インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜282 万円 (1,637物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全1055スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 74 | 16 | 2014年4月3日 11:28 | |
| 28 | 5 | 2014年4月10日 18:48 | |
| 9 | 10 | 2014年4月3日 11:36 | |
| 4 | 2 | 2014年3月16日 11:06 | |
| 1 | 2 | 2014年3月13日 23:16 | |
| 3 | 11 | 2014年3月19日 10:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
こんにちは。
先日ディラーでインプレッサスポーツを試乗してきました。
そのディラーでは1.6i−Lしか試乗車が無く、2.0iは試乗できませんでした。
対応は店長が対応してくれたのですが、2.0はアイサイトの為にあって、乗り心地や加速等は1.6と同等で
違いが無いと言われました。
燃費は1.6の方が優れていて2.0を選ぶ意味がないと言われました。
そうなると、2.0iはスバルはどうして作ったのだろうと不思議に思います。
約14万円位違うのですが買った後では後悔しても2.0に変わってくれません。
主に街乗りで、大人3人位乗車して走行する場合、本当にまったく違わないのでしょうか?
走行が同じでもエンジンの音が静かとかそういったメリットもまったく無いのでしょうか?
5点
え?
全然違いますよ。
遠出をしてでも、違うディラーで試乗されることをお勧めします。
カタログデータだけでも、馬力、トルクともかなり違います。
音の静かさは、試乗してみないとわかりませんが、一般的に2000ccの方が、高回転まで回さなくて済むので静かです。
アイドリングは聞いてみないとわからないかな。
私なら燃費の差がごく僅かであることと、自動車税、あれ?一緒ですよね?ということで、
迷わず2000ccにしますね。
書込番号:17357930
![]()
5点
>そうなると、2.0iはスバルはどうして作ったのだろうと不思議に思います。
どうして、スバルが 2.0 を作ったのか?・・・を考えるより、
どうして、店長が 1.6 と 2.0 の加速性能が同じだと言ったのか?・・・を考えた方がイイと思います。
私の予想では
「 試乗車が 1.6 しか無かったから 」
「 1.6 を購入希望のお客様だったから 」
ではないでしょうか・・・商売。商売。っと。
書込番号:17357968
10点
違いが無かったらメーカ開発はグレード設定すらしませんけどね。
違いの判らない店長のディーラで買うのは・・・
私だったらその場ではっきり断固拒否
店長レベルでその程度の知識しかないんじゃ、他の面々も程度が知れるかなあ。
書込番号:17358004
3点
ぶうびいさん
1500CCと2000CCのエンジン出力及びトルクは下記の通りです。
・1500CC
最高出力:115PS/5600rpm
最大トルク:15.1kg・m/4000rpm
・2000CC
最高出力:150PS/6200rpm
最大トルク:20.0kg・m/4200rpm
このエンジン性能の差は大きく、試乗でも違いが分かると思います。
特に高速走行時や大人数乗車時には大きなエンジン性能の違いを感じる事が出来るでしょう。
そういえば以前フィット1.3を購入しようとホンダディーラーを訪問した時にフィットの1.5に試乗しました。
その時の営業マンは「違いはエンジンだけ」と偽りの説明があった事を覚えています。
今回のぶうびいさんを担当した店長さんの説明も偽りと言っても過言では無いと思います。
店長さんにどうしても2000CCが試乗したいと言えば、試乗車を準備してくれると思いますので、もう少し強く要求してみては如何でしょうか。
書込番号:17358062
5点
店長の言っていることちょっと不親切ですけど、街乗りに限って言えば確かにどちらも大差ないと思います。
ただ、登坂路や高速走る機会が多い、乗車人数が多い場合には排気量分の差は確実に出ます。
私はスバルがどうして2.0を作ったのかではなく、どうして1.6を単なる2.0の廉価版とししまったのか、1.6の出来が良いだけにそこが残念です。
1.6にもせめてアイサイト設定すればもっと選択肢が広がるのに。
書込番号:17358189 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>街乗りに限って言えば確かにどちらも大差ないと思います。
スバルの CVT(リニアトロニック)の出来が良いからでしょう。
副変速機を使わないでワイドレシオを可能にしたので、
小排気量でもドライバーがパワー不足を感じにくいと。(街乗りでは)
燃費も稼げるしね。
書込番号:17358259
4点
みなさん、色々とアドバイスありがとうございました。
ラインアップにあるという事はまったく同じという訳ではないですよね。
2.0も試乗できるところを見つけて試乗してみたいと思います。
書込番号:17358581
4点
http://ap.subaru.jp/search/drivecar.html#/
試乗車の検索が可能です
エンジンだけの違いじゃなく装備の違いも重視された方が良いと思いますよ。
書込番号:17358836
0点
うちの方は逆に2.0しか試乗車がなくて試乗した感じは乗り心地は良かったですが
少し出足がもっさりしている感じを受けました。
1.6の試乗者はないんですよねぇと言うとディーラーの人が自分の1.6乗ってみますか?と
言うので自家用のに乗せていただきました。
2.0の出足がもっさりしていたので排気量が少なくなった分さらにもっさりするのかと思ったら
かえって1.6の方が出足が良いように感じました。
ディーラーの人曰くCVTのセッティングを出足がいいように2.0とは少し変えていますと。
2.0はAWD、1.6はFFというのもあったかもしれませんが。
2.0はサスペンションも違ってスタビライザーもついているしパドルシフトにクルーズコントロールも
ついていてタイヤサイズも理想だし買うなら2.0かなと思っていましたが
試乗した感じで1.6の購入を決めました。4月納車予定です。
こっちのディーラーの人が言うには街乗りがメインならば1.6で十分、高速利用が多いならば2.0だと。
書込番号:17359208
4点
車格や車重、装備その他を勘案すれば2リッターモデルが適当かと思われます。
それに税金も同じですしね。
書込番号:17359284
1点
AWDとFFでは出足や軽快感は全く違いますよ。
私は20年近くレガシィに乗っていましたが、スキーもやらなくなり遠出もしなく
なったので、今回は2.0iのFFを購入しました。
点検などの時に代車でたまにAWDに乗りますが、FFに慣れれば慣れるほど
AWDはもっさり感が強く感じられます。
この辺はやはり試乗して、自分のライフスタイルに合った方を選ぶのが
ベストでしょう。
あと、他の方も仰っているように、装備の違いは注意した方がいいですね。
14万の差額でかなりの違いがありますから。
特に1.6のCVTにした場合はパドルシフトがないので下り坂でちょっと走り難いと思います。
書込番号:17359477
2点
日本犬大好きさん
そうなんですか?FFの2.0だとそんなにもっさり感がないのですか?
装備的にもエンジンの余裕を考えてもは絶対に2.0だったんですけど、
FFの2.0も探して試乗すべきだったかなぁ・・
書込番号:17359696
2点
2.0iはオートライトとオートワイパー、あと運転席と助手席で調整してくれるエアコン、本皮巻ステアリングホイールなど居住空間で大分違いますよ。私はそれで2.0iにしました。
書込番号:17361644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
排気量の違いを簡単に説明すると、仮に排気量=運搬可能重量と考えてください。
1600ccなら1600kg、2000ccなら2000kgと仮定すると、カタログでは1600ccモデルが約1250kg、2000ccモデルが約1300kgですね?
それぞれ大人3人乗車したとすると、1600ccと2000ccでは余裕に差が出ます。
真夏にエアコン全開とかすると、更に差がつくかも知れません。
参考になれば良いですが…
書込番号:17362227 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
2.0で感じたモッサリ感と
1.6のパワー不足の話は、根本的に違うと思います。
2.0のモッサリ感と言われているものは、
スロットルプログラムで そう感じているだけなので、
更に踏み込めば、しっかり加速します。
要するに気分の問題でしょう。
1.6のパワー不足の話は、事実上パワーが不足しているので、
高速道路や勾配路でアクセルを全開にしても
加速が足りないって時の話です。
「 アクセル全開なんてしないよ 」 って人にとっては、
「 現状でパワーが足りている 」 ってことになると思います。
書込番号:17365219
8点
何度も出てきてる話題ですが、店長さんの言うとおり1.6Lで不足することは無いですねぇ。パワーバンドに入る域がちょうど高速などの実用域だったりするのでテンロクは出来が良いとか面白いって評判に繋がってると思います。私の意見は価格重視ですが、やはりこの車は200万で買えてこそ良い車かなと、250万となると競合車の内装、外装に見劣りします。
書込番号:17374990
7点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
昨年の4月に増税前の駆け込み需要を見込んで購入したインプレッサスポーツも1年点検の時期に近づきまして…。
アイサイト診断って、やはりディーラーでしか出来ないのでしょうか。
8点
質問の意図はなんでしょうか? スバルディーラーが近くにないとかですか?
ディーラーでなくとも、診断機を持っていればできると思いすが‥。
http://www.subaru.jp/eyesightowner/dealer/
書込番号:17346064 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ディーラーにネットで申し込みしたんですが、10日ほど経っても折り返しの確認の連絡が来ないもので、どうしようかと思いまして。
アイサイト診断が普通の板金屋さんで出来るならいいかと考えたところです。
書込番号:17347488
0点
昔の車なら適当な整備資格と整備経験でどうとでもなったでしょうけど、電子パーツの塊になると、そこらへんだと見れないですね。
整備を受ける→設備が無い→ディーラーの整備所に持ち込んで点検、修理コースでしょうね。
アイサイト以外もダメでしょうけどね。
書込番号:17347988
3点
ですよね。
精密機械だから、やはり販売店じゃないと駄目ですね。
明日は営業日だから、連絡してみます。
書込番号:17348910
1点
アイサイト診断ですが、何かアイサイトに不具合とか気になることとかありましたか?
特になければ、診断やらなくても大丈夫ですよ1年点検、車検以外で診断頼むと有料で一万取られるし、それに見合った診断じゃないですよ?何かアイサイト関係に不具合が出たなら行った方がいいですが。…。
書込番号:17399862 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
初めての投稿です。
先日インプレッサスポーツ2.0isリミテッドを購入し、オプションでPioneerのサイバーナビAVIC-ZH0009CSを取り付けました。
そして、サイバーナビのAV機能で低音を強める設定をして音楽を聞きながら車を走らせたところ、車体から『ボコ』という、車を叩くような音が鳴ります。ちなみに走行中だけでなく、停車中でも音楽を鳴らしている場合このような音が鳴ります。音響機器は、まだ初期のスピーカーのみです。
音響にはこだわりたいと思っているので非常にこの音が気になります。
これからどのように対処すればいいかご教授願います。
書込番号:17338924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピーカーから出る音楽の音ではなく、明らかに車体から叩くような音が鳴っているんですよね。
どの車も低音を強めるとこのような現象が起こるものなのでしょうか?
書込番号:17340134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
停車中でも発生するなら出所の特定は
簡単じゃないですか?
音量での変化。
発生点は前後?左右?
色々変えてみれば発見できる筈です。
書込番号:17340241
0点
回答ありがとうございます。
音量を調整したりして音が鳴る場所等もう少し調べてみることにします。
書込番号:17343598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一番考えられるのは、ボイスコイルの底突きです。
スピーカーは振動板が前後に振動して音を空気に伝えてますが、この前後の動き幅(ストローク)には自ずと限界があります。低音を増強するとストローク量が増え、限界に達するとボイスコイル(音声信号が流れて振動板を振動させるるコイル)が磁気回路の底部に当たって異音を発生させます。これをあまりやるとユニットが壊れますので、注意してください。低音を増強したければ、サブウーファーなどを加えて今のユニットにはあまり低音を入れないようにすれば大丈夫です。
書込番号:17346742
2点
具体的な回答ありがとうございます!
つまり、1つのスピーカーに負荷をかけ過ぎているので、サブウーファー等で分散させるといったイメージでしょうか。
サブウーファーの導入も検討していたので買う決心ができました。ありがとうございます!
書込番号:17346877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちわ、私はGP7インプレッサスポーツのB型オーナーです。
アッキュさんの説明の通りで、標準スピーカーではイコライザーで200Hz辺りを強調しても音があまり大きくならず変なノイズが乗り、100Hz以下は全く変化が無いと思います。(イコライザーで順番に特定の周波数のみを最大にして他の周波数を最低にして視聴してみてください)
私は自分でケンウッドのKFC-RS170(フロント)とKFC-RS160(リア)にスピーカー交換したのですが標準搭載のスピーカーはボイスコイルがものすごく小さく手で持って比べると標準スピーカー2個よりもKFC-RS1701個のほうが重く、感覚的に半分以下の重量しかありませんでした。
マッキントッシュ仕様みたいな音質重視の車輌でない限り量産車のスピーカーなんてこんなもんだと思います。
少なくともスバルはこのクルマの前に乗ってたBP型レガシィでも似たようなものでした。
インプレッサはフロントのツイーターが独立になっているだけマシなんじゃないかなと思います。
私は値段重視でKFC-RS170にしましたが、100Hz以下が出ないためにサブウーファーを増設し、センターの音像が綺麗に出なかったのでセンタースピーカーを増設し、標準ツィーターも残してあるので変則5.3chみたいなドアホウな状態になっています。
(メインユニットはディーラーオプションのサイバーナビ AVIC-ZH99です)
オーディオは上を見ると際限が無くなり自分の財布との勝負になるのでお互い気をつけましょう。(汗)
特にデッドニング沼にハマると抜け出すのが大変です。
書込番号:17347753
0点
詳しい説明ありがとうございます!
簡単な話、純正スピーカーが持つ能力以上の音を引き出そうとしたために発生するノイズだったんですね。
まだ自分で新車を解体したりデッドニングする勇気はないので、手始めにスピーカーにPioneerのTS-C1720A、サブウーファーにTS-WX110Aを買って、店で取り付けてもらおうと思います。
車体の不具合でないことが分かって安心しました、ありがとうございます!
書込番号:17348395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません、ちょっと補足致します。
>純正スピーカーが持つ能力以上の音を引き出そうとしたために発生するノイズだったんですね。
その可能性が一番高いと思われますが、他にも原因が考えられます。
@ スピーカーユニットのボディへの取り付けが緩かった。
つまり、取りつけボルトが緩んでいるので、スピーカーから大きな音を出すとその反力でボディを叩くというものです。
A スピーカーユニットがたまたま製造不良品だった。
このせいで低音の大入力に弱くなっている。
@もAも可能性はすごく低いのですが(特にAの可能性は低いと思います)、実際に聞いていないので断定はできません。
@やAでない事を確かめるには、異音が出た時に、スピーカーのどれか一つだけに異音が出るのかどうかが決め手になると思います。どれか一つだけに異音が出ているようなら、@かAの可能性があります。
ほぼ同時に全てのスピーカーで同様のノイズを発生させるようでしたら、純正スピーカーの限界だったという事です。
書込番号:17353526
5点
以前乗っていた日産車で同じことがありましたね。音楽などまず付けないのですが、車外からかなりの力で叩いたような音「ボコッ」が出てました。凹んだ金属板が元に戻ったような音です。本当に原因は音響装置でしょうか
書込番号:17375005
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
前回、楽ナビライトAVIC-MRZ09の適合アタブターについて、スーパーアルテッツアさんからご回答頂き、早速購入したサブデイラーに行ったところ、スバル純正以外の取り付けを断られてしまいました。不具合が出たときに、責任がもてないのでお断りしているそうです。どこか取り付けてくれるところないでしょうか。横浜市都筑区から一時間以内位で
1点
スーパーオートバックスとかのお店が近くにあれば
そこで頼めばやってくれると思います。
工賃は高めにとられるかもしれません
何店かまわってみて相談してみて比べてみるのもいいと思います。
書込番号:17308907
2点
都筑区にはオートバックスが2店舗あると思います。
このオートバックスで↓のように取り付けを行ってくれる可能性はあると思います。
http://www.autobacs.com/static_html/srv/pit/av.html
という事で近隣のオートバックスに、取り付け作業を行ってくれるか電話で確認してみて下さい。
尚、部品持ち込みでの取り付けは、工賃が高くなる事は覚悟しておいて下さい。
書込番号:17308913
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
フィルダーと迷ってこちらにしましたが、値引きが大きかったので2月12日に契約しました。
今更ながら値引き額が妥当であったのかご教示ください。
納車は4月になるようです。
本体 1,711,500円
値引き ▲126,000円
ディラーOP 412,000円(SDナビ162千円、ベースキット、ETC、リヤスポ等々)
値引き▲288,000円
諸費用 250,000円
支払合計 1,980,000円
0点
ライルカルさん
インプレサスポーツのご契約おめでとうございます。
ご質問の件ですが、インプレッサスポーツなら車両本体値引き22〜25万円、DOP2割引き8万円の値引き総額30〜33万円辺りが値引き目標額になりそうです。
これに対して契約時の値引き総額は約41万円という事で、上記の値引き目標額を大きく超えており、かなり良い値引き額と言えそうです。
尚、スバルディーラーの場合、今回の契約のように少ない車両本体値引きを大きなDOP値引きでカバーする事例が多く見られます。
一点気になるところは諸費用が高い点ですが、メンテナンスパックや延長保証の金額が含まれているのでしょうか。
それでは納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:17293781
1点
スーパーアルテッツアさん
ご教示いただきありがとうございます。
諸費用は、メンテナンスパックや延長保証が含まれています。
値引きの出そうなオプションをつけた感がありますが、納得しました。
安いグレードですが、大事に使います。
書込番号:17300318
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
購入検討中です。
先日2回目の商談にいってきました。
ただこの料金は妥当なのでしょうか。自身初めて購入するので判断することができません。是非教えて頂きたいです。
インプレッサスポーツ
2WD 2.0i
メーカーOP
プッシュスタート、HIDロービームランプ、クリアビューパック、UVカット濃色ガラス
本体価格 2.111.400円
値引き 10.800円
付属品
ベースキット、フロントグリル、トノカバー、インパネピアノブラック、SDストラーダ、リヤビューカメラ、ETCキット、STIべダルセット、STIシフトノブ、STI push eng switch
付属品価格 503.064円
値引き額 52.931円
諸費用(保険延長、点検パック込)
313.996円
下取り車無し
支払い総額 2.777.529円
車両価格も付属品価格ももっと頑張ってくれると思っていたのですが。少し少ないんじゃないかと思っていますがこんなものなのでしょうか?
あと納車費用などのカットを含め2万円が限界だと言われてしまいました。
他のスバルも回るつもりですがどうでしょうか。
書込番号:17285449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
STIのオプション類を外す、ストラーダで良ければイエローハットなどでも取り付け可能でしょうから
そういったカーショップで取り付け可能なものは別途見積もる、なんなら自分でDIY取り付けをするなどしたほうが
良いでしょうね。
もう、3月中の納車も間に合わない時期になっていますし、ディーラーとしてもこの時期ですから
3月決算期&消費税アップ前に納車できない客と思われているのかもしれませんねえ。
書込番号:17285650
0点
返信ありがとうございます。
なにかOP外そうかとも考えているんですが、やはり3月中に間に合わない。そういうことを考えられているのでしょうか。あとはコーティングなどで折り合いをと言われました。なんといいますか、もうちょっと頑張ってほしいなっと思ってしまいます。複数まわって見たいと思います。
書込番号:17285676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本体からの値引きはそんなもんでしょう。OPからの値引きはちょっと厳しすぎですねぇ。スバルは,本体値引きは渋いけど,その分OPの値引きが大きいですよ。
当地では,ベースキットを付けるとOPの値引き率が大きくなります。
で,本体+OP+諸経費の総額の10%引きが,普通のディーラーの限界のようです。OP50万ならば15から20万程度の値引きを期待するなぁ。
総額の90%の額を出して,これが希望だ。是非これに近い額で売って欲しいと言って見たらどうかな!
書込番号:17287150
0点
消費税は5%のままでしたか?僕は最近アクセラを契約しましたが、4月に納車なのでディーラーが3%の消費税を負担する予定です。
書込番号:17287309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
・同じ2WD2.0i
プッシュスタート、HIDロービームランプ、クリアビューパック、UVカット濃色ガラス
車両本体:2,079,000円▲162,000
・付属品
ベースキット、SDストラーダ(R300W)、リヤビューカメラ、ETCキット
総額:325,000▲190,000
・車両買取り約300,000
・車庫証明代行手数料無料
・ガソリン満タン
・キャッシュバックキャンペーン50,000円
上記金額、端数切ってますが4月以降納車なので消費税8%計算で大体183万で契約しました。(契約金額は188万)
後日5万キャッシュバック
『こんなに値引したのは初めてです』って言われましたが、キャッシュバックが今日までだったので契約しましたが
時間かければまだ行けそうな感じでしたよ。
書込番号:17287955
1点
ご回答ありがとうございます。私自身も色々調べさせてもらい車両価格はあまり値引きされずOPでの値引きが大きいと拝見しておりました。
希望額(もちろんそこまで破格なお値段は言っておりませんが)はお伝えしてこの価格なら買うので検討してお電話して頂けますか?といった所、その前にそのお値段は絶対に無理ですね。と言われ保証延長、点検パック付けて頂いてるのでコーティングサービスが限界とのことでした。
こちらを拝見していてもすこしOP値引きが厳しすぎるんじゃないかと感じています。
書込番号:17289687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答ありがとうございます。消費税は8%でした。ディーラーが増税分を負担してくれたりもするのですね、そんな話は一切でてきませんでした。良心的なディーラーさんですね^ ^そういった熱心さも決め手になりますよね。
書込番号:17289795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答ありがとうございます。同じタイプなのに車両値引き、OP値引き共にこんなにも違うのですねー。
なぜでしょう、私がインプレッサ欲しいオーラですぎなのでしょうか。笑
なにか値引きをしてもらうようなポイントはありますか?
ディーラー側からすれば値引きしないでも買うだろうと思われているって所でしょうか。
書込番号:17289803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
第1回目の見積り時は上記内容(ガソリン満タン・車庫証明代行手数料無償抜き)、点検パック込にして190万(消費税5%計算)
そこから交渉して点検パック不要等色々話をして、上記金額で落ち着きました。
そこのスバルはどうだかわからないですけど…
カーナビスペシャルプライスキャンペーン
http://www.subaru.jp/campaign/topics/navispecialprice/
アップグレードキャンペーン
http://www.subaru.jp/campaign/topics/upgrade/
とHPを見ると色々あるみたいですが、そこの部分は値引になってましたか?
もし越県できるなら他のスバルに聞いてみるのもいいかもしれません。
書込番号:17290443
0点
そんなものがあるとは知らず見落としていました。。
つぎの商談のときにしっかり聞いてみます。
もう一店スバルディーラーがあるのでそこにもお話をさせてもらい、ダメな場合は遠くにも足を運んでみようかなと思います。
書込番号:17293370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう見ていないかもしれないですが一応。
スバルは最近、急成長している企業ですが長らく低迷していましたので
お住まいの県によってはディーラーが一社しかないことも多々あります。
そのような場合、「どうせうちで買うしかない」と思われやすいです。
具体的には、自分は静岡県ですがディーラーは一社です。
お隣の愛知は三社が競合していますので、FAXで見積もりをお願いしただけでも
静岡をはるかに超える値引き額でした。
利便性を考えて静岡にしましたが、その愛知から送ってもらった見積もりを持って
いった所、対応が明らかに変わりました。
是非お試しください。
書込番号:17320227
2点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,637物件)
-
インプレッサスポーツ 2.0iアイサイト 禁煙 クルコン ナビ Bluetooth フルセグ HID Aライト パドルシフト ETC AAC CD DVD Dバイザー Mウインカー AW16
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 146.2万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 105.8万円
- 車両価格
- 97.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
39〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
インプレッサスポーツ 2.0iアイサイト 禁煙 クルコン ナビ Bluetooth フルセグ HID Aライト パドルシフト ETC AAC CD DVD Dバイザー Mウインカー AW16
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 146.2万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 105.8万円
- 車両価格
- 97.7万円
- 諸費用
- 8.1万円















