インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜1493 万円 (1,636物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全1055スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 12 | 2017年2月20日 02:04 | |
| 345 | 29 | 2017年2月9日 14:49 | |
| 16 | 10 | 2017年2月8日 13:55 | |
| 51 | 10 | 2017年2月6日 14:17 | |
| 264 | 19 | 2017年2月5日 15:32 | |
| 9 | 7 | 2017年2月6日 18:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スマホホルダーって必要なんですか?
ポケットに入れてちゃダメなの?って思うけど。
ナビ用途で使いたいと言うことなら、右前のガラス面一択ではないかと思いますけど。
書込番号:20641486
2点
>耕四朗さん
返信ありがとうございます。
ナビとしては使いませんがスマホで音楽を聴く事もあるのでホルダーがある方が便利なので質問させて頂きました。
書込番号:20641646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぜんだま〜んさん
返信ありがとうございます。
これは運転中はどうなっているんですか?
邪魔にはなりませんか?
書込番号:20641667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>NAO..@さん
「ナビはスマホで」という人向けです。
スマホ画面(のナビ)を見ながら運転できますヾ(^^ )
書込番号:20641686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ナビとして使わないなら使いやすいです、ナビとしてならくるくる回す度に衛星ロストします。
うちのと違うからメーターは見難いんじやないかな
書込番号:20641687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぜんだま〜んさん
確かに目の前にあるのでナビとして見やすそうな感じはしますね(^^)
>桜*桜さん
返信ありがとうございます。
やっぱりハンドル回す時に同じようにクルクル回るとちょっと気になるかもです(^^;
書込番号:20641776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
インプレッサに実際に取り付けられたスマホ・ホルダーのスタンド型の例が、YouTubeにありますので
ご紹介します。
「検索:インプレッサ 実況車載動画」 で検索し、多くの動画の中から 「カー用品を買いに出かけてきました」 kiyokiyo3110
がありますので、それを見ていただくと、動画の後半(3/4のあたり)に スタンド型取り付けキッドの紹介と
実際に取り付けている様子も紹介されています。充電もできる便利なしろものです。
お値段的には、動画の画面で2,450円と読み取れますが。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20642047
![]()
5点
>ヤスツグさん
返信ありがとうございます。
動画の紹介もありがとうございます(^^)
さっそく見てみました。
なかなか良さげな感じですね♪
動画の中でもおっしゃってましたがエアコンのダイアルが隠れるけど頻繁に触るわけではないので大丈夫そうですね。
あとはぐらつき具合が心配ですけど候補に入れます。
ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:20642874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんご意見ありがとうございました。
色々と探した結果写真のホルダーを試してみようと思います。
動画の方が採用されたタイプでマグネットになってる方にしました。
使い勝手が良いといいのですが(^^)
書込番号:20671492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>NAO..@さん
私も何か簡単なものがないか探しております。
こんなのがあったので、取り付けの確実性などの情報がないか探している最中です。
http://mountek-japan.com/
AIRGRIP+ならエアコン吹き出し口の右上部あたりに取り付け可能かと思い、一番の候補です。
(センターはナビと重なりそうなので)
もう少し詳しく調べてから購入を決めるつもりです。
書込番号:20673399
2点
>ぷりずな〜6号さん
返信ありがとうございます。
サイトも拝見しました。
これも良さげな感じですね♪
エアコン吹き出し口なら邪魔にならなそうですし結構しっかりした感じですね。
迷ってしまいます(^-^)
書込番号:20674162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
6月のボーナス支給を待ってインプレッサスポーツ2WD ISを買おうと検討しています。以前見積もりをもらい、カーナビなど諸経費込みで約300万円位でした。
今は自動車ローンでも残価設定型など色々ありますが、皆さんはどのような購入を考えていますか?
今乗っている車は総額180万円を現金で払いました。
私は今のところ200万円を頭金で払い、残りを36回で支払う方法を考えています。
書込番号:20631384 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
他人の支払い方法って参考になるの?
書込番号:20631411 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
スレ主さんへ
現金で買えるなら、現金が一番です。
先のボーナスを当てにするより、現在の財務状況で判断した方が良いのでは?
書込番号:20631431
![]()
14点
>ti1129さん
おばはんの言うように参考になるかわからんけど書いてみる。
スレ主さんと同じような感じで150を36回均等にしました。使ったのはスバルクレジットです。
金利3.9やったと思うけど、決めてくれるなら1.9にしますという事と営業に花持たせてやろうと決めました。3.9と1.9では、私の場合一ヶ月の支払いが8000円ぐらい変わるので大きいですね。今なら、日産とか、ホンダも1.9やり始めたので、金利の割引を要求も良いかもしれません。
書込番号:20631464 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
私は車購入の際はいつも現金一括払いです。
金額が高いので、ローンで高額な金利が取られるのが損なので。
書込番号:20631491
20点
いつもにこにこ現金払い
できないなら身の丈に合ってないってこと
書込番号:20631529 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
現金はありませんので、フルローンです。
書込番号:20631536 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
とにかく現金が貯まってからしか車を買おうとは考えないな。
まずは貯金、買うのはそれから!
ローンなんてアホらしい!
書込番号:20631598
27点
価格コムの人たちはお金持ちですから現金一括払いが多数です。過去に何回も出ています。
書込番号:20631734
12点
お金持ちだとは一概には言えません。
ローンは詰まる所借金ですから、金利もBカになりません。
ニコニコ現金払いが出来るのは、クルマを購入しつつ生活に支障が無い蓄えや収入がある訳です。
それらがお金持ちだと言えなくもないですが、私は違うと思います。
書込番号:20631816
17点
お金持ちじゃなくて貯蓄持ちだな。
ローンとか残クレで買うのはBカのやることだよ。
書込番号:20631916
14点
結局払う額は同じ、というかローンの方が多くなるわけですから
お金持ち=現金払いではないでしょう
・車の購入に向け前もって貯金ができるか
・欲しい車が発売されてもお金がたまるまで我慢できるか
この2点ができるかどうかが現金払いの人とローンを組む人の違いだと思います
書込番号:20631935
9点
フルローン良いですよ!欲しい車買えますから!
お金が貯まるまで待っていたら、買えません。
しかし、金利が高いのは、だめですよ!
書込番号:20632123
10点
やっぱり、ローンの金利大きいんですね。
家ほどじゃないけど、高額な借り入れほど
ジャブにの様に効いてるね。
値引きにこだわる方ほど、なるべく使わないでしょうね。
書込番号:20632130
9点
>お金持ちだとは一概には言えません。
一括で買ったって証拠もないし..、お金があったら高い輸入車でも買っていますねえ!
書込番号:20632135
4点
若い頃はローンでしたが、金利でオーディオやホイールが買えると思ったら、無駄金に感じたので
金を貯めて、現金で買える車のみ買うようになりました。
10万kmも走ると、300〜400万位は貯めるのは難しくはないかな、と思います。
だからと言って、外車を買おうとは思いませんが。
書込番号:20632209
9点
どなたかが書かれてたけど、1.9%の金利ならローン選んで問題ないんじゃないでしょうか。
この金利なら住宅ローン並でしょうし、今の時代、住宅買う人はお金あってもローン組むでしょう。
円建て2%超の社債とかもあるし、商社株も3%以上の利回りだし、現金が手元にあるのなら一括で払うより
他の運用に回した方が結果としてお得なケースもあると思いますよ。
また、通常ローンの他にも残価型とかリースとか色々あるので、支払い方法については自分に一番都合のいいものを選びたいですね。
ただ、それらの方法って金利などの条件がディーラーやメーカーごとに異なるので、判断が難しいですね。
残価型の場合、マツダの残価設定の条件がすごくいいとTVで見ました。残価が違うと毎月の金額も違ってくるし。
中古車価格の問題みたいですね。トヨタなんかもいいのかな? スバルはイマイチみたいw
書込番号:20632257
11点
貯金があるなら解約してでも現金で払ったほうが得です。
100万円を1年間銀行に預けても、利率0.05%だと500円しか利息がつきません。
ローン金利1.9%もマイナス金利の現代では高いです。
100万円を1.9%で36回払いにすると総支払額が約103万円
なので、私は金がたまってから現金で買います。
書込番号:20632395
11点
自営業と言う事もあり、車は現金一括払い
定期預金の金利より借金の金利のほうが何倍も高いです
絶対にお得です
預金が無いならしかた無いですが
書込番号:20632440 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
次回(インプレッサの次)の車はローンを組まない様に車用貯金をおすすめします。やはり金利はもったいないです。
私も若い頃はローンで購入していましたが。
1回スパイラルを替えるとローンはなくせると思います。
名義も自分になりますし一括がおすすめです。
書込番号:20632669 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
何を買うにもローンはバカバカしいです。特に車のローンは高過ぎでしょう。1.9%とはいえ、住宅ローンと比べても高過ぎでしょう。無理してでも現金がいいのでしょう。
書込番号:20632952 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
本当は財テクで投資したいんですが、その努力をしていないんで現金かローンで買うしかないんです。
住宅ローンを組むことしたので、出来るだけ現金を手元に残したのでローンを検討していますが
面倒くさいので現金にしようかと思っています。
それができるのも安定収入があるからです。
安定収入があるのに短い人生、お金をためる為に欲しい物を先延ばして、楽しめる時間を無駄にするのはどうかと思います。
車を買うことだけが目的ならいいんですよ。
車を買ってデートしたり、家族と旅行したり、無理して現金で払ったら車を買ったあとに楽しむこともできなくなったりね。
ローンを組んだ方がお金の使い方をちゃんと考えるようになるんですよ。
書込番号:20633053
8点
ディーラーローンいがいなら自分名義になりますし、金利次第では、ローンも悪くないですよ!
金利を少しはらって、車を楽しむのも、いいですよ!美味しい物は先に食べましょう!
買って楽しんだもの勝ち^^買っちゃえ〜!
払えなくなったら、売っちゃえ〜! それでも、楽しめるよ!
書込番号:20633101
12点
受取利息は20.315%所得税が源泉徴収されます。高っ!
書込番号:20633407
6点
今日インプレッサ試乗して来ました。70才超えの父親の買換えの為です。爺さんのくせに走りにこだわるので、安全性を兼ね備えた車と考えたら行着きました。
乗った感想は、スバルは良い車を作ったな、です。
さて、ご質問についてですが、100万のローンならたいして金利負担も少なく、時機によっては一括返済も可能でしょう。ご自身のライフスタイルに適しているのであれば、大変良いと思います。スバルオーナーではありませんが、車自体も申し分ないし、ディーラー対応やメーカーの顧客に対する姿勢がとても良い印象を受けました。スバリストが増える理由が判りました。
書込番号:20633990 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
車の維持管理費用(車検、保険、税金、車庫、ガソリン等)を月割りにすると、5〜6万円/月になり、ローンで3万/月払うとなると、一年で100万車に払うことになりますね。
今の車、売って、1年後に、モデル末期か、B型狙ってもいいかも(^o^)。
待てるならね。
書込番号:20635834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ほしいときがかいかえどき〜〜〜♪
なんて、よくききます。
わたしは、11月に発注してもうすぐ納車ということでもう待ちくたびれてしまいました。
VWGolf(新車)をローンで購入して、ドイツ車といえど日本(それも雪国)の過酷な環境にパワーウインドウは全窓凍ってしまって
しまいには、窓は落ちるわ、オイルは漏れるわで、7年乗りましたが、維持費が大変でした。(パーツも高いし)
それに懲りて、ただでさえ価値の下がるのが早い自家用車は一括購入で買うことに決めてそれから3台新車を乗り継いできましたが、全て現金購入です。ローンで支払えるのなら当然、ためられるわけでどのタイミングで逆転させられるかだけです。そもそも貯蓄とみればべらぼうに高い金利を払うと思えば、オプションつけたり、車格すら上がったりしますよね。
スレ主さんの場合は、頭金を3分の2は用意して見えるので、今欲しい車なのであれば、全額ためてからがいいですなんて言うのは野暮な気がします。全額ローンで買われる方も多いと思いますのでそこは、それぞれのライフスタイルに合わせた購入方法でよろしいのではないのかな?って思います。
諸費用とか考えると車は新車で現金購入して、そのままワンオーナーで償却・・・またお金ためてってのが理想なのかもしれませんね。
書込番号:20636061
6点
>ti1129さん
ローンですと低いものだと1.4%前後のものからあります。
期間限定だったり、給与振込口座の指定など面倒な条件もありますが
少しでも利息負担を減らす手段としてご検討されてみてはいかがでしょうか。
http://www.eloan.co.jp/ranking/
書込番号:20636839
4点
その人の経済状態やクルマに何を求めるかによって千差万別でしょ?
思いっきり背伸びして見栄を張ることに生き甲斐を感じる貧乏人もいれば、
クルマなんて動けば十分だと考えて国産大衆車を選ぶ大金持ちもいますよ。
私は上記の両方のタイプを知っています。
どちらがいいとか悪いとかではなく、人それぞれなので、その人らしい買い方をすればいいと思います。
書込番号:20639285
9点
今回は現金一括で購入したけど、若いときは200万のローンを組んだこともあります。
48回のボーナス併用だったけど無理なく返済できましたよ。
重要なのは、カーローン以外に別の負債や支払いがどれくらいあるかです。
月収と支出を天秤にかけて、無理なく払っていけそうだったらローンでもいいと思います。
そうでなければ、ローンはやめといた方がいいです。
書込番号:20643324
5点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
2月19日に2.0i-s のブラックマイカ納車します!ボディーにガラスコーティングは、してありますが、普段も洗車頑張りたいと思ってます。おすすめのカーシャンプーなどの洗車道具を教えていただきたいです!
みなさんの使われている道具教えてください!
あと、フロントガラスの撥水などに良いものがあればお願いします。
書込番号:20629127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セブイレ大好きさん
コーティング車なら私も使っていますが↓のシュアラスターのカーシャンプー1000が良いのではと思います。
http://www.surluster.jp/products/shampoo/car-shampoo
カーシャンプー1000なら研磨剤が入っていませんので、コーティング被膜を削る事もありません。
洗車後の水滴の拭き取りも↓のシュアラスターのマイクロファイバークロスを使っています。
http://www.surluster.jp/products/tool/micro-fiber-cloth
あとは普通のバケツとスポンジを使って洗車しています。
次にフロントガラスの撥水加工ですが、私の場合は↓のSOFT99のガラコを使っています。
http://www.soft99.co.jp/products/glaco/
ガラコによる撥水加工で、雨の日にアイサイトに悪影響が出た事も今までありません。
書込番号:20629167
![]()
2点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。やはりシュアラスターのカーシャンプー1000が良いのでしょうか!
スバルのディーラーで施工してもらえる
フロントガラス撥水と撥水ワイパーがあるらしいのですが、ガラコとあまり差はないのでしょうか?汗
書込番号:20629178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セブイレ大好きさん
アイサイト対応の撥水加工は↓のように高価なので施工した事は無いのですが、おそらくガラコと大差無いのではと推測しています。
http://www.tochigi-subaru.co.jp/topics/service/waterrepellent/waterrepellent.htm
書込番号:20629256
![]()
1点
>セブイレ大好きさん
A型レヴォーグ 非コーティング車(ホワイトパール)に乗っています。
シャンプーは、SOFT99 すすぎが速い クリーミーシャンプーを使用しています。
50倍に希釈すればコーティング施工車にも使用可能との事。
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/shampoo/neutral_shampoo_creamy.html?pid=04280
フロントガラスですが、2.0isでしたら新車出荷時に撥水加工がされており、暫くは何もしなくても撥水効果が持続するはずです。
フロントガラスの撥水が弱まってきた段階でお勧めなのが、超お手軽施工のSOFT99 ガラコdeクリーナーです。
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/glass_coating/glaco_de_cleaner.html?pid=04111
このクリーナーは、普通のガラスクリーナー感覚で使用するだけで施工が完了する、無精者には最適な一品です。
まあ、ガラコに関してはバリエーションが豊富ですが、どれを選んでも似たような効果が期待できると思います。
書込番号:20629307
![]()
1点
>伊予のDOLPHINさん
ありがとうございます!
検討させていただきます!
使用状況によるとは思うのですが、新車に施されている撥水加工はどのくらいの期間効果を得られますか???
書込番号:20629420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>セブイレ大好きさん
>新車に施されている撥水加工はどのくらいの期間効果を得られますか???
本来、クリアビューパックでは、フロントドアガラスのみの撥水のはずで、フロントガラスの撥水加工は無いのです。
・・・が、私の車はなぜか納車後半年ぐらい、ガラコ塗布車のようにフロントガラスが撥水しておりました。
非公式で、新車に何か塗られているのか?
Dの手違いで撥水加工がされたのか?
最近の新車のガラスは、半年ぐらい撥水効果があるのか?
よくわかりませんが・・・。
ちなみに走行距離は、年5000km程度と少な目で、雨量の少ない四国です。
書込番号:20629609
2点
Soft99のネット限定販売のGZOXウインドウガラスコーティング剤はいかがでしょうか?一応、プロ仕様ということで売っており、愛用しています。価格も割引ある時だと1500円前後だったと思います。量も多く、コーティングのもちもよく、コストパフォーマンスは高いと思います。油膜除去も同時にできるということだったと思います。
書込番号:20632919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Hirame202さん
そちらのコーティング剤はアイサイトに影響は大丈夫なんですか!?
書込番号:20633258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アイサイトへの影響は分かりません。すみません。
書込番号:20633293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セブイレ大好きさん
> スバルのディーラーで施工してもらえるフロントガラス撥水と撥水ワイパーがあるらしいのですが、ガラコとあまり差はないのでしょうか?汗
従来,撥水剤にはシリコン系とフッ素系があり,飛びが良いのはシリコン系で,持ちが良いのがフッ素系です。シリコン系は酸化するとギラツキ感が出るのでアイサイトは嫌います。
スバルのアイサイト3用撥水剤はシリコン系の飛びの良さとフッ素系の持ちの良さを合わせた物でハイブリッド系と言われています。ガラコにハイブリッド系があるのならば差は無いでしょう。
また,ワイパーゴムはPIAAのエクセルコートです。詳細はPIAAのページを見ると良いでしょう。
書込番号:20640564
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサG4を契約し、納車待ちなのですが、スポーツの掲示板の方が投稿する方が多いので、ヒントをいただけるんじゃないかと思い、こちらに投稿させていただきました。G4 2.0iS AWDのアイスシルバーです。フロントグリルをオプションに変更しようと思っていますが、LEDエンブレムとノーマルエンブレム 実物を見ずに選ぶのはきついですね。どなたか、印象をお教えくださいませんか?
また、トランクスリッドポイラーも付ける場合 同じ光沢のLED仕様の方が、バランスが良いとは思うのですが、下回りのスポイラーは
段差のあるところを通る必要あり、付けたくないのですが、トランクリッドスポイラーだけっていうのは バランスが悪いとディーラーさんで言われましたが、やはりそうでしょうか?
色々書いてすみません、色々お教えいただき、決めていきたいと思ってます。よろしくお願いいたします。
10点
う〜ん難しいですね。
フロントグリルはOP品が素敵だと思いますが「光るエンブレム」ってのはどうかなあ。
以前光るナンバープレートって結構走ってていかにも成金趣味で田舎のヤンキーって風情でした。
トランクリッドスポイラーってボディ同色なら悪くはない…とは思いますが無くてもスッキリしていて良いと思いますよ。
LEDライナーは鉄板ですかな。
効果の程は判りませんが見えない部分でフレキシブルタワーバーにお金を使った方が良いような気もします私なら。
それにしてもG4ってなかなかハンサムボーイですね。
書込番号:20626421
7点
早速のアドバイスありがとうございます。ググッと決断に向けて背中を押していただいた気がします。私もLEDエンブレム自体はやり過ぎ感があるとは思ったのですが、トランクリッドスポイラーは納車後実車を見てから追加するかどうかをきめようかなと思ってたんです。可能性を残すためにはLEDエンブレムのグリルにすれば選択肢が狭くならないかなって思ったんですが。
おっしゃるように スポイラーのない写真をみても結構 シュッとしてはいるんですけどね。
いずれしても、スバルさんは罪作りですね。納車待ち日数が長いと色々考えてしまいます。
いままで、納車待ちが一か月くらいばかりだったので、契約後こんなに色々と考えたことはなかったです。
タワーバーって、やはり効果ありますか。
書込番号:20626457
4点
2.0i-Sのアイスシルバーで、LED無しのグリルにしました。縁はシルバーではなくチタンブラックなのでかなり落ち着いた感じです。
対向車に気付いてもらうためにLEDアクセサリーライナーは付けましたが、エンブレムは光らなくても良いと思いました。
書込番号:20626464
7点
山陰のオヤジさん、 ありがとうございます。
LEDライナーは私も付けました。きれいですしね。
LED付きかノーマルエンブレムかで迷ってるのは、LED付きのグリルの表面とトランクリッドスポイラーの表面が同じなのが、理由なんですが。そのスポイラーの装着自身も迷ってます。
(どちらかというと やめるほうに傾きつつありますが)
ノーマルエンブレムのグリルは 半艶ブラックにガンメタの枠となっていますが、どんな感じですか? 文章でお聞きするのは愚問かも知れませんが。個人的な感想でかまいませんので、お教えください。
書込番号:20626485
6点
元々のグリルは枠がシルバーになっていて更にシルバーの翼がありブラックの部分が相対的に少ないです。
オプションのグリルはシルバー部分が全てブラックになっていて相対的にグリルが大きいような感じになります。
個人的には精悍な感じになったと思っています。
書込番号:20626578
4点
山陰のオヤジさん、 返信が遅くなりすみません。 週末はPCが使えなく、本日になってしまいました。
ありがとうございます。実際に装着した方の一言は重みがありますね。週末の間に スポイラー関係は無しでいいかなと思い始めました。ちいろさんがおっしゃってた G4ってハンサムボーイってお言葉も結構 響きました。
山陰のオヤジさまが着けていらっしゃる ノーマルエンブレムのフロントグリルは 半艶となっていますが、 艶消しとは違いますよね。
ほんっと、写真ではわかりません。山陰のオヤジさまの御印象なり、個人の好み的なものでいいですので、お教えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
書込番号:20634658
3点
>初AWDさん
私も外装オプションで悩みました。
私の決め手になったのが、ディーラーで見せてもらったタブレットでした。
オプションを選ぶと画面の車の外見も変わり、360度周りから見られます。あくまでもイメージなので実車とは多少異なるかもしれませんが、OPカタログよりはイメージがわきました。
ただ、タブレットは導入されたばかりとのことで、使い方がよくわからない店員さんもいらっしゃいました。
ディーラーによっては導入有無の違いもあるかもしれませんので、詳しくはお近くのディーラーさんに聞いてみてください。
書込番号:20634837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フロントグリルの黒は半艶より光沢がある感じです。LEDアクセサリーライナーを付けた事により、フロント部分にはクロムメッキ部分がありません。ボディカラーがシルバーなので派手さはないと思っています。
書込番号:20635007
4点
Gauchecelloさま、 ありがとうございます。ディーラーにタブレットで見せてくれるよう 頼んでみようと思っていましたが、山陰のオヤジさんの写真で迷いが無くなりました。先行き エアロパーツを検討する時にはタブレットを見せてくれるよう 依頼してみます。
書込番号:20635055
1点
>山陰のオヤジさん
山陰のオヤジさまあての返信が 発信されていなかったようですので、再度書かせていただきます。
写真添付していただき ありがとうございます。 感謝感謝です。アクセサリーカタログでは 不明瞭だったですが、
写真をアップにしたら、すごく実感がわきます。自分のもアイスシルバーゆえなおさらです。
LED無しエンブレムで決まりです!
本当にありがとうございました。
納車後は迷っている方の参考になるような 感想や 写真をアップしていきたいと思います。
群馬工場で2月11〜20日に生産、 海路 大阪南港へ運ばれそこでディーラーOP付けてから陸路 ディーラーまで
陸送、3月中旬納車とのことです。3か月半の納車待ちになります。
書込番号:20635139
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
初めまして。
3月に納車を控え、毎日ワクワクした日々を過ごしております。
私は2.0iLのパールホワイトを購入しましたが、みなさまはどのカラーを選択されたでしょうか??
それぞれ推しポイントなどあると思いますが、その理由を教えていただけたら嬉しいです!
ちなみに私は、白いボディにスモークのかかったヘッドライトのコントラストが引き締まって見えて一目惚れしました!
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20625494 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
パールホワイトを選んだお客さんは貴殿と同じ理由かもしれませんが他の色を選んだお客さんはそれぞれ自分が好きな色だからというのが理由なんじゃないでしょうか?
納車待ちでウキウキしているのは分かりますが心のどこかでパールホワイトを選んだけど書き込み内容によっては、自分もほんとは他の色のほうがよかったかもと後悔するかもしれませんよ。
書込番号:20625562
10点
私も2.0I-Lホワイトを3月中旬納車待ちの者です。
毎日、納車を心待ちにしてパソコン、雑誌で眺めております。
正直、インプレッサにはこれが一番というカラーは無いと思いました。ですから無難なホワイトにしました。他社の車両にはこれがベストカラーってのがありますよね。
私にとっては、はじめてのスバル車になりますが、もう少し、その辺りを考えて欲しいと私は思いました。
書込番号:20625577 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>JTB48さん
そうですね、直感的に好きだから、というところは大きいですよね。
たしかに隣の芝は青く見える…かもしれません(^◇^;)
ご忠告ありがとうございます!
>としとしぶさん
たしかに、これという色はないですね…
マツダの赤、みたいな。
ただ、私はディーラーに行って見るたびにカッコいいなー、とも思うので、納車されてから愛着が増してくるのかなーとも思っています^_^
書込番号:20625740 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
すでに納車済みですが2.0isのクォーツブルーパール
をチョイスしました。
買うなら7年以上は乗るたちなので特にリセールを気にすることもないので白は候補から外れ、個人的に無難にいくなら黒、冒険というか好みでいったらクォーツの2択でしたが斜め前から見たクォーツのインプレッサに魅了を感じたので。
クォーツの魅了は天気、照明によって色が変化する点今現在で他のスバル車に採用が少ないのでレア度がある点と駐車場で自分の車を見つけやすいっていうのもありますね。
個人的には少数派ですが新型インプレッサにはクォーツブルーがあうとおもっています。
PS.WRブルーが設定色にあれば迷わず選びます。
書込番号:20626037 スマートフォンサイトからの書き込み
36点
私はパールホワイトにするか悩んでグレーメタにしました
ずーと白の車を乗ってましたので変えたく思ったのですが
暗い色はウォータースポット出やすいので悩みました
カーポートを付けなの問題は解決です
流石に黒色は掃除が大変で止めました
白色が一番手入れがし易いし塗装の持ちが良いです
さて私の車は何時に納車なのかまだ連絡なし
リコールも出てますし 良い物を納車してほしいので
3ヶ月は待ちます
書込番号:20626247
10点
はじめまして。
私はピュアレッドを選びました。
好みの問題ですが、他の人と色が被るのが嫌なので、
色黒シルバーは対象外となり、クォーツブルーパールかピュアレッドの2択になりました。
ブルー系ではっきりした色を希望していて、カラーバリエーションが発表されるまでは、
XVのハイパーブルー、もしくはWRブルーがラインアップされることを期待しましたが、
結果はご承知の通りで。
クォーツブルーパールは好みのブルーではなかったのですが、
それはそれで好きになれるかなと思ってディーラーに行ったら、
ピュアレッドが展示してあり、一発でハートを射抜かれました。
いまではインプレッサはピュアレッドが一番似合うと思っています。
好みの問題が大きいので、いろいろな意見がありますね。
ピュアレッドは退色が心配です。
書込番号:20626748
23点
11月中旬に契約して、もうすぐ納車予定で毎日わくわくして過ごしている者です(^^)
私はダークブルーパールにしました!!!
インプレッサは前型から憧れ続けていた車で、自分で買うときは絶対にホワイトパール!と思っていたのですが…
ディーラーで試乗車のダークブルーパールを見たときに、そのかっこよさに見惚れてしまいました!
シルバーパーツが映えて品の良さが出ているなぁと感じ、購入を決めました(^^)
インプレッサを選ばれたみなさんがどういう思いでその色に決めたのかを伺うのは、お互いの嬉しい気持ちを共有できて楽しいですね(^^)
書込番号:20627129 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
私も今月中旬納車予定の者です。私もダークブルーパールにしました。現物を見ずにカタログだけで選んだのでちょっと心配だったのですが、見栄えがいいとの事で安心しました。ありがとうございます。
書込番号:20627281 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
私も、2.0iLのパールホワイトにしてまして、3月の納車を待つ身です。現在はGHインプのWRブルーなので、濃色を続けるのも何だかワンパターンぽいし、直感的にこのインプレッサは、白が似合うと思ったもので。GHや先代の白は何だか「営業車」みたいで敬遠してましたが、今の型は「白」だと直感で決めました。時々、新型インプを見かける事が多くなりましたが、まだホワイトパールには出逢ってません。納車が楽しみですね。
書込番号:20627382 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
やっぱり、インプレッサですね!
皆さんが思うがままにご自身で選ばれたカラーを威張って主張するのではなく、さりげなく、私はこれが好みであると、こんな場で公表されてます。
今回のインプレッサはこの色に限るってというベストカラー(私は白を発注済みの、はじめてのスバルカー、納車待ちですが…)が無いように思いますますが、逆にそれぞれのカラーに個性があって極端に不人気なカラーが無いように見受けられますが、皆さんのカラーを選択した決断が色々と伺えて、ますます納車が楽しみになります。
書込番号:20627383 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>nokond200さん
個人的な意見ですが…私はカタログの何倍も現物のダークブルーパールがかっこいいと感じました(^^)
納車楽しみですね!
書込番号:20627467 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
7217 さん
ご返信ありがとうございます。納車間近になっても選択を間違えたのではとの思いがありましたが、おかげさまで納車が楽しみになりました。ありがとうございます。
書込番号:20627783 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
1月初旬契約で2月20日の週に生産ラインに乗る予定の1.6です。外観より安全面を優先するので、色にはこだわりませんでした。
カタログ表紙に載っていた色ということでアイスシルバーを選びました。派手な色は目立つのと売却の際に多少不利だと買取店から聞いていたこともあります。
書込番号:20628042
16点
2.0iLの納車が今月中旬に控えて、あれやこれや部備品を探して楽しんでいる者です。元来ブルー系が好きなのでダークブルーか大変鮮やかに見えたレッドにしたかったのですが悲しいかな青空ガレージでウォータースポットが気になり結局クォーツブルーに落ち着きました。
不人気色なのでは?との不安も有りましたが皆さんの意見を見て少し安心しています。
書込番号:20628371 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
ピュアレッドを選択しました。
初めて見たインプレッサは先行展示車のダークブルーでした。良いなと思いました。先行カタログを見て色のラインナップを見る。正直パッとしない。
スバルと言えばWRブルーというのはありましたが、スポーツカーじゃないし…設定が無いんだ。白は今あるし、有料だしそこまで欲しくはないかな。
とりあえず商談に向かいます。そこでの先行展示車は黒でした。黒は今乗っている。うーん。
とりあえず色は最後で商談を進める。結構高い!
実車を嫁にみせる。その日はインプレッサの発売日、試乗車はシルバーでした。カタログカラーで結構いいが、シルバーは親父が乗っている。シルバーが汚れが目立たないとお気に入りだ。うちはシルバーばかりだった。
近所の販売店に白が展示してある。白いいな!
何回通っても通過する度に、白いいな!
でも上記の理由もあり白に決められず、
心の中は5台目(嫁車含む)の青系ダークブルーと思っていました。ここで嫁に聞いてみる。
オプションやG4のカタログで映えている赤が良いらしい。赤がマイブームのようだ。
始めに見た店にあったと思い一緒に行って見る。
インプレッサの赤は無かったがWRXの赤がある。
面倒くさいからこれと言った。決まった。
何色でも良かったが、赤は将来買えるかわからないスポーツカーに残しておこうと思っていたのですが。
ピュアレッド…正直マツダのようなメタリック調の赤が良かったなとも思いますが、この赤も気にいっています。最近マツダもロードスターで初代の赤を限定販売したようだ。
車屋が3店登場、現在車庫に黒、白、銀の車があります。分かりにくい文章すいません。
書込番号:20628555 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
1月終わりに2.0iSのホワイトを契約しました。
ずっと濃色を乗ってきて現在乗ってる車ではじめてホワイトにしたのですが飽きが来ず気に入ってるのでインプレッサもホワイトにしました(^^)
その内サイドにデカールラインを入れる時にも何色でも合いそうですし。
WRブルーがあればそれを選んだと思いますが(^^;
書込番号:20630026 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
みなさま、
ご意見ありがとうございます!
まとめての返信となることをお許しください(>_<)
直感であったり、手入れのしやすさ、長い目で見た選択など、みなさまの決断の理由をお聞きできて、納車の楽しみがさらに増しました^_^
書込番号:20630501 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
インプレッサの色は先代からどれもパッとしないので(個人的に)、苦渋の決断ですねw
先代のGP7購入時、次はシルバーがいいと思ってたのですが、たまたま見かけたシルバーの実車があまりにもダメで、当時あったヴェネティアンレッドと悩んだ結果、無難なクリスタルホワイトにしました。(何か選ばないと買えないのでw)
白に乗ってどうだったかというと、自分には合わないなという事ですね。全然愛着湧かなかったですw よく洗いましたけどもw
今回追加されたのはクオーツブルーとピュアレッド。無くなったのはヴェネティアンレッドで、他の色はそのまま継続。
この時点で結構厳しいw
発注前に新型で実際に色を見たのは、ピュアレッド、シルバー、クォーツブルーです。
クオーツブルーはちょっと薄すぎるなと思って、見た瞬間パス。
ピュアレッドは良かった。ほぼこれで決定かと思って千葉のスバルにシルバー見に行ったら、ピッカピカに輝いててめちゃくちゃいい。
きっとコーティングとかで頑張ったんだろうなw でも新型は明らかに光の陰影が綺麗に出るデザインになってると思います。特にフロント。
千葉スバルの営業マンと1時間ぐらい話しただろうかねw その人はピュアレッド推しだったので、9割ほど赤だったんだけど、退色とかが気になったのと、光の加減によって色味が変わったり、面の陰影が綺麗に出るシルバーがいいかなと思ってシルバーにしましたね。
なんだけど、輝きが足りないねw インプレッサの色は全般的にキラキラ不足だと思います。レヴォーグとかいいと思うんだけど。
書込番号:20632352
10点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
今頃になって新型ではなく、旧型を未使用車で購入しました。
エンジンスターターを付けようと考えているのですがなかなか機種が定まらないので
ご助言お願いします。
私の車は1.6i−Lアイサイトプライドエディションです。適合表だとH27年10月〜モデルになると思います。
CAMのSMT−10を装着したいと考えていたのですが、適合表はH23年12月〜H27年10月となっています。
どなたかH27年10月〜モデルで装着された方はいないでしょうか?
また、H27年10月〜のモデルが装着出来るエンジンスターターでお勧めが有れば教えて頂けないでしょうか?
以上、宜しくお願いします。
0点
https://www.yupiteru.co.jp/harness/subaru.pdf?20170201
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?carMakerID=10&carNameID=285&menuST=36&oldmenuST=&glc=1
代表的なメーカーですが車両の仕様を確認して下さい。
イモビとかで意外に取付出来無い車両があります。
書込番号:20621644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は、キーレスアクセスアップグレード \25,920
http://www.subaru.jp/accessory/impreza/item/dr_07.html
アンサーバック機能はなく、リモコンで、ドアロックができる程度の距離しか届きませんが、
わが家では、なんと使えそうなので。
書込番号:20621682
1点
すみません。旧型でしたね。
旧型でもキーレスアクセスアップグレードはあると思うが。
書込番号:20621701
2点
>>F3.5さん
どうもありがとうございます。
私の車はキーレスアクセス&プッシュスタート・イモビライザー装着車です。
コムテックはH27年10月〜モデル現在適合情報無しでした。残念です。
モデルチェンジの内容が1.6Lにアイサイトバージョン3が付いただけなの¥に
適合しなくなるメーカーが多いのは謎です。ただ単に試験していないだけな気がするのですが・・
SMT−10も試験してないだけなら付かないかなと考えたのですがリスクが大きいですね。
ユピテルはVE-E1100psが使えそうです。ドアを開けた時にエンジンが停止しないモデルが欲しいのですが
この製品はどうなのか分かりません。
他のモデルも対応品があるのですが社内にスペアキーを設置しないといけないのはセキュリティ的に怖いです。
>>momo-rさん
どうもありがとうございます。
会社の中から結構離れた駐車場のエンジンをかけたいので純正品は検討外にしてます。
書込番号:20621802
0点
>MS090さん
サーキットデザインのエンジンスターターはどうですか?
H28年10月まで対応していて、プッシュスタートにも対応してます。
書込番号:20628126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様どうもありがとうございました。
結局、ユピテルVE-E1100ps装着しました。
エンスタは初めてでこの機種の場合なのか分かりませんが、エンスタでエンジン始動すると
アクセスキーでの解錠が無効になり車に乗れなくなるのですね。
(プッシュスタート付き、イモビ付き車、エンスタにはキーロック解除機能つけてないです)
車に乗るまでに4回キーを操作しないといけないのでちと面倒です。
エンスタでエンジン停止(キー2回操作)⇒アクセスキーorドアノブタッチで施錠⇒アクセスキー or ドアノブタッチで解錠
サーキットデザインの方が良かったのかも・・・
書込番号:20635723
0点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,636物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 120.6万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
-
インプレッサスポーツ 2.0i−Lアイサイト ナビ・フルセグ・禁煙車・プッシュスタート・バックカメラ・夏冬タイヤ付・24ヵ月点検整備付・6ヵ月距離無制限保証付
- 支払総額
- 96.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
29〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜191万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 120.6万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
インプレッサスポーツ 2.0i−Lアイサイト ナビ・フルセグ・禁煙車・プッシュスタート・バックカメラ・夏冬タイヤ付・24ヵ月点検整備付・6ヵ月距離無制限保証付
- 支払総額
- 96.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 12.0万円


















