インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜272 万円 (1,582物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全1055スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2012年4月29日 15:37 | |
| 3 | 39 | 2013年10月24日 09:59 | |
| 1 | 4 | 2012年4月14日 22:43 | |
| 2 | 2 | 2012年4月26日 04:57 | |
| 100 | 20 | 2013年12月19日 23:50 | |
| 6 | 30 | 2012年4月9日 20:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
現在、インプレッサスポーツ2.0iEyeSightを検討中の50代のおじさんです
感触や個人の感想の話になるかも知れませんが
おしえて下さい。
パーキングブレーキの重さについて教えて下さい。
過去パーキングブレーキ使用時に軽いギックリ腰になり、それ以降腰痛がひどくなったので
腰痛持ちの方へ質問です「パーキングブレーキの手操作で腰痛が
悪化した」ことはありませんか?
左肩の調子が良くない人(脱臼クセなどの方)に質問です
手でパーキングブレーキを引いて肩の肩子がおかしくなったことありますか?
試乗すれば分かる話だどは思いますが、中々バタバタしており時間も作れず
皆様の情報いただけましたら助かります。
このクルマはどうやらパーキングブレーキが昔ながら手で引くタイプですが、
スポーツ走行ではその方が良いかも知れませんが、
ゆったりと走りたい時も多く、小生は、現在のクルマ(RB1)は足踏み式です。
MCで電気式に変わってくれればいいのですが。
どなかた情報お持ちでしたら、あわせてご教授頂けましたら
助かります。
左肩脱臼や腰痛、足首捻挫などと過去の怪我がいまだに引きずっている50代で
自分専用の車として使いたいのですが、唯一気になっているのが
パーキングブレーキです。
はっきりいって試乗してしんどければ、インプレッサをあきらめます。どんないい車でも
パーキングが手でひくタイプは,基本それだけでNG出しとなります。しかしながら、軽ければそれでもいいかな とも思っています
ダメであればレガシィかレクサスCT200hを無理して買うつもりでいます。
何卒よろしくお願い致します。
0点
中身の入った500mlのペットボトルを持ち上げる程度ですかね。
比較的軽いほうだと思いますが
書込番号:14497719
0点
>パーキングブレーキの重さについて教えて下さい。
腕力や体の状態には個人差がありますから、他の方が重くないと言っても、スレ主さんの体には
負担が掛かる可能性もあります。
それと、特に坂道ではパーキングブレーキをしっかり引かないと危険ですので、
車種に関わらずそれなりに力を込めなければなりません。
満身創痍のスレ主さんには、「ハンドブレーキ」自体が向いていないような気がします。
しかし、試乗まではしなくても、サイドブレーキの操作なら展示車でも出来ますから、
一度試してみては如何ですか?
他人の感覚を頼りに車を選んでしまうのはリスクが高いですし、逆に他人の意見だけを
理由にこの車を諦めてしまうのも勿体ないと思います。
オーナーではないので余計なお世話だったかもしれませんが、ちょっと気になりましたので・・・。
書込番号:14497734
1点
通院に使用するのなら当然ですがクルマ選びより、まずは身体を治癒されるほうが先決ではと思いますが?
>どんないい車でもパーキングが手でひくタイプは,基本それだけでNG出しとなります。
それってトヨタ2000GTですか?当方貴殿より低年齢の為、他には知りませんが。
書込番号:14498637
0点
皆様 早速のレス有難うございます。
500ML程度のペットボトルとは分かり易い表現で助かります。
きっと新車の軽やかさが続けば問題ないと思われます。
40才までは腕立てなどすると左肩の調子もマシになるのですが
腕立てをすると首も太くなるらしく、40才を超えると
首の神経を刺激して手の先がシビれてきたりして
MRIなど撮ったりしてお医者さんにお世話になりましたが、
腕立て中止でいたわるしかないのが現実ですね。
若いときにスキーで怪我しましたが、若いときにキッチリ治さないと
いけませんね。
脱臼手術もスポーツマンでないと出来ないとも言われましたので
歳を重ねるつれ気をつかうようになってきております。
子供も大きくなり、巣立ちつつありますので、一緒に出かける
事も少なくなり、そろそろクルマもダウンサイジングしようと
思った矢先にインプレッサスポーツに目を奪われてしまいました。
サイドブレーキ以外は気に入ってましたので、質問させて頂いた
次第です。
若い時は、サイドブレーキのボタンを押しっぱなし状態にして
ダートのフルターンで活用してましたが、今となっては
懐かしい限りです。
ハイブリッドが出る(と言われている)頃にマイナーで
電気パーキングを装備するのであれば待ちたい気もしますが、
マイナーでは無理なんでしょうね。
どちらにしても一度時間を作って
是非一度試乗してみたいと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:14498919
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
掲示板を見てると 納期が数か月先とか当たり前のように書かれていますが
購入された方は 契約後 どれくらいで納車されたのか または予定なのか
地域や時期によって状況は違うと思いますが どれくらいなのか気になったので…
インプレッサ 購入者さん 教えてください
1点
みなさん書き込みありがとうございます。
アイドリングストップはひろぽん1964さんの書かれてるとおり、エコノミー(燃費向上)よりエコロジー(環境保護)と考えなきゃいけないですね
ゴールだ24さんが一時停止や交差点などは、ブレーキを軽く踏むことでストップしませんを有効活用できえばいいですね 止めたくない時に軽くブレーキ でもアイドリングストップになれるかそれともブレーキ操作が身につくのが先かわかりませんが… 納期の短期長期の境は2月あたりですか yukiyuki.さん ザック2さん 時代遅れの親父さん sk8snowさんの書込み見ると当たってますね
hatamio3さん ぶいまるさん toris-highさんはこれとは違いますが何かが違うのかな?
