スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン、コンプレッサー動作について

2015/01/15 10:50(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

コンプレッサーの動作についておわかりの方、オーナーの方お知恵をお貸しください。

自車です。
インプレッサスポーツ2.0i-sアイサイト
車両形式 DBA-GP7
初年度登録は平成24年10月
26年12月に購入

エアコンスイッチが押されてないにも関わらずコンプレッサーが時々動作します。
FANは一番弱にして温風を出している状態。(マニュアルモード、デュアルOFF)
ACのランプ表示は消えています。
ある一定の間隔で数秒間動いて止まります。動作時はアイドルアップします。
エアコンの電動FANが回るので動作してるのは確認しました。その時ACランプは消えています。
今までの車でACを入れないで回る経験はありません。
スバルに念のため聞きましたらAC動作中以外は動かないのが普通なんですけどねと。
ただはっきり断言している様子はありませんでした。
動画にとったのですがファイル容量が大きいので編集してみます。
中古購入なので正常か異常かの判断ができません。
よろしくお願いします。

書込番号:18372102

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2015/01/15 12:54(1年以上前)

ラジエターの冷却用電動ファンじゃないのですか?
エアコンのコンプレッサーの電磁クラッチ作動していますか?

書込番号:18372384

ナイスクチコミ!3


スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

2015/01/15 15:30(1年以上前)

マグネットクラッチ動作

>ラジエターの冷却用電動ファンじゃないのですか?
>エアコンのコンプレッサーの電磁クラッチ作動していますか?

マグネットクラッチ矢印が動作します。
電動FANは2つとも回ります。クラッチOFFでFANは2つとも止まります。
コンプレッサーが回るのは目視しています。
その間数秒はアイドルアップ。
冷間時も動くので水温が低くても動きます。

書込番号:18372692

ナイスクチコミ!0


スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

2015/01/15 16:09(1年以上前)

再生するエアコンコンプレッサー動作

その他
エアコンコンプレッサー動作

動作ビデオです。
編集して小さくしました。

書込番号:18372777

ナイスクチコミ!1


スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

2015/01/15 18:37(1年以上前)

エアコンの件に関してはスバルで点検をしてもらえることになっています。
別件のMFD(マルチファンクションディスプレー)エラーの交換の時です。↓参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319106/#18357999
MFDエラーは通常出ることはないらしいです。←でも出てますが。
11月31日問題もロットによりおこると説明がありました。
保証期間が過ぎると有償扱いになるので気になる人は確認ください。
確認方法はMFDを2014年11月30日23時59分に設定します。最後の設定操作を忘れずに。
1分待って31日になれば対象のMFDです。
スバルに行って交換依頼をいたしましょう。

追加事項
バンパー外しでヘッドランプクリーナーベゼルを片側破損しました。
スバルで最初1000円くらいじゃないですかねぇ。なんていってたら・・・・
今日電話があり入庫しました。
なんぼ?
税込約3000円です。??
えっ〜!はなしちゃうやろ?って。
ごめんなさい。
破損には気を付けましょう。

書込番号:18373165

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2015/01/15 18:44(1年以上前)

しっかりと回っていますね。
中古でも一寸おかしいですよ。
考えられるのは、
ACスイッチの不良
温度センサー異常
コントロールユニット不良

これぐらいでしょうか。
まだ保証が有りますよね、修理してもらった方が
良いですね。

書込番号:18373189

ナイスクチコミ!0


スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

2015/01/15 18:53(1年以上前)

麻呂犬さん

やっぱりおかしいですよね?
スバルには一応先にTI見てね(テクニカルインフォメーション)とお願いしました。
まだ保証期間内です。
今の期間あまりエアコンは使用する機会はないので助かってます。
MFDが入荷したら一緒に点検します。

書込番号:18373211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/18 10:58(1年以上前)

26年10月登録ですが

そう言えば回ってる気がします。

時間がある時に確認してみます。

書込番号:18381946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

2015/01/18 11:53(1年以上前)

昔の名前はかんらん車ですさん

>26年10月登録ですが
まだ買ったばかりですね。
確認いただけると助かります。
車は保証期間内ですが保証の継承を受けるには12か月点検を受けないといけないといわれました。
購入店はスバルではありません。
スバルの保証を受けられるのでお金はかかりますが明日予約しました。
ディーラーで確認してくれることになっています。

書込番号:18382163

ナイスクチコミ!0


スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

2015/01/19 18:18(1年以上前)

こんな記載が???

問題解決です。
本日保証継承で12ヶ月点検を受けました。
エアコンは正常です。ということでした。
その時このビデオを見てもらいました。
きちんと冷えてるので異常なし。ならいいかと思い帰宅しました。
普段見ないマニュアルを見たら・・・・・・
書いてありました。
4-18
ACの表示が消えているときでも除湿してるって (;´・ω・)
スバルからの説明はありません。
スバルさん勉強しいや!
ってことで解決です。
動くんですね。コンプレッサー。

書込番号:18386512

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ100

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジンオイルをこぼされました

2015/01/13 17:52(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:97件

8月にインプレッサスポーツを購入しました。1000キロを超えたので、先日お客様サービスデーでオイルが安かったため、交換をお願いしました。30分でできるとのことでしたが、なかなか終わらず一時間半ほどして、オイルをエンジンルームに0.5リッターほどこぼしたとのこと。
こぼした直後はわからず、すでにスチーム洗浄やら始めてました。
ネットで事例を調べてみたところ、オイルが残っていると、白煙や臭いなどがでるとのこと。どの範囲でどこにこぼしたのか不明なのでなんとも言えませんが、火災やパーツの劣化、汚れの付着などが心配です。
ディーラーに対してどのように対応したらよいでしょうか?
第三者の自動車整備に一応チェックして貰った方がいいでしょうか?
乾燥させなければ行けないとのことで、現在、軽の代車です。

書込番号:18366644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2015/01/13 18:42(1年以上前)

作業を担当したサービスマンは叱責を受けて落ち込んでいるのでしょうね。
貴方が逆の立場ならどうします? 絶対失敗などしないと考えているのかな。

書込番号:18366754

ナイスクチコミ!8


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2015/01/13 19:14(1年以上前)

〉絶対失敗などしないと考えているのかな。
看護の世界じゃ、それでは通用しない
車の世界もそうであって欲しいと一瞬思った。

OILこぼれはたいした事無いのかな?

書込番号:18366852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2015/01/13 19:44(1年以上前)

きちんと点検してくれているようですし・・・

「あとで、なんかあったら、責任とってね♪」

でいいんじゃないでしょうか?

なんか、昔、別のことで、よく言われた気がします・・・

書込番号:18366945

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/13 20:04(1年以上前)

>看護の世界じゃ、それでは通用しない
車の世界もそうであって欲しいと一瞬思った。

看護師でも零すことはあるでしょう。
違うオイルを入れ間違えた訳じゃありませんし。

書込番号:18367003

ナイスクチコミ!2


LP4さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/13 20:24(1年以上前)

スレ主様はクレームを言ってどうこうしようとは思っておられない様子ですよ。
要は起こった事は仕方ないので、事故後の対応をしっかりしてほしいと読み取ったのですがどうですか?

最近話題の異物混入事件と一緒ですね。100%は防げないという・・・

書込番号:18367069

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2015/01/13 21:37(1年以上前)

>OILこぼれはたいした事無いのかな?

下手くそな看護師に注射されたのと同じくらい不幸な出来事ですね。

書込番号:18367344

ナイスクチコミ!5


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/13 22:28(1年以上前)

むかーし、初代MR-2(AW11)に乗っていた時。
オートバックスでオイル交換して、走り出したら
バックミラーにエンジンフードからの白煙が!
慌てて引き返して、点検してもらった所
「マフラーにこぼれたんですね。洗うと電装系壊れるんで
こぼれたオイルが焼けちゃえば煙出なくなりますよ」
と言われて帰りました。 若かったなぁ。
スチーム洗浄では電装系良いんですかね。

書込番号:18367596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2015/01/14 00:10(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
思ったことを箇条書きします。

1.現行車発売から3年も経過し、何十台と自社製品のオイル交換しているプロが素人のようなことをするのが理解できません。
誰しも失敗はあるという発言もありますが、オイル交換作業を委託し、こちらはその対価として代金を払うという契約が成立しているわけですし、それを忠実にこなすことが「プロ」としての仕事なわけですから、サービスマンが落ち込もうが、どうだろうがそこまでこちらが配慮する必要があるのでしょうか? 失敗を前提に作業依頼するものでしょうか?
 こちらとしては貴重な休日の時間を待機させられてますし、何年も乗ってエンジンルームも汚れてしまった車ならまだしも半年しかたっていない車でこういうことがあるとショックです。

書込番号:18368060

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:97件

2015/01/14 00:11(1年以上前)

2.こぼしたならこぼしたで、すぐそこで待機しているのになぜすぐにこちらに連絡がこなかったのか・・・。
一時間ほども経過してから伝えてくるということは、勝手に洗浄を始めてこっそりと終わらせようとしたのか?と疑心暗鬼になってしまいます。

3.スチーム洗浄は定期点検などのときにオプションであったりしますが、素人のこちらにはその作業でどこまで落ちるのかもわかりません。またエンジン内の形状で死角に完全にとりきれてないオイルが溜まっている可能性もないこともないようです。その辺を明らかにするために第三者の整備工場に入れたほうがいいのかなという考えです。

書込番号:18368066

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:97件

2015/01/14 00:12(1年以上前)

4.今はLP4さんがおっしゃるとおり起こってしまったのは仕方ないこと。
これから万一今回のことが原因で何かしら問題が生じたときにどうして貰うか?そのあたりを考えています。
この辺はまきたろうさんがおっしゃっているように、口約束ではなく書面なり整備手帳なりにしっかりと記載して貰うほうがいいかなと考えています。
ただ、その期間や範囲も含めてどのあたりが妥当であるか判断が難しいところです。

書込番号:18368073

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/01/14 00:57(1年以上前)

代車のガソリンすっからかんで返す!

