インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜272 万円 (1,601物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全1055スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 830 | 77 | 2019年2月11日 08:37 | |
| 19 | 25 | 2019年1月23日 21:01 | |
| 118 | 45 | 2019年1月27日 18:00 | |
| 34 | 18 | 2019年1月22日 23:20 | |
| 21 | 11 | 2019年1月18日 10:33 | |
| 26 | 13 | 2019年2月4日 09:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
夜8時、前の車が急ブレーキし、こちらは止まり切れず衝突。前方部を破損しました。自動ブレーキを過信してはいけないとは聞いていましたが、これほどとは。
怒れるのはその後の対応。車を購入した際スバルの推しに負けて入った損保ジャパンに電話したら、「修理の話を明日ご自分でスバルに電話して下さい」と。
しかも翌日、翌々日はスバルの定休日。
車はシステムエラーが点灯し運転するには怖い状態で仕方なく電車通勤。
3日目にしてやっとスバルに連絡つくも、代車は1週間待ち。もちろん代車特約入ってます。「自分のお金でレンタカーを借りようかな 泣 」という娘に、保険会社にもっと言わなきゃだめ!と怒ったところです。3日もたつのにレッカー移動もまだです。
事故の経験がないので分かりませんが、これが普通なのでしょうか?
書込番号:22415756 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
事故は誰にでも起こる話なのに、ここで車間距離がーとか、アイサイト過信がー とか言ってる人は放っておいて...
最初に電話をうけた保険会社のコールセンターが最悪ですね。
事故を起こした側はただでさえテンパってるんだから、レンタカーの話とか、修理までの流れとかは、気を利かせてお前らから言ってくれよ。って思います。
こんなだったら安い通販型のほうが全然マシですね。
自分はオカマされたときSBI損保で処理しましたが、これよりずっと親切な対応でしたよ。
自分なら、保険払が終わったら速攻で保険会社変えます。
書込番号:22425638
3点
>事故は誰にでも起こる話なのに、
車間距離とか…言ってる人は放っておいて…
それではスレ主さんや身内がまた事故にあってもいいのだろうか。
このスレにレスしてくれる人はみなスレ主さんのためを思った優しい人達だと思います。
返信2件目の
>超万枚さんのようにスレ主さんに優しい言葉をかけてあげる人達も、
返信1件目の
>tabi-butaさんのようにスレ主には耳の痛い厳しい指摘をしてくれる人達も スレ主さんのためを思ってレスしてくれている点では同じだと思います。
もちろん返信59件目の
>tbearさんも同じく優しい人です。
事故にあわれた方には優しい言葉をかけてあげることが一番だし、今後のためにも厳しく指摘してあげることもいいことだと思います。
しかし当然ながら厳しい指摘というのはなかなか素直にきけない場合があります。
それではどうすればいいのか?
一番重要なのはスレ主さんが女性だということだと思います。
毎日仕事や現場で厳しくしごかれている人は多少キツイ指摘をされても平気かもしれませんが 女性相手に次々厳しく指摘して 言うことを聞かなければ「あなたはダメダメ」みたいなかんじになってしまっては何にもなりません。
その点返信58件目の
>青ninjaさんのように丁寧な言葉使いで指摘されるのは自分は最も良いかと思いました。
スレ主さんにわかってほしいのは このスレにレスをしてくれる人達は全員あなたのためを思ってくれる優しい人達ということを忘れないでほしいのです。
長文失礼しました。
書込番号:22425706
3点
保険会社の対応もいかがなものかと思いますね。
私は東京海上なんとかですが、夜に自走出来る事故でディーラーは閉まってます。
しかし保険ですべて1人の方が対応してもらい、翌日には修理していたディーラーにレンタカー届いてました。
ディーラー近所なので歩けるからいいや〜と思ってたらこれには驚きました。
事故処理終わったら保険屋変えても良いのではないでしょうか。
この対応だと不安になってる方に対する満足度最低ですな。
書込番号:22426334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>昔は技術者今はただの人さん
誰も突っ込まないのでレスしないとしましたが我慢できないのでレスします。
>私自身は折衝せず契約先のJAへすべて任せています。で、結果だけ報告を受けました。
0:10を主張するなら自分の保険会社は基本的に交渉に介入出来ません。全てを任せた時点で自分の非を認めたことになるので自動的に1つくのです。その説明がなされていない時点でJAも少しおかしいと思いますね。
書込番号:22428065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まだやってるの?
まあ、こんなこと言っちゃなんだけどスレ主の言葉を『鵜呑み』するのは止めた方が良くないかい?
事故当時にどこまでどのような話をしたかがすっぽり抜けてる。のにまだ非難する人いるし。
>事故を起こした当事者のためにも365日迅速対応とうたっていると認識しております
この一文見ても胡散臭いでしょ。
誤認してるのを、さも正当化して誘導してるのに気づいてる人は気づいてるハズ。
(どこも受付はやるけど365日対応してるところはほぼない。まあ当たり前。
日本興亜も『24時間365日の事故受付+初動対応』)
スレ主さんへの助言はともかく、会社の対応の非難で自分から風評流す必要はないでしょ?
書込番号:22428559
6点
>白髪犬さん
>この一文見ても胡散臭いでしょ。
こんな事書いて大丈夫ですか?
私なんて、スバルをかばう、うじ虫扱いされたあげく、消されてしまいました。
書込番号:22428747
5点
昨日のお二方のレスを見て3つほど言わせてください。
1つめ。
>いい歳になりましたさん
あの漢字 うじ虫と読むんですか、自分は読み方わかりませんでした。
レスが消されて名前がわからなくなりましたが あの方はみなに暴言を言ってあえて自分が悪者になることでみなのスレ主さんに対する非難をそらそうとしたのです。
気分を害されたのはわかりますがスレ主さんをかばうあの方の優しさに免じて許してあげてもらえないでしょうか。
2つめ。
>白髪犬さんがこのスレを胡散臭いと言っている件ですが、自分は昨日このスレをはじめから全て読み返してみました。
その結果 今回のスレ主さんにおこったトラブルはみなが指摘されているようにスレ主さんの認識不足からおこったもの。
このスレが作り話かということに関しては 自分は作り話ではないように思います。
スレ主さんはこのスレを立てるとき 保険会社の過失は明らかで自分を支援する意見ばかりだと思っていたはず。
しかし予想以上に自分に対する批判が多かった。
スレ主さんは謝罪するタイミングを失ったままついには作り話説が出た。
スレ主さんは完全に出てこなくなり 作り話説に賛同する人がさらに増えた。
自分は車や保険に対する知識が未熟なためスレ内容からはこのスレが作り話と断定できない。
悪を鋭く見抜くために疑うこともときには必要かもしれませんが 知識の無い自分がみなが怪しいと言っているからと「じゃあ自分も…」というわけにはいきません。
確たる証拠無しに犯人扱いすることの危険さはわかると思います。
かりに犯人と断定して無実が判明したときには立場が逆転するのです。
あと 自分が安易に疑わないのは、一度その人を疑ってしまうと最後まで疑い続けなければならなくなり、それが自分には苦痛なのてす。
自分がこのスレを作り話ではないという理由はそういうわけですが >白髪犬さんやみなの作り話説を完全否定することではありません。
ただ自分にこのスレを作り話と断定できないだけです。
3つめ。
3つめはレス文字数オーバーしそうなので別レスに書きますね。
書込番号:22430191
5点
先ほどのレスの続きです。
3つめ。
消されましたが
「もし自分がこのスレのスレ主なら
>tabi-butaさんと
>油 ギル夫さんにグッドアンサーをつける。」
というレスについてその理由ですが、
>tabi-butaさんのレスは素直にありがたいと思ってつけました。
このようにはっきり指摘してくれる人は自分のまわりにはいない、ありがたいと感じたのです。
>油 ギル夫さんにグッドアンサーをつけたのは、油さんのレス内容に同調したのではありません。
>油さんのレス内容はたしかこのスレをストーリーと決めつけたものだったと思います。
それではなぜグッドアンサーをつけたかというと、自分は以前から
>油さんの書き込みのファンでニュース板のときから楽しませてもらっていました。
今回もまた面白いレス内容だったから、「もし自分がスレ主だったら」という設定で 自分は作り話などしておらず やましいことは何一つ無いので「面白いレス」ということでグッドアンサーをつけました。
最後に 今回ここまでみなが励ましや助言のレスをしてくれて 今少しスレが荒れた状態になっています。
なのでスレ主さんは出にくいかもしれませんが 一度出てきてみなにお礼と謝罪すべきことはきちんと謝罪して 何よりこのスレが作り話ではないということを主張すべきだと思います。
レスをくれたみなに対してスレ立てした責任を果たしてください。
サイトの規約は違反してなくとも 人道に反することをしてはダメですよ。
本当に長文失礼しました。
書込番号:22430227
6点
啓介「アニキの見解は?」
涼介「アバターかな。」
啓介「顔アイコンのことか?」
涼介「人と人とは信頼関係で成り立っている。」
涼介「ましてや、この世界だ。第一印象でアバターの年齢が間違っているのは大きなマイナスイメージだ。」
啓介「たったそれだけで疑うのか?(アニキは人間不信すぎるぜ。)」
涼介「だからこそなんだ。」
涼介「まだある。『もっと言わなきゃ駄目』なんて言葉遣いは女性はしない。あれはドラマでのワンシーンだ。うちの妻なら子にでさえも『もっと真剣にやれ』ぐらいのドスの効いた勢いの言葉遣いだ。」
啓介「平和なほのぼの家庭は『サザエさん』くらいか。」
涼介「ちびまる子ちゃんもあるぞ。」
啓介「アニキ、サザエさんで閉めさせてくれよ。」
書込番号:22430700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ピッカンテさん
そうなんですか。
随分前のことですから詳細のいきさつは覚えていませんが、先方(の保険会社)から「2:8で」と申し出があった時点で
JAに連絡し交渉の一切をJAに任せるように言われたと記憶しています。専門家ではありませんので、専門的なことは
私にはわかりませんが、お金が絡むのでJAが介入したかったのだと解釈しています。
勝手に決められても困るってところではないでしょうか。まあ、私見ですけど。
本件は余談ですから、このくらいで。
書込番号:22431681
1点
>スクーター侍さん
一番重要なのはスレ主さんが女性だということだと思います。
ここでは性別は分かりませんよ。
それと、グッドアンサーの権限はスレ主にあります。
>一度出てきてみなにお礼と謝罪すべきことはきちんと謝罪して
何に対し、なぜ謝罪しないといけないのですか?
>何よりこのスレが作り話ではないということを主張すべきだと思います。
こういう話をする時、いちいち前もって
「本当のことなんですが」とか「作り話なんですが」とか告知してから書き込まないといけないんですか?
それに、
本当だと言えばそれは本当の話になるんですか??
嘘だと言えばそれは嘘の話になるんですか??
ならば、本当でも嘘と言えば嘘になるし、嘘でも本当と言えば本当になりますよ。
>サイトの規約は違反してなくとも 人道に反することをしてはダメですよ。
人道に反する、それは貴方の主観ですよね。
私は人道に反しているとは全く思わないし、仮に反していたとしても別に良いじゃないですか。
ここはたかがネット掲示板ですよ。
>夜神月(ライト) Lの後継者さん
顔アイコンはどれを使うのも自由です。
書込番号:22431789
3点
>FOXTESTさん
おお、やっと自分に話しかけてくれる人がいた(笑)
ご指摘ありがとうございます。
>ここでは性別はわかりませんよ。
すいません、顔アイコンと話し方、タイトルから女性と思っていました。
>「本当のことなんですが」とか「作り話なんですが」とか告知してから書き込まないといけないんですか?
そうは言ってません。
自分はクチコミ掲示板ではウソや作り話を書いてはいけないと認識していましたが 作り話のスレ立ては許されるのでしょうか?
書込番号:22431835
3点
>スクーター侍さん
ご指摘ありがとうございます。
なんか偉そうな感じになってしまいました。すみません。
>顔アイコンと話し方、タイトルから女性と思っていました。
相手がみえなくても、匂いというか雰囲気は何となく感じ取れるかなとは思いますけど。
でも相手がみえないので分かりませんよね。
>>「本当のことなんですが」とか「作り話なんですが」とか告知してから書き込まないといけないんですか?
>そうは言ってません。
自分はクチコミ掲示板ではウソや作り話を書いてはいけないと認識していましたが 作り話のスレ立ては許されるのでしょうか?
作り話は絶対にダメというルール作りをしても、作り話は投稿されるでしょう。
そんなことは分かり切っているので、作り話はダメなどというルールは端からないのでしょう。
それに、ネットの書き込みはほとんどの場合それが真実なのか虚偽なのか分からないし、簡単に突き止める術もありません。
書込番号:22431906
1点
>FOXTESTさん
了解しました。
自分もスレ主さんに対して間違いのないレスをしたつもりだったのですが 指摘されて反省しました。
指摘されてはじめて気づくほどの未熟者ですが今後も遠慮なく指摘してください。
自分は2年前からここの掲示板の バイク板、趣味エンタメ板、ニュース板を中心にみていたのですが 先週登録したばかりの新参者です。
この掲示板で会話したのは
>マジ困ってます。さんに続いて二人目です。
>マジ困ってます。さんとのレスは両方とも消されてしまい はじめての会話のレスが本当の思い出になってしまいました(T_T)
書込番号:22431929
1点
啓介「アニキ。スクーター侍さんと会話してみては。」
涼介「スクーター侍さん。こんにちは。ネットリテラシー能力を身に着けるまでは、この世界で最低は6ヶ月は読む側で練習を積むことを俺の理念としている。」
啓介「アニキはまだ参戦するのは早いんじゃないのか?」
啓介「アニキの値引き交渉術の教え方は異常すぎる。あまりにも。あまりにも。あまりにも。」
涼介「そうか?(3回も言わないでくれ)」
涼介「人生なんて頑張ってなんとか成るものだったら良いのだが。値引き交渉術だって頑張ってなんとかなるものてはない。」
啓介「孫子の兵法。戦いは始まる前から決まっている。ってことをアニキは言いたいんだろ。」
書込番号:22432873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
【イニシャルX 価格コム-stage】
スク侍「あ、あなた達はもしかしてあの有名なRED SONSの石橋兄弟か!?」
涼介「その質問にはイエスともノーとも答えないでおこう」
スク侍「だがあなた達は本物の石橋兄弟じゃない、本物の石橋涼介は『ドスのきいた…』などという言葉は使わない」
啓介「どうするアニキ、 ばれちまったぜ」
涼介「まずいな ペースを上げて連投するか? それとも運営陣が全員帰るのを待って安全に書き込みするか?」
涼介「フッ、オレらしくもない 答えははじめから決まっているはずだ。
ペースをかえたりはしない、ここでカッとなってチャージするのは愚の骨頂。
普通のことを普通にこなして"書く"のみだ」
啓介「しかし明日の朝になれば通報されるかもしれないぜ」
涼介「よし啓介、ペースを上げて逃げきるぞ!」
啓介「アニキやっぱりペース上げるのかよ」(笑)
>夜神月(ライト) Lの後継者さん、面白い書き込みのアドバイスありがとうございます。
書込番号:22434076
3点
啓介「アニキ、スクーター侍さんは運営陣の帰宅時間を知っているみたいだぜ。」
涼介「だろうな。」
涼介「啓介、俺達はハメられたのさ。」
啓介「なにぃ。まさか?」
涼介「そう、その通りだ。」
啓介「スクーター侍さんは『ござるよ』が口癖の人か?」
涼介「半分正解だが俺の答えは違う。」
涼介「スク侍さんは『忍者ハッタリくん』だ!!!」
啓介「通りで。やけに場慣れしていると思ったぜ」
涼介「谷を越え山を越え、僕らの街へやってきた♪」
書込番号:22434203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>夜神月(ライト) Lの後継者さん、いつも面白い書き込みの誘いありがとうございます。
自分は残念ながら運営陣の帰宅時間は知りません。
前レスは仕事から帰って疲れて一度寝て起きてから昨夜書いたのです。
それと自分を他の誰かとカン違いしているようなので言っておきますが 自分がこのクチコミ掲示板に登録したのはつい最近で もちろんそれまでは登録していませんでしたよ。
このスクーター侍がクチコミ掲示板初登録名です。
前レスで書いたとおり掲示板自体は2年前から見ていたので書きなれているようにみえるだけでしょう。
書込番号:22434270
3点
スレ主の娘様に怪我がなかったのは幸いですが、急ブレーキがしっかりと踏めなかったのではないかと推察されます。
だとしますと、運転スキルもしくはドライブポジションにも問題があるかもれません。どこか危険がない私有地などで、急ブレーキが踏めるか確かめられてはどうでしょう?一番良いのは自動車学校のコースですが。ドライブポジション、靴、踏み方再検証されてはどうかと。次また事故にならないように。まあ普通は免許取るときに経験しているはずですが。。。
書込番号:22436012
4点
スレ主さん
双方とも、怪我もなくその点は不幸中の幸いでした。
板の後半でも沢山の方からレスが上がっていますが、その後とうなりましたか?
書込番号:22458127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
ありがとうございます。
その手がありましたか(笑)
ディーラーの方に言われるがままに
点検パック5年をつけてました。
でもどの道払うものなら付けててもいいかなと思いした😰
書込番号:22412185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>えれれるさん
まずドラレコは外して社外品でどうですか。これだけで工賃含め実質2〜3万の値引きにはなります。
今だとナビパックの合わせ購入値引き分ぐらいしかないので限界とは信じがたいのですが。もっと強気に出てもいいと思います。今期はスバル販売が苦しいので。
総額290以下じゃないと候補から外れます、他社の車も追加で見に行きます、ぐらい押しても良いのでは?
書込番号:22412321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
えれれるさん
車両本体値引きは約22万円ですから、先ず先ず値引き額を引き出されていると思います。
次にDOPですが、下記のようにパナソニックビルトインナビパックの特別価格で9.3万円位の値引きになると思います。
https://www.subaru.jp/campaign/topics/navi_pack/
https://www.subaru.jp/campaign/topics/dsrc_specialprice/
http://www.kanagawa-subaru.com/news/shop_news/201610/images/p01.pdf
更にはドライブレコーダーも特別価格になりますから、ナビパックの値引きと合わせて合計で11万円位の値引きになりそうです。
又、DOPの中に原材料費が安くて利益率が高いウルトラグラスコーティングが含まれていますね。
このような利益率が高いボディコーティングをDOPに入れると、大きな値引きを引き出しやすくなります。
あとは約12万円の点検パックが見積もりに含まれていますが、このような点検費用の前払いである点検パックを見積もりに入れても値引きを引き出しやすくなるのです。
以上の事より、現状の値引額から10万円位の値引きの上乗せを引き出したい感じはしますね。
あとは隠れていて見えないのですが、ディーラーでローンを組まれているのでしょか?
ディーラーでローンを組むとローン会社からディーラーにバックマージンが入りますので、やはり値引きを引き出しやすくなるのです。
それでは頑張って交渉してインプレッサから値引きの上乗せを引き出して下さい。
書込番号:22412605
1点
私は2.0i-Sの見積りを取っていますが、ナビキャンペーンだけで10万引きです。と言ってもナビ、バックカメラ、ETC、ドラレコの4点セットですが…
指定のオプションも付ける個数で10〜30%オフになるキャンペーンもやっています。
基本的にオプションはキャンペーン以外値引きできませんと営業マンは言ってました。
それでも車体とオプションのトータル値引きは40万ぐらいになると思います。
2/3までに成約でダイソンの掃除機など6種類から選べるキャンペーンもやっています。
キャンペーンは地域によって違うかもしれません。
契約したら詳しく書こうと思っています。
ちなみに私は、二箇所のスバル店で見積りを取りました。
書込番号:22412614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えれれるさん
自分はこれで契約しました。下取り車は、価値が無い車なので実質値引きです。合計値引き384000円です。下取り車は、ビックモーターの査定でも0円でした。
書込番号:22412804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんか、信用できないDに思えますね。
ナビパックはパックなので、統一価格の筈です。
ほかの方の書かれているとおり11万くらいの値引きが最低あると思われます。
付属品値引きから、車体値引きに付け替えしてるんじゃないかと思えてきます。
もうひとつ気になるのが、査定料。
これ、下取り査定したさいに計上するものじゃないのかな?
それから、道路サービス関連費。
JAFだと思うのですが申し込みされるんですか?
それとも勝手に入れてるのかな?
説明もなく入れられてるなら、私なら店長呼んでクレーム入れて二度と近寄りません。
書込番号:22412842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
ドラレコは純正品の方が使い勝手
いいかなと思ってましたが正直変わらないですよね。
5万が限界です、、って言われましたけど
他社みにいきますなど言って脅してみます。笑
書込番号:22413018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
本体価格の値引きは初売りの際
伺ったのでそれが反映されてるのかと思います。
URLまで丁寧にすみません、
神奈川スバルがやってるならうちの地域もってなりますね。
そのURL3つを参考に値引き交渉してみようと思います。
ちなみにローンは銀行でマイカーローン組むつもりです!
書込番号:22413027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
自分の5万値引きと比べたらいいですね(笑)
最低でも10万値引きは行きたいと思います。
ダイソンなどのキャンペーン内容を詳しくは
聞いてないですけど契約されたら
プレゼントしますとはききました!
書込番号:22413031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画像までありがとうございます。
自分の車も価値がないので下取り
で気持ち程度の値引きありますと言われました、、笑
書込番号:22413039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
外れの店員なんでしょうか、、笑
電話すごく来るし、、
査定料は車下取りしてもらうかもという話してるからでしょうか?
そういえばjafは勝手につけられてますね
他店の近隣スバルに見積もり行ってみようかなと思ってきました。
書込番号:22413043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
地域によって系列ディーラーが異なるので同じ値引きが出来るわけではありません。越県出来るなら別系列ディーラーの見積もりが取れますが、出来ないなら他県の見積もりは参考程度に考え、あまり無理しないほうがいいと思います。
書込番号:22413107
3点
>えれれるさん
スバルが16日から、国内唯一の完成車工場である群馬製作所(群馬県太田市)の操業を停止していることがわかった。部品メーカーから調達している主要部品に不具合が見つかり、不具合の原因の調査が進まずに部品の供給が滞っているためという。影響はすでに1万台以上にのぼるとみられ、顧客への納車にも遅れが出ている。
スバルが22日、朝日新聞の取材に対して明らかにした。ハンドル操作を助ける電動パワーステアリングに、今年に入って不具合が見つかった模様だ。群馬製作所は昼夜2交代の生産体制をとっており、16日夜から操業を停止した。日曜で休日だった20日を除き、22日まで生産は再開できておらず、23日も生産を止める。国内の完成車生産がすべて止まる事態に陥っており、本格的な操業再開のめどは立っていない模様だ。
書込番号:22413238
1点
>えれれるさん
他の方が書かれていることに関係しますが、
ナビパックは値引きされた後のパック価格で見積り
されていますので、差額を+した値引きですね。
自分が購入したスバルショップのセールス氏がそう
でした。値引きの多さを競う商売はしないと!
車庫証明、スレ主さんがご自身で手続きされれば、
無償ですが、平日に警察へ出向く必要があります。
土曜も受付しなさいよ!って言いたい所ですね。
あとコーティング、ご自身で施工されるつもりは
ありませんか?うちは自分で施工しました。
書込番号:22413695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
購入から納車まで1ヶ月半くらいと言われてましたが
さらに伸びそうですね
書込番号:22413848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
皆さんがコメントしてくれてなかったら
危うく騙されるところでした。笑
平日は時間があまりとれません、、
車初心者ですが自分でもできるでしょうか、、
書込番号:22413855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の見積りをしてもらった営業マンの話ではトヨタ等のディーラーと違い、基本キャンペーンでない限り付属品の値引きは基本しないとの事。下取りも他のディーラーよりかなり低かったので買取業者へ出す事にしました。私の場合、ディーラーの下取り額よりかなり高く取ってもらいました。車体値引きに関しては車体価格の高いものの方が値引きできるとの事でした。同じスバルでも対応も値引きも異なる為、一概には言えませんが時間の許す限り他のスバル店に出向き対応や値引きの状況で判断されると良いと思います。
書込番号:22414018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
操業停車中だから諦めな
書込番号:22414045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も先日インプレッサスポーツ契約しました。添付写メの見積りから車体カラーを黒にしました。ただ結局ディーラーでは希望額まで下がらず、地元の車屋さん(?)での購入となりましたが、303万での契約です。添付写メはディーラーの本格値引き前の物です。契約内容が分かりやすい様に念のため。
ザックリ総額350万が303万なので満足いく内容でした。延長保証は車検時に検討します。ディーラーで車検受けれるか分からないので。(延長保証の条件はディーラー車検)
メンテナンス自体は今後車屋さんもディーラーも上手にお付き合いするつもり。ディーラーで購入してなくてもそこら辺は問題ないので。ちなみにスバルの値引きは会社の形態上他社より厳しい&難しめです。同系列店だと値引き競合出来ませんと言われました。私の地元はスバルディーラー少ないので、ディーラー以外の選択肢にしました。近県のディーラーも近くになかったので。
必ずしもディーラーだけじゃないよっていう事でコメント残します。良い内容でご契約に至ると良いですね!
書込番号:22414631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサ2.0i S納車待ちの者です。エンジンオイルのグレードについて質問したいのですが、ディーラーで交換の際、ほとんどの人が、工賃込み3700円のオイルで交換してるとのことですが、メーカー指定のオイルで交換すると、約1万円するらしいのですが、スバルオーナーの方は、オイルのグレードどうされてますか?宜しくお願いします。
書込番号:22405918 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>めだか。さん
いやいや、同じ粘土規格であってスバル純正では
ありませんよ。
86がスバル製ながらトヨタ純正オイルという理屈
です。
書込番号:22406817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エメマルさん
オイルフィルターは、2回に一回交換(1万キロ?)なのですね。ありがとうございます。
書込番号:22407005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>木枯し紋次さん
そうなのですね。オイルは色々あって悩みだしたらきりが無いですね。ありがとうございます。
書込番号:22407010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>めだか。さん
WRX STIに乗っておりディーラーで5000キロ毎で
交換しております。オイルのグレードですが私は
鈍感でレプレイアードゼロ等のハイグレードオイルを
入れてもスタンダードオイルとの違いがよく分からない為スタンダードオイルを入れております。
普通に走る分にはスタンダードオイルで十分だと
思います。
書込番号:22407171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フォレスターXTターボSJGに乗っています。
その前はインプレッサ2.0i Sと同じエンジンFB20をのせるフォレスターNA SJ5に乗っていました。
どちらも点検パックに入っている/いたので、いわれるがままのオイル交換をしています。
ターボSJG、NA SJ5で一度だけスバルオイルの中で高品質といわれるLES PLEIADES ZERO(レ・プレイアード・ゼロ)に交換しましたが、それぞれ違いは体感できませんでした。
>工賃込み3700円のオイルで交換してるとのことですが、
そのオイルの銘柄が知りたいです。
>メーカー指定のオイルで交換すると、約1万円するらしい
工場出荷時充填オイルのことでしょうか。それだとすると高いです。
また蛇足ですが、スーパーアルテッツァさんの割引(値引き)になる理由も聞きたいです。
書込番号:22407269
1点
>めだか。さん
>オイルフィルターは、2回に一回交換(1万キロ?)なのですね。ありがとうございます。
取説で推奨しているオイル交換のサイクルは10,000kmか12か月の早い方です。自分は年間3,000km程度しか乗らないので1年に1回無料で交換しています。オイルフィルターの推奨交換サイクルは10,000kmですが、2年乗っても10,000kmは乗らないため2年に1度交換しています。
書込番号:22407410
3点
>我が師さん
コメントありがとうございます。
普通にしか走らないので、スバル純正スタンダードオイルで十分かもしれません。
書込番号:22407564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あっちらかん太さん
まだ、納車前で、漠然としか聞いてませんので、納車の時詳しく聞いてみます。
スーパーアルテッツァさんの割引きの件ですが、スバルカードの説明をネットで見ましたが、年に一度のオイル交換無料と、用品5パーセント引き以外に、今回書かれているような大幅な割引きは書いてないので、どのようにされているのか、詳しく教えて欲しいです。
書込番号:22407579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エメマルさん
コメントありがとうございます。走行距離が少ないのですね。良くわかりました。
書込番号:22407690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
めだか。さん、あっちらかん太さん
特に値引き要求とかしなくても最初から前述のような値引きになっていました。
という事で値引きには特に理由は無いです。
あえて値引きの理由を探すと、私が在住する県の他のディーラーのオイル交換代に近づける為の値引きかもしれませんね。
私が以前お付き合いしていたトヨタディーラーでも値引きがあり、スバルディーラーよりもオイル交換代や12ヶ月点検等の整備費用は安かったです。
トヨタディーラーでは12ヶ月点検+オイル&オイルフィルター交換で約5000円の値引きがあり、値引き後は8400円と激安でした。
これが今のスバルディーラーでは12ヶ月点検だけでも1万円を超えます。
書込番号:22408072
2点
>スーパーアルテッツァさん
わざわざコメントありがとうございます。
スバルカードに入っているから、オイル代が格安になるわけではなかったのですね。よくわかりました。当方も、納車のとき、オイルのグレードや料金、スバルカードについて詳しく聞いてみようと思います。大変勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:22408118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
工場で充填されてるのは
スバル0w20 Eco 高い方です。
Dラーで普通に変えると、
スバル0w20 SN の方、安いやつ。
高い方のやつは、アイストの復帰とか
コールドスタート後のフィーリングが
良いです。値段なり。
書込番号:22408485 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ホームセンター、コメリで買った全合成油(=コメりプレミアム SN 0W-20)を自分で交換しています。
3000km走ったコメプリを、点検時にスバル純正に交換しましたが、全くフィーリングも
燃費も変わらず。 あんまり劣化してなかったようです。
ホームセンオイルにも良いものが安くあります。→普通に走るなら何でもOKか、??????
5W-30をスバルディーラーで交換されたら、メッチャ燃費が悪くなったので、街乗り中心の私は
0W-20しかいれない事にしています。
高速中心なら5W-30が良いかも? ぶん回さなければ5W-40は必要なし。
ホームセンターでtechopowerというオイル0W-20、やmobil super3000 0W-20も使いましたが、
オイル交換直後もあんまりエンジンがなめらかに回転する感じはしなかったのですが、
燃費は伸びるようになりました。 エンジンの滑らかさ(フィーリング)と燃費は必ずしも比例しないと
思いました。
カストロールは値段が高くて、交換した最初の1000Kmは良いのですが、そこからの劣化が
下り坂で早いので敬遠しています。 カストロールと同じ値段だすならMOBIL-1の方が良いです
(耐久性があります)。
書込番号:22408769
2点
>anptop2000さん
自分みたいな何も知らない初心者にも分かりやすい、噛み砕いたご説明ありがとうございます。単純明解でよくわかりました。納車の際、値段などよく聞いてどうするか決めようと思います。勉強になりました。
書込番号:22409095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>anptop2000さん
コメントありがとうございます。
エンジンも傷めず、燃費も良いなら、安い方がいいですよね。ちなみに、ディーラーで同等製品と交換した場合より費用は、だいぶ安くなりますか?
書込番号:22409102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
俺に問いかけですか?
最近、まともにDラーさんにお金はらって交換してませんが、
3年前のうちのDラーでの工賃込価格(フィルター交換含まず)
インプの例
スバル0W20eco 8618円 高い方
スバル0W20 SN 5612円 普通の交換依頼はこっちの安い方
1年点検の時などは、オイルの交換工賃は点検費用に含まれるので
点検工賃+油脂代(上より1400円ぐらい安いはず) になります。
ご参考まで。
書込番号:22409501
1点
>ウッシーXPさん
ホームセンターで購入でも良い物があるのですね。ありがとうございます。大変勉強になりた。
書込番号:22409561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
グレードはAPI分類で良いのかな、SAEの粘度表示とは違うものです。
APIの正規認定品は容器にドーナツマークが表示、非認定品で勝手にグレードを名乗るのも安くホームセンターなどで売られています。
まあ、今は粗悪品も無いようだ。表示を信用するかどうかはユーザー次第。
書込番号:22414001
0点
エンジンオイルの働きには相反する要求があります
燃費を求めればエンジン保護性能が低くなる
エンジン保護を優先すれば燃費は悪くなる
従って10年10万キロ程度で買い換えるならばディーラーで普通に交換してもらえばよいと思われます
燃費が悪くならず保護性能が高いオイルはベースオイルの分子の大きさが均一で(普通のオイルは鉱物油ベースなので大きさが不揃い、小さい分子はシリンダーに抜けるのでカーボンと一緒に排気系を汚しやすい)
普通のオイルは添加剤も安価なものなのでエンジン保護性能はそれなり
最近のエンジンは直噴エンジンなのでカーボンは排気系に付着しやすいです
そして最近の直噴エンジンは高圧縮なので負荷は大きくなります
インプレッサも圧縮比は12.5で一昔前のエンジンが10.0くらいだった頃に比べると高いです
1年1万キロで交換するとしたら10年でオイル代金は高いオイルでも6万円程度しか違わないです(1日で割ると17円くらい)
これをどう受け取るかですね
書込番号:22417451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
めだか。様
こんにちは、SHフォレスターに乗っています。SHの前車はSGフォレスターでした。
私もスバルカードを使ってオイル交換をしていましたが、SHフォレスターの2回目の車検からネッツトヨタ(トヨタ純正オイル)で交換しています。
5000km毎に交換していますが、スバルはオイル交換代が高いので、お客さま感謝デーで半額時がお得です。
ターボ車ならスバル純正もありですが、まめにオイル交換するなら、推奨粘度のグレードオイル(カストロール等)でも大丈夫です。
書込番号:22423939
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
これまで色々コメントは書いてきましたが、口コミスレを立てるのは今回が多分初めてです
よろしくお願いします
本日、リコール問題の五万円為替が届きました
これで念願のドラレコを装着しようと画策しております
しかしながら、スバル純正ドラレコは値段が高い割りに画素数も粗いとよく聞くので、社外のドラレコを装着したいと考えています
選ぶポイントととしては以下の4点
1.アイサイトの邪魔にならない
2.カメラの画素数もそこそこ以上で前後録画可能
3.駐車監視機能付き
4.カー用品店等で工賃込み五万円以内
当初はレーダー探知機連動型や一体型も考えましたが、レーダー探知機も有効でない場合が多いので考慮から外しました
あと、安く通販で買って自分で取り付ける方もいらっしゃいますが、不器用で配線とか全然駄目なんで業者に着けて貰う方向でいきます
皆様のオススメやアドバイス等、よろしくご教示願います
書込番号:22401158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スバルでドラレコは作っていません、すべてOEM。
アイサイトカメラの画角に入らなければなんでもいいと思います。
書込番号:22401430
5点
HK4989さん
下記は価格コムでデュアルカメラのドライブレコーダーを検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1
この中で価格コム内でも売れ筋1位、2位のZDR-015とDRV-MR740や売れ筋11位のDRY-TW9100d辺りが良いのではと思います。
・ZDR-015
http://kakaku.com/item/K0000993426/
http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr015.html
・DRV-MR740
http://kakaku.com/item/K0001086402/
https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_mr740/
・DRY-TW9100d
http://kakaku.com/item/K0001098548/
https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-tw9100d/
先ずZDR-015についてですが、駐車監視を行うには別売りの駐車監視・直接配線コードHDROP-09が必要です。
このHDROP-09を使えば、最大12時間の駐車監視が可能で、下記の3通りの駐車監視方式があります。
・衝撃録画:衝撃を検知した時のみ録画
・常時衝撃録画:常時録画を行い、衝撃を検知した時には別フォルダーに映像を保存
・タイムプラス録画:1秒に1コマで記録
次にDRV-MR740は別売りのドライブレコーダー用車載電源ケーブルCA-DR150を使う事で最大24時間の駐車監視が可能です。
又、DRV-MR740の駐車監視は、動体や衝撃を検知した時だけ録画を行う事が可能です。
最後はDRY-TW9100dですが、電圧監視機能付電源ユニットOP-VMU01を使えば最大12時間の駐車監視が可能です。
DRY-TW9100dは駐車監視時には録画コマ数を1コマ/秒に切り替えて、長時間録画を行う事出来ます。
DRY-TW9100dは無線LAN内蔵で、スマホと接続して録画した映像の確認を行う事も可能です。
尚、アイサイトのステレオカメラを考慮すると、ドライブレコーダー本体の設置位置は運転席正面になりそうですね。
この設置位置の場合は薄型で視界の邪魔をしないDRY-TW9100dが良いのかもしれません。
参考までに私が乗っているスバル車には、前後に下記のドライブレコーダーを設置しています。
・フロント1:ND-DVR1
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
・フロント2:SN-SV70c
http://review.kakaku.com/review/K0001025541/ReviewCD=1151683/#tab
・リア1:DRY-mini2WGX
http://review.kakaku.com/review/K0000811452/ReviewCD=1009907/#tab
・リア2:VREC-DZ500-C
http://review.kakaku.com/review/K0001048654/ReviewCD=1189468/#tab
フロントにはアイサイトのステレオカメラを考慮して小型のND-DVR1や薄型のSN-SV70cを設置しています。
又、私の場合はフロントのND-DVR1とリアのVREC-DZ500-Cに駐車監視をさせていますが、両機種共に駐車監視時の消費電力が極小なので何日間でも駐車監視が可能です。
この方式の駐車監視となるとリアは私も使っているVREC-DZ500-Cがお勧めですが、フロントには↓のDRV-830を設置しても良さそうです。
http://kakaku.com/item/K0001004265/
https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_830/
DRV-830で駐車監視を行うには別売りのドライブレコーダー用車載電源ケーブルCA-DR100が必要です。
最後に下記の現行型インプレッサスポーツのドライブレコーダーに関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/partsreview/review.aspx?mg=3.11469&bi=19&ci=634&srt=1&trm=0
書込番号:22401593
![]()
5点
>HK4989さん
>純正ドラレコは値段が高い割りに画素数も粗い
ディーラーオプションドライブレコーダーも、200万画素、HDR対応、振動検出4秒後から録画開始する、
バッテリー上がり心配が無い駐車監視方式と、市販品と比べスペック的には見劣りしないと思います。
↓
https://www.subaru.jp/accessory/impreza/driveassist/
むしろ、アイサイト干渉問題は保証されますし、フロントは小さく視界を妨げませんし、
リアもディーラーオプションリヤビューカメラを利用しますので視界を妨げません。
アイサイト車についてはディーラーオプションドライブレコーダーの選択もありかと思っております。
書込番号:22402091
5点
HK4989さん
私もスバル純正がお奨めです。アイサイトの心配無し,保証もばっちりです。価格もH0013Fl100(旧富士通テン)なら取り付けこみで5万円程度です。希望条件で無いのは,後方記録機能のみです。スマホでも再生可能です。
http://www.e-saa.co.jp/special/driverecorder/
書込番号:22402474
3点
>NR900Rさん
ありがとうございます
スバルがオプションで発売している
純正ドライブレコーダーです
他社のOEMなんですよね
アイサイトの邪魔にならないようものを
取り付けねばなりませんね
書込番号:22403920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーアルテッツァさん
有益な情報ありがとうございます!
それにしても前後2台ずつとは凄いですね!
・ZDR-015
・DRV-MR740
・DRY-TW9100d
今日この3品をリサーチしてこようと思います
ありがとうございます
書込番号:22403927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>njiさん
>えむあんちゃさん
ありがとうございます
やはり保証面等で安心なのはスバル純正なのでしょうね(^-^;
以前はまぁ純正でいいやと考えてたんですが
ついつい色々欲張っちゃって(~。~;)
後方録画 外せないところなんです
後ろからの煽りが前から以上に重要と
個人的に考えてるんです
書込番号:22403938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>HK4989さん
スバル純正のものですが、カタログを見る限りリアビューカメラを付けていれば後方録画も出来るようですよ。ディーラーで確認してみて下さい。
また、結構聞くのはドラレコは上書き頻度が高いので、マイクロSDがpSLCでないとエラーが出るようになるそうです。pSLCのSDはかなり高額なので、付属するかどうかも一つのポイントになるかと思います。
書込番号:22404418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>HK4989さん
はじめまして。
レヴォーグに乗ってます。
自分はコムテックのHDR-75GAを前後に
ディーラーで取り付けてもらいました。
取り付け位置は自分で指定した訳では有りません。
前の取り付け位置は助手席側のアイサイトのカメラのすぐ横についてます。
私がこのモデルにした理由は暗い所から明るい所に出た時の白とびや夜間の前車のナンバーの認識、
夜間の移り具合 視野角です。
ドライフレコーダーはどんな所に重点を置くかと
言うのが 私がドライブレコーダーを
参考にしたサイトに書いてました。
詳しくは下記のサイトラブーンと言うサイトを
参考に選べば良いのでは無いかと思います。
こちらのサイトの管理者は実際に複数台を車に同時装着してレビューをしてるので良いのではと思います。
https://car-accessory-news.com/
書込番号:22404682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>呑平さん
ありがとうございます
だいぶ頭の中で絞れてきてるとはいえ
後方録画できるかディーラーに確認してみますね
しかし、純正は定価だと56000円くらいなので
感謝でーならどの位安くなるかも確認してみます
書込番号:22406348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぽんこつグルマさん
はじめまして ありがとうございます
ディーラーで取り付けたんですね
今、通販で買ってどこかで持ち込み取付と
カー用品店で買って付けるのでどうすれば
安くなるか模索中です
ディーラーへの問い合わせ時に持ち込み取付工賃も合わせて聞いてみます
ドラレコを選ぶ点で重視してるのは
後方の煽り録画と駐車監視です
書込番号:22406357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HK4989さん
ここ見てますか? H0013Fl100はレガシィCタイプのみリアビューカメラ録画可能となっています。
http://www.e-saa.co.jp/special/driverecorder/
また,ネット等で購入してディーラーでの取り付けは,以前は行っているディーラーもありましたが,最近は取り付け後の不具合や故障の対応でもめる事が,多いので取り付けは拒否する傾向になっています。
CAによっては,ディーラーお抱えの取り付け業者を,紹介してくれることもありますが,ディーラーやCAとの日頃の付き合い方次第です。
書込番号:22406547
1点
>えむあんちゃさん
お貼りになられたURL先の適応表のリンクは確認されましたでしょうか?それを見ますと、レガシィに関してはC型以降ですが、インプレッサはA型からバックモニター録画可能な旨書かれておりますよ。
書込番号:22406715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
呑平さん
GK,GTもリコール対象だったんですか。そこまでは知りませんでした。
書込番号:22406830
2点
>HK4989さん
当方インプレッサ納車待ちの者ですが、最近、純正のドラレコの画素数が、上がったので、(間違ってたらすいません)以前の評判は気にしなくて良いのでは?と思い、ナビ、ドラレコ、ETC全てスバル純正で揃えました。特にドラレコは、もし、買った物がアイサイトに干渉したらアウトだと思い、迷わず純正にしました。市販のものが最新で良いとか言い出したら、ナビも市販の最新のナビの方が性能が上だと思いますが、フィット感、見た目で、純正のパナ8インチナビにしました。この価格で、16Gですが(><)笑
書込番号:22408156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>えむあんちゃさん
>呑平さん
確認させていただきました
インプレッサに関してはA型からという解釈でなのでしょうね
CAって何?と思い調べましたが、カーアドバイザーとのことですね 無知ですね自分も
GT GK リコール対象ですね
まぁ対象だったからこそドラレコが付けれそうと言う皮肉ですが…
書込番号:22408295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>めだか。さん
納車待ちですか! 楽しみですね!
この期間もワクワクがあって実にいいものですよね
購入時に取り付けるなら割安で装着できますよね
しかしながら私は購入当時はまったくドラレコ付けるつもりなかったもので…
一応、数点の疑問点をディーラー担当者にメール入れて確認待ちですが、やはり購入後は割高になるので、社外品にする確率が高いです
社外品とはいえ、購入先で延長保証付けようかなとは思っています
書込番号:22408308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントいただいた皆様
本当にありがとうございました
考えに考えた結果
カメラの解像度や映り、駐車監視時間の長さ
その他諸々を考慮して
ケンウッドのDRV-MR740にオプションの
駐車監視ケーブルCA-DR150を加えて
注文する方向に決めました
販売店で5年間の延長保証を付けた上で
工賃含めどうやら予算内でおさまりそうです
親身に回答していただいた皆様全員にベストアンサーを送りたいですが
情報量と具体性という点においてスーパーアルテッツァさんに送ります
改めて皆様 ありがとうございました
書込番号:22412764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
今回初めてのスバル車への乗り換えを検討しております。
予算的にA〜B型のレヴォーグかインプレッサスポーツの新車どちらかになります。
両車ともアイサイトver3装着車ですが、ACCやレーンキープアシストの性能に差はあるでしょうか。
レヴォーグからインプレッサスポーツに乗り換えられた方等おられましたら
アドバイス頂けますと幸いです。
2点
>うまもんちゃんさん
以前、レヴォーグB型に乗っていました。(現在はC型です。)代車で現行インプレッサもよく借ります。
違いですが、ACCについては最低速度が違います。(レヴォーグ前期型40km/hから、インプレッサ30km/hから)ただ、普通に使っているぶんには差をほとんど感じません。
ハンドルアシストについても同様にほとんど差を感じません。
蛇足ですが、レヴォーグ後期型についているツーリングアシストは、全速度アシストということもあり、かなり違いを感じます。
ご参考までに
書込番号:22398123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レヴォーグの初期型は突き上げなどあって乗り心地の悪さで、買うのを諦めるぐらいの人もいますのでそこら辺も考えた方がいいですよ。
せめてC型からかな?でもD型から別物ぐらいに乗り心地などが良くなったとも言われてます。
書込番号:22398346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うまもんちゃんさん
>ACCやレーンキープアシストの性能に差はあるでしょうか。
ほとんど無いと思います。
設定できる速度域が微妙に違うくらいかと。
レーンキープですと、
レヴォーグ 65km/h〜、インプレッサ60km/h〜
多分このくらいの差ですね。
ただし、細かな味付けは進化している可能性がありますので、同じver.3ならば現行型インプレッサの方が良い気がします。
とはいえレヴォーグは上位車種ですのでインプレッサには無い豪華さもあるかと思います。
参考まで〜
書込番号:22398383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>PON-NEKOさん
ありがとうございます。
ACCの速度設定の違いは知りませんでした。
ツーリングアシストは以前D型に試乗した時に体験して感動したのですが
今回はちょっと予算オーバーということで、見送りました。(インプレッサに今後搭載されるか気になります・・・)
書込番号:22399607
1点
>ズアさん
ありがとうございます。
そんなに乗り心地変わってるんですね〜、D型しか試乗した事はないんですが
乗り心地が良かった印象しかないのでそこは想定外でした。
そこも含めて総合的に判断したいと思います!
書込番号:22399613
0点
>くまくま五朗さん
ありがとうございます。
ほぼ変わりがないとの事で安心しました。
>とはいえレヴォーグは上位車種ですのでインプレッサには無い豪華さもあるかと思います。
電動シートは欲しいんですが、インプレッサはシートメモリーがないとの事で・・・
それなら手動でいいんじゃないか、などなかなか悩みが尽きません。
今回、夫婦で別々の車に乗ったいたの両方売却して共用の一台にするので
僕は今までBMW5シリーズツーリングだったのでサイズや装備が近いレヴォーグ
妻は軽自動車にしか乗ったことがない為、できるだけ小さい車との事でインプレッサ
と、意見が割れております。
暖かくなるまでには決めたいところです・・・
書込番号:22399640
1点
BMW 乗ってたなら、
レボ A〜Cのサス入力には
多分体が耐えれないと思います。
乗用車的じゃなく、
ほぼ旧来のスポーツ味です。
素直に新車でインプかXV検討が良いと思いますよ。
書込番号:22400801 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>うまもんちゃんさん
ACCとアクティブレーンキープの件、私が記憶している違いは以下の通りです。ご参考までに。
◆レヴォーグB型まで
@ACC下限速度設定40キロ
Aアクティブレーンキープ作動下限速度65キロ
BACC加速レベル設定なし
◆現行インプレッサ
@ACC下限速度設定30キロ
Aアクティブレーンキープ作動下限速度60キロ
BACC加速レベル設定4段階
以上です。
記載以外はほぼ同等と思いますが、公表されない部分は情報がないのでわかりません。
脱線しますが、レヴォーグA型はアドバンスドセーフティパッケージがないはずです。このあたりも考慮頂く方がよろしいかと。
書込番号:22401000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>anptop2000さん
ありがとうございます。
かなり足回りの味付けにMCで手が加えられてるんですね、こればかりは実際に初期型等に試乗してみるしかないですね。
インプレッサスポーツは本当に上質な乗り心地だったので、XVも含め比較検討したいと思います。
書込番号:22401800
1点
>迷えるアメショーさん
詳細に教えていただきありがとうございます。
アイサイト性能面ではほぼ変わりがないとの事で、あとは全長・乗り心地の差になってくると思います。
昨日また妻と話し合った結果、サイドビューモニターがあればレヴォーグでも大丈夫かもと言っていましたので
その場合はB型以降で探そうと思います。
書込番号:22401809
3点
レヴォーグで考えた場合、確かC型から静粛や安全性さらにsmarteditionとかの複数のカスタム車が登場した気がします。装備でB型よりお得になる場合があるので迷いどころです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=21356626/
書込番号:22401923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
G4乗りですが、スポーツに「口コミ」が多いのでこちらに質問します。
シートの擦れキズについてです。
2017年11月登録の2.0i−S(GK6)で、9000q弱を走りましたが、運転席シート背もたれ右側出っ張り(?)部分付近が白くこすれ、仕付け糸(?)の一部分が切れました。
助手席には見られませんので、乗り降り時に衣服との擦れによるものと思われますが、わずか1年と少しでこのような状態になるものでしようか。
スバルのシートは良くないと聞いていましたが、長い間、日産・ホンダ・トヨタと乗り継いできてこんなことは初めてです。
このような経験をされた方はいらっしゃるのでしょうか?。
フルカバーのシートカバーをとも思いましたが、サイドエアバック対応のものは少なく躊躇しています。
保証の対象となるのか、ディラーに相談したほうが良いのでしようか。
今のところ擦り切れて穴が開くほどではないので、あまり大袈裟にするのもどうかと迷っています。
4点
〉保証の対象となるのか、ディラーに相談したほうが良いのでしようか。
こんな所に相談して解決すると思いますか?
ここの住人は保証なんかしませんよ。
気になるならディーラーに一報入れ、見てもらえるよう話してください。
書込番号:22395406 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
どうも。
SVXからレガシィワゴンBH,BP,BRと3台乗り継いでいるけど、シートの糸がほつれたコトなんて1度もないよ
運が悪かったんだね
ダメ隠しでシートカバーをオススメします。。
サイドエアバックの支障が出ないネオプレーンゴムの防汚シートなら大丈夫でしょ、
書込番号:22395443
1点
>Ken・Tさん
一般的な使い方をしているなら1年程でシートが白くなったり糸が切れることはないでしょうね。(聞いたことがない。)
貴方の体格や使用方法に問題があるのかも知れませんね。実際に貴方の乗り降りをDに見てもらって保証対象になるか相談するのが早いのでは。
書込番号:22395449 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>北国のオッチャン雷さん
返信ありがとうございました。
チョイ乗りですが、ほとんど毎日乗っています。特に皆さんと違った乗り降りはしていないつもりです。
一度、Dに行ってきます。
書込番号:22397675
0点
>痛風友の会さん
返信ありがとうございました。
Dと相談してみます。その結果によりますが、シートカバー対応を考えています。
書込番号:22397695
0点
>じゅりえ〜ったさん
ご親切にありがとうございました。Dと相談してみます。
ただし、「こんな事例もある」と書き込みしたものの、住人の皆さんに「保証要求」などしていませんので、あしからず。
書込番号:22397705
3点
>Ken・Tさん
Ken・Tさんの書き込みをみて私の車のシートを見たらサポートの出っ張り(座面に近い部分)が白くなって糸がほつれて飛び出していました。明らかにあの部分だけが劣化しています。
私のはインプレッサスポーツで納車8ヶ月で16,000キロ走行です。
乗り降りするときあの出っ張りに体が当たっていたのは分かっていたので、おそらく服と擦れためと思います。
これからは乗り降りを気をつけてみます。
書込番号:22398924
![]()
0点
>Ken・Tさん
自分の場合、購入3か月で右後ろポケットのマジックテープのザラザラでシートがケバ立って来ましたが、点検時にDのほうから「これは品質の問題だから報告しますので取り替えましょう」と交換してくれました。これに限らず気になることは相談したほうがいいですね。
書込番号:22400007
5点
以前にスバルの販売店で試乗車のシートの座面部のドア側のでっぱり部分の生地がヨレヨレになっていたのを見ました。
ピカピカのクルマでしたが「この部分がこんな風になってしまうのは何らかの問題があるのかな?」と思ったのを思い出しました。
まぁ、座面の当該部分は乗り込むときも降りる時も一番負担がかかりそうな個所ではありますが。
書込番号:22408209
1点
>ちょこONEさん
返信ありがとうございました。
私のシートと同じ症状が出ている車もあるのですね。
Dに相談したところ、担当者いわく「はっきり言ってスバルのシートは品質が良くない。このような症状は、頻繁ではないがインプレッサ以外にも聞くことはある。シート交換(背もたれ部分)も頭に入れて、一度検討してみる。ただ、同じ品質のシートに変えるだけなので、また同様なことになるかもしれない。悩ましいところだ」。
乗り降りには気を使わなければいけないでしょう。
また、本皮ステアリングの皮へのコーティング処理はよろしくないので、ハゲてくることがあると言っていました。
書込番号:22420508
0点
>WoWSでGO!さん
返信ありがとうございました。
今のところポケットのマジックテープの部分には異常は出ていません。
Dは、シート交換を検討している様子です。
書込番号:22420532
0点
>C.T.U.Agentさん
返信ありがとうございました。
スバルのシート生地は他社と比べて弱いようです。
わが家のPは横幅が狭いので、ドアを充分に開いての乗り降りはできません。すこし窮屈な乗り方になってしまいますが、長い間この体勢で乗り降りしているのですが、こんなことは初めてです。
書込番号:22420549
0点
解決済みの案件ですが、報告します。
Dに相談したところ、「シートの交換も視野に入れて検討したい」との回答でした。
返事まで少し日数はかかりましたが、「シートの座面と背もたれ部分の表面を貼り替える」と連絡があり、後日貼り替え作業を行うことになりました。
ただ、擦り切れたシートと同じ生地なので、同様な症状が出るかもしれないとのことでした。今後、生地の改良が進めばよいと思います。
貼り替えた以降の様子をみて、シートカバーの検討もしてみたいと思っています。
沢山のアドバイス有難うございました。
書込番号:22442019
0点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,601物件)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 115.7万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.3万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i 禁煙車 ワンオーナー CD 衝突被害軽減 オートライト 衝突安全ボディ ABS
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 60.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜619万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 115.7万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
























