インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜272 万円 (1,595物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全1055スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 10 | 2012年8月18日 00:16 | |
| 6 | 3 | 2012年7月1日 19:59 | |
| 4 | 8 | 2012年8月19日 00:16 | |
| 3 | 9 | 2012年7月7日 16:29 | |
| 4 | 8 | 2012年7月11日 22:23 | |
| 0 | 4 | 2012年6月18日 14:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
お世話になりますm(-_-)m
まだ下記内容の見積もりを一回頂いただけです。(2.0i)
本体:
\2,294,250(±0)
オプション:ベースキット(ドアバイザー)
ウルトラグラスコーティング
保障延長M
\148,200
諸費用
\165,000
計2,607450
値引きサイト等をみた限りでは、
本体価格のみから値引き→オプションを付け値引き→もう一声
といった感じで進めるのがセオリーな様に感じました。
見積もり時もオプションは要らない旨伝えましたが上記内容で10万値引き+補助金10万を
値引きすると言われました。
初めての新車購入で値引きの進め方が分からないのですが、オプションをこれから追加
していく上でどのように交渉すれば良いのでしょう??
追記で2.0i 2.0isどちらがお勧めまたはお得でしょうか?このOPコードならこっちだよ!
みたいに教えていただけると有難いです。
宜しくお願いします。
1点
補助金は予算切れで間に合わないけど、ディーラーが補填してくれるという事ですね。
インプレッサの車両本体からの値引き目標額は16〜18万円辺りかなと思われます。
という事で補助金の補填も値引きと考え、値引き総額20万円とすれば良い値引き額と言えそうです。
今後は例えばDOPの「ドアバイザーとトノカバーがサービスになれば契約します」といった感じの交渉方法もありでしょう。
それと私なら約14万円の差なら17インチアルミ、サイドシルスポイラー、パワーシートのi-Sを選びます。
書込番号:14754914
2点
私の場合、2.0iで、本体から約17万円引き、オプションから5.5万円引きの合計22.5
万円引きですが、下取車がガリバーより10万円上乗せなので、トータル32.5万円引き。加えてエコカー補助金の10万円でした。マツダのアクセラスポーツと競合させたことで、値引きが上乗せされた印象がありました。
書込番号:14755749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
前レスの方もおっしゃっていますが、私もマツダのスカイアクティブと競合させて、結構な値引きを引き出せました。営業さんが勝手に「マツダさんは値引きしますからね。。。」と、見事に勝手に思い込んでいました(実際、スカイアクティブは値引きがかなり渋い)。
1月末から粘り、トータル約38万円の値引きで決着しました。契約は2/5。
見積もりを見ると、コーティングと補償延長が最初から入っているんですね。私は、最後にサービスで付けていただく戦法にし、成功した感じです。
値引き交渉、がんばってください。決算月ではありませんし、人気車なので、意外と渋いかもしれません。
書込番号:14756370
1点
皆さん有難う御座います。
スーパーアルテッツァ さん
値引き目標額16〜18万円程度って良く見かけますよね。
その辺り目指しているのですが補助金の補填も値引きと考えて良いのでしょうかね?
最後のDOPお願い試してみますね
成る程isですか。16インチアルミの方がデザイン気に入っているのですが
1インチ違うだけで何か変わるのでしょうか。
papa3papa3さん
トータル32.5万円引きって凄いですね。
アクセラスポーツと競合させようとマツダに足運びましたが値引き額、今のところ3万円です。汗
時代遅れの親父さん
前述の通りアクセラ今のところ3万引きなんですよね。
オプションまで決めてくれたら値引きしますとは言われたのですが・・・
こちらもマツダの見積もり無しで営業さんが勝手に思い込んでくれたらいいのですが。
トータル約38万円、凄いですね!
コーティングと補償延長・・・そうなんですよね最初から入れられて。一端外してもらおうかな。
コーティング6万ていうのも妥当なのでしょうか?他スレで安くすむポリマーでも良いような内容を見かけたので勿体無く感じています。
書込番号:14760059
0点
スレ主さんへ
あまり値引きが渋いのであれば、他のディラー(近場で他県)や、知り合いでスバル車を最近勝った人などに聞いてみるとよいかもしれません。
自分の場合は、値引き20万でガソリン満タン、減税75%保障(今年三月までで今は50%)
ディラーさんがあらかじめ工場の生産ライン日程を教えてくれて、納期3ヶ月程度かかるなか制約から1か月で入手しました。
初めは現在住んでる県で買おうとしたら、どんなに頑張っても値引きは10万だったのですが、他県にいったら+10万は当たり前でした!
高い買い物ですのでいそがずじっくり粘った方が良いと思います。
自分はスレ主さんとおなじく2.0iのグレードTOCで楽ナビとコーティング、ベースキッドで215万でした。先日エコカー補助金ももらえたので、実質205万で満足いくものでした。他のスレの方の割引はすごいですね!
購入は今年3月末でした!
書込番号:14760439
![]()
1点
PUNKERさん
補助金の補填は↓のようにメーカーが補填するのですね?
http://www.subaru.jp/campaign/topics/cb10/
それならディーラーの懐は痛みませんので、車両本体16〜18万円+補助金補填を目指せば良いと思います。
アルミホイールの件ですが、17インチの最大のメリットは外観だと思います。
PUNKERさんが16インチの方が良いと考えるなら、17インチを選択する必要は無いでしょう。
タイヤ交換時にも16インチの方が安上がりですし・・・。
その他、一般的にはインチが大きい方が運動性能が向上する傾向です。
反面、快適性能は悪くなりがちです。
http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/sp_lowprofile/index.html
※ただし、運動性能や快適性能は選択するタイヤで大きく変わります。
書込番号:14760848
![]()
1点
書き忘れましたが、私の場合、10万円キャッシュバックキャンペーンというのが有って、その抽選には外れたんですけど、代わりにキャンペーンに応募をしたということで、オプションのプレゼントがありました(たしか7万円だったと思います)。
この7万円を含んで、値引き合計が約35万円でした。
(前レスで、38万円と書きましたが35万円の間違いです。すみません。)
ちなみに、車本体は18万円引きです。
書込番号:14762087
![]()
1点
当方5月末契約です。
2.0i-s eyesight オプションコードTOC
車両本体 約▲200,000円
オプション 約▲170,000円 合計値引 約▲370,000円
上記値引きにガソリン満タン条件、補助金保証10万円
因みに原価が低い純正ガラスコーティング、メンテナンスパックは入れておりません。
書込番号:14764355
1点
本日、契約してきました。
2.0i-s eyesight
オプションコードTFC
マツダのアクセラスポーツと競合させました。
本体価格の値引きは無し。
オプション 約▲310,000円
メーカー補助金10万円保障 合計値引 約▲410,000円
オプションは、HDDナビ、リアカメラ、フロントグリル、インパネパネル、シフトパネル
パワーウインドウパネル、ドアミラーオートシステム、トノカバーキット
保証延長プラン、ウルトラグラスコーティング、ベースキット、ステアリングオーディオリモコン 合計590,900円
書込番号:14807025
1点
スレ主です
皆さんご連絡頂きながら返事が遅くなりすいません。
スマホからなのですが、見づらい点有りましたらすいません
toris-highさん
あまりに値引きが渋いので越境してみます。
こちらもどんなに頑張っても値引きは10万です。
その内容で205万、納期ひと月は羨ましいです。
スーパーアルテッツァさん
補助金の補填はメーカー補填です。
16〜18は厳しそうです。保証延長Mタイプと点検パック5年付ならあと2万引けると言われましたが割にあわないと感じます
タイヤについて詳細有り難うございます。
その他諸々考えて2.0に決めました
時代遅れの親父さん
オプションのプレゼントがありました( たしか7万円だったと思います)
ってもの凄いですね。羨ましいです。
chana samboさん
オプションは2割引ぐらいでしょうか
それにしても羨ましい値引きです。
私も純正ガラスコーティング、メンテナンスパックは外そうと思います。
morokoshi60さん
納車待ちでしょうか?羨ましいです。
私もマツダのアクセラスポーツと競合させましたがマツダさんは凄いですよね、ぐらいのリアクションしかありませんでした。
オプション310,000円は衝撃です。
そんな方法があったとは!
今後は他県での見積もりを予定しています。
そこで
→交渉はどんな切り口が良いでしょう?
また、後々不便になることってありますか?
宜しかったらご教示お願いします。
早く皆さんのお仲間になりたいです(笑)
書込番号:14949006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
三日前に三か月待ちでようやく納車となりました。
インプレッサスポーツの1.6ilなんですが、Dレンジからパーキングにいれてエンジンを切ると、
ブザー音と複数の警告ランプが点きます。三日間の内に3から4回くらい起きてます。
明日にでもディーラーに持って行こうと思います。もし何か分かる方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。
追記 アイドリングストップですが、Dレンジでアイドリングストップの場合そのままパーキングにいれたらアイドリングストップは解除になりますか? 以前、代車のステラはなったんですが、インプレッサはどうですか?
よろしくお願いします。
3点
>Dレンジからパーキングにいれてエンジンを切ると、
>ブザー音と複数の警告ランプが点きます。
ひょっとしてプッシュスタートではないですか?
エンジン停止状態でブレーキ踏まずにスタートボタンを押すとACC、もう一度押すとONになります。
このときの状況に似ていると思います。
書込番号:14733465
1点
早速の回答ありがとうございます。エンジンの始動はプッシュスタートではないです。
大事に乗っていきたい車なので心配です。
また何かありましたら教えて頂きたいです。
書込番号:14733908
2点
誤警告っていうのか、計器の不調は色々報告されてます。
購入店で見てもらった方がいいでしょうね
書込番号:14750176
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
インプレッサスポーツ1.6i-LでFF。カラーはクリスタルブラックシリカ。
メーカーOPはキーレスアクセス、本革巻きステアリング&セレクトレバー、HIDロービームランプ、クリアビューパックです。
ディーラーOPはカロッツェリアの楽ナビ、連動ナビ、ベースキット(どろよけぬき)、保証延長プラン、ペダルパッドセットです。
下取り車などは特になく、全部合わせて最終的には220万でした。これは納得してサインできる値段なんでしょうか??アドバイスお願いします。
1点
taxplanningさん こんばんは。
DOP総額約31万円(延長保証含む)、値引き総額10万円位かなと思われますが正しいでしょうか?
書込番号:14720748
0点
早速のレスありがとうございます。
金額は
車両本体価格: 1,785,000
付属品:(ディーラーOP) 285,800
諸費用:(三年点検パックつき) 257,010
本体価格値引き: ▲80,000
付属品値引き: ▲142,029
です。ちなみに値引きの中には現在行っているナビ割キャンペーンの分は入っていると思われます。いかがでしょう??
書込番号:14721053
1点
taxplanningさん
DOP額及び値引き額、了解です。
インプレッサの値引き目標額は車両本体18万円前後、DOP2割引き6万円の値引き総額24万円辺りかなと思われます。
従いまして、現状の値引き総額22万円は目標額に近く、先ず先ずの額と言えそうです。
ただ、サインするなら最後の一押しは行いたいですね。
例えば「総額218万円になれば契約します!」みたいな感じで・・・。
書込番号:14721404
![]()
0点
こんにちは。
値引額参考にしてみて下さい。
<本体> 2.0is eyesight(HID キーレス)
約▲200,000円
<オプション>
HDDナビ・ETC・オーディオコントロール・ベースキット(ルーフスポイラー付)・ドアバイザー
ポリマーコーティング(業者出し)
約▲170,000円
納車時ガソリン満タン、補助金漏れの場合10万保証条件
本体、オプション、サービス品含めて合計値引は▲380,000円くらいです。
頑張ればあと5万くらいはいけるはずです。
頑張って下さい!
書込番号:14726465
0点
私が買った時と同じくらいのシブチンですね。
地方のせいなのか交渉の余地もない感じで。
時間的に余裕があるなら、その価格で買う必要はないでしょうね
マツダにでも行ってアクセラみたらどうでしょう
書込番号:14750183
1点
本日契約して参りました。
<本体> 1.6i-L(HID キーレス クリアビュー 本革巻ステアリング&セレクトレバー)
約▲200,000円
<オプション>
ドアバイザー ナビ取り付け工賃 ラジオアンテナ変換コード オーディオ変換コード
ナビ取り付けキット ETC取り付け工賃 ETCセットアップ料金
(59,200から)約▲20,000円
ナビとETCは社外品をつけてもらうことにしました(NX712&同社製ETCで10万程度)
納車時、ガソリン満タンとまではいかないが多少の給油。
あとは補助金10万円の保証。
安いグレードの割に、営業さんはかなり頑張ってくれた印象です。
大変満足しています^^
書込番号:14751359
0点
私は営業担当から
「スバル車は安売りしない。従って中古車市場でもスバル車は高値安定している」とか言われました。
本当なのでしょうか?
書込番号:14827626
1点
1〜6月にかけては非常に好調で、営業が強気なのも頷けます。
が、最近は勢いも衰えてるようなので、そのような営業はまかり通らない状況でしょう。
書込番号:14953186
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
色の変更のみと予想します。黒と青と赤がXVと同じ色になると予想します。価格や装備の変更はA型が好評なので同じ仕様になると思います。
書込番号:14720338
0点
スバルの年改なので見えるところはかわりません
エンジン・サスペンション・トランスミッションの不具合の解消とか燃費のUPかな
しかし、いつものことですが最初の年改が真の新型なのですよ〜
アイサイトを1.6Lに拡大してくるかな〜
書込番号:14720379
0点
1.6のアイサイト搭載は私も必要だと思います。価格や燃費を考えると1.6i‐Lアイサイトをスバルは作るべきかと思います。
書込番号:14720402
1点
ヒルスタートアシストもつきます。
黒・青などの色は基本、レガシィと同じ色になるようです。
ディーラーで聞きました。
もちろん、その他、小変更+不具合の改善はあるでしょうけど。
書込番号:14720420
1点
1.6NAアイサイト装着についてまじめに考えてみました。
当面の間(もしかしたら、ずっと)、1.6NAにESを装着せずに、とってもスバル的な商売をすると思います。
インプレッサ(G4含む)の販売台数を見ると、1.6i-Lが約30%、2.0i ES+2.0i-S ESが約40%、2.0ESなしが約25%です。
2WDが約40%、AWDが約60%、AWDの内の2/3が2.0ESつきです。
ここから、ESによる差別化によって上位グレードが売れていると考えられます。
普通に考えて、上位車種、上位グレードの方が利益率が高いので、この状況はメーカーにとっておいしい。
ただ、消費者の立場から冷静に考えれば、車としては1.6NAで十分だし、安いし、燃費もいいわけです。
比較的低価格でES装着車を選べることを理由に、インプレッサを選んでいる人がいくらかいるとすると、1.6NAにESを装着したことで、その人たちが1.6NAに流れる可能性がありますよね。プラス10万円でES装着なんですから。
わざわざ、利益率の低い下位グレードが売れて、儲けが少なくなるような、そんな商売をするとは思えません。
書込番号:14720904
0点
1.6NAにアイサイト搭載車を考えた場合、1.6i‐L AWD CVTの税抜き価格が183万円。アイサイトは10万円。200円以下のアイサイト搭載は利益を考えると難しいですね。
アイサイトの制御カメラ等の装置は20万画素のシンプルなシステムですがクルマとの制御管理がかなり難しいようです。1980年代後半から始まり2010年のレガシィでアイサイトバージョン2で一般的に認められた技術です。
書込番号:14721058
0点
あとCVTにもヒルスタートアシストがつきます。
(VDCのおまけ機能でA型では無効にしていたのを有効にしただけです)
アイサイトの車種拡大はありません。
書込番号:14722536
1点
赤は、カメリアレッドからベネチアンレッドに変わると聞きました。印刷カタログの色見たら良い感じに見えたけど、色見本見たらそれほど大きな違いはありませんでした。どちらも赤と言うよりは小豆色って感じかな。綺麗な赤が好きなんだけどスバルの色は渋めですね。
書込番号:14775941
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
新車初購入の者です。
1.6 i-L FFの購入を検討中で、
ディーラーにて下取りありで見積もりをもらいました。
(下取り車の査定はまだです)
車両本体価格 1,660,000円
付属品 145,200円 (ベースキット、延長保証プラン、グラスコート)
諸費用 315,112円 (下取り費用含む)
消費税等 93,397円
お見積総額 2,213,709円
※エコカー補助金の補填は今月中契約ならOKとのこと
ここからグラスコート、車庫証明手続代行費用、納車費用を省く。
点検パック5年オイル車検付→3年オイルなしに変更する。
これで10万弱は削れそうですが、他に値引きの余地がありそうでしたらアドバイス
お願いします。
また、現在乗っている車は他業者で買取査定をしてもらおうと思っていますが、
ディーラーでの下取り査定はその後にお願いしたほうがいいのでしょうか?
0点
値引きは一切含まれてないのでしょうか???
書込番号:14696473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まずは値引きをもっと引き出しましょう。
5万じゃね。
この車最低15万〜ですよ。
目標は本体155万〜。
下取りは査定させるがその後金額によっては他で売る。
と言っておくこと。
良い値出せオーラ全開で。
諸費用カットは本体限界後。
無理ならコレサービスと要求する事。
法定費用以外の手数料の車庫証とか点検パックとか下取り査定料とか。
納車費用は取りに行けば払わなくて良いし。←あえて言わずに判子押す時取りに来るからコレもカットよ。
カット話を早くに言うと本体の引きが悪くなるし。
書込番号:14696499
1点
アドバイスありがとうございます。
エコカー補助金の補填が今月中まで(ホントに?)というので若干焦ってまして・・・
まずは本体値引きですね^^
私にとっては大きな買い物ですので、焦らず気長に粘ってみます。
書込番号:14696536
0点
>エコカー補助金の補填が今月中まで(ホントに?)というので若干焦ってまして・・・
契約を取る為の営業トークのように思えます。
予算切れとなる補助金を補填して、その分値引きが少なくなっているのでは意味がありません。
今回の事例なら値引き総額20万円は目指したいですね。
その上で補助金の補填も取れれば完璧ですが、無理かな・・・。
書込番号:14696570
1点
そもそものエコカー補助金は国からの支給なので、今回インプレッサは納車の関係で、間に合わないですが、他社の車なら間に合うものもあると思うので、そこをつついてみてはどうでしょうか??
書込番号:14696585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日、再びディーラーを訪れ試乗を含め商談をしてきました。
下取り査定0円
車両本体178,000から90,000引き
グラスコーティング64,000から30,000引き
ナビ256,000から80,000引き
とのことでした。
ここから車両本体のみで最低ー150,000が最低条件と伝えたところ検討してみるとのこと。
(今月中に売りたいらしく前向きに検討するとのこと)
なお、オプションの値引きは限界と言われました。
他に攻めどころはありませんでしょうか?
書込番号:14712855
0点
現金値引きが厳しいようならOPで攻めてみては?
メッシュグリルとトノカバーとか。
書込番号:14714352
1点
どんなボロでも車体値引き代わりに10万は付けてくれる印象ですけどね
0円ですか。値引き交渉を念頭において、それだけ厳しい出だしなんですかね
書込番号:14794855
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
初投稿です。
車の乗り換えでパジェロミニ3年半落ち、70000キロ下取りです。
下取り平均32万を45万にアップ。
本体価格は、メーカーOPのキーレス・HID・濃色ガラスで12万引き+フロアマットサービスです。
ちなみにディーラーOPは無し、納入費用なしです。
この値引きで購入しても平均でしょうか?
アドバイスお願いします(・・;)))
書込番号:14692220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポイントはパジェロミニの下取り額となりそうですね。
下取り平均32万円という事ですが、買取専門店数店で査定は行っていませんね?
走行距離は多いですがパジェロミニが4WDなら32万円よりも高値で売却出来そうに思えるのですが・・・。
それとインプレッサの値引き目標額は車両本体18万円前後かなと思われます。
現状の値引き額は12万円ですが、マットサービスで実質値引き額は約14.6万円ですね。
という事で前述の通り、下取り額に値引きの上乗せが含まれるかどうかがポイントです。
書込番号:14692501
0点
先週、2.0i eyesight契約しました。
但し新車購入のみ、下取り無しです。
私の契約は…
付属はベースキット・SDナビ・ETC
で計296,320円、それをキャンペーンのナビ10万引込みで166,120円に
車体本体218万5千円を12万値引き、更に交渉して2万+端数値引き
諸費用含めて計258万となりました。
ここにエコカー補助金10万バックって感じですね。
納車9月頃予定なのでたぶん補助金には間に合いませんが、インプレッサは
メーカーで10万円バックを保障してくれるとの事
(本当にインプレッサだけかは謎ですが…)
下取りアップでカバーしてると言われるかもしれませんが、
本体としてももう少し粘れる可能性はあるかも
でもあまり長引くと補助金補填も受けられなくなるかもしれないので注意が必要です
補填は補助金受付終了時点で終了するとの事ですので
書込番号:14694338
0点
流し打ち職人さんへ
投稿者様、便乗させてもらってすみません…。
いい条件で契約来て良かったですね!
羨ましいです。
やはり何度か交渉されましたか?
私も同じグレードで似たようなOP(ナビはもう少し高額)で見積もりをとってもらいましたが値引きの合計が20万程しかありません…。
私の場合は営業の方にインプレッサが本命と分かってしまっているので厳しいかもがしれませんね。
書込番号:14695722
0点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,595物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.1万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 124.6万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 148.9万円
- 車両価格
- 136.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜619万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.1万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 124.6万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 148.9万円
- 車両価格
- 136.4万円
- 諸費用
- 12.5万円