書込番号:18368205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/14 04:37(1年以上前)

エンジンoilが0,5ぐらいこぼれても、拭き取れば問題ないと思います。マフラーにつくとしばらく匂いと若干の煙が出ますが、後々支障が出ることは無いと思います。
しょうがないかと諦めた方がよろしいと思います、逆に私はスチーム洗浄までしたことに誠意を感じます、そのままで大丈夫ですよ(^o^)

書込番号:18368426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度4

2015/01/14 10:08(1年以上前)

スレ主さんの言うことはわかります。
だた、どんなプロでも100パーセントミスを防ぐことはできません。
サービスの質を上げる努力はもちろん重要ですけど。
やってしまったことは取り返しがつきません。
大切なのはお客様との信頼関係ですね。
普通はすぐ報告するでしょう。ほうれんそうは大事。
事後報告で一時間後というのは大いに問題ありです。事後すぐに報告、これからの作業と時間を伝えるなど。
オイルをこぼした後の作業は問題ないはずです。
社内マニュアル通りに従ったでしょう。
今後お付き合いをしたくないと思うならサービス店を変更するしかありません。

書込番号:18368863

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2015/01/14 11:43(1年以上前)

もし、この整備工場が黙って納車をしていたら、あなたは気が付いたでしょうか?
正直にミスを申告したこの整備工場は誠実な店だと思いますよ。
また、スチーム洗浄をすれば後々の心配もないはずですよ。電気系統もエアーで
水滴を飛ばすでしょうし影響はないと思いますよ。

あんまり目くじらを立てるほどの問題とは思えません。
もう少しおおらかでもいいのでは?

書込番号:18369054

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/01/14 12:02(1年以上前)

ニモ太郎さん

それはお気の毒です。自分の新車を汚されてしまったわけですからね。憤まんやるかたないのも致し方ないと思います。
でもディーラーはすぐにその事実を報告してそれなりの対処をしたはずですから、誠意はあったのだと思います。
隠ぺいしようと思えば、適当な理由を付けて時間稼ぎをしたでしょう。ミスを認めているという事は、こぼれたオイルが原因で万が一火災等に至った際(ないと思いますが)に責任がディーラーにあると言う事をディーラーも認めているという事です。そういう意味では、非常に慎重かつ丁寧にこぼれたオイルの処理をしたと考えられるのではないでしょうか。

 実は私も30年以上前ですが、ディーラーでオイル交換をした際にエンジンルームこぼされた事があります。ニモ太郎さんの場合と同様、ディーラーはすぐに謝って処理してました。オイルは触媒にもかかってしまっていて、走行後臭いと少し煙も出ましたがすぐに消えました。

 プロとはいえ、人間のやる事ですからまれにミスもあります。問題はミスにどう対応し処理したか、です。ご心配であれば、詰問するのではなく、冷静にディーラーの担当営業マンにどこまでこぼれてどう処理したのか、これで走って本当に大丈夫なのか聞いてみてもいいのではないでしょうか。それで誠意のあるきちんとした説明をしてもらえなければメーカーを通してクレームをつけても良いと思います。

書込番号:18369085

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/01/14 12:09(1年以上前)

>その辺を明らかにするために第三者の整備工場に入れたほうがいいのかなという考えです。

必要無いと思いますが、
どうしても第三者の整備工場で点検を受けたいのなら、
依頼してもイイと思います。

点検費用はスレ主さん持ちになりますが・・・・

書込番号:18369101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/15 21:12(1年以上前)

0.5l程度なら大丈夫じゃないですか。

何方か言われてましたが
何かあったら宜しくでいいんじゃないかな

ただ、偉いさんには話は通しておく事は必要だと
思いますがね。

私も過去に業者の不手際でエンジンオイルを
6l程度ぶちまけましたが、キッチリ洗浄を
してもらいましたので、匂い等はありませんでしたよ。

書込番号:18373671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/15 22:03(1年以上前)

こんばんわ。
解決済みですが。
同じスバル車乗りとして参考までに、
あと、数年で自然にオイル漏れが来ると思いますよ。
まあ、ドンマイと云うことで。

書込番号:18373871

ナイスクチコミ!0


goodiさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/09 10:47(1年以上前)

2年くらい前にうちのフォレスター、オイルキャップの締め付け不足から走行中にキャップが外れエンジンルームがオイルまみれになりました。

オイルはディーラーで交換していたのでディーラーでも平謝り。こちらとしても始業前点検なんかしていないので低姿勢で作業をお願い。

結果、スチーム洗浄、ボンネットインシュレーターの交換、補機類のベルト交換をやっていただきました。無料でした。それから2年、まったく問題なく走っています。処理さえきちんとしていれば大丈夫です。

書込番号:18456388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2015/06/08 21:21(1年以上前)

※うっかり間違った場所へ回答していました。すみません。

いろいろなご意見ありがとうございました。
洗浄後の後を確認しましたが、綺麗にとれており不快なにおいもなくきっちり対応していただきました。
念のため整備手帳にオイルこぼしの件は記載していただいました。
そいうわけで、今後も点検等お願いしようと思っています。

書込番号:18852607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

1.6の静粛性について

2015/01/12 21:03(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:130件

現在購入を検討しているものです。
ひとつだけ気になる点があります。
走行中の静粛性、ロードノイズについてです。
特に高速道路走行中のロードノイズに関心があります。
率直な感想あるいは
他の1.5Lあるいはコンパクトクラス、2Lクラスと比較してどうでしょう。
オーナーの皆さん情報お願いします。

書込番号:18364063

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/12 23:13(1年以上前)

一つ前の日産ノート15Eからの乗り替えですが
高速道路のロードノイズはノートと比べると静かに感じます。
ただタイヤが違うので単純に比較はできませんが。

書込番号:18364678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件

2015/01/12 23:21(1年以上前)

まつり0707さん
貴重な情報ありがとうございます。
ノート1500より静かですか。
大変参考になりました。

書込番号:18364723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ142

返信60

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドライトがなんとなく暗いのですが

2015/01/11 09:47(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

過去質問見ました。
参考にならなかったので書き込みしました。
純正のHIDが暗いと感じます。
以前乗っていたタントカスタムは純正HIDでした。
乗り換えて感じたことは、うっ暗い。
同じHIDなのにタントに比べなんか暗いです。
知り合いが同乗したときもなんか暗くない?なんていわれました。
インプレッサスポーツってノーマルのHID暗いですよね。
リフレクターの形状があまり効率的ではないのでしょう。
標準のケルビン数から6000ケルビンに変更すると見やすくなるのかなんですが。
一応購入するなら中華バーナーはやめてフィリップスやオスラムなどを考えています。
中華品は光点の位置が微妙にずれているのでフレアがひどい、本当に6000Kなの?と疑う商品が多いので。
シェードがないのに共有なんてまがい物もあるのは承知です。
バーナー変えても明るさは変化しないのはわかっています。
路面の白線やなどがより見やすいことを視野に入れています。

書込番号:18357999

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に40件の返信があります。


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/13 02:51(1年以上前)

比較で出てきているノートは現行型(E12)でしょうか?
であれば元々HIDの設定がメーカーオプションですら無いはずです。
購入時からHIDと言うことですので、恐らくインパルなどで出してるものなのではないかと予想します。
つまり社外のHIDが組まれていると言うことになり、色がはるかに青っぽいのもその為です。
今回は社外のHIDキットと純正メーカーオプションHIDとの比較になってしまい、
ちょっと話がややこしくなってしまうような気がします。

ただインプレッサのHIDが明るくないと言うのは同意です。
光量が不足していると言うより、おっしゃる通り配光が良くないような印象を受けます。
3代目レガシィの純正HID(マルチリフレクター)もあまり明るくなかったので
はっきり言ってしまえばこれが仕様であり、現状で取れる対策としてはディーラーなどで
光軸を調整してもらう。
それでもダメならば、純正のHIDを撤去し55wなどの消費電力の大きいHIDに積み替えるしかないと思います。
タントのヘッドライトはちょっとわかりませんが、純正同士の比較できっと
インプレッサの物より明るく感じる作りになっているのでしょう。
バーナー交換でも、物によっては明るく感じるような場合があるかもしれないので
替えてみる価値はあるかもしれないですね。
交換は確かに面倒ですが。

書込番号:18365168

ナイスクチコミ!3


スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

2015/01/13 07:44(1年以上前)

>購入時からHIDと言うことですので、恐らくインパルなどで出してるものなのではないかと予想します。
>つまり社外のHIDが組まれていると言うことになり、色がはるかに青っぽいのもその為です。
>今回は社外のHIDキットと純正メーカーオプションHIDとの比較になってしまい、
>ちょっと話がややこしくなってしまうような気がします。

車は神奈川日産直売です。アップルやガリバーなどではありません。
約一年前に購入しました。
セールスからはHIDもオプションで選べるようになりましたと説明されました。
これは社外品扱いですか?
新車購入時なので純正部品(GENUINE PARTS)と認識していました。
日産の販売店がアフターパーツをつけて販売するとは思えないのですが。
このようなことをするのでしょうか?
購入時見積書にはオプションでHID、エマージェンシーブレーキと記載があります。

書込番号:18365351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/13 11:41(1年以上前)

インプレッサの板で、他社の話を書き込み続ける事をご容赦下さい。

インパルは日産関連のブランドです。
スバルで言えばSTIと同じです。
調べてみた所、インパルにノート専用のHIDフルキットが存在し
カルソニック(こちらも日産関連)にもHIDキット存在します。
これらを新車に取り付けて販売することはあり得ると思うのですがいかがでしょう?
おっしゃる通り全然関係ないアフターパーツを装着して
納車するとはあまりないでしょうね。

繰り返しますが、E12ノートに標準及びメーカーオプションではHIDは設定がありません。
最近マイナーチェンジしたモデルではLEDヘッドランプが選べるようになりましたが。
工場出荷時はハロゲンなはずなので、納車前にディーラーで扱ってるHIDを装着。
それを純正かそうでないかと思うのは難しい所ではありますが。
あくまで私の認識では社外品です。

書込番号:18365779

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2015/01/13 12:43(1年以上前)

社外HIDのキットも販売店によってはOPで売ってたりしますよ

書込番号:18365948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

2015/01/13 12:50(1年以上前)

>インパルは日産関連のブランドです。
>スバルで言えばSTIと同じです。
>調べてみた所、インパルにノート専用のHIDフルキットが存在し
>カルソニック(こちらも日産関連)にもHIDキット存在します。

教えていただきありがとうございます。
新車の時からだったのでてっきり純正だと思いってました。
解釈もあるでしょうが日産にしたら関連企業の商品なのでGENUINE PARTS扱いになるのかですね。
仮にバーナー切れなどあった場合は面倒は見てくれるようです。
後で写真撮影してみます。

先ほどスバルに行ってきました。
私:ライト暗いですね?
ス:まあ、明るくはないですけど。
私:それって暗いことですか?
ス:暗いといわれると暗いかもしれません。自分は気になりませんが。
私:14000Kmでバーナー暗くなりますか?
ス:普通はありえません。
私:バーナー交換はライトユニット外さないとむりっぴですよね?
ス:外した方がいいですね。

スバルもバーナー交換はそのままではかなりきついそうでした。
またもバンパー外しです。
そこまでするなら新しいバーナー買った方がいいので買いました。
こちらを参考にしました。 ↓
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/602580/car/1537280/4177494/photo.aspx

購入はフィリップス、プラチナブレード D2R 5000K
今度外すと4回目です。

書込番号:18365974

ナイスクチコミ!2


スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

2015/01/13 13:31(1年以上前)

皆様いろいろありがとうございました。
スレッドが長くなりましたので一旦締めます。
ノートの件は調べてご報告します。
電圧に関しても後ほどお知らせいたします。
純正が明るくないということはなんとなくわかりました。
異論の方もいらっしゃるでしょうが私の周りの人の意見も暗いで一致しました。
目が悪いのは仕方のないことだと思います。
雨の日の運転がとても憂鬱なのが悩みだったので書き込みいたしました。
購入は先月(12月15日)でした。
まだ一ヶ月も経ってません。
本日5000Kのバーナーを注文しました。
明日には届くようなので今週中には交換します。
バンパー外しも3回もやると10分以内で終了します。
ライトユニットはウォッシャーノズル部分を外さないと取れないのでちょい面倒ですが一度行っているので困ることはないと思います。

書込番号:18366056

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6523件Goodアンサー獲得:285件

2015/01/13 19:23(1年以上前)

ノートの方は結構上方への光漏れがありますね。
電柱脇の直進マークの明るさが全然違う。
ハロゲンからHID化した典型的なパターンな気がします。

書込番号:18366873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

2015/01/13 19:53(1年以上前)

>ノートの方は結構上方への光漏れがありますね。

対向車側にはカットされているのでまぶしくはないです。
右側の縁石を確認いただくとわかります。
ノートは真下の部分はカットされています。
車内から見える路面だけ照らしているから明るいのでしょう。
反対にインプレッサは車内から見えない路面まで照らしています。
上方への光漏れですが対向車側にはいっていません。
プロジェクターはカットラインから上に光がいかないので標識、表示板が見えにくいです。
マルチリフレクターは多少のフレア光があるので標識、表示板が見えやすい。
大事なことは対向車が幻惑しないようになっていればいいと思います。

書込番号:18366969

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6523件Goodアンサー獲得:285件

2015/01/13 20:29(1年以上前)

インプレッサの光軸がノートより低いから暗く感じる、ってことはないですか?
ノートの社外HIDは55W仕様だったりして

今更遅いですがカーメイトに色温度高くてもそこそこ明るいHIDバルブがありますよ。
太いやつ。
色温度高い方が白線や白いガードレールは浮かびますね。

書込番号:18367083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

2015/01/13 20:53(1年以上前)

>インプレッサの光軸がノートより低いから暗く感じる、ってことはないですか?
>ノートの社外HIDは55W仕様だったりして

マルチリフレクターの設計の違いです。
ノートのほうが無駄なく照らすということでしょう。
運転席からみて見えない場所を照らしても意味はありません。
日産で購入時にオプション取り付けしてると書いています。
55WのHIDを取り付けるなんてまずないでしょう。55Wでは通らないのが普通だと思います。
ディラー車検が通る状態での納車です。
ノートにはアラウンドビューモニタがついています。
カメラは全部で4か所。フロントグリル、サイドミラー左右下側、リアです。
うまくできていてナビ、バックミラーにLCD組み込みされてます。
昼間、夜間にかかわらずフロントカメラで死角になる部分が映像で確認できるので安全性はよいです。

書込番号:18367162

ナイスクチコミ!1


YPVS.さん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:50件

2015/11/16 19:05(1年以上前)

今更のレスですが

GPインプは配向が悪い(コストダウン)です
GRBのプロジェクタータイプはめちゃ明るかったです(ライトユニット的にはGHと同じだと思います)

昔からスバル内部でも序列があったのでインプレッサ、フォレスター、レガシィと同じワット数でも明暗の差
(配光コスト?)ありましたね
歴代のフォレスターもあまり明るくないですし・・・
逆にBPレガシィシリーズのプロジェクターはかなり明るいです

配光が悪い分ハイワッテージHID等で補うしかないと思われます

書込番号:19323536

ナイスクチコミ!1


スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

2015/11/17 09:02(1年以上前)

レスありがとうございます。
もう書き込みはないと思っておりました。
今はコスト差あまりないらしいです。
それほどプロジェクターが増えたということでしょうか?コストに関してはメーカー勤務でないので詳しくはわかりません。
スタンレーや小糸に聞くしかないでしょうね。
プロジェクターは全てが明るいということはないようです。
リフレクターでも明るい物もあります。
プロジェクターのメリットはヘッドライトのデザイン上の自由度が大きいようです。
明るさに関しては確かに明るい車もあります。
先日見たベンツは明るかったです。改造はなさそうでした。(乗ってた人の風体からの感想です)
プロジェクターのデメリットは構造上、上方向の光がカットされるので反射タイプの標識が設置場所によっては見にくい場合があります。
両方の車を乗った私の感想です。(車種による違いはあるのかもしれません)
リフレクタータイプはバーナーの出来不出来でレンズのカットが出ない、グレアが多いなど影響が大きいです。
プロジェクターはこの点については許容範囲が広いと思います。
フィリップス、オスラムはさすがメーカー品なので不具合は起きませんが中華品は上記のカット問題、グレア問題が起きやすいです。
インプのリフレクター構造はあまり良好ではありませんね。
こちらに書いたら批判的な意見をいただきましたがミンカラなどでは暗いと感じる方がある程度いらっしゃるようです。
私の対策は根本解決にはなりませんがバーナー交換、純正バラスト改造(現在50W仕様)で夜間の視認性向上にはなりました。
こちらの方の意見で老眼が原因?ではという暖かいお言葉をいただきました。
インプが暗いためかはわかりませんが普通走行時フォグ同時使用されている人は多数いらっしゃるようです。
本来は霧目的ですが純正のPX24Wのしょぼい電球はほとんど役に立ちません。
新しいインプが来年出るようですが今度はどのようになるかが楽しみです。

書込番号:19325165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/01/21 10:05(1年以上前)

タントは確かに明るいですよね!
おそらくカットラインの違いで暗く感じるのでしょう!
タントの場合カットラインがしっかりしてて1番先端のカットライン部分が非常に明るいので明るく感じます。それは遮光板など色んな構造が違うからだと思います。デメリットは若干手前が薄暗くなってしまう事です。おそらくインプはカットラインがボヤ〜っとして手前がソコソコ明るい構造に作ってると思われます!フォグなどがあれば手前は照射してくれるのでタントの様なしっかりしたカットラインの方が理想ですよねぇ〜
悪魔で推測なので〜

書込番号:20588412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

2017/01/21 13:57(1年以上前)

こんな古い書き込みにありがとうございます。
路面の明るさは照射パターンで大きく変わりますね。
最近ハイビーム走行をしなさいと通達がありましたがプロジェクター車が増えた影響はあるかもしれません。
全ての車種ではありませんがライトが明るいと感じる車はあります。(タントもそうです)
無駄なところに照射しなければ明るくなるのは当然ですね。
上のラインをカットするプロジェクターは照射範囲は明るいですが反面歩行者の衣服を判断することは苦手かもしれません。
いろいろ乗り比べてみるとプロジェクターは案内板が見にくい傾向であることがわかりました。
対向車に優しい反面上方向の照射が少ないので案内板が見にくいのは仕方のないことです。
そういう意味で照射範囲が動くAFSはありがたい機能です。
理想はマトリクスヘッドライト(アウディー)ですね。あれはすごいと思います。
対向車に迷惑がかからなければライトはできる限り明るいに越したことはありません。
ハイビーム走行をしなさいというなら対向車に迷惑のかからないミドル照射ライトの増設許可を出してほしいです。
ここでの書き込みで老眼が原因と指摘をいただきました。いずれ皆老眼になりますけど。
フォグは霧用ですが安全のために夜は点灯させています。安全のため夜はあまり乗らないようにしておりますが。
老害にならないようにですね。

書込番号:20589086

ナイスクチコミ!1


kkk1217さん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/25 16:39(1年以上前)

>saya_8888さん
価格を調べてたらここにたどり着きました^^ 
良ければ教えてください。
GP6に乗ってて、先週左HIDロービーム切れで、先日ディーラーで交換してきました。
価格が部品13500円+取り換え工賃8000円21500に消費税がプラスでした。
このくらいかかるのですよね?

書込番号:20601475

ナイスクチコミ!2


スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

2017/01/25 21:03(1年以上前)

21500に消費税ですか?高いですね。
純正は4300Kです。少し黄色みがかった色です。
探せば安く買えると思います。まあ1個、1万円は普通しません。←ディラーは別です。
小糸もいいですよ。アマゾンで2個1万円くらいでした。
気を付けるのはRが付くこと。リフレクタータイプはバーナーに黒い帯がつきます。
中華品は買わない方がよいですよ。カットが出ません。
フィリップス製とうたいながら偽物も多いです。特にヤフオク。
メーカー品を買うことですね。
フィリップス製、オスラム製、小糸製なら大丈夫です。
6000Kですがフィリップス製、アルティノンと書いてあるものなら大丈夫です。
インプの場合パッセンジャー側はバッテリーをずらせば交換できますがドライバー側はバーナーうらぶたが当たりそのままでは交換できません。
バンパー外しがまっています。
尚、気にしなければバンパーを外してライトユニットを外し、うらぶたが当たるステーを曲げてあげると次回からバンパー外しをしないでも交換できす。
私はそのようにして加工しました。
バーナーはスプリングで固定されていますのでH4ハロゲンを交換したことがあるならわかりやすいと思います。
バーナーについてるコネクターは反時計方向に回すと外れます。
交換されたのは左側ならバンパー外し不要なので楽勝だと思います。
パーツ交換をご自身でされたことがないなら頼んだ方が安全かもしれません。
この先お金をかけたくないならチャレンジですね。
時々ヤフオクにも純正のD2Rが出品されています。万一のために予備として買っておくと安心かもしれません。
私は車の中にD2Rの予備を入れています。

書込番号:20602217

ナイスクチコミ!0


kkk1217さん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/30 16:41(1年以上前)

ありがとうございました。

やっぱり高かったんですね。ただ、黄色みがかってはないみたいなんですが・・・
純正は4300Kってメーカーはどこなんでしょうか?

右側を変えてないので探しとこうかと思ってます。よかったら教えてください。

書込番号:20616009

ナイスクチコミ!0


スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

2017/01/30 18:40(1年以上前)

小糸 4300k 1個
https://www.amazon.co.jp/KOITO-HID%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB4300K-D2R-1%E5%80%8B-%E5%B0%8F%E7%B3%B8%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80/dp/B01LRUO2T6/ref=sr_1_8?ie=UTF8&qid=1485768668&sr=8-8&keywords=%E5%B0%8F%E7%B3%B8%E3%80%80D2r

小糸 4300k 2個セット
https://www.amazon.co.jp/KOITO-%E5%B0%8F%E7%B3%B8%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BCHID%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96-%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E7%94%A8-P35200/dp/B00H4068IW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1485768668&sr=8-1&keywords=%E5%B0%8F%E7%B3%B8%E3%80%80D2r

4300kは4300ケルビンと呼びます。
純正はこれ。
黄色みがかったといういい方は適切ではありません。主観です。
6000kに比べるとですね。
HIDは頻繁に点灯、消灯を繰り返すと早く痛みます。(放電管なので)
信号で停止しても消さないほうがいいです。
点灯時イグナイタで高圧をかける、初期点灯でハイパワーをかけています。
車検対応は6000kくらいまでなので10000kとか20000kは車検には通りません。

書込番号:20616272

ナイスクチコミ!2


スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

2017/01/30 21:14(1年以上前)

すみません。間違えました。
2個セットの方は4000kでした。
https://www.amazon.co.jp/KOITO-%E5%B0%8F%E7%B3%B8%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BCHID%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96-%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E7%94%A8-P35200/dp/B00H4068IW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1485768668&sr=8-1&keywords=%E5%B0%8F%E7%B3%B8%E3%80%80D2r

最初の商品は残り1点ですが安いですね。
フィリップス製もバルク品だと5,6千円で買えたと思いました。

中古でよければヤフオクに純正品4300kが500円〜1000円くらいで出品されています。

書込番号:20616739

ナイスクチコミ!0


スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

2017/01/30 21:26(1年以上前)

こちらも安心です。
スタンレー製。小糸やスタンレーは国内品なので安全、安心。
モノタロウで販売。
https://www.monotaro.com/g/00190113/?t.q=%83t%83B%83%8A%83b%83v%83X%20HID%20D2R

書込番号:20616772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

1.6i-s(2WD)の値引き

2015/01/06 21:37(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

スレ主 kou52さん
クチコミ投稿数:4件

1.6i-S(キーレス&プッシュ、HID、クリアビュー)の購入を検討しています。
現在車両本体から20万の値引き提示です。
ディーラーオプションはカーペット、コーティング、ホーン、シャークフィン、フロントグリル等で167000円からの値引き35000円です。
総額としては2180000円(キャッシュバックが、ここからマイナス50000円)です。値引き額としては28万5000円ですが買いでしょうか。

担当はこれが限界ですとの事です。ガソリン満タンも難しく5リッターしか入れれませんと言われました。
もう少しこんな風に押してみれば良い、これだけ取れれば十分等ご意見、アドバイスを頂けたらありがたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:18343491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/06 21:47(1年以上前)

キャッシュで買うならもう少し相談するのもありでしょう

書込番号:18343533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2015/01/06 21:57(1年以上前)

kou52さん

インプレッサスポーツなら車両本体値引き18〜23万円、DOP2割引3万円の値引き総額21〜26万円程度が値引き目標額になりそうです。

これに対して現時点の値引き総額はキャッシュバックの5万円も含めると28.5万円という事ですね。

この値引き額なら上記の値引き目標額に達しており、良い値引き額ではと考えています。

つまり、DOPが少額な中で良い値引き額を引き出されているのではと思いますよ。

書込番号:18343577

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kou52さん
クチコミ投稿数:4件

2015/01/06 22:02(1年以上前)

B型ですさん〉
コメントありがとうございます。
キャッシュで購入の提示額です。

書込番号:18343603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou52さん
クチコミ投稿数:4件

2015/01/06 22:05(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん〉
丁寧なコメントありがとうございます。
良い値引き額と言ってもらえて、安心しました。
この価格で前向きに検討してみます(^-^)

書込番号:18343620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/01/06 22:08(1年以上前)

>キャッシュで買うならもう少し相談するのもありでしょう

現金支払が一番渋いでしょ。
残クレなりローン使ってくれた方がディーラ利益になります。
トヨタだと残クレ・ローン適用で+XXXX円値引きってマニュアルがあるくらいです。

書込番号:18343631

ナイスクチコミ!3


スレ主 kou52さん
クチコミ投稿数:4件

2015/01/06 22:16(1年以上前)

アスラーダAKF-0/Gさん
勉強になりました。ありがとうございます

書込番号:18343655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

車検費用について

2015/01/05 21:43(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:43件

2.0I-Sアイサイト4AWDの初めての車検です。、走行距離、7800キロで特に問題なし。アイサイトがあるのでディラーに頼みたいと思います。オイル交換、オイルエレメント、ワイパーゴム交換で諸経費込みで11万。適正ですかか?

書込番号:18340093

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2015/01/05 21:56(1年以上前)

わかばスバルさん

走行距離が少ない事もありますが、2000CCの車がディーラーの車検で約11万円なら安いと思います。

書込番号:18340169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/01/05 22:06(1年以上前)

法定費用くらいは自分でも判るでしょ。
差額が車検代行料とその他諸経費でおのずと判りそうだけど。

書込番号:18340212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2015/01/05 22:06(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんご回答ありがとうございます。11万安いですか。安心しました

書込番号:18340213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/01/06 03:30(1年以上前)

ていうか普通だよ、3万キロまでは同じ料金だと思うよ
だから、走行伸ばさないとお得感ないよ
3年間で7800キロは・・・売った方がいいんでない、軽に替えるかした方がいいと思います

スメルカット+エアフィルター交換、点検&保障パック付けると15万円くらいになると思うけど・・オススメです

書込番号:18341108

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/06 05:21(1年以上前)

アイサイトがあるからと言ってなんでディーラーなの?

3年間で1万キロも走らない車に10万円オーバー車検ごとに払うとか…私には考えられない
私が貧乏性だからだろーけど

因みに6万キロのレガシィを先日オートバックスにて車検に出しましたが7万円ちょいでした

書込番号:18341172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hirumugiさん
クチコミ投稿数:16件

2015/01/06 10:32(1年以上前)

ユーザー車検なら1800円+重量税+自賠責のみ
検査場の人も最近はユーザー車検と申告すると付きっ切りで面倒みてくれて親切だよ(グズグズされてラインが滞るのが嫌なだけかもしれんが)

書込番号:18341643

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/06 22:02(1年以上前)

わかばスバルさん

私も来週、購入後初車検の予定です。

私の場合は車検つき点検パックなのでほぼ法定諸費用だけですが、
通常だとオイルとエレメント交換込みなら11万位ならいいんじゃないかと
思います。

あと私はいつも自分で入庫、引き取りをするので商品券2000円を貰っています。
(ちなみに代車が必要な場合、1000円かかるので交通費との兼ね合いですね。)

どうしても安くあげたいと言うのならディーラー以外を検討した方がいいですけど、
そうじゃないならディーラーが安心だと思います。

書込番号:18343600

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜1493万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,619物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,619物件)