インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜282 万円 (1,651物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全1055スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 9 | 2017年9月12日 14:22 | |
| 11 | 4 | 2017年7月22日 18:09 | |
| 18 | 7 | 2017年7月23日 19:38 | |
| 56 | 5 | 2017年7月20日 18:11 | |
| 59 | 22 | 2017年7月23日 04:09 | |
| 27 | 9 | 2017年7月19日 02:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
THULEのフーフラックをつけたいと思っています。先代のインプレッサスポーツやXVでは、ルーフモールドの裏にキャリア装着用のボルト穴が隠れており、モールドを交換すれば、THULEのルーフラックをルーフに直付けできたようですが、現行型も同様な構造でしょうか?
http://abeshokai.jp/blog/thule_new/%E5%9B%BD%E7%94%A3%E8%BB%8A/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E7%94%A8%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E9%81%A9%E5%90%88%E8%BF%BD%E5%8A%A0
https://urabus.jp/article/317.html
THULE代理店のWebページを見たのですが、車種別適応表では現行型は適合未定となっています。
http://abeshokai.jp/thule/car_search/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b5%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84
1点
現行型も同様の構造です。
ベースキャリア、当初問い合わせした時は28年12月発売予定だったんですが・・・
書込番号:21067020 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>扇状地さん
貴重な情報ありがとうございます。
車側は先代同様に対応しているけど、ラック側は正式にはまだ対応していないということですね。
うーん微妙ですね。正式対応するのを待つべきか。12月予定がまだ出ていないって・・・発売中止にならなければよいのですが。
もしかして、先代用のアタッチメントでも無理やり付けることは可能だったりするでしょうか。
書込番号:21068750
1点
Fixポイント取り付けのシステムラックですが、5ドアにはFixポイントが標準装備されており、4ドアのG4にはありません。そのため現在はG4のみ、ドア上部に巻き込む形で固定するラックベースキットが適合の上で販売されています。
自分もラックが必要で問い合わせをしていましたが、6月現在で欧州(スウェーデン?)にてTHULEにより開発中でお待ち下さいとの事、新型インプレッサはまだ欧州で販売されていませんが、ちょっとのんびりし過ぎな感じがします。そして今モデルからはスバル純正のシステムラックは販売予定もないとの事です。THULEキャリアにフタ付きのモールもセット販売されるのでしょうが、THULEは金額も高いので事前にフタ付きモールだけでも販売してくれないかなと思ってしまいます。
個人的な感想ですがルーフ積載は背の低いインプレッサの方が積み下ろしがしやすく、便利で必要な装備と考えます。北米製にようにルーフレール付きも選べたらこんなにやきもきしないのに、と思ってしまいました。
書込番号:21069640
![]()
4点
>shinwa33さん
なるほど、状況よくわかりました。ありがとうございます。発売中止ではなく開発中ということなので、ちょっと安心しましたが、必要な時までに出てくるかどうか、どきどきです。遅くとも夏が終わる頃には出てきてほしいところです。
私はおそらく結構頻繁につけ外しをすると思うので、Fixポイントに直接ボルトで取り付けができるほうが、ルーフに傷がつきにくく、位置合わせも簡単で良いだろうと想像しています。
書込番号:21071221
1点
かなり待たされましたが、
ようやくスバル用品のHPにインプレッサスポーツとXV用のTHULEベースキャリアが掲載されました。
http://www.e-saa.co.jp/
http://www.e-saa.co.jp/wp-content/uploads/2017/08/THULE_p17.pdf
交換用ルーフモールの品番もありますのでとりあえずここだけでも先行して発注しようと思っています。
冬までに少ない小遣いを貯めなければ。
書込番号:21104744
7点
>shinwa33さん
おー!!! やっと出ましたね。
嬉しいニュースありがとうございます。
書込番号:21105766
2点
