スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 中古車購入時のオプションについて

2019/02/05 07:58(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

ディーラーでの中古車購入を検討しています。
見積りに下記のオプションがついていたのですが、着けておいた方がいいものはありますか?
・Uベースキット 33000円
・ボディコート 46000円
・保証3年延長 63000円
・新点検パック 2年分 22000円分

ベースキットはフロアマット、ナンバープレートのロック、エアコンフィルター、車検証入れがセットになってるものみたいです。

書込番号:22444069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2019/02/05 08:29(1年以上前)

ベースキットのうち、フロアマットがついていないのなら必要ですが、それ以外は不要ではないでしょうか。
エアコンフィルターはamazonで1500〜2000円くらいで購入できます。車検証入れはサービスでしょう。(^^;)
延長保証は必須と思います。
点検パックは不要、ボディーコートはお好みで。私なら外します。

以上、個人的なお勧めです。

書込番号:22444115

ナイスクチコミ!1


超万枚さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/05 08:49(1年以上前)

>ヨッシィ2019さん
同じくフロアマットが付いていて、それを新しくしたいというのであれば別ですが、そうでなければ不要かと思います。中古車の度合いに応じて保証等は判断されると良いのではないでしょうか。

書込番号:22444150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/05 08:56(1年以上前)

>・Uベースキット 33000円
・ボディコート 46000円
・保証3年延長 63000円

上記3点は不要です。これだけで142000円の節約です。フロアマットはボロボロなら単品で買うか量販店でフィットする奴を買った方がずっとお得です。保証は1年あれば十分です。

書込番号:22444161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/02/05 17:58(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
フロアマットは車両本体にはついてないですが、楽天で1万くらいで売ってたのでこちらを購入しようと思います。
車を買うのは初めてなので、延長保証は付けて他は外そうかなと考えてます。

書込番号:22445021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

シートの擦れについて

2019/01/15 10:07(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:125件

G4乗りですが、スポーツに「口コミ」が多いのでこちらに質問します。
シートの擦れキズについてです。
2017年11月登録の2.0i−S(GK6)で、9000q弱を走りましたが、運転席シート背もたれ右側出っ張り(?)部分付近が白くこすれ、仕付け糸(?)の一部分が切れました。
助手席には見られませんので、乗り降り時に衣服との擦れによるものと思われますが、わずか1年と少しでこのような状態になるものでしようか。
スバルのシートは良くないと聞いていましたが、長い間、日産・ホンダ・トヨタと乗り継いできてこんなことは初めてです。
このような経験をされた方はいらっしゃるのでしょうか?。
フルカバーのシートカバーをとも思いましたが、サイドエアバック対応のものは少なく躊躇しています。
保証の対象となるのか、ディラーに相談したほうが良いのでしようか。
今のところ擦り切れて穴が開くほどではないので、あまり大袈裟にするのもどうかと迷っています。

書込番号:22395180

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/01/15 12:33(1年以上前)

〉保証の対象となるのか、ディラーに相談したほうが良いのでしようか。

こんな所に相談して解決すると思いますか?
ここの住人は保証なんかしませんよ。

気になるならディーラーに一報入れ、見てもらえるよう話してください。

書込番号:22395406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/01/15 12:45(1年以上前)

どうも。

SVXからレガシィワゴンBH,BP,BRと3台乗り継いでいるけど、シートの糸がほつれたコトなんて1度もないよ
運が悪かったんだね
ダメ隠しでシートカバーをオススメします。。
サイドエアバックの支障が出ないネオプレーンゴムの防汚シートなら大丈夫でしょ、

書込番号:22395443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/01/15 12:47(1年以上前)

>Ken・Tさん

一般的な使い方をしているなら1年程でシートが白くなったり糸が切れることはないでしょうね。(聞いたことがない。)

貴方の体格や使用方法に問題があるのかも知れませんね。実際に貴方の乗り降りをDに見てもらって保証対象になるか相談するのが早いのでは。

書込番号:22395449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:125件

2019/01/16 12:24(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
返信ありがとうございました。
チョイ乗りですが、ほとんど毎日乗っています。特に皆さんと違った乗り降りはしていないつもりです。
一度、Dに行ってきます。

書込番号:22397675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2019/01/16 12:34(1年以上前)

>痛風友の会さん
返信ありがとうございました。
Dと相談してみます。その結果によりますが、シートカバー対応を考えています。

書込番号:22397695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2019/01/16 12:39(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ご親切にありがとうございました。Dと相談してみます。
ただし、「こんな事例もある」と書き込みしたものの、住人の皆さんに「保証要求」などしていませんので、あしからず。

書込番号:22397705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/16 22:31(1年以上前)

>Ken・Tさん

Ken・Tさんの書き込みをみて私の車のシートを見たらサポートの出っ張り(座面に近い部分)が白くなって糸がほつれて飛び出していました。明らかにあの部分だけが劣化しています。
私のはインプレッサスポーツで納車8ヶ月で16,000キロ走行です。

乗り降りするときあの出っ張りに体が当たっていたのは分かっていたので、おそらく服と擦れためと思います。
これからは乗り降りを気をつけてみます。

書込番号:22398924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2019/01/17 13:11(1年以上前)

>Ken・Tさん

自分の場合、購入3か月で右後ろポケットのマジックテープのザラザラでシートがケバ立って来ましたが、点検時にDのほうから「これは品質の問題だから報告しますので取り替えましょう」と交換してくれました。これに限らず気になることは相談したほうがいいですね。

書込番号:22400007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:48件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3 やってみましたっ! 

2019/01/20 22:44(1年以上前)

以前にスバルの販売店で試乗車のシートの座面部のドア側のでっぱり部分の生地がヨレヨレになっていたのを見ました。

ピカピカのクルマでしたが「この部分がこんな風になってしまうのは何らかの問題があるのかな?」と思ったのを思い出しました。

まぁ、座面の当該部分は乗り込むときも降りる時も一番負担がかかりそうな個所ではありますが。

書込番号:22408209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2019/01/26 11:02(1年以上前)

>ちょこONEさん
返信ありがとうございました。
私のシートと同じ症状が出ている車もあるのですね。
Dに相談したところ、担当者いわく「はっきり言ってスバルのシートは品質が良くない。このような症状は、頻繁ではないがインプレッサ以外にも聞くことはある。シート交換(背もたれ部分)も頭に入れて、一度検討してみる。ただ、同じ品質のシートに変えるだけなので、また同様なことになるかもしれない。悩ましいところだ」。
乗り降りには気を使わなければいけないでしょう。
また、本皮ステアリングの皮へのコーティング処理はよろしくないので、ハゲてくることがあると言っていました。

書込番号:22420508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2019/01/26 11:14(1年以上前)

>WoWSでGO!さん
返信ありがとうございました。
今のところポケットのマジックテープの部分には異常は出ていません。
Dは、シート交換を検討している様子です。

書込番号:22420532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2019/01/26 11:25(1年以上前)

>C.T.U.Agentさん
返信ありがとうございました。
スバルのシート生地は他社と比べて弱いようです。
わが家のPは横幅が狭いので、ドアを充分に開いての乗り降りはできません。すこし窮屈な乗り方になってしまいますが、長い間この体勢で乗り降りしているのですが、こんなことは初めてです。

書込番号:22420549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2019/02/04 09:59(1年以上前)

解決済みの案件ですが、報告します。

Dに相談したところ、「シートの交換も視野に入れて検討したい」との回答でした。
返事まで少し日数はかかりましたが、「シートの座面と背もたれ部分の表面を貼り替える」と連絡があり、後日貼り替え作業を行うことになりました。
ただ、擦り切れたシートと同じ生地なので、同様な症状が出るかもしれないとのことでした。今後、生地の改良が進めばよいと思います。
貼り替えた以降の様子をみて、シートカバーの検討もしてみたいと思っています。

沢山のアドバイス有難うございました。

書込番号:22442019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

フォグランプのバルブ

2019/02/01 00:42(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:25件

純正のハロゲンランプが、あまりにも暗いので、LEDバルブに交換しようと思っていますが、
フォグランプのバルブ形状は、何用を購入したら良いのでしょうか?
また、自分で簡単に交換できるものなのでしょうか?

書込番号:22434242

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/02/01 05:35(1年以上前)

LED化ならユニット交換になるんじゃないかな?

書込番号:22434383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/02/01 05:56(1年以上前)

「インプレッサ 適合表」
で検索してみましたか?

ネット環境があればショップやホームセンターなどに確認しに行かなくても調べられるから便利になりましたよね?

ただ、バルブ交換によるLED化は前走車や対向車などに配光で迷惑になる可能性大ですけどね。

書込番号:22434400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/02/01 07:05(1年以上前)

>山猫2号さん
違う車種ですが良く使います。
バルブ形状はH16だと思います?
http://www.racinggear.co.jp/led_fog_compactstar.html
http://www.racinggear.co.jp/led_head_img/led_head_and_fog_tekigouhyou.pdf

書込番号:22434467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10069件Goodアンサー獲得:1410件

2019/02/01 07:38(1年以上前)

>山猫2号さん
今のフロントフォグランプはほとんどの乗用車でH16が主流ですので、やはり互換のLEDフォグランプを入れた方が良いと思います。
取説577ページ
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/pdf/A1350JJ-A.pdf?downLoaditemRadio=&downLoaditemRadio=pdf%2FA1350JJ-A.pdf

https://www.diylabo.jp/qa/qa-21.html

ただ、熱が余り発生しないので、降雪地域ではハロゲンの方が良いと思います。

書込番号:22434502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/02/01 07:54(1年以上前)

