インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜1493 万円 (1,611物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全1055スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2015年6月26日 20:00 | |
| 2 | 4 | 2015年6月25日 06:21 | |
| 9 | 6 | 2015年6月21日 23:25 | |
| 1 | 2 | 2015年6月14日 10:37 | |
| 22 | 9 | 2015年6月6日 15:23 | |
| 1 | 3 | 2015年5月31日 23:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
スバルxvを購入しました。
ナビはディーラーにお任せをしており、ClarionのNX712Wというナビをつけました。
せっかくハンドルにステアリングリモコンをつけたのですが、音量の調整、曲を飛ばすの操作しか出来ず、モヤモヤしています。
後6年程乗るにしても、このままモヤモヤするのも嫌なので、ナビを変えたいのですが、ステアリングリモコンの機能をもっと使えるナビ、お薦めはありますか?
また、純正ナビ以外では、どこまでの操作が可能なんでしょうか?
全く知識がないので、教えて頂ければと思います。
書込番号:18905594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エナサカさん
2015年モデルのサイバーナビならステアリングリモコンケーブルを取り付ける事で↓のような操作が可能との事です。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/#sr01
つまり、平成26年12月以降のXVなら下記の操作が可能となるようです。
[ソース切替][ボリュームアップ][ボリュームダウン][トラックアップ][トラックダウン][ATT][ON HOOK][OFF HOOK][広域][詳細][AV⇔NAVI]
又、楽ナビAVIC-RW09AVIC-RZ09AVIC-RZ07AVIC-RZ06AVIC-RZ05AVIC-RW03AVIC-RZ03なら本体設定”学習”で↓の操作が可能になります、
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index2.php#sr01
つまり、平成26年12月以降のXVなら「SRC」「ボリュームアップ」「ボリュームダウン」「トラックアップ」「トラックダウン」「MUTE」「ON HOOK」「OFF HOOK」「広域」「詳細」「MAP」の11ボタンに機能を割り振る事が出来るようです。
書込番号:18905630
1点
裏技になりますが。。。。
そのまま712を使うとして
712の場合 写真左のRCB-202というリモコンがオプションであります。
それを右のような赤外線リモコン用学習ステアリングリモコン(市販品)に学習させ使います。
写真右のは
http://www.pro-tecta.com/navicon/index.html
ただ後付け感ありありですからね
一応このような商品もあるという参考程度で。
書込番号:18905811
2点
皆さん、お返事ありがとうございます。
楽ナビの学習というのは、簡単に出来るものなのでしょうか?調べてみても、よくわからないので。。
書込番号:18910076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エナサカさん
↓から取扱説明書をダウンロードすれば、学習方法が記載されていますので一読下さい。
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl09_avic-rw09_avic-rz09/spec/
書込番号:18910518
0点
ありがとうございます。
ディーラーに、パイオニアのナビの話をしました。
すると、今Clarionから新しいナビが出たので、それがいいと言われました。今から調べてみようと思うのですが、問題のステアリングリモコンに対応するのか…。
パイオニアも検討しつつ、色々調べてみます。
書込番号:18910530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz90/easy_navigation.html
三菱 サウンドナビ オプションのドライビングリモコン RE-MZ50
これは赤外線通信で配線不要
AV ON OFF
フォルダ UP/DOWN
トラック UP/DOWN
VOL 音量調節
モード オーディオソース切り替え
TEL
現在地
スケール 拡大/詳細
などパイオニア以上に出来るようです。
書込番号:18910909
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
差別化してるのだから、それはないと思います。
部品としてなら購入は可能だと思います。
書込番号:18905112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
補修部品として買って
塗装して(塗装してもらって)
装着してもらう感じです
オプションではないので修理扱いでの装着です
書込番号:18905400
1点
torentさん
バンパーはディーラーで部品として注文出来ます。
又、バンパー自体は塗装済で価格は5〜6万円(交換工賃別)位だと予想しています。
書込番号:18905638
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
先日無事初回の車検が終了したのですが、ディーラーさんからそろそろタイヤが限界に近づいてるので遅くても半年以内に交換された方が…と言われています。
自分の希望としては静粛性とエコと経済性なのですが、どのタイヤを選んだらいいのやら…オススメのタイヤがあれば教えていただけたらと思います。
使用環境は郊外のバイパスでの通勤と買い物、走行距離は大体月に2800kmほどです。
書込番号:18891489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
桐矢さん
タイヤサイズは205/55R16でしょうか?
それとも195/65R15でしょうか?
205/50R17というサイズもありますが・・・。
書込番号:18891517
1点
失礼しました。
タイヤサイズは205/55/R16です。
書込番号:18891527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
合わせて月の走行距離に誤りがありました。
正しくは、月に1800kmです。
書込番号:18891547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
桐矢さん
205/55R16を価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=55&pdf_so=p1
静粛性、省燃費性能、価格重視ならコンフォートタイヤが良さそうですね。
候補になりそうなコンフォートタイヤは下記の4銘柄になりそうです。
併せて国内ラベリング、欧州ラベリング、選択のポイントも記載しています。
・LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング:不明
LE MANS4 LM704は静粛性や乗り心地といった快適性能を安価に求めたい場合のお勧めのタイヤです。
・BluEarth-A AE50:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性71dB
BluEarth-A AE50はウエット性能を重視する場合にお勧めのタイヤですが、静粛性は少し劣りそうです。
・EAGLE LS EXE:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング:不明
EAGLE LS EXEはハンドリングを重視する場合に選択したいタイヤです。
・PROXES CF2:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性70dB
PROXES CF2は今年TOYOから登場した最新のコンフォートタイヤです。
以上のようになりますが、静粛性や価格面でLE MANS4 LM704が一歩リードしているのではと考えています。
↓の私のLE MANS4 LM704のレビューも参考にしてみて下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab
書込番号:18891639
![]()
3点
インプという車種を考えるとLS EXEが良いでしょう。またはピレリCINTURATO P1も似たタイヤです。
どちらもスポーツ寄りなコンフォートタイヤです。耐摩耗性も高くなっているようです。
書込番号:18891808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スーパーアルテッツァさん、リズム&フルーツさん
ありがとうございました。
お二人の意見を参考に探してみようと思います。
書込番号:18895696
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
ディーラーオプションで用意されているKENWOOD彩速ナビは、市販のMDV-Z701ベースの機種でしょうか?
画面表示の鮮やかな彩速ナビ Zシリーズを装着したいと考えております。
ディーラーオプション品がZシリーズ同等のものかご存知の方がいらしゃったらお教え下さい。
書込番号:18862246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケンウッド MDV-Z701がベースになりますね。私は、先月に1.6isを契約しました。ディーラーOPですと、15万以上しますので、ネット通販でMDV−Z701Wを6万強で購入し、ディーラーで持ち込み取り付けをお願いしました。
書込番号:18865147
![]()
1点
ご返答ありがとうございます!!
私も持ち込みで取り付けて貰えるよう交渉してみようかと思います。
書込番号:18870051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
当方、A型に乗っています。以前から気になる事がありまして、みなさんに質問させて頂きました。
停車後、シフトレーバーをP(パーキング)に入れて、サイドブレーキを引くのですが、
サイドブレーキを引いた後で、足ブレーキを緩めると、少し「ぐらり」と動いて止まります。
なんか、サイドブレーキが効いてない感じです。
サイドブレーキの引きを強めても状態は変わりません。
皆さんのインプレッサも同じでしょうか?
今まで数台乗り継いできましたが、当方、スバルは初めてで、以前乗っていた車で、サイドブレーキを
引いた後で、動くような車はありませんでしたので気になります。
2点
ウッシーXPさん
ブレーキに遊びがあるから数センチ動くのでは。
書込番号:18837807
3点
坂道でNに入れてサイドが効いているかを確認されてはいかがでしょうか?。
書込番号:18838445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
以前乗っていた、B4 3.0R(BLE−D)も同様でした。
B4以前も現在も他社製では、その様な感じはないですね。
B4のときも、サイドブレーキはしっかり利いていました。
構造的に他社とは違っているのだろうと思います。
書込番号:18839520
1点
サイドブレーキがインナードラム式では無く、リアブレーキと兼用なのかもしれませんね。
AT車ならPレンジがあるので、問題無いと言えますが・・・。
書込番号:18839668
1点
今まで代車や試乗車でスバル車を乗ってきましたが、スバルしか知らないので、サイドブレーキってそういうもんだと思ってましたが…
書込番号:18840611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご回答ありがとう御座います。
前々から少し気になっていたので、次回の点検の時に
ディーラーに聞いてみます。
書込番号:18841624
1点
XVですが同じく少し動きますね。駐車時輪留めに寄せて停車するので判り易いです。
調べてみると、インプレッサ/XVではドラムインディスク式が採用されています。
ブレーキシューにガタがある仕様なのかもしれません。
書込番号:18845185
1点
スバルの現在のリヤサスは縮むとホイールが後方に変位する設定なので、後退して輪止めに当たると後輪が前に押されて少しリヤサスが伸びる方向の力が加わります。
駆動力が抜けると伸びていた分が戻って車体が少し前に動くのですが、フットブレーキを踏んだ状態だと動けないしPでミッションをロックしても多少遊びがあるのでフットブレーキをリリースした時に動きを感じる訳です。
書込番号:18845251
4点
後輪が前に押されるとリヤサスが伸びる方向の力が加わるのはトレーリングリンクを前上がりにしてアンチスクワット効果を得ている影響ですが、他社の前輪駆動ベースの車のリヤサスはトーションビームもマルチリンクもトレーリングアームがベースだし現在のスバルと似た様なリヤサスを採用している後輪駆動車では駆動力が輪止めと後輪の間で完結しているのであまり他社の車では動く感じはしないでしょうね。
書込番号:18845302
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
xv 883Rでググると動画付きでオススメのがレビューありますよ。
ブログ主はxvオーナーさんですが、インプレッサも同じなので参考になるかもしれません。アイサイトにもうまく対応出来てるっぽいです。
書込番号:18823521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これ買ってきたけど使い勝手は悪くない。
遮光99%とあるが赤外線が透過するかは不明、どこにもIRカットと書いてない。
http://www.cretom.co.jp/summer_item.php?ctno=1-9
書込番号:18827944
1点
早速の回答ありがとうございました!ご案内いただきましたクレトムの型番を購入しようと思います。
書込番号:18828290
0点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,611物件)
-
- 支払総額
- 155.5万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.2万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i−L 社外ナビ 地デジ Bluetooth スマートキー プッシュスタート 純正AW キセノン ETC
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 24.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.2万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i−Lアイサイト BT Bカメ DVD SD i−stop
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 130.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
29〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜191万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 155.5万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
インプレッサスポーツ 1.6i−L 社外ナビ 地デジ Bluetooth スマートキー プッシュスタート 純正AW キセノン ETC
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 24.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
















