スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

PS4かS001か悩んでます

2021/06/28 16:41(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

もうすぐタイヤ交換なのですが、ミシュランのパイロットスポーツにするかブリジストンのS001にするか悩んでます。

タイヤサイズは225/40/18です。

現在はPS4を履いております。
PS4に特に不満はないのでまたPS4にしようと考えておりましたが、S001も良いとのアドバイスいただいたのでどちがいいのか悩んでいます。

私の好みはスポーティーなタイヤでありながらある程度の静寂性は欲しいと思っています。
またストリート使用なので、ウエット性能も大事です。
足回りなどに補強パーツ入っています。

PS4Sも考えましたが、オーバースペックだしロードノイズが気になりそうなので候補から外れました。

タイヤで価格1本20000円程度で探しています。

他にも何かお薦めのタイヤがありましまたら教えてください。

タイヤって試着出来ないから凄い悩みますよね。

書込番号:24211519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:70件

2021/06/28 18:19(1年以上前)

>髭は毎日剃る派さん

現状に満足しているならPS4リピートでいいじゃんとなりそうですが、
ちょっと浮気してみたいのも男心ってもんです

人間関係は簡単にとっかえひっかえできないですが、ご自分のアンテナに
ピンときたタイヤだったら冒険してみてもよいのでは?

S001で新しい発見があったり、PS4の良さを再確認したりできるでしょう
また、自分がタイヤに何を求めているかもより深く理解できるでしょう

書込番号:24211692

ナイスクチコミ!2


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2021/06/28 19:33(1年以上前)

S001は摩耗が早めで、減り始めるとゴロゴロします。実際、ノイズも大きめです。乗り心地も早期に悪化します。2SET履いての感想です。

書込番号:24211825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2021/06/28 21:29(1年以上前)

S001は摩耗が早く、後継S007が登場しています。
メーカーホームページからもディスコンされており、カタログ外で継続生産されてもいないときには、在庫限りで製造年週が古いものだけなります。
今選択するには訴求力が足りませんが、それでも選択候補に挙げられますか?
おやめになられた方がよろしいと思います。


>スポーティーなタイヤでありながらある程度の静寂性は欲しい
>ウエット性能も大事

PS4と同系統で、プレミアムスポーツの銘柄で乗り心地や静粛性も加味したものといえば、
TOYO PROXES Sport
FALKEN AZENIS FK510
が挙げられます。
ただ、トータル性能ではPS4が上です。

書込番号:24212126

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/06/28 21:47(1年以上前)

PS4、良いタイヤだけど

現在品薄(サイズによる?)との書き込みも見られるので購入予定の販売店に確認した方が良いかも?。

書込番号:24212180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2021/06/29 02:05(1年以上前)

>髭は毎日剃る派さん

V36スカイラインクーペでPOTENZA S001を2セット履きました。
いいタイヤですが、ハイグリップスポーツタイヤにありがちな耐摩耗性能はは25,000q程度です。

現在はミシュランPS4 S です。このタイヤは特にウェットグリップ性能がすごいです。
高速道路上で雨の日にスピードを抑え気味の他車をしり目に、通常速度でハンドル操作ができます。スポーツタイヤでも静かな方では?性能はPS4以上ですので、ぜひお試しください。

安価なタイヤの方をとお思いでしたら、中華タイヤですが、VITOUR FORMULA SPEC-Z 225/40ZR18 92W XLではいかがでしょうか?私も安いのと近くに取扱店がありますので、次はVITOURを試したいと思っています。
ここでも、からうりさんが薦めておられました。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=15013&pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=40
https://vitour.jp/archives/lineup/formula-spec-z
https://vitour.jp/archives/shoplist

書込番号:24212609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2021/06/29 05:43(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん

浮気は文化ですからね。
一度S001へいってみるのもアリなのかもしれないですね。

書込番号:24212674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2021/06/29 05:46(1年以上前)

>MiuraWindさん

PS4と比較するとあまり良い部分がなさそうですね。
乗り心地が早期に悪化するのはかなりのマイナスポイントです。

書込番号:24212676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2021/06/29 05:55(1年以上前)

>Berry Berryさん

S001はS007より安価でいてタイヤ剛性が高くスポーティー との事でお薦めされました。
製造週が古くなるのイヤですが、年間約20000km強走るので2020年以降製造なら許容範囲です。

FK510も評判良いですよね。
価格差と性能を考えるとPS4に軍配が上がります。

書込番号:24212679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2021/06/29 05:57(1年以上前)

>北に住んでいますさん

品薄状態の場合もあるんですね。
それだけ人気のタイヤって事ですね。

確認してみます。

書込番号:24212681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2021/06/29 06:08(1年以上前)

>funaさんさん

S001は25000kmですか。
今履いているPS4も25000km程度なので、耐磨耗性能の差はあまり無さそうですね。

PS4Sも考えたのですが、この車の車重やパワーを考えるとオーバースペックだと判断しました。
サーキットも走るならアリなのかもしれないですが。
ただ一度試してみたい気持ちもあります。

VITOURも良さそうですね。
ただ中華製は精神的にちょっとアレなので、もう少し調べてみます。

書込番号:24212689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/30 10:19(1年以上前)

ブリヂストンはサイドが固くて、トレッド面の柔軟性が無くなった途端に固さが露呈する感覚があります。
ミシュランのPS4は評判よさげですね。
ちなみに ×静寂性 → ○静粛性 ですね。

書込番号:24214756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2021/06/30 20:13(1年以上前)

>タリウム配合さん

やはりサイドが固いんですね。
常にワインディングだと良いのかもしれないですが、私は都内の街乗りがメインなので、やはりPS4の方が合ってそうです。

静粛性ですね。
ありがとうございます。

書込番号:24215607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/30 20:21(1年以上前)

ピレリのP7は如何でしょう。
クチコミを参照して頂ければと思いますが、
静粛性にも評価が高くてコスパも良い様です。
中華メーカーよりは安心出来るかもしれません。
但し「生産」はピレリの場合は中国の可能性が有りますが、
それは考えで次第でしょう。

書込番号:24215629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2021/07/02 20:50(1年以上前)

>ポイポノさん

P7も良さそうですね。
でもやはり『中国製』なのは気になるところです。
安全を中国に任せるのはちょっと怖いです。

書込番号:24219030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2021/07/05 20:09(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

今回もPS4にしました。

001をはじめ、皆様にお薦めいただいたタイヤのレビューや価格などを考慮したうえで、やはり私にはPS4が合っていると思いました。

次の交換時期には、また考えたいと思います。

ちなみにですが、今履いているのは約27000km走行で、内側の溝がスリップサインまで1mm程度です。
スリップサインまでなら30000km程度走れるのかなと思います。

書込番号:24224685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特別仕様車の情報

2021/06/18 15:54(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件

XVには特別仕様車の発表があったようですね。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1332063.html
https://www.webcg.net/articles/-/44670
https://motor-fan.jp/article/10019698
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6f06ec2e710282fed57010f9fb7347674e8a5659/

最近はあまり情報を追えてないのですが、
インプレッサにも特別仕様車が出る可能性はあるんでしょうか?
ディーラー等で何か情報をお聞きになっていらっしゃる人がいらっしゃいましたら教えていただければ嬉しいです。

書込番号:24194753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信21

お気に入りに追加

標準

子育てしてる人いますか?

2021/05/20 21:22(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

現在は独身ですが、おそらく数年以内に結婚する20代男です。

視界がいい車がいい&スバル車に乗りたい&荷物が積めて広い車がいいという気持ちからフォレスターを購入しようと思ってました。主な用途は毎日の通勤(往復50km)と休日のお出かけ(遠出もします)です。
雪山やオフロードはいきませんが、冬に積雪地帯に年1回は行きます。
レヴォーグは試乗してなんとなく違うなあと思いました(目線と乗り心地の問題)。

ほぼフォレスターに決まりかなあと思っていましたが、物は試しと思ってインプレッサに乗ってみたら、視界や目線が自分にぴったりとあっていて、乗り心地もよく「インプレッサもいいじゃん!フォレスターより安いし」と思い、揺さぶられています(笑)

インプレッサにするデメリット?といえば
・ルームミラーの視界はフォレスターのほうがいい
・(目線を思いっきり高くしたいので)運転席を高めにすると天井が近くすこしだけ圧迫感がある
・将来、子どもができたときにインプレッサでスペースは十分なのか(ベビーカー積んだり、チャイルドシートも必要だし、ましてや小さい子どもが二人と大人2人だとどうなんだろう?と思っています)。

フォレスターのデメリットは幅が広いことぐらいしか感じていません。

そこで子育てしてる方、実体験を教えてもらえると嬉しいです。

書込番号:24146602

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/05/20 21:37(1年以上前)

>そこら辺の一般人さん

https://youtu.be/CjuNvR2D6UA

涼介「スバル ピックアップトラックで良いのではないか?」

啓介「オレも」

書込番号:24146643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2021/05/20 21:50(1年以上前)

フォレでも家無しで車内で子育ては厳しいですよ。

冗談はさて置き、単に移動だけですやんか、昔の小さな軽四でも行けたからね。
充分ですよ。

書込番号:24146675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2021/05/20 22:11(1年以上前)

んなもん軽自動車で子育てしてる人だっていっぱいいるぞ。

このクラスではインプレッサは後席かなり広いぞ。
Mazda3やカローラスポーツよりずっと実用的だぞ。

惚れたなら決まり。

独身なのに子育て前提で車選びする人も珍しいけど、
独身が乗っても違和感ないし。。

書込番号:24146721

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/20 22:12(1年以上前)

子育てを考えているのであれば、乗り心地のマイルドなファミリーカーがいいと思います。

書込番号:24146723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2021/05/20 22:12(1年以上前)

>そこら辺の一般人さん

子育てに有利なのは?で考えれば、ミニバンが1番です。経験者として断言できます。2番はハイト系の軽でしょうか。
でもセダンでもいいし、なんならスポーツカーでもないよりはずっといい。
要は欲しいクルマと便利なクルマを天秤にかけて、間をとるほかないということになるんじゃないかと。

ちなみに私は上の子が小さい頃はビガーというセダンに乗っていました。その後イプサムに乗り換え、2人の子供と共にアウトドアレジャーをさんざん楽しみました。
クルマなんて必要な時に買い換えれば良いだけのこと。
まだ独身なら自分が一番乗りたいクルマを選ぶのが良いと思いますよ。(^^)

書込番号:24146724

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/20 22:59(1年以上前)

私は独身の頃から小型4ドアセダンに乗っていて、結婚してからも暫くそうで、カミさんが二人目の子供を身ごもった時に7人乗り5ナンバーステーションワゴンにしました。

ウオークスルーがあって、小さな子供を抱えて後席に乗り込み、子供をチャイルドシートに据えてから社内を前席に移動、てな使い方をしていました。
爺ちゃん婆ちゃんとどこかに行くときも大丈夫。
仕事で緊急時に貨物車としても活躍しましたし、何かと便利な車でした。

時と場合によって必要なものは変わってきますが、仕事で軽バンの便利さも知っていますし、特に大きな車が欲しいとも思いません。

今の車はファミリーカーでも充分な動力性能を持っていますし、その動力性能を使い切ることは日本の公道ではまずありません。
子育てをする過程で必要な空間を車内に確保できるかどうか、で選んでおくと後で後悔しないと思います。

書込番号:24146826

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:105件

2021/05/20 23:21(1年以上前)

>そこら辺の一般人さん

数年後が5年後として、5年間乗り回すのは「好きな車」では?


そのあとは、協調性ですので、覚悟を・・・(笑

書込番号:24146884

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2021/05/20 23:24(1年以上前)

子育て初期はレヴォーグ 最近フォレスターも検討 結果別車種に乗り換えましたが、

「子育て視点のみ」で言うなら

・フォレのほうが後席は広いが、子供にとってはあまり関係なし 祖父母含めて5人乗車するならフォレが有利
・ベビーカーを常時積載+その他荷物など、荷室は小さいよりは大きいほうが良い インプでも問題はないと思うが、比較するならフォレが有利
・赤ちゃんのうちはともかく、少し大きくなると子供を乗せるのに車高が高いほうが中腰にならずに済むので、フォレのほうがラク

という感じで、子育て視点で選ぶならフォレのほうが良さそうですが、どんな車種であってもそれに合わせた使い方をすればいいので、現在の用途やライフスタイル、好みに合った車を買えば良いですね

書込番号:24146894

ナイスクチコミ!5


空民さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/20 23:51(1年以上前)

>そこら辺の一般人さん
>視界や目線が自分にぴったりとあっていて
>目線を思いっきり高くしたいので)運転席を高めにすると天井が近くすこしだけ圧迫感がある

XVも試乗されてはいかがでしょうか。
インプレッサベースなので目線もぴったりで、最低地上高の分、目線も高くなります。

子育てでお子さん2人なら、上記3車種であればいかようにもできます。

書込番号:24146934

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2021/05/21 06:43(1年以上前)

子育て環境次第でしょうね

保育園は  歩いていく or チャイルドシートの有る車が毎日必要 とか
おじいちゃんおばあちゃんと同居か +のメリットもあるが

こちらの地域では若年夫婦用賃貸(大東建託とか)でも
駐車場2台はあたりまえなのでその時は
セカンドカーTANNTOでも追加という人が多いです

書込番号:24147190

ナイスクチコミ!0


mat324さん
クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:54件

2021/05/21 09:02(1年以上前)

結婚される方が普段車を使用するかどうかも考えておかないといけませんね。

2台所有前提なら、どちらかを大きい車、どちらかを小さい車にしていると便利が良いこともありますし、通勤でそれなりの距離を走るようですので、そちらを軽や燃費の良い小さな車にしておくのもひとつです。

また、1台所有の場合、結婚される方が「大きい車が運転できない」と言われたり、こどもがいつ生まれるかもわからず、また2人目、3人目とこどもが増えれば、再度買い替えの必要が出てくることもあります。


いずれにしても、結婚後のことまで考慮して車種選びをするのであれば、結婚される方ともよく相談し、今一度環境面での条件を洗い出す必要があります。


私のところはド田舎で、1世帯で複数台所有は当たり前なので、子育て中のほとんどの家はミニバンを1台買っておいて、あとは家庭ごとに軽バンや軽トラ、クーペなど自由に揃えている感じです。

都会では車を持たずに子育てされている方もいますし、どんな車を購入しても子育ては可能です。
あとはスレ主さんがどこを重視されるかではないでしょうか。

書込番号:24147343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2021/05/21 09:11(1年以上前)

時々、インプレッサで孫2人を保育園へ送り迎えをしています。
荷室的にも、後席の2人のチャイルドシート設置等でも特に問題はないと思いますが、
子育て世代には、ドアが問題かと思います。
子供を乗せたり降ろしたりする時に、ドアを大きく開いたままでの作業等で、横に駐車している車に気を使います。
また天井が低いので、孫を抱えてチャイルドシートに乗せる時に時々孫の頭を天井にぶつけてしまいますし、
そもそも乗せにくいです。

娘夫婦は、SUVからシエンタに乗り換えました。
スライドドアや後席へ乗り込んでの子育て作業等を考えたら、ミニバン等をお薦めします。

書込番号:24147356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2021/05/21 09:19(1年以上前)

>そこら辺の一般人さん

私はスカイラインで3人育てました。
そのうちの長男は現在自転車で2人の子育て中。職場へは自転車通勤、途中に保育園。
弟夫婦はCR-Vで2人、妹夫婦はクラウンで2人。

要はやりよう。

書込番号:24147363

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2021/05/21 12:05(1年以上前)

いや、子育てできるか?という問いなら、自転車でも徒歩でも問題ありません。住環境にもよりますが。(^^ゞ

子育て世代にとって便利なのはどれ?という問いならば、ほぼミニバン一択ではないかと。
理由は、
1.多人数乗車が可能である。
 一家に加え、その両親や友人一家と一緒に出かけたりする場合に便利。
 中高生になると部活の送迎などで多人数を運ぶこともある。
2.荷物がたくさん積める。大きなものも詰める。
 家族で釣りやキャンプ、バーベキュー、スキーなどに行く際、家族全員に加えて大量の荷物も運ぶ必要がある。
 子育てをしていると何かとDIYをすることも。ホームセンターで木材などを買っても小さなクルマだと運べない。
 自転車通学だと道中のパンクや急病時に自転車を積めるクルマがないと困る。
などなど、とにかくミニバンは便利です。
なくてもなんとかできるでしょうが、あるととにかく便利なのは間違いありません。
なお、上記はすべて私自身の体験です。

書込番号:24147614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2021/05/21 12:19(1年以上前)

ロードスター&軽自動車で子育てしました。
保育園のお迎えにロードスターは保育士のおねーさんに評判が良かったですヨ。

結婚とか子育てを重視する選択肢であれば、スライドドアのミニバン一択。
乗り降りの面とベビーカーの積み下ろし、車内でのオムツ交換など、あらゆる面で母親、子の事を想うのであればミニバン。

スバル車は経済観念からは真逆の選択肢だろうと思う。
全体から見れば、どっちかと言えばロードスター側に近い。全然マシだろうけどw

書込番号:24147645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HK4989さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2021/05/21 23:40(1年以上前)

四人家族です
妻と息子が二人(小六と五歳)
四年前にインプレッサSPORTS買いました
ウチのクルマはこれ1台です

これで四人で旅行にも行きました
室内の広さはクラウンと互角のサイズだけあって
後席も二人座って余裕があります
リクライニングは出来なくても
そういうものと思えば不足ないです

ウチは別にキャンプとか行かないので
荷物はこれで十分詰めます
アウトドア好きならルーフボックス要るかもですね

必要十分のユーティリティ
速くはないけど、すこぶる曲がる止まる
そしてさすがのSGPで高い安定性と護られてる感

不満と言えば「エンジンにあと2割パワーとトルクが欲しい」くらいで
後悔と言えば「セダンのG4の方がもう少しカッコ良かったかな」と時々思うくらい

サーキット走行から家族旅行まで
オールインワンの1台、満足してます
あと七〜八年乗るつもりです

書込番号:24148671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/05/21 23:54(1年以上前)

>そこら辺の一般人さん
将来の家族計画次第ではないでしょうか。
言葉は悪くなりますが、結婚したからと言ってすぐに子宝に恵まれる訳でも無いし。
子供を作るにしても1人〜2人かでまた違ってきます。

別に今すぐ育児に最適な車にすることも無いと思いますよ。

知人はロードスターに乗ってましたが結婚して子供が出来て数年後にミニバンに
買い換えてました。

育児がやりやすい車に買い替えるのは子供が産まれてある程度大きくなってから
でも十分だと思いますよ。子供が産まれたら当分自分の好きな車には乗れないから
今の内に好きな車に乗ってた方が良いと思う。

インプレッサ良い車だと思いますよ。

書込番号:24148684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2021/05/22 01:50(1年以上前)

> レヴォーグは試乗してなんとなく違うなあと思いました(目線と乗り心地の問題)。

ここが引っかかりました。我が家はちょっと前まで、インプレッサスポーツ(現行C型2L)とレヴォーグ(現行A型)の2台でした。
目線はどちらもほぼ同じ。乗り心地はインプも満足でしたが、レヴォーグは更にその上を行っています。
荷物載せるならレヴォーグ満足できますよ。
SGP採用車は乗り心地良いと思います。
子供が小さい時はミニバンでしたが、それ程メリットはありませんでした。
自分の気に入った車で子育てが一番だと思います。

書込番号:24148788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:144件

2021/05/22 09:19(1年以上前)

>そこら辺の一般人さん

うちは、2人育てました。最初はGC8インプレッサWRXセダン、その後はBP5レガシィTWを乗り続けています。

WRXでもベビーカーとかは詰めないことはありませんでしたが、例えば旅行や実家に帰省するときに、家族分
の荷物やもろもろ積むと結構きつかったですよ。その点、レガシィは何の不満もなく積めました。
なので、インプレッサとフォレスターどちらかの選択で、予算に余裕があれば、フォレスターをお勧めします。

あとは、20歳台と言うことなので、保険料は、35歳以上限定と比べると高くなるのと、車種によって料率クラスも
違うので、その辺は一度、調べて見た方が良いかもしれません。多分、インプレッサの方が安いと思います。
更に車を所有すると、毎年の税金、オイルや点検等のメンテナンス費用、ガソリン代、車庫台、その他諸々
かかってくるので、年間のランニングコストも考慮された方が良いかと。ちなみに、自分が20代の時に車を所有
していたときは、給料は安くて、保険やランニングコストは高かったので、懐的にはかなり苦しかったです。

また、通勤でも使用されるようですが、軽自動車だと長距離は疲れるかもしれません。私の場合、古いR2なので、
嫁の実家を往復(80km)すると、かなり神経を使うので疲れます。なので自分も一緒に帰省する時は、必ずレガシィ
で行っています。最近の軽自動車だと、違うのかもしれませんが。

最後に、ハンドリングとか走行性能をどのくらい重視するかですね。スバルの車は乗り心地は固めですが、
ハンドリングは他社に比べてかなりいいと思っています。もし、ハンドリングや走行性能を重視されないのであれば、
皆さんが言われているように、多人数が乗れるミニバンの方が良いかもしれません。

書込番号:24149060

ナイスクチコミ!0


S-lemonさん
クチコミ投稿数:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2021/06/08 22:10(1年以上前)

子育てが少しひと段落した者です。子育ての実体験からいくと、子供が一人で小さいうちは、インプレッサ のような車で十分だと思います。二人になると、荷物も増えるでしょうし、ミニバンかフォレスターのようなSUVが何かと便利だと思います。ですので、今は好きなのを買われて、子供が増えた時に考えても十分間に合うと思います。
子育て中は、自分の我がとうせなくなるので、今のうちに欲しい車に乗られたらいかがでしょう。

書込番号:24179008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2021/06/17 08:46(1年以上前)

遅くなりましたが参考になれば。
現行インプレッサ乗りで、家族私含め3人。娘が現在3歳で、娘が0歳の頃からインプレッサに乗っております。
やはり子供が居る居ないに関わらず、ミニバンは室内が広く使いやすい。赤ちゃんをおむつ交換するのも苦ではない。ベビーカー等子育て中は荷物が多くなっても積みやすい。
上記の面においてはミニバンには敵いません。
何故私がインプレッサを選んだかと言うと安全性、デザイン、サイズ感です。
一番はやはり安全性。ミニバンなんかで横から突っ込まれたり、後ろから追突された車の画像を見たことありますか?子供を乗せる以上安全性は捨てられません。自分が気をつけていても突っ込まれる時は突っ込まれるので。
デザインについては好みがあるので割愛しますね。
サイズ感については妻も乗りやすいサイズである必要がありました。レヴォーグでも良かったのですが少々長いと感じるそうです。
インプレッサに乗ってて子育てで不自由したことは今のところありません。キャンプとかアウトドア行ったりもしないので参考にはならないかもしれませんが普段出掛けたり、旅行やテーマパークに遊び行く等も全く不自由しません。
以上長くなりましたが参考になれば幸いです。

書込番号:24192614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:9件

我が家のSTIスポーツのステアリング

同じ皮質のはずのレヴォーグのステアリング

3月に、妻用にインプレッサSTIスポーツを購入しました。STIスポーツは、特別使用として、《本革巻ステアリングホイール(ブラックラスト塗装ベゼル+レッドステッチ+高触感革》となっており、試乗した時もその皮質が気に入っていたのですが、いざ納車された車は、他のグレードと同じ革巻になっていました。現在、購入したディーラーに調べてもらっているところです。STIスポーツを購入された方で、同じような状況の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:24136344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2021/05/15 13:13(1年以上前)

>さかけんぱぱさん

こんなことがあるのですね。。
ちょっとびっくりです。
私はSTIスポーツ持ってませんがスバルファンとして
気になったのでネットから動画と写真を拾ってみました。

写真
https://www.webcg.net/articles/gallery/44031#image-12

動画(マリオさんの紹介のもの。8:00あたりから)
https://www.youtube.com/watch?v=8Dg-kl8oLVw

写真・動画を見る限り、スレ主様の購入されたものとは全く異なるのがよくわかりますね。
何をどう間違えたらこんなミスになるのか、、ちょっと興味あります。

おそらく交換対応になるとは思いますが、参考までにまた経過を教えていただけると嬉しいです。

書込番号:24136392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/05/15 13:42(1年以上前)

>yhoookoさん
返信、ありがとうございます。さっそく確認してみましたが、やはり全然違いますね(//∇//)
マリオさんも、手触り、握り心地の違いを強調されてますよね。
どんな対応になるか、まだわかりませんが、交換して欲しいなぁと思っています。また、情報が分かり次第、報告します。

書込番号:24136441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2021/05/15 16:13(1年以上前)

>さかけんぱぱさん
写真だとちょっとわかりづらいですが、さかけんぱぱさんの車両は赤スティッチ(赤の刺繍糸)になっていないような気が…
もし、そうであれば製造ラインでの組み付けミスですかね?
そんなミスするかって気がしますが…

書込番号:24136674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/05/15 17:31(1年以上前)

赤ステッチ

>PON-NEKOさん
それが、くっきり赤ステッチです(笑)
私だけじゃなく、確認されたディーラーも信じられないというような様子でした。

書込番号:24136790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2021/05/15 18:00(1年以上前)

>さかけんぱぱさん
赤ステッチになってるんですね…
そうなると、あんまり考えたくないですが、コストダウンのためにこっそり材質変更してるかも…
どちらにせよ、良き解決となることを祈っています。

書込番号:24136851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/05/15 20:47(1年以上前)

コンソールも青なので、仕様変更とかじゃないかな?
材質はSTIに見えます。
ステッチの色だけですね。
でも営業そんなことも知らない、見過ごして、大丈夫か!?

書込番号:24137177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/05/23 11:22(1年以上前)

質感が全く違いますね!

ディーラーより、本社からステアリングホイールが届いたという連絡があり、昨日交換に行ってきました。間違いの原因は、おそらく生産ラインに違う革を乗せたのではないかということでした。
ディーラーには何の落ち度もなかったと思いますが、大変真摯に謝罪をしていただきました。
無事、交換できたので、良かったです。いろいろご意見アドバイスいただき、ありがとうございました。

書込番号:24151058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


acruxmさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/23 19:35(1年以上前)

こんな間違いがあるなんて本当に驚きです。

大丈夫?>スバル。

書込番号:24151700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2021/05/26 22:23(1年以上前)

そういう手違いってロットで発生すると思うので、
恐らくかなりまとまった台数で不適合が発生しているかもしれませんね。

書込番号:24156652

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 ss042053@さん
クチコミ投稿数:1件

問題の性質上、ディーラーとアップル間で振り回されそうなので、初投稿させていただきます。

エンジン始動時、Carplayは毎回問題なく接続されます。が、信号などの一時停止時にIphoneの画面ロックを解除すると(厳密には触った瞬間かもしれません)、Carplayが切断され、以後、エンジン停止⇒再始動するまで認識されません。認識されない間、USBとしても接続確認されず、Iphone側の充電もされません。
Iphoneの端末はXS、IOSのバージョンは14.5.1(本投稿 2021/5/14時点で最新)で、
 ・ロック中のCarplay許可
 ・ロック中のUSB接続許可
の設定済です。
インプレッサスポーツは2021/4月新車納車です。
Bluetooth ON/OFFで挙動の違いは確認できませんでした。

3度ほどIphone側のCarplayの設定解除⇒再登録をしても解消しません。

Carplayもしくはナビ側の仕様なのか、悶々としています。同じ現象の方、アドバイスいただける方、どうかご教授の程よろしくお願いいたします。

書込番号:24134609

ナイスクチコミ!2


返信する
Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/14 12:20(1年以上前)

>ss042053@さん
三菱電機に問い合わせたら、いかがでしょうか?以前に、Wi-Fiが繋がってるのに、渋滞情報が取得できない時に電話したら丁寧に対応してくれました。

書込番号:24134795 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換です。

2021/04/30 22:51(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 宗旺さん
クチコミ投稿数:80件

お疲れ様です。
GT3 1.6-L 2WDに乗っております。ホイールとタイヤはBRZ中古を買って入れ替えておりましたがこの度、タイヤを買い替えることになりました。溝がなくなってきてしまったためです。
今のサイズはミシュラン プライマシーHP205/45R17です。
買い替え後のサイズは厚みを重視して50にしますが、つたない情報収集能力で集めた候補は下記です。

・レグノGR-XU
・VEURO VE304
・BluEarth-GT AE51
・ミシュランPRIMACY 4

今のところ優先は乗り心地と静粛性ということを伝えて、選んでもらったものです。
価格的にはレグノが一番高いかな。アドバンdbは適合サイズがなかったので諦めました。

皆さまでしたら、この中でどれを選びますか?それともほかにありますか??
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:24110632

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/04/30 23:45(1年以上前)

>宗旺さん

VOXY-HVでレグノ(3年前まで2年間)を現在レクサスNX-HVでVEURO-VE304(約1年)を履いています。

VOXYでは、レグノに履き替えた時特に純正より良くなった感が余りありませんでしたが、NXでは純正BS デューラーに比べ、VEUROは乗り心地、静粛性、ハンドリングすべての面で満足しています。

ただ、VEUROはプレミアムコンフォートタイヤで、タイヤ内部に吸音スポンジを貼っているため、パンク修理時の対応に制限があります。デメリットとしてはこの点てをしょうか?

ただ、車によってや個人的な体感に違いがありますので、あくまでも私にとってはVEURO VE304が最適ですとしか言えません。

転がり抵抗Aで、ウェットaなので(レグノのウエットc)性能的にも良さそうですね。コストもレグノより多少安価だと思います。

じっくり検討してみて下さい。

書込番号:24110719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2021/05/01 02:16(1年以上前)

>宗旺さん

インプレッサスポーツGT3は2WDではありませんが、だいじょうぶですか?
DBA-GT2  新車装着タイヤ
205/55R16 TURANZA T001
205/50R17 TURANZA T001
225/40R18  ADVAN Sport V105

で、今まで履いていたプライマシーHP205/45R17はTURANZA T001と同じく、スポーツと快適性を両立させたタイヤです。
候補に上げられたものと比較すると
・レグノGR-XU       静穏性・乗り心地は上がるがハンドリング特性・ドライグリップは下がる。
・VEURO VE304       静穏性・乗り心地は上がるがハンドリング特性・ドライグリップは下がる。
・BluEarth-GT AE51    静穏性・乗り心地・ハンドリング特性・は同じレベルだが耐摩耗性は下がる。
・ミシュランPRIMACY 4   ウエットグリップ・耐摩耗性は上がる・ハンドリング特性は同じ。

BluEarth-GT AE51を除いてプレミアムコンフォートタイヤですので、どれを選んでも間違いはないですが、BluEarth-GT AE51も以外と欠点の少ないタイヤです。
どっしりした乗り心地なら、レグノ、年間走行距離が多めで走行性能ならPRIMACY 4でしょうか。
VE304はパンク時の対応にテンパータイヤが必要なのと、雨の日にタイヤハウスに雨が当たりやすく、音が気になります。
(私見です。)

書込番号:24110850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2021/05/01 05:07(1年以上前)

BRZ純正のサイズは215/45R17のはず。

ついでにいうと215/50R17を履けば沢山の銘柄から選べますよ。
私はGP7にレグノ215/50R17を履かせていました。

書込番号:24110917

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2021/05/01 07:00(1年以上前)

宗旺さん

静粛性や乗り心地といった快適性能最重視なら私なら国産プレミアムコンフォートタイヤから選びます。

205/50R17というサイズのタイヤで国産プレミアムコンフォートタイヤに該当するのは候補に挙がっているREGNO GR-XIIとVEURO VE304が該当します。

この中で私ならVEURO VE304の方を選択すると思います。

その理由ですがVEURO VE304はウエットグリップ性能aとウエット性能が高いからです。

又、VEURO VE304は昨年発売と発売時期も新しいです。

ただ、VEURO VE304は特殊吸音スポンジ搭載ですから、パンクの際には下記のように厄介になる場合もあります。

https://tyre.dunlop.co.jp/brand/technology/sponge/menu6.html

最後に下記は宗旺さんが候補に挙げた4銘柄のタイヤの価格コムでの比較表です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001122179_K0001064819_K0001118856_K0001225889&pd_ctg=7040

書込番号:24110984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2021/05/01 07:10(1年以上前)

>GT3 1.6-L 2WD

funaさんさんがおっしゃるとおり、GT3はAWDですね。
2WDはGT2かと。


>ホイールとタイヤはBRZ中古
>今のサイズはミシュラン プライマシーHP205/45R17

BRZ純正サイズは215/45R17でした。


>買い替え後のサイズは厚みを重視して50にします

205/50R17でしょうか?215/50R17でしょうか?


>アドバンdbは適合サイズがなかった

ということは205/50R17ですね。


>優先は乗り心地と静粛性
>この中でどれを選びますか?それともほかにありますか??

私でしたら、
MICHELIN Primacy 4 の、「ST」がついているものを選択しますね。
Primacy 4 STです。

本来、GT2のような車重が1.3tの車に乗り心地を求めるなら、XL規格のタイヤを装着させずに、
REGNO GR-XUやVEURO VE304のようなJATMA規格のタイヤを装着させるのが好適ですが、
REGNO・VEUROはサイドウォール剛性高めのプレミアムコンフォートなんですよね。

ただ、Primacy 4であればXL規格のタイヤであっても、空気圧を好みの圧力に調整することで、乗り心地は多少コントロールが効くかなという希望的観測を込めて・・・ですね。


GT2だと車重が軽すぎるため、国産プレミアムコンフォートの本来の乗り味を求めるのは、少々厳しいかと思うのです。
・・・もちろんタイヤはプレミアムですから、メリットは享受できますが、要は相性が100%一致という、タイヤもこの車を視野に入れて開発していますよ、車もこのタイヤを意識して作ってますよ・・・の関係ではないため、互いに十分な性能を発揮できないということで、厳しいと記載しました。

書込番号:24110995

ナイスクチコミ!2


スレ主 宗旺さん
クチコミ投稿数:80件

2021/05/02 17:54(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
ご指摘の通り、GT2で現状のタイヤサイズは215/45R17です。
いろいろとミスがあって申し訳ないです。

>RTkobapapaさん
VEURO VE304が一番心動いております。ですが後述の件もあり、もう少し悩みそうです。

>funaさんさん
GT2でした。申し訳ありません。詳細の比較ありがとうございます。参考にさせていただきます。
コスパと性能発揮の面を考えるとBluEarth-GT AE51も悪くないですね。

>ぜんだま〜んさん
タイヤサイズは215/45R17でした。指摘ありがとうございます。
215/50R17ですと外周が10mm大きくなるみたいですが、大丈夫なのかなぁ、と思っています。
が、選べる銘柄が多くなるので、迷うところです。ADBAN dbが選べるのはでかいです。
別方面情報でBluEarth RV02を履いている方がおり、コスパと含めてもよさそうな感じです。

>スーパーアルテッツァさん
VEURO VE304はディーラー側も提案してきたので、パンク時の対応について聞いてみようと思います。
比較表ありがとうございました。

>Berry Berryさん
違った角度からの評価、ありがとうございました。車重によっては性能発揮が難しい、という側面があるのですね。
Primacy 4 STも調査してみます。

みなさんから頂いた情報をもとに、もう少し深く突っ込んで自分によさそうなタイヤ選定をしようと思います。

書込番号:24114087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:11件

2021/05/03 22:51(1年以上前)

>宗旺さん
はじめまして
VMレヴォーグに乗ってる者です。

自分も今春タイヤ交換だと思って悩んでましたが、
1シーズン持つので来春交換なのですが

VEUROとADVAN FLEVA で悩んで
VEUROのパンク修理の事でFLEVAにかなり
傾いたのですが、ディーラーの担当の方いわく
修理の際 長い器具を使うので
うちの店に持ってきてもらう場合は
修理の事は気にしなくても大丈夫ですよと言われ
イチオシはVEUROだったので
そうしょうと思ってました。


それとプローバの新型レヴォーグのデモカーも
VEURO履いてましたし
自分はVEUROかなと思いました。

書込番号:24116825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 宗旺さん
クチコミ投稿数:80件

2021/05/08 18:04(1年以上前)

>ぽんこつグルマさん
ビューロに関しては、『どんなタイヤであってもパンク時は補修材を使わずにレッカーを使ってほしい』
とディーラーのコメントがあって、ビューロに傾きかけました。

しかしながら本日、親しい知人がBSに努めていることもあり、相談したら近くのショップを紹介されました。
そこで見積もりを取るとネット購入+店(orディーラ)取り付けよりも安く、しかも廃タイヤ処理まで込んだ見積もりを提示いただきました。

レグノGR-XU 205/50R17です。

家族も同伴でしたので、事前調査の価格表と比較し、充分に安いことを説明すると即決が取れました。

皆さんの情報ありがとうございました。また取り付け後にレビューを書かせてもらいます。

書込番号:24125629

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:28〜275万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,547物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,547物件)