蓋付きのルーフモールが届いたという事で受け取り、自分で交換しました。
ここまで半年以上、長かったですがやっと一歩踏み出せました。
次はいよいよシステムキャリアですが、現状はTHULEがスバルの指定部品となり市場独占状態です。
スバル純正キャリアは設定なし、TERZOもINNOも現状では追従する気配はありません。
うーん、消費者に選択の自由が無いのはいかがなものでしょうか、しばらく様子を見守ります。
書込番号:21169141
4点
>shinwa33さん
私もルーフモール交換しました。
TERZOもINNO前のGPインプに対応してなかったので望み薄かと。
INNOのレヴォーグ用の足が流用出来ないか画策中ですが、測ってみたらインプよりフィックスポイントの蓋が長い・・・
書込番号:21186780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>扇状地さん
モール交換おめでとうございます。日一日と昼間の時間も短くなり、キャリア活躍の時期が近付いてますね。
自分は北米パーツの逆輸入も画策しましてsubaru.comやsubaru.caのアクセサリーページも覗いてみましたが、北米スバルの純正キャリアはなんだか物干し台みたいで却下しました。
結局THULEになりそうですがディーラーだとお客様感謝デーでも高そうなのでアマゾン等の通販利用が有力かな。ウィングバーエッジのデザインが好みですけど積載物の実用上の都合もあって753のフットにウィングバーを装着する事になりそうです。スタッドレスタイヤが想定をかなり下回る金額で購入できたのでその予算をこちらに充てていきます。ルーフモールは交換済みですのでこれから毎月フット、ウィングバー、取り付けキットの順に購入して12月に完成の予定です。
ディーラーでXVの実車見ましたがやはり背が高いですね、あれでは自分だと屋根に目線が届きません。
自転車レース等のサポートカーもスバルの場合現状では殆どレヴォーグですし、ルーフの積み下ろしのし易さは背が低い車の方がいいなと改めて感じました。
書込番号:21190344
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
納車して3カ月になりますが、まだ1ヶ月点検の案内が届きません。年度末登録なので同じ時期の登録が多くてディーラーも忙しいのだろう、少しズラして点検の案内が来るだろうと思って待ってました。今までトヨタ、三菱で新車買いましたが、点検案内は来てました。
今の所問題なく乗れているので、1ヶ月点検はもう受けなくていいのですが、6ヶ月は点検は受けるつもりです。案内が来るなら待ってみるし、案内が来ないなら6ヶ月点検は自分からお願いしようと思います。
スバルでも新車の点検案内は来ますか?
書込番号:21062427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
点検パックに入っていますが、葉書+メール+(時には)電話で案内来ます。
電話までは不要かなと思うこともありますが、案内がないとつい忘れそうなので有難いですね。営業氏によって違うこともあるようで、案内をくれるようお願いしてはいかがでしょう。
書込番号:21062445
3点
地方都市は住みやすいさん
私のスバル車の場合、無料1ヶ月点検は納車日に決めていました。
つまり、納車日に約1ヶ月後に点検を行う日時を予め決めておいたのです。
次に無料6ヶ月点検ですが、ハガキは届かなかったと思いますが、代わりに電話で6ヶ月点検の案内がありました。
以降の有料の12ヶ月点検の案内はハガキが届いています。
書込番号:21062464
![]()
3点
>地方都市は住みやすいさん
>スバルでも新車の点検案内は来ますか?
点検パックの加入の有無に関係なく、1ヵ月無料点検、6ヵ月無料点検、それ以降の定期点検の案内は来るはずですが、なんらかの手違いで案内が届いていないっぽいですね。
担当に一報入れておけば、次回から案内は来るようになると思います。
まあ、ハガキでの案内が来なくても、調子伺いと点検入庫依頼のTELぐらいは、担当から本来あるはずなんですけど・・・。
ちなみに中古車でも、キッチリと案内は来るはずです。
書込番号:21062478
2点
普通は案内が来るのですね。点検パック入らなかったから忘れられたのかも。担当者が病気で休んでるのかもしれないし。
6ヶ月点検は1ヶ月待ってみて連絡来なかったら、こちらからお願いしてみます。
みなさま情報提供ありがとうごさいました。
書込番号:21062614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
ゴンザレスゴンザレスさん
DSRC情報表示を「しない」に設定すれば、表示されなくなると思います。
書込番号:21058299
5点
スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます
自分もネットで調べたのですがDSRC情報表示の設定項目が見つからなかったので質問しました。
書込番号:21058310 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ゴンザレスゴンザレスさん
ナビの取扱説明書のさくいんにDSRC一般情報とかDSRC設定とかが記載されていませんか?
