に復帰し、直前の設定まで自動加速したりすると結構怖いでしょうね。 

まあ、機器に頼るわけではないですが、先日も相当な長距離を走るも、疲れは相当軽減された事は確かですね。

書込番号:21322632

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2017/11/01 17:09(1年以上前)

>tt ・・mmさん
ブレーキでキャンセルになっても
再びアクセル踏めば復帰してくれたら良いのですがね

書込番号:21324673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/01 21:06(1年以上前)

インターのカーブ例  (@@

  >再びアクセル踏めば復帰してくれたら良いのですがね

うーん、なるほど・・・! 
確かにそれは使い方によっては、ありでしょうね。

只、上で例を挙げた交差点や鋭角のカーブの途中で、ちょっとアクセルを踏んだ時に、
いきなり復帰して急加速したら困りますけどね・・・。
アップ画像は、インターを降りて上がり降りするカーブの例ですが、
結構ブレーキやアクセルを頻繁に交互に踏んでいます。 (汗

まあ、私には操作に慣れたところでもあり、速度再設定も含め恣意的にレバーで復帰させた方が良いかな? 
いずれにしても、メーカーでは あらゆる状況を検証しての結果なのでしょうが、これからも進化はあるのでしょうね!

書込番号:21325190

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/02 11:55(1年以上前)

確かに、アクセルでの復帰の利便性より、S字カーブ等でのいきなり復帰は、相当危険でしょう。

そう、インターを降りて上下S字カーブを抜け、一般道に合流するまでの途中で、ちょっとアクセルを踏んだだけで、いきなり元の100kmまで加速したりしたら、一体どうなんの!? (@_@)

書込番号:21326358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2017/11/02 12:12(1年以上前)

アクセル踏むより右手親指でボタンを弾いてリスタートのほうがよっぽど楽な気がするのですが、色んな意見があるのですね。

書込番号:21326385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3283件Goodアンサー獲得:47件

2017/11/02 14:07(1年以上前)

  私にも関心事ですので、一言。
>アクセル踏むより右手親指でボタンを弾いてリスタートのほうが
>よっぽど楽な気がするのですが、色んな意見があるのですね。<

  故意に親指でレバーを操作して復帰出来れば、この場合何の問題もないですね。 (^-^;
ただスレ主様は、「ブレーキ後、うっかり復帰させるのを忘れて走行した時に、
前に車があっても なかなか減速せずに、怖い思いをした!」と言うことでしょう。
そして、それを防ぐために、「アクセルを踏んだ時に復帰すれば、そのうっかりを防げるのでは・・・。」と。

で、他の方のご意見の様に、「アクセル復帰は、やはり色々問題が起きますよ。」といった経緯・流れですね。
私もそう思いますし、また、スレ主様仰せの如く「あまりにもACCに慣れ過ぎると怖いです」が、結論かと・・・。 (^-^;

書込番号:21326630

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンスターター発売はいつ?

2017/10/28 21:59(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 自分ROCKさん
クチコミ投稿数:13件

現行インプレッサのエンジンスターターってまだ未発売ですよね?
純正は高いのでカーメイトやユピテルを購入したいのですがまだカタログに載っていません。
発売について情報お持ちの方いますか?

よろしくお願いします。

書込番号:21315252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2017/10/28 22:13(1年以上前)

自分ROCKさん

カーメイトならGT系インプレッサに取り付け出来るようですよ。

詳しくは↓の追加適合表(店頭用)をクリックして31頁に記載されています。

http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=67

書込番号:21315282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 自分ROCKさん
クチコミ投稿数:13件

2017/10/29 07:26(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
情報ありがとうございます。

確認ですが店頭用の31項ってどの項目でしょうか?
URLクリックしてどこから入っていいかわからなくて。

お手数ですがご教示お願いします。

書込番号:21315969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2017/10/29 07:36(1年以上前)

自分ROCKさん

追加適合表(店頭用)をクリックすれば、追加適合情報のPDFファイルがダウンロードされます。

この追加適合情報のPDFファイルの31ページにGT系インプレッサの事が記載されています。

書込番号:21315981

ナイスクチコミ!0


スレ主 自分ROCKさん
クチコミ投稿数:13件

2017/10/29 22:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

確認しました。
情報ありがとうございました。

書込番号:21318592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ224

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

MT設定はなぜなくなったのでしょうか?

2017/10/23 23:05(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:18件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

題名と内容は同じです。

MT設定はなぜなくなったのでしょうか?

書込番号:21302396

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/23 23:19(1年以上前)

人気がないから?( ; ゜Д゜)

書込番号:21302444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/23 23:21(1年以上前)

売れないから( ; ゜Д゜)b

書込番号:21302455

ナイスクチコミ!11


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/10/23 23:22(1年以上前)

アイサイト標準にするため

書込番号:21302460

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/23 23:53(1年以上前)

アイサイトとは違うけど、アクセラやフィット、スイフトスポーツなどはMTと共存出来てますよね。ならアイサイトにも出来そうな気はするんですが、やりたくないんですかね?選択肢が少ないと寂しいです。

書込番号:21302552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2017/10/24 01:19(1年以上前)

>カワトモ2012さん
こんばんは
多分、需要が少ないからだと思います。
買う人がいないのに売るのは馬鹿げています。
昔はマニュアル主流でしたが、ある時期からAT が当たり前になりました。
スポーツカーでも今はAT ですよね。
時代だと思います。
メーカーは、購入する人が多ければ販売すると思います。

書込番号:21302696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2017/10/24 01:21(1年以上前)

F-1でもとっくに無くなってますよね。
コスト、メンテナンス性以外に、メリットが無いからだと思います。

仕事でトラックに乗ってますが、2トン車もミッションは、古い車だけで、新しい車は、全てオートマになってます。新車で、ミッションは入ってきません。

ミッションは、時代遅れですね。

書込番号:21302702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2017/10/24 03:58(1年以上前)

若い時はMT派でしたね。
ATの性能もイマイチでしたし、一生ATには乗らないと思っていましたが…

今ではAT派ですね。
一生懸命チェンジ加速して行く様を楽しい様には見えないです。
パワーのある車こそ多少高額ですがその分高性能なミッションです。
マニュアルでは歯が立ちません…

書込番号:21302788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/24 06:00(1年以上前)

スバルではMTにはアイサイトが付かないので

アイサイトを標準装備とする為と考えて良いと思います

フォレスターのMTも次期FMCでおそらくは消滅するでしょう。

書込番号:21302830

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/10/24 06:02(1年以上前)

売れないMTまで生産ラインを対応させるとコストがかかり割に合わない。

ある程度台数が見込めれば生産してもペイするだろうけど、「割に合わない」という経営判断だったのだろう。

書込番号:21302833

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/24 06:20(1年以上前)

スバルは自社開発のCVTを量産したいから、MTは壊すユーザーが多くクレームにならないようなモノもクレームになり損失となる、そして何よりも電子制御でエンジンとミッションの連携させて燃費が良く出来るから、ですか。

良いエンジンほどMTで操るのが楽しいですが、欧州と違いUSや日本では運転が楽な事を優先するのでAT主流になってきたと考えられます。そして先述の燃費の関係で欧州も、と言う流れだと思います。

ポルシェはGT3ではMTを復活させ、他の911のがモデルにはターボを除いてMT設定があります。一時は全てPDKに移行しかかりましたが、見直しているようです。
アウディTT–RSも欧州仕様にはMTがあったと思います。S1にあってはMTのみです。アメ車でも一部復活しています。

MTではATに歯が立たない と言う意見もありますが、サーキットのタイムアタックしかしないのでしょう。シフト操作が下手でコーナーも満足に曲がれないとクルマに頼りたいのが、よくわかります。
楽しければ、コンマ何秒は無関係ですね。
しかし、攻める時は400psを超えてくるとMTでは操作が追いつかない局面もあるのは事実です。頭の方がずっと寛容だし。

一方で、いろいろな人が乗るクルマはフールプルーフであるためにATが最適ですよね。運転スキルも低いですから。

書込番号:21302843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/24 08:36(1年以上前)

インプレッサは昔とかなりイメージ変えましたからね。スポーツ性は薄まり安全性をアピールする大衆向けにシフトした感じがします。
一応インプレッサの親戚?となるWRXにはMTがまだありますしね。
MTにたまに乗りたくなりますけど、やはり大衆向けとなるとMTのニーズは少なくなりますからね〜。

書込番号:21303011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2017/10/24 08:56(1年以上前)

昔と違い逆にコストがかかるMTは、ある意味高級装備ですからね。
今後発売されるであろうSTIには設定される(して欲しい)でしょうから、どうしてもMT乗りたい方はそちらをどーぞ。的な。

スイスポのMT体験してしまうと、個人的にはインプレッサにも大人なMTを期待したくなります。

書込番号:21303039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2017/10/24 10:06(1年以上前)

>界王拳5倍だぁさん
そうなんですよね、今まであったのに無くなったのは選択肢が減ったというか・・・マツダやスズキみたいにニーズが減っても残してくれるメーカーだと思ったので、気になりました。

書込番号:21303129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2017/10/24 10:11(1年以上前)

>甚太さん
>多分、需要が少ないからだと思います。買う人がいないのに売るのは馬鹿げています。
そうでしょうか?cセグで残しているメーカーはそれなりにあります・・・無くなったのは残念です。

>昔はマニュアル主流でしたが、ある時期からAT が当たり前になりました。スポーツカーでも今はAT ですよね。時代だと思います。
確かにMTで制御出来ないような車はATですがインプレッサはそちらの様な車ではないです。

書込番号:21303141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2017/10/24 10:13(1年以上前)

>めだか。さん
>F-1でもとっくに無くなってますよね。
インプレッサはF1の様な車ではないのでは・・・

>ミッションは、時代遅れですね。
元々MTとATはニーズが違う(MTは趣味性)トランスミッションだと思ってます。
なので遅れてるとか遅れてないとかではないです。

書込番号:21303150

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2017/10/24 10:17(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>スバルではMTにはアイサイトが付かないので
私の知ってる限りではマツダ、スズキ、ホンダのMT車でアイサイトではないですが衝突安全系の装備を付けている車種があります。
スバルにはMTに対応したアイサイトを作ってほしいですね。

書込番号:21303158

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2017/10/24 10:19(1年以上前)

>晴天の辟易さん
おっしゃる通りMTを復活させてる車種やメーカーもありますね。
MTにはMTの魅力があるので作ってほしいですね。

書込番号:21303161

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2017/10/24 10:21(1年以上前)

>サントリーニさん
>スイスポのMT体験してしまうと、個人的にはインプレッサにも大人なMTを期待したくなります。
はい、同日にスイスポを試乗しましたので余計に気になって質問しました。
あのシャシーと足回りをMTで乗ってみたいと思いました。当然あると思ってディーラーに行っただけに・・・

書込番号:21303169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2017/10/24 10:26(1年以上前)

解答して頂いた方々ありがとうございます。
アイサイトに対応してないから(技術的な問題)、ニーズが無いから(ビジネス的な問題)等があるみたいですね。
前述しましたがとてもシャシー性能が良い車なのでMTで乗ってみたいです、MTモデルの開発・発売があるといいなぁ。
WRXSTIは予算的に厳しいですし私では持て余すのが予想がつくので笑

書込番号:21303177

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/24 12:03(1年以上前)

F1は今は逆転現象もありますが先々の車の開発を見据えた機能が搭載されて
います(した)からね。

F1のATの理由の一つにギアチェンジの分の負担を下げてハンドリングに還元できる
というのがあります。楽しい/億劫は個々の意見や考えもありますが「負担が減る」と
いうのは一理ありますからね。

書込番号:21303336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3115件Goodアンサー獲得:281件

2017/10/24 12:48(1年以上前)

>シャシー性能が良い車なのでMTで乗ってみたいです、MTモデルの開発・発売があるといいなぁ

同感です。

輸出用にはちゃんと、MTが用意されてるので
開発とか、コストの問題ではなく、
単に「売れるか、売れないか?」という販売の問題でしょうね。

ここの書き込みから見ても、みんなMTは買わないんですよ、きっと。

わが家には、MTが2台(子供達の車を含めれば、さらに3台も)あるんですが、少数派ですよね。

書込番号:21303441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/10/24 13:00(1年以上前)

以前はインプレッサのMTに乗ってましたけどAWDで負担がかかり易いクラッチ系は弱かったですね。まあ基本設計はレオーネ時代からの旧いシロモノだったし。
その後Sti用が新設計された訳ですけど普通のインプにはオーバースペックだし、わざわざ普通のインプ用のMTを新設計する程の需要は見込めないって事じゃないでしょうか。

GHの頃はまだMTが残ってたけど個人的には結局ATに乗ってますし。

書込番号:21303474

ナイスクチコミ!1


ashianさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/24 17:15(1年以上前)

>カワトモ2012さん
こんにちは。
私はBE5の5MT、BL5の6MTと乗り継いでスバルのMT歴17年目です。。。
確かにMTのラインナップが減るのは残念でなりませんね。
スバルは走りにこだわるメーカーなので尚更そう感じるのかもしれません。

ただ経営判断としてMTをカタログから落とすのは妥当とも感じます。
吉永社長が発言している通り、スバルの規模だと限られた資源を効率的に集中投資する必要があり、そのためにもSGPやアイサイト+CVTなどの標準化は必須なのでしょう。
技術的にアイサイト+MTは可能でしょうけど、コストかけてもリターンが無いですからね。
皆様が仰っている通り、MTの需要は無いわけではありませんが極めて少数なので。。。
ラインナップを見るとMTは嗜好品のような扱いで残念ですが、逆にハイスペック車にだけ設定されているところを見ると、「本当はMT車作りたいんだ!」という心の叫びのようにも感じます。
その部分がある限りスバルの魂は感じられるかな、と個人的には思っています。

ちなみに私は来年あたりにBL5から乗り換えとなる予定ですが、
おそらくスバル車、そしてMTから離れる事になるでしょう。
新型フォレスターにMT+アイサイトが存在したらMTにしますが、現実的にはMTのラインナップすら怪しいでしょうから。。。

書込番号:21303871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2017/10/24 17:29(1年以上前)

>ashianさん
返信ありがとうございます。
私は以前アクセラのMTに乗っていてその後アクセラのBLに乗り換えた時にAT車になりました。
その時競合してたのがインプレッサ(GP/GJ系)の5MTです。
もし運転でMTに愛着があるのであればMT車を選択した方が後悔は少ないです・・・(あくまで私の実体験ですので参考までに。)現在新しい車を探しておりMTと決めて探しております。

書込番号:21303891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/24 22:24(1年以上前)

アイサイトがMTに対応出来ないというのは恐らく間違いです。
他銘も含め、今後自動ブレーキが標準装備として定着していく(場合によっては義務化?)と思いますが、MT車がメインのBRZもあるので必要があれば対応させることでしょう。

MTが縮小されているのはひとえに開発費を抑えるためだと思います。
どんなに数が売れようが売れまいが、開発費は同じだけかかります。
MTミッションを新規に作ったりすれば型費がかかりますし、試験車だって衝突試験や耐久走行試験などCVTと兼用出来ない試験は全て試験車を作って確認する必要が有ります。1台数千万とかかれば投資は馬鹿になりませんし、試験車が増えれば試験をするための人材も必要です。小規模なスバルの場合、設計者だって足りないかもしれません。
MTをやめればその分の人、物、金を別の仕事に回せます。
たくさん売れるのであれば投資や人をかけてでも開発をすると思いますが売れなければかけた投資の回収が出来ませんので諦めざるを得ないと言うことだと思います。

近い将来殆どの車が電動化されることでしょう。
その時はスバルに限らずほとんどのメーカーで廉価なMTは無くなってしまうことが考えられます。
スバルにはBRZやWRX STIと言う商品があります。
近い将来MT車は趣味性の高いクルマという位置づけになり、お金やMTへの情熱がある人だけの贅沢品になってしまうと言う事だと思います。

書込番号:21304798

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/10/24 23:40(1年以上前)

MTで育った者としてはMTが減るのは寂しい限りですが、時代の流ということですね。需要が少なくなれば企業としては当然のことでしょう。
私もこの10年ATに慣れてしまいましたので、先般契約した車もATを選択した次第です。(MTもありましたが)MTも考えましたが、リモコンスターターがつけられないと単純な理由ですが、(MTでは冬場の暖気運転が家の中からできないので)楽な方を選んでしまいました。MTは楽しいのですが趣味の世界になってしまいましたね。

書込番号:21305006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shinwa33さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/25 08:09(1年以上前)

アメリカに行けば5MTありますのでどうしてもという場合はそちらをご購入ください。

書込番号:21305447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2017/10/25 10:31(1年以上前)

>kuma-shiroさん
輸出モデルにはあるそうです。

>北国のオッチャン雷さん
趣味性ですね〜しょうがないですね。

>shinwa33さん
現実感のない解答ありがとうございます。

書込番号:21305675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/10/25 15:26(1年以上前)

解決済みのようですが、失礼します。
自分は現行インプレッサの契約の時に営業から「WRX STIも現行モデルでMTは最後だよ」と言われました。
理由を聞いたら「とにかく売れなくなった」とのこと。カタログを貰ったり、試乗してSTIカッコいいし良い車だね。と言ってくれるお客さんは結構いるけど実際は全然売れてないみたいです。
コストとか色々考えたら、仕方ないのかもしれないですね…
ただSTIからもMTが消滅するというのは信じたくないです。

書込番号:21306223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ajifishさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/26 01:29(1年以上前)

以前はインプレッサのMTに乗っていました。
現在、フォレスターのMTに乗っています。
2,3年前ですが、購入したときに担当したセールスにMTはどのくらい売れてますかと聞いたら、その営業としては半年で1台ですと言われました。そうかじゃあ私で2台目かと思ったら、その1台目というのが私だとわかって苦笑です。
要するにMTを買う人はほとんどいないようです。

ましてインプレッサは今はもう、どちらかというとファミリーカー寄りでしょうからMT需要は極端に少ないと思います。
モデルを用意するだけでかなりの非効率が出ると思いますので、メーカーとしてはやらないでしょうね。
次期フォレスターもMTはなくなるんじゃないかと推測しています(あくまで推測ですが)。

それにアイサイトを推奨したいでしょうからなおさらです。
せめてMT+プリクラッシュブレーキだけでもいいので用意してくれると嬉しいのですが、可能性はまず皆無でしょうね。
他社で用意しているところもあるので、伝統あるスバルさんが効率一辺倒になるのは残念ですが、企業として、売れないものは作らないというのは、仕方ないかも知れません。

書込番号:21307754

ナイスクチコミ!1


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/10/26 17:13(1年以上前)

MTは受注生産で10万アップ納期一ヶ月となっても買います?

ランボルギーニはアウディのツインクラッチになって良くなったそうです、ミスですぐに焼けてしまうMTよりいいと、思いますが。

書込番号:21309033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2017/10/27 10:52(1年以上前)

スバルのメカは車種毎も互換性が高いので
技術的に付かないって事は無いし

アイサイト絡みでしょうね

個人的にはCVTが好きに慣れないので2ペダルでお良いのでマニュアル(AMT)
が欲しい
S4のMT出ないかな

クラッチを踏みたいとは思わないけどギヤは選びたい


書込番号:21310812

ナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2018/07/21 19:17(1年以上前)

>カワトモ2012さん
こんばんは。
今はマニュアルよりオートマが主流になってしまいました。
製造メーカーから言えば、少数のマニュアル車を製作することでコスト増が生まれるのだと思います。
メーカーが判断するのは、それだけ一部の方のみの販売なんでしょうね。
自動車会社はコスト減の方向で日夜生産していますから当然のことだと思います。

書込番号:21978503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ134

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:6件

そろそろ冬が近づいてきたので、早めにスタッドレスタイヤを購入しようかと思っています。標準タイヤ225/40-18ではホイールとのセットでは、バカ高になりそうなのでインチダウンにしようと考えています。そこで、次のグレードの2.0I−Lの205/50-17を検討して、通販大手のFUCに発注したところ、キャリバー云々の干渉があるので、難しいとの返答がありました。また、インセットが標準は55ですが、純正ホイールではないので48とのことです。インチダウンする場合は、自己責任でつけられない可能性があるとのことですが、皆さんどうしていますか。純正のホイールでDOPのタイヤをつけているのでしょうか?ちなみに、近くのカーショップではインチダウンの件を相談したところ装着できるようですが、通販より5万円ほど高くなります。

書込番号:21286272

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2017/10/17 22:37(1年以上前)

こうづけさん

2.0i-S EyeSightでも下記のパーツレビューのようにインチダウンして205/50R17を履かせている方はいらっしゃいます。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/partsreview/review.aspx?ti=135005%2C135006&kw=205%2f50R17&srt=1&trm=0

書込番号:21286327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2017/10/17 22:41(1年以上前)

>通販大手のFUCに発注したところ、キャリバー云々の干渉があるので、難しいとの返答がありました。

FUCってフジ・コーポレーションですか?
選択して発注購入できると思いますけど。

返答は販売者の立場として確認をとっていないため、万が一のクレーム対策かと思います。


>インセットが標準は55ですが、純正ホイールではないので48とのことです。

7ミリ外に出ます。
それだけの余裕はあるはずです。
実車で確認なさってください。

書込番号:21286342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/10/17 22:51(1年以上前)

>こうづけさん

トラブル回避のためです。
XVのスレでインセット50というのがありましたが、
無くなりましたね。

タイヤ インセットで検索してまず自己責任で調べる。

標準タイヤと同じサイズなら
55-48=7ミリ外側にホイールが出ます。

タイヤが225-205=20ミリ小さくなりますので、
片側10ミリ小さくなる。

7-10=-3ミリ純正タイヤより内側に入ります。
ホイールスペースは反対に余裕ができますので、理論上は大丈夫です。

間違っていたら、ゴメンなさい。タイヤは詳しくありません。

書込番号:21286364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2017/10/18 00:19(1年以上前)

>こうづけさん

高いからインチダウン?

純正サイズからのインチダウンはオススメ出来ません!キャリパー干渉の可能性やメーカーが意図した乗り心地や走行性能が出ません!

少しでも安くしたいなら、ネットで買って持込み作業を依頼するのが一番です。他に、ナンカンにするとかです。安全運転すれば十分な性能です。

もし、国産がいい?銘柄に拘る?それならインチダウンなんかしてはイケマセン!インチダウンで性能落として見た目カッコ悪くなって、、、

其れなりの車に乗ってる訳ですから、、、

予算云々言われるならエコカーに乗るべきですよ!

※純正を基準にちゃんと買いして下さい!

書込番号:21286563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/18 00:48(1年以上前)

>こうづけさん
2017年式G4の2.0i-S乗りです。
クロススピード ハイパーエディション RS9の17インチ7J inset50に、スタッドレス205/50R17をつけました。全く支障はありませんでしたよ。

書込番号:21286608

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2017/10/18 07:49(1年以上前)

>こうづけさん

2017年式2.0isです。
同じくスタッドレスタイヤ考えてますが、価格ではなくインチダウンは正しいと思います。

路面との設置圧が上がるので、効果も上がると思います。

書込番号:21286920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2017/10/18 08:07(1年以上前)

インチダウンと言うか

そもそも
市販時に大径ホイールブームに乗り
インチアップされている感じ?

ダウンしてキャリパー干渉が無いのがその証拠


書込番号:21286950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


shinwa33さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/18 10:17(1年以上前)

自分も2.0i-Sに乗っていますがスタッドレスタイヤは以前乗っていたインプレッサの17インチホイールを残しておいて組み込んでもらいました。16インチでも履けるくらいですので17インチなら全く心配無用です。それにしても商売下手な通販業者ですね、自分だったらそこからは買いません。

タイヤと車のクリアランスは少なくともチェーン装着分の余裕を見込んでいますので7mm程度のオフセットなら問題ありません。それでも気になるのでしたらホイールも新品に拘らなければスバル純正の中古ホイールは数多く流通してますのでそれを安く入手するのも手です。

あくまで個人的な意見ですが2.0i-Sの18インチホイールはNAのインプレッサにはオーバースペックで合っていないなと感じてきました。純正装着のADVAN V105が消耗したら夏タイヤも17インチのエコタイヤにして乗り心地と快適性を重視したいと思っています。

書込番号:21287202

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2017/10/18 20:33(1年以上前)

すみません。ごめんなさい。

・・・リム幅とタイヤ幅を考えてなかった・・・

ホイールは0.5JJ分のさらにその半分(片側分)。。。

タイヤ幅は純正装着銘柄次第で225mmから多少変動します。
そして装着銘柄のタイヤ幅をそこから引いて、半分にした分です。

書込番号:21288553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/10/19 12:59(1年以上前)

全幅1775mm-トレッド1545mmだと装着可能なタイヤは総幅230mmまで。
ホイールのインセット55mm-48mmm分を引くと総幅216mmまでとなります。
205/50R17サイズの総幅は6.5J/214mm、7J/220mm、7.5J226mmまあ+10mmルールが適用されればイケるかも。
ブレーキは16インチサイズの片押し2ポッドなので17インチホイールならあまり問題ないのでは。

書込番号:21290194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/10/19 18:20(1年以上前)

>こうづけさん
2.0is乗りです。
私は2インチダウンの16インチ装着です。
中古純正ホイール、新品スタッドレスで6万位で揃えました。走行に問題はないです。

が…オススメはしません。ブレーキキャリパーとのクリアランスはギリギリですからw

書込番号:21290770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/11/04 22:22(1年以上前)

>こうづけさん
同じ2.0.i-S AWDですが、先日マッチがCMしている大手ショップに17インチのスタッドレスのセットを注文しましたが、普通に払い込み確認したので13日に送るとメールありました。
車検証の型式番号も記載して注文して何事もなかったので、インチダウン問題ないと思われます。
スレ主さんの希望したホイールがたまたま合わないってことなのでは?

書込番号:21332828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/04 23:54(1年以上前)

>トランスマニアさん
普通は雪国ではインチダウンは一般的に行われています。
ディーラーですら何も言わなくてもインチダウンしたスタッドレスを用意してくれます。
そもそもタイヤの厚みが少しでもあった方が走りやすいですから。
流石に225/40R18はインチダウンを考えます。

書込番号:21333078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/07 11:35(1年以上前)

>こうづけさん
2.0i-Sに乗っています。
いつも新車購入時にスタッドレスを一緒に購入します。
普段は純正ホイールに冬タイヤを付けて、インチアップした夏タイヤを購入したりするのですが、
今回は純正が18インチだったので悩みました。

結果2.0i-Lの純正ホイールを購入し冬タイヤを付けました。
値段はなかなかでしたが、17インチのホイールも気になっていたので交換が楽しみです。

冬タイヤのインチダウンは私の周囲では常識です。適正なホイールであれば問題無しです。

書込番号:21338837

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/07 12:59(1年以上前)

2.0i-Sに1月から乗っています。
私は北海道の雪国に住んでいて、先の方々がおっしゃるように冬タイヤのインチダウンは何の違和感なく行われます。
厚めのタイヤの方が制動距離も短くなるとか・・
そして、インチダウンによって、凸凹雪道の乗り心地も良くなります。
何より、アイスバーン・圧雪・新雪、そんな状況で、40タイヤの性能を生かすことは全くできません。
という自分は、205/55R16を普通に履いています。ホイールは純正ではありません。(というか純正は今一好みでない)
1600インプと同じタイヤサイズに何の問題もなく、見た目も悪くなっていません。

書込番号:21339012

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:30件

2017/11/25 09:35(1年以上前)

16インチ 可能なんですね。
いいかもww

書込番号:21383368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜282万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,602物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング