スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

2.0i値引き

2012/02/04 20:06(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:116件

今日、2回目の商談に行ってきました。かなり交渉した結果。
値引き:
車両-100,000
オプション:-60,000
下取り:100,000(キャンペーン)12年落ちのマーチのため値が付かず。キャンペーン中ということで10万円で下取るとの事でした。
スバルって、もっと値引きできると期待していたのですが、こんなもんなんですね。値引きは地域で変わるのでしょうか?ちなみに場所は三重です。どなたか、値引き情報あれば、ご教示お願いします。

書込番号:14107922

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/02/05 13:17(1年以上前)

私も冷やかしに見積もってもらったのですが、車両本体から10万円値引きでした。1.6L AWD(MT)ですが。
オプションは一切無し。下取りは2年落ちのクルマで評価額は、150万円でした。
他社を引き合いに出してみてはどうですかね?

あと、オプション総額が値引き前15万円くらいならなかなか頑張っていると思いますよ。

書込番号:14110912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2012/02/05 22:17(1年以上前)

くるくるCさん

レスポンスありがとうございます。
ちなみに、1.6i-Lは、値引き7万円と言われました。

今、アクセラ スカイアクティブと競合させています。しかし、これも意外と値引きが渋くて、びっくり。マツダ地獄は、遠い過去の話?(すいません。他の車の話をしてしまって。)
もう少し、値引き交渉がんばってみます。

書込番号:14113162

ナイスクチコミ!0


kaneko03さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/05 22:41(1年以上前)

2.0iESを、2週間ほど前に契約しました。
本体値引きはなし(6万円引きまでが限界で、それも、オプションのナビを値引きすると、できなくなるとのこと)
オプションが約30万から25万ほど値引き。
値のつかない下取り車を6万円。
でした。

総額の値引額に不満はないのですが、皆さんの書き込みを見ていると車両値引きも結構出来ているみたいで、うらやましいです。地域差があるのでしょうか。

書込番号:14113320

ナイスクチコミ!0


akacya48さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/06 21:38(1年以上前)

先日、2.0i契約しました。車両本体値引きが15万円(オプションの端数値引きも含む)
ナビキャンペーンとOPクーポン他でOP値引き13万円でした。そこから粘ってみましたが
OPの追加もNGで、ガソリン満タン納車だけはしてもらえました。
みなさんの言うOP値引きって クーポン込み、ナビキャンペーン込みでしょうか?
ちなみにOPは13万円引いて32.5万円でした。
自分は下取りなしですので かなり頑張ったと思っていたのですが・・

書込番号:14117082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2012/02/06 22:11(1年以上前)

akacya48さん

コメントありがとうございます。
本体値引きが15万円ですか?凄いですね。私もがんばってみます。
オプションは、13万円引いてもらっても、32.5万円って言う事は、結構オプションを付けたんですね。オプションの値段はあってないようなものなので、もっと引いてもらえるような気がしています。いずれにしても、出来るだけ交渉したいと思います。

ところで、納車日は確定していますか?よろしければ、教えていただきたいのですが。

書込番号:14117282

ナイスクチコミ!0


akacya48さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/08 02:45(1年以上前)

OPは、ベースキット、サイドシールテープ、ドアバイザー、楽ナビ、リアカメラ、ETC、フットランプ、ドアプロテクター、ホワイトパール色、グラスコートです。納車日ですが、確定はもらっていません。「4/11くらいかな?」(2ヶ月待ち)と言っていましたが、ディーラー曰く予想外の受注で工場もフル稼働だけどもしかしたら遅れるかも?とのこと。
ちなみに、スバル正規ディーラーで相見積もりしたら、曰くいま発注しても6月くらいになるかも?って言われましたw確定したら、またアップします。

書込番号:14122990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2012/02/08 07:55(1年以上前)

akacya48さん

購入資金30万円プレゼントとの応募はされましたでしょうか?応募されていたら、OPで52500円サービスチケットがいただけます。もし応募済みなら、申し出ましょう。
OPの13万円引きは、グラスコートが入っていると考えると、少なすぎます。グラスコートはほとんど工賃と思われますので。ちなみに私は、グラスコートは無償にして頂きました。
がんばってください。

書込番号:14123339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/08 21:23(1年以上前)

30万円購入サポートに応募して落選してしまったんですけど、OP5万円プレゼントの案内はありませんでした。どうすればもらえるんですか?

書込番号:14126379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2012/02/09 21:41(1年以上前)

とし0403さん

交渉が足りないと思います。私の場合、交渉中に、営業さんから「購入資金30万円プレゼントは応募されましたか?もし応募されて、当選されなかったら、52500円分のOPプレゼントチケットを差し上げます。」と、相手の方から申し出がありました。

ストレートに「ネットの情報で知ったんだけど。。。」と話をしてみては。

書込番号:14130976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/09 21:44(1年以上前)

時代遅れの親父さん 

有難うございます!頑張ってみます!

書込番号:14131004

ナイスクチコミ!0


U1ロウさん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/10 19:40(1年以上前)

2週間ほど前に1.6i-Lを契約してきました。最低限のオプションしか付けてません(^^;
車両本体が1,785,000円でここから値引きが133,000円。
オプションはベースキットだけつけたので70,500円から値引き50,000円。
値引き総額183,000円で諸費用込の販売価格は2,000,000円ぴったりにしてもらいました(笑)
エコカー減税延長の関係で税金100%の状態で見積もり出してもらってます。エコカー減税が確定次第新たな見積もりだしてもらいますが、その時はもっと安くなりそうです(値引き額は変わりませんが)。

予算の関係上200万円がボーダーだったし販売員が泣きそうだったのでこの値段でOKしましたが、2.0のグレードならもっと値引きできそうです。これが参考になるかどうかわかりませんが、2.0買う方は頑張ってください。

書込番号:14134899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/02/13 14:23(1年以上前)

私も商談中です
インプに決めてますからディラー2件回って感触のいい営業さんに目星を付けて殺し文句の貴方から買いたいって誉めごろしてイロイロ付けて40万引きです本体云々よりtotalでせめてます

書込番号:14148115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/04 22:46(1年以上前)

2.0i‐TOC 購入しました。
ナビとベースきっととコーティングつき

192.5万に対して
車両 -24万
車売却(下取りではなく専門店) -12万
エコカー減税保障です^^


204万程度で乗り出し!
気持ちよく買えてよかった〜
たのしみ〜

書込番号:14241607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2012/03/05 10:30(1年以上前)

toris-highさん

車両値引きが24万円ですか?凄いですね。スバルは地域によっての値引き差が、かなり有るようですね。納車が楽しみですね。

書込番号:14243224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/06 23:45(1年以上前)

時代遅れの親父さん

コメントありがとうございます。
やっぱ地域によってまちまちです。知り合いの人も2.0を買ったそうですが、結構OPをつけているのに、10万程度しか割り引いてもらえなかったとか・・・。


正確には車体23万程度+OPを1万割引きといったところです。


車購入の際にはぜひ参考にしていただければと思います。
ほかの人が結構OPをつけてるのにかかわらず、自分はこれだけのOPでこの価格で購入できたことをうれしく思います。減税も保証してくれました。


いいお店、営業さんに出会えるのも車を気持ちよく買疎きに大事なことですね。


書込番号:14251749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ディーラーOPナビの配線コードについて

2012/01/31 06:36(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:3件

よろしくお願いいたします。
 ディーラーOPナビなしで納車待ちですが、市販品のパナ「CN-H500WD」を予定しています。このナビにはトヨタ専用配線が付属されているため、スバル車に取り付けるには、この配線を加工してギボシ端子等を付けるか、汎用ケーブルキット(CA-LUK100D)と、車側の市販の配線(パナでは「CA-lFE020D」)が必要になります。
 一方、ディーラーOPナビの「ナビ取付キットP0017FJ951」(7,200円)には、防犯用ロックボルトが含まれているそうで、配線自体は「ナビ側コネクター」と「車両側コネクター」が直結(ギボシ端子等での接続ではない)との説明を受けました。
 それならば、2種類の配線を購入するより安い(4,200円)し、また簡単に接続できるため、配線のみ(ロックボルトは不要)購入しようとしたところ、担当セールスから「OPナビはスバル専用なので、ナビの背面の配線(コネクターのこと?)が違うので、市販品には使用できない」と言われました。(カタログには、「Bluetooth…適応条件はパナ製ナビCN-H500WDと共通です」とあります。)
 ディーラーOPナビは、オープニング画面に「スバル」が表示されるので、確かに専用ではありますが、オープニング画面はナビの設定(プログラム)で簡単に出来ると思われるし、パナソニック側でわざわざコストをかけてスバル用にナビ背面のコネクター形状を変えるとは思えません。
 担当セールスの説明が間違っていると思いますが、どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。現物の配線は見たことはありません。現物を確認できれば良いでしょうが、注文した地域と違う場所に居住しているため、何度もディーラーに行くことは出来ません。