山猫2号さん

下記の小糸製作所の車種別電球適合表から、インプレッサスポーツのフォグランプのバルブ形式を確認する事が出来ます。

http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/index.html

これによるとGT系インプレッサスポーツのフォグランプのバルブ形式はLED、若しくはハロゲンならH16となっています。

又、下記のGT系インプレッサスポーツのフォグランプに関するパーツレビューで具体的なLEDバルブ等への交換事例が紹介されていますので参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/partsreview/review.aspx?mg=3.11469&bi=17&ci=169&srt=1&trm=0

書込番号:22434522

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/01 09:27(1年以上前)

IPFの50DFLBなどがオススメです。イエローとホワイト切り替えもでき便利です。私もほしいなあと思ってます。
https://www.ipf.co.jp/products/5xdfbl.html

書込番号:22434668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2019/02/01 09:45(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
H16みたいですね。
純正オプションのフォグランプは高価ですが、バルブ交換だと1万円前後で出来そうなのでお聞きしました。
LEDのヘッドライトは、上下のカットがきつく、街灯の暗い道だと、歩行者の下半身しか見えず、
黒っぽいズボンを履いていると、直前まで認識できずにドキッとすることがあります。、
そういう状況の時は、補助灯としてフォグランプを点てみけるのですが、暗くて殆ど歩行者認識が良くはなりません。
そこで、フォグランプのLED化を考えています。
もちろん、霧が出た時も、純正よりずっと役に立ちそうですし。
特に、yokohama08さんのお薦めの製品は、白色と黄色を使い分けられるようで便利そうです。
あとは、自分で交換できるか、また面倒そうだったら、車用品屋で工賃を聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22434706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/02/01 12:38(1年以上前)

〉LEDのヘッドライトは、上下のカットがきつく、街灯の暗い道だと、歩行者の下半身しか見えず、
黒っぽいズボンを履いていると、直前まで認識できずにドキッとすることがあります。、
そういう状況の時は、補助灯としてフォグランプを点てみけるのですが、暗くて殆ど歩行者認識が良くはなりません。

悪天候以外での点灯には文句ありませんが、ヘッドライトでは見えない高さを照らそうというとであれば、確実に前走車や対向車、更には歩行者にも迷惑かけそうですね。

フォグはそこまで照らすものではありません。

自分だけ見えればいいという自己満足だけはやめましょう。

書込番号:22435103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2019/02/01 16:29(1年以上前)

>山猫2号さん

>LEDのヘッドライトは、上下のカットがきつく、街灯の暗い道だと、歩行者の下半身しか見えず、
黒っぽいズボンを履いていると、直前まで認識できずにドキッとすることがあります。

メーカー純正のフォグランプでも結局、光軸はありますから(対向車の眩惑抑止の為)ご希望されている目的では効果はほとんどないと思われます。

寧ろ、LEDの光の特性上、ヘッドライトで感じている事(上下のカットがきつく)が、フォグランプでも起こると思いますので意味がないかも。


それでしたら、LEDのバルブを買ってしまう前に、ハロゲンのバルブを明るいものに交換した上で、フォグランプの光軸を調整して貰う方がよいかもしれませんね。

書込番号:22435458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/01 21:04(1年以上前)

フォグランプはフロントライトよりは下の部分に光を当てる感じですよ。
言い方がきついですが、上の二人は間違ったことは言っていません。

純正より明かり自体は明るくはなるかもしれませんが、光軸調整で当てる範囲は変わりません。
https://www.diylabo.jp/basic/basic-45-2.html

やってみて変わる(明るくなった)部分を確認するのは良い事なので止めはしませんが
フォグをつけても『下半身の部分が見やすくなるだけ』ですので、それを踏まえて
交換するかどうか決めるのが良いでしょう。

書込番号:22435952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/01 21:21(1年以上前)

>山猫2号さん

ヘッドライトの光軸を基準無いの限界まで上げてもらったら良く見えると思います。

前車と前々車も調整してもらいました。

書込番号:22435993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/01 21:47(1年以上前)


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/02 20:00(1年以上前)

というかそもそも黒い服の人が近く(ロービーム)になるまで見えにくく
下半身部分しか照射されない状況ならハイビームにする話じゃないのかな?
そういうためにハイビーム使えって警察が言ってるんだけども。

この車ってオートハイビームみたいなのついてないのかな?

書込番号:22438097

ナイスクチコミ!1


超万枚さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/03 15:33(1年以上前)

私もIPFの50DFLBにするつもりです。H16ですね。
自分で取り替えるのは、今までやった事があればピンを何本か外してユニットごと取り替え可能です。安定器が付属しているので、どこかに固定が必要です。ディーラーでの工賃は3400円+税ぐらいでしょうか。持込代は交渉になると思います。

書込番号:22440149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

USBについて

2017/07/11 21:57(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。
先日新型インプが納車になったのですが、インストルメントパネル中央下にあるUSB端子の片方が上手く接触出来てないようでした。
iPhoneを繋いでもそちら側はいつまで経っても充電されない状態です。
同じ症状の方いますか?

書込番号:21036227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

2017/07/13 14:45(1年以上前)

>インプ0914さん
2.0Lですが、私も同じです。
左側がなぜか充電しません。
電源ソケットに社外品のUSB充電器を差してますので、実際あまり困ることはありませんが。
時間あるときにディーラーさんに相談しようと思います。

書込番号:21040198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/07/14 18:49(1年以上前)

>青ninjaさん
お返事ありがとうございます。
私は2.0iSで左側○、右側×という状況です。
実害はないのですが、折角の新車なのに…と思い投稿してみました。
私も時間がある時にディーラーさんに相談してみます。

書込番号:21042985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/15 14:02(1年以上前)

>インプ0914さん
>青ninjaさん
私は2.0i-Lですが、インストルメントパネル中央下にあるUSB端子の両方から充電ができますので、
やはり、片方からしか充電が出来ないという事は何か問題があるのだと思います。
出来るだけ早めにディーラーへ相談された方が宜しかと思います。
解決済みとは思いますが、念のため、書き込みさせて頂きました。


書込番号:21044804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/15 14:10(1年以上前)

私も2.0i-Sですが、USB端子両方とも充電できることを確認しました。
配線、端子どちらかに不具合があると思います。

書込番号:21044820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/07/16 19:57(1年以上前)

>tomochan45さん
>山陰のオヤジさん
お返事ありがとうございます!
お二人のUSB端子は問題なく充電出来るのですね。
大変参考になります。
そのことも踏まえ、来月早々に1ヶ月点検があるのでそのタイミングでディーラーに相談してみます。
また気になる点があれば相談させて下さい。

書込番号:21048117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2019/01/28 18:09(1年以上前)

2.0i-S乗りです。
あまりにスマホの充電が遅いので電流を測定しました。
両方共出力されていますが、200mAくらいしか出力されていません。両方共に低出力です。
同じUSBコードを使って、Anker 製のシガーソケットに挿すタイプ(4年くらい前の製品)では1.5A出ました。
当然ですが、Anker製を使うとかなり快適に充電ができました。
標準でUSB端子が装備されていて喜んでいたのですが、がっかりです。
いつまでたってもシガーソケットが欠かせません。

書込番号:22426339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2019/01/28 19:03(1年以上前)

インプ取説 516ページにUSBの定格出力が書かれています。

USB電源を使用するときは次のことをお守りください。
・・・
− 最大定格5.25V/2.1A出力を前提としています。
− 最大定格を超える電力を要求する機器を接続した場合、保
護機能が働くため動作/充電できないことがあります。

 iPhoneの充電用電源仕様を満しているのでしょうか?。
 あるいは、インプ側が仕様通り出てないのかな。

書込番号:22426481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ118

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジンオイルのグレードについて

2019/01/20 00:54(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:1914件

インプレッサ2.0i S納車待ちの者です。エンジンオイルのグレードについて質問したいのですが、ディーラーで交換の際、ほとんどの人が、工賃込み3700円のオイルで交換してるとのことですが、メーカー指定のオイルで交換すると、約1万円するらしいのですが、スバルオーナーの方は、オイルのグレードどうされてますか?宜しくお願いします。

書込番号:22405918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/01/20 03:30(1年以上前)

どうも。

レガシィワゴンBR9 2.5GT-S 6MT に乗っていますが、
オイルはカストロール エッジ 5W-40 入れてるっす。
行きつけのオートバックスで5000円弱
オイルは5000km毎に交換してるよ。
ディーラーの言うがままに車を整備していたら、お金を共産党に献金するようなもの
奴らウソつきなので信用していません。。

書込番号:22406039

ナイスクチコミ!16


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:47件

2019/01/20 07:27(1年以上前)

スバルユーザーではありませんが、メーカー純正オイルの「レ・プレイアード ZERO」の良い評判は耳にしますよ。コストはかかりますが、体感できる変化があると。

書込番号:22406133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10069件Goodアンサー獲得:1410件

2019/01/20 08:02(1年以上前)

>めだか。さん 『ディーラーで交換の際、ほとんどの人が、工賃込み3700円のオイルで交換してるとのことですが、メーカー指定のオイルで交換すると、約1万円するらしいのですが』

上の文は何を言いたいのかよく分かりませんが、取扱説明書にかかれているものを入れておけばよいのでは。
点検パックではオイルは12か月で交換ですが、我が家はXVで月1,000q以下の走行ですのでSUBARU MOTOR OIL SN 5W-30を6か月点検時も換えています。料金は技術料1,944円、オイル代6,075円(4.5L)です。たぶんスバルディーラーではこれが一番安いのではないでしょうか。普通はこれで十分でしょう。
サーキットに行くときにはあらかじめそれに合ったオイルに交換してください。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/pdf/A1350JJ-A.pdf?downLoaditemRadio=&downLoaditemRadio=pdf%2FA1350JJ-A.pdf

書込番号:22406173

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/01/20 08:09(1年以上前)

私は elf MOLYGRAPHITE ALLEZ SUPER ECO 0W-20 がお気に入りです。
これを半年ごとに交換します。最初の6か月点検の時からこれです。前の保有車でも使っていました。
エンジン音がやや静かになり、回転フィーリングが滑らかになります。

書込番号:22406186

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2019/01/20 08:12(1年以上前)

3700円でも十分ですね。
確かに1万円は少しだけ静か?でほんの少しだけ燃費が良い?程度です。
この先30万キロ走行を目指すのであれば1万円コースでしょうか、そこまで行くと差が生まれるでしょう。
5、6年で乗り換えるとか拘りがないなら3700円コースがお得です。

書込番号:22406187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8456件Goodアンサー獲得:1092件

2019/01/20 08:13(1年以上前)

スバルカードで毎年無料で交換して貰っているのでお任せです。
https://www.subaru-finance.co.jp/plan/card.html

HPの案内には別途工賃がかかる旨書かれていますが、工賃とられたことはありません。

書込番号:22406189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/01/20 08:38(1年以上前)

>エメマルさん

マジですか?
東京スバルなら工賃だけで1575円取られます!

書込番号:22406234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/01/20 08:40(1年以上前)

>めだか。さん

高級タイプでも普及タイプでも変わらない派です。
定期的に交換する方が良い考えから…

インプレッサスポーツA形1.6i−Lですが、
ディーラーではなくスバルショップで購入した関係
もあり、感謝ディの時に依頼しています。

聞いたら、ドラム缶詰めのトヨタ純正キャッスル、
新車時に充填されている0W−20と同じ規格。

0W−30を希望しましたが、燃費が悪いって苦情
が多いらしいので…
工賃込み1000円ポッキリです。

書込番号:22406238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2019/01/20 09:17(1年以上前)

スバルの純正オイルには6種類ありますね。
https://www.subaru.jp/accessory/engine_oil/lineup/

この中の3種類は、「SUBARU車 全車種使用可(OEMを除く)」なので、どれを使っても良いわけです。
レッドゾーンまで回すなら高いやつ、ゆっくり乗るなら安いので、ということで、あとはスレ主様次第でしょう。

書込番号:22406309

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/01/20 09:41(1年以上前)

めだか。さん

メーカー指定の↓の5W-30のオイルを入れています。

https://www.subaru.jp/accessory/engine_oil/engine_oil/

これで工賃+オイル代で8000円位になりますが、値引きがありますから実際には4000円位でオイル交換が出来ます。

又、フィルターも同時に交換すると値引き前は10000円位になりますが、値引き後は5600円位で交換出来ます。

あとはスバルカードのエンジンオイル無料交換も使っており、これを使えばオイル代無料で工賃だけで済みます。

このエンジンオイルの交換工賃+ガスケット代は値引き前は1500円位ですが、値引き後は800円位になります。

つまり、スバルカードを使ってオイル交換すれば、工賃とガスケット代併せて800円位で済むのです。

スバルカードの年会費は1750円ですが、十分元が取れると思います。

書込番号:22406366

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/20 09:59(1年以上前)

>痛風友の会さん
コメントありがとうございます。
詳しいオイルの銘柄ありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:22406399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/20 10:02(1年以上前)

>ku-bo-さん
コメントありがとうございます。
オイルの銘柄ありがとうございます。今までオイルの銘柄まで気にしたこと無いので大変勉強になりました。

書込番号:22406404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/20 10:14(1年以上前)

>めだか。さん

当方 レヴォーグ1.6L GT−Sです。
オイル交換付きの点検パックに入っていますので、12ヶ月毎交換で最終請求金額は0円ですが、納品請求書の明細上は、

      作業内容/使用部品
オイルのグレードは(レ・プライアード ZEROに次ぐクラスの)eco0W-20   技術料  540    部品代  2,391 
オイルフィルター交換                                 技術料   540
オイル フィルター コンプリート                                       部品代   1,620
となっています。

因みに、サービスデータのエンジンオイル規定量では
レヴォーグ1.6L
 オイルのみ交換 約4.9L
 オイルとフィルター同時交換 約5.1L
インプレッサ2.0L
 オイルのみ交換 約4.2L
 オイルとフィルター同時交換 約4.4L
ですので、インプレッサの方が交換量の差で少々安くなるはずです。

書込番号:22406441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2019/01/20 10:15(1年以上前)

>めだか。さん
同じく2.0i-Sです。
自分はレ・プレイアードZERO入れてます。

商品説明 http://www.pleiades-zero.com/?page_id=342

雑誌紹介例 http://www.pleiades-zero.com/wp-content/uploads/2018/11/subaru_style1.pdf

オイルに関しては皆さん色々な考えを持っているので、めだか。さんご自身の判断材料になればと思います。

書込番号:22406447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/20 10:16(1年以上前)

>funaさんさん
納車前で勉強不足で、申し訳ございません。
詳しいご説明、大変勉強になりました。
街乗りメインなので、スバル純正のスタンダードな物でよさそうです。ありがとうございます。

書込番号:22406454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/20 10:19(1年以上前)

>昔は技術者今はただの人さん
コメントありがとうございます。
オイルの銘柄ありがとうございます。今まで、オイルの銘柄まで気にしてなかったので、勉強になりました。

書込番号:22406463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/20 10:22(1年以上前)

>麻呂犬さん
コメントありがとうございます。
今まで、オイルのグレードまで気なしてなかったので、貴重なご意見、勉強になりました。

書込番号:22406467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/20 10:24(1年以上前)

>エメマルさん
コメントありがとうございます。
スバルカード、入会されてるのですね。自分も入会するか検討してみます。勉強になりました。

書込番号:22406472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/20 10:26(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
コメントありがとうございます。ディーラーの系列によって違うのですかね。

書込番号:22406479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/20 10:29(1年以上前)

>木枯し紋次さん
コメントありがとうございます。
新車充填時と同じオイルが1000円とは、激安ですね。

書込番号:22406488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/20 10:31(1年以上前)

>あさとちんさん
コメントありがとうございます。
詳しいオイルのリンクありがとうございます。
ゆっくり走る派なので、安いオイルにしようと思います。
大変勉強になりました。

書込番号:22406496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/20 10:36(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。
スバルカードに入って、割引料金でのオイル交換、大変勉強になります。自分もスバルカードに入会するか良く検討してみます。

書込番号:22406504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/20 10:39(1年以上前)

>ジミー・ターボさん
コメントありがとうございます。
素晴らしい車に乗られているのですね。オイルの銘柄の詳しい記載、大変勉強になりました。

書込番号:22406510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/20 10:43(1年以上前)

>毎年機種変、無駄遣い人生。さん
コメントありがとうございます。
オイルの銘柄ありがとうございます。納車まで時間があるので、どうするか再度考えてみます。
勉強になりました。

書込番号:22406521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8456件Goodアンサー獲得:1092件

2019/01/20 12:31(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

自分の場合、オイルフィルター持ち込みの場合のみ、1,080円の工賃が取られます。家族が自動車関連業界に勤めているため、新車購入時に特典があり、スバルの場合は系列ディーラーの商品券(10,000円分)+その時のキャンペーン(カタログギフト5万円相当等)が貰えるので、商品券は全てオイルフィルターに交換してオイル交換の2回に1回持ち込んでいます。
ディーラーによる差か担当による差かはわかりませんが、オイル交換のみの時は工賃を取られたことはありません。

書込番号:22406795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/01/20 12:42(1年以上前)

>めだか。さん

いやいや、同じ粘土規格であってスバル純正では
ありませんよ。

86がスバル製ながらトヨタ純正オイルという理屈
です。

書込番号:22406817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/20 14:08(1年以上前)

>エメマルさん
オイルフィルターは、2回に一回交換(1万キロ?)なのですね。ありがとうございます。

書込番号:22407005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/20 14:10(1年以上前)

>木枯し紋次さん
そうなのですね。オイルは色々あって悩みだしたらきりが無いですね。ありがとうございます。

書込番号:22407010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


我が師さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/20 15:36(1年以上前)

>めだか。さん

WRX STIに乗っておりディーラーで5000キロ毎で
交換しております。オイルのグレードですが私は
鈍感でレプレイアードゼロ等のハイグレードオイルを
入れてもスタンダードオイルとの違いがよく分からない為スタンダードオイルを入れております。

普通に走る分にはスタンダードオイルで十分だと
思います。

書込番号:22407171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2019/01/20 16:21(1年以上前)

フォレスターXTターボSJGに乗っています。
その前はインプレッサ2.0i Sと同じエンジンFB20をのせるフォレスターNA SJ5に乗っていました。

どちらも点検パックに入っている/いたので、いわれるがままのオイル交換をしています。
ターボSJG、NA SJ5で一度だけスバルオイルの中で高品質といわれるLES PLEIADES ZERO(レ・プレイアード・ゼロ)に交換しましたが、それぞれ違いは体感できませんでした。

>工賃込み3700円のオイルで交換してるとのことですが、
そのオイルの銘柄が知りたいです。

>メーカー指定のオイルで交換すると、約1万円するらしい
工場出荷時充填オイルのことでしょうか。それだとすると高いです。


また蛇足ですが、スーパーアルテッツァさんの割引(値引き)になる理由も聞きたいです。

書込番号:22407269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8456件Goodアンサー獲得:1092件

2019/01/20 17:16(1年以上前)

>めだか。さん
>オイルフィルターは、2回に一回交換(1万キロ?)なのですね。ありがとうございます。

取説で推奨しているオイル交換のサイクルは10,000kmか12か月の早い方です。自分は年間3,000km程度しか乗らないので1年に1回無料で交換しています。オイルフィルターの推奨交換サイクルは10,000kmですが、2年乗っても10,000kmは乗らないため2年に1度交換しています。

書込番号:22407410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/20 18:22(1年以上前)

>我が師さん
コメントありがとうございます。
普通にしか走らないので、スバル純正スタンダードオイルで十分かもしれません。

書込番号:22407564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/20 18:28(1年以上前)

>あっちらかん太さん
まだ、納車前で、漠然としか聞いてませんので、納車の時詳しく聞いてみます。

スーパーアルテッツァさんの割引きの件ですが、スバルカードの説明をネットで見ましたが、年に一度のオイル交換無料と、用品5パーセント引き以外に、今回書かれているような大幅な割引きは書いてないので、どのようにされているのか、詳しく教えて欲しいです。

書込番号:22407579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/20 19:24(1年以上前)

>エメマルさん
コメントありがとうございます。走行距離が少ないのですね。良くわかりました。

書込番号:22407690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/01/20 21:53(1年以上前)

めだか。さん、あっちらかん太さん

特に値引き要求とかしなくても最初から前述のような値引きになっていました。

という事で値引きには特に理由は無いです。

あえて値引きの理由を探すと、私が在住する県の他のディーラーのオイル交換代に近づける為の値引きかもしれませんね。

私が以前お付き合いしていたトヨタディーラーでも値引きがあり、スバルディーラーよりもオイル交換代や12ヶ月点検等の整備費用は安かったです。

トヨタディーラーでは12ヶ月点検+オイル&オイルフィルター交換で約5000円の値引きがあり、値引き後は8400円と激安でした。

これが今のスバルディーラーでは12ヶ月点検だけでも1万円を超えます。

書込番号:22408072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/20 22:08(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
わざわざコメントありがとうございます。
スバルカードに入っているから、オイル代が格安になるわけではなかったのですね。よくわかりました。当方も、納車のとき、オイルのグレードや料金、スバルカードについて詳しく聞いてみようと思います。大変勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:22408118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/01/21 01:33(1年以上前)

工場で充填されてるのは
スバル0w20 Eco 高い方です。

Dラーで普通に変えると、
スバル0w20 SN の方、安いやつ。

高い方のやつは、アイストの復帰とか
コールドスタート後のフィーリングが
良いです。値段なり。

書込番号:22408485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/21 08:49(1年以上前)

ホームセンター、コメリで買った全合成油(=コメりプレミアム SN 0W-20)を自分で交換しています。
3000km走ったコメプリを、点検時にスバル純正に交換しましたが、全くフィーリングも
燃費も変わらず。 あんまり劣化してなかったようです。
ホームセンオイルにも良いものが安くあります。→普通に走るなら何でもOKか、??????

5W-30をスバルディーラーで交換されたら、メッチャ燃費が悪くなったので、街乗り中心の私は
0W-20しかいれない事にしています。 
高速中心なら5W-30が良いかも? ぶん回さなければ5W-40は必要なし。

ホームセンターでtechopowerというオイル0W-20、やmobil super3000 0W-20も使いましたが、
オイル交換直後もあんまりエンジンがなめらかに回転する感じはしなかったのですが、
燃費は伸びるようになりました。 エンジンの滑らかさ(フィーリング)と燃費は必ずしも比例しないと
思いました。 

カストロールは値段が高くて、交換した最初の1000Kmは良いのですが、そこからの劣化が
下り坂で早いので敬遠しています。 カストロールと同じ値段だすならMOBIL-1の方が良いです
(耐久性があります)。

書込番号:22408769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/21 12:11(1年以上前)

>anptop2000さん
自分みたいな何も知らない初心者にも分かりやすい、噛み砕いたご説明ありがとうございます。単純明解でよくわかりました。納車の際、値段などよく聞いてどうするか決めようと思います。勉強になりました。

書込番号:22409095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/21 12:14(1年以上前)

>anptop2000さん
コメントありがとうございます。
エンジンも傷めず、燃費も良いなら、安い方がいいですよね。ちなみに、ディーラーで同等製品と交換した場合より費用は、だいぶ安くなりますか?

書込番号:22409102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/01/21 15:33(1年以上前)

俺に問いかけですか?

最近、まともにDラーさんにお金はらって交換してませんが、
3年前のうちのDラーでの工賃込価格(フィルター交換含まず)
インプの例
スバル0W20eco 8618円 高い方
スバル0W20 SN 5612円 普通の交換依頼はこっちの安い方

1年点検の時などは、オイルの交換工賃は点検費用に含まれるので
点検工賃+油脂代(上より1400円ぐらい安いはず) になります。
ご参考まで。

書込番号:22409501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/21 16:10(1年以上前)

>ウッシーXPさん
ホームセンターで購入でも良い物があるのですね。ありがとうございます。大変勉強になりた。

書込番号:22409561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2019/01/23 16:00(1年以上前)

グレードはAPI分類で良いのかな、SAEの粘度表示とは違うものです。
APIの正規認定品は容器にドーナツマークが表示、非認定品で勝手にグレードを名乗るのも安くホームセンターなどで売られています。
まあ、今は粗悪品も無いようだ。表示を信用するかどうかはユーザー次第。

書込番号:22414001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/01/25 00:16(1年以上前)

エンジンオイルの働きには相反する要求があります
燃費を求めればエンジン保護性能が低くなる
エンジン保護を優先すれば燃費は悪くなる

従って10年10万キロ程度で買い換えるならばディーラーで普通に交換してもらえばよいと思われます

燃費が悪くならず保護性能が高いオイルはベースオイルの分子の大きさが均一で(普通のオイルは鉱物油ベースなので大きさが不揃い、小さい分子はシリンダーに抜けるのでカーボンと一緒に排気系を汚しやすい)
普通のオイルは添加剤も安価なものなのでエンジン保護性能はそれなり

最近のエンジンは直噴エンジンなのでカーボンは排気系に付着しやすいです
そして最近の直噴エンジンは高圧縮なので負荷は大きくなります
インプレッサも圧縮比は12.5で一昔前のエンジンが10.0くらいだった頃に比べると高いです

1年1万キロで交換するとしたら10年でオイル代金は高いオイルでも6万円程度しか違わないです(1日で割ると17円くらい)

これをどう受け取るかですね

書込番号:22417451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/27 18:00(1年以上前)

めだか。様

こんにちは、SHフォレスターに乗っています。SHの前車はSGフォレスターでした。
私もスバルカードを使ってオイル交換をしていましたが、SHフォレスターの2回目の車検からネッツトヨタ(トヨタ純正オイル)で交換しています。
5000km毎に交換していますが、スバルはオイル交換代が高いので、お客さま感謝デーで半額時がお得です。
ターボ車ならスバル純正もありですが、まめにオイル交換するなら、推奨粘度のグレードオイル(カストロール等)でも大丈夫です。

書込番号:22423939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

不適切な完成検査リコールについて

2019/01/26 10:00(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:57件

そろそろ完成検査の点検に出そうとデーラーに連絡したところ、5万円のゴメンナサイは法定点検と同時でなければ出ない。
今回の検査は法定点検と被るところが多く、5万円はリコール検査にかかる費用分が不要となるので出すとのことのようです。
皆様の所もこういう対応なのでしょうか?

書込番号:22420361

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/26 10:06(1年以上前)

5万円出るだけ良いと思いますよ。日産なんか一万円以下だし!

書込番号:22420370

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2019/01/26 10:10(1年以上前)

どの情報も、12ヶ月点検または車検と同時に行うことが条件、となっていますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=21370226/
https://sport-car.akakagemaru.info/car-subaru/nocapacity/#5
https://c63amg-young.com/2018/04/14/subaru_recall_5manen/#5-4

書込番号:22420383

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/01/26 10:17(1年以上前)

ディーラー担当の説明不足ですかね。

もちろん単純にリコールの点検を無料で受けることは可能と思います。
しかし5万円を貰うのは1年点検や車検と同時でなければいけません。

この5万円は点検費用を事前にパック料金などで支払っている人はリコールと重複してしまう点検費用分を返却するというものです。
(返却金額が少々多いですが)

なのでパック等で事前に支払っていない方は点検費用(1年点検で2万くらい?)をまずディーラーに支払う必要があり、その後メーカーから5万円を貰える仕組みとなります。

ちょっと???となりそうなやり方ですが、こんな感じです。

書込番号:22420398 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/01/26 10:20(1年以上前)

Lp7113@groovyさん

私が乗ってるスバル車でも↓のリコールがありました。

https://www.subaru.co.jp/press/recall/2017_11_16_5069/

この時の対応は今回のLp7113@groovyさんと同じで、法定検査と同時に確認を行えば5万円がもらえるとなっていました。

書込番号:22420409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/01/26 10:32(1年以上前)

>Lp7113@groovyさん

リコールの慰謝料というより、法定点検と重複する
作業が軽減されることへの謝礼金と思います。

リコールはメーカー負担=ユーザー無償が基本で、
慰謝料の支給を義務付けるルールはありません。

それまで待てない!リコールだから直ぐに!には
支給されない根拠です。

リコールの内容により緊急を要する場合はスバルも
違う対応をとるでしょうし…

個人的にはエアバッグの問題はそうかな?
国交省も車検合格を承認しない方針ながら、
未だ何割かの車が未処理、オーナーが分からない
らしいです。

書込番号:22420443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:57件

2019/01/26 15:55(1年以上前)

法定点検が5月なので質問した次第です。
皆様、素早い回答ありがとうございました。

書込番号:22421036

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜272万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,601物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,601物件)