インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜282 万円 (1,625物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全1055スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 54 | 18 | 2017年5月14日 03:46 | |
| 234 | 20 | 2017年5月12日 23:16 | |
| 7 | 9 | 2017年5月12日 18:57 | |
| 13 | 3 | 2017年5月7日 18:41 | |
| 68 | 9 | 2017年5月8日 10:27 | |
| 50 | 9 | 2017年5月7日 20:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
1.6Lのグレードを検討していますが、メーカーオプションについて、皆さんどうされていますか?
必須なのは、LEDランプです。キーレスも欲しいですが、予算が‥
また、ブラックでstiのエアロついている画像ありますか?なかなか画像がなくて、1.6Lではホイールの小さいし貧相ですかね。
書込番号:20882837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
よってんさん
↓の現行型インプレッサスポーツのパーツレビューに、黒のボディにSTIエアロを装着した写真があります。
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/partsreview/review.aspx?sls=27170&bi=5&kw=STI&srt=1&trm=0
ただ、残念ながら全体を撮影した写真は無いようです。
書込番号:20882861
5点
>必須なのは、LEDランプです。キーレスも欲しいですが、予算が‥
今時は軽でもキーレス標準が多いので
プラス10万円は高いですが頑張って付けた方が「新車を買った」って実感出来るかと思います。
書込番号:20883294
7点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。参考になります。
>北に住んでいますさん
そうですよね。軽にも標準ですしね。値段交渉します。
書込番号:20883310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
予算的に10万円出せるのであれば、レザーシートパックをお勧めします。欲しい装備がてんこ盛り。シートヒーターも付きますよ。
書込番号:20884095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ともちん、カムバックさん
レザーシートを10万で付けれるのは2.0iSだけでは?
レザーシートセレクションと一緒に付いてくるオプションの殆どは2.0iSでは標準なので。
1.6だと30万ぐらい掛かったんじゃないかな
書込番号:20884172 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
その通りです。当方is でブラス10万でレザーになると説明があったので、そんなに安いのかと、、勘違いでした。すいません。
書込番号:20884192 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
皆さんありがとうございます。参考になります。
もう時期、特別仕様車とか装備がお得な仕様でますかね?
書込番号:20885148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スポイラーはなぜ無塗装なのでしょうね
ボディー色を塗装をすると5万下りませんかね?
タワーバーも付けたいし悩む所です
書込番号:20885906
1点
今の時期の購入ってどうでしょうか?決算期にあるキャンペーンとかあると良いですが今は無いみたいですし。やはり、ベースキット、メンテパック、ナビパックなどで値引きを出して行くしかないですか?
書込番号:20886252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やはりこの時期は何もないので、6月まで待てるなら待った方がいいです、今回はstiをあきらめて後付け出来ないプッシュボタンとかに費用をあてたほうがいいですよ。で、お金が貯まれば平野ダイヤで安くsti購入されたらいかがですか?前のレブォーグの時にそうしました、取り付け費用をいれてもDで買うより安くすみましたよ。
書込番号:20886317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ともちん、カムバックさん
平野タイヤって足立区の?
ギャグで言ってるのかもしれないけど、スレ主さんが気軽に行けるかどうかわかんないよね(笑)
あそこ、STIモノ扱ってるんですね?
書込番号:20886623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いやいや平野タイヤはギャグではなくstiのパーツは全国送料無料で発注してくれますよ。まあ、悪評がある会社ですが、品物は本物です。
書込番号:20886787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ともちん、カムバックさん
なるほど、そういう方法もありますね。
だいだい皆さんいくらぐらいの値引きで購入されていますか?グレード、オプションによるとは思いますが
書込番号:20887089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よってんさん
1.6のAWD、納車待ちです。
スポイラー、勧められませんでした。
年も年ですが、駐車場の縁石が高いと引っ掛かる
って言ってました。
擦るだけなら兎も角、ハンドルを切りながらバック
すると少し沈み気味になって、完全に拗らしたて、バンパー毎取れた人が居るって!
着けるとカッコいいけどね(^_^)
書込番号:20888008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>よってんさん
書き忘れましたので、追伸しますね(*^-^*)
今日から5万円キャッシバック始まります。
地元販社のチラシですが、新型XV販売間近を
絡めての販促てす。
条件に合えばお得でしょ!
チラシを探されるなり、販売店に聞きましょう。
小生、先月のキャンペーンで、登録後に3万円
商品券頂けます。財務大臣の女房に強制収容
されますが(*^-^*)
ではでは、良い買い物を!
書込番号:20888019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よってんさん
朝から度々で恐縮です。
チラシを確認したら、キャッシバックではなく、
ディーラーオプションをプレゼントでした。
ただし、注記があり、ベースキットやナビ、
STiグッズかなぁ?スバル用品は対象外!
今日からではなく、先週末6日からでした。
6月4日までです。
書込番号:20888034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん、ありがとうございました。
実際、購入するのは父親で、今日実車を見たら、セダンタイプが良いと言いだし、結局G4 2.0のSにしました。2.0のSなら、stiのスポイラーも合うと思い付けました。予算はかなりオーバーしましたが、購入者の父親が満足しているのでそれで良しとしています。
書込番号:20889640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>よってんさん
G4?良いですね。自分も欲しい(^_^)
納車が楽しみですね。
書込番号:20890617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
同じCセグメントの車で良くライバル比較されるゴルフ7はライバルですか?確かにACCとか自動ブレーキ、レーンキープとか同じ性能が付いているゴルフコンフォートラインがライバル?280万円以上する車はライバルではないと思います。いくら燃費が良くてもいくら走れば元がとれますか?
同じく日本車ではアクセラがライバルとありますが、確かに安全面では互角かもしれませんが、ACCは30`〜100`、これではライバルではない。日本車でライバルってあるんですか?C-HRが唯一同じ性能がありますが、ジャンルが違うし、ライバルって何だと思いますか?
書込番号:20881498 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
なんでライバルが必要なの?
そんなの 人によって 比較する車は色々だし、金額だって考慮せず 車の魅力だけで比較する人もいるのよ。
ジャンルだって必ず同じジャンルから選ばなくてもいいと思うわ。
さて話しを戻すけど あなたは何の為にライバルを必要としているのですか?
書込番号:20881511 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
56点
ライバルは自分が決めるものです。
書込番号:20881519 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
24点
そうだな、自分で気になる比較対象、つまりはそれがライバルだな。
押し付けのライバル感は要らないですね。
書込番号:20881566 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
「ライバル」との言葉には違和感を覚えますが、私にとってVWゴルフは、SUBARUインプレッサとの比較対象であることは確かです。なにせこの春に、ゴルフ7/HiLineからインプレッサスポーツ/2.0i-S AWDに乗り換えたばかりですから。
ちなみに両車を比較すると、私にとってはゴルフの方が、使い勝手は良いです。このため、この夏には国内導入が始まると言われているゴルフ“7.5”に、あらためて乗り換える可能性が現時点では大です。
書込番号:20881760
18点
すいません、ただの思いつきで愚問なスレを立ててしまいました。皆さんありがとうございました。
書込番号:20881797 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
しかし、購入されたばかりのインプレッサを下取りにして夏?にMCするゴルフに買い換えるなんて凄いと思います。まっ、このサイト読んでると1日でC -HRを売ってC-X 5を購入した猛者さんもいますし。
書込番号:20881810 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>NoriBayさん
横から失礼します。
ちなみにインプレッサよりもゴルフの方が「使い勝手が良い」というのは、どういった点でしょうか。
お差し支え無ければ、教えていただければ嬉しいです。
書込番号:20881976
4点
>カートビア愛読中さん
ゴルフの良さに関して、じっくり考えればまだ出てくるかもしれませんが、今すぐに思い浮かぶのは次の点です。
・発進時の出足の良さ。
・走りのモードを運転者の好みでカスタマイズし、それを記憶できる。
・電話を掛ける際に、本当の意味でハンズフリー。つまり、ハンドル上のボタンを一つ押した後は、声で相手先を指定して電話を掛けられる。
・ACCの速度設定は、インプレッサの上限である時速114kmを超えた値に設定可能。
・走行開始時に働く自動ドアロック。
・昼間でも明瞭なDayTimeRunningライト。
・全窓がオート。
・アームレストの位置&角度が調整可能。
・燃費の良さ。
・全長が20cmほど短い。
書込番号:20882089
11点
>>・ACCの速度設定は、インプレッサの上限である時速114kmを超えた値に設定可能。
ちゃんと法定速度を守って走れよ、ばかちん!
書込番号:20882333
38点
比較対象にするなら、せめて価格帯が一緒じゃなきゃね。
インプレッサだってあと50万価格を上げていいんだったら、もっと色々できるでしょ。
書込番号:20883022
8点
ジャックWさんの言われている「価格帯が一緒」との点は、その通りだと思います。私にとってSUBARUインプレッサとVWゴルフとが比較対象となるのも、まさにその点にあります。
実際の所、今回のインプレッサと前車ゴルフ7とで支払い価格差は、10万円を少し上回る金額しかありませんでしたから。
書込番号:20883353
6点
>ともちん、カムバックさん
現行のインプレッサは、ゴルフ7を徹底ベンチマークして作ったクルマだそうです。
某販社の社長さんはその説明をメーカー開発からされたんだそうな。
以前まではそれがBMWのクルマだったらしいですが。
書込番号:20883401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
現行インプが発売される前にDラーで営業向け説明会用資料を見せてもらいました。
その資料上のベンチマークはゴルフとアクセラでしたよ。
スバルとしてはこの2車との競合を想定しているのだと思います。
インプが欲しい人が価格交渉ネタとしてアクセラ、ゴルフを当て馬にするのが一番妥当なんでしょうね。
ただまぁ皆さんがおっしゃる通り、スレ主さんがどう思うかだとおもいますよ。
どんな使い方をするのか?でライバルは変わってくると思います。
書込番号:20883672
7点
前車のゴルフって7ですか?FFで比較するなら、2.0is でもゴルフ7の安全性能なしの一番安いのが10万円高くその金額になりますが、、
書込番号:20884178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ともちん、カムバックさん
たぶん私へのお尋ねかと思いますので、お答えしますと
前車は、最初にお示ししたごとく、ゴルフ7のハイライン仕様です。購入は2014年春でしたが、前年にモデルチェンジがあり、その年末にCOTYを受賞した点は、ちょうど今回のインプレッサと同様の状況でした。
支払い価格差が小さいのは、前車では標準装備ながら今回のインプレッサではオプション扱いの部品がいろいろあって、その分を追加しために価格が上乗せされたことや、エコカー減税による違いも大きいかと思います。
書込番号:20884310
6点
noriBayさんへ。現行のゴルフハイラインとインプレッサの2.0is のFF には約90万円違います。オプションは大体2割り引きなので、オプションに110万円を付けると本体価格がほぼ同じになります。か、もしくはゴルフハイラインが本体値引きが50万円あれば10万の違いも理解できます。どのようなオプションを付けられて10万の差が出たのでしょうか?もしくは消費税5%の時に購入で10万の差?
書込番号:20884714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ともちん、カムバックさん
きっと、他の車種と比べた上で、納得して購入しようと思って、
ライバルを聞いたのでしょう・・・
小生の場合、
マツダのアクセラに試乗して見積り
古い付き合いのトヨタネッツ店でオーリスを見積り
でした。
正直、外国車はアフターサービスの面で眼中に無し!
現代自動車やフォード等の様に、簡単に撤収されては
困りますからね。
何れにしても、スレ主さんが一番欲しいと思う車種を
購入されれば良いということでしょ!
迷っている間が一番の楽しみですよ(*^-^*)
書込番号:20884973
1点
>ともちん、カムバックさん
一つ思い違いをされていると思うのですが、初めに乗り換え車種をお示ししたごとく、比較対象のインプレッサ2.0i-Sは、FFではなくAWDモデルとなります。
そこに追加オプション類(メーカーオプション約20万円、ディーラーオプション約50万円)や諸費用等(約30万円)が上乗せされて、今回のインプレッサの支払い総額は約360万円ほどとなりました。一方で前車ゴルフの方は、支払い総額が約370万円ほどでしたので、前述の価格差となるのでした。
書込番号:20885209
9点
のりBayさんへ。確かにゴルフハイラインは購入も考えて3回ほど、試験しました。非常に良く出来た車です。まだまだ日本車がかなわないのも分かります。ハイラインはバックカメラも標準装備でナビを装備するだけで、後はほぼ標準装備が多いですね。当方は2.0is のFF でアドバンスパッケージ、ベースキット、パナの8インチのビルトインナビ、コーナーセンサー、リアカメラ、ETC等で50万のオプション付けて払い込み総額290万でしたよ。かりにAWDにすると310万で購入できます。コーティングとか延長保証とかあり、諸費用が30万にはならないですよ。秋ぐらいにはゴルフ7.5が登場なんで楽しみですね。ただしインプレッサを下取りした場合は本体価格と純正のナビぐらいが査定に➕なんで、100万以上安く下取りだとお考えください。
書込番号:20885928 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
360万も出せるならアクセラ22XDプロアクティブいけますね。
動力性能ではインプやゴルフより遥か上でしょう。
2.0i-Sで310万だったらアクセラは微妙なグレードになってくるので、国産に直接的なライバルはいない気がします。
いや、むしろその値段だと最大のライバルは兄弟車のXVなのでは・・・
書込番号:20887471
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
納車されてあと少しで3ヶ月が経ちます。
マフラーを交換したいのですが
なにかおすすめのマフラーはないでしょうか(^。^)
値段は安いにこしたことはないですが
良い音のマフラー探しています。
書込番号:20872756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
少し検索したのですが見当たりませんね。
理由はカンタン。出て新しいクルマな事とチューニングベースには不向きな事。
メーカーは慈善事業ではありませんから、チューニングするであろうクルマでなければなりませんね。
つまりチューニングしたいのであれば、パーツが豊富なクルマを選ぶ事が大前提。
ワークス系STI。老舗のフジツボ。四大チューニングメーカーのHKS、トラスト、アペックス、ブリッツ。
スバル系が得意なプローバ、シムス、湾岸以上を検索してみて下さい。
鋭意製作中、乞うご期待だと信じたい?
書込番号:20872867
1点
出たばかりかつ売れ筋車種から優先に開発してるから遅れてるだけですよ。
旧型インプレッサスポーツにもマフラー出してるからもう暫く待ってみれば。
>メーカーは慈善事業ではありませんから、チューニングするであろうクルマでなければなりませんね。
チューニング前提車じゃないと作らないなんてことはないと思うが?
勿論売れそうな車種・グレードに絞ることはあるが、エブリィ・パレット・ラパンにすらマフラー開発してるのがHKS
書込番号:20872965
2点
>チューニング前提車じゃないと作らないなんてことはないと思うが?
因みにマフラー交換も立派なチューニングですよ。
需要があった。商売の足しになるとHKSが踏んだのでしょうね多分。
それと”すら”はオーナーに失礼では(^_^;)
書込番号:20873015
0点
2LのFFは柿本が売ってます。
後は柿本が開発車両募集してるから実験台で車両提供できるならタダでくれますよ。
ただし4WD、FFも相談次第で対応してくれるかも。
書込番号:20873130
2点
>マイペェジさん
ありがとうございます。
確かにガチガチのチューニングカーではないですよね^^;
紹介いただいた所検索してみます!
書込番号:20873664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>そこら辺にいる村人さん
ありがとうございます。
お金の関係もあるので貯金しつつ
対応するマフラー出るの待ちます(^。^)
書込番号:20873670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>AS−Pさん
ありがとうございます。
柿本改も視野に入れています!
YouTubeなどで音を聞いているのですが
実際聞いてみないとわからないです(^_^)
少し待ってみます。
書込番号:20873675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そのうち、STIが出してくるのでは?
書込番号:20874550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どりんどりんさん
返信遅れてすみません。
やはりマイナーチェンジなどする度に
パーツは少し増えますかね?
書込番号:20886802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
アクセルペコペコ(イグニッションオンでアクセル床まで踏んで、ECUにエンジン全開を学習させる裏技)について。
スバルのSIドライブはSモードとIモードでエンジンの制御が違います。
そこで疑問。
Iモードでアクセルペコペコを実行した場合、ECUが学習するのはIモードのときだけでしょうか?
つまりアクセルペコペコは両方のモードでそれぞれ実行しないと、それぞれのモードで学習しないのですか?
仕組みがどうなのか疑問に思ったので、自分の車でどうするという事ではないのですが、ご存知の方ご教示お願いします。
書込番号:20872208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ぜんだま〜んさん
当方レヴォーグですが、Iで行い、S・Iともに有効だったと記憶しています。
ただ、少し乗ると、また元に戻ってしまい、いつの日からか、やらなくなりました…
(じっくり行うと5minくらいかかりますし…)
書込番号:20872280 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>ぜんだま〜んさん
これ知りませんでした。
みんカラ見たら、何人かの方の書き込み見つけました。
自分の場合、前期型から出だしがもっさりしてるなーとは思ってたのですが、単にトルクが薄いからだと思ってました。
新型になってからピックアップが少し良くなった気もします。それでもトルクの無さ感が気になる。
なので、この方法も試してみようかな。自分はピックアップよりトルクが無いと思ってるのですが、これによりCVTの制御が若干変わるのなら、いいかもと思います。
というのも、先日ホンダ・フィットに乗る機会があったのですが、車重が軽いせいか速い速いw(街乗りですが)
キビキビ走ってるにも関わらず、エンジン回転数も2千を終えることなくうまく制御されてると思います。
自分のインプレッサの場合、同じようにしようとすると2500から3000ぐらいまで回さないとダメなので、CVTの制御が街乗り用途ではないのかなーと思ったりしました。この辺りが改善されるのなら試してみる価値がありますね。
書込番号:20872318
![]()
2点
>PON-NEKOさん
回答ありがとうございます。
両モード共通でしたか。
私も一年くらい前からやっていませんが、新車のころに戻ってるような気がします。
こんな制御くらいドライバーが設定できるようにすればいいのにって思います(笑)
>耕四朗さん
普段はIモードで走られていますか?
私はgo & stopの多い首都圏に住んでいるので、普段街中ではSモードです。
Iモードは高速道路など定速順行時に燃費を稼ぐ時だけ使っています。
私のインプはGP7ですが、やはりIモードで発進するとかったるいですね。
ちなみに価格コムで「アクセルペコペコ」で検索したら、このスレッドを含めて
45件ヒットしました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83A%83N%83Z%83%8B%83y%83R%83y%83R&bbstabno=8&act=input
書込番号:20874823
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
雑誌ザ.マイカーでこの車の○と×で×に電動パーキングブレーキが自動で作動するのは坂道だけ、と明記してますが、カタログを読むとクルコンで自動停車を保持。その状態が2秒以上続くと電動パーキングブレーキになると書いてあるんですが、どちらが本当なんでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:20869714 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クルーズコントロール中は停止時間が長くなるとパーキングが作動しクルーズコントロールが停止されます
書込番号:20869737 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ともちん、カムバックさん
追従クルコン停止で、2分止まっていると、電動バーキング作動します。他に、停止中にNに入れるとパーキングブレーキが作動しますね。便利です。解除もDでアクセル踏むと解除されます。
書込番号:20869765 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
2分以上停止状態が
続いた場合、電動パーキングブレーキを使用した停止保持に切り替わります。とカタログに明記されていますが?
書込番号:20869771 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ともちん、カムバックさん
お疲れ様です。
クルーズコントロールでの自動ブレーキによる停止中によく信号待ちや渋滞中に電動パーキングが発動しますが2秒ではない感覚を記憶してます。
測ったことは無いですが10秒くらいだと記憶してます。
ピッピッピッ ピッー。みたいな音でお知らせだったような気がします。
あまり無いケースですので曖昧な回答で申し訳ございません。
但し、坂道に限定すると2秒だった記憶があります。
坂道は危険回避などの様々な理由からだと思います。
書込番号:20869774 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
ともちん、カムバックさん
ザ.マイカーの説明は正しくありません。
つまり、坂道でのヒルホールド機能だけで無く、クルコンで先行車に追従して停止した時は電動パーキングブレーキと連動して停止状態を保持します。
詳しくは↓から現行型インプレッサの取扱説明書をダウンロードして346頁に記載されています。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/
書込番号:20869784
![]()
7点
それと取扱説明書の365頁に停止保持状態で約2分間経過すると停止保持を解除する記載されています。
書込番号:20869803
6点
スーパーアルティサァさん、2分停止すると、電動バーキングブレーキが解除するって本当ですか?
書込番号:20869866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ともちん、カムバックさん
クルーズコントロールによる停止保持で約2分間経過すると停止保持状態を解除して、その後は自動的に電動パーキングブレーキが作動するとの事です。
書込番号:20869911
12点
>タカポンDITさん
停止中にNに入れると電動パーキングが作動するっていうのは、他に何か条件があるのでしょうか?
昨日やってみたけど、作動しなかったので。
マニュアルも見たけどそれらしい所は見つけられませんでした。
書込番号:20876327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
スーパーに買い物に行って荷物をカーゴルームに積ます。家人は買い物カゴと袋に入れるのですが、カーゴルームに荷物を置くと動きます。皆さんはどういう風に荷物を固定されていますか?なんかいい方法がありませんか?運転していると荷物が暴れます。
0点
トランク収納ボックスを買えばいいですよ。
そんなに高いものじゃないし。
Amazonや楽天で沢山売ってるし、ホームセンターでも売ってます!
書込番号:20865665 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>唐橋前さん
初めまして。レヴォーグに乗ってます。
インプレッサのオプションは詳しくないのですが、他車種のオプションには
カーゴネットという荷室の4隅にあるフックに引っ掛けて使うネットがあります。
まさに荷物固定用です。
レヴォーグのオプションにもなぜか無いので、私は、XVだかフォレスターだかのオプションを買って使っています。
ただし、例によって、純正はお高く、市販品でも同様なものがあるのでそちらを買うことをお勧めします。
(私はディーラーの商品券で何も買うものがなかったので、ディーラで買いましたが)
網の部分が伸びるゴム状の紐になっていて(伸びないのもあり)
4隅にワンタッチのカラビナみたいなのが付いていて(付いてないのもあり)
さらに大きさは、フックを止めた時にぴったし平らになるぐらいが良いです。
書込番号:20865683
![]()
9点
あ?すみません。
インプレッサも荷室の床面の4隅にフックは付いてますよね?
書込番号:20865688
5点
極力Gをかけない安全運転をすれば、そんなに激しく荷崩れしないと思いますが・・・
インプレッサスポーツが特殊なんですかね?
書込番号:20865710
2点
>1701Fさん
>ぜんだま〜んさん
皆さん、すばやい回答ありがとうございます。荷室にそう言えば、フックが6個付いています。これを使うんですね。(後ろ座席にカゴ、ポケットのようにも使えるんだ。)ありがとうございます。スバルのアクセサリーにカーゴネットがありました。
https://www.subaruonline.jp/sti/accessory/STSG16100670/
純正でなくても、ホームセンターのカーアクセサリーコーナーにも有りそうです。今日も出かけますので、探してこようと思います。なかったら、純正を買いたいと思います。
書込番号:20865714
2点
唐橋前さん
↓の方の整備手帳のように荷室の内張りにフックを取り付ける方法があります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/139649/car/1999537/3941337/note.aspx
このフックにレジ袋を引っ掛ければ、荷室で荷物が動く事を軽減出来るでしょう。
尚、荷室の内張りに取り付けるフックについては、代用出来るフックがホームセンターにもありそうですね。
書込番号:20865735
![]()
4点
>ぜんだま〜んさん
>1701Fさん
>annie928さん
>スーパーアルテッツァさん
本当にすばやい回答をくださいまして、ありがとうございます。缶ビールとか結構重いものが動きます。運転していると音が聞こえるんです。すべるんですね。ちょっと抑えればいいんだと思いました。フックがあるのは知っていました。どう使うか知りませんでした。カーゴネットを使うためのフックだったんですね。被せる方法と吊るすこともできるんですね。これから買い物に行きます。ついでにネットもあれば買いたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:20865779
1点
100均などで買える絨毯の下に引いたりする滑り止めを引いてみてもいいですよ。
失敗しても100円なので。。。
書込番号:20865847 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,625物件)
-
インプレッサスポーツ 2.0iアイサイト 4WD キーレス istop ETC ナビ ワンセグ CD DVD Bluetooth フォグ アルミ
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 42.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 99.2万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 77.2万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 114.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜204万円
-
50〜586万円
-
86〜1023万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
インプレッサスポーツ 2.0iアイサイト 4WD キーレス istop ETC ナビ ワンセグ CD DVD Bluetooth フォグ アルミ
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 42.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 99.2万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 77.2万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 114.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 15.0万円