書込番号:14089699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2012/01/31 15:09(1年以上前)

私もディーラーOPナビなしの納車待ちで、市販品のパナ「CN-H500WD」を予定しています。

私の場合は、市販品のパナ「CN-H500WD」をディーラーで納車までに取り付けてもらうつもりで
取り付け可能か確認してもらったところ、取り付け可能ということでしたので
取り付けキット+リアビューカメラ+取り付け工賃だけディーラーにお願いしました。

ディーラーOPナビもスペシャルプライスで安くなっているみたいですが
市販品を上手に買えばキット代と工賃を払っても6万円ぐらいは安くなりそうです。

書込番号:14090974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/02/01 20:34(1年以上前)

 回答ありがとうございます。書き込みが遅れまして申し訳ありません。
いわゆる「取り付けキット」が配線そのものだと思います。取付金具も車に付いているのが使えますし、200ワイドなので、180用エスカッションも(1万円!高!)不要ですので、配線のみあれば取付できます。(車速信号、バックランプの配線は必要ですが。《場合によってはステアリングリモコンの配線も》)
 面倒なので、トヨタ用ハーネスのコエクターを切ってギボシ端子加工し、市販のスバル用コネクターでギボシ接続することを考えています。(安いし。)
 なお、車速信号、バックランプ接続のため、「のれん分けハーネス」は購入する予定です。

書込番号:14096116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アクティブトルクスプリットAWDについて

2012/01/29 13:13(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

スレ主 ysl895enさん
クチコミ投稿数:16件

表題のシステムについて,今回のインプレッサは常時AWD駆動なのでしょうか?
それとも,平坦な道はFF駆動で,カーブ,凍結路などですべったときにAWD駆動に
切り替わるのでしょうか?

ディーラーには「フルタイムですよ♪」と言われましたが
ネット掲示板を眺めていると,「燃費を稼ぐために,通常はFF駆動」という情報も見られ,少々混乱しております。
("通常"の状況が定義されていないため,何の根拠もない情報かもしれませんが)




書込番号:14082301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/29 13:27(1年以上前)

フルタイムに間違いはないと思いますが、MT車以外はトルク配分が前輪多目なのかな?
ビスカス(MT)車は50:50配分だそうです。

書込番号:14082377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/01/29 13:46(1年以上前)

アクティブトルクスプリットは通常時60:40です。

走行状況によって100:0のFFにもなりますが、滑ったときだけ四駆ではなく、正真正銘のフルタイムAWDですよ。

スバルのポリシー感じますね。

書込番号:14082436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ysl895enさん
クチコミ投稿数:16件

2012/01/29 15:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

フルタイムAWD駆動が基本で、状況により100;0の配分もあるということですね。

モヤモヤがすっきりしました(*^_^*)

書込番号:14082678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2012/01/29 19:13(1年以上前)

>常時AWD駆動なのでしょうか?

MTモデルはセンターデフで50:50のトルク配分ですが、ATモデルのアクティブトルクスプリットAWDにはセンターデフがありません。

センターデフが無いAWDシステムにトルク配分という概念を用いる事は基本的に間違いです。

アクティブトルクスプリットAWDはトランスミッションの出力が前輪側に直結されているので基本的には前輪駆動です。
MTモデルではトランスミッションの出力は先ずセンターデフに入り前後に配分されます。またセンターデフと並列に差動を制限するビスカスLSDが採用されていますが、アクティブトルクスプリットAWDは電子制御されたLSDだけ有るのに近いシステムです。

カーブを走ると内輪差が発生するのは御存知だと思いますが、この場合後輪の方が内側を通る為に実際の走行距離が短くなります。
前後を直結すると回転差が発生しませんから、実際には長い距離を走行しなければならない前輪側はブレーキが掛かったように成るのがタイトコーナーブレーキング現象です。
センターデフがある場合には差動によって前後の回転差を吸収するのですがセンターデフが無いアクティブトルクスプリットAWDでは後輪駆動用の油圧クラッチを滑らせる事で回転差を吸収します。

