スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

リコール再び

2018/02/08 19:43(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:10件

SUBARU(スバル)は2月8日、無資格者による完成車検査が行われたことを受け、『インプレッサ』など、9車種2万7066台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

対象となるのはインプレッサのほか、『レヴォーグ』『WRX』『XV』『フォレスター』『レガシィ』『エクシーガ』『BRZ』『86』の計9車種で、2017年10月4日〜12月15日に製造された2万7066台

これら9車種については、車両製作工場の完成検査で、所定の教育を受けずに登用された完成検査員が合否判定を実施。道路運送車両の保安基準に関する検査が適切に行われていなかった。

なんとインプB型までもが完成車検査のリコール対象に!?
不正発覚後も同様の検査で納車が行われていたとうことですか・・・。
会社の姿勢としてどうなんでしょう・・・。
だいじょうぶかSUBARU!!

書込番号:21582085

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/02/08 20:08(1年以上前)

不正発覚後のB型にお乗りなんですか?
それはラッキーでしたね。
この追加リコールは対象ユーザーにとってはむしろメリットかと思います。
(気分は微妙かとは思いますが…)

企業としてどうか、という点に関してはその通りですね。
先に報告された対策をキッチリ継続して欲しいと思います。

書込番号:21582181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/08 23:44(1年以上前)

>チワワコーギーさん
後から出てきたけど正直にリコールを発表することは残念ですがまだ良いと思います。
三菱のように社内告発から発展するよりまし。

末端まで管理できていなかっただけでは。

実際に実害は無いので、目くじらたてる必要あるのかな。
スバルを買う買わないの判断は消費者が決めると思いますので、嫌なら買わなければ良い。

スバルを買う買わないは消費者が判断すれば良し。

社会で長く仕事していると、まあ仕方無しという話は多分にあります。

ちなみにリコール対象の私の2015年末に購入したフォレスターは絶好調です!!

書込番号:21582905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2018/02/09 01:27(1年以上前)

>チワワコーギーさん
>サッカー観戦マンさん
>くまくま五朗さん
会社としてはきちんと対応しているということで、黙っていれば分からないことを「組織としてはごまかさない」という姿勢が感じられます。
海外に出す分が国内に回ってしまったということでしょうか?

個人としては不具合があってのリコールではありませんので、「実質5万円の値下げ、儲け」でしょう。
スバルからのプレゼント、何に使いましょう。私は先行投資で、役に立たないドラレコにしましたが。

書込番号:21583082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/09 13:23(1年以上前)

>funaさんさん
私も同感です!
臨時ボーナス5万円で美味しいものを食べに行きたいと思います。

書込番号:21583913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/02/12 01:47(1年以上前)

>くまくま五朗さん
当方先日12ヶ月点検とリコールを済ませたA型所有者でございます。当然いただけるものはいただきますが。
>サッカー観戦マンさん
確かに今回は実害のないリコールなので全くクルマに関しては心配ないのですが、会社としての管理体制の不備というか・・・。まあ仕方ない部分あったと思います。絶好調のフォレスターイイですね!(^^)
>funaさんさん
SUBARUからのキャシュバックキャンペーン(苦笑)有意義にお使いください。

今回のリコールに関していちSUBARUユーザーとしての思い。

現場のディーラーの方々の対応が大変そうでした・・。実害のあるリコールならば仕方ないと諦めもつくのでしょうが今回のようなケースでは現場のモチベーションはだだ下がり、ただ余計な仕事が残ってさぞ疲弊しているのではと想像します。

リコール費用が250億円!
今回皆さん大絶賛のSGPの開発費が500億?くらいだったと何処かで読みましたがその半分もの費用が今回のリコールでかかってしまいSUBARU的には大丈夫なのか???と素人ながら心配しております。その分を新しいアイサイトの開発に回せたらとかエンジンの燃費対策に回せたらとかこれからもSUBARUにはいい車作りをしていってほしいと願っているので老婆心ながら。
まあ大トヨタがバックに居るので250億くらい問題ないのかもしれませんが(謎

書込番号:21591409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

標準

パンク

2017/12/30 12:33(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:30件

このネジが…

年末休みに、4000キロ過ぎたGT6のタイヤローテーションをやろうとタイヤを外したら、
右リアタイヤにネジが…
シュールな絵面だろうなと思いながらも
ツナギ着たオッサンが、嫁さんのオレンジのチャリにタイヤを乗せて近くのスタンドへ…
まあ、気付いただけ良かったかなw

過去にパンク経験はあるので、スペアタイヤは有るのですが、
とりあえずジャッキアップのまま、タイヤ待ちです。

皆さん、こればかりは運ですが日頃のタイヤチェックはおすすめしますm(__)m

書込番号:21470886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/12/30 13:27(1年以上前)

私は昔のバランスウェートを拾ってパンクした事があります。あっという間にエアが抜けますよ。

書込番号:21471020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2017/12/30 13:32(1年以上前)

まじですか?
びっくりですね。
まさか 踏むなんて…

書込番号:21471031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/12/30 13:44(1年以上前)

ほんとびっくりです。^^;

