スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:53件

いつもこの掲示板を利用して情報を収集させていただきお礼申し上げます。

マップランプやライセンスランプなどはLED化したので、残るグローブBOXランプとフットランプのLED化に取り掛かろうと考えています。
取扱説明書にも規格や交換要領の記載は無く、いろいろなサイトなどを調べてみましたが、作業要領を調べきれませんでした。

下記について経験した方、または情報をお持ちの方からの情報提供をお願いします。

@使用するLEDは下記サイトのものでよいでしょうか?

https://store.shopping.yahoo.co.jp/sasukeproject/10002951.html?sc_e=afvc_shp_2283124

Aまた交換要領が記載されたサイトをご存知でしたら教えてください。

なお、車両はインプレッサスポーツ2.0i-SのB型です。

購入した販売店がSUBARU直営デーラのため、多分聞いても教えてくれそうもないので、この掲示板で聞く次第です。

書込番号:21389438

ナイスクチコミ!3


返信する
ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/27 20:18(1年以上前)

>Aまた交換要領が記載されたサイトをご存知でしたら教えてください。

みんカラが参考になるかもしれません。
色んなパーツや整備手帳が掲載されてますよ。

書込番号:21389634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件

2017/11/28 08:58(1年以上前)

グローブボックスとフットランプって元々LEDじゃないのかな?
暗いけど。
https://item.rakuten.co.jp/auc-axis-parts/1042123/
ランプはこれですね。
トヨタとかと同じかと。
取り付け方法フットランプはひねって外すだけです。
グローブボックスのは
https://item.rakuten.co.jp/auc-axis-parts/al-su-impreza-gt-gk-1led/
こちらにある動画でわかるでしょうか。
確か、この店で買うと取説というか、交換手順を書いた紙をつけてくれると思います。

書込番号:21390840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2017/11/28 17:13(1年以上前)

>ズアさん
>珍風景さん

情報ありがとうございました。
比較的簡単そうなので、手配したうえで自分んで作業してみます。

なお、常時点灯ではなく、現状の点灯タイミングとしたいので、LED単体で購入してチャレンジしようと思います。

書込番号:21391664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドアミラーオートシステムについて

2017/11/26 12:33(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 タキ3さん
クチコミ投稿数:29件

ドアミラーオートシステムについて、オートをオフにすることは出来ないんですかね?
北海道でこれから凍結が心配です。

書込番号:21386251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10074件Goodアンサー獲得:1411件

2017/11/26 13:10(1年以上前)

>タキ3さん
ドアミラーオートシステムがついていれば無理ですね。

取扱説明書には
• 寒冷時は、作動の途中で止まることがあります。その場合はもう一度格納スイッチを押してください。スイッチを操作しても動かないときは、ドアミラーを手で数回動かすと作動するようになります。

つまり、凍って動かないときには、手で氷を取りなさい、ということでは?
その他、アドバイスとしていくつか示されていますので、ご参考に!

私の住んているところは寒冷地ではないですが、XVのドアミラーをオートシステムとヒーテッドドアミラーにしましたので、これを使うのも手かな?そんなにパワーがあるとも思えませんが。それに「雪は解かすな」と注意書きがあります。

書込番号:21386325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 タキ3さん
クチコミ投稿数:29件

2017/11/26 13:57(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
やっぱり無理なんですねー。
他の車はオフにできる車が多いですよね。残念ですね〜。

書込番号:21386416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ134

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:6件

そろそろ冬が近づいてきたので、早めにスタッドレスタイヤを購入しようかと思っています。標準タイヤ225/40-18ではホイールとのセットでは、バカ高になりそうなのでインチダウンにしようと考えています。そこで、次のグレードの2.0I−Lの205/50-17を検討して、通販大手のFUCに発注したところ、キャリバー云々の干渉があるので、難しいとの返答がありました。また、インセットが標準は55ですが、純正ホイールではないので48とのことです。インチダウンする場合は、自己責任でつけられない可能性があるとのことですが、皆さんどうしていますか。純正のホイールでDOPのタイヤをつけているのでしょうか?ちなみに、近くのカーショップではインチダウンの件を相談したところ装着できるようですが、通販より5万円ほど高くなります。

書込番号:21286272

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/10/17 22:37(1年以上前)

こうづけさん

2.0i-S EyeSightでも下記のパーツレビューのようにインチダウンして205/50R17を履かせている方はいらっしゃいます。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/partsreview/review.aspx?ti=135005%2C135006&kw=205%2f50R17&srt=1&trm=0

書込番号:21286327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2017/10/17 22:41(1年以上前)

>通販大手のFUCに発注したところ、キャリバー云々の干渉があるので、難しいとの返答がありました。

FUCってフジ・コーポレーションですか?
選択して発注購入できると思いますけど。

返答は販売者の立場として確認をとっていないため、万が一のクレーム対策かと思います。


>インセットが標準は55ですが、純正ホイールではないので48とのことです。

7ミリ外に出ます。
それだけの余裕はあるはずです。
実車で確認なさってください。

書込番号:21286342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/10/17 22:51(1年以上前)

>こうづけさん

トラブル回避のためです。
XVのスレでインセット50というのがありましたが、
無くなりましたね。

タイヤ インセットで検索してまず自己責任で調べる。

標準タイヤと同じサイズなら
55-48=7ミリ外側にホイールが出ます。

タイヤが225-205=20ミリ小さくなりますので、
片側10ミリ小さくなる。

7-10=-3ミリ純正タイヤより内側に入ります。
ホイールスペースは反対に余裕ができますので、理論上は大丈夫です。

間違っていたら、ゴメンなさい。タイヤは詳しくありません。

書込番号:21286364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2017/10/18 00:19(1年以上前)

>こうづけさん

高いからインチダウン?

純正サイズからのインチダウンはオススメ出来ません!キャリパー干渉の可能性やメーカーが意図した乗り心地や走行性能が出ません!

少しでも安くしたいなら、ネットで買って持込み作業を依頼するのが一番です。他に、ナンカンにするとかです。安全運転すれば十分な性能です。

もし、国産がいい?銘柄に拘る?それならインチダウンなんかしてはイケマセン!インチダウンで性能落として見た目カッコ悪くなって、、、

其れなりの車に乗ってる訳ですから、、、

予算云々言われるならエコカーに乗るべきですよ!

※純正を基準にちゃんと買いして下さい!

書込番号:21286563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/18 00:48(1年以上前)

>こうづけさん
2017年式G4の2.0i-S乗りです。
クロススピード ハイパーエディション RS9の17インチ7J inset50に、スタッドレス205/50R17をつけました。全く支障はありませんでしたよ。

書込番号:21286608

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2017/10/18 07:49(1年以上前)

>こうづけさん

2017年式2.0isです。
同じくスタッドレスタイヤ考えてますが、価格ではなくインチダウンは正しいと思います。

路面との設置圧が上がるので、効果も上がると思います。

書込番号:21286920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2017/10/18 08:07(1年以上前)

インチダウンと言うか

そもそも
市販時に大径ホイールブームに乗り
インチアップされている感じ?

ダウンしてキャリパー干渉が無いのがその証拠


書込番号:21286950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


shinwa33さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/18 10:17(1年以上前)

自分も2.0i-Sに乗っていますがスタッドレスタイヤは以前乗っていたインプレッサの17インチホイールを残しておいて組み込んでもらいました。16インチでも履けるくらいですので17インチなら全く心配無用です。それにしても商売下手な通販業者ですね、自分だったらそこからは買いません。

タイヤと車のクリアランスは少なくともチェーン装着分の余裕を見込んでいますので7mm程度のオフセットなら問題ありません。それでも気になるのでしたらホイールも新品に拘らなければスバル純正の中古ホイールは数多く流通してますのでそれを安く入手するのも手です。

あくまで個人的な意見ですが2.0i-Sの18インチホイールはNAのインプレッサにはオーバースペックで合っていないなと感じてきました。純正装着のADVAN V105が消耗したら夏タイヤも17インチのエコタイヤにして乗り心地と快適性を重視したいと思っています。

書込番号:21287202

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2017/10/18 20:33(1年以上前)

すみません。ごめんなさい。

・・・リム幅とタイヤ幅を考えてなかった・・・

ホイールは0.5JJ分のさらにその半分(片側分)。。。

タイヤ幅は純正装着銘柄次第で225mmから多少変動します。
そして装着銘柄のタイヤ幅をそこから引いて、半分にした分です。

書込番号:21288553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/10/19 12:59(1年以上前)

全幅1775mm-トレッド1545mmだと装着可能なタイヤは総幅230mmまで。
ホイールのインセット55mm-48mmm分を引くと総幅216mmまでとなります。
205/50R17サイズの総幅は6.5J/214mm、7J/220mm、7.5J226mmまあ+10mmルールが適用されればイケるかも。
ブレーキは16インチサイズの片押し2ポッドなので17インチホイールならあまり問題ないのでは。

書込番号:21290194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/10/19 18:20(1年以上前)

>こうづけさん
2.0is乗りです。
私は2インチダウンの16インチ装着です。
中古純正ホイール、新品スタッドレスで6万位で揃えました。走行に問題はないです。

が…オススメはしません。ブレーキキャリパーとのクリアランスはギリギリですからw

書込番号:21290770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/11/04 22:22(1年以上前)

>こうづけさん
同じ2.0.i-S AWDですが、先日マッチがCMしている大手ショップに17インチのスタッドレスのセットを注文しましたが、普通に払い込み確認したので13日に送るとメールありました。
車検証の型式番号も記載して注文して何事もなかったので、インチダウン問題ないと思われます。
スレ主さんの希望したホイールがたまたま合わないってことなのでは?

書込番号:21332828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/04 23:54(1年以上前)

>トランスマニアさん
普通は雪国ではインチダウンは一般的に行われています。
ディーラーですら何も言わなくてもインチダウンしたスタッドレスを用意してくれます。
そもそもタイヤの厚みが少しでもあった方が走りやすいですから。
流石に225/40R18はインチダウンを考えます。

書込番号:21333078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/07 11:35(1年以上前)

>こうづけさん
2.0i-Sに乗っています。
いつも新車購入時にスタッドレスを一緒に購入します。
普段は純正ホイールに冬タイヤを付けて、インチアップした夏タイヤを購入したりするのですが、
今回は純正が18インチだったので悩みました。

結果2.0i-Lの純正ホイールを購入し冬タイヤを付けました。
値段はなかなかでしたが、17インチのホイールも気になっていたので交換が楽しみです。

冬タイヤのインチダウンは私の周囲では常識です。適正なホイールであれば問題無しです。

書込番号:21338837

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/07 12:59(1年以上前)

2.0i-Sに1月から乗っています。
私は北海道の雪国に住んでいて、先の方々がおっしゃるように冬タイヤのインチダウンは何の違和感なく行われます。
厚めのタイヤの方が制動距離も短くなるとか・・
そして、インチダウンによって、凸凹雪道の乗り心地も良くなります。
何より、アイスバーン・圧雪・新雪、そんな状況で、40タイヤの性能を生かすことは全くできません。
という自分は、205/55R16を普通に履いています。ホイールは純正ではありません。(というか純正は今一好みでない)
1600インプと同じタイヤサイズに何の問題もなく、見た目も悪くなっていません。

書込番号:21339012

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:30件

2017/11/25 09:35(1年以上前)

16インチ 可能なんですね。
いいかもww

書込番号:21383368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ

2017/11/12 19:12(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:56件

よろしくお願いいたします。

2.0iSに装備されているナビのモニターについて質問させてください。

純正パナソニックを"選ばない"場合、このモニターにiPhoneなどから動画を表示させることは可能でしょうか?

純正パナは、ケーブルを後ろから2つ付けて前に出すことで観られると聞いています。

もしできる場合、自分でできるものなのでしょうか?

書込番号:21352981

ナイスクチコミ!2


返信する
珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件

2017/11/12 19:49(1年以上前)

装備されているナビのモニターとは?
MFDのことですか?
パナナビを選ばない場合、どのナビを選ぶのですか?
何かしらナビを選ばないとモニターは無いように思いますが。
ナビをえらんだら、動画の入力が出来るかは、選んだナビによって違うと思いますが。

書込番号:21353058

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/11/12 19:53(1年以上前)

〉もしできる場合、自分でできるものなのでしょうか?

誰でもできますよ。
ヤル気があれば。

掲示板や知恵袋にやり方教えてくださいって書き込むような人では難しいとは思いますが。

書込番号:21353071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:56件

2017/11/13 16:05(1年以上前)

海外のです

日本のでしょうか?

珍風景さん、そしてじゅりえ〜ったさん、返信ありがとうございます。

まずは、交換が簡単とのことありがとうございます。付け方に関しては、「掲示板や知恵袋」で聞くつもりはないので大丈夫です。少なくともまだ聞いてないと思いますので、そう誤解を与えたのなら申し訳ありません。

実は、今海外に住んでおり、写真を見る限り、ナビのモニター部分の様子が「パナソニック」の物と違うんです。
なので、パナのナビは純正オプションで、それを選択しないと違う純正の部品になるのでは?と思い、質問させていただいた次第です。

海外仕様だと、「Subaruに聞け」という返事が来るかもと思ったので、それを避けたかったので、申し訳ありません。

勝手にWebより画像を持ってきましたがお許しください。

書込番号:21355114

ナイスクチコミ!0


扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/13 23:07(1年以上前)

>"超"初心者さん
写真に出ているナビは、国内では販売されてない海外用の純正ナビです。ハーマンカードンのオーディオセットに対応しているので富士通テン製だと思われます。
この他にも、サンルーフ、ルーフレール、アイボリーレザーシート、ブラック塗装グリル等国内仕様車にはない装備がある為、海外のサイトはあてにならないと思います。

書込番号:21356124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2017/11/14 16:33(1年以上前)

扇状地さん

貴重な情報ありがとうございました。
先にも書きましたが、海外に住んでいて、こちらで購入を考えています。

富士通テン製だとした場合、iPhoneの映像を映すことは可能だと思われますか?
HDMI端子が背面にあるかどうかはやはり現地ディーラーに聞かないとわからないですよね。

もしご存知でしたらご情報いただけると助かります。

書込番号:21357423

ナイスクチコミ!0


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件

2017/11/14 22:09(1年以上前)

>"超"初心者さん
どこの国か分かりませんが、海外仕様の件をききたいのであれば、そちらの販売店か、SNS、掲示板等で聞くべきだと
思いますよ。
海外仕様もすべて同じではないでしょうし。
もしかしたらここでもわかる方はいるかもしれませんが、人数は少ないのではないでしょうか。
なので、情報も少ないと思います。
後出しで情報を出したりするのもバカにされてると思う人もいると思いますし。
質問するのであれば情報は正確に、自分で調べてわかっていることはきちんと開示するのが基本でしょう。
私は北米仕様、欧州仕様等の海外仕様車は全くわかりませんのでお役に立てません。
ユーザーの多いそちらの国で確認すべきだと思います。

書込番号:21358338

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2017/11/15 06:01(1年以上前)

珍風景さん

ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。

ディーラーに聞こうと思いますが、国柄ディーラーのスタッフでさえ知らなかったり、調べずに「無いよ」とか「分かんないなぁ」という返事が返って来ても全くおかしく無いので、ここで情報が得られるならその方が確かだと思ってしまった次第です。

カナダのスバルのウェブサイトに出ている2.0iSのオーディオがまさに同じでした。なので問い合わせをしてみようと思います。もちろん私が住むオセアニアの本社にも聞いてみます。

ありがとうございました。

書込番号:21358902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2017/11/19 21:32(1年以上前)

ご報告いたします。

Subaru AUSから返事をもらいました。
「私共が知る限りでは、HDMI端子はついていない」とのことでした。

これが日本のスバルのスタッフだったらもう調べるのは辞めようと思えるんですがね。

以上です。ありがとうございました。

書込番号:21370816

ナイスクチコミ!1


ぴぎさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/21 09:49(1年以上前)

>"超"初心者さん
NSWのスバル ノースショア店に日本人のスタッフが居ますので、訊いてみてはいかがでしょう?

SUBARU NORTH SHORE

985 PACIFIC HIGHWAY, CHATSWOOD NSW 2067
www.subarunorthshore.com.au
02-8198-2306

書込番号:21374072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2017/11/23 16:45(1年以上前)

ぴぎさん

ありがとうございました。日本人スタッフを頼るのは考えていませんでした。良いアイディアですね。

実は、AUSスバルにナビのユニットはどこの製品かを問い合わせて「Harman Kardon, Gen 3」との回答をもらいました。

そこで日本の(車自体は日本で製造して輸出ですので)Harmanにメールで問い合わせをしました。

結果、HDMIとAV端子のどちらもないそうです。
ただ、動画をUSB(動画のみをUSBに入れる必要があるとのこと)に入れて、USBコネクターに接続すれば、動画はモニターに映るとのことでした。

担当の方が、本来なら現地のディーラーに問い合わせてくださいと返事するところを、担当部門にわざわざ問い合わせをしてくださいました。ありがたいことです。

取り敢えずご報告しておきます。

書込番号:21379520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

車内の異音?について 質問です。

2017/11/19 19:52(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:30件

現在、28年10月発売のA型に乗っているものです。
3月に納車し、快適に乗っていたのですがここ最近少し気になることがありご質問させていただきます。

運転中、道路状況がわるいところなど「ガッタン」と上下に少し揺れる感じは当然あると思いますが、乗っている最中に、アイサイト周辺の部品が「ビビビ、ビビビ」と少し揺れている時など、何かが当たっているのか異音がします。
段差があるところ?でがたんとなる時必ず音がなるわけではなく、道路状況が悪くなさそうなところでも同様の異音がすることがよくあります。
皆さんは同じような症状が気になったことはありますでしょうか?
また、解決策はありますでしょうか?
抽象的な質問でお答えし辛いかもしれませんが、よろしくお願いします。

もし、なければ一度ディーラーに相談してみようかと思っています。

書込番号:21370554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/11/19 22:22(1年以上前)

そのあたりの異音はこの掲示板でもよく聞くね。
自分で対処されたりディーラーで対処されたりで解決するケースが多いみたい。
とりあえずディーラーに相談すればいいのでは?

