スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ141

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

納車後の慣らし運転、必要ですか?

2017/06/10 20:29(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

あと1ヶ月ほどで納車される予定のスバル初心者
なので、質問させて頂きました。

スバリストの皆さんは慣らし運転されてますか?
されている場合、どんな点に注意してますか?

エンジン回転数?
最高速度?
加速?
オイル交換?
CVTの扱い?
取説に書いてある事くらいですか?

書込番号:20956992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/10 20:32(1年以上前)

舞い上がっているようなんで教えてあげます。

自己満足の世界です。好きにしてください。

書込番号:20957002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/06/10 20:52(1年以上前)

普通に走っていればOKです。
気になるのでは、2000回転以内で走るようにすればいいと思います。
オイルは、初め1000キロでオイルとエレメントを交換します。

書込番号:20957052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/10 20:55(1年以上前)

>ちゃんちゃらぷっぷ2さん

そう、しっかり舞い上がってますよ(^_^)
人それぞれってことですね。安心しました。

書込番号:20957064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


fuji1010さん
クチコミ投稿数:15件

2017/06/10 20:55(1年以上前)

本日2.0i-L AWD無事に納車でした。
セールス曰く初回一か月点検まではゆっくりって言われましたよ。
いきなり全開にしなければ問題ないとのこと。
まあ、自分は1000kmまでは3000回転以下でおとなしく
走ろうと思います。

書込番号:20957065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/10 21:07(1年以上前)

>鑿さん

ありがとうございます。

2000回転ですか?
丘陵地に住む自分には、気を使う回転数かも・・・

オイルは、最初のサービス点検で交換するつもり
ですが、エレメント?以外でした。参考にします。

書込番号:20957093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5764件Goodアンサー獲得:156件

2017/06/10 21:07(1年以上前)

車が納車されたら 早速 アクセルを全開にして 楽しみましょう


ファンツゥードライブ

書込番号:20957096

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/06/10 21:11(1年以上前)

じゃあ、1000kmまでは3000回転までで油脂類全交換
1000〜2000kmは4000回転、2000〜3000kmは5000回転までで各々油脂類全交換とドリキン土屋式で行きましょうか(笑)

自分は取説なんて全然見てないし、ナラシも1000kmまで3000回転以下での走行だったかな
初回のオイル交換は3000kmで以降は5000km毎と考えていましたが、点検パックに丸投げ中です

最高速度?・・・法定速度です
加速?   ・・・スクエアターボの加速に酔いしれています(ちなみにiモードオンリィです)

CVTの扱い?はこれと言ってなんの不満もありません
特有の性質も持っていますが、優秀な学習制御のおかげでドライバーの運転技術に寄り添ってくれます(下手くそにもそれなりに)
前の車がジャトコ製(日産・MAZDA・三菱)のオーナーさんならとりわけ不満は湧かないでしょう

書込番号:20957122

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/10 21:40(1年以上前)

>fuji1010さん

納車、おめでとうございます。

自分的には、一番しっくりくるアドバイス
と思います。

オイルの種類や交換頻度は、ショップのメカニック
も、人それぞれって言ってました。

その時の状況ということにしますね。
ありがとうございました。

書込番号:20957223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/10 21:42(1年以上前)

納車楽しみですね^^

取説には1000km程度までは4000回転以下を推奨されていますね。
ぶん回さない限りは気にする必要はないと思いますが

書込番号:20957232

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/10 21:51(1年以上前)

>つぼろじんさん

ありがとうございます。
スバル車、ドライブを楽しむ車ですね。
車だけではなく、運転にも慣れてから
考えますよ♪

書込番号:20957266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/10 21:53(1年以上前)

>木枯し紋次さん
新車慣らしやエンジンオイルは結論が見えない話題でありますね。

交通の流れに沿う運転をしていれば3000rpmを超える事はまずないでしょうから、あまり慣らしは気にする必要はないかと思います。

どちらかといえば乗り手が新しいクルマの操作系や大きさ、視界に慣れていく意味合いで1000kmくらい普段以上に余裕を持った運転をしましょう。

書込番号:20957272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/10 22:01(1年以上前)

>服より家電さん

ありがとうございます。
他のスレでお名前を拝見しました。

わざわざ、取説までアップして頂き、
恐縮です。

また、よきアドバイス、お願いします。

書込番号:20957291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/10 22:11(1年以上前)

>よんくろうさん

ありがとうございます。
自宅の周辺、アップダウンが多いので、
登りに差し掛かった時、どうかな?って
思います。

おっしゃる通り、メカ的な慣らしより、
ドライバーの慣らしが欠かせないです。

慎重に!と思っています。貴重なご意見です。

書込番号:20957313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/10 23:57(1年以上前)

>木枯し紋次さん

ならし、、普通に安全運転していればそんなに気にしなくとも。

峠を責めたり、サーキット走ったりなら暫く控えて・・ですが、
そんな性格の車でもないし。

オイルは1,000キロと3,000キロを目安にエレメントと共に替えてあげて
その後は5,000キロもしくは半年毎にオイル替えてあげれば良いんじゃないでしょうか。
エレメントはオイル交換2回に1回くらい。

また、3,000キロの時点で一回デフオイル替えてあげてください。
新車時は結構鉄粉出ます。

あと直噴エンジンなのでたまにWAKO'SのRECSを施工してあげると良いかもです。
(5,000キロ毎かなー)

書込番号:20957608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/11 00:13(1年以上前)

>木枯し紋次さん
私は、モータージャーナリストの国沢光宏氏のコラム (KURE のオイル添加剤のCMの一部) を参考にしました。
と言っても、納車が冬場だったので、暖気運転を特に気にして行っただけで、後は街中走行では、回転数はそれほど上がらないので、あまり気にしませんでした。

ご参考までに
http://www.kure.com/column/detail.php?id=171

書込番号:20957649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/11 06:10(1年以上前)

>らいおんずーさん

ありがとうございます。
CVTフルードは予定してましたが、デフオイル忘れてました。

独身の時に乗っていた(AE)86、スターレットターボ以来?の舞い上がりようですからね(^_^)
あっ!30年以上前の車でした。失礼・・・

書込番号:20958008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/11 06:25(1年以上前)

>いい歳になりましたさん

ありがとうございます。

KUREから詳しい情報がアップされてますね。
助かります。

水平対抗エンジン、構造的にピストンの上側や
シリンダの下側が、減り易いって聞きますので、
気になるところです。

今乗っているトヨタ車で注入したMT−10という
コーティング剤が効果的でしたので、販売店で買い
求めようと思ってました。

あと、自分の場合、登り坂の緩急でアクセルを踏み
やすいので、加減が必要かもです。

書込番号:20958022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/11 06:44(1年以上前)

>らいおんずーさん

1つ訂正というか、補足させて頂きます。
自分が契約した車、2.0ではなく、1.6に
しました。

2.0を勧められるケースを承知してますが、
ガソリン直噴の場合、内部が汚れやすいって
欠点を嫌いました。

技術提供を受けたトヨタでは認識しており、
ポート噴射を併用してますが、ダメじゃない!
自分の主観です。

今乗っているトヨタ車、10万キロを超え、
アクセルのレスポンスが悪い!って、言ったら
汚れているの一言。

最悪は、エンジンを分解しての清掃になり、数十万
掛かると脅迫?される始末でした(^_^)

書込番号:20958043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ101

返信10

お気に入りに追加

標準

狭い路地での運転に困っています。

2017/06/08 12:22(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:6件

本当にたいした質問ではないのですが2ヶ月間、車の修理に出さなければいけないことになりまして代車がインプレッサの新しいタイプでした。新しいインプレッサを運転できるのは嬉しいのですが、祖母(介護のために週5回)の家に行く時に狭い路地を通過しなければいけないのです。そのときに坂を登りながら左折するときに民家のブロック塀があり、1回坂道をバックしてから切り替えして左折というマニュアル車なら絶対に不可能という難所をクリアしなければいけません(*_*)
もう1箇所の難関がドアミラーがスレスレの道路です。両脇が家のブロック塀でかなり緊張します。手が震えて訳分からない状態です。タクシーで通えば全く問題がないのですが家計的にも苦しいです。みなさんからの良い知恵をお借りしたいです。もしくは運転が上手になるような心構えをご教示していただければ心が前向きになれると思っています。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:20950797

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/08 12:31(1年以上前)

どちらで出された代車かわかりませんが、軽自動車に借り替えるのが一番だと思います。

書込番号:20950822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


たぬしさん
クチコミ投稿数:5075件Goodアンサー獲得:373件

2017/06/08 12:41(1年以上前)

わざわざ代車を新型インプレッサにするメリットがあるんですかね?
ボロくていいから軽にして欲しいっていいます。

インプレッサのままいくならご加入の自動車保険が「他車運転特約」がついているか必ず確認してください!
ついていないと壁にぶつけてしまった場合の修理代など保険が使えません。(ご自分の車だけしか補償されない)

またはぶつけても責任が持てないが、代車の保険で全てカバーできるか?と確認しましょう!

ちなみに僕は柱に盛大にすってしまって40万円支払いました。他車運転特約がついていなかった・・・。

書込番号:20950861

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2017/06/08 12:51(1年以上前)

修理に出す車は何ですか?

今まではその車で通っていましたか?

書込番号:20950900

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/08 12:51(1年以上前)

イタリー WEGMANさん

お疲れ様です。
心中お察しします。
参考になるかは分かりませんが直線道路のときだけでもドアミラーを格納すれば道路幅に対して10cmくらいは余裕をもって運転できると思います。

坂道の左折は民家の壁に擦りそうで心配なときは電動パーキングブレーキを使用してから一旦クルマから降りて、どのくらい民家の壁との距離があるのかを確認していくと、今後は距離感を認識できていき、次第に切り返ししなくても大丈夫な状況になっていくと思います。
(※左折後退や左折前進時の外輪差に慣れるようにしてください。)

狭い道路という事ですので左折時は内側の巻き込みにも要確認が必要です。

それと右折時は案外タイヤを擦りそうになる事もあるかもしれません。それも上記のように電動パーキングブレーキを使用して降りて距離感を覚えてください。

それと夕方の時間帯は子供達が自転車を乗り回して十字路で急に飛び出してくる可能性が高いです。
『かもしれない運転』を心掛けて徐行の車速での運転をお願い致します。

以上のように『だろう運転』をせずに慎重に運転すれば、この困難を乗り越えられると思います。

書込番号:20950901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:2011件

2017/06/08 12:51(1年以上前)

良い知恵にはなってはないんですが、2ヶ月間の間に慣れるしかないと思います。
うちの妻も軽から全幅1855mmの車に替わった時、最初はパニくってましたが1週間で慣れてました。

両脇ギリギリの場所はミラーを畳んで通る事ですかね。
それがダメなら修理工場に新車をぶつけてしまうかもしれないからと代車を交換して貰うしかないですかね。

書込番号:20950905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/06/08 13:02(1年以上前)

>kmfs8824さん
>ヤンバルアカイナンさん
>gda_hisashiさん
>たぬしさん
>たかぼんzさん

こんな私のために回答してくださりありがとうございます。
傷をつけないように集中力を高めて運転していきたいと思います。これから仕事で皆様へ返信ができません。誠に勝手で申し訳ございません。沢山の回答をありがとうございました。

書込番号:20950938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/08 18:51(1年以上前)

>イタリー WEGMANさん

「この車は大きすぎるので擦りそうです」と販売店に訴え、ジャスティ、もしくは軽に替えてもらいましょう。

車の変更が不可ならば、慣れるしかないですね。

まあ1回の切り替えし程度は、車庫事情に恵まれている人を除き普通だと思いますので、頑張れ(^^♪

書込番号:20951700

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/08 19:47(1年以上前)

>イタリー WEGMANさん

お祖母さんの介護に加えて、
所有車の修理
慣れない代車
など、気苦労が絶えませんね。

他に幅が広い道は無いのですか?
他の方が提案するように、小回りが効くタイプに
変えてもらう方が無難かも・・・

修理費用によっては、更新するとか?程度が良い
高年次の中古もアリでは?

セールス氏、更新を期待した販売促進のつもりで、
新しい車を用意したかもしれませんし、
ユーザーのライフスタイルを理解しないと、迷惑
ですね。

書込番号:20951843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5075件Goodアンサー獲得:373件

2017/06/08 22:58(1年以上前)

手が震え訳が分からない状況が、応援してもらって落ち着いたんでしょうか?
それほどだったものを、ただ集中して運転しますは無謀かと・・・。
まあブロック塀をよく見てもらって他の車がぶつけた痕跡が散見されるなら無謀
そうでもないなら落ち着いて気をつければなんとかってとこでしょうね。

書込番号:20952446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2017/06/18 08:01(1年以上前)

インプレッサを買おうか迷っている者です。
スポーティな外観と安全技術に惚れちゃったんですが、
うちは自宅近くが結構狭い路地が多いので、
あの車体の大きさが心配です。
スレ主さんのお気持ちよく分かります。
でも慣れるしかないでしょうね。
私は軽から始まり少しずつ車体が大きくなっていますが、
始め戸惑うものの、次第と慣れていくものです。

書込番号:20976206

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

後退時のセンサー

2017/06/07 07:12(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:35件

納車3週間が経過しました。
道路脇の駐車場にバックしていて感じたのですが、
道路と駐車場の間に歩道を挟んでいて何も存在しないにも関わらず、センサーが反応しブレーキを踏みました。道路を走る車に反応しているのか、誤作動なのか。皆さん、そういったことありますか?

書込番号:20947735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/07 07:27(1年以上前)

センサーって、アドヴァンスセーフティパッケージのですか? それともディーラーオプションのコーナーセンサー?
アドヴァンスのだと走ってくるクルマに反応している可能性があります。そういう機能なので。
コーナーセンサーだと横の何かに反応したか、誤作動ですね。

書込番号:20947756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:121件

2017/06/08 01:06(1年以上前)

>耕四朗さん
すいません。
ほかでも書かせていただいたんですが、
ご迷惑なら、申し訳ありません。
ブログのほうで、その旨お伝えくださればとってもありがたいです。
よろしくお願いします。
以下は、別なところで書き込みをさせていただいた文章です。
しみじみり〜さん関係ないことを聞いてすいません。

耕四郎さんがお書きになっているので、このスレにお邪魔しました。
耕四郎さんのブログのインテリアの歪み修正についてお聞きしたいんですが。
(耕四郎さんのブログのほうでも質問させていただいているんですが…)
インテリアの歪み私のインプレッサも同じ状態なんですが、ディーラーに行ってメーカーに問い合わせたところ(耕四郎さんの写真も見せました)これは誤差(2.2ミリ以下と言っていますがそんなことはないです)の範囲内だとのことだったんです。それで、出来ましたらディーラーどうし話し合ってもらえればと思うのですが(修復の方法が解れば修復しますとのことなんで)教えて頂くことは可能でしょうか?

書込番号:20949989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/09 16:31(1年以上前)

しみじみり〜さん

駐車場の外を動く物にも反応するので,絶対にぶっつからない対象物にも反応します。慣れれば,無視する事も出来ます。

例えば,道路と柵で分離されている駐車場にバックする際に,道路に動く物(自動車,自転車それに歩行者)に反応します。最初はびっくりしてブレーキを踏みますが,絶対大丈夫だと言う確信があれば(バックカメラとミラーで)びっくりしなくなります。・・・とは言え子供がいる場合もあるので,反応が無くなるまで止まる方良いですよ。

書込番号:20953888

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/10 07:38(1年以上前)

セーフティーパッケージで、後ろに何も無いのに激しい点滅をして、何回か慌ててブレーキを踏んだことがあります。一か月点検の時にディーラーで、この症状を確認した所、センサーはかなり後ろの方まで感知するらしく、そのため直ぐ後ろに何も無くても、点滅するそうです。

書込番号:20955332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:47件

2017/06/10 19:53(1年以上前)

   
  バックでは、やはり相当離れた動きの対象にも、センサーが作動することが多々ありますね。
まあ、事故を起こすよりはずっと良いので、納得していますが・・・。

予断ながら、かってスタンドで給油中に、互いに違う角度でバックしていた車同士がぶつかったのをしっかり目撃してしまいましたが、今ならこんな場合も、お互いがセンサー音に反応して早めに対処していれば、避けられた事故なのにと・・・。 
また、もし間に人様がいたりしたら、超悲惨な事になりますしね。(汗

書込番号:20956912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2017/06/11 16:43(1年以上前)

>耕四朗さん
>えむあんちゃさん
>osakatatsuoさん
>bunbun2013さん
>渚の丘さん
皆さん返信ありがとうございます。
ASPです。私は滅多に使用しませんが後退時はよく鳴りますね。他にも車線はみだしの警告、シートベルトの警告あたりもよく鳴りますね。なんだか落ち着かない感じがしました。

書込番号:20959336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信24

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

ILを納車して約3ヶ月経過したものです。
先日、洗車をしていて気づいたのですが、車体の両サイドのサイドシルの下側(底の方)の出っぱり部分のパーツに付着してある黒いグリスのようなものは何でしょうか?ムラになっていたので気づきました。
これがアンダーコート?というものなんでしょうか?知識がないのでわかりません。
どなたか、ご教示願います。

書込番号:20945664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/06 12:10(1年以上前)

ジャッキポイントの辺りが剥げてますね(^^;

触って取れるようなら、新車時の油分に走行時に巻き上げた汚れが混ざっているだけだと思います。
(にしては全体的に汚れているのは気になりますが)

アンダーコートやシャシーブラックなら落ちません。
硬化しているのであれば、作業が雑だったのか、乾く前に設備を当ててしまったのではないでしょうか

書込番号:20945762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/06/06 12:42(1年以上前)

>服より家電さん
返信、ありがとうございます。

全体が黒くなっているので最初は塗装で黒くなっているものだと思っておりました!
しかしそうではなく下地は白で上に黒いグリスのようなものが全体に付着しております!
白くなっている所は剥げたのではなく、私がタオルで拭いた箇所です。
やってはいませんが、カーシャンプー等ををつけて拭けば取れるかもしれません。
全体が黒いので汚れが付着したとは考えにくいです。
黒く塗る理由が何かあるのでしょうか?

書込番号:20945844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:248件

2017/06/06 17:13(1年以上前)

>としとしぶさん

下回りに防錆塗装をしてはいませんか?

書込番号:20946321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/06/06 17:20(1年以上前)

>Goe。さん
返信ありがとうございます。
何も手はつけておりません。納車されたまんまです。
この部分は完全塗装ではないのでしょうか?
メーカーで組み上げの時に下地処理をして仕上げの塗装を忘れているとも思えてきました。
皆さんの車両もそこを拭くと簡単にタールのようなものが取れるものなのでしょうか?

書込番号:20946331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/06/06 18:17(1年以上前)

>としとしぶさん

今日は。
俗にいうシャーシブラック、防錆塗装ではないですか?
私のXVも同じでした。
爪で引っかくと取れます(笑)
因みに隣に停めてるカローラフィルダーも同じ感じでした。プリウスは車体色がそのまま見えてましたね。
まぁ、年式によって変化してるでしょうけど、、、

書込番号:20946429

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/06/06 18:33(1年以上前)

>redswiftさん
返信、ありがとうございます。
そんな施工法があったんですね!
全くの素人なんで知りませんでした。
redswiftさんの言われているとおり、引っ掻くと簡単に取れてしまい、下地が丸見えになり、汚くなくなっています。
自分で補修が出来るかどうか色々調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:20946468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/06/06 18:54(1年以上前)

>としとしぶさん

雪国の方は塩カル対策に下回りの防錆対策されるので、どの辺まで塗るとか詳しいと思うのですが私は雪の降らない地域に住んでますので推測です。
ただスバル車は、フロントワイパー下部にもヒーター仕込んでありますし、初めから寒冷地仕様が矜持なんかもしれません。

それより、インプの下回り付近の塗装はチップ塗装になってるのですね。
初めてスレ主さんの写真で知りました。

書込番号:20946532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/06/07 11:46(1年以上前)

>redswiftさん
再度の返信ありがとうございます。

防錆塗装とは、簡単に拭き取れてしまうものなんでしょうか?
そうであれば、頼りない感じがします。

書込番号:20948241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/07 12:39(1年以上前)

こんにちは

 此処は、黒いのが正解です。
 どりごり擦れば 励ますが、 普通に拭いたくらいでは、白くならないと思いますよ

 黒塗装の上に 更に 白が塗られているようにも見えますが????

書込番号:20948350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/06/07 13:08(1年以上前)

>のんびりのびのびさん
返信ありがとうございます!
手で触ると黒いものが手に付き、擦るとドロっとしたものが取れて、下地の白い色が見えてしまいます。
他のユーザーさんのはこのようにはなっていないのでしょうか?
画像の白い部分は軽く手で拭いた後です。

書込番号:20948447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/06/07 13:10(1年以上前)

画像です。

書込番号:20948451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/07 15:56(1年以上前)

>としとしぶさん

私のも同じです。
スタッドレスに履き替えたときジャッキに黒いベタッとしたものが付いたので覗き込んだら ジャッキアップポイントの部分が剥げてました。

30年ほど前にH社でラインオフ完成車を扱う仕事をしておりまして、輸出用は最後に防錆ラインで下回りに黒いドロドロの防錆剤を塗布されていたのを思い出し「あ、防錆剤か!?」と、自己納得してますが… 違うのかな?^_^;

私のはiL、としとしぶさんのもiL、おそらくiSの方は気付きにくいかもしれませんね。

書込番号:20948703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/06/07 16:15(1年以上前)

>ろくじゅんさん
はじめまして。早速のご返信、ありがとうございます!ディーラーに問い合わせて聞けば直ぐに分かるのに、なかなか聞けなくて…状態を報告いただきましてありがとうございます。
やはりそうなっているのですね!安心しました!
私は洗車をしていた時に、ふと車体の底を見た時にムラになっていたので、これなんだろうと手で触れてみて気づきました!
他の車種もこんな仕様になっているものもあるのかもしれませんが、正直安っぽいとがっかりしました!
もともとスバルでは価格帯の低い車種ではありますが…日が経つにつれ、剥がれが激しくなり、白い下地が露出して来て汚くなる事を考えるとげんなりします笑
経過をみて自分で施工してみようと今は考えております。情報、ありがとうございました。

書込番号:20948746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/06/07 19:56(1年以上前)

前側です

書込番号:20949174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/08 09:06(1年以上前)

iSの後輪前

iSの場合スポイラーがあるので、Lのような見え方はしないですね。
でもスポイラー下の出っ張りの部分がうっすらとすすけてるのがそれなのかも。
貼付の写真はタイヤ前の整流板が個人的に初体験だったので撮ったものですが、今は軽自動車にも付いてるとか(笑)

書込番号:20950387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/06/08 09:59(1年以上前)

>耕四朗さん
返信、ありがとうございます。

ISの場合はサイドシルスポイラーが装着されているので隠れてしまって完全に露出していないのですね!
良いですね…!

タイヤの前に付いているパーツは整流板というものなんですね! 知りませんでした。勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:20950478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JJパパさん
クチコミ投稿数:29件

2017/06/08 21:27(1年以上前)

私の2月納車の白色のインプレッサでも同じ状況が起きていました。3月に気が付き、ディーラーにクレームをつけ、メーカーに原因究明を求めました。一か月ほどたって返ってきた答えが「原因不明」でした。車体下部を黒色のさび止めの塗料の入ったプールの中を通すことで付けるそうです。出荷するときにその状況を確認することは、工程には入っていないとのことです。今後は、確認作業を工程に入れていくとのことでした。車検整備等で車をジヤッキアップする時にも、器具の当たるところは塗装が一部剥がれるそうで、その時はディーラーで塗りなおすらしいですが、私の車はそれ以外のところも白と黒のまだらになっていました。

書込番号:20952133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/06/08 22:22(1年以上前)

>JJパパさん
返信、ありがとうございます。

メーカーの返事が『原因不明』とは…全くもって情けない浅はかな返答ですね!この返答はまさに言語道断!驚きを通り越して言葉も出ないお粗末な回答です。
顧客を舐めているように思えてなりません。メーカーは事象をよく調べたのでしょうかね!
もう少し客のクレームに対して親切、丁寧に意見を聞いて真摯に対処すべきだと思います。
所有されているお車は私の同じILでしょうか?
私のもまだらになって醜くなりつつあります。
まさかこんな所がこのような仕様になっているとは思ってもおりませんでした!
下級の車種でいたし方ないと言われる方もいらっしゃなると思いますが300万越えの車ですからね…
当方もなけなしのお金を叩いて購入しました!
もう少し配慮して欲しかったと言いたい所です。

書込番号:20952320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JJパパさん
クチコミ投稿数:29件

2017/06/13 22:23(1年以上前)

私の車種もiLです。ディーラーにクレームをつけたときに錆止めの塗りなおしをしてもらいました。とりあえずは、正常な状態になりました。メーカーの点検項目に問題の箇所が入っていなかったのは驚きでした。それさえできていなかったことは、ほかの箇所も十分に行われていなかったのではないかとクレームをつけた次第です。

書込番号:20965673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/06/14 21:33(1年以上前)

>JJパパさん
ご返信、ありがとうございます。

投稿して時間が経ったのにも関わらず、わざわざ返信いただきまして、ありがとうございます。
思った以上にユーザー様からのご意見がないので、皆さま、あんな仕様で、ご納得されているのか、私が世間知らずで仕様を知らないのか、悩んでおりますが…未だに?なんですが、見えにくい下回りがあんな貧相では…残念でなりません。
他の車種もあんなに風な作りになっているんだと自分に言い聞かせながら無理やり自身の気持ちを落ち着かせております笑。
車が良いので、なおさら、惜しいですよね!

自身で施工することも考えはしましたが、養生が大変ですよね!

ゆっくり、どうするのか、検討したいと思います。

わざわざ、回答くださいまして、ありがとうございました。

書込番号:20967959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/06/26 12:36(1年以上前)

>としとしぶさん
この内容すでに解決されてますかね…?

自分のXVが納車されまして、気になっていたので確認してみました。
やはり同様にベタベタしており触れば手に黒い塗料?が付く状態でした。

納車時に営業担当に確認したところ、即答されました。
(おそらくウソではないと思います)

「意図的に硬化しない塗料を使っている」そうです。
完全に硬化してしまうと石などが当たった際に剥がれてしまう事もあるそうで、粘りのある塗料を使用しているとよ事でした。

下回りの保護、サビ対策の仕様ということになりそうですね。

ジャッキポイントの部分はどうしても剥がれてしまうと思いますが、そんなに気にしなくても良いのかと思います。

書込番号:20997152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/06/27 11:48(1年以上前)

やっぱり、レボも同じです。
只、サイドスポイラーで見えないだけです。

ジャッキアップのたびに、ジャッキの頭に黒のネチネチが付着してきます。
スバルだから(錆び対策?)だろうと、あんまり気にしてませんでした。 

書込番号:20999535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/06/27 11:51(1年以上前)

そうそう、 ブチルゴムの感じに近いですね。

書込番号:20999540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/07/21 20:08(1年以上前)

>としとしぶさん

先週納車されて早々、洗車したらスポンジに黒く
付着しました。

銀行で代金を振り込んだ帰りにディーラーに寄って
確認したところ、そういうものだから洗わない!
拭き取らない!と言われました。

詳しくは聞きませんでしたが、防錆の類いかな?

跳ね上げた雨水でも取れてしまうのでは?念押し
して後にしました。
定期的にタッチアップが欠かせないでしょうから、
点検の時にタッチアップしてもらいます。

書込番号:21060228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

バンパーに傷がついたのですが

2017/06/03 13:27(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

バンパーをぶつけてしまって傷がついたのですがお店に持っていけば直せますか?

書込番号:20938606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/03 13:35(1年以上前)

お店は喜んで直してくれると思います。
金額はそれなりに掛かりますが…

書込番号:20938619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/06/03 13:46(1年以上前)

ゆきどらxさん

店に持って行けば直してもらえますが、修理自体を別の板金修理工場に外注する場合も多々あります。

次に修理方法ですが、写真だけでは判断は出来ませんが、バンパー塗装で修理出来る可能性はありそうですね。

この塗装でバンパーを修理する場合の修理代は3〜4万円位と予想します。

ただ、ぶつけた事でバンパーに大きな傷みが発生している場合は、バンパー交換となるでしょう。

バンパー交換の場合、塗装済のバンパーの金額は5〜6万円位でしょうね。

又、塗装修理とバンパー交換の金額の差が小さければ、バンパー交換で修理した方が良いかもしれませんね。

尚、上記金額はバンパーカバーのみの塗装や交換の金額ですから、バンパーカバー以外にも傷みがあるようなら修理代は上記金額よりも上がる可能性があります。

書込番号:20938634

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/06/03 13:53(1年以上前)

言葉足らずでしたが↑の店とはディーラーの事です。

書込番号:20938641

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/03 14:17(1年以上前)

>ゆきどらxさん

画像を拝見した感じですとキズと言うより ガンッ!とぶつけ一度凹んだ事により塗装にヒビが入ってるように見えます。

キズならばコンパウンドなどで目立たなく出来ますがヒビだと再塗装になりますね…
カーコンビニ倶楽部などで一度見てもらってはどうでしょうか?

スレ主様がどれ程の運転歴か分かりませんが、車両感覚が掴めないうちはバンパーなどちょっと当てたり擦ったりよくするものですので、またぶつける可能性も考えしばらく月日が経ってから直す という選択も有りかと。

書込番号:20938682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/06/03 14:20(1年以上前)

もう一つ聞きたいのですが、オートバックスなどでも直せますか?

書込番号:20938691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/06/03 14:23(1年以上前)

ゆきどらxさん

↓のようにオートバックスでも板金塗装修理を行っていますので、直せます。

http://www.autobacs.com/static_html/srv/bankin.html

書込番号:20938698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2017/06/03 15:05(1年以上前)

>ゆきどらxさん

ぶつけて大きくへこみ(歪み)ましたよね

見た目はキズ(ヒビ)ですが中がへこんでいませんかね

見た目で言えば表面だけ塗装するとかそのままとかありますが

きちんと調べればバンパー交換とその裏の部材も交換かもしれません

どこまで気にするかどこまで直すかです


もちディーラーでもABも直してくれます


なぜキズがついたのでしょう
もし不注意であれば
(このくらいなら)そのままにして
乗る度に見て今日は不注意でぶつけないようにしよう
とするのもありかな

書込番号:20938761

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2017/06/03 15:37(1年以上前)

ホワイトパールならディーラーに丸投げせずに腕のいい板金塗装屋にやってもらったほうがいい。

書込番号:20938820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/03 15:53(1年以上前)

>ゆきどらxさん
自分も今のマイカーをリアバンパーをぶつけて修理に出したことがあります。しかもスレ主さんよりハデにぶつけてしまいましたw

その際の修理代はおおよそ4万程度。修理先は購入したクルマ屋さんの提携先の工場でした。自分のクルマのバンパーにはアルミのカーゴステップがついており、カーゴステップを取り外して修理するので再利用はいけるのか心配しましたが、どうにか再利用できたようでした。

ちなみに色はスレ主さんと同じくホワイトパールです。

書込番号:20938854 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2017/06/03 16:45(1年以上前)

色々教えていただきありがとうございました

書込番号:20938953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/06/03 18:54(1年以上前)

塗装ブースのある板金業社に依頼するといいでしょう。ディーラーに依頼しても、多分、板金業者に下請に出されると思います。
状態から、バンパーの中のフレームは問題なさそうですが、バンパー外して中のフレームが歪んでたら、すこし高くなるでしょう。
バックカメラは付いているのでしょうか?付いていないなら、またぶつける可能性がありますので、修理後、バックカメラをつけるのをお勧めします。

書込番号:20939199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/06/03 23:28(1年以上前)

私も直しました。3万かからなかったですよ。立体駐車場の輪止めを越えて止めるようにセンサーの関係で言われて、やったら立体駐車場の出っ張りに右前当たりました。古い立体駐車場は気を付けてくださいね。ちなみに修理はディーラーさんでしました。

書込番号:20939857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2017/06/04 02:16(1年以上前)

観た感じ、塗装にヒビが入ってますね。もしかしたら、変形している可能性が有りますので、変形していると塗装面は治せますが、変形は治りませんので、交換の方が安く済む場合も有りますので、ディ―ラーか修理工場に、見てもらった方がいいですね!

書込番号:20940121

ナイスクチコミ!1


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/06 08:40(1年以上前)

>りゑさんさん

今まで二回立体に止めましたが両方とも輪止めを超えることなかったですね。
一度は前に余裕があるみたいなので自ら越えて行ったら、越えちゃダメって下がらされた(笑)。
越えて下さいって言われるような所は要注意ですね。

書込番号:20945381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/07 12:51(1年以上前)

ディーラーでの修理も 基本的には、いろりろな専門業者に依頼しています。 ディーラーの工場内では、板金&塗装をほぼほぼ行っていません。 なので、ディーラーは 板金塗装ではなく新品の部品を取り寄せて交換する方法と板金専門の会社に依頼する方法があります。  そこで、板金専門業者ですが、 千差万別です。 当然いろいろなメーカの車種を行っている会社もあれば、メーカ専属的な会社もあります。 いろいろなメーカを行っている所で、特に技術力がない会社は、バンパーの外し方だけでも、思考錯誤になる場合がありますね (全ての業者さんではありませんが)  また、板金業者さんへの車の回送も自走と積載で運ぶ いろいろありますよね もしも、自走の場合は。、カーナビの走行履歴をみれば何処で修理したかが一目瞭然です。 また、同様な事が起こったら(無い方がいいですが) 直接持って行けば、間接費用も安くなるかもしれません。  私は、こだわりがあるので、必ずディーラー経由の積載で、メーカ系の修理工場に送って貰います。 時間もかかりますが、これが一番きれいに出来ると思っています

書込番号:20948404

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ123

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納車時のチェックを教えてください

2017/06/02 12:48(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:6件

2.0i-L FF 明日納車です

納車時に車をチェックしてから受けとると思いますが、インプレッサのここは要チェックとか気をつけないといけないことなど、ご助言いただけないでしょうか

よろしくお願いします

書込番号:20936325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/02 13:15(1年以上前)

>iknegokakimさん
まずは選択したオプション品が全部付いているか。
外観にキズが無いか、です。これは多分問題ないです。

そしたらドア4枚とバックドアがスムーズに開閉するか。結構カクカクしてます。

運転席、助手席に座ってオーディオパネル周り、ピラー周り、アイサイト周りを良く確認してください。
オーディオ取り付けで外していますのでキズがあるかもしれません。

あとオートミラーを、付けたのならドアとの隙間をw

当日は営業の方が長々と説明してくれると思いますが、舞い上がらす冷静に…

納車おめでとうございます。

書込番号:20936384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/02 13:25(1年以上前)

インプレッサに限りませんが車のキズは気にして見てあげてください。
家に帰った後だと店によっては「帰りにこすったんじゃないの?」と言われる事も。

あとオプションで頼んだものがちゃんとついているか?
内装にあからさまなキズなどが無いか?
アイサイトは売りなのでたぶん細かい説明があると思います。

最初の一ヶ月はいたわって運転してあげてくださいね!

書込番号:20936405

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2017/06/02 15:29(1年以上前)

インプレッサに限りません

見た目で判る部分のキズやヨゴレ、シワとかは納車時の指摘が後々トラブル回避の為になります

書込番号:20936613

ナイスクチコミ!7


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2017/06/02 15:57(1年以上前)

ホイールや内装(パワーウインドウやナビ付近)のキズがないかよく見た方が良いと思います。
後々言いずらいので

書込番号:20936650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/02 17:08(1年以上前)

iknegokakimさん

お疲れ様です。

大人の対応でガツガツしてないように観せることが
寛容です。

アメリカではボディのキズは意にも介しません。

だからボディカラーを選定した時点で
ある程度は決まったようなものなのです。

スバルならアイスシルバーの一点。

さらに
キズはある程度はウルトラガラスコーティングで
消えます。

だから困難を経験した大人のみが
慌てない行動で対応できるのです。

まあ、いいっ(☆д☆)カッ!!!
の精神ですよ(^o^)

気楽に臨みましょ(^o^)

書込番号:20936758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/06/02 17:16(1年以上前)

iknegokakimさん

もし、iknegokakimさんが私のように細かい事を気にされる方なら、内外装の傷に重点をおいて確認されては如何でしょうか。

納車時にはディーラーで傷は無かったみたいな書類にサインをすると思いますので、万が一納車後に傷を発見しても受け付けてもらえない可能性があるからです。

あとDOPの付け忘れというのも極稀にありますが、これは流石に納車後にDOPの付け忘れをディーラーに申し出れば、後からでも付け忘れたDOPを取り付けてもらえます。

それと機器の動作不良という場合もありますが、これを納車時に詳細に確認する必要はありません。

何故なら納車後に機器の動作不良が見付かっても、メーカー保証に則って適切に修理してもらえるからです。

それでは明日の納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:20936771

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/02 17:30(1年以上前)

iknegokakimさん

第2弾

スバルなら
何と言っても

『アイサイト』の細かい部分の説明依頼を
したいですよね(^o^)

車速134kmの技術は凄いですねとか。
(レヴォーグトークになりますが…。)

車速114km時の高速道路のコーナーリングの安定感はどうなんでしょうか?とか。

やはり、コーナーリングの安定感を中心とした会話で盛り上がれば良いんだと思います。

タイヤはなんですか?
DUNLOPビューロではないんですか?
とか冗談トークを織り交ぜながら雰囲気良くが
よいと思います(^o^)

愉しい1日になると良いですね(^o^)

書込番号:20936786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/02 18:40(1年以上前)

iknegokakimさん

私の友人は

インプレッサを購入したとき、

僕のインプレッサは『ナイサイト』
を搭載と言ってました。

人生には『笑い』は必要ですよね。

※私は『アイサイト』は無くても良いと
思います。
しっかりと自分自身の五感で運転すれば
良いのですから…。

書込番号:20936915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2017/06/02 18:58(1年以上前)

納車、楽しみですね。

特定の車に限らず、一般的に言える事だと思いますが、私が新車納車時に確認しているのは以下の様な事です。

・内外装のキズやへこみ等の有無.
・メーカーオプションやディーラーオプションがきちんと問題無く付けられているか.
・標準工具など、新車引き渡し時付属している物の有無.
・新車購入時サービスの確認(そう言うものがあれば)

他には、キーレスエントリーでできること(カスタマイズ等)の確認など、
ちょっとわかりにくいものの操作方法の確認位です。

上記の中で、キズやへこみ、新車引き渡し時に付属している物等、後で無くしたとか不具合が
あったと証明でき難いことはしっかりと確実に確認しておきましょう。

オプションの装着の不具合、動作不具合等は後からでも対処してもらえます。
車の各設定のカスタマイズも、これも納車時に確認しなくても後から設定は変えられます。

納車日は天気が良ければ良いですね。雨等で暗いと小さな傷等は確認しづらいですから。

書込番号:20936943

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/02 21:07(1年以上前)

納車時のチェック箇所を聞くことに気を付けましょう。
自分で気になる点だけじゃダメなんですね。

書込番号:20937207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


かいほさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/02 21:18(1年以上前)

私は2.0-Sでしたが、ATノブ周りのパネルに擦り傷がたくさんありました。
まぁいずれ付くので、今では諦めてます。
あと、リアシートのシートベルト、バックルが下に落ちてますが、受ける場所がプラスチックなので、おそらく納車時にはすでに擦れキズが入ってます。
これも使っていれば増えるのでやむを得ないかと。
外車に比べれば安い車、こまごま気にしたらきりがないし、この価格でこの車は素晴らしい!
また部品交換すればOKですよ。

書込番号:20937247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2017/06/03 01:32(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます
参考にさせていただきます(一人を除いて)

「大人の対応」 とても響きます
舞い上がる気持ちをおさえて挑みます

後ほど結果報告します

書込番号:20937743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/03 02:32(1年以上前)

>iknegokakimさん

納車おめでとうございます。
自分の体験談ですが、納車して翌日にハンズフリー用のマイクがナビ本体と接続されていないことが発覚し、ディーラーにて繋いでもらいました。あれこれと機能を試してみるのが良いと思います。

あと、納車後にガソリン入れに直行するとおもいますから、給油口が右にあることも頭に叩き込んでおきましょう!(^^)特に前車が他メーカーだった場合には…。ガソスタで間違えるとちょっぴり恥ずかしい思いをします。

書込番号:20937795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/03 05:31(1年以上前)

山と海の子さん

お疲れ様です。

そうですよね(^o^)!!!
ガソリンスタンドで間違えますよね。

段々とスバリストに染まっていくので、
家内のクルマを間違えるようになります。

書込番号:20937912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2017/06/03 06:29(1年以上前)

>あと、納車後にガソリン入れに直行するとおもいますから、給油口が右にあることも頭に叩き込んでおきましょう!(^^)特に前車が他メーカーだった場合には…。ガソスタで間違えるとちょっぴり恥ずかしい思いをします。

別に頭に叩き込まなくても、メーターを見れば給油口の側はわかりますよ。
メーターの給油インジケーターのマークの横に給油口の側を示す三角マークがありますから。

書込番号:20937957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/06/03 06:57(1年以上前)

>山と海の子さん

給油口間違いは、絶対一回はやってしまいそうです
三角マークを気にするのはレンタカーに乗ったときくらいですから

書込番号:20937992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/03 07:31(1年以上前)

>nehさん
>iknegokakimさん

三角マーク…初めて知りました‼

勉強になりましたσ(^_^;)

スレ主様、いよいよ納車ですね。お楽しみに!

書込番号:20938029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/06/04 23:08(1年以上前)

納車完了です
やっぱり舞い上がってしまいますね
昨日は納車後、なぜか寝るまでドキドキしていました

昨日はキズの有無を重点的にみてサインしました
動作確認はおいおいやっていきます
ガソリンは半分以上入っていたので、まだ給油してません
20kmくらい走りましたが、今のところ気になる異音はありません

しばらく走ったらレビューします

ありがとうございました

書込番号:20942486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜282万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,612物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,612物件)