スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

用品のセール販売はありますか?

2019/07/27 19:33(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 traviq55さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。2018/3より2.0i-L(FF)に乗っております。とても気に入っております。

完成検査の件で50,000円をもらったので、純正のドライブレコーダーを付けようかと思っております。

以前の書き込みで、販売店のフェアのような時に注文すると多少安くなるようなことがあったように思いますが、今でもそういう機会はあるのでしょうか?あるいは全国統一ではなく特定の販売会社の取組みなのでしょうか?(愛知県在住です)

ご教示いただければ、助かります。

書込番号:22823769

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/07/27 19:53(1年以上前)

traviq55さん

私の地域の中四国スバルグループでは以前はお客様感謝デイというフェアが年4回あり、スバル用品は2割引きで購入出来ました。

これが今はサンクスデイという名前に変わり、値引き額も1割引きと以前のお客様感謝デイの時よりも値引き額が少なくなっています。

書込番号:22823801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/07/27 19:55(1年以上前)

>traviq55さん

お客様感謝デー。もしくはサンクスデーを利用して割引サービスを受けられるとお得にご購入できると思います。

ハガキでのお知らせがあると思いますが、ハガキが来ないのであればディーラーに問い合わせてみて下さい。

書込番号:22823803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/07/27 20:06(1年以上前)

>traviq55さん

全国規模での用品割引は、行ってないですね。

一昔前なら、年4回程度の「お客様感謝デイ」で2割引き程度の用品割引をやっている販売会社が多かったですけど、今は実施している所が少ないみたいです。

おそらく、「お客様感謝デイ」的なイベント開催のDMが定期的に届いているはずですが、そのDMで用品割引に触れられていなかったら、お買いになった販売会社では行っていないと思います。

私の住んでいる地域では、お客様感謝デイから名称がサンクスデイに変わり、用品1割引パターンです。

ちなみに、用品割引を全く行っていない地域でも交渉により若干程度の値引きの期待は無くはないと思いますで、ダメ元で値引きのお願いをしてみると良いと思います。

書込番号:22823825

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 traviq55さん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/28 22:30(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、夜神月(ライト) Lの後継者さん、伊予のDOLPHINさん

ご回答、ありがとうございました!

イベントのDMは時々来て目を通していますが、用品割引ことは書いてあるのを見たことがないので、こちらの販売店ではやっていないようですね。

さっき気付いたのですが、スバルカードで5%割引されるようですね。

どう転んでも大した金額ではないですが、伊予のDOLPHINさんがおっしゃるように、ダメ元でサラッと、もうちょっと多い値引を打診してみようと思います(^^)

皆さん、本当にありがとうございました!

書込番号:22826433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 fore3069さん
クチコミ投稿数:6件

フォレスター、レガシィとスバルのAWDに15年乗ってきました。買い替えを検討して現在インプレッサの1.6FFモデルを代車で借りています。久々にFFで結構な距離を走ってみているのですがSGPのためか、ボディ剛性の高さと低速域での素直なハンドリングに関心しています。またパワー感もこれでじゅうぶんだなと。ただ気になったのが高速での直進性。轍にとられやすいような感じがするのですが、レガシィではなかった感覚なのでちょっと戸惑っています。これはFFモデルのせいでしょうか。そうだとしたらアドバンスにするか、レヴォーグにしようかと悩んでいます。ご存知でしたらご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:22786128

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/07/09 07:33(1年以上前)

当該車両は乗ってませんが、一般的にはFFの方が直進安定性は高いです。

書込番号:22786207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2019/07/09 07:44(1年以上前)

>fore3069さん

FFだからと言うより

超偏平タイヤだとか
高気圧が高めだとか
の影響かも



書込番号:22786220

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/07/09 07:48(1年以上前)

4WDモデルに15年乗ってFF車に乗れば違和感感じるのは当然でしょう。というか貴殿のドライビングテクニックが順応してないだけです。心技体を鍛えましょう!

書込番号:22786225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/07/09 07:52(1年以上前)

轍なのか? 横風の影響なのか?
昔、モーターショー行くとスバルのブースで横風試験の映像をずっと流してたな。
4WD(AWD)とFFの違いを比較する為に。

書込番号:22786230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6524件Goodアンサー獲得:488件

2019/07/09 10:13(1年以上前)

タイヤ固有の特性や形状(標準で55扁平、オプションなら50〜45扁平もあり?)が理由ではないでしょうか。
私も普段フォレスターですが、代車でインプレッサを借りた際に若干路面に敏感なように感じました。
加速時に限定した話でないのなら、駆動方式は関係ないと思います。

書込番号:22786441

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2019/07/09 17:38(1年以上前)

慣れの問題ですね。

高速の轍…

書込番号:22787085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2019/07/09 21:19(1年以上前)

このクルマ、路面状況をハンドルにしっかり伝えてきますし、車体も反応します。
スポーツ好きだと運転している実感が楽しめると思いますが、
そうでないと動きが敏感とか、ハンドルが取られると感じるかもしれません。

また直進で轍にハンドルを取られるとの事ですが、アライメントが狂っているなどの
車体の個体差かもしれませんね。

タイヤの空気圧を確認してみたり、
違うインプレッサを試してみてはいかがでしょうか?

なお1.6のタイヤは扁平率55なので、超扁平ではないと思います。

書込番号:22787550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/07/10 14:24(1年以上前)

現行インプレッサスポーツのステアリングギア比がかなりクイックに設定されてる点で普段通り運転するとそう感じるのかもしれません

書込番号:22788884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fore3069さん
クチコミ投稿数:6件

2019/07/14 08:34(1年以上前)

みなさま

多種多様なご指導ありがとうございました。
皆様にいただいた点をチェックポイントとして
あらためて確認したいと思います。
レーンキープシステムの可能性は
旧世代の車に乗っていたものとしては
思いもよらぬものでした。

書込番号:22796232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

LOCK音について

2019/01/28 22:19(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

どなたかインプレッサスポーツにクラフトマンのLOCK音ver問わずやワーニングシステムを取り付けられた方おられますか?取り付けは、ディーラーや自ら。取り付け後の作動状況等情報があれば教えて下さい。あまりスバル車の実例が無かったもので…。
宜しくお願い致します。

書込番号:22427046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2019/01/28 22:41(1年以上前)

>超万枚さん
ワーニングシステムは盗難警報装置でしょうか。
最近のDBA-GT型なら標準で付いています。
初期設定ではOFFですが、納車されるときにディーラーではONにするようですが、それではだめでしょうか。
もっと高機能のものが必要とか。

書込番号:22427122

ナイスクチコミ!1


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2019/01/28 22:46(1年以上前)

>funaさんさん
基本サウンドアンサーバックのみ取り付けるつもりです。音の大きさや取り付ける場所など参考にできたらと思っています。

書込番号:22427141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2019/01/28 22:54(1年以上前)

LOCK音のような実用度外視のジョーク商品(といっても配線は複雑)や、セキュリティティシステムのインストールはディーラーでは酷かなと思います。
懇意にしているカスタマイズショップ(スバル車大得意)でも当該商品らの取り扱い実績があり、それなりのノウハウが要るようです。

見たことも聞いたこともない商品をディーラーがやるかといえば、やってもとりあえず付けるだけ でしょう。。
特にセキュは衝撃反応の精度を最適化するために、反応の閾値を決める試行錯誤を繰り返してインストールします。
ディーラーでは無理でしょう。

前車BMW2台続けてセキュリティ(パンテーラ、クリフォード)をインストールしてもらいましたが、専門店でないとしっかり機能はしませんし、実績もない下手なところに頼むと「依頼するところを選ばなかったので失敗した」となります。


書込番号:22427169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2019/01/28 22:59(1年以上前)

>超万枚さん「基本サウンドアンサーバックのみ取り付けるつもりです。」

ちょっと意味が分かりませんが、アメリカでは義務化されているため、スバル車には駐車時盗難警報装置が付いています。
スマートキーでドアロックから30秒後から監視し、スマートキー以外で開けられると、30秒間ホーンやハザードランプが働きます。

まあ、リレーアタックされると弱いですが。リレーアタック対応は2種類のイモピ電波を使う方式のセキリュティが有効です。

というわけで、スバル車に取り付け事例はないのではないでしょうか。

書込番号:22427182

ナイスクチコミ!2


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2019/01/28 23:04(1年以上前)

>あっちらかん太さん
みんカラを見てると結構ご自分で付けられている方がおられますが、最新車種ではない事が多いように思います。ワーニングシステムについては敏感過ぎて酷な部分も多い為、取り付けは検討していません。取り付けをディーラーで頼むか、LOCK音取り扱い店でするか未だ決めていません。おそらく取り扱い店でやる方が手慣れているのでいいと思いますが、工賃について問い合わせてみてと言う事になると思います。自己満足の物なので…

書込番号:22427205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2019/01/28 23:09(1年以上前)

>funaさんさん
要はロック時とアンロック時の音を元々の音を消して、違う音にするというだけのものです。
基本仕様はセキュリティ関係ではありません。

書込番号:22427217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2019/01/28 23:11(1年以上前)

>超万枚さん
なるほど、分かりました。
筋違いでごめんなさい。

書込番号:22427221

ナイスクチコミ!0


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2019/01/28 23:17(1年以上前)

>funaさんさん
いえいえ。こちらの説明不足で申し訳ないです。

書込番号:22427241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/01/29 12:43(1年以上前)

>超万枚さん
ブルコンでドアロックアンサーシステムなる物がありますが昔の車に遊びでセキュリティを取付ましたがワザワザうるさくなるので取付た事はありません。
https://www.fuji-denki.co.jp/answer_system/answer_system.htm

こういうのですよね?

書込番号:22428273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2019/01/29 14:14(1年以上前)

>F 3.5さん
https://lockon.to/
同じようなものだと思います。セキュリティは別問題で。

映画:ワイルドスピードの中でドミニクが乗っている車等のドアロック開閉音がモチーフになっています。

書込番号:22428444

ナイスクチコミ!0


Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/09 19:26(1年以上前)

コムエンタープライズ社の「サウンドアンサーバックキット バックマンサウンド」を最近取り付けました。
HPに取り付け店舗が掲載されていたので、良さそうな店舗を探して取り付けてもらいました。
※音量は小でも大きい音がするので、音量を大小変更できる「ハリウッドサイレン」を選んだ方が良いかもしれません。
工賃は5千円でしたが、訳有って取り付けに時間がかったので、8千円お支払いしました。
作動状況は、1度だけ鳴らなかった事はありました。キャンセル機能を使った後だったので、それで誤作動したのかもしれません。
開錠施錠は、今の所問題ありません。

書込番号:22787283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2019/07/05 20:23(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:20件

前に一度ディーラーでバッテリー交換をしたんですが、高いし保証が1年半と短いので、次はディーラー以外で買いたいと思います。
おすすめのバッテリーを教えてください。
アイドリングストップ用のバッテリーは寿命は普通のバッテリーより持ちは短いですよね。
出来れば長持ち出来るバッテリーがあればいいのまですが
お願いします。

書込番号:22778808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2019/07/05 20:37(1年以上前)

カオス(パナソニック)が定番でしょ!

書込番号:22778832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/07/05 20:41(1年以上前)

>けんけん26さん

売れ筋で無難なのが、パナソニック カオス あたりだと思います。

型番はN-Q100/A3のはずですが、念の為、確認願います。

https://kakaku.com/item/K0001101201/

ネット通販で買い、販売店にて有料で取り付けてもらうのが楽だと思います。

書込番号:22778837

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2019/07/05 20:53(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。
ネットで買ってもディーラーでやってもらえるのですね。
検討します。
ありがとうございました。

書込番号:22778859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2019/07/05 20:55(1年以上前)

カオスが定番なんですね。
ありがとうございました。

書込番号:22778863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/07/05 22:17(1年以上前)

アイドリングストップをOFFにすれば?
再始動が負担になってるんだし…
アイストボタンに詰め物して押しっぱなしにするとかさ(笑)

書込番号:22779018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2019/07/05 22:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
アイドリングストップはいつもOFFにしています。

書込番号:22779045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2019/07/05 22:29(1年以上前)

>けんけん26さん

伊予のDOLPHINさんの書かれてるカオスに今年、交換しました。
アマゾンで1万8千円だったかと思います。
ディーラーでお願いすると、持ち込みで工賃が1080円だったと思いますが、店によって違うかもしれませんので、確認はして下さい。

書込番号:22779047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/07/05 22:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ネットで買ってディーラーが取り付けしてくれるのが安いですね。
前にディーラーでバッテリー交換を言われ交換しました。
その時は35000円ぐらいだったと思うんですけど
高い割に保証が1年半と短いと感じました。
今考えたらまだまだ、バッテリーは持った気がします。
アイドリングストップ用バッテリーがよくわからないままディーラーの言われるまま交換しました。

書込番号:22779068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2019/07/06 03:33(1年以上前)

>けんけん26さん

オプティマというメーカーのバッテリーはどうでしょう。
通常のバッテリーと比べて2、3倍長持ちするようです(8〜12年)。
普通のバッテリーより少しお高いですが、バッテリー上がりもしにくいですし、もし完全放電させてしまったとしても、他のバッテリーと異なり、構造上復活させることができるようです。
自分はバッテリー交換の時期が来たらこのバッテリーにしようと思ってたのですが、クルマ自体を手放そうと思ってるところですw

書込番号:22779427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2019/07/06 06:07(1年以上前)

けんけん26さん

アイドリングストップ用のバッテリーは,保証が18か月5万キロなどの表示があるが,アイドリングストップ以外の車に装着した場合の保証は,3年5万キロなどになります。

アイドリングストップオフで使用しているなら,3年は持ちます。常識的には,4,5年は持つでしょう。ディーラーでの検査の際に,バッテリーのチェックをしてもらっていますか? 

書込番号:22779482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/07/06 06:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
オプティマというバッテリー初めて聞きました。
調べてみます。

書込番号:22779491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/07/06 06:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
バッテリーはディーラーで点検時に毎回チェックを受けています。
主に休日に乗っています。
いつもアイドリングストップはOFFで走りますが、
点検時にバッテリー交換を言われます。

書込番号:22779496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2019/07/06 07:24(1年以上前)

>耕四朗さん

あら?インプにもう飽きましたか?

書込番号:22779531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2019/07/06 07:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
インプレッサスポーツは気に入って買ったので、まだまだ乗ります。

書込番号:22779559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/06 08:00(1年以上前)

私は4年目で、古川バッテリーの ECHNO[エクノ] IS UltraBattery 、Q-85/D23L に自分で交換しました。
保証は、アイスト車で36ヶ月または6万km、通常車で36ヶ月または10万km となってます。
ディーラーで12ヶ月点検をしたときに、バッテリーが限界で交換を勧められましたが、35000円位を提示されたので断ってネットで検索しました。楽天○○○ウィングでで、価格が18900円、旧バッテリーも730円で回収してくれました。現在、19600円になってますね。
交換して3年ですが今のところ電圧低下も無く使用できてます。
ご参考までに

書込番号:22779572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/07/06 16:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
古河電気工業のバッテリー検討します。
ありがとうございました。

書込番号:22780415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2019/07/06 22:49(1年以上前)

>けんけん26さん

私はアクセラですが、同じQ85なので日立化成のタフロングプレミアムでも問題ないと思われます。カオスよりは安いですよ。

書込番号:22781163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/07/07 04:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
日立は安いんですね。
純正バッテリーは高い割に保証は短いけど、他のメーカーは安くて保証期間も長いのはいいですね。
検討します。
ありがとうございます。

書込番号:22781543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/07/07 13:04(1年以上前)

オプティマのレッドトップ使ってましたが2から3倍はもたなかったな。せいぜい1.5倍程度かな。
その後パナソニックのカオスに替えました。
完全放電から復活するのはディープサイクルのオレンジトップですかね。
ただし充電器はオプティマ専用充電器使用が推奨されてますが。

バッテリーなんて各メーカーのフラッグシップ的なグレードを買っておけば性能、寿命はそんなに変わらないと思いました。

書込番号:22782314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:42件

2019/07/07 14:23(1年以上前)

>tadano.doramaさん
タフロングプレミアムは旧型 たいしたことありません。日立化成ならば、最新のタフロングG3をすすめるべきです。

書込番号:22782460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2019/07/07 16:45(1年以上前)

>たつや78さん

タフロングプレミアムは今9ヶ月使ってますが、JPAになって保証も24ヶ月から36ヶ月になってます。後は、実際に使ってどうかですね。G3は今度機会があれば試して見ます。

書込番号:22782715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2019/07/08 08:43(1年以上前)

>けんけん26さん

>アイドリングストップはいつもOFFにしています。

だったらnotアイストバッテリー選べば安価

>点検時にバッテリー交換を言われます。

交換の理由は聞いていますか
期間も含め判断されるので過剰(安全側)すぎるかも

バッテリーの交換(寿命)って
OILやワイパーやエアクリーナー、プラズとかと同様
だんだん痛んできます(突然終わりが来るってのも聞かない訳では無いが)

交換時期は速めなら安心ですが実際まだまだ使える場合も有ります
ここから先は安心感と自己責任かと思います


書込番号:22784261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/08 14:55(1年以上前)

>けんけん26さん

2年1.5万Kmでバッテリーが約半分の性能と点検時に言われました。
頻繁にアイドリングストップを使ってましたが、思っていた以上に寿命が短いですね。
取り敢えず現在はアイドリングストップは使わないようにして、あと1年持てばと考えております。

ディーラー交換は高価ですし、私もネット購入する予定です。
自分で交換も考えましたが、20kg弱の上げ下げは腰にきそうですしメモリー保持もめんどくさいので素直に工賃支払ってディラーに交換お願いする予定です。

しかしながら、アイドリングストップも考えものですね。
僅かなメリットよりも、高価で寿命の短いバッテリーを買わされるデメリットの方が大きい気がします。
費用対効果が悪すぎます(笑)。
出費をなるべく少なく済ませたいなら、別な方が仰るよう通常バッテリーをネット購入してアイドリングストップを封印するのも一つの手段なのかもしれませんね。

書込番号:22784847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2019/07/08 15:08(1年以上前)

>高価で寿命の短いバッテリーを買わされるデメリットの方が大きい気がします。
費用対効果が悪すぎます(笑)。

僕はアイスト前の車乗ってますが
カタログやテスト値でなく実状として
費用はともかく効果は絶大なんですかね

書込番号:22784860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/07/08 19:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
アイドリングストップ以外のバッテリーはアイドリングストップ車に使えるのですか?

書込番号:22785238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/07/08 19:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
アイドリングストップバッテリーは寿命が短いですよね。
ネットでバッテリーを買ってディーラーで交換してもらうのが一番いいみたいですね。

書込番号:22785248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアミラーのLEDサイドターンランプ

2018/11/09 13:58(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:32件

2017年12月製 1600iL GT3 を買ってから、LEDサイドターンランプ&ターンインジケーターが付いていないのに気がつきました。
カバーとLEDサイドターンランプを買って取り付けようと思うのですが、2000と同様にドアミラー内には配線は来ているのでしょうか?
判る方、また取り付けられた方教えてください。

書込番号:22241214

ナイスクチコミ!2


返信する
GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/09 17:27(1年以上前)

ドアミラーまで配線は無いと思います。
ドアの内張りを外して、ドアミラーのコネクターで車両側の配線が多ければテスターで調べれば判りますよ。
ミラーヒーターは付いてますか?。

書込番号:22241554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2018/11/12 11:13(1年以上前)

>kurumaすきさん

配線は来ていません。
1.6はボディサイドにターンランプがついていることもあり、ミラー内に配線を通す必要がありませんので。
2.0ですが、こちらの方の投稿が参考になるかと思います。ミラー内はウインカー用配線、ヒーテッドドアミラー用配線、リアビーグルディテクション用の配線と別れています。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2786733/car/2397449/4837666/note.aspx


配線を通す穴はあるので引っ張ってくれば交換は可能ですが、ミラーの外装パーツをほとんど交換する話になりますので、それなりの金額になってしまうと思います。
また、法規上ターンランプがボディとミラーの2ヵ所になっても構わないかはご確認頂いた方がよろしいかと思います。

書込番号:22248208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2018/11/12 15:30(1年以上前)

迷えるアメショーさん

ありがとうございます。インプレッサは主流が2000なので「ハーネスは同一の物を使用している」のかな?と思ったのですが、違いましたか。

ミラーのカバーを外せばすぐ分るのですが、(ミラーを外すのに勇気がなくて)知っておられる方は多数いらっしゃると思い投稿させていただきました。

>ターンランプがボディとミラーの2ヵ所になっても構わないかはご確認・・・
最近はターンランプが主流ですが、以前は多数の車種で2箇所ある車種があります。
この度、ジムニーがモデルチェンジしましたが、両方あるようです。

書込番号:22248683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2018/11/12 17:43(1年以上前)

>kurumaすきさん

私は2.0XVユーザーのため現物確認は出来ていませんが、以前サービスフロントの人とSTIのドアミラーについて話した際に仰っていました。
故に1.6はLED点滅が非対応とのことです。
ミラーだけであれば着くかもと言っていましたが、それだけのために買う人がいないため、そのディーラーでは実績値が無いそうです。

私が側方方向指示器と補助方向指示器を混同したようです。すみません。
フロントフェンダーのも、ドアミラーターンランプも側方方向指示器に数えられるため大丈夫そうですね。

無事、装備できると良いのですが。

書込番号:22248904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/13 10:54(1年以上前)

山道でもふんばらなくてもそこそこ走ってくれるぐらいの

パワーはあるガソリンハッチバック車が希望です。 2000ccまでで。
その中でデザイン的にも悪くないと
そこそこ思ってるのがインプレッサです。

かつて三菱も問題を繰り返し今はあまり信用はしてませんが、
基本メーカーに対するこだわりより自分の希望に近い車をと考えています。

書込番号:22250444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2018/11/27 07:49(1年以上前)

投稿後2週間経ちましたが、ご存知の方がいらっしゃらないようなので、解決していませんが、「解決済み」とします。
自分でカバーを外すか、点検時、ディーラーで確認します。

書込番号:22282514

ナイスクチコミ!0


honmaguroさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/06 10:46(1年以上前)

時間が立ってしまいましたが、一応投稿してみます。

現行型インプレッサのドアミラー分解画像ですが、参考になりませんか?
多分現行型インプレッサ、XVでグレード問わず流用可能かと思います。
サイドミラーターンランプはオプション等にはありませんので、ディーラーと言うよりは持込取付可能な整備工場でやっていただいた方がいいと思います。
ランプ部分も社外品があるので、カスタマイズ性が広がりますね。

もちろん配線は引く必要があります。

書込番号:22779840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アラウンドビューナビの取付

2019/07/02 15:45(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツにアラウンドビューナビを取り付けることはできるでしょうか?

書込番号:22772685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/07/02 19:52(1年以上前)

スバルには、無い。

書込番号:22773022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/02 20:45(1年以上前)

>クレヨンしんちゃん7281さん

スバルの純正カタログには
アラウンドビューモニターは有りませんね。
フロントカメラが有る位ですね。

https://sp.subaru.jp/accessory/impreza/driveassist/

アラウンドビューが欲しいので有れば
このクルマは、諦めるしかなさそうですね。
こちらのサイトを参考されてはいかがでしょうか

https://car-accessory-news.com/around-view-360/

書込番号:22773144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2019/07/02 22:03(1年以上前)

>anptop2000さん

スバル車には、必要無い、ですねー

視界が良く、見切りも良いので
そんなギミックは要りません。

書込番号:22773353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/07/03 01:36(1年以上前)

>クレヨンしんちゃん7281さん
嫁のミラトコットにはありますが、インプレッサには、ドアミラー下のカメラがありませんので、アラウンドビューの表示をさせることはできませんね。
ちなみに、嫁の車のナビは7インチですが、アラウンドビューは見にくいですよ。もっと大きな画面で見ないと、バックモニターと、ミラーで確認する方がマシです。

書込番号:22773730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/03 03:24(1年以上前)

>クレヨンしんちゃん7281さん

仮にあったとしても見切りの良いインプレッサスポーツには必要ないと思います。

書込番号:22773779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/07/03 05:46(1年以上前)

>アラウンドビューナビを取り付けることはできるでしょうか?

まず、全ての車メーカーにアラウンドビューナビと言う物はありません

車メーカーが用意したアラウンドビュー(全方位 360度ビュー)カメラの映像をナビに映すだけです

スバルでアラウンドビューは無い為に取付は出ませんが、社外の後付けでは一応有る様です

どうしてもインプレッサにアラウンドビューなら「アラウンドビュー 後付け」で検索してみましょう

普通は最初からメーカーで用意しているマツダ3とかにした方が良いのではと思います。

書込番号:22773825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜272万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,581物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,581物件)