インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜272 万円 (1,585物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全1055スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2012年5月24日 01:28 | |
| 4 | 3 | 2012年5月15日 12:41 | |
| 0 | 7 | 2012年5月12日 23:30 | |
| 1 | 3 | 2012年5月11日 22:14 | |
| 3 | 4 | 2012年5月10日 10:18 | |
| 0 | 0 | 2012年5月8日 21:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
2.0iアイサイト付きを交渉中
現在見積もり2回目。
メーカーオプションとして、サテンホワイトパール・キーレス&プッシュスタート・HID・クリアビューパック・濃色ガラス・サイド・カーテンエアバッグ
ディーラーオプションとして、ベースキット・パナHDDナビ・CCDカメラ・ETC・リヤハッチライト・ウルトラグラスコーティング・メンテキット
本体値引き13万円、ディーラーオプション一律2割引き。
HDDナビは、キャンペーンで140000値引き
点検パック(オイル交換付き)・保証延長プラン5年付き
補助金メーカー(?)負担で10万・10年落ちの軽(約90000km納車されるまで乗車可)10万下取り
諸経費込みで322万円のところ、補助金負担・下取りあり・値引き後の総支払額で265万円。
セールスには限界と言われました。
アクセラを引き合いに出していますが、とても渋い反応です。
もう少し値引きを引き出すことは可能でしょうか?
ご教示願います。
0点
自分も似たような内容で見積ってもらってますが、僕より全然良いですよ!
むしろうらやましいです(>_<)
書込番号:14594438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
katsuhiro3さん おはようございます。
インプレッサスポーツの値引き目標額は車両本体18万円前後、DOP2割引き5〜6万円の値引き総額
23〜24万円辺りかなと思われます。
これに対して現状の値引き総額は37万円ですから、目標を超えており良い値引き額です。
更にはインプレッサの納期より予算切れ濃厚な補助金をメーカーが代わりに負担してくれるのですね。
以上の内容なら実質値引き額は47万円ですので、非常に良い条件が提示されていると思いますよ。
書込番号:14594901
1点
補助金負担と下取りも値引き扱いですし、
オイル付き点検パックも入れれば50万超えです。
大量の注文抱えた状態で、この内容なら上出来ですよ!
書込番号:14595574
2点
とっても良い条件だと思います!
私もほとんど同じ内容ですけどそんなに値引きしてくれませんでした!!
羨ましいですよ!
たった1週間の注文日違いで、納車がひと月遅いって例もありますから!
ハンコはお早めに♪
書込番号:14597565
1点
皆々様、ご意見ありがとうございます。
当初の予算から考えて、2.0iのアイサイトは厳しいと思っていましたが、交渉を重ねてようやく手が届きそうな見積もりとなったので、皆様のご意見を頂戴しようかと思い投稿しました。
セールスさん、頑張ってくれたんですね…。
これ以上あまり無理を言わずに、契約をしたいと思います。
書込番号:14598288
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
新型インプレッサ納車待ちのものです。
ところで、インプレッサは4月からのエコカー減税対象車種なのでしょうか?
営業の人からは、対象にならないような説明を受けたのですが…
教えてください。お願いします。
書込番号:14561176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらで確認してください。
http://www.subaru.jp/news/2009/tax/lineup/impreza/
排気量とグレードで減税対象になるならないがあります。
書込番号:14561342
2点
http://kakaku.com/item/K0000319107/catalog/
↑
価格.comのスペック表です。
価格.comのスペック表は間違っていることもあるので
必ずメーカーサイトで確認してくださいと注意書きがありますが(笑)
減税になったりならなかったりするグレードがあるようですね。
書込番号:14562418
1点
ありがとうございました。
営業の人に話してみます(^^)
2LのESのなので、7万円ぐらい減税出来そうな(^^)
書込番号:14563692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
現在、インプレッサスポーツを納車待ちの状態です。
ナビ無しで契約し、量販店でカロのZH-09CSを購入し取り付ける予定ですが、純正ステアリングリモコンが対応しているかが不明で、営業マンに聞いてもパイ○ニ○に聞いてもわからないとのこと。
Dオプションで同じ型式のナビがある(ZH-09)ので、カロのステアリングリモコンアダプターを使用しないでそのまま付けれる気はしていますが、どなたか同じく純正ステアリングリモコンを取り付けた方はいませんでしょうか?
また、付く場合特別な加工やセッティングは必要でしょうか?