書込番号:21471068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/12/30 14:09(1年以上前)

タイヤのパンク…
バイクで5回、車で2回経験あります。
バイクのチューブタイヤだと一発で分かるんですが、チューブレスタイヤは中々気が付きませんね。

タイヤチェックもしたいところですが…、接地面に近いところは分かりませんし、外周確認も面倒なので外からの目視確認のみです。
なので低扁平タイヤは嫌いです。
空気抜けてても分かりにくいので。

お陰様でもう4年位パンクしていません。

書込番号:21471115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/30 15:01(1年以上前)

タイヤの空気入れるキャップを交換して簡単に空気圧の異常を教えてくれるセンサー取り付けました。

車内からすぐに確認できてとても便利な商品ですよ。

タイヤ空気圧センサーですぐにヒットします。

書込番号:21471222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/12/30 15:47(1年以上前)

>ただいまスバルさん

タイヤ交換の時でラッキーですよ。
自分の場合、公用車と女房の車で続けてバースト
です。

出先だったので、その場でスペアタイヤに交換する
羽目に…

でも、現モデルのインプレッサスポーツ、スペア
タイヤではなく修理キットですよね。G4は標準
なのに!

てなわけで、高いなぁ〜と思いながらオプションでスペアタイヤを選択した次第です。

書込番号:21471304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2017/12/30 18:11(1年以上前)

パンク経験値高いですね(^^)
確かに普段は細かく見てられないです。

>ミル1752さん
センサー凄いですね。
普段から空気圧気にする方なので、有ったら良いです。
今から調べてみます。

>木枯し紋次さん
それは
ついてないですねー。
二回バーストって、凄すぎです。
スペアタイヤ無いと恐くて走れないですよね。


やっぱりパンクは、運なんですかねー。
タイヤから刺さった ネジ引っこ抜いたら
プシュー って切ないw…










書込番号:21471687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2017/12/30 21:38(1年以上前)

パンクは運なのか?
そんなのが落ちている環境と、落ちているものが溜まりやすいのは道路の端っこですね。

そこを走ると拾います。

運なのか?確率なのか?

書込番号:21472198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/12/31 11:17(1年以上前)

>麻呂犬さん

道路の端は可能性高いかもしれませんね。

釘やビスの類いではなく、タガネの先のような鉄の
塊が食い込んでました。

見て、何だコレ!って感じですかね 。

書込番号:21473260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信21

お気に入りに追加

標準

パナナビなんですが…

2017/12/24 00:24(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:46件

音声無いので説得力に欠けますが

この区間を、ナビのルート設定で、走行すると、画面上は斜め左を進むように表示されていますが、音声案内は、斜め右方向ですと、案内されます。
今の所この場所のみ間違った案内をされるのですが、パナナビお使いの方で、同じような誤った案内された方いらっしゃいますか?
一応6ヶ月点検の時にディーラーに言うつもりですが…

書込番号:21455309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/24 02:23(1年以上前)

画面の斜め左って目的地と現在を結ぶ直線のこと言ってます?

音声案内は交差点を左折じゃなくて斜め右に進めって案内だから正常に見えるけどな。

書込番号:21455477

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/12/24 04:58(1年以上前)

ナビの地図データも100%完璧じゃないから。

私が前車で使っていたトヨタ純正ナビも、
とある高速道路の入り口を左右反対に
収録されていたよ。

データがアップデートされるまでは、対処方法は笑い飛ばすしか無いと思われる。

書込番号:21455540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2017/12/24 08:27(1年以上前)

確かにデータが100%正確でないからという可能性もありますが、あくまでも推測です。
 
上の場合だと狭い区間で最初の交差点を左折し、踏切横断後 右折というこです。

ほんとうなら左折 踏切注意 その後右折 これすべて音声案内しなければならないのですが、
最も重要なのは 最後に右折することでそれを重視して右折を音声案内するというプログラムなのではないでしょうか。

書込番号:21455754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/12/24 08:46(1年以上前)

ルート地図では該地点全体の表示は切れて見えませんが、
右側にある交差点詳細図では、左折>直進>右折かによめますね。

Googleストリートビューで見てみると該地点に左カーブで侵入し直進状況となり、
(三方向分岐点の様にも見えるが)直進維持で該道路向かい右カーブ気味に侵入、の感じですね。

信号及び”ここからは上下線分離”が有り、
また音声案内を出すタイミングも重要ですが(計三回同じ音声案内?)
「斜め右方向です」の方が(まだ)良いと思います。
「斜め左方向です」と音声案内有れば左側の道に行きそうです私なら。
ただ最終での音声案内が「斜め右方向です」は車両進入禁止道に行く方も・・・

書込番号:21455791

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/24 10:39(1年以上前)

武蔵2018さんの言われるので当たりみたいですね。

書込番号:21456038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2017/12/24 13:58(1年以上前)

実際に走行してみると、右に行く要素はゼロなんです。

書込番号:21456492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2017/12/24 14:04(1年以上前)

航空写真載せますね

書込番号:21456498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2017/12/24 14:07(1年以上前)

最初から最後まで、斜め右方向と
音声案内されます。

書込番号:21456503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2017/12/24 14:09(1年以上前)

載せられてませんでした

書込番号:21456508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokotinさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/24 14:55(1年以上前)

多分こんな感じ。

書込番号:21456587

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/24 16:26(1年以上前)

>mokotinさん

スレ主1枚目のナビ画像見てみ。
ナビが認識してる方向はmokotinさんの上方向。


>みのりの秋さん

根本的なことですが、初めにお聞きしている「画面上は斜め左を進むように表示されています」はどれを指していますか?
赤い線なら現在地と目的地を直線で結んだ方向目安線であり、ナビの指示先ではないことはご存知ですか?

書込番号:21456784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/12/24 18:12(1年以上前)

>みのりの秋さん
建設中の道の様なので仕方ないかも…
細かい事は気にしない方が良いと思います。
画面の斜め左、音声の斜め右…まぎらわしいですが
道路標示に従いましょう。
ナビなんてそんな物です。

書込番号:21457026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2017/12/24 21:23(1年以上前)

画面を良く見て下さい
右側に、道路標識と同じ物が表示されてますよね
その表示に黄色線で、進むべき道が案内されています。
これのどの辺が、右方向に行く表示だと言うのでしょうか?
明らかに斜め左に進む道なのです。
この道は、右左折と、斜め左に進む道しか存在しません。
あの交差点を、斜め右に進んだ場合
今流行の逆か、畑に突っ込みます。
なので、どう考えても、音声案内が
おかしいのです。

書込番号:21457553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2017/12/25 06:51(1年以上前)

>みのりの秋さん
こんにちは。仕事でよくその道を通りますよ。
そこってどちらかと言うとカチッとした交差点というよりもS字のように車線が引かれてませんか。
ナビは最初の左折の次の行き先を案内しているのじゃないでしょうかね。
そのまま左折と言うと佐倉方面に行ってしまう。
千葉NT方面へは北千葉道路へ誘導しなきゃいけないので左折後斜め右と案内するのかななんて。
多分ディーラーに聞いてもパナソニックに聞いて見ると言われて、最後は仕様です。って事になりそう。
長文失礼しました。

書込番号:21458321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/12/25 08:35(1年以上前)

くま307さん がレスされてますね、一応。

>この道は、右左折と、斜め左に進む道しか存在しません。
>あの交差点を、斜め右に進んだ場合

つまり提言の発端は上記ですよね。
音声案内は交差点の手前で流れて最後は交差点内で「右折です」とかですね一般的には。
(スレの流れから、大きな交差点での「右折です」での逆走も心配です)

老婆心ながら、私の別ナビの取説には下記の様な記載が有ります。
”交差点手前で最大4回流れる:700/300/XXm手前/ここ”を示した絵。
現進行方向から行くルートへの音声案内例を記載した”進行方向案内”を示した絵。

カーブで入って該区画を斜めに直進してカーブで出ていく形状の交差点。
ナビとして”この道”での適切な音声案内は。

このナビは分岐点での音声案内を採用しているのでは?つまり
最初の左カーブは”この道”としては単にカーブ扱いしていて
進行方向上での分岐点とらえての「斜め右方向」(左方向ではない、と理解が必要)の音声案内。

又、スレ主様がご指摘されてますが実際に掲示している交差点案内看板とほぼ同じ表示が
画面右に出てますがそこへオーバーレイでのルート表示している方が問題だと思います。
あれはあくまでも大まかな方向であり道的には模式化されてます・

>一応6ヶ月点検の時にディーラーに言うつもりですが…

間違えるのが少なくなる音声案内として音声案内例も示して話すのは良い事では?

書込番号:21458458

ナイスクチコミ!0


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2017/12/25 12:46(1年以上前)

ディーラーで聞いても、スレ主の変わりにパナソニックに問い合わせるからうまく伝わるかな?

ナビは左折するところを左カーブと認識しているから斜め右方向で案内するのでは、スマホなどのナビはどうなのでしょうか?

書込番号:21458868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/25 19:07(1年以上前)

>みのりの秋さん
確かにしっかりと右側に大きく
道路標示と同様に表示されていて
ナビとしてはこの様に道なりに進んで下さい。
そのときに広い道があってそちらへ行きがちですが、
道なりに右側に進んでねという注意喚起です。
左折とか右折とか案内はしてないですよね。
スレ主さんには結果は余計なお世話になってしまってますけどね。他でやはり側道で交互通行から一方通行になるようなところでこの様な案内だった事があるような気がします。その時はカロナビでした。

書込番号:21459554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2017/12/25 20:37(1年以上前)

>みのりの秋さん
故障ではなく、パナのナビの案内アルゴリズムだとそういう音声案内になるのでしょう。同じナビなら100%同じ現象だと思います。進入禁止路は道でないと考え、下側からの道が左折路につながっているとかんがえると、正しい道は斜め右方向にあたります。
現状のパナのナビの限界ですね。そんな私のナビもパナ製。説明書には、実際の交通規制に従って走ってください的な文言がかかれています。こういうときの言いわけようですね(笑)

書込番号:21459777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/12/28 21:53(1年以上前)

GoogleMapによれば、右折は12号線ですが、それ以外はすべて464号線なんですね。
https://www.google.co.jp/maps/@35.783628,140.2233576,17z

であれば、この交差点では464号線は実際は左折しなければなりませんが道路データとしては、あくまでも左カーブという扱いになっていて、そこから右斜め方向への分岐にいけ、ということになっているんでしょう。
mokotinさんがおっしゃっていることと同じになりますが。

たぶんですが、佐倉方向に行きたい場合、ナビは左折しろといわないんじゃないですか? あくまでも道なり、まっすぐという認識なので。

> 右側に、道路標識と同じ物が表示されてますよね
> その表示に黄色線で、進むべき道が案内されています。
> これのどの辺が、右方向に行く表示だと言うのでしょうか?
> 明らかに斜め左に進む道なのです。
とおっしゃっていますが、最初に左折と思っているところは、ナビ的にはあくまでも直進のつもりなのですよ。もしくはすごい左カーブ。で、次に右に行かなきゃいけないから、そこは道なりから外れて右に行って欲しい、でも右折とまではいかないから右斜め方向、という案内になっていると思います。

栄は右折、佐倉は直進(道なり)、鎌ケ谷は斜め右、というデータ登録になっているんでは。なにしろ現在地も464号線、佐倉も464号線、この交差点は直進できないので、464は左に曲がっている=あくまでも道なり。するとすぐに右方向に分岐が現れる、というだけ。

おなじゼンリン地図をつかっているナビならどのメーカもおなじ案内をするんじゃないでしょうか。

書込番号:21466942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/29 00:09(1年以上前)

>みのりの秋さん
私の記述の件、最初この
右ではな く左へとういう案内てす。
記術かが間違っています。
失礼しました。そのように書いたつもりはありませんでした
m(._.)m 、

書込番号:21467252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ416

返信35

お気に入りに追加

標準

燃費不正疑惑

2017/12/21 09:19(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:24件

今日の新聞を見て、やはりそうなのと思いました。
12月1日に納車された1.6 iL 2WDの平均燃費表示7.2kM/L、20年前の初期型オデッセイより悪いです。
燃費を期待して買ったわけではないが、前車のストリーム1.8 L、 9KM/Lと同じぐらいになればと思ってましたが、
このありさま、カタログ上はストリーム13.4KM/L、インプレッサ18.2KM/Lです。
運転してきずいたのは、インプレッサは発進時ガソリン使いすぎ、寒い日の始道時2000回転高すぎ、アイドリング時みるみる
平均燃費値さがっていきます。重たいボディ、水平対向エンジン、CVTなどいろいろ原因があると思いますが、平均燃費値
を見るたびにがっかりします。
しっかりとしたボディ、足回り、高い安全性能、質感の高い内外装、本当に気に入って購入したのに残念でなりません。
長く乗るつもりでしたが、がまんできるか心配です。

書込番号:21448703

ナイスクチコミ!23


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/12/21 09:31(1年以上前)

>12月1日に納車された1.6 iL 2WDの平均燃費表示7.2kM/L、20年前の初期型オデッセイより悪いです。

新車ですので初めはどんなクルマも悪いですよ。3000キロ乗ってみて変わらないようでしたらまた考えましょう!
カタログ値はあくまで参考値です。私のクルマなんか9.2km/Lですけどコンスタントに10km/Lはいってます。

いつになく興奮しているようだが、新聞のために功をあせるのはよくない、落ち着くんだ。

書込番号:21448717

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2017/12/21 09:37(1年以上前)

カタログ値は18.2Km/L、話半分にもならんとは。噴飯ものですね。
トヨタの傘下になってからスバルはおかしくないですか、そんな気がします。

ちなみに何度給油されましたか?
一度満タン法で計測してみると良いですね。

今日はサンバートラックの予備車検でディーラーに出向きます、ステラと合わせて2台乗っているので気になる話題です。
サンバーは4駆ATなので燃費は悪く11.5Km/Lなので遠出はしたくない。
熱烈なスバルファーンではないが、ディーラーは近いし4気筒エンジンだからスバルに乗ってるだけ。

書込番号:21448724

ナイスクチコミ!9


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2017/12/21 09:55(1年以上前)

>ユイサーさん

新聞報道の件はわかりますが
なぜにいきなりストリームと比較した話が出てくるのか苦笑
ちょっと意味不明です。

要は、元々燃費が期待していたものほど出なかった
→報道を契機にストリームを引き合いに出してバッシング
にしか見えません。

あと我慢できるかって別に我慢しなくても売って買い換えれば良いと思いますよ。

書込番号:21448760

ナイスクチコミ!41


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/21 09:57(1年以上前)

スバルのオーナーさんは純粋な方が多いのでしょうかね?
燃費なんてものはずーっと直線走ればそれなりのいい数字が出ますし
信号でストップばかりしていれば悪い数字になります。
季節(温度)にも左右されますね。運転の仕方にもよりますし、外部要因が多いです。