最初の質問に戻って「アクティブトルクスプリットAWDは常時AWD駆動なのでしょうか?」ですが
通常この様なシステムで油圧クラッチを完全にフリーにはしませんから、常時駆動であると言えるでしょう。
前輪は出力直結ですから平坦な道はほとんどFF駆動というのも間違いではありません。
では実際にどんな時にどの程度のロック率に成っているのかはメーカーのセッティングノウハウに関する事なので正直わかりません。

また実際どの程度の駆動力が配分されるのかは場合によって違います。
前後を直結した場合、先に挙げたような内輪差で後輪が内側を通る場合には前輪はブレーキになるだけで駆動力は後輪にかかります。
同じカーブでも速度を上げて行くと横Gが増えて後輪のスリップアングルが増加して行くので、前後輪の軌跡が同じに成れば駆動力もほぼ同じに成りますし更に後輪が外側を通れば前輪側の駆動力が大きくなります。

書込番号:14083624

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/29 21:31(1年以上前)

アクティブトルクスプリットAWD,昔はアクティブトルクスプリット4WD。このシステムが商品として発売されたのは1987年10月。改良に改良を重ねて様々なスバルのクルマのコア技術として使用されています。MP‐T 4WDに電子制御を採り入れE‐4ATと組み合わせアクティブトルクスプリットのACT‐4になったと資料にあります。

書込番号:14084251

ナイスクチコミ!0


スレ主 ysl895enさん
クチコミ投稿数:16件

2012/01/29 22:46(1年以上前)

>猫の座布団さん
詳しい解説ありがとうございます。大変勉強になりました。
配分というより、FF駆動の出力を状況に応じて油圧クラッチで調整し、後輪に伝えるシステムということですね。

>三子天使さん
20年以上磨かれてきた歴史ある技術なのですね。
この度4代目インプレッサを購入しまして、現在納車待ちです。
初スバル&初四駆ということで、素人ながら技術的、歴史的なことを勉強させてもらっています。

書込番号:14084694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

スレ主 さしまさん
クチコミ投稿数:11件

いろいろと検討の結果、2.0i AWD EyeSightを今月中にも
契約しようとしていた矢先に車情報誌やネットで今年10月に
インプレッサハイブリッド発売の情報をみつけました。

早速、販売員に尋ねるとメーカーから情報が流れてこないので
わからないとのこと。しばらく様子をみようと思うのですが、
質問として、もし本当に10月にハイブリッド型の発売があるとすると、
いつごろ正式にメーカーから発表があるものなのでしょうか?

これまでの慣例でおおよその目安でもわかればと思います。
初投稿です。よろしくお願いします。

書込番号:14070512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/01/26 15:24(1年以上前)

こんにちは!

ハイブリッドかどうかわかりませんが? こんな情報がありました!

http://kuru-ma.com/page328.html

参考まで!

書込番号:14070537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/01/26 20:14(1年以上前)

ディーラーに正式情報が入るのが
大体1か月前だという話を聞いたことがあります。

ディーラーとしては正式情報が入るまでは
そういう話は聞いていません、という返事になります。

出るだろうと言っておいて出なかった時に
クレームの対象になるからだろうと思いますが。

ディーラーの人が良く言う言葉は
私たちより
お客さんの方が新車情報についてよく知ってる^^

書込番号:14071377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/01/26 22:08(1年以上前)

正式発表は1ヶ月前位が多いと思います。

ただ、他社のハイブリッド購入者を取り込むつもりなら
発売の2〜3ヶ月前に発表する可能性もあり得ます。

書込番号:14071951

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/01/27 08:58(1年以上前)

 ・・・参考までにお聞かせください。
 何故、インプレッサのHV車が欲しいのでしょうか?

 私が考えるHV車のメリットは
・出だしその他の加速がいい
だけです。

 私が考えるHV車のデメリットは
・燃費はいいが、初期の車両の価格の高さ、HVバッテリー交換時のコストを考えるとトータル
 ではガソリン車のほうが多くの方にとっては安くつくと思われる。
・重量増
・新たな部品がつくために故障のリスクも抱える。
・バッテリー積載のため、車内スペースのどこかが犠牲になる。
です。



 メーカーからの正式発表は皆さんも仰っているように約1ヶ月前が通例だと思っています。

書込番号:14073412

ナイスクチコミ!1


スレ主 さしまさん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/27 11:08(1年以上前)


ハイブリッド型を欲しいというより、とりあえず検討したくなったのは
やはり加速と燃費でしょうか。燃費面は単にガソリン代だけでなく、
給油に行く回数も減らせるのかなと手間減らしも頭にあります。

ただ、デメリットもあるようですね。もうしばらく考えてみます。

正式公表は1か月前くらいとのこと、皆さま情報ありがとうございました。

書込番号:14073746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2012/02/05 15:06(1年以上前)

発売が決定したと聞きました。(時期は未定ですが)

書込番号:14111256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:18件

コクピットがbusyなのが嫌で、数年前からナビはやめました。
カタログ上では「CDプレイヤー+チューナー」の設定が1.6iのみとあるので、上位機種では設置不能なのでしょうか?
この純正のプレイヤー、デザインも落ち着いているし、これが1.6i-Lでも選択できればなあ、と思います。

書込番号:14054208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/01/22 20:39(1年以上前)

設定されていないので選択不可です。

御自分でパーツ発注をかけて配線だけ何とかすれば付きそうな気もしますけど? ディーラーに相談してみてください。

そこまでするなら、カーショップの取り付けキット、配線キットが有る事を前提でシンプルな物でも選ぶか?

書込番号:14055536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

スペアタイヤについて

2012/01/19 21:59(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:119件

契約された方でスペアタイヤを購入された方はいらっしゃいますか?
或いは値段をご存知の方がいましたら教えていただきたいのですが。

書込番号:14042746

ナイスクチコミ!10


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/01/20 12:00(1年以上前)

ディーラに電話すれば即解決すると思うんですが?

三菱車の場合、MOPでだいたい1万円だが。

書込番号:14044850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/20 16:53(1年以上前)

日本犬大好きさん、こんにちは。

ディーラーさんによって名称は異なるかもしれませんが
『スペアホイールキット』として設定があります。
取付工賃込みで¥52,500(税込み)です。

しかし高いですね。

書込番号:14045669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2012/01/20 22:50(1年以上前)

早速情報ありがとうございます。
52500円、、、、やはりそうですか何となく高いと言うのは
分かっていたのですが。
タイヤ自体は安いと思うのですが、カーゴルームをフラットにする
ための部品とかが高いのでしょうかね?
パンク修理キットを使うとタイヤがダメになるようなので購入も
考えたのですが、この値段だと買い換えたほうが安いですね。
ただ、タイヤ1本だけ新品にするのも嫌だし。。。
もし動けなくなったら任意保険のロードサービスでレッカーするのが
一番いいのでしょうか?

書込番号:14047015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2012/01/21 00:11(1年以上前)

今まで何度か釘などを踏んでパンクしカーアクセサリーショップなどで売っているゴムプラグを押し込むタイプの修理キットで修理した事がありますが、パンクに気が付いたのは車を停めて一晩経った後です。
チューブレスタイヤは刺さっている釘などを抜かなければ空気が抜けるまで結構時間の余裕があるものですが、走行中短時間に空気が抜けて修理しないと走れないくらいタイヤが大きな傷を受けているのであればどちらにしろ修理して継続使用するのは無理だと思った方が良いでしょう。

軽微なタイヤの損傷なら上記のようなパンク修理キットを車載して置けばコンプレッサーも単独で使えるようなので融通が利くかもしれません。

書込番号:14047389

ナイスクチコミ!3


秘湯さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/22 10:45(1年以上前)

スペアタイヤあったほうがいいと思っているのですが5万以上ともなると考えてしまいます。

パンクくらいならいいのですが、ぱんく修理キットでは対応できない場面もありますし。
しかし20年ほどの運転暦でほんとうにスペアタイヤが必要になったのはパンク以外で
2回あるのですが。
悩むところです。

スペアタイヤ無しでロードサービスとかにでも入ったほうがいいかな?

書込番号:14053191

ナイスクチコミ!1


zero927さん
クチコミ投稿数:146件

2012/03/08 16:17(1年以上前)

先日、うちも20年間で初めてスペアを使用しました。父親が分離帯に乗り上げたんですが、JAF呼んで対応してもらいました。その経験から、特にスペアがなくても自宅なり、車屋なりへ牽引してもらえば良い話だなと感じてます。ただ、遠出をしていて夜中に故障だと車屋も開いてなく困るケースもありうるかなと。
結局修理せず、インスポ契約しました。父親もスペアが必要だと考えているようで、説得に苦労してますね。昔の環境で育った人間の考えを変えるのは難しいです。

書込番号:14259069

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜272万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,585物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,585物件)