インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜282 万円 (1,627物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全1055スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 8 | 2017年5月7日 01:13 | |
| 72 | 14 | 2017年7月15日 12:56 | |
| 89 | 21 | 2017年5月5日 22:00 | |
| 4 | 5 | 2017年5月2日 00:29 | |
| 20 | 5 | 2017年5月1日 20:32 | |
| 70 | 15 | 2017年5月3日 00:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
コンソールボックスの中と、中央パネル下の小物入れ内にある電源ソケットですが、USBを差して使えるようにしたいです。
初心者なので、カーショップに行ってもたくさんあり過ぎてみんな同じに見えます。
充電くらいしか用途はないので、物凄く高性能は求めていません。
シンプル、安い、コンパクト、なオススメ品があれば教えてください。
実際に使用されている方だとなおありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:20864837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
標準でUSBソケットが二個着いてますけど、3個以上の機器を充電したいという事でしょうか?
書込番号:20864850 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>耕四朗さん
はい、いろいろ仕事上の
事情がありまして、移動中に同時に複数の機器充電をしないといけないのです。標準装備のはもちろん使用しています。
しかし電源ソケットは今は使用してないので、これを有効活用したいと思っております。
書込番号:20864874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>青ninjaさん
了解です。
そうすると、あと何口必要なんでしょうか?
2口程度でいいなら、こちらなどどうでしょう?
実際に使っていますが、安いものは他にもありますが、コンパクトで気に入ってます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00M8PTWFY/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&psc=1
実は、下記の製品をコンソールボックス内に設置して、1ポートに上記ソケットを挿して使用しています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2596173/car/2316394/8257896/parts.aspx
フロントには、下記のソケットを使っています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2596173/car/2316394/8257999/parts.aspx
合わせてUSBは4個増設って感じでしょうか。ほとんど使っててあと1個しか余ってませんw
書込番号:20864931
2点
>耕四朗さん
ご親切にありがとうございます!
あと3から4口あればよく、かつなるべく小型がいいので、最初のリンク先のものをふたつ買って、フロントとコンソール内につけたらいいかなと思いました。
片方は差せるけど、もう片方は形状的に無理とかないでしょうか?
書込番号:20865328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>青ninjaさん
どうでしょうね。
直接挿して使ったことがないので、形状的に不安が残りますかね。
しかしフィットすれば純正っぽくてかっこいいと思います。
最悪、格安の3連ソケットと組み合わせれば問題なさそうですが。
センターコンソールはなんとなく問題なさそうですね。
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2falbum%2f000%2f000%2f161%2f194%2f2209748%2f2209748.jpg%3fct%3dd04c5f361e49
ところで、コンソールボックスにベースキットのコンソールトレイはつけてますか?
コンソールのソケットの蓋を全開にするとトレイが浮いてアームレストが閉まらないので要注意ですw
書込番号:20865565
2点
>耕四朗さん
ありがとうございます。
早速探して見ますね。
あとコンソールトレイは付けていません。
ちょっとした小型書類を入れるため、深いままで使っています。
だから大丈夫ですよね?と思っていますが。
書込番号:20867244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確か2個有れば十分ですね
私はLEDと電圧表示できるUSB付けました
USBが欲しいと言うよりライトが欲しかった
丁度そのへん暗いので良いですよ
書込番号:20869382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>jump63さん
ありがとうございます。
まわりを照らすランプにUSBがついてるんですか?そういう発想というか、グッズは思いつきませんでした。
候補の一つにしたいのですが、なんという商品名なのでしょうか?
書込番号:20873113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
初めて主として投稿します。
私のインプレッサ、2.0i-S 2WDですが、カタカタ音が結構出始めました。場所はパナナビ周り、アイサイトカバー周りです。車屋に行こうか悩んだのですが行くのも、説明し対応してもらうのも面倒なので自分でばらし何とか音が出ないようにしたのですが…
ここで質問ですが皆様は、
1.低級音の対応ってしてもらった事ありますか?
2.私の場所以外で音が発生している箇所はありますか?またその対応は?
情報があれば回答お願い致します。
それがスバルサウンドは勘弁してくださいw
書込番号:20861228 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ナビはディーラー(またはショップ)で取り付けですか?
もしご自身で取り付けた場合ですが、カプラーにクッションテープを巻いてありますか?
書込番号:20861241
9点
おそらく樹脂パーツ等の干渉による擦れ音だとは思うのですが。
音って結構、感じ方に個人差があります。
ひと口に低級音って言われてもどんな音なのかわかりづらいので、可能ならメカニックを同乗させて試走し、音を確認しあったほうが良いと思います。
また、ナビ周辺ならいざ知らず、間違ってもアイサイト周りには個人で手をかけないほうが良いと思います。
そのことによる不具合等が発生した場合、今後の保証とかに影響してくる可能性も否定できません。
書込番号:20861258
3点
スバルのガタピシ音、びびり音。
年数経てば更に増えます。更に他の悩みもどんどん増えます。
走りが良くて選んだのだから、気にしない気にしない。
嫌なら違うメーカーの静粛性の高い車にしましょう。
書込番号:20861273 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
異音じゃ無く低級音…
初めて聞いた表現です。
RYONOKAMIさん曰く、これからもっと増えるらしいです。
今のうちにディーラーで直して貰う癖を付けましょう。
まとめて、なんで思っていると慣れちゃってディーラーに行けなくなりますよ。
書込番号:20861291 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>アイサイトカバー周り
類似情報がありました → http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608486/SortID=20855835/
ご自分ではなさらず、ディーラーに診ていただくのが良いと思います。
書込番号:20861305
5点
>ヤッチマッタマンさん
ありがとうございます。真の原因は分かりませんがそこではなく違う場所に対策し現在はおさまっています。1回取り付け直したからかも知れないので原因の特定はできません。
書込番号:20861331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>きぃさんぽさん
アイサイト周辺…カバー外しました。ヤバいですね。
今は問題なさそうですが…
ただ中の本体をいじるのは相当大変な感じがしました。勿論触りませんでした。
書込番号:20861336 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>RYONOKAMIさん
ありがとうございます。
来ましたねスバルサウンド系!
一応静粛性もカタログにはあったと思うのですが…
ロードノイズは我慢しますが…
書込番号:20861349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>麻呂犬さん
ありがとうございます。
正直車屋に行きづらいです。いつも人はいっぱいだし…時間かかるし。関係ないですが携帯屋も苦手です。
昔はマメに行ったのですが…
最近は車検だけ来る世話がかからない客だと言われてました。
書込番号:20861362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>tyoponさん
ありがとうございます。
みんカラ見て開けちゃいました。2本のボルトがプラスネジでなかったのに困りました。
原因をなんとなく特定し、現在音は収まっています。
書込番号:20861368 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>原因をなんとなく特定し、現在音は収まっています。
とりあえず良かったですね。なんと行動の早いこと…。
私は3年目のフォレスターですが、フロント左右ドア周辺の異音がちょこちょこあり、内装裏やドアパネル内へのブチルテープ・エプトシーラー・フェルト貼り付けなどで都度対応しています。(ショップで付けたスピーカーのバッフルボードのボルト脱落→カラカラ音なんていうのもありました。)おかげでドア内装取り外しはお手の物です。
多少手がかかることでも愛着が湧いていくものですね。
書込番号:20861390
4点
また新たに音が出ました。
運転席側Aピラー付け根、スピーカーのカバー付近です。
とりあえず輪ゴム適当に切って突っ込んだら止まりました。
備忘録的な感じで投稿しときます。
書込番号:20935938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
輪ゴムは真の原因ではありませんでした。
スピーカーのツイーターの止めネジ増し締めで止まりました。
しかしここも怪しい…
原因は更に奥かも…
書込番号:20941697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
運転席Aピラーあたりからの異音、冷房による外気温との温度差が大きいと音が出始める感じでした。
ネット情報、抑えて止まる感触等からエアコン吹き出し通路が怪しいと思い対策しました。
結果現在音が止まりました。
しかしもっと長く乗ると(30分位)ドアから小さい異音が…
静かになると他の小さい音が聞こえてくるw
これも暇な時挑戦するか迷い中です。
書込番号:21044696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
現在、車の買い替えを検討しています。
アクセラ、インプレッサを候補にしていますが、先日インプレッサ2.0i-Lに試乗し乗り味が気に入り最初の見積もりでも値引き額も好条件だった為、ほぼインプレッサの2L モデルに気持ちが傾いています。
そこでグレードをi-Lにするかi-Sにするか迷っています。
個人的には試乗したi-Lが気に入っているのですが腰痛持ちの為、無段階にシート調節が可能なパワーシートを選ぼうと考えています。
i-Sの場合はパワーシートが標準ですが、i-Lの場合はパワーシートをオプション選択すると皮仕様となってしまい、元々汗かきで手入れが必要な皮仕様になるのに躊躇しています。
あと皮の場合は布に比べて滑るので腰痛持ちには良くないのではとセールスにも言われてしまいました。
i-Sを選択すれば良いのかもしれませんがi-Sの場合だと足回りが硬くなると言われ、乗り味的にはi-Lが気に入っている私はグレード選択に迷ってしまっています。
そこで皮シートをオプションで注文された方の実使用感をお聞きしたいのと、i-S(試乗車が無く乗り味が解りませんでした)の足回りが腰痛持ちに影響するほど硬い物なのか御教授願えないでしょうか。
宜しくお願い致します。
8点
他人の意見聞くよりは試乗するのが一番だと思いますよ。
そのディーラーになくても近隣の他のディーラーにあると思います。
最近だとネットでも調べられるし、同系列だったら担当営業に調べてもらう事もできるでしょう。
パワーシートはホント便利なので悩むのはよくわかります。
納得して注文してください。
iiL乗った事ないんで比較できませんが、iSで硬いと思った事ないですけどね。
書込番号:20860001
6点
当方、インプレッサではありませんが、フォレスターでヒーター付の電動無段階リクライニングの皮シートの腰痛持ちです。
腰痛持ちにとって冬場のヒーターは有りがたく、堅い腰が柔らかくなります。
滑りを御心配の様ですが、シートバックを極端に倒し気味のポジションで、浅めに腰かけるれば、確かに滑る可能性は有ります。
滑らない皮の保護材もあります。
汚れもつかず、経年と共に味がでますし、滑らなくなります。
書込番号:20860011
7点
>耕四郎さん
私も近隣のディーラ-に問合せて見たのですが、1時間半以内の行けるディーラーにi-Sの試乗車が用意されていなかったのです。
i-Sは耕四郎さんの感覚では硬さは感じなかったのですね。
ゴールデンウィーク中に何とかi-Sを置いているディーラーを探してみようと思います。
レス有難う御座います。
>moririn191さん
腰痛持ちにとっては僅かなシートポジションの調整の違いで随分と違いますよね。
皮シートには確かにシートヒーターが付いてきますが、腰痛持ちには良い装備でしょうね。
滑らない川の保護剤が有るのは初めて知りました。
其れを含めて検討したいと思います。
有難うございます。
書込番号:20860065
3点
>pote-poteさん
Lの本革シートをお勧めします。当方Sのノーマルシート乗りですが、電動シートに腰痛の効果は疑問ですが本革シートのシートヒーターは効果があると思います。
Sの固さですが確かに固いです。でも何か記事でSの方がショックの減衰力は緩いと書いてあった気がします。でも固いです。
インプレッサのキャラクターだとLの味付けが正解だと思います。
Sは新しいプラットホームの宣伝車両的な感じがしています。フラットなワインディングで最高なフィーリングです。
上手く説明できませんが参考になれば…
書込番号:20860068 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>pote-poteさん
こんばんは。当方2.0i-Sで2月納車され、もうすぐ3か月になります。腰痛持ちであること、購入時にアクセラと迷ったこと、i-Lと迷ったこと等、全くスレ主様と同じです。結局、i-SのレザーシートOPを選択しました。LとSの両方を試乗しましたが、「足回りの硬さ」という点では全く差を感じませんでした。どちらも凸凹や段差を軽くいなして、滑るように走ります。違いはロードノイズがSのほうが若干大きいことくらいです。(タイヤの違いでしょう) またSの方がブレーキの利きがよいです。(ブレーキローター径がLより大きいため?) 皮シートですが、すこぶる快適です。高級感もあります。シート形状が体をガッチリホールドしてくれているせいか、すべりはほとんど感じません。シートヒーターも付いており寒い時期は重宝しました。ただ、無段階電動なのはいいのですがポジションメモリー機能が無いのが唯一残念な点です。参考になれば幸いです。
書込番号:20860078
7点
>★ヒコ太郎★ さん
皮シートにはシートヒーターが装備されていたのを失念していました。
100Km以上の長距離を走る機会も多く、腰痛持ちには足の硬さも気になる処では在ります。
情報を有難う御座います。
>zarutaroh さん
全く同じ条件で迷われたのですね。
アクセラの場合は布シートにもパワーシートをオプション設定出来ポジションメモリー機能も在ったのですが、ヘッドレストが前に出ているいる形状で調整も出来ない仕様で私の体には今一つしっくりこなかった事も在って、インプレッサに気持ちが傾いてしまいました。
双方とも甲乙つけがたい良い車ですが、セールスさんが熱心で試乗の際、何の交渉も無く提示された値引き額の大きさもインプレッサに気持ちが傾く大きな要因でしたが。。
シートヒーターの効用は全く盲点でした。
恥ずかしながら無段階の電動調節機能にばかり目が行っていましたので(苦笑)。
i-Sも何とか試乗できるディーラを見つけて試乗してみないといけないですね。
有難うございます。
書込番号:20860205
5点
>pote-poteさん
私は車種の違うレヴォーグ乗りですが、革シートに通気性確保のために、小さい穴(パンチング)が座面と背面にあいています。カタログだとよく分からないのですが。そんなには滑らないと思いますよ。シートヒーターも冬場には欠かせません。
手入れは、半年か一年に1度位、本皮シートクリーナーで、シートを拭く位です。埃もたちませんし。乗り方によっては、サイド部分が擦れて破ける事は有りますが。ジーンズは注意が必要です。
前のインプレッサは革シートは通気性確保の為のパンチングの穴はあいていませんでした。暑さ対策としては薄いシートクッションを敷けば熱さは感じますが、なんとか大丈夫ですよ。
直射日光には、少し弱いのでサンシェード等で守ってあげて下さい。そのくらいでしょうか。 電動シートは普段は動かしませんが、細かい調整が出来るのでいいと思いますよ。新車でしか注文出来ません。後悔しないように吟味してください。
書込番号:20860430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
4代目レガシィターボに乗っていたからかもしれませんが、i-Sの足は全然硬くないですよ。
i-Lにパワーシート付けたらそんなに価格変わらなくなるのでは?
迷わずi-S行きましょう。
リセールもそっちの方が良いと思うので、長い目で見れば価格もトントン。
私も散々乗り比べましたが、迷わすi-S
今はXVですが、2.0i-Sの納車待ちです。
書込番号:20860832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>pote-poteさん
他の方もおっしゃっておりますが、座席のフィット感は個人差が大きいです。i-sのレザー所有ですが、保護剤塗っても滑りからくる腰痛が治らず、シートカバーで対応しております。
スバルの場合、多くの特別仕様車にアルカンターラシートを採用しているので待つのも手かと。
書込番号:20861505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
折角ですからiSのブラックレザーにしましょう。
かっこいいですし質感は高いですよ。まぁ滑るといえば滑りますが頻繁ではなく気にしたら確かに…ぐらいなものです。
iLに比べて足回りが硬いと言われますが、それでも乗り心地はすこぶる良いです。また良いタイヤを履いているせいもあってか鋭いカーブを曲がる時は感動すら覚えるフィーリングです。
iSのブラックレザーに乗っていますが、同クラスの外車と比べても遜色のない質感ですし、乗り心地や座り心地、室内の広さは競合を圧倒しており300万円程度の予算でしたらベストの選択肢なのでは。
100km程度乗る機会も多いとのことで、高速道路でしたらオートクルーズ+レーンキープアシストの完成度の高さにも驚くはずです。長距離走ると分かりますが運転する疲れというものがあまり感じられない車です。おすすめですよ。
書込番号:20862215 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
もちろん、AWDですよね?スバルに乗るならAWDじゃないと…、と思いますよ。
書込番号:20863597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>pote-poteさん
車種、グレードを迷っている間、楽しみですね?
小生、1.6i-Lにしました。
2.0も考えましたが、女房の許可が得られず、
諦めるか否か迷った挙句、試乗して決めました。
ただ、FFではなくAWDにすることは認められ、
何とか満足してます。
店まで引取りに行きたいので、週末&日取りで
7/15(土曜)納車予定です。
決められたら、投稿してくださいな。
ではでは(^^♪
書込番号:20863654
2点
>タカポンDITさん
レボーグに御乗りなんですね。
皮シートの手入れは思ったほど手間が掛からないみたいですね。
問題は私が凄い汗かきなので、皮を痛めてしまわないかと云う事と夏場の黒シートに座った際の暑さです。
以前、先輩のBMWの皮シートに夏場に乗せて貰った時に、布シートに比べて暑さを感じた物ですから。
あと当地は積雪が殆ど無い南国なのでFF車を検討しています。
有難うございます。
>らいおんずー さん
確かにi-Lに電動皮シートをオプションで付けるとi-Sと値段は殆んど変わらなくなってしまいますね(苦笑)。
私は査定が付かなくなるまで乗り潰すのでリセールはあまり考えなくて良いので其の点は大丈夫です。
腰痛持ちには足回りの硬さから来る僅かな突き上げの違いが長距離を走る際に効いてくるので其のッ点を思案しています。
有難うございます。
>扇状地さん
やはり皮は滑りますか。
各々の腰痛の程度に依ってもシートの滑り具合の影響、足回りの硬さからくる突き上げの影響は違ってくると思いますが、私の場合は腰から左足にかけて痺れるような痛みを伴うので慎重になってしまいます。
今乗っている車の車検が9月に切れるので、其れまでに特別仕様車が出てくれれば良いのですが。
有難うございます。
>teruyuki111さん
i-Lに電動シートをオプションで付けるとi-Sと価格がの富んど変らなくなってしまうので其処が悩みどころでもあります。
i-Sに関して気にしているのは硬さによる突き上げが、どの程度腰に影響を与えるかなんですね。
個人的にはホイールの大きさ的なバランスでは17インチを履いたi-Lの方が好みなのも在りますが。
シートヒーターは出来れば皮シートとセットで無く単独でオプション設定してくれれば有難いのですが。
ありがとうございます。
>木枯し紋次さん
7月15日に納車ですか羨ましいですね。
高速道路を走る機会が多い事、税金面での違いが無い事、1.6と2.0の価格がオプションを付けると其れほど差が無い事も在って、私は2Lからの選択に決めました。
ただ私の場合はFFからですが(苦笑)。
決まれば此方で報告させて頂きますね。
有難うございます。
書込番号:20865900
2点
ポテポテさんの腰痛具合にもよりますがそんなに気にしなくても大丈夫だと思います。
あと細かいとこですがi-Sの光輝ウィンドウモールがハズせません。あれがあるのとないのとだと外観だいぶ違うと思います。
書込番号:20866879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>pote-poteさん
2.0L−IL FF G4乗りです。
良い道での、なめらかな乗り味と悪路でのゴツゴツ感に少し差を感じます。
ただ、まだ1,600kmくらいしか乗っていませんが、それでも乗り始めよりは、当たりが少し柔らかくなってきた様に思います。
5,000kmくらい乗れば、もう少し柔らかくなるのではないかと思っています。
いずれにしても、再度試乗される場合は、出来れば、悪路での突き上げ感を比べられる亊をお勧めします。
腰痛に響かなければ良いのですが………。
(蛇足ですが、腰のサポートクッションはされてますか?)
光輝モールいいですね。高級感があります。
でも ILの黒いアルミホイールには、黒いモールも、野性的で似合うかなとも思います。
AWDもいいですが、雪がほとんど積もらない地方では、その必要性を特には感じません。
地区のディーラーの営業さんも、FFは、ハンドリングもいいので、賢い選択ですと言っていましたよ。
書込番号:20867013
2点
何度もすみません。南国なら(汗かきさんならば)革シート要らないですね。確かに暑いです。
見た目重視でi-sで、スバルにするならAWDにしましょうよ。雨の日にAWDの試乗車を乗りましょう。滑りやすい所(マンホール、排水溝、線路)で分かります。何も無かったように進みます。雨で無くても、砂利道の急発進とかで、分かります。
雪が降らなくても、AWDは安心ですよ。カタログにも書いてますね。革シート付けない分、AWDにしましょう。理由は、分かるはずです。
話が外れましたね。固い車も5000qも乗れば、サスや駆動系も馴染んでくるでしょう。
書込番号:20867071 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>マリーンズ26さん
私の腰痛の原因は20台の頃に巻き込まれた玉突き事故が原因で、頸椎を損傷した際に骨片が神経近くに残っているのが原因です。
振動などで結構変わって来るので慎重に検討しています(苦笑)。
高輝モールに関しては個人的に外観のメッキパーツは好きでは無いので、あまり考慮に入れていません。
フロントグリルのメッキ部分も邪魔だと思っています(スミマセン)。
>いい歳になりましたさん
G4に御乗りですか。
私もデザイン的にはG4が好きですが車いすを積む機会も多く、開口部が大きく利便性が高いスポーツが優先されてしまいます。
i-Lを試乗した際に荒れたコンクリート道路も走ってみましたが、i-Lで何とか許容範囲内かなと思いました。
ホイールデザインは18インチより17インチが好みなので、デザイン面でも悩んでしまいます(苦笑)。
>タカポンDITさん
とんでもない、高い買い物ですから色々と情報を頂けるのは参考になり助かります (人''▽`)。
若い頃はセリカGT-FourやホンダC-VR等で四駆の経験が在りますが、当地ではエンジン出力が大きくない限り4駆の必要は無いと思っています。
一月から2月の間はスタッドレスを念の為に履かせますが当地で走る限り、スタッドレスが必要なのは数年に一度と云う状況ですね。
趣味の写真撮影で遠出する事は多いですが、スタッドレスで無理な様なケースは諦めてしまいます。
雪になれていない事も在って怖いですからね。
書込番号:20867796
2点
>pote-poteさん
結局LとSで迷われるのですね。
確かにLにLEDランプ等で9万位、そこから12万プラスすると電動シート、18インチホイール、大径ブレーキ、トルクベクタリング、サイドスカート…他、それで私はSにしたのでした。無責任にLをお勧めし申し訳ありません。
私はSには試乗しないで決めました。まだ発売前でなかったのです。契約間近で車屋1番で試乗したという事になっています。それがLでした。
今思い出すと、Lの方が軽快、一言だとそんな感じです。
固さ自体はそれほど変わらないと思います。ただ下廻りの重さの違いでSを固く感じさせてるのかもしれません。Sは一言でどっしりです。
南国との事なので四駆とシートヒーターはいらないかな…
もう少しカタログを眺めて悩んで下さい。
私は買ってからも納車されてからもこれは贅沢だったかなと思っています。良い車です。
書込番号:20868275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>★ヒコ太郎★さん
いえいえ、とんでもない参考になるアドバイスを頂き感謝しています。
和歌山と云う土地柄故、積雪は山間地に行かない限り無いのと其れでもスタッドレスとFFで事足りてしまう状況ですが、朝は真冬は0度近くに下がる事も在りシートヒーターも魅力的な装備なのです。
ただ夏はとんでもなく日差しがきつく暑いので汗かきの私に皮シートは如何なのかと思っています。
今しがたセールスさんから休日にも関わらず、今日、i-Sの試乗車を明日御昼以降に用意出来ますと連絡が在りました。
実際に試乗して足回りの硬さを確かめてこようと思います。
下回りの重さが原因ならアルミを17インチにインチダウンさせれば対応できるか等とも考えています。
ブレーキローターが16インチと大口径になるので、此の辺りも要確認とはなりますが。
兎に角、i-Lへの試乗だけでも良い車だとは確認出来ていますしi-Sでも乗り出し価格が270万台で収まってくれそうで、車の作りや安全装備を考えるとインプレッサはベストな選択なんだろうとは思っています。
明日、i-Sを試乗出来るのを楽しみにしています。
書込番号:20868408
1点
雪の降らない所ならFFで十分ですよね。 私は新潟県の積雪地帯に住んでいますが、
AWDでなくても問題ないと思います。
インプレッサスポーツは、前モデルと今回買い替えた新型共にAWD
を購入しましたが、スバルにする前はインサイトのFFでしたが、豪雪地帯でも
特に問題はありませんでした。 今回購入する際もFFにしようかと迷ったくらいです。
革シートは、ひなたに駐車してあるときは、やけどするくらい熱くなりますよね。
ファブリックの普通のシートの方が断然私は良いと思います。
冬も別にシートヒーターの必要性も感じません。
I-Sの乗り心地も特に硬さを意識するほどの事は無いと思います。
I-SのFFがコスパが高いと思います。
書込番号:20869633
2点
私も買い替え時アクセラ2.2XDとインプレッサ2.0iを候補にしました。
個人的に外せない仕様としてCセグメントのセダンタイプ+皮シートが条件でしたが、アクセラセダンで皮シート選択となると必然的にサンルーフが付き、頭上の天井とのクリアランスが小さくなります。又アクセラのボンネットエンドはエンジンクリアランス基準の絡みか所有車より高く、前方視界が悪かったので、インプレッサ2.0i-Lと2.0i-Sの2グレードに絞り検討しました。
インプレッサスポーツは2.0i-L2.0i-Sと2.0i-L、G4は2.0i-Sの3台試乗しました。最初スポーツのSに試乗したときには剛性感が高い割には段差のいなしが優れていると感じましたが、その後Lに試乗した所こちらの方がはるかに気持ちよくて体に伝わる感覚はDセグの高級車と言った印象でした。決してフワフワという感じではなく締まり感がある中にも筋肉質的な感覚の乗り味でした。
メーカーサイドの情報として評論家の話では、車体剛性とサスペンションは同じでタイヤサイズとダンパーのチューニングの差で印象が変わると言うことが書いてありましたが、乗り心地としては個人的にLが一番フィットしました。
後ネット上のコメントでLはロールがやや大きいとの書込もあり、納車後確認しましたがそんなことは無かったです。
スポーツカー並に突っ込んで曲がる人はともかく、都心の高速道路のちょっときついカーブでも大きなロール感がなく頭が良く入り、タイヤも鳴かずそれまでの巡航速度で綺麗に曲がっていきます。
車体剛性でスポーツとセダンの違いは正直良く判りませんでした。ただ理論的にはセダンの方が高く、空力的、デザイン的にもセダンが良かったのでG4 2.0i-L AWDを選択しました。
オプションとしてブラックレザーセレクション、アドバンスドセーフティパッケージを付けLEDライト、ステアリング連動ヘッドランプ等、Sとほぼ同じ仕様としましたが、あくまでも乗り心地や走行感覚を含めたTOTALの性能が個人的な好みに合ったので、値段の近さ云々ではなくLに決めました。
トルクベクタリングは余計なお節介、アルミペダルに興味はありませんでした。ただ光輝ウインドモールはサイドのデザインバランスが良くなると当初から思っていたので、先日2.0i-Sの純正品に取り替えてもらうようディーラーに発注しました。
皮シートも当初滑りやすく感じましたが運転に影響するような事は全くありません。むしろ乗降時スムーズに行える位です。
標準シートよりやや固めで長距離運転の時には疲れがあまり出ませんでした。電動でポジション調整も細かく出来、ヒーターも付いていますが、運転を代わったりした時シートメモリが付いていないのは残念です。
皮シートの手入れの件ですが以前の車も皮シートで、汚れたら絞ったタオルで拭くだけで特段のことは行わず9年乗っていました。埃が立ちにくく、肌触りが気に入っていたので今回の仕様条件の一つも皮シートでした。
納車後5,000km走行しましたが、乗り心地、加速感、ハンドリング、ブレーキ性能、視界の良さ、安全装備、燃費など特に不満は無く気に入っています。
書込番号:20869875
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
今度、テールランプ、バックランプ、ナンバー灯、室内灯をすべて日星工業製のLEDに付け替えようと思っています。
インプレッサのマニュアルと日星工業の車種別適合表を見た結果、
・バックランプはT20型・・・http://www.nissei-polarg.co.jp/product/ledbulb_001.html
・ナンバー灯、室内灯は・http://www.nissei-polarg.co.jp/product/ledbulb_013.html
とわかったのですが、テールランプ&ブレーキランプは、適合表を見るとテール&ストップがT20、テールT10、ストップがLEDと書かれていました。
マニュアルを見たところ、ブレーキランプの交換はディーラーに相談してくださいと書かれており交換できそうに無いのですが、交換できるのはテールランプ(T10)のみということなのでしょうか?
交換の経験のあるかた、もしくはご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
1点
>キャバクラねこまんまさん
インプレッサの取説p530-531を参照ください。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/im11/pdf/A1300JJ-D.pdf?downLoaditemRadio=pdf%2FA1300JJ-D.pdf&downLoaditemRadio=&x=97&y=27
尾灯 12V-5W(W5W)
制動灯※2
―※2: LEDタイプとなっています。交換はスバル販売店にご相談ください。
後退灯 12V-21W(W21W)
番号表示灯(ライセンスランプ) 12V-5W(W5W)
ハイマウントストップランプ※2
―※2: LEDタイプとなっています。交換はスバル販売店にご相談ください。
カーゴルームランプ(5ドア) 12V-5W(W5W)
トランクルームランプ(4ドア) 12V-3.8W(T10)
W5WはT10
W21WはT20 と置き換えてください。
取り換え方法は、p.545以後をご参照ください。
書込番号:20858527
0点
>VTR250ノリさん
返信ありがとうございます、説明書は一通り確認しました。
つまりナンバー灯と後退灯を除く交換できるランプはテールランプ(赤のT10)のみということでよろしいのでしょうか?
書込番号:20858628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>キャバクラねこまんまさん
尾灯(T10)だけですね。
5ドアの交換方法はp.547〜
取説見ましたが、これ1個交換するだけでも手間ですね。
書込番号:20858675
0点
LEDに交換するメリットはあるんですか?
ノーマルでも特に問題ないと思いますが……。
自己満足の世界ですかね。
ご苦労様です。
書込番号:20859845
1点
>VTR250ノリさん
確かに、どうせ交換するならいっぺんにやったほうがよさそうですね。
>kaz131596さん
そうですね。
書込番号:20860574
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
先日長崎市内のスバルの店でインプレッサスポーツを購入しました。
スバルでの買い物は初めてですが、値引きがかなり渋いと感じました。
ちなみに、本体プ14万円、オプション(ビルトインナビ(ETC+リアビューカメラセット)+キーレスアクセスプッシュスタート、本革ステアリング、LEDヘッドランプ)9万2千円、下取り(ノート9年目3万円)の値引きでした。
あと、新点検パックもつけてます。
やっぱりこれはかなり渋い感じなんでしょうか。すでに買ってしまったので、今更なんですが・・・
ちなみに、スバルホーンをさらにつけようと思うんですが、渋いならサービスOR値引き交渉が可能なのでしょうか。
2点
スバリストデビューさん
インプレッサスポーツのご契約おめでとうございます。
ご質問の件ですが、インプレッサスポーツなら車両本体値引き16〜21万円、DOP2割引き6万円の値引き総額22〜27万円辺りが値引き目標額になりそうです。
しかしながら、MOPのLEDヘッドランプやキーレスアクセス&プッシュスタート等から値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
これに対して契約時の値引き額は約23万円との事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額より概ね目標達成で先ず先ずの値引き額と言えそうです。
つまり、決して渋い値引き額では無いと思いますので、ご安心下さい。
又、既に契約済という事ですから、スバルホーンのサービスや値引き要求は止めておきましょう。
それではインプレッサスポーツの納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:20857885
![]()
10点
>スバリストデビューさん可能だと思います。
自分は総額32万円値引きでした。 契約後納車1週間前にサイド、フロントスポイラーつけたくなったので頼みました、二つで工賃別で11万円5千円の所を10万円で付けてもらいました。まだつけたいオプションも沢山あるので、そのたびに値引き交渉をするつもりです。
書込番号:20858018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
早速レスありがとうございました
そんなに渋くもなかったんですね
スバルは値引きに地域差があるみたいなので、ディーラーとの関係を壊さずどこまで交渉できるのか見当がつかなかったのと、早く乗りたい気持ちもあって、今までになくスピード契約したんで、ほんとにこれで良かったのかなと思ってました
少し安心しました
書込番号:20858457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早々にレスありがとうございました
言うだけならただなので、話をしてみようかと思います
スバルホーンは、割引になる時期もあるようなので、値引きも厳しいなら、その時期まで待ってみようかとも思ってます。
書込番号:20858461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スバルホーンは、交換しても意味ないと思います。
私の場合ホーン鳴らす事は、最近ほとんど無いと感じています。
一年で一回有るか、無しと言うところでしょう。
別のオプションをサービスして貰った方が、良いと思います。
書込番号:20859867
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
洗車をしていたところ、見辛いかと思いますが画像のような凹み傷を見つけてしまいました。洗車は週に一回程度手洗いで行っていますが、洗車が原因で凹みがつくというのは一般的には有り得ることでしょうか?
書込番号:20857016 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
走行中の飛び石とか?
石じゃなくても固い物とかがぶつかったりとか?
洗車ではさすがにへこまないかと。
書込番号:20857042 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
IZURUイズルさん
洗車時に体重を掛ける等してルーフがベコッと凹む事はあります。
しかし、体重を掛けるような洗車を行っていないなら、手洗い洗車により凹みが発生する可能性は考えられません。
特に今回の箇所はルーフでも端の方のR(曲線)部ですから、強度があり凹みにくい箇所ですしね。
という事で今回の凹みはIZURUイズルさんが知らない間に何かが当たる等して凹んだか、若しくは納車前から凹みがあったのだと思います。
書込番号:20857048
![]()
8点
>南部百姓屋さん
凹みだけで塗装剥がれはないので飛び石ではないのかなと思っております…
調べたら洗車でも場所によっては凹むようでした。
書込番号:20857070 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>スーパーアルテッツァさん
ルーフの真ん中らへんを拭くときに背伸びして手を伸ばして拭くときがあるので、洗車原因であればその時に片方の手で体重をかけてしまっていたという可能性はありますね。
強度がある部分とのことでしたが、たしかに指で軽く押してみた限りではかなり硬く凹みづらそうだなと思いました。
後部座席左窓のバイザー真ん中上近辺でしたね。
ありがとうございます。
リペアも検討してみたいと思います…
書込番号:20857096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
毎週手洗いしてて 今回初めて気づいたのであれば先週 何かで叩かれたか、木の枝等に当たったかも知れませんね。
飛び石だと塗膜剥がれが出来そうですし、ルーフのR部分ですからなかなか凹みは出来にくいかと・洗車ブラシの柄の部分が当たってるのに気づかず体重をかけてしまったのであれば有かも知れませんが手洗いですしね。
書込番号:20857098
8点
>LE-8Tさん
今週気づきました。原因不明ですが、洗車以外があり得そうですね…洗車ブラシは使ってないですね。
ありがとうございます。
書込番号:20857120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の場合ですがカラスか、カモメが何かを落としてへこんだ事はあります。
会社の車で、リアガラスが割れた事もあります。
めったに起こるもんでは無いですが、稀にあるということで。
書込番号:20857174
5点
>IZURUイズルさん
お気の毒です。
普通に洗車していれば凹むことはありません。
飛び石でこのような凹みになる可能性は少ないです。
洗車をすれば傷を見つけやすくなりますし、また傷をつけやすくもなります。
無意識のうちの傷をつけていることもあります。自動車=消耗品、そのくらいで考えたほうが楽です。
私も先週久しぶりに洗車をし、フロントガラスを拭こうとフロントタイヤに乗ろうとしたら(ミニバン)、フェンダーに膝パンチいれてしまいました。いつまでも若いと思っていたら・・・IZURUイズルさんの画像より数倍大きく凹んでいました。
書込番号:20857369
![]()
8点
洗車が原因でヘコむなんてスレ主が0.1t超でもない限り絶対にないでしょ。
やっぱり納車時検品は徹底的にするべきですね。
スバルの場合、客への対応からしてボイスレコーダーと高感度動画撮影とか必要かもしれません。
書込番号:20857465
4点
>北の羆さん
そのようなこともあるのですね…今回はおそらく違うと思われます。
書込番号:20857974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>チルパワーさん
洗車での凹みは可能性薄いですか。
洗車傷をちょこちょこ発見してきてるので、ここもなるべく気にしないようにしたいと思います。
これの数倍ですか…大分ダメージ大きいですね。
お互いに気を付けていきましょう。
書込番号:20857980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マリーンズ26さん
やはりないですかね。とりあえず洗車はよく行ってますので納車時ではなかったと思いますのでディーラー対応はしないでおこうと思います。
書込番号:20857984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スバル保険に加入していたので、最大30000円までの補償を適用できないか確認してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:20858840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ローフの中央部を拭こうと、その部分に手をついて体重をかければ凹むと思います。
私のBRも数カ所僅かな凹みが。まさかこんなことで凹むとは思いませんでした。
デントで直そうかとも思いましたが、数カ所あるし、3年近く経っていたので我慢することにしました。
スバルに限らず、フィットやヴェルファイア等でも同様に凹んだという書き込みがありますよ。
20年ぐらい前の車ではその部分が凹んだことはなく、幅が狭いので一見強度がありそうですが、今時の車は、軽量化のために薄いのではないですか。
書込番号:20862101
6点
>☆*6さん
なるほどですね… そのような可能性もあるということで気を付けてみたいと思います。
書込番号:20862976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,627物件)
-
インプレッサスポーツ 2.0i 12ヶ月保証付 キーレス SDナビ 地デジTV バックカメラ クルーズコントロール ETC ドライブレコーダー前
- 支払総額
- 34.2万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.9万km
-
インプレッサスポーツ 2.0i−Sアイサイト 4WD メモリーナビ フルセグTV スマートキー HIDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ Bluetooth ACC 純正17インチアルミ ETC
- 支払総額
- 63.7万円
- 車両価格
- 48.9万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 100.4万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 72.9万円
- 車両価格
- 66.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜204万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
インプレッサスポーツ 2.0i 12ヶ月保証付 キーレス SDナビ 地デジTV バックカメラ クルーズコントロール ETC ドライブレコーダー前
- 支払総額
- 34.2万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
インプレッサスポーツ 2.0i−Sアイサイト 4WD メモリーナビ フルセグTV スマートキー HIDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ Bluetooth ACC 純正17インチアルミ ETC
- 支払総額
- 63.7万円
- 車両価格
- 48.9万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 100.4万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
- 支払総額
- 72.9万円
- 車両価格
- 66.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
