yukiyuki.さんの書かれている インプレッサの専用バッテリーは、ディーラーでも
4万円以上するのですね・・・(>_<)これを見ると 本当にアイドリングストップって必要なの?ってメーカーに聞きたいです…
ザック2さんのオーナーズミニカー(1/43サイズ)の注文書をおいていきました。
これほしいです 9月が納車予定日ですから 気を紛らわせたいですね
書込番号:14486639
0点
バッテリーは確かに今は高いですが、これからはアイストが主流になるでしょう
から、量産されて価格も下がるでしょう。
今すぐ交換するわけではないので、安くなるのを待ちましょう。
書込番号:14489104
0点
今日、インプレッサスポーツ2.0is黒(FF)を注文しました。
大体、8月位になりそうとの事です。まだ見通したってないとの事だったので本当に8月か怪しいですけど・・・
契約したと同時にミニカーの紙をもらいましたが20文字なんて打ってもらったら良いか迷います
書込番号:14492554
0点
2月27日契約1.6i-L(MT)アイスシルバーです。契約時のディラーさんの予想では、5月連休前後とのことでしたが、4月22日のお客様感謝デーに来店した所、早くても6月2週目に遅れると平謝り。言われている通り工場がパンク状態で、生産日が決定した時点で初めて工場から連絡があって、そこで初めて正確な納期が予想できると言われました。現在契約すると早くても9月、ちなみにBRZに至っては年明けだそうです。まあ気長に待つことにします。
書込番号:14493440
0点
2/5にインプレッサスポーツ2.0is黒(FF)を契約し、当初は4月中の納車予定でしたが、4月に入ると、5月0旬予定に変更され、GW直後辺りか?と思っていたら、なんと封書で、5月2旬生産の予定との連絡。おまけに、ディーラーは4/28〜5/4までお休みということで連絡とれず。
でも、エコカー補助金に間に合わない場合は、10万円を補償するとの記載があり、先ずは一安心しました。
確かエコカー補助金は7月中は大丈夫との予想でしたが、ひょっとすると8月に延びる可能性がるということなのかという気もしてきました。
まさか、こんなに待つ事になるとは。。。競合していたアクセラスカイアクティブの方がよかったかな?と思ったりして。スバルって、のんきに車を製造する感じのメーカーなんですかね。
書込番号:14498347
0点
2.0isESを3月3日に契約して7月納車予定です。
今のB4(11年目)が6月に車検切れとなるので少なくとも3ヶ月前には契約しておかないとなぁ、と思って3月頭に行ったところギリでした。B4の車検が切れた場合、納車されるまでは代車を用意してくれる約束もしました(口頭ですが)。
色は不人気の?青です。(今のB4も青なので)
青は見たことないし色味もB4と全然違うので納車まで少々怖いです。
納車までが長いとお嘆きの方もおられるようですが私がスバルファンのせいなのか「3ヶ月はかかるだろう」と思ってました(^^;
(トヨタでもアクアは納車半年だし)
インプは売れるだろうなぁ、との思いもありました。(だって今のレガシィが・・)
*
ちなみにレガシィ買う予定だったので予算に余裕がありディーラーオプション、メーカーオプションをがっつり付けて総額280万円オーバーのインプになりました。(結局今のノンターボB4(RS-typeB)と同じ程度)
梅雨明けが楽しみです♪
書込番号:14498633
0点
私は1/20に契約
最初の説明では3月中かな?というのが→4月入るかも→4月下旬にはなんとか→すみません5月です・・・
と伸びていってしまっています。
家の購入車の中では一番待っている車ですね。
納車を待たせているからと無償でデミオを代車として貸してもらっているのですが、ふわふわしすぎで余計インプに早く乗りたくなってしまいましいた。
大きなミニカーをくれるというのが慰めではありますが、展示場でしか実車が見れないのが寂しいです。
GW跨ぐと生産や物流が滞るので、納車は5月半ば〜下旬かなとは思っています。
が、果たして5月中にくるのだろうか・・・・
書込番号:14515376
0点
私も、いままで買ったクルマの中で一番待っているところです。
モチベーションの維持が、難しいです・・・(>_<)
書込番号:14538433
0点
ところで「青」は・・・
不人気な色なのですか?
私は不人気な色を選択しました。
確かに、カタログのような抑揚は無い色ですが・・・(>_<)
書込番号:14539379
0点
昨日(5/8)、5/14に工場を出荷予定と連絡がありました。その後、10日から2週間かけて、ディーラーに到着するとの連絡(どんだけかかんねん!)。その後、DPの装着等があるので、5月末納車ですかね。車種色等は、前レスを確認お願いします。
書込番号:14540407
0点
書込み遅くなってすいません 日本犬大好きさんの書かれてるとおりにアイストが主流になり
バッテリーが量産され 価格がお手頃になるといいですね まあまだ納車もされてませんし
交換するものまだ先ですので待って状況を見てみますが
たこ焼き焼き器さん インプレッサ契約おめでとうございます。 納期8月ですか やっはりアイサイトないと少し早いですね
ぼけぼけがむがむさん
時代遅れの親父さん納期が遅れるのですね 工場の製造状況は販売店に伝わりにくいのですかね? 予想よ受注が多くただ単に混乱してるだけ? まあ契約した以上待ちますが…
L-ver2.0さん書き込みありがとうございます 私がスバルファンのせいなのか「3ヶ月はかかるだろう」と思ってました(^^; ということはこれまでも車も長くかかったのですね(^^; 僕は今までトヨタ系列の車だったのであまり待った記憶がないので このような質問させてもらってますが。 メーカーオプションをがっつり付けて総額280万円オーバーですかグレードは2.0i-S EyeSightですか?
yukiyuki.さん 僕も今まで納車までに5ヶ月待たされたことがないのでモチベーションがどうなることやら><; でも車見たときはうれしいのでしょうね
色は人気不人気にとらわれず 自分の好きな色でいいのではないでしょうか?
僕は白が好きなのでホワイトですが
時代遅れの親父さん 5/14に工場を出荷予定でディーラーに2週間ですか長いですね
5月末までもう少しですし納車が楽しみですね。
みんな長い間待つようですが 忙しいようですねスバル BRZ インプレッサ レガシーのマイナーチェンジ うーん 納期が遅れるのは嫌だけど遅れる気がしてきた><;
書込番号:14540786
0点
レガシィのモデルチェンジが発表されてちょっとビビってました(^^;;
青が不人気と言ったのはここの書き込みで「青買いました」と見たことがなかったので不人気なんだろうなぁ、との私の勝手な思いです。
青自体は好みなのでいいのですが、ちょっと失敗したと思ってるのはオプションでカーゴステップパネル付けてたのですがステンレス製なので青に浮いてしまうのではないかと納車までかなり不安です。。。アクセントになってくれればいいのだけれど(^^;;
(ちなみに2.0Is-ESでナビ無し革無しサイドエアバック無しで280です。)
書込番号:14543082
0点
やっと、5/26日納車予定とディーラーから電話がありました。補助金申請のために、認印が必要とのことで、直ぐに申請できるように準備してくれているみたいです。なかなか良い対応で好感度アップです。5/26が楽しみです。
書込番号:14576024
0点
時代遅れの親父さん
5/26日納車予定ですか2月から待ちに待った車なので楽しみですね
車のスペックは近そうなのでレビューできればお願いします。
僕もあと何ヶ月待ちかはわかりませんが 他の人のレビュー見ながらじっくり待つことにします
あと 取引先の会社の人が僕よりひと月くらい早く注文し7月くらいに納車だそうです
1.6I-Lを選んだみたいですが グレード違うとこんなに違うのかと思わされました><;
書込番号:14576381
0点
一昨日の土曜日(26日)に無事、納車されました。グレード2.0i FF 黒です。
未だ、近場しか乗れて居ませんが、満足しています。コストパフォーマンスは、かなり高いと感じます。あくまで感覚ですが。
気になる点が1つ。他の方も指摘されていますが、アクセルを踏んで60km/h位の速度で、アクセルをリリースすると、ぎこちない(ギアが切り替わるような)動作をし、少し不快感があります。この現象は、エンジンが温まるとなくなる感じです。初めてのCVTなんですが、こんなもんなんですかね。
先ずは取り急ぎ、納車完了報告を。
もう少し乗りこなしてから、詳細レビューをする予定です。
書込番号:14613996
0点
2000ccホワイトアイサイト無を3/11契約、当初5月末〜6月上旬とのことでした。
先程担当の方から連絡があり、7月中旬〜8月上旬とのことです・・・・・・・
まぁ仕方がないですがそれにしても当初予定はどこから出てきた予測なのか(>_<)
気長に待ちます。。
書込番号:14629017
0点
flow1173さん
エコカー補助金、ピンチです。ディーラに補償を申し出ましょう。だめもとで。
書込番号:14629380
0点
スレ主さん
納車、1ヶ月経過し、1000km以上走ったので、レビュー投稿しました。参考にどうぞ。
納車は9月でしたね。もう少しの辛抱?ですね。
書込番号:14754289
0点
みなさんお久しぶりです
時代遅れの親父さんのレビュー見ました
高速走行時に ダッシュボードからビビり音がするのは気になります。
僕も今乗っている車はトヨタ車でそんな音は今まで無かったのでどんな音なのか気になりますね
flow1173さん納車もうそろそろですね 補助金とかディーラーが保証してもらえました?
僕は先日ディーラーに行く用事があってその時に納期遅れ?で クッキーと小冊子×2とミニカーの申込書もらいました。 あと自分の会社と取引相手の会社の人で3月ごろ発注した人が7月上旬に納車されてたようでうらやましく感じています。 グレードは1.6のL だそうです 現在 僕の車の納車日は早くなるものなのかそのままなのかわかりませんが楽しみに待つことにします。
書込番号:14756669
0点
遅くなりましたがグッドアンサーをつけさせてもらいました みなさんありがとうございました
僕も納車され1年が過ぎ乗りなれてきました、 いい車だと思います
書込番号:16747575
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
現行型ではなく 前型のGHハッチバックの15iSの標準は16インチなんですが 15インチのホイールは取り付け可能でしょうか? ブレーキディスクが15インチなので無理なのでしょうか? 経験ある方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(__)m
0点
15インチブレーキディスクでも15インチホイールは装着できますが、ホイールとの相性によります。
市販汎用ホイールでしたら、おそらく大部分が装着できると思いますが、一部デザインにより干渉することもあります。
書込番号:14435871
0点
パッドが減っていたから装着できていたと言うホイールもあったりするので注意してね。
書込番号:14436324
0点
ベリーさん かめかめさん 有難うございますm(__)m
装着出来るかどうか不安ですが オークションとかでは買わず業者の人としっかり話をしてから決めたいと思います!
書込番号:14436582
0点
リバースリムだとノーマルリムより干渉する可能性は多いでしょうね。
スポークが淵まで伸びてるものとリム側に落ち込んでるものであれば前者のが干渉が少ないでしょう。
中古アルミ業者に電話で問い合わせればマッチング情報から最適なのを選んでくれそうだけどね。
書込番号:14437136
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
スポーツではなくてG4購入者ですが、こちらのスレッドを見ている方々が多いので
質問させてください。
Eyesight車にドラレコ装着している方はいますか?おすすめの機種などがありましたら
教えてください。
ドラレコのスレッドを見てみるといろんなものと干渉してしまったというお話も多いみ
たいなので、その方面の知識をお持ちの方のお話もいただけるとうれしいです。
0点
2チャンネルの新型インプレッサスレに詳しく載ってますよ。
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1334069259/
書込番号:14427817
![]()
2点
デュアおじ さん ありがとうございます。
2ちゃんネルのスレを参考にルームミラの裏にちょうど隠れる
大きさのもの(DR400GーHD)を装着しました。
アイサイトやETCやナビにも干渉せず使えてます。
(取付の位置を決めるのにいろいろ悩んで時間がかかりましたが・・)
書込番号:14486299
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
SUBARUデビューでインプレッサ2.0-isにのっているのですが 初のCVT車ということもあって少し不安があります 50キロ位で走行中アクセル一定にもかかわらず車が安定せず いわゆる舟漕ぎ現象のようにギクシャクしているのです 同じ様な現象がでている方はいますか?
12点
>いわゆる舟漕ぎ現象のように
どういう状況なのか良くわかりませんが、、、
アクセル一定のつもりなのに、「車の加減速を感じる」と言う意味でしょうか?
書込番号:14407099
5点
同型に納車後2カ月乗っています。
やはり、CVTが低速で違和感大です。特にゆっくり加速中に30から50キロ付近でアクセルから足を離すと、ノッキングのようにグラグラ前後に大きく揺れます。今までのスバルのATなら、スムースに空転した感じでした。
このCVTで少しくらいの燃費アップなら、まだATの方が良かったな、なんて思ったりしています。
この症状は、2.0i-sに限定されるものではないと思いますが、プログラムの書き換えか何かで対処できないかとわずかな希望を持ちつつ、ほかの点は満足度しているので、車の方に自分の感覚が合わせて行ければ(慣れていけば)良いと思っているこの頃です。
書込番号:14407185
![]()
13点
早速のスレありがとうございます 表現が難しいのですが仰るとおり、「車の加減速を感じる」といった感じでしょうか 一定速度で走行中に車が小刻みに加減速している為 気分が悪くなり乗り物酔いのような感覚です
書込番号:14407224
7点
ゴールだ24さん アドバイスありがとうございます ゴールだ24さん の過去のクチコミを拝見しました おそらく同じ症状での違和感を感じたものと思われます 私も他は満足しているので慣れるまでの辛抱です これが無かったら満足度120%なのに
書込番号:14407287
7点
はじめまして。
現行レガシィのCVTでも一定走行時に、ガンっと微かな段差を越えたような振動があります。
回転数は低めの1500回転くらいで、おそらく変速ショックだと思います。
車体全体が振動するので、段差の振動と思い気付きにくいのですが、停車時にギアをバックに入れた時の、割と大きい振動と同じなので気が付きました。
レガシィとインプレッサは、CVTが違うようですが、似たような現象があるのでしょうか。
書込番号:14407470
1点
私の車、2.0i FFでも同様な症状はあります。
但し、私の場合は、走り始めの低温時で時速40KM回転1500の時に発生します。
その後、10分以上走ると、同じ時速でも症状は出ません。
尚、低温時でもアクセルの踏み込みを強めにすると症状は出ません。
一度デーラーに持ち込みましたが、低温時では無かったので、症状が出ずに
修理出来ませんでした。
書込番号:14407651
5点
こんにちは
私は初めてのスバル車納車待ちです
舟漕ぎ状態とはスバルの個性ですか?それともCVT不良?
あれこれ色々な車乗り継いできましたが体験したことがありません、不安です
書込番号:14408452
1点
私も初SUBARU 初CVTということで 車の初期不良を疑った次第です 同様の症状の方がいるということで とりあえず一安心? ってな感じです 1ケ月点検のときにディーラーで確認してみます
書込番号:14410445
4点
この症状はエンジンが暖まる前の低速時、アクセルをあまり踏み込まない時に
起きるようです。
ほとんど共通的な症状みたいです。
当然私のもなりますが、もう慣れて気にしてません。
まあ、マニアル車でぎりぎりまでギアチェンジしない時と
同じようなものだと割り切っています。
この症状については2ちゃんねるでかなり論議されてますよ。
書込番号:14410974
2点
試乗したときに思ったことですが、初期のリニアトロニック(レガシィ)ではもっと顕著に見られました。(40km/h時)
だいぶ良くなってきたと思いました。
>1ケ月点検のときにディーラーで確認してみます
そうですね。同様にたくさん情報が上がれば、メーカーも対策するでしょうから。
書込番号:14411130
1点
少しでも対策になればと、攻めの走りもしませんが、先日フレキシブルタワーバーを3万円かけて装着しました。
すると結構いい感じで、走行中の揺れが軽減たような感じでいます。
感覚的には、運手者にとっては、小刻みな前後の揺れは、半減、横の揺さぶられ感は3分の1位になったような気がしています。
時間を経て、車に慣れてきたのかも知れませんが、これなら、この先ずっと乗って行けるぞ。というレベルに自分の気持ちも持ち直しました。
なお、助手席の嫁が、「この車に乗ると途端に眠くなる」といつもいいますので、やっぱり揺れてるんでしょうね。
書込番号:14411736
3点
私はG4アイサイトに乗っていますが、この車も変です・・・
特にエンジンが温まっていない時の低速時には頻繁に発生します。
アクセルをオンからオフにするとギクシャクした感じ(船漕ぎ?)の現象が起きます。我慢できるレベルではありません。
トヨタのヴィッツのCVTも所有していますがこのような現象は全くといっていいほどありません。
先日、スバルのお客様センターに連絡し状況を説明したのですが、「この内容のご指摘は初めてお聞きします。」とのことでした。
ディーラーの営業マンにも言いましたが、「1か月点検の時に見てみましょう。」とのこと・・・
初めてのスバル車ですがこのような対応で大丈夫なのか不安です・・・
書込番号:14426424
5点
2.0I-FF、3月中旬に納車でした。その日、スバルDから我が家までの初走行で早くも低速域でのギクシャクが発生しました。私の場合も前車オデッセイでは全くない現象でしたので気持は一気にクールダウンですよ、少し様子をみようと2〜3日乗るも現象は変わらず酷いもんです、とても我慢ならずDに連絡すると、「学習機能が働けば治るのでは?」との見解でした。しかしながらアクセル踏み込みと同時に発生する金属音(試乗車では聞こえなかった)の調査も含め長期のドック入り(何かSTCとか言う所に搬送)です。改善されれば良いのですが?新車走行の楽しい時期は完全に無しに等しくとても悔しい思いをしています。
なおスバルの相談センターは最悪ですよ、担当のMは悪びれることなく「お客様の運転の仕方に原因があるのでは」などと平気で喋ります、さすがにカチンときましたよ、なお同じ様な現象で電話された方が「このような情報は初めて」と言われたそうですがとんでもない嘘です、私も電話してます。メーカの対応として首を傾げさせられることばかり、Dもイマイチでほんとうんざりです。
書込番号:14434971
14点
スバルDやメーカー担当窓口の対応が悪いことは非常に有名です
まず自分達の非を認めようとはしません
まれに見る好調な受注のせいでいい気になっていることも考えられます
更に言えばFMC直後の初期型はなおさら良くないのかもしれません
今回受注好調なことはメーカHPに発表するくせに
納期が非常に遅延していることは自分達にとって不利なのでまったく載せていません
詐欺みたいな会社です(ちなみにトヨタはきちんと載せています)
社長が国内販売うんぬんみたいなことを言っていますが口先だけです
生産管理体制がかなりいい加減なので未だに購入者に確定的な納期が言えない状況です
なので結局増産体制も一切取られていないようです
今後購入される際はスバル以外のメーカをお勧めします
書込番号:14438798
10点
>今後購入される際はスバル以外のメーカをお勧めします
ネットで四の五の愚痴っていても仕方ないので、pochioneさんは今後と言わず今回購入するメーカーもスバル以外に再考されては如何でしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14142074/#14145188
>pochioneさんクチコミ投稿数:7件
>>本体から約14万、オプション約50万から約16万の値引きでした
>いいですね 現在見積を提示されている状態ですが
>同一モデル TFCで本体から11万が値引限度かつオプション品の
>値引も10%程度+下取5万(どんな車でも)と言われ、
>早く決めないとと納車がGWになるとせかされてる感じで
>ちょっと引いています
>馬鹿にされてるんでしょうかね
>
>これ以上良い条件が出なければ他の車も検討予定です
>二言目には出たばかりなので値引はできないの1点張りで
>受注が好調なせいかかなり強気みたいです
書込番号:14441037
1点
> スバルDやメーカー担当窓口の対応が悪いことは非常に有名です
スバルに限った話ではありません。
どんなメーカだろうと良い営業orメカニックに当たらなければ同じ事です。
いい営業さんに当たれば、本当に親身になって相談等に乗ってくれます。
また、販売が好調なクルマであれば、値引きが渋いのは当然でしょ。
この方は、他メーカであっても、値引きが悪ければ、同じ事を言うんでしょうね。
ちなみに、ビックマイナー前かモデル末期のクルマであれば、納得のいく値引き
を出してくれると思いますよ。
でも、インプレッサはやめて、早く別のクルマを購入してくださいね。
書込番号:14442460
3点
大金を支払う以上、感情だけで動くわけではありません。
スバルDがどんなに下らなくても、この車には購入を検討する価値があると
考えるのはpochioneさんだけではありません。
書込番号:14446067
0点
こちらに皆さんで報告をあげましょう。
国土交通省 自動車交通局審査課リコール対策室 自動車不具合情報受付
ネット入力できます。
書込番号:14550058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
遅レスで恐縮です。
この現象は改善されましたでしょうか?私も2012年12月登録のアウトバックで
同じ現象が出ていて、少し気になってはいたのですが月日が経るにつれ頭の片隅に。。
12か月点検の連絡を機にディーラーに申し出たところ(本日)CVT制御ソフトをアップデート版が
出ているということで作業してもらい、結果ガクガク感は無くなったように感じます。
もう皆さんとっくに実施されましたかね。
書込番号:16818660
2点
久しぶりに価格comにログインしたら書き込みがあったのでお答えします 私はあれからCVT制御ソフトのアップデート?をして改善されました ディーラーが言うには燃料供給量をギリギリで制御しているため変更したとの事です 多少 燃費は悪くなりましたが 現在 良好です
書込番号:16976558
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
1月30日にインプレッサスポーツ2.0アイサイトを契約したんですが…当初4月初めごろ納車予定が 二回目の電話で 4月中頃… 次は郵便で返事が来て 4月末との連絡が 2回ほど… そして 今日の連絡で 6月の連絡……
かなり凹み気味です ゴールデンウイークの旅行が レンタカーになる予定です… Dラーさんに聞くと 4月付けで みなさん納車が延びたと 言ってますが(理由は聞かず)… そうなんでしょうか? 納車が延びた方いらっしゃいますか?
0点
>自動車税も4,5月分を乗らないのに払わなければイケないという理不尽ぶり。
流石に、それは勘違いでは・・・
書込番号:14388755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
税金は登録される前の払った分は返してくれますよ。
皆さん納期が延びて腹立たしいのはごもっともですが、
待つだけの価値はある車だと思いますよ。
発売前に契約した私の場合でも、2ヶ月と10日も待たされましたから。
書込番号:14388890
0点
私は2.0isを2月上旬に契約しました。納車については二転三転し、3月ギリギリ間に合うかも?→4月になります→今度は5月になると言われたものの、来週納車となりました。(奇跡?)
この2ヶ月なかなか納車日がハッキリせずヤキモキさせられましたが、ほぼ当初の予定通りで…マシな方みたいですね…
書込番号:14389000
1点
日本犬大好さん
もう乗られてんですね
いいなぁ!
ディラーから納車10日前に何も連絡ないのは?
ひょっとして予定どおり?
書込番号:14389046
0点
Jin-さん 大変ですね。愚痴の10個も言いたくなる状況ですね。
私の場合も、やはり契約時から4ヶ月待ちですとはっきり言われていたら、気分も予定もぜんぜん違いましたね。初めてのスバルですが、中小メーカーで対応が全く仕切れないんだろうなと、今後不安が残ります。
寒冷地在住ですが、7月までタイヤ交換しないで冬タイヤをはき続けるか迷っています。今更数千円かけて交換するのもあほらしいような気がして・・・。
書込番号:14389314
0点
ニノオジサンさん
先週1ヶ月点検を済ませましたが、乗れば乗るほど燃費が良くなり、
地方にでも遠出したらどれくらい燃費が伸びるか試したくなります。
(あいにくまだ近場の街乗りばかりですが、
それでも12キロくらい出てます)
連絡が無いとの事ですが、その予定はいつごろ言われたのでしょうか?
契約時の予定でしたら一応確認してみた方が言いと思います。
私の場合、担当は前の車(レガシィ)からの長い付き合いだったので、
納期についてはこまめに連絡をくれました。
とにかく今ディーラーはてんてこ舞いのようで担当も気が回って
いない可能性もありますから。
こちらから電話しても何の問題も無いと思いますよ。
書込番号:14389492
0点
ニノオジサンさん
10日前でも安心はできませんよ。
私は12月11日契約、2月中旬納車予定でした。
2月4日に確認した時は予定通りと言っていましたが
14日に2週間延期の連絡がきました。
10日に工場出荷予定なのに車体番号が出ないので
確認したそうです。(それまでほったらかしだった?)
通常、工場出荷から納車まで7日から10日位だと思うので
ディーラーが認識していない可能性も・・・
ちなみに納車はさらに伸びて3月6日でした。
延期の原因は工場の生産ラインの停止です。
他の車種でのトラブルらしいですが生産ラインは
すべて止めるようです。
書込番号:14389569
0点
Jin-さん
私と同じですね、2月11日です
G4ですが大阪スバルで2.0i-S ESです
MOPてんこ盛りなので遅いと言われていましたが
初めはGWは間に合うと言われておりました
今になって5月3旬出荷の6月納車です
3旬なので21日〜31日の幅はありますが、
これもまだ2ヶ月あるのでどうなることやら…
今乗ってる車も1ヶ月位なら車無しでもいいと
契約時に3月いっぱいで中古車業者に売る契約をしたので
いまは車無しです、代車は断られました
これならB4のBsport ESにしておいたらよかったと思っています
Gパッケージでもインプより安かった…
そしたら今頃1ヶ月点検でした
登録台数見たらプリウスの10分の1しか作れないのですね
書込番号:14390371
0点
皆さん、納車が遅れて大変ですね。
私は12月19日に契約し、納車は3月2日でした。
今は4ケ月以上かかるんですね。
4月3日付けのスバルのニュースでは
「インプレッサの受注台数は、発表後約4ヵ月間(2012年4月1日まで)で
目標(2200x4)の約2.8倍となる24,237台となり・・」となっていました。
ニュース参照 http://www.fhi.co.jp/news/12_04_06/12_04_03.html
単純に計算して、12月〜3月までの生産台数は2200台X4=8800となり
4月現在16000台以上受注残を抱えていることになります。
実際は月産3000以上をキープしていると思われるので、
受注残は12000台程度で、約4ケ月の納期がかかると思われます。
車自体は大変良いので、もうしばらくがまんですね。
書込番号:14390539
0点
このクチコミ欄に投稿し始めてしばらく経ちますが、納車日はどんどん先送り状態です。
1月30日に「先週のお客様で3月20日納車ですね」と言われ契約。途中ローン条件を変更するなどして3月上旬時点で「4月中旬に予定がわかります」。
結局は早くて5月中旬ディーラー入りの下旬納車。我慢の一言です。現車の車検も来年早々まであるので不便はしません、が税金がかなり違うので月割りでも結構な金額になるのでここは交渉ですね。
初期トラブルの修正などで納期が延びているならそれはそれで良いか、とも考えますがそうするとデビュー予定のXVとか新型フォレスターが気になってきました。
書込番号:14392960
0点
このスレッドを読んでいると、ものすごく不安になってきました。
ま〜担当者に電話で聞けばいいだけの話ですが、何の連絡も今のところないし、「はい。おっしゃる通り遅れます」という返事を聞くのが怖いし電話をためらってます。
自分は、1月29日に2.0iESを契約して、2月中旬頃から一貫して担当者は「納車は4月2旬目です。」と言っており、先週別の用事で電話したときについでに「納車日決まった?」と聞いても、「4月2旬ですからもう少し待って下さいね」と言われています。
1月29日契約で、納車日の知らせが来た人いますか?
納車日って、いったい何日前くらいに分かるんですか?
それとも、Dの担当者は言い出すのが怖くて、言うタイミングを見計らっているのか…不安だ。
書込番号:14399910
0点
私は1月29日に契約して、30日発注の2.0iFFです。
3月30日に登録され、今まさにこれから納車で、Dに取りに行くところです!!
グレードやMOPによっても納期が違うのでしょうか。
書込番号:14400241
0点
私のところにもDから連絡がありました20日に工場出荷、DでOP取り付け他、で1週間かかるとの事。ベースキット・ドアミラーオート・ステアリングスイッチの取り付けで1週間もかかるのか疑問です。契約日は1月21日スポーツ2.0ESホワイトのブラクレザーセレクションです。ナビ・ETC・カメラなどはその後A.B.で取り付けです。オーディオの移設スピーカーBOXの作成等も入っているので、私の手元に来るのは連休明けになるでしょう。ようやく具体的な日程が解って一安心です。
書込番号:14401359
0点
私のところにも本日デーラーより連絡がありました。
車体番号登録が5月初旬(注文した車の完成日らしいです。)それから納品まで1〜2週間かかるそうです。
車種は2.0i-sで2月6日に契約しました。もともと 4月の上旬納品予定でしたので約一月強伸びたことになります。
重量税の50%減税には間に合わないですがデーラー側で補填してくれることになりました。
色々な方の投稿にありますよう まだまだ納期が後ろにシフトすることもあるのかも知れませんが とりあえずドライブ計画予定が立てれます。
因みに車体塗装色はの投稿サイトで書き込みされ話題になってますデープチェリーパールです。
又、今までの車は車検切れが間近であることと重量税の絡みがあり3月後半にはデーラーに持ち込んでしまい 改めて車のありがたさを再認識させられているこのごろです。
書込番号:14401597
0点
SPORT>G4
1.6>2.0
FF>AWD>アイサイト
現在の生産だとこんな感じですね。
レザーシートやサイドエアバックを装着すると
更に遅れるようです。
書込番号:14403310
0点
私は3月7日契約で納期は6月または7月頃と言われてます。
様子を見ると6月はなさそうですね。
スポーツ1.6i-L、FFにも関わらず約4ヶ月待ちです。
他のグレードだともっと遅いんですかね?
ディーラーから8月はないと思いますが状況によってはもしかしたら・・・とも。
それと7月にはなくなるんじゃないかと言われてる補助金ですが、
万が一なくなったとしてもそれはスバルが保証してくれるようです。
しかしただでさえヤキモキしている状態なのに、
これ以上延びたら心がバキバキ折れます。
書込番号:14405823
0点
2.0iESを1月末に契約しました。Dラーがいつオーダーを入れたかは分かりませんが。Dラーからの納期回答(?)は、4月上旬→中旬→GW明け→5月中旬から下旬という、契約者(ユーザー)不在の回答が続きました。車を買ったことを忘れるくらいの、ユーザーを無視したDラーとメーカーです。契約締結から、2ヶ月以上たっても、生産計画が立たない日本のメーカーが有るとは思いませんでした。いつ、資産(車)がいつ出来上がるか、分からないメーカーが作っていることに驚きを感じています。しかしながら、既にインプレッサを愛車とされている方々の、車に対する賞賛をモチベーションにひたすら待ち続けるしかないかと割り切っています。
長くなりましたが、mittel0725さんの「1月29日契約で、納車日の知らせが来た人いますか?」ですが、私の2.0iESでは、5月中旬から下旬というのが、最新の連絡でした。
参考になれば幸いです。
メーカーやDラーがこのようなアナウンスを消費者にためにしてくれることを期待しています。
乱筆、乱文、申し訳ありません。
書込番号:14406239
0点
本日、ディーラー担当者さんから電話連絡がありました。
8日到着、引渡しは21日からの予定です。確定次第、改めて連絡いたしますとの内容でした。
契約時に4月後半か、5月初旬には納車できると思いますと言われておりましたので、予定通りという感じでしょうか。
3月登録に間に合い、納車の目処も経ったので安心しております。
契約内容は、1.6I-L、サテンホワイトパール、AWD、オーディオレス、クリアビューパック、本革ステアリング、セレクトレバー、HIDロービームです。
理由は分かりませんが、納期が多少遅れているようですと言っておりました。
皆さんも焦らずに気長に待ちましょう、必ず納車されますので。
書込番号:14410063
0点
私の理解が正しければ、新エコカー減税により今年度4月より取得税、5月より重量税50%軽減だと思います。
ご心配されている方がおられるようなので、書き込みさせていただきました。
ディーラーもちゃんと説明するべきですね。
書込番号:14411725
0点
こんばんは 昨日大変な事が起こりました…
納車が何回も変更され 知らない間にストレスが溜まっていたようです…
円形脱毛症で 500円ぐらいのハゲが出来ました…
かなり凹みましたが 違うスレッドの返信をみて 少し元気がでました。
今 まだ手元に 乗っている車と 思い出作りをしょうって そうすれば 納車まで あっとゆう間かな
しかし…円形脱毛完治は 約6ヶ月らしいです… 納車以上にかかります…ハハ
書込番号:14414797
1点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,582物件)
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 139.5万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 124.9万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 93.7万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 139.5万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 124.9万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 93.7万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 17.8万円


