書込番号:21058322
1点
mokotin さん
回答ありがとうございます。
明日やってみます。
ちなみにこの説明書はインプレッサに搭載されているナビの説明書ですか?
書込番号:21058544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゴンザレスゴンザレスさん
おそらくやっているかもしれませんが、
「情報・設定メニュー」→「ナビ設定」→「渋滞情報」の
・ETC2.0割り込み
・ETC2.0自動音声再生
を「しない」にしても表示されますか?
書込番号:21064794
![]()
2点
>クマドリさん
その方法で設定しました、後日高速道路を走行して確かめます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:21065460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
見積もりしたのは、インプではなく、ゴルフのハイライン本体価格にナビ、オプション、諸費用込みで390万円。新車なんで値引きはほとんどないらしいです。ちなみに当方は2.0iSのFFをオプション60万円付けて払い込み290万円、同じCセグメントで100万円近く違います。それを比べる、比較するのはナンセンス。ゴルフが走りがいい、乗り心地がいいのは当たり前だと思います。100万違う車を比較していいなら、インプレッサVSワゴンRもありでは?つくづく外車は高い印象です。3年後下取りはほぼ同じだと思ってます。これはゴルフのサイトに投稿した方がいいのでしょうか?
書込番号:21057253 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
下取りは外車価格になるので期待してはダメよ。
でもその話題はここじゃないわね。
書込番号:21057387 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
17点
ゴルフのトコに書いた方がいいと思いますけど
「だから何?」とか書かれるかと。
ツマラン話で他車板を荒らさないでね。
書込番号:21057455 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
まあ、言いたい事はこれだけの価格差がありながら、装備はほぼ同じ。インプレッサには電動シートもあるし、お買い特だと言いたいんです。
書込番号:21057514 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ともちん、カムバックさん
今インプの価格を見たら安いっすねぇ...
でも自分は安くても欲しくない訳ですよ。
(XVに2.0Lターボが載ったら欲しいかも)
要は皆の比較軸が価格とかお買い得だけじゃないんですね。
自分からしたら欲しくないクルマに290万はお金が勿体無いです。
安く買った満足感が文面に滲み出ていますが
もう少し目線を広くしましょう。
あと、輸入車の食わず嫌いは勿体無いですよ。
ワタシは国産、輸入車の両方持っていますが、どちらもイイものです。
書込番号:21057696 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
初めて投稿させて頂きます。至らない点も多々あるかと思いますが、ご回答頂けたら幸いです。
早速ですが、下記の条件なら買いでしょうか?
i-Sの2WDかi-LのAWDにするかも悩んでいます。
担当者が納車のお客様が控えていたので、簡単な商談になりました。
ちなみに、B型は一部グレード?にのみツーリングアシストが付くらしいです。
年改を控えての大幅値引きらしいです。
車種:インプレッサスポーツ 2.0i-L AWD
色:ホワイトパール
メーカーOP
LEDヘッドランプ/SRH
クリアビューパック
アドバンストセイフティパッケージ
ディーラーOP
ベースキット 104,220
ナビパック 330,739
ETC2.0セットアップ料 3,240
ガラスコーティング NEX W GT 70,200
外部入力ユニット(インパネ) 9,720
ドアミラーオートシステム 14,040
フロントグリル 37,800
カーゴボックス 12,420
ディスプレイコーナーセンサー 33,480
センサーセット 7,560
車両値引き 250000
OP値引き 140,400
総支払い 3,126,387
※ベースキット、コーティングを外すと、25万円の車両値引きは受けられないとの事です。
※グレードを上げて、i-Sの2WDにすると、総支払額はさらに5〜6万円ぐらい安くなるそうです。
1点
Lavie24さん
インプレッサスポーツの値引き目標額ですが、車両本体値引き18〜23万円、DOP2割引き12万円の値引き総額30〜35万円辺りではと思います。
これに対して現状の値引き総額は約39万円との事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額を超えており、良い値引き額と言えそうです。
大きな値引が引き出せた理由は、やはり原材料費が安くて大半が人件費で利益率が高いコーティングが含まれているからでしょうね。
あとはナビパックやベースキットがDOPに含まれている点も、大きな値引きを引き出せた一因だと思います。
何れにしても値引き総額39万円なら前述の通り良い値引き額だと思います。
書込番号:21047972
![]()
11点
もうちょい出してレヴォーグの方が
書込番号:21048149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
B型発売当初の値引きが10万くらいだとして、ツーリングアシスト以外にもA型のいくつかのネガが解消されるとしたら差額の15万くらいの価値は十分あるかもしれませんね。
売る時にもB型の方が高く売れるでしょうし、交渉時間に余裕があるならB型の情報がそろうまで待ってみては?
書込番号:21048186 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>エクスかりぱさん
レヴォーグも検討していたのですが予算オーバーになるのと、インプレッサ試乗してインプレッサでも十分かなと思いました。
レヴォーグは試乗していないので乗り味の比較はできていませんが…。
B型がでるのを待つのも有りかなとは思っています。
書込番号:21048209
4点
>Lavie24さん
確かにこれまでの書き込みと比べて、
決算期でもないので好条件だと思います。
私も2.0i-Lで、(まだ納車前ですが)トータルで
250千円に届きませんでした。羨ましいです。
でも楽しみです。(^_^)
書込番号:21048230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
えくすかりぱさん、ニックネームが一部カタカナになっていました。
失礼、お許し下さい。m(_ _)m
書込番号:21048285
4点
諸費用の金額を見たところ
車検付き五年点検パックに入っているものと察します
おそらく12万強(アイサイト車検パックなら13万弱)
私ならこれを車検なしオイル付き点検パック4万強に変えます
これで八万負担額が減るでしょうがそれに伴い値引き額も多少締め付けられるでしょう
しかし値引き減額が八万以下なら総支払額が緩和されます
点検パック変えて305万でどうだと言って
310万以内ならオーケーかと思います
車検代は車検の時に払えばいいと私は思っています
そうしないと新車購入時の支払い総額が増えてしまいます
書込番号:21048389 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>扇状地さん
B型の場合は5〜8万円の値引きになるだろうとおっしゃっていました。(交渉次第では10万ぐらい可能?)
しかし、車両本体の値段は上がるだろうとの事です。
車検も後7ヶ月ぐらい残っているので、様子見でも良いかなとは思っています。
書込番号:21048392
2点
>HK4989さん
点検パック(120,085円)の記入漏れが有り、失礼致しました。
点検パックが見積もりに入っているのは、自宅に帰ってから気づきました。
車検なしオイル付き点検パック変更も、考えてみたいと思います。
書込番号:21048442
1点
>2017大使さん
早く納車されると良いですね(^^)
やはり値引きはどこも厳しいんですね…。
書込番号:21048479
3点
>Lavie24さん
目指せ300万円。点検パックの見直し、ナビが8インチこだわらないならば、少し安いものに(三菱かサイバー)。スバルホーンも付けて。
値段が元のままならば、装備を上げて革シートいきましょう。粘る人が勝ちです。予算幾らならと言って何度か通いましょう。
書込番号:21048571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>タカポンDITさん
なんとか300万切りたいです。
アクセサリライナーはあまり明るくないので、ライナー無しのベースキットの変更は考えています。
カーナビは取り付け位置の問題を、我慢できるかどうかなんですよね…。
スバルホーンも取り付けたいですね(ノ´Д`)
見積もりの有効期限が23日までなので、あまり悩む時間も商談時間も無いですよね…。
書込番号:21048750
2点
LEDライナーは不要です、使いません。
ナビの位置はビルトインにしなければ後悔します。
以上です。
書込番号:21058721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マリーンズ26さん
LEDライナーは、やはり不要でしょうか。
見た目は、やはりビルトインナビが良いですね。
購入の検討にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:21059964
0点
>Lavie24さん
LEDライナー?
自分がインプレッサスポーツを契約した時、セール
ス氏にも言われました。
飾りだが、皆さん見栄張られるから・・・って(*_*)
代金を支払うから、余計なお世話!と主張して、
着けさせました。
スレ主さんが満足すればOKですよ。
後付けできますけどね。
書込番号:21059997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Lavie24さん
本日納車で早速100km程の走行となりました。
LEDライナー着けましたよ。デイライトですから照明にはなりませんがいいと思いますよ。点灯したままにするつもりです。
ビルトインナビもパナは高価ですがやはり画面が上に着いていると見易です。今までナビで表示されなかった田舎みちが表示されて驚きました。その場所の住民には普通に使う道ですが、知らない方は驚くだろうな。
書込番号:21060848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Lavie24さん
ビルトインナビ、ディーラーオプションですが、
スバルと各ナビメーカーの共同開発のようにデザ
イン的にインテリアとマッチしてますね。
マツダのアクセラと比較して、ナビも決め手の1つ
でした。
インパネはパナソニックのプレゼンでしょうか?
ナノイーを組み込み、ナビも1インチ大きな特等席
ですから・・・
ベースキットを選択する条件ですが、ナビパックで
50000円割引されますよ。見積りに入ってます
か?自分が契約した時には約98000円でした。
書込番号:21061058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スレ主 Lavie24さん 「LEDライナーは、やはり不要でしょうか。」
DRL(昼間点灯)の必要性を感じるかしだいではないですかね。
他者からの視認度が高まり安全性向上を期待できるので、私は装着して走行時は常時点灯させていました。
書込番号:21061207
0点
>Lavie24さん
特に四駆にこだわりがないならFFのi-Sをオススメします。
なんと言っても見た目がいいです。サイド下のネバネバも目立ちません。
私自身FFのi-Sですが四駆でなくて困った事はありません。
Sの18インチホイール、大径ブレーキ、トルクベクタリング、サイドスポイラー、光物モールとペダル、電動シート、
L四駆のトラクション(ベクタリング無し)と後ろの4WDエンブレム、17インチの乗り心地、ちょっと安い税金とちょっといい燃費、
この点を比べてるのだと思いますが…Lもメーカーオプションをフルに付けると結構いい値段になるんですよね。
私は四駆は始めから外していて、LとSを比較しSにしました。他の車もありますしちょっと悩んで下さい。今が1番楽しい時ですね。
書込番号:21061219 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
多くのご回答有難うございました。
取りあえず、今回は見送る事にして、
9月の半期決算も視野に入れながら、B型の情報を待つ事にしました。
B型にしたら予算オーバーも覚悟しないといけませんが…。
LEDライナーは、後付が出来ますので様子見の方向で行きたいと思います。
グレードについては、i-SのFFを第一候補に決めました!
また、ご質問させて頂く事があるかも知れませんが、その時は宜しくお願い致します。
書込番号:21063309
2点
>木枯し紋次さん
見積もりみましたが、NAVIパックの値引きはなかったですね…。
書込番号:21063311
1点
>Lavie24さん
>半期決算を視野に・・・
>B型の情報を・・・
>LEDライナーは、・・・
良いご判断と思います。充分ご検討になさってくだ
さい。
ナビパックだけではなく、販促キャンペーンは、
スバルのサイトで確認できますし、新聞の折り込み
チラシで公告されます。
最後に切るカードとして、1押し頑張りましょう!
そうB型、年末頃にチェンジとの非公式情報です。
A型の生産中止には御用心を・・・
在庫に装備されてないメーカーオプションは選択
出来ませんからね。
書込番号:21063705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
2.0i-Lを購入予定です。
少しだけ音質にこだわりを持ちたいので、ナビは社外品のZ904を後日取り付けようと思っています。
スピーカーも後日自分で…と考えていましたが、確認したところサイドエアバッグ等の関係で純正品以外の取り付けは推奨されていないとのこと…。
そこでスピーカーはディーラーオプションで最初から取り付けてしまおう!となりました。
しかし今度はどのスピーカーにすればいいのか…と悩んでいます。
予算的にケンウッドのスピーカーセット(フロントのみで約4万円)か、ダイアトーンのG20(フロントのみで約6万6000円)のどちらかにしようと考えているんですが、周辺に視聴環境が無い為判断に困っています。
どちらも視聴された方、またどちらかを視聴or取り付けをしたという方がいらっしゃいましたら感想をお聞かせ願いたいです。
※ちなみに私のよく聴く音楽のジャンルはJPOPです(女性男性どちらも)。
よろしくお願い致します。
2点
>コーミネさん
こんにちは。ちょっと的外れな回答になるかもしれません。
もうナビは決定されているようですが、
DオプションのサウンドナビNR-MZ200+純正スピーカーの
試乗車なり、Dセールスの車とかあったら(インプレッサに限らずスバル車何でも)
一度聴かせてもらうのをおススメします。
もうお聴きになられていたらすみません。
ナビがサウンドナビになるだけで、
純正スピーカーでもちょっと驚くくらい音はいいです。
どれだけの音質を求めるかは人によって強弱がありますが、
ちなみに私自身は、専門ショップに行くまでもないが、出来るだけいい音で聴きたいと思う、ちょっとこだわり派です。
それでも上位の組み合わせを聴いたら結構満足で、
まぁもしそれでも物足りなくなれば、それからスピーカーを交換しても遅くないかな・・と思いました。
以上、私見でした。
書込番号:21047719
5点
>コーミネさん
ナビがZ904でしたら、相性的にもDOPのケンウッドの4万円ぐらいので宜しいかと思います。
市販のSPで適合の確認がとれている、もっと安い2〜3万円程度の社外SPが存在すれば、それでも良さそうな感じですね。
G20に関しては、正規品と比較してDOP取り付けの場合、簡略仕様となりますが、一般人からすると十二分なハイグレードSPだと思います。
このG20を上手く鳴らすには、やはしサウンドナビでないと役不足のような気がします。
書込番号:21047762
8点
その予算でしたら、サブウーファーの取付とツィーターの交換をお勧めします。
好みもあると思いますが、純正のウーファーはそれほど悪く感じませんでした(但し、調整が悪かったのかもしれませんがリアのウーファーがいまいちで、OFFにした方が聴きやすかったです)。
書込番号:21048896
3点
>yhoookoさん
>扇状地さん
>伊予のDOLPHINさん
皆さんありがとうございます…。
気が早いものながらZ904をもう購入済みでして、ナビはそのままで考えておりました。ダイアトーンナビも考慮しておけばよかったですね。
また意見して頂いた通りケンウッドのナビなのでケンウッドのスピーカーを付けるのが妥当なのかなと、現在心が傾いておりました。
ツイーターのみ交換…というのはまったく思いつきませんでした。しかし交換にかかる時間や手間を考えると、多少値は張っても最初からディーラーに付けて貰うのが楽かなぁとは思ってしまいます…。
本日仕事が休みの為、これまで行ったことのないディーラーやカーショップ等を巡って色々視聴して回ってみます。皆さんご意見ありがとうございました。
書込番号:21049448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>コーミネさん
Z904とXS1703の組み合わせで試聴しましたが、とても良かったです。
一方サウンドナビとG20の組み合わせは、低音も高音も全く出ませんでした。
G20を上手く鳴らすには、サウンドナビのDACや内臓アンプでは役者不足だと思われます。
書込番号:21050147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スピーカーも後日自分で…と考えていましたが、確認したところサイドエアバッグ等の関係で純正品以外の取り付けは推奨されていないとのこと…。
>そこでスピーカーはディーラーオプションで最初から取り付けてしまおう!となりました。
・・・この条件なら、ナビがZ904ですしケンウッドSP(H6319FL000)の方で良いと思います。カタログ見ると、そもそも規定工賃が安いですし(ポン付け)、ツィーターも「純正装着位置」のままになりますから・・・G20まで「奢って」も、少し勿体無い様な気がします。
これで満足出来ればそのままでOKですし、これで不満が有れば、スピーカー変更含めて改めて専門店での施工しかないと思います(エアバックセンサーの件は、専門店なら解決出来ますので・・・)
個人的には「G20並みの予算+α」で、専門店でパイオニア(カロッツェリア TS−V173S)に換装しバイアンプ接続、見た目は悪くなりますがツィーターはダッシュ置きに改め、後はZ904の「調整機能」をフルに使ってもらって調整のメニューがオススメですが・・・
書込番号:21050884
1点
ご意見ありがとうございます!
連休中に遠くの店舗へ足を運び、様々なスピーカーを視聴して参りました。
組み合わせられていたナビはサウンドナビだったんですが、G20とXS1300の聴き比べをすることができました。プラスで、おやじB〜さんがお勧めして下さった173sもその時に視聴して参りました。
結果として、価格差があるので当然と言えば当然なのかもしれませんが、173sの音に聴き惚れてしまいました…。決してその他二つのナビも悪く無かったんですが…。
その為、ディーラーオプションをやめて、納車後に専門業者さんに頼んで173sの取り付けをして頂く方向で考えていきたいと思います。
申し訳ありません。そこでまた一つ問題なんですが、まだ新型インプレッサに対応したブラケット(バッフル)が販売されていないと思うんです。それはディーラーオプションのスピーカー用ブラケットを注文しておけば解決する問題でしょうか??
また取り付けに対応する商品等をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:21053508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
xs1300ではなくxs1703でした…。
ディーラーオプションのスピーカーと同等品のものです。
書込番号:21053721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1.6i-L EyeSight(FF)を所有しており、フロントの純正スピーカーをケンウッドKFC-XS1703に交換した者です。1.6i-L EyeSightなのでツイーターの無い純正4スピーカーからの比較感想になります。ナビは純正パナを使用しています。
他の方が写真掲載されている通り、純正スピーカーは本体部分がコーン紙でマグネットも軽量タイプのもので作られています。1.6i-L EyeSightを試乗した際に、FMラジオの音源でしたが音が全体的にこもった感じが否めず、純正のままでは満足できませんでした。スバル公式HPに記載されているように、歩行者保護エアバッグのセンサーがドアに取り付けてある関係で、スピーカー交換作業はスバルディーラーにお願いしました。
一般に後付の車用スピーカーは、アルパインは高音クリア、ケンウッドは温かみのある低音が特徴、カロッツェリア(パイオニア)はその中間あたりと評されることが多いようです。私も過去の経験から大体その様に感じます。
前々車にアルパインのセパレート型、しかもセンタースピーカーを追加してセッティングした時があり、若い頃はそれで良いかも知れませんが、高音シャリシャリ感の強い音質になった経験がありました。今回のインプレッサには当初、シャリシャリ鳴り過ぎないことを考慮して、コアキシャルのカロッツェリアが第一候補でした。一番ドンシャリにならないだろうと。しかし、前車でやはりツイーターの威力も経験しており、そこで低音に定評があるとされるKFC-XS1703(セパレート型)に決めました。結果として、私個人の主観が強く入りますが正解だったと思っています。高音域はツイーターが程よくカバーし、低音〜中音域はウーハーがバランスよく鳴らしてくれています。メカに詳しくない妻も「今回の車はスピーカーの音がいいね、特に低音が暖かく響くのがいい感じ」と初コメントで評していました。
ナビのアンプ側でイコライザー使って若干の調整をしていますが、車の外まで強烈に聞こえるようなズンズン系の重低音が欲しい人には物足りない可能性があろうかとも思います。かつてサブウーハーを使用したこともありますが、ピュアオーディオ派には人工的(サブウーハーの周波数帯は本来、人の耳にはそこまで増強されて聴こえていないとされます)に聞こえる部分もあり嫌う傾向があったりするため、サブウーハーの使用は好みが分かれると思います。
ダイアトーンのスピーカーはわからないので比較のコメントをしようがないのですが、ケンウッドKFC-XS1703の印象を少しでもわかってもらえればと思います。コスパを考慮しても、素性のとても良いスピーカーだと思います。
補足ですが、リアスピーカーの音量は殆ど絞って聴いています。スピーカーは本来、ステレオ(左右に2本)が自然に最も近い構成と考えているからです。サンプリングがサラウンド音源の場合は違うかもしれませんが、主観がかなり入るかもしれませんが、サラウンド系は長く聞いていると疲れると感じるので個人的に好きではありません。
書込番号:21054061
5点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,651物件)
-
- 支払総額
- 177.9万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 67.9万円
- 車両価格
- 51.1万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 94.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.8万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i−Lアイサイト プラウドエディション キーレス フルセグ ナビ&TV エアバッグ オートマ フル装備 HIDヘッドライト ETC バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 67.5万円
- 車両価格
- 59.2万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 172.9万円
- 車両価格
- 162.7万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 177.9万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 67.9万円
- 車両価格
- 51.1万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 94.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
インプレッサスポーツ 1.6i−Lアイサイト プラウドエディション キーレス フルセグ ナビ&TV エアバッグ オートマ フル装備 HIDヘッドライト ETC バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 67.5万円
- 車両価格
- 59.2万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 172.9万円
- 車両価格
- 162.7万円
- 諸費用
- 10.2万円





