まずe燃費やみんカラで他の方の燃費を確認されてはいかがですか?
自分が見たところですと11km/L辺りが多いように見えます。
カタログ値と乖離してるから・・・なんてのはカラクリを知れば当たり前のこと。
(それが良しとは言いませんが理解はすべきです)

あくまで自分の運転を見直すきっかけが燃費という目安だと思いますけどね。

書込番号:21448766

ナイスクチコミ!19


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2017/12/21 10:11(1年以上前)

納車されたばかりなので、判断するにはちょっと早いと思いますよ。

>平均燃費表示7.2kM/L
これって、リセットなどしていますか?
納車されたときからの平均燃費だと、納車前にアイドリングで作業等をすることもあるので、距離が少ないとその影響が大きい(平均燃費が悪い)です。
一度リセットしてみてください。

また、寒いこの時期は、暖気をすると燃費が悪くなります。
今の車は、車を止めて10分アイドリングなどの暖気は不要です。
水温が少し上がるまで、「ゆっくり走る」という暖機運転をすれば、燃費は良くなりますよ。


>前車のストリーム1.8 L、 9KM/Lと同じぐらいになれば
詳細が不明ですが、ストリームの実燃費は以下の通りです。
https://e-nenpi.com/enenpi/?defact=search&cartype_name=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0&cartype_model=&engine_cc_from=&engine_cc_to=&search_flag=1

1.8Lということなので
1800cc(RN6)AT FF RSZ/X/RST
 実燃費ーーー10.53km/L
 JC08ーーー13.2〜13.4km/L
 JC08モード燃費の達成率ーーー79.8%


>1.6 iL 2WD
インプレッサの実燃費は以下のとおりです。
https://e-nenpi.com/enenpi/?defact=search&car_name_maker_id%5B%5D=19&cartype_name=&cartype_model=DBA-GT2&engine_cc_from=&engine_cc_to=&search_flag=1

1600cc(GT2)CVT FF 1.6i-L アイサイト
 実燃費ーーー13.55km/L
 JC08ーーー18.2km/L
 JC08モード燃費の達成率ーーー74.5%

実燃費を比較すると、ストリームよりかなりいいですね。

当然、走行条件によって燃費は大きく変わりますが、JC08モード燃費の達成率が75%近いので、そんなに悪くないと思います。

ただ、ユイサーさんのストリームが9km/Lに対して、ストリームの実燃費10.53km/L =85.5%なので
インプレッサ 実燃費13.55km/L×85.5%とすると、インプレッサは11km/L~12km/L位で落ち着きそうな気がします。

なので、もう少し様子を見てみてればどうですか?


ちなみにプリウス
1800cc(ZVW50)CVT FF S / Sツーリングセレクション
 実燃費ーーー23.79km/L
 JC08ーーー37.2km/L
 JC08モード燃費の達成率ーーー64.0%

こっちのほうが燃費不正してるんじゃないの?って言いたくなるくらいの達成率です。

書込番号:21448801

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件

2017/12/21 10:19(1年以上前)

>yhoookoさん
別にバッシングとみられても構いません。購入検討者に参考になればと思います。
ストリームとの比較は、前に乗っていたから比較しただけで、なぜにそんなに、つっかかってくるかのほうが意味不明である。
スバルの関係者なら、しかたないが。

書込番号:21448810

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:24件

2017/12/21 10:34(1年以上前)

>el2368さん
自分の気持ち、理解してもらい幸いです。別の書き込みでは状況が悪いと、7〜8KM/Lの報告もあり。
とあります。とりあえずは、もう少し様子を見てみます。

書込番号:21448848

ナイスクチコミ!19


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2017/12/21 10:40(1年以上前)

>ユイサーさん

画面に表示される燃費に一喜一憂されているようですので、
乗り換えをおススメします。精神衛生上、スレ主様にはハイブリッドがおススメかも。
ただし、ハイブリッドには、、
しっかりとしたボディ、足回り、高い安全性能、質感の高い内外装は全ては期待できないでしょうね。
要は何を重視するか。。
何かを優先したら何かを諦めないといけないのと一緒です。トレードオフです。
全てを満たす車はないでしょう。

ただし、今回の燃費のデータ書き換えに対して、私は全く問題アリだと思っていますので。。
それとこれとは話は別です。

書込番号:21448862

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2017/12/21 11:27(1年以上前)

>ユイサーさん

>12月1日に納車された1.6 iL 2WDの平均燃費表示7.2kM/L

表示燃費でなく満タン法による実燃費はどうですか
使用方法が判りませんが
7.2km/Lは良くないですね

僕のスバル、15年前の2LターボAWDですが
街乗りでも7.2km/Lくらは出ますよ
高速を丁寧に走っても11km/Lくらいしか出ませんけど

チョイ乗りが多いとかアイドリングや渋滞が多いって事ないですか

他社がどうだか解かりませんが
冷間からの始動発進の場合
アイドリングの有無に関わらず暖気が終わるまでの
燃料消費が多いんじゃないかなとは感じています
(冬のちょい乗りでの燃費減が大きい)

書込番号:21448956

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/12/21 11:48(1年以上前)

RN6 GT6どちらもを所有しています。
燃費ですが家の使い方だと大体同じ位です。
スバルは暖まるのが遅く、冬場やチョイ乗りが多い場合の燃費は厳しい気がしています。
もう少し様子を見てあげて下さい。

書込番号:21448995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


mokotinさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/21 12:48(1年以上前)

夏場は4kmの通勤で10〜11だったものが、もう今10行きません。

私の興味は「スバルはいくらくれるのか」に移っています。

書込番号:21449148

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/12/21 13:35(1年以上前)

せっかく気に入った車、カタログ燃費との違いだけで、嫌いになるのは、残念な話しです。


そこでカタログ燃費に近づける為に、夜10時頃〜朝方6時頃まで、高速道路を70キロでクルーズ走行して下さい(他車に迷惑にならないように、必ず二車線以上ある高速道路を利用)

8時間×70キロで560キロを往復すれば、カタログ燃費に近づくと思いますよ

平日夜中に500キロ位離れた場所に旅行でも計画されては、如何でしょうか?

書込番号:21449249

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/12/21 14:08(1年以上前)

モード燃費と比較するなら、そもそもこの季節は間違い。
気温25度位の環境でなければエンジンにとって過酷です。

チョイ乗りが多いならその程度。
遠出しても冬場は他の季節より燃費が悪いです。

書込番号:21449315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/21 17:25(1年以上前)

>ユイサーさん

今、話題となっている問題は、カタログ燃費の計測に問題があった訳ではなく、完成車検査時に燃費検査(どういう測り方をするか理解していませんが)で、計測値を正しく記入しなかったことと理解しています。
車両によって、燃費がばらつくこともあるはずなので、心配なら一度購入した店で問題が無いか確認してもらうことをお勧めします。

ただし、販売店で計測する方法がどのような条件、計測方法か判りませんので、実際の使用過程での燃費と相関があるかは不明です。

私は10月末納入のB型で、現在まで約2000km走行しましたが、走行状態によって9-16km/l程度の表示ですが、満タン法で算出した値とほぼ同一なので、AVE燃費はかなり正確に表示できているものと考えています。

私の住む地域も朝は0度くらいまで下がる状態、片道約12kmの通勤使用で、約9km/l程度ですが、これが実力と考えています。

書込番号:21449694

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:39件

2017/12/21 17:41(1年以上前)

私的には結局のところ
安全性をとるのか?燃費をとるのか?の二択なんだと思います

安全性を重視すればとうぜん車は重くなりますから燃費が悪くなるのは納得するしかないです

このスバルの方針は有意義だと思いますが、詐称は良くないということも書いておきます

書込番号:21449735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/12/21 17:54(1年以上前)

燃費不正は、有ったとするとこれはスバルのコンプライアンス上の大問題ですね。合わせて燃費の標準はスバルだけでなく業界全体の問題です。
車は嫌なら変える、それだけです。

ちなみに、仮にリッター10kと15kmで、年間1万キロ乗って、120円/lで差額24万円。車の装備の一部と考えて納得いく価値があるかどうかが判断基準になるのでは無いでしょうか?
ハイブリッドの電池に充てるか?ドレスアップか?乗り心地か?ドイツ車マーク?オーディオ?内装の高級感?安全装備?ボディ剛性?大きさ?ハンドリング?
人それぞれ価値観は違うんでしょうね!

書込番号:21449758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/12/21 18:19(1年以上前)

ごめんなさい、計算間違えました。m(_ _)m
どうも高すぎるなーと思い。
10kと15kの差額は、年間43,000円程度です。
差額の価値として、デザインや様々なディーラーサービス(メンテナンス体制など)な営業マンとのコミュニケーションもありますね。

書込番号:21449813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mokotinさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/21 18:28(1年以上前)

カタログ燃費との乖離問題と
燃費不正の問題を
ごっちゃにしないように気をつけましょうね。

前者は自動車業界全体の問題と言えますが
今回疑惑が上がってるのは後者です。
完全にスバル自身の問題です。

書込番号:21449834

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/12/21 19:04(1年以上前)

>ユイサーさん

7.2q/L、悪過ぎませんか?
ドライバーそれぞれで、当然条件が違い、
不正問題とはリンクしないです。

自分は同じ1.6でもAWDですが、約10q/L
位です。メーターの表示でね。

書込番号:21449911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/21 19:47(1年以上前)

私も納車直後はリッター7〜8km位でしたね(^_^;)

今約5000キロ走行で11km前後です、渋滞が醜い地域で〔因みにハイオク入れてます〕
現在の車の特性や精度は詳しく分からないですが、他の方もコメントしている通り慣らし運転中は各パーツの馴染みや抵抗がある為幾らか燃費が悪いと思います、もう少し様子見ましょう。

私も初スバルですが、確かにボクサーエンジンは良い意味でも悪い意味でも癖のあるエンジンですね(^_^;)
特にエンジンスタート後の高アイドリング回転数&みるみる燃費計の表示が落ちていく点など(^_^;)まぁアクセル踏めば心地よいサウンド奏でますがね。

書込番号:21449990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

バックドア内側

2017/12/02 09:56(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:31件

右側

左側

H28.12月登録のA型です。

先日、リアガラス内側を拭いているときタオルが引っかかるので覗き込んでみたら内張が浮いてました…

よく見ると、小さなマジックテープで溜めてあるだけで そのマジックテープの粘着面から剥がれてます。
はめ込むタイプとかツメで引っ掛けるタイプとかにしてくれたら良いんですけどね…
普段は全く見ないところですが、知ってしまうと気になります(笑)

B型で改良されていれば、何か対処法か対策部品があるでしょうけど無いでしょうね〜
12ヶ月点検と例のリコールで入庫の際に担当者に言ってみます。

書込番号:21400157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/02 12:25(1年以上前)

私はXVで初スバルですが、正直他社に比べて内装の組付が雑かなぁ〜感じでます。隙間や左右のクリアランスの違いとか、、、、
ドアノブなんかは開閉時に少し引っかかりやガタ?があってちと不安です。

走りや、乗り心地は凄くいいんですけどね〜(^_^;)

書込番号:21400456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2017/12/02 16:41(1年以上前)

>ポールチャマさん
私も初スバルですが、そんなに気にして見ていないので他社の車より雑とかは思ってないですけど、何か見つけてしまうと気になるもんですよね〜(笑)

書込番号:21400929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/02 17:16(1年以上前)

です、ですww
気になった所は極力見ないようにしてます(⌒-⌒; )

まぁこれから冬ですし、ガタピシ音が鳴り出したらディーラーに相談しますがね。

書込番号:21401006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2017/12/03 09:33(1年以上前)

この様なマジック式の利点は固定点がラフな作りでも固定が確実で、取り付け時も簡単です。
難点はスレさんが経験した様に両面テープが剥がれる…ですね。
メーカーで対策品があるかは不明ですが、強力な両面テープの使用や強力な接着剤でマジックを固定するなんて事はご自身で出来ますね。

取り敢えずはディーラーにて相談ですね。

書込番号:21402747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2017/12/03 17:28(1年以上前)

>麻呂犬さん
そうですね〜 簡単なのが利点ですね。
しかし、裏を返せば麻呂犬さんがおっしゃるようにラフな作りだったから、つじつま合わせ的に当初予定になかったマジックテープを貼る必要が出来たのかもしれませんね。

本日、点検とリコールを終え ついでにこの部分も対処してもらいました。
対処法は…ヒートガンで温め反りを戻したそうです(笑)
ちなみにB型にはマジックテープは使われてなく、他の固定部材も無いそうです。

書込番号:21403743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/12/13 08:09(1年以上前)

ろくじゅさん
私も昨日1年点検とリコール再検査してバックドア繋ぎ目が、浮いてマジックテープの剥がれをディーラーに言ったらマジックテープです。B型はと聞くと無言でした。A型の苦肉の策対応ですね。一般的には、爪で設計、製造するのが基本です。ましてや、樹脂は温度変化で変形します。まだ、保証期間内なので暫く今年冬、夏まで様子見にして記録簿に書いてもらいました。経年変化でテープが剥がれて繋ぎ目が浮いて来ると思います。
酷いようなら、B型に交換してもらいましょう。

書込番号:21428007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2017/12/13 21:39(1年以上前)

>IMP hiroパパさん
やはり同じですか… このぶんだと他のA型乗りの方も同じようになっていそうですね〜

B型はどんな風に改良されているのか知りたいところですよね

書込番号:21429674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

ナビの制限速度表示が出ません

2017/11/23 22:48(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 JMURTさん
クチコミ投稿数:7件

11月納車されましたが インプレッサ用のダイヤト−ンビルトインナビ 8インチで制限速度が表示されるとのことでつけたのですが
表示されません。設定も取説のとうりナビの設定もインフォメーションデスプレ−の表示徹底もしたのに・・・。
国道に足を延ばして3つくらい走ってもだめ(日本の国道の95%ガバ−とのこと)。
三菱電機の言ってもスバルの問題との見解(表示されるはずとのこと)。
スバルのデ−ラ− 三菱に聞いてもはよくわからないとのこと。納得できません。
べつの特別な設定方法があるのでしょうか。どなたかお分かりになる方ご教授ください。

書込番号:21380433

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 JMURTさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/23 22:54(1年以上前)

上記のの書き込み誤字があり申し訳ございません。

徹底 → 設定

ガバ− → カバ−

すみませんでした。

書込番号:21380451

ナイスクチコミ!0


mokotinさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/23 23:24(1年以上前)

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/subaru/navi/bin/navi03.html
そもそも本来ならどこに表示されるんでしょうね?
制限速度表示のある画像が見当たりません。
この辺でしょうか…↓
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/subaru/navi/bin/img/nav01_img12.jpg
パナナビはカタログ見たら即わかるんですけどねー

> 制限速度表示/一時停止案内
> 現在地画面では、主要道路の制限速度の表示や、交差点の一時停止の標識表示によりドライブをサポートします。
> *表示の有無は選択可能です。

そういう機能は確かにあるみたいなんで、設定で非表示になってませんか?

書込番号:21380540

ナイスクチコミ!0


Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/23 23:41(1年以上前)

>JMURTさん
私もダイアトーンナビを付けていますが、認識率が悪いですね。
パナナビがどれぐらい認識率か分からないですが…。

感じ的に低い標識しか反応していないように思います。
標識が少し高い位置に有るのは、あまり反応してないように思います。
そしてパナナビ見たいに、画面に大きくは表示されないです。
ナビ画面のたしか左上の方に小さく表示されるだけですね。
MFDをナビ表示にしていたら、MFDにも表示されたと思いますが…。

また、時間が有る時にでも取説を読んで見る予定です。

書込番号:21380582

ナイスクチコミ!3


Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/23 23:47(1年以上前)

訂正:反応→認識ですね。

失礼しました。

書込番号:21380591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/11/24 01:08(1年以上前)

自分もダイアトーンナビで納車しましたがナビのMENU→設定のところに制限速度ONOFFありましたよ初期設定ではOFFでした、MFDにも表示されました

書込番号:21380693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/11/24 01:17(1年以上前)

ナビの設定をすでにされてると言うことを見落としていました、すみません

書込番号:21380704

ナイスクチコミ!2


スレ主 JMURTさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/24 20:56(1年以上前)

スバル・三菱に確認したところ 制限速度表示のデ−タは ナビのなかにあり 国道の98%のデータがなかにはいっており、
画像認識ではないとのこと。今度 1号線ぐらいで試してみます。それでもだめならソフト?ハ−ド?を直してもらいたいです。
皆様いろいろありがとうございました。

書込番号:21382286

ナイスクチコミ!3


Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/24 21:35(1年以上前)

>JMURTさん
そうだったんですね。
今日休みだったのでドライブついでに意識しながら見てたら、
たしかにバイパス等の幹線道路しか表示されなかったので、
アイサイトでは認識してないのかな?とは思いました。
パナナビも同じ仕様なのでしょうかね?

前日のお恥ずかしいコメント失礼致しました。

書込番号:21382381

ナイスクチコミ!0


Katsu0303さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/24 23:31(1年以上前)

地域差かもしれませんがパナナビは結構認識していますよ。

生活道路以外ではナビ画面左上に常時制限速度が表示されていて
(接続しているスマートフォンのアンテナ、バッテリー残量表示に被っているのはご愛嬌)
制限速度が変わったらマルチファンクションディスプレイで目立つように
教えてくれます。

その制限速度を参考にしてクルーズコントロール速度を設定したり
スピードメーターをデジタル表示にしてスピードを調整するように
運転手法が変わりました。

アイサイトで画像認識はしていませんね。
「三菱ナビだから道路標識を読み取って情報送ろう」とはなりません。
ちなみにHONDAのSENSING(安全運転支援システム)は
カメラが道路標識を認識してディスプレイ内に表示します。

書込番号:21382711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/11/24 23:37(1年以上前)

>JMURTさん
MFDではなくそもそもナビ画面に表示されないという事ですよね?
自分はパナナビ使ってますが速度制限が変わる度にMFDとナビ画面の両方に表示されてる気がします。
少しうっとうしい程に。

なんだかナビの問題な気もしますが、試乗車などと比較しないと不具合なのか設定なのか判断できないですね…

書込番号:21382724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/25 11:41(1年以上前)

私はG4乗りで、パナのビルトインナビを付けています。
パナの場合は地図のデータから制限速度を表示しているようで、生活道路のような道路でも進入した瞬間に表示が切り替わります。これはゼンリンの地図を使っているメリットだと思っています。マツコネは道路標識を読み取るタイプのようですね。

速度表示は「常時/ルート案内中のみ/しない」の3種類から選択できます。
私は「常時」としていますが、制限速度を≒25km超えると「速度超過です!」と表示と音声案内で注意されます。

道路幅が広くて30Km/h、40Km/h制限のところでは時々叱られています(笑)

ちなみに、スマホの接続表示が殆ど隠れてしまいますが、表示されていることは確認できるので特に不満は感じていません。そもそも接続されない場合は「携帯電話をお忘れではありませんか?」と音声案内されますので。

書込番号:21383628

ナイスクチコミ!5


スレ主 JMURTさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/26 16:51(1年以上前)

制限速度表示やっと出ました。5つ目の国道で 再現性もあります。
ナビ画面の左上の時計表示の右側に、インフォメーションデスプレ−にはナビに表示されると同時に画面半分くらいの大きさで1秒〜2秒間表示され すぐ消えます。とりあえず表示されることの確認はできました。今のところ全く実用性はなくおもちゃの付録程度のもの。三菱が採用しているデ−タのせいであることは明白になってきたとかんがえました。Panasonicナビのように制限速度デ−タをもっともっと地方道路にまで詳細に反映させないと、せっかくのナビの機能の宝の持ち腐れになると思いました。
次回の地図の更新には何としてもデ−タの充実をお願いしたいです。

書込番号:21386823

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:28〜275万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,544物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,544物件)