書込番号:21370940

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2017/11/20 13:15(1年以上前)

>おんなまさん

GT型のXVに乗っていますが、半年が経過して2ヶ所にビビリ音対策をしました。音としてはプラスチック同士が小刻みにぶつかるカタカタ音という感じです。

@アイサイトのカバー
荒れた道でカバーを押し付け音が止まることを確認。一周ぐるっと叩いたら音がしなくなりました。再発の可能性があったので、カバーを外して音が出そうな箇所へスポンジを貼りつけて完了。

A運転席側Aピラー(おそらく付け根)
音の発生源が特定できず苦労しましたが、試しにカバーを外して吸音材を入れたら音が消えました。
怪しい箇所がたくさんあり、他のところから攻めなくて良かったです…。


よく分からない場合は、ディーラーに相談すれば同じような作業をしてくれると思います。

書込番号:21372056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2017/11/20 21:05(1年以上前)

耕四朗様、アメショー様

ご回答ありがとうございます。
同様のビビリ音が発生している方が他にもいらっしゃり、解決策もあるとのことで安心しました。
当方作業出来るような器用な人間ではないため、ディーラーに一度相談に行きたいと思います。

書込番号:21372936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/22 10:51(1年以上前)

私の車もビビり音がしましたので、助手席側のAピラーのカバーと、
グローブボックスの蓋廻りにスポンジゴムを挟んで対策しました。

エーモンのロードノイズ低減プレートもフロントのスタラットタワー部に付けました。
前車のGP7でもロードノイズ低減プレートを付けたのですが、ロードノイズの方の低減効果はさっぱり
判らなかったのですが、(ブラシボー効果か??)内装のビビリ音の発生が少なくなった気が
したので、GT7に乗り換えた時にもロードノイズ低減プレートを付けました。

記)エーモンのロードノイズ低減プレートは材料の制振鋼板の生産が
  中止になったとの事で今年の春に販売が中止になりました。
  エーモンと同じ材質の大同特殊鋼のD2052と言う制振鋼板で作ったワッシャーは
  まだネットでは在庫がある様ですので、付けるなら無くならないうちかと思います。

書込番号:21376532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アイサイト誤作動?

2017/11/18 22:19(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件

本日、走行中にロービームからハイビームに切り替えた瞬間に、前方注意の警告がでました。
当たり前ですが、前を見て運転していましたが物体も動物等もいませんでした。
タイミング的に、自車のハイビームに反応したと思うのですが同じ経験した方はいないでしょうか?

書込番号:21368403

ナイスクチコミ!2


返信する
nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/18 23:07(1年以上前)

アイサイトって日立との共同開発だったのね

日産のはモービルアイ(イスラエル)だね

書込番号:21368554

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/19 15:44(1年以上前)

アイサイトの誤認識は夜がほとんどですね。
先日はカーブ時のガードレール、軽い丘を越えて下る時の前方の光などですね。
私はXVで納車して一か月ですが、こんなもんかなと納得はしていますが。

書込番号:21370001 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/11/19 21:03(1年以上前)

XV乗ってますが、スレ主さまと同じ状況では誤作動した事はないです。
(そもそも自分はハイビームのシチュが少ないですが)

しかしまだ納車されて半年、3000km程ですが3度程何も無いのに「前方注意」が表示された事があります。
そのうち2度は同じ場所で普通のカーブなのですか、上に電線が垂れ下がっているのでそれを検知しているのかなーと、推測しています。
ちなみにいずれも晴天の日です。
最近は同じ所を通過しても起きなくなったので日差しの条件もあるような気がします。

最後の1回は晴天、直線、まわりは田んぼの田舎道。
なにもないのに突然「前方注意」のアラーム。
ふと、横をみたらそこは墓地でした。
ネタではなく、実話です。
信じるか信じないかはあなた次第です(笑)

誤検知はドキッとしますがブレーキまでは作動してませんので、今のところ許容範囲と感じてます。

書込番号:21370748 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜282万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,602物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング