スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

グローブボックスの中の端子

2019/08/23 21:39(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:17件

ある日気が付いたのですが、グローブボックスの中、右側に丸い穴が開いていてビニールカバーを被った端子が出ています。
販売店の方に聞いたところ外部入力端子らしいのですが、何に使うのか良く解りません。
どなたか有効利用されている方がいらっしゃったら教えて下さい。
当方G4ですが、スポーツのほうがフォローが多いと思い敢えてこちらで質問させていただきました。

書込番号:22875255

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/08/23 22:03(1年以上前)

海ほおずきさん

下記の方の整備手帳のようにグローブボックスに出ている端子は、アナログ映像用のAUX入力端子では?

https://minkara.carview.co.jp/userid/2774991/car/2368817/4169233/note.aspx

アナログ映像用のAUX入力端子なら、パナのビルトインナビに標準装備です。

あとはHDMI端子とかUSBメモリーを接続する為のUSB端子の可能性もありそうですね。

書込番号:22875312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2019/08/23 23:18(1年以上前)

>海ほおずきさん
インスツルメンツパネル下(エアコンコントロール下)にUSB電源2個と電源ソケットがあります。
ナビ(パナナビ)をつけるとオプションでHDMI 1個/USB入力端子 1個/AUX入力 1個と電源ソケットのオプションに交換して付けられます。
このオプションを付けなかった場合は、AUX入力コードが付属していますので、それがグローブボックス内に配線されますが、取付パネルがないのでコードだけが入っている状態です。

詳しくはナビの取説をご覧ください。

書込番号:22875501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/08/24 20:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>funaさんさん
ありがとうございました。
おっしゃる通りパナナビです。そんなオプションがあるとは知りませんでした。
ドラレコまだつけていませんので、ドラレコの映像がパナナビ画面で見られるとかならいいですけどね。

書込番号:22877383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/08/24 21:06(1年以上前)

海ほおずきさん

AUX端子にドライブレコーダーを接続する場合、極性にご注意下さい。

下記のND-DVR1のレビューの中で説明していますが、パナナビの4極ミニジャックとパイオニアのドラレコの4極ミニプラグの極性が異なっているからです。

https://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

この為、私の場合はND-DVR1のレビューの中で説明しているように極性の変換ケーブルを自作したのです。

あとは下記のパナソニックナビ入力変換 ケーブルAH-26とパイオニア ドライブレコーダー接続ケーブルAH-24を使えば接続可能となります。

http://www.street-automotive.com/news/index.html

書込番号:22877406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/08/27 21:07(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
詳しい情報ありがとうございます、教えていただかなければ、全くわかりませんでした。

書込番号:22883368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ162

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 Futhojueさん
クチコミ投稿数:5件

2016DBA-GT7インプレッサスポーツ
70km/h〜80km/hで走行中、リヤガラスを半分以上開けるとうるさくないですか。
同じような症状で解決された方、解決策よろしくお願いします。

書込番号:21653856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2018/03/06 11:01(1年以上前)

うるさいというのは風切音?タイヤの走行音?ドライブシャフトの駆動音?周りの車の音?

安価で根本的な解決はウィンドウを開けないことです。

書込番号:21653864

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:13件

2018/03/06 11:15(1年以上前)

そのスピードで窓を半分開けて、うるさくない車があったら逆に教えて欲しい

書込番号:21653891

ナイスクチコミ!55


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/06 11:20(1年以上前)

風が入る以上は煩いのは仕方ないのでは?
特にリアだけ開けると風が抜けにくくなるのでどの車も煩いです。

何らかの機械音がうるさいならドアの話とは切り分けて書き込むと
良いですね。

書込番号:21653895

ナイスクチコミ!7


スレ主 Futhojueさん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/06 11:22(1年以上前)


風切り音ではありません。車体の異音でもありません。壁等の反射音でもありません。
例えるならば空気の振動の様な感じでウーファーが鳴ってる様な音です。

同じ型式に乗ってる方、気が向いたら高速道路で実験してみて同じような症状が出るか出ないか教えてもらえたら有り難いです。

窓を開けなければ静かで快適です。

書込番号:21653899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2018/03/06 11:23(1年以上前)

こるとんさんの意見に賛成

どんな車でも70-80km/hでそれなりの音は発生しますよ。
逆に窓を閉めて騒音が気にならないなら
それだけの音を遮断しているということ。

自分の車の遮音効果を褒めてあげましょう(笑)

書込番号:21653901

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/03/06 11:26(1年以上前)

リアガラスのみですか?

書込番号:21653907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2018/03/06 11:27(1年以上前)

連投失礼

>空気の振動の様な感じでウーファーが鳴ってる様な音です。

別の車ですが 何となくその現象わかります
空気が共鳴しているよな感じですね。

僕の車は 別の窓も一緒に開けると なくなります。
空気が抜けるからですかね?

書込番号:21653908

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:2006件

2018/03/06 11:35(1年以上前)

後部座席の窓だけ開けて走行すればインプレッサに限らずどの車だってうるさいですよ。

対策としては開けたリアガラスの対角にあるフロントガラスを少し開ける事です(リア右側ならフロント左側)。

書込番号:21653926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Futhojueさん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/06 11:37(1年以上前)

空気の振動で耳が痛くなる程の音です。

私の車だけの症状なのか他の車もなるのか知りたいと思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:21653929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/06 11:41(1年以上前)

自分の車のクチコミにも過去同じような質問がありましたよ。

もし同じような状況でしたら、車の形状的に後ろの方に風が行き止まってしまうので
仕方ないことだと思いますが、別の窓(例えばフロントや左右の窓)もあけて
出来るだけ風の通り道を作ってあげても同じような状況ですか?

書込番号:21653942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/06 11:43(1年以上前)

ババババっていうヤツですよね。一箇所だけ開けて勢いよく空気が入り込むと出て行く空気とぶつかってそんな音が出るようです。
この車に限らず多くのクルマで起こりますよ。他の窓を数センチでいいから開けてやると空気が流れて音が消えます。

書込番号:21653946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:2006件

2018/03/06 11:46(1年以上前)

https://search.yahoo.co.jp/amp/car-me.jp/articles/9044/2%3Famp%3Dyes%26usqp%3Dmq331AQECAEYAQ%253D%253D

参考にして下さい。

屋根が幌のオープンカーやボディ剛性の低く車はあまりしないようです。
インプレッサはボディ剛性が高いからでしょう。
やはり対策は対角のガラスを少し開ける事です。

書込番号:21653955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/03/06 11:49(1年以上前)

弟「アニキはどういう見解?」

兄「車廻りの空気の流れがあり、正圧と負圧の気圧差で空気が衝突して音がすると8年前のプリウスのスレに記載してあります。」

兄「それを読むと」

兄「ヘルムホルツ共鳴、ベルヌーイの定理、ベンチュリー効果と説明が記載されております。」

書込番号:21653964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/06 11:58(1年以上前)

リアウインドウの片側だけ全開にすると
50km/hくらいの速度でも頭を揺さぶられるようになり、
うるさいを通り越して不快で運転していられません。

納車直後に子供が勝手に開けたので、不意を突かれて
びっくりしたというのもあるかもしれませんが、
三半規管を狂わせるほどの振動でした。クラクラします。

他の車でここまで運転者に影響があったことは無いので
この車の形状がそうさせるのでは無いか?と思っています。
普段はウインドウをロックして、開けるときは複数の窓を開けるようにしています。

書込番号:21653982

ナイスクチコミ!5


スレ主 Futhojueさん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/06 11:58(1年以上前)

>kmfs8824さん

共鳴 共振 参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:21653983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2018/03/06 12:07(1年以上前)

こんにちは。

当車種の事はわかりませんが、以前乗っていた車種(Audi A3)で同じ現象はありました。

対応策としては、既に出ているように「窓を閉める」「空気が上手く流れるように対角の窓を開ける」「一箇所だけ窓を開けるのは避ける」といったぐらいでした。

Audi A3は少し古めの車種ですが、大体インプレッサスポーツと同じぐらいのサイズで、5ドアのハッチバック車なので、それなりに共通点はあると思います。
ただ、セダンタイプやミニバンタイプでどうなのか等はわかりません。

ご参考程度に。

書込番号:21654005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/06 12:11(1年以上前)

ウィンドスロップって言う現象みたいです

ならない車もあるのかも知れませんが、大抵の車でなりますよ。

書込番号:21654013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2018/03/06 12:29(1年以上前)

同じボディー形状ならすべての車に発生します。

キーワードを少しずつ変えてこのサイト内を検索すれば、このスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=14647280/

の他に何点かヒットするはずです。

見えない大気を70-80km/hで切り裂いているので、どんな車でも起こります。
70km/hは秒速19.4m、80km/hなら22.2mです、それだけのエネルギーが大気に作用しています。

(もっと大きいですが)似たような音はヘリのローター音です。

書込番号:21654052

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2018/03/06 12:35(1年以上前)

その音を意図的に殺す事をしているのは高級車だけです。
偶然音のしない車は存在します。

書込番号:21654072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/03/06 12:41(1年以上前)

Futhojueさん

価格コム内でも時々ある質問で、私も下記のように回答した事があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=20917713/#20917749

書込番号:21654090

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Futhojueさん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/06 12:49(1年以上前)

皆さま情報ありがとうございます。
十分納得できました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21654108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/06 20:45(1年以上前)

>Futhojueさん
前の車(日産マーチ)でそういう経験があります。
前の窓全閉、後ろの窓全開で50KM位で走行した時、ボオロロロロロ〜という大きな音がしました。
速度を出すほど大きくなる感じで、その時はマフラーがさびて落っこちたのかと思いました。
そのまま走りながら後方の窓が開いてることに気が付いて、窓を閉めると音はなくなりました。
マフラーのトラブルなら、窓を閉めて音量は落ちても音はなるはずなのに?と不思議に思い、今度は、前の窓全開、後ろの窓全閉では、そういう音が出ませんでした。
その後マフラーを確認して、結局何だったのかと思いつつ、もう一度故意に後ろの窓だけ全開で開けてみるとやっぱり音が・・
私は、春と夏と秋のドライブの時、窓を全て全開で走る時が多いんですが、その時はその音はしませんので、エンジンとか駆動系とか、タイヤが原因とも思えなくて。

そこで私の勝手な予測としては、たぶん後ろ半分の天井の内張りとか、屋根自身が共振を起こしてるんじゃないかと。
そしてそれ以後は、後ろの窓だけを全開にしない様にしてました。(そもそもする意味がないですが)

音の問題というのは結構複雑なので、もしかしたらそういう条件の時だけそうなるんじゃないかと思ってます。
対策としては、そういう条件を外すしかないと思います。

書込番号:21655079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/08/25 11:48(1年以上前)

私もCX8で、元年8月納車2目旅行中高速道路で運転席の窓を開けるとやかましいので右側後部座席の窓を開ける。想定もしなかった鼓膜の振動で頭痛が激しくリアゲートが小刻みに振動
あわてて締めました。何回しても出ます。確かに他窓開ければなりません。他窓開けるか、スピード落とせば回避できると言う方々多数おられます。この様な現象を購入する時注意書きか営業マンからの説明があって当然でないでしょか
ユーザーは、ビックリです  メーカーはわかっていて対策しないのかな 後部にダンパ付けるとか

書込番号:22878444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:10件

LEDランプ

2018年5月納車の2.0i-Sに乗ってます。スモールランプですが交換出来るか?交換用でLEDランプをオークションで購入したんですがディーラーに聞いたら出来ないと言われました。お手数ですが教えて下さい。

書込番号:22850666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:119件

2019/08/11 13:47(1年以上前)

ワシの知人がスモールランプを交換したらディーラーで入庫拒否されたって言ってました。

交換可能でも法規上NGみたいですね。

書込番号:22850682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/08/11 13:53(1年以上前)

取説の8-45項に載ってますよ。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza_sh/pdf/A1260JJ-D.pdf?downLoaditemRadio=&downLoaditemRadio=pdf%2FA1260JJ-D.pdf

男だったらこのくらい自分でやりましょう。

書込番号:22850697

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/08/11 14:19(1年以上前)

三姉妹の父ぱちさん

インプレッサはグレードによっては車幅灯が最初からLEDになっており、交換出来ないようです。

つまり、姉妹の父ぱちさんがお乗りのインプレッサ2.0i-Sですから、車幅灯は最初からLEDで交不可のグレードなのでしょう。

この事は下記からMPREZAの取扱説明書(2017年10月発売)をダウンロードして558頁に記載されています。

https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/

書込番号:22850740

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/11 15:24(1年以上前)

交換できるか分からないうちに購入してるって何なの(笑)

書込番号:22850871

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/08/11 16:06(1年以上前)

要らないなら、お安く購入しますよ笑

書込番号:22850927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/08/11 17:34(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
コメントありがとう御座います。
LEDに替える事は別に違法とかでは無いですがスバルのLEDヘッドライトシステムがスモールランプセットみたいでランプの変更が出来ないようです。

書込番号:22851101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/08/11 17:36(1年以上前)

>JTB48さん
コメントありがとう御座います。
私も男なのでやりたかったんですが出来ないようです。残念です!

書込番号:22851104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/08/11 17:40(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとう御座います。
その通りでした。単純に明るいLEDランプに替えたかっただけなんですがGPインプレッサの交換画像とかレビューを見て勘違いしました。
LEDランプも以外と高かったので残念です。

書込番号:22851112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/08/11 17:41(1年以上前)

>ツンデレツンさん
コメントありがとう御座います!
そうですよね?
先に購入するとは我ながら残念です!

書込番号:22851119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/08/11 17:43(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
コメントありがとう御座います。
結構高いですよね?LEDランプ。
テールランプに竜よ出来ますかね?

書込番号:22851125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2019/08/11 18:42(1年以上前)

三姉妹の父ぱちさん
T10だとライセンスランプ辺りで使えませんか?
使い道が無ければアップガレージとかに売ってしまうかですね。

書込番号:22851241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/08/11 20:05(1年以上前)

>armatiさん
コメントありがとう御座います。
ライセンスランプは既にLED化したので他の場所ですね!テールランプへの流用を考えてます!

書込番号:22851383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件

2019/08/11 21:28(1年以上前)

テールランプってT20じゃないですか?
T10ってライセンスランプとラゲッジルームのランプくらいしか無いと思いますけど。

書込番号:22851561

ナイスクチコミ!2


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件

2019/08/11 21:30(1年以上前)

ブレーキランプはT10なのかな?

書込番号:22851565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/08/12 05:14(1年以上前)

>三姉妹の父ぱちさん
同じ失敗を繰り返さないためにも、各バルブのサイズを自分で調べてみな!

とりあえず言えることは、ハロゲンならサイズが合えば交換できるがLEDが標準の所はバルブ交換自体不可。

書込番号:22852067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/23 08:46(1年以上前)

>三姉妹の父ぱちさん

こんにちは。

車両のランプ適合表が下記のサイトにありますので
参考にどうぞ。(小糸製作所のHP)

因みにT10はテールランプに使えますね。
※ストップランプではありません。

http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=16000121

書込番号:22874047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/23 10:21(1年以上前)

>三姉妹の父ぱちさん

連投すみません。上記の補足です。

先に紹介したサイト内の表中にテールストップランプ
T20とありますがGTタイプであれば該当するランプが
見当たりませんのでお間違えの無いように。

あと、同じT10表記でも形状が違う物が沢山ありますので、純正バルブの形状、取付ける側のスペース、W数をしっかりと確認して選んでください。
同じW数で比較した場合、LEDは一般球やハロゲンよりもかなり明るいので気をつけてください。
明るさを示す記号はlm(ルーメン)ですので参考にして下さい。

書込番号:22874167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り心地

2019/07/17 09:57(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新規の口コミが長い間無かったので、寂しいから投稿します。
is FFに乗ってます、約一年で8000キロ位走りました
日曜日と祭日しか乗らないので、よく走ってる方です、先日お盆でお墓参りに行った時半年ぶりに走った道で明らかに乗り心地が良くなっているのを感じました、これ以上はソフトになってもらいたくないレベルです、タイヤの空気圧はチェックしてるので、足回りの変化だと思います、思い返してみると、ゴールデンウィークに東北に5日間ドライブ旅行で1600キロ走ってから、本当の慣らしが終わった感じです。
みなさんは乗り心地の変化はいかがですか?
追伸 東北旅行ではACCとLKAのおかげで疲れず楽しかったです。

書込番号:22803457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/17 12:38(1年以上前)

高速道路、舗装の奇麗な一般道は乗り心地に問題なし。

郊外の荒れた道路を走ると細かな震動がフロアにブルブル伝わり、
それが続くと非常に疲れます。 路面次第ですがロードノイズの音も
それなりに大きいです。

当方、2Lの17インチタイヤですが、試乗で乗った16インチタイヤの1.6Lの方が
乗り心地がポワンポワンして良いように思いました。

SGPのボディーはまだ硬い17インチを履きこなせるボディー剛性・NVH性能は無いように思いました。
乗り心地満足度は50%です。 次にタイヤを履きかえるときは柔らかいタイヤを選びます。

書込番号:22803729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件

2019/07/17 12:45(1年以上前)

どうも18インチ仕様の方が、足回りが
柔らかいみたいです。

書込番号:22803759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/07/17 12:49(1年以上前)

啓介「アニキはどう思う?」

涼介「俺はインプレッサは友人から借りたぐらいだからそんな感じだろうと。だが硬質感がほしいならビルシュタインを換装すると道路のうねり感を感じ取れるはず。」

啓介「そうか。バネで揺れるよりは道路のうねりを感じながら運転したほうが楽しいし、運転しているんだと感じる。(道路の特徴を掴んでコーナーに進入できる。)」

涼介「そうだな。だから乗り心地という感じ方も千差万別なんだ。」

涼介「タイヤもスポーツタイヤでなければ軟化していく進行度も速いだろうし。」

啓介「そうか。8000km過ぎたら硬質化をテーマにしたほうがよいのか。」

涼介「千差万別が前提だかな。」

書込番号:22803769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/07/17 18:44(1年以上前)

そうです、18インチを履くi-Sの方が柔らかいんです。おろしたてでは硬いというより渋さがあって、
イマイチな感じですが8000kmを超えるあたりから、すっかり柔らかくなったと感じられるようになります。
その分、18インチの重さのせいでしょうか、ややドタバタした感じを受けるシーンもあります。
スッキリとした乗り味が好みなら17インチ=2.0i-L、やわらかめなら2.0i-S、もっとコンフォートなのがお好みなら
リヤスタビライザーの付かない1.6i-Lってところでしょうか。
ただ、1.6/2.0i-Lのタイヤの銘柄は TURANZA T001でしたかね、ノイジーなのが残念ですよね。

書込番号:22804296

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2019/07/18 11:18(1年以上前)

田園調布いっちゃんさん

ショックに当たりが付いた・・・と言う事なのでは? ショックの寿命は3万キロから5万キロなので,ヘタリ始めているとも言えるかもね。

書込番号:22805767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/18 14:45(1年以上前)

私のは 1.6L AWD です。

後ろに人を乗せると、個人的な見解ですが、一段と乗り心地が良くなります。
隣に妻、後ろに息子夫婦を乗せ、自宅から4km先のレストランに行ったときは、短時間だけれど楽しかった・・。

広域農道メイン、私一人の運転で往復140kmを三日間、連続運転した時も疲れませんでした。
不整路は、それなりのショックを感じながら通過しますが、タイヤが軽い印象です。

他の車と比較すれば色々違いはあるのは当然でしょうが、私には十分納得できる乗り心地です。







書込番号:22806120

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/07/27 14:35(1年以上前)

同じisのFFオーナーです。
私も7,000q過ぎた最近、以前よりソフトな乗り心地を体感しております。購入時にはLグレードと乗り心地が固すぎないか迷いましたがisのサスが実はLより柔らかいセッティングとなっており舗装のきいた道路ではすべるような乗り心地というユーザーさまの意見も参考に購入しました。エンジンも本調子が出てきて軽快にシュンシュンまわっていますよ。
車両の使用頻度は通勤で1ヶ月600qであと高速利用が1ヶ月2〜3回(200〜300q)とかなり走っています。
今後は3万qを超えたあたりからタイヤの減りが進み乗り心地の悪化も心配ではありますがやさしい運転でダメージを減らしつつ大切に乗っていきたいと思います。(ADVANスポーツタイヤを他社ブランドに替えて同じ乗り心地になるか贅沢な悩みが待っています)

書込番号:22823241

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2019/07/28 07:40(1年以上前)

neonekoさん
タイヤを替える際には色々教えてください
私はまだまだ先ですが、ミシュラン パイロットスポーツが良いかなぁ と思ってます。純正のアドバンに不満はないですが、変えてみたいと思ってます。

書込番号:22824732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


noburinjpさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/16 20:36(1年以上前)

2.0iSを社用車で乗ってます。4000kmです。乗り心地はいいですね。バランスいいです。
マイカーはタイプrやトロフィーを何台も乗り継ぎ、今はs3です。s3と比べてこの車のほうが
しっかりしてるのではと思う時があります。プラットホームは大事ですね。
細かい部分の要望はありますが、燃費を除いて、このクラスでは
走りが一番ではと思うときがあります。社用車は自分で決めたので、同格の様々な車に乗った上での感想です。
もちろん、自分の個人的な感想ですが。テストコースでかなり飛ばしましたが、
コーナーとかほんといいですよ。他の国産メーカーでこの価格帯でこの走りはないかも。
一般道だと飛ばせないですが、普通に峠を走るだけで、安心感をより感じる車ではないでしょうか。
トヨタのプラットフォームもかなりいいですが、やはりスバルのように走り全面にはもってこないですよね。
ホンダの現行シビックrをマイカーで次は考えていますが、決して同じ方向の車ではないのですが、
なぜか安心感は似た部分あります。剛性は大事ですね。次のwrxも楽しみです。昔はドイツ車が上だったようですが、
今はどうでしょうね。あまり差は無いように思います。もちろん、ミッションとか要望ある部分はありますが。
細かい要望は、発進時のなめらかさと、ハンドルが間口の広い車としてはちょっと重いかも。

書込番号:22861986

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

新車購入検討

2019/07/05 22:03(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 桐矢さん
クチコミ投稿数:53件

新車購入を検討中です。
2.0i-Lまたは1.6i-L S-styleで検討しています。今の値引きはどんな感じなのでしょうか?近々、見積もりをしにディーラーへ出向く予定なので交渉参考にさせていただければと思います。

書込番号:22778982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/07/05 22:35(1年以上前)

>桐矢さん
過去スレに見積書がいくつか出てますので、参考にして下さい。総額から35万以上の値引きを、引き出せたら合格点ではないでしょうか?
当方も、1.6リッターを購入予定でしたが、たまたま試乗車が2.0i-Sで、後日1.6リッターを試乗したときに、乗り味と、内装の違いが、あまりにもあった為、2.0i-Sを購入しました。2.0i-Lも試乗しましたが、2.0i-Sの乗り味がスポーティで好みでした。パワーシートも嬉しい機能です。
よく試乗して購入して下さい。

書込番号:22779060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/07/05 22:42(1年以上前)

桐矢さん

インプレッサ スポーツ2.0i-L EyeSightなら車両本体値引き20万円超え、DOP2割引き程度が値引き目標額になるのではと考えています。

ただ、特別仕様車の1.6i-L EyeSight S-styleはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる傾向だと思います。

あとスバル車の場合、車両本体値引きが渋くなる代わりに、大きなDOP値引きとなる場合も結構あります。

私がスバル車を購入した時も車両本体値引きは無かったのですが、その代わりにDOP値引きが約40万円となっていたのです。

それではインプレッサ スポーツの交渉頑張って下さい。

書込番号:22779069

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/05 23:39(1年以上前)

>桐矢さん

インプレッサスポーツの1.6i-L S-styleの見積を
先日出して頂きました。
総額から45万引きを頂きました。
この額なら他府県のディーラーに負けないと思いましたので最有力候補にしています。
(もう1つはMAZDA3)

書込番号:22779187 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/07/06 10:01(1年以上前)

よほど売りたくなければ(インセンティブなどの条件が無いなら)最初から大きな値引きは出ないから
ココで書かれた値引きに遠く及ばないかもしれませんよ。

お客側から見たら見積もりひとつだけど、店側から見たら一日に何枚も出すものだから
複数回来てもらってるとか、買う熱意が伝わってくるとかでないと本腰入れん。

最初はやっぱり顔覚えてもらうとか試乗してみるとかの付加価値がある訪問が良いと思う。
良い値引きが出てくると良いですね。

書込番号:22779759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/06 12:07(1年以上前)

>桐矢さん

白髪犬さんの仰ってる通りです。
地元のスバル、隣県のスバルに各10数回
足を運んでます。
地元の同じスバルディーラー(本社も当然一緒)であっても、値引額が必ずしも同じとは限りません。

根気よく詰めて行かないと殆ど値引してくれませんので
頑張って下さいね!

書込番号:22779994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 桐矢さん
クチコミ投稿数:53件

2019/07/06 14:39(1年以上前)

皆さま、ご返信ありがとうございます。
様々なご意見を参考に商談をしてみようと思います。今は他メーカーですが以前インプレッサスポーツに乗っていたので、その時の店と担当さんへ相談してみようと思います。

書込番号:22780228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/08/11 17:45(1年以上前)

>桐矢さん
その後インプレッサスポーツ商談はいかがですか?

書込番号:22851130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 桐矢さん
クチコミ投稿数:53件

2019/08/12 09:56(1年以上前)

>三姉妹の父ぱちさん
先日契約を済ませました。詳細は書くことが出来ないのですが、本体とDOPで合わせて28万円程の割引でした。これがどれほどお得だったかは分かりませんが、自身では満足いく内容で契約することが出来たと思います。

書込番号:22852403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換

2019/08/11 18:09(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:20件

そろそろタイヤ交換を考えています。
みなさんはどこでタイヤ交換をしましたか。
値段の相場はどれぐらいですか。
今は新車で買ったヨコハマdpE70です。
おすすめあれば教えて下さい。

書込番号:22851174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/08/11 18:24(1年以上前)

コンチネンタルがいいです

書込番号:22851208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/08/11 18:42(1年以上前)

けんけん26さん

GP系インプレッサスポーツには、下記の3種類のタイヤサイズが設定されていました。

・195/65R15

・205/55R16

・205/50R17

インプレッサの新車装着タイヤの銘柄がYOKOHAMA dB E70という事ですから、タイヤサイズは205/55R16ですね。

下記は205/55R16というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=16

何を重視するかで選択するタイヤ銘柄が決まりますが、インプレッサなら快適性能重視でコンフォート系タイヤをお勧めしたいです。

コンフォート系タイヤなら価格も考慮して、例えば下記の4銘柄なんか良さそうです。

・Primacy 4 205/55R16 91W

・LE MANS V 205/55R16 91V

・PROXES CF2 205/55R16 94V XL

・ZIEX ZE914F 205/55R16 94W XL

先ずPrimacy 4は他の3銘柄のタイヤよりも格上のプレミアムコンフォートタイヤです。

次にLE MANS Vは家族の車に装着していますが、柔らかい乗り心地が期待出来るタイヤです。

又、価格重視ならTOYOのPROXES CF2という選択もありそうです。

あとZIEX ZE914Fはウエットグリップ性能aとウエット性能が高いタイヤです。

という事で繰り返しになりますが、何を重視するかでインプレッサに履かせるタイヤ銘柄が決まると考えています。

最後に下記は上記4銘柄のタイヤの価格コムでの比較表ですので参考にしてみて下さい。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000731353_K0000842435_K0001064835_K0000930337&pd_ctg=7040

書込番号:22851240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/11 18:45(1年以上前)

最低限、予算くらい書こうぜ。

書込番号:22851247

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2019/08/11 19:04(1年以上前)

同じ路線で良いじゃん?

アドバンデシベルV552(ヨコハマ)を推します(^^)/

それとも純正タイヤに不満とかありました?

書込番号:22851275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/08/11 19:05(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
勉強になります。

書込番号:22851280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/08/11 19:12(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
返事ありがとうございます。
前にディーラー点検で1本だけ交換と言われて35000円ぐらいでした。
今のタイヤで不満はありません。
4本ディーラーで買えるとなるとかなり高いと思うので、どこでタイヤを選ぼうかと考えています。

書込番号:22851293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2019/08/11 19:13(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返事ありがとうございます。
詳しくありがとうございます。
勉強になります。

書込番号:22851297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2019/08/11 20:12(1年以上前)

先代XV(2016年式)に乗っています。
まだ、タイヤの溝は十分にありますが、次はオールシーズンタイヤに交換するつもりです。

二年前に娘のクルマをグッドイヤー ベクター4シーズンスに交換しましたが、意外に音も気にならないし、ちょっとした雪にも全く不安がありませんでした。

グッドイヤーは取扱店も少なく、価格も高めだったためAmazonで購入し、地元タイヤ屋さんに交換してもらいました。
おかげで、商品+工賃代も安く済みました。
自分のXVでもそうするつもりで考えています。

書込番号:22851413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/08/11 20:14(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ オートバックスでヨコハマタイヤ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22851417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/08/11 20:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` イエローハットで石橋さん♪
⊂)
|/
|

書込番号:22851426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/08/11 20:23(1年以上前)

>Shinsyudaisukiさん
返事ありがとうございます。
ネットで買うのもありですね。
ありがとうございます。

書込番号:22851436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/08/11 20:24(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
返事ありがとうございます。
オートバックスもありですね。ありがとうございます。

書込番号:22851439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/08/11 20:26(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
返事ありがとうございます。
イエローハットに安いタイヤありますよね。
あればどうなんでしようか。

書込番号:22851443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2019/08/11 20:30(1年以上前)

イエローハットの安いタイヤは中華タイヤです。

安いけど積極的にはお勧めしないかな、、、

書込番号:22851452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2019/08/11 20:32(1年以上前)

お住まいの場所がわからないけど
フジコーポレーションなどで買えば安いです。

また各地にタイヤ安売り店があるので探してみましょう!

書込番号:22851458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/08/11 20:33(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
返事ありがとうございます。
イエローハットの安いタイヤはやめておきます。
ありがとうございます。

書込番号:22851460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜272万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,581物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,581物件)