インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜1493 万円 (1,636物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全1055スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2014年8月12日 23:12 | |
| 2 | 4 | 2014年8月2日 18:48 | |
| 2 | 4 | 2014年8月14日 10:30 | |
| 8 | 5 | 2014年7月24日 10:49 | |
| 8 | 12 | 2014年6月24日 05:39 | |
| 7 | 9 | 2014年6月24日 23:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
現在の相場は幾らぐらいでしょうか?
8月初旬の見積もり金額
2.0-S Limited EyeSight
車両本体価格2,581,200円
値引▲105,000円
付属品
ベースキット
パナソニックSDナビ
ETC
ULTRA GLASS COATING
ULTグラスコートNEO
付属品346,356円
値引▲48,000円
値引合計153,000円となっています。
現在の相場は何万円くらいが妥当でしょうか?
納得いかないものが下記2つのコーティングです。
78,840円も含まれていて、削ると値引きが出来ないと言われました。
これって自動車販売業界の常識でしょうか?
詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。
1点
フリーダイバーさん
インプレッサスポーツの値引き目標額ですが、車両本体25〜28万円、DOP2割引7万円の値引き総額32〜35万円辺りかなと思われます。
それとボディコーティングですが、原材料費が安く大半が人件費である為、大きな値引きや無料サービスになりやすい商品です。
現状の値引き額は約15万円という事で渋めのようですが、ライバル車種であるアクセラスポーツやオーリス辺りと競合させれば値引きの上乗せを引き出せる可能性はあると思います。
又、スバル車を販売しているサブディーラーもありますので、このようなサブディーラーで見積もりを取ってみても良いでしょう。
書込番号:17817866
![]()
0点
7月下旬の見積りです。
質問者さんと全く同じ2.0i-s Limited ES で、車両本体から約26万円引き、ディーラーオプション(楽ナビ、取付キット、ETC、リップスポイラー、グリル)計約30万円から約14万円引きでした。
値引き拡大要素のベースキットやコーティングを買っていないので、まあまあかなと思っています。
交渉は2日間で、車両本体値引きは初日10万円→18万円、2日目で26万円まで行きました。
ただし、2日目の値引きは、全く価格が付かない20年落ちの車を下取り扱いにして処理しています。
自分は9月に車検切れが来るので契約しましたが、インプレッサは10月か11月に年改があり、今年はビッグマイナーになると言う噂もありますので、急がないのでしたら、年改の情報を待って年改直前のC型を値切るか、D型を待たれるのも良いかもしれません。
書込番号:17819273
![]()
1点
追記です。
スバルの営業さんって人によってバラツキが大きいです。
実は別店舗で最初に訪ねた店の営業は、いきなり不要なオプションを満載した見積り(総額350万円!)を出してきて、要らないものを削るように言っても譲らないので、【商談】にさえもなりませんでした。
交渉が上手く進まないようでしたら、店舗を変えたりしても良いと思います。
書込番号:17821368
![]()
2点
スーパーアルテッツァさん、びぎさんありがとうございました。
盆明けに、他の地区のディーラー巡りをして決めたいと思います。
書込番号:17829087
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
スバル純正のアイサイト対応ドライブレコーダで録画した動画は、DOPのカロッツェリア楽ナビで再生可能でしょうか?
ドラレコ側の説明には「AVI形式」とあり(http://www.e-saa.co.jp/items/saa3060300/)、ナビ側ではSDカードでのAVI形式に対応しているようなので(http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-mrz099w_avic-mrz099/details/av/media/index.php)、可能なのではないのかな〜と思っているのですが。
商談中の営業担当の方には「パソコンが必要ですね〜」と言われました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
0点
よく見るとどちらにも書いてますが、コンテナはAVIでもコーデックがそれぞれ違うのでアウトでは。
(ドラレコはモーションJPEG、楽ナビはMPEG-4)
書込番号:17795301
![]()
1点
実際に使ってはいませんが
ナビの動画のストライクゾーンは狭いです
拡張子がAVI で同じだから再生可能とは思わない方が良いです
他の再生方法を考えられた方が良いでしょう。
書込番号:17795330 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>>ナイトウォッチさん
ご回答ありがとうございます。
コーデックですか・・・wikiで見たらAVIでもいろいろあるんですね。
できれば車内で確認したいなぁと思っていたので、安いタブレット等を検討することにします。
書込番号:17795331
0点
>>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
上にも書いてしまいましたが、タブレット等を検討します。
書込番号:17795345
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
インプレッサスポーツのリミテッドを契約したんですが、レヴォーグのDシェイプハンドルがつけれないかなぁと思っています。どうでしょう?ご存じの方います?
書込番号:17748661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この手の流用チューンは、自己責任で試す外ありません。
兄弟車なので流用出来る可能性がありますが、出来ない可能性もあります。
ただ、操舵に関わる超が付くほどの重要保安部品です。くれぐれも慎重に・・・。
書込番号:17748747
0点
ありがとうございます。実物見て格好いいと思ったんですよね。
書込番号:17748774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
callaway-1さん
インプレッサに付くかどうかは分かりませんが、レヴォーグのステアリングに交換するには部品代だけで10万円位(又はそれ以上)掛かる可能性がありそうです。
先ずス本革巻きのテアリングホイールは4万円位になると思われます。
これに別途ホーンボタンが必要ですが、エアバック内蔵で高価であり、おそらく6万円位の価格になるでしょう。
以上のようにアリングホイール+エアバッグ内蔵ホーンボタンの合計で10万円位になりそうなのです。
書込番号:17749123
0点
Dシェイプのステアリングは社外品の方がカッコよくて安いですよ。
4〜6万ぐらいで買えますよ。みんカラを見てるとかなりの方がやられてますね。
書込番号:17833293
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
こんにちは。
最近社外品のマフラーを取り付けたいと思ってまして、
実際取り付けるとエンジンの排気音は結構変わるものでしょうか?
まだどのメーカーのマフラーにとかも考えておらず、
純正より心地よい排気音が楽しめるなら、
と思っています(^^)
爆音とか求めてるわけではないです(^^;
もしマフラー取り替えられてる方いらっしゃいましたら、感想聞かせてください。
書込番号:17748107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
フェルナンド跳ね馬さん
マフラー交換により、迫力ある外観とスポーティな排気音を楽しむ事が出来るでしょう。
従いまして、マフラー交換すれば多少なりとも重低音が強調された排気音となるでしょう。
ただ、最近はマフラーの排気音の規制が厳しいので、車検が通るマフラーでは爆音にはなりませんので、ご安心下さい。
それと↓がインプレッサスポーツのマフラー交換に関するパーツレビューですので参考にしてみて下さい。
http://minkara.carview.co.jp/car/SUBARU/IMPREZA_SPORT/partsreview/?bi=11&ci=124
書込番号:17748133
2点
爆音は…という事なので、STiもしくはフジツボ。
インプじゃ有りませんが、レガリススーパーRとレガリスRを使った事が有りますが、前車の方がやや煩いです。
車種によってもちろん形状は違いますが、後者はおとなしめのデザインです。
グレードは違うかもしれませんが排気音聞けるものがあるかもですのでチェックされてみてください。
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/
HKSも使った事が有りますが、ちょい籠るかな…
柿本はめっちゃ抜けます(ターボには良いと思う)が他社に比べ煩い様に思います。
自分は柿本が好きです^^
書込番号:17748165
2点
マフラーはフジツボAUTHORIZE Sを着けています。
走行音は柿本やガナド−ルの方が音色はいいですが・・・・アクセルオフの音がフジツボが良かったのでフジツボAUTHORIZE Sにしました。一番単価が安かったってこともありますが・・・
アイドリング時の音の大きさは10年前のスポーティ車(BHレガシィ純正マフラー比較)より気持ち大きい程度。
スポーツマフラーとして音は・・・肩すかしを食らうかも・・・
ただ、どのスポーツマフラーも1500回転ぐらいの籠もり音がちょい気になるみたいですね。自分もそうですが・・・
書込番号:17752752
1点
スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
やはり多少なり排気音も楽しめるのですね。
リンクもありがとうございました。
infiniti Eau Rougeさん
STIからはスポーツ対応のマフラー出てませんで、
フジツボのリンク拝見して音も確認しました。
ありがとうございます。
柿本は抜けが良いのですね。
参考になりました。
カリーぱみゅぱみさん
フジツボ実際に装着されてるんですね。
スポーツマフラー程の音は期待できない感じなんですね。
ちょうど良いかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:17764903
0点
エアロスプラッシュを着けてるとマフラーカッターに干渉する製品もあるので注意して下さい。
フジツボは大丈夫でしたけど・・・
バンパーに下に遮熱板着けないとマフラーカッターの熱で変形する恐れがあります。
書込番号:17765084
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
ラジオレス車にナビを付けましたが,ラジオの感度がものすごく悪いです。特にAM。
ナビは,パナソニックのCN-R500WD1です。
ナビを取り付けたショップで見てもらっても,配線は間違いないとのこと。それでも入りが悪いので,ディーラーで見てもらったら,
「インプレッサのアンテナには,ブースターは付いていません」
とのこと。これって本当ですか。
改善する方法は,何かないでしょうか。
2点
リモートアンテナの配線を繋いでいますか?。
リモートアンテナは付いていないと思いますが、この配線の接続は必須です。
確か青のケーブルだったと思います。
これを繋がないとブースターの電源が入りません。
スバルでインプレッサは分かりませんが、以前乗っていたフォレスター、レガシーはそうだったので多分同様かと。
他メーカーの殆どの車種は同じハズです。
ブースターが付いていないことは無いはずです。
結構、ショップでも繋ぎ忘れる場合が多いようです。
これが繋がれているようであれば故障の可能性も有りますので、ディーラーで確認して貰ってください。
書込番号:17658721
1点
ありがとうございます。
この情報を元に,もう一度ディーラーに聞いてみます。
書込番号:17658797
1点
>他メーカーの殆どの車種は同じハズです。
ブースターが付いていないことは無いはずです。
えっ、そうなんですか?
ブースターが付いているほうが珍しいのでは?
それとも最近の車はついているんでしょうか?
ダイバーシティアンテナのこととは違いますよね?
以前は純正品にはなかったので、社外品をつけるケースがままありました。
私も付けたことがありますが、ノイズも増幅されたので、
すぐに取り外した経験があります。
書込番号:17658846
0点
ナビの取り付け店で確認した方が良いかと思います。
車種別の変換コネクターを使用して付けていると思いますが、そこにリモートアンテナ用のケーブルが出ています(確か青)。
変換コネクターの両側から出ていてコネクタが付いています。
これを相互に接続(繋いでください)することによりブースターの電源がONとなるはずです。
リモートアンテナ(ラジオの電源を入れるとモーターでアンテナが伸びるタイプ)が付いている車種では、この間に車両側の配線を挟み込みますが、最近の車では見かけないタイプです。
自分も昔、1回やらかしたことが有ります。
それ以降は、ディーラー等で付けて貰う場合は、このケーブルを繋いで渡します。
書込番号:17658851
0点
佐竹54万石さん。
AMラジオのアンテナには、絶対とは言いませんが最近の車でも着いているはずです。
BP5のレガシーまでは付いていたと記憶しています。
FMラジオ側には付いていないかも。
書込番号:17658862
0点
Fastechさん、返信ありがとうございます。
私は最近の車には明るくなく(笑)、以前はついていなかったのに
いまどきの車にはついているのかと思った次第です。
私がつけたブースターはFMの電波状況改善を目的でしたので、
その時はFMしか聞かなかったのですが、てっきりAMとFMの兼用だと思っていました。
書込番号:17658906
0点
みなさん,ありがとうございます。
ナビ側に付いている「青線」に接続する線が,インプレッサ側にもあると言う認識でよろしいでしょうか。
書込番号:17659059
1点
まず、メーカーオプションのナビでは無いようなので、車両側のオーディオコネクタに、車種別の変換コネクタが接続されているはずです。
その反対側はギボシコネクタ又は、平型のコネクタが、色とりどりのケーブル(10本以上有るかと)の先に付いているはずです。
その中にはスピーカー(フロント、リアの各左右用)、常時電源、イルミネーション、アース等の各種接続用となっていると思います。
そのケーブルと、ナビ側から出ている同じ色のケーブルとがコネクタで接続されているはずです。
その中に青いケーブルが有るはずです(多分何処とも繋がっていないと思われます)。
変換コネクタのメーカーにより、記載が異なるとは思いますが、概ねオートアンテナと説明書に書いてあるかと。
またナビ側にも同じ青いケーブルが有るはずです(コネクタ側とオスメス逆になっている)。
自分の記憶が正しければ、平型のコネクタだったと思いますが、それを相互に接続します。
そうすることにより、変換コネクタを介してナビと車両側のオートアンテナのケーブルが接続されます。
それにより、ナビ(オーディオ)の電源が入るとブースター電源がONになり、ラジオの感度もアップするはずです。
主にFMよりAMラジオに顕著に出るかと。
ただし、このケーブルが現状繋がれていないと言う前提ですので、もし繋がれていた場合は、他の原因が考えられますのでディーラーか取り付け店に確認ください。
間違ったケーブルを接続したりすると、ナビ、車両側を壊す可能性も有りますので、自信がない場合は取り付け店舗、ディーラー等に任せてください。
プロであれば、オートアンテナのケーブルの接続を確認してくれと言えば、絶対に分かりますので安心してください。
逆にこの言葉で分からないようなショップであれば、付き合わない方が身のためかと。
あくまでもこの内容は自己責任となります。
書込番号:17659585
2点
あと価格.comやグーグル等で、ラジオの感度が悪いと検索すると、結構引っかかってくると思います。
現在はVWのGOLFに乗っていますが、これ車種も同様でした。
その前はレガシー、更に前にフォレスターを2台乗り継いでいて、全てブースターが付いていました。
インプレッサは乗ったことがないので不明ですが、スバルの車なので同様かと。
ニッサン、三菱も同様でした。
最近、10年以上前からは、ガラスプリントアンテナや、屋根に付いている短いアンテナが主流となっているので、ブースターが付いているはずです。
昔の車で、右Aピラーに無骨なアンテナが付いていた頃は、もしかするとブースターは無かったかも知れません。
書込番号:17659656
0点
肝心の回答が抜けていました。
ナビ側にある青いケーブルは、車両側にも有りますが、厳密には変換コネクタに有ると言う答えになります。
車両側のコネクタは、独自のオーディオやナビを取り付けるためのコネクタになっていて、独自規格の物となっています(ケーブルの色もナビと同じとは限りません)。
その代わりメーカーオプションの物であれば、コネクタを繋ぐだけで簡単に取り付けられるようになっているはずです(たぶん)。
メーカーオプションでないナビ側は汎用性を持たせるために、たいていはギボシ端子等の接続となっています。
本来は車両側のケーブルを切断して、ナビのケーブルを繋ぐという方法だったはずですが、非常に大変なのと売却時に元に戻す場合大変なことになるため、変換コネクタが販売されて使用するようになったのだと思います(すいません、勝手な思いこみなので、これは間違っているかも)。
書込番号:17659738
0点
>ナビ側に付いている「青線」に接続する線が,インプレッサ側にもあると言う認識でよろしいでしょうか。
そうです。あるはずです。
あとはFastechさんが書いてますが、
あとリモートコントロール端子という言い方もありまして、ナビの方には青い線で、こう書いてあることが多いみたいですね。昔の名残でオートアンテナ、アンテナコントロールと表現されることも多いみたいです。
以下も一応参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319107/SortID=15527891/
http://blogs.yahoo.co.jp/solocaravan/36056976.html
書込番号:17659740
1点
みなさま
本当にありがとうございます。こんなに素早く丁寧にコメントいただけるなんて,感激です。
車のことは詳しく分からないので,このコメントを元にしてディーラーとナビ販売店に聞いてみます。
書込番号:17660269
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
過去スレにもありますが、アイサイト対応のスバル純正(OEM)のドライブレコーダーを購入しようとディーラーへお願いした所、在庫なしとの事でした。
先日、ヒヤリとしたことがあって、万が一に備えて取り付けておきたかったのですが・・・
皆さんの取り付けた経験などで、アドバイスを頂けると助かります。
(写真付きだと尚うれしいです(^^))
0点
はじめまして。
私はドライブマンというのを付けています。
ミラー裏に付けていますが、アイサイトも問題なく作動しています。
自己責任が前提になると思いますが、ドラレコの機種に関係なくアイサイトのカメラから見て
ミラーの影になる様に設置すればいけると思います。
書込番号:17626047
![]()
2点
北の熊さん
コメントと写真、早速ありがとうございます。
ドライブマンは検索すると、評判良いんですね(^^)
確かに、googleで検索すると、皆さんミラーに隠してる方が多いですよね。
自分は技術力がないので、オートバックスとかで付けてもらう様ですけど・・・(^^;
書込番号:17626069
0点
カトちゃん2 さん
ドライブマンにしたのは、画素数が多いので画質がいいのと、他の口コミから電波干渉が
ほぼ無いと思ったからでした。
実際に電波干渉は一切ありません。
購入は私はネットで買って自分で着けました。(お金がないので・・)
書込番号:17626568
1点
北の熊さん
そうでしたか。
自力で取り付けできる技術力がうらやましいです(^^;
大変参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:17627704
0点
スレ主さん、こんにちは。
私は、BRレガシィTWに人柱覚悟でアイサイト対応のスバル純正(OEM)のドライブレコーダーを3月に付けましたw。
先月、リコールがありディーラーで調整してもらい、お詫びにマイクロSDカードを貰いましたが、先週また不具合報告(本体バッテリーの件だそうです)があったようなので、その関係もあり在庫等が無いのでは?
今のところ私のドラレコは正常のようなので様子見しています。
書込番号:17629987
1点
ヴィックーホエールズさん
こんばんは^^
コメントと写真のアップ、大変ありがとうございます。
これが例のスバル純正のドラレコですね。
良いですね〜、アフターケアを考えると純正が良いかな〜と思ってたのですが、BOだそうで、残念です(>_<)
とても参考になりました。
自分の車に取り付けたイメージになります、欲しいな〜(笑)
書込番号:17631285
0点
北の熊さん
ヴィックーホエールズさん
一昨日にディーラーから連絡があり、部品が入ったとの事で、昨日、仕事を早退して取付をしてきました。
まだ画像の再生はしていないので、どんなものだかわかりませんが、これで一安心です。
ただ、今後は車内で一人カラオケが出来なくなるな〜と思うと寂しい限りですが(笑)
※もし事故した時などにカラオケ中だと思いっきり音声が残ってしまいますのでw
と言う事で、ディーラーの品に落ち着きました。
色々と有難うございました。
書込番号:17661216
0点
>スレ主さま、取り付けおめでとうございます。
ということは、不具合対策済品なんでしょうね?。羨ましいです。
そうそう画像が必要になることは無いと思いますので、気にせず歌いましょうw。
書込番号:17661493
2点
>ディーラーの品に落ち着きました。
納得出来る買い物が出来たなら、よかったと思います。
ディーラーの品の方が保障等、安心出来ますしね。
書込番号:17663053
1点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,636物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 120.6万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
-
インプレッサスポーツ 2.0i−Lアイサイト ナビ・フルセグ・禁煙車・プッシュスタート・バックカメラ・夏冬タイヤ付・24ヵ月点検整備付・6ヵ月距離無制限保証付
- 支払総額
- 96.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
29〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜191万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 120.6万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
インプレッサスポーツ 2.0i−Lアイサイト ナビ・フルセグ・禁煙車・プッシュスタート・バックカメラ・夏冬タイヤ付・24ヵ月点検整備付・6ヵ月距離無制限保証付
- 支払総額
- 96.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 12.0万円