0点
ステアリングリモコンは対応しています。
Dオプションと市販品では付属の電源コード類が違います。
Dオプションは専用コード付属でカプラを接続するだけです。
(車速信号線等数本は除く)
ステアリングリモコンの接続ケーブルも含みます。
市販品に付属している電源コードは凡用です。
別途ステアリングリモコンアダプターも必要です。
電源コードはリモコンアダプターに付属している20Pハーネス
を使用して1本ずつ接続します。
他には隙間を埋めるパネルが必要です。
Dオプションのナビ取付けキットは使用できますが
その場合もステアリングリモコンアダプターは必要です。
書込番号:14536193
![]()
0点
当方、カロのZH-09CSではないですが、参考までにお知らせします。
車種は1.6IL CVT 4WD、ナビはケンウッドMDV-737DVです。Dオプションで727でステアリングリモコン可とありましたので、737は「学習型」なので可能と思い、注文しました。納車後、リモコンを自分で取り付けようと思ったのですが、ステアリングのクラクションパッド、エアバックの取り外しが必要と分かり、Dラーにお願いしました。クラクションパッドの取り外しは、小さな穴から針金を入れ、3箇所のバネを取り外すようなイメージで、Dラーも「今までになく面倒」と言っていました。
スイッチの取り付けは出来たのですが、コネクターの形状がマルチメーター(以下MM)と同じで、Dラーメカニックも(?)状態。このままでは、リモコン、MMのどちらかしか動作できないということで、調べてもらうことにしました。
後日連絡があり、オプションカタログが変更になっており、追加でMM用スイッチ(83158FJ010)が必要とのこと。このままではリモコンが使えないので、やむなく注文(定価6,164円)この部品は外見はMMスイッチと同じで、コネクター形状が異なり、ステアリングリモコンと接続できるようになっていますが、既存のMMスイッチは無駄となりました。(なんという無駄な設計!)
スイッチは取付出来ましたが、担当セールスマン、メカニックとも、カーナビへの接続方法は不明とのこと。担当者いわく、「Dオプションは外注しているが、ステアリングリモコンは付けたことがない。」「あなたが県内で最初の注文。」「本社に聞いても分からない。」とのことで、配線図をいただいて自分で確認しました。
ステアリングコラムの上下カバーを外すと、下部のコネクター集中部に、ステアリングリモコンに接続しているコネクターがあります。配線図は「WI-343」ページで、ロールコネクターから「BR」「Y/R」「L/Y」の3本が出ています。(コネクターaui237」)
カーナビ、オーディオ用の20局コネクターがナビ取付用部分にありますが、カロッツエリア配線図の最新フォレスターの配線図(インプレッサ用はまだ出ていない)で言えば、「4」純正用が「BR]、「13」純正用が「Y/R]と接続されています。ロールコネクターからの「L/Y」は、20局コネクター付近からは捜せませんでしたので、私はジャンパ腺で持ってきました。(一応、自分でテスターで確認して下さい。)
737DTでは、純正ステアリングリモコン用コネクターに4本の線が出ているようですが、私はDオプションを購入(こっちの方が安い)、線は3本となっています。3本と3本の接続ですから、6通りとなりますが、一発目の接続で、偶然にも動作可能でした。ケンウッドでいう「スバルA」で操作可能ですが、局送りがナビ画面では「↓」なのに、スイッチでは「↑」だったことから、適当に配線を変えて学習させました。(そのままでは学習出来ませんでした)
結果、音量、局送り、周波数のサーチ、MUTE、出力(SDカード、地デジ、FMなど)変更など、全ての操作が可能となりました。加えて、スモール点灯時には、他の照明と同じ色で淡く表示され、特に音量変更など、とても便利に使用しております。
ケンウッドのHPでは、リモコン用に2線しか使用していないので、私が配線したジャンパ線は不要なような気もします。
なお、ナビ用の「スピード」「バック」の配線は、ステアリングの下あたりから出ていますが、純正「のれんわけハーネス」を購入すれば簡単です。この部分からは、ACC、ルームランプ、ヘッドランプ、テールランプ信号なども取り出せますので、ETC取付や追加工作でも利用できそうです。(オートバックスあたりでも、この部分の配線コネクターがあったような気がします。)
車種が分かりませんが、必要部品の確認、スイッチの取り付けはDラーにお願いしすれば、何とかなると思いますので、頑張ってみて下さい。
書込番号:14539342
0点
ハギワンさん、自称工務店さんありがとうございます。
車種は、スポーツ2.0iのアイサイトなしです。
自分はメカ音痴のため、やり方を伺ってもちんぷんかんぷんで。(汗)
純正ステアリングリモコンを購入すれば、ナビへの配線も付属していると思ってました。
なので、市販のナビに加工無しでカプラーインでの取り付けができるかと・・・
お二人の話を総合すると自分としては、接続、動作は問題ないようなので、Dラーに取り付けをしてもらうことで話はついているので、ステアリングリモコン、ナビに接続するアダプター関係を、純正を購入し取り付けをしてもらおうと思います。
それにしても、車来ないです。待ちどうしいです。
書込番号:14542518
0点
キョロメ様、こんにちは。
パイオニアのステアリングリモコンアダプターとZH-09CSで、ディーラーさんは取り付けしてくれるようになったのでしょうか。
当方ディーラーの楽ナビLite(中身はAVICーMRZ09のようです)で検討中ですが、カタログ上、ステアリングリモコン非対応となっています。ですが、この掲示板で部外の会社のアダプタを使うとミュート機能以外はOKと聞いたので、動作保証なしでも取り付けてもらおうかと思案中です。
書込番号:14550253
0点
スポーツ1.6i-Lにディーラーオプションのサイバーナビで
純正ステアリングリモコン付けてます。
さらに、持ち込みでスカウターも付けてもらいました。
音量
曲のスキップ
ソース変更
ミュート(ATT)
の操作が出来ています。
書込番号:14550540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その後の情報ですが、MyDラー以外の店舗で同様の取り付け(市販サイバーナビ+純正配線純正リモコン)をした人が2人いたそうで、なぜか2本配線が余り、それがどこに接続するかわからなく一部の操作を除き動かなかったとのこと。
それは知識不足でしょ?と思ってはみましたが、自分がメカ音痴のためその言葉をグッと飲み込みました。
担当営業マンは、「あっちこっち聞いてみますので」と言ってくれているので、その言葉と、取り付けは問題ありません。といってくれるのを期待しています。
なお、我が愛車は、6月21〜25日頃工場出荷予定となりました。
2月21日に契約し長々と待ちましたが、やっと先が見えてきました。
書込番号:14554644
0点
がうる.さん、こんにちは。
サイバーナビは問題なく付くんですね。うらやましいです。
ところでスカウターとは何でしょうか。
向学のためお教えください(私が無知なだけだとは思いますが)。
書込番号:14554651
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
先日2000isアイサイト契約しました。
車両12万、op15パーセント値引き、納車までに車検が間に合わずDラー全額負担、エコカー補助金間に合わずDラー負担、バイザー、ナンバープレートのフレーム前後、オーディオレスにパネルを加工がプレゼントでした。
これはいい買い物でしょうか?
ちなみに大阪です。
0点
補助金負担してもらえればまずまずかなと思いますが。
もう少し詳しくつけたオプション書いてくれるとわかりやすいかも。
例えば、キーレス、ブラックレザー... など
私は4月契約で本体値引き27万、DOP25%引き(ただし補助金負担なし)です。
場所は関東です。
2.0-is ES ブラックレザーセレクション
私は他県のDの見積もりと競合させることで、値引き引き出しました。
ご参考まで。
書込番号:14541808
0点
オプション内容は、STIアンダースポイラー、ドアプロテクター、トレーマット、インパクトセンサーです。ウルトラグラスコーティングも付けましたが、これは値引きムリと言われました。
書込番号:14545697
0点
みなさん 値引き上手いから… いかがなんですかね
参考がてらに私は… インプレッサスポーツ2.0is アイサイト メーカオプションを ブラックレザーにして プラス ディラ-オプションを 色々と付けて 合計330万なり 値引きを 44万にしてもらいました 一応 下取り車無しです
まだまだ 値引き上手い人いるので 自分が納得した時が買い時かと…
書込番号:14550106
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
1.6i-LのMT車を注文し、3ヶ月が経過しても、まだ納車時期は確定しておりませんが、最近になってアクセサリーカタログに掲載のウインカーバルブに交換したいなと思い始めております。そこで、この『シルバービジョン』と言うウインカーバルブに交換された方がいらっしゃれば、その感想と工賃込みの価格を参考までお聞かせいただければと思っております。
0点
工賃、価格はディーラーに聞くのが一番、と思いますが。
書込番号:14542744
1点
インプレッサー乗りでは無いですが、
ウインカー部分の色が、オレンジからシルバーに変わりますね。
良いか悪いかは、好みの問題でしょう。
工賃は、「納車時にサービスで付けて」ってお願いしたら無料になる場合もあります。
貴方の交渉次第で変わるでしょう。
書込番号:14542850
0点
早速の返信ありがとうございます。最終的にはディラーと価格交渉をするのですが、その前に参考としてお尋ねしているのであり、イメージについても交換して満足していますとか、あまり変わらないとか、そういう情報を知りたかったからです。
書込番号:14543955
0点
テールランプ・ユニットは赤色と銀色(クリアー)の組み合わせ。
ヘッドライト・ユニットは銀色(クリアー)。
そこにオレンジ色のバルブを入れると、デザイン上スッキリしない。(オレンジ色が反射板に写りこむから)
自己満足の世界ですが、私は好きですよ。
そもそも自己満足の世界だから、
シルバーバルブを入れているご本人は、皆さん満足していると思いますよ。
満足度だけの商品ですから。
書込番号:14544332
![]()
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
インプレッサスポーツ購入時にディーラーオプションのカーナビを購入しました。クラリオンのSDナビです。このナビの初期設定にスバルの車種が登録されていますが、インプレッサスポーツは登録されていません。一番近い車種だろうインプレッサ2.0で設定しましたが、リアビューカメラのガイドラインは、ずれて映し出されています。
同じ型(クラリオンの11Y型)を購入された方はどのように対応されていますか?教えていただけると嬉しいです。
0点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,585物件)
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 164.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 36.8万円
- 車両価格
- 24.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.8万km
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 48.1万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 104.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 168.9万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 164.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 36.8万円
- 車両価格
- 24.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 48.1万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 104.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 168.9万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 9.0万円















