インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 28〜275 万円 (1,555物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 86 | 23 | 2012年8月20日 22:23 | |
| 4 | 4 | 2012年9月13日 20:53 | |
| 30 | 15 | 2012年5月2日 01:32 | |
| 7 | 2 | 2012年4月18日 21:53 | |
| 6 | 4 | 2012年4月17日 09:31 | |
| 5 | 1 | 2012年4月12日 19:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
5ヶ月待って先月納車しました。(2.0i-S EyeSight)
B4(RS-typaB)に11年乗っての買い換え。
決め手は燃費とEyeSightです。(無論スバル好きでもあります)
純正オプションをいろいろとつけましたので購入検討の参考になればと思いアップします。
(実は盆休み留守番暇じじい)
目次:
1.フロントグリル
2.リアスポイラー
3.リモコンエンジンスターター
4.リアビューカメラ(CCD)
5.リアゲートアシストハンドル(ただの紐)
6.トノカバーキット
7.純正で一番安い2DINオーディオ+ステアリングリモコン
8.ドアバイザー
9.カーゴステップパネル
注、ステマではありません(^^;
また、個々の返信や正確な回答などは期待しないで下さい、ね。
なお、価格は半年前のカタログ上の表記を参考にしてます。
-------------------------------------------------------------
1.フロントグリル 32,550円
添付の写真通りです。
雨が入り込んでいずれホーンが錆びるような気がします。
(以前のB4でも純正グリル付けてましたがホーンは錆びました)
9点
2.リアスポイラー 48,300円
見た目だけの好き嫌いはありますが、最初から付ける気満々でした。
が、このスポイラーにはブレーキランプLEDは埋め込まれてません。ただの羽根(ハリボテ)です。
よって目線の高いトラックからは逆に上部ブレーキランプを目隠しすることもあるかも?
と少しだけ後悔してます。(よく調べずに付けてしまった)
書込番号:14938425
4点
3.リモコンエンジンスターター 72,450円
B4の時は純正で3万円ぐらいだったのに今度は約7万円もする。
高い!(><)しかも不人気?
エコじゃないから付けないつもりだったが一度贅沢に慣れるときっと不便さが後を引くので付けました。
写真1 液晶表示パネルがあります(B4の時は無かった)
写真2 単三電池と大きさ比較
写真3 右側面 ボタンは「状態確認、スタート、ストップ」
写真4 左側面 ロックボタン、ロック解除ボタン
(続く)
書込番号:14938437
5点
(続き)
写真1 状態確認を長押しすると車の状態が液晶に表示されます。
温度(バンパー内のセンサー)と「STOP」であることがわかります。
写真2 エンジンをかけます。
状態確認を1回押しと3秒ぐらいアンテナマークが表示されます。
その間にスタートボタンを押します。
この「3秒ぐらい」の時間制限がイラっとします。10秒ぐらいの余裕が欲しい。
慣れないうちは何度も時間切れで失敗します。
慌てているので写真もピンボケです。
写真3 エンジンがかかったかどうかは「状態確認」ボタンで確認できます。
RUNの表示とエンジンの絵が点灯してます。細かい。。。
書込番号:14938448
4点
4.リアビューカメラ(CCD) 39,900円
MFD(マルチファンクションディスプレイ)で綺麗に十分にカラーで視認できます。
カメラ本体も目立ちません。
リアビューは欲しかったのでとても満足してます。バックの安心感3倍ですね。
据付型ナビ不要論者にとってはナビを付けなくてもMFDに表示できるのでそこもすごく評価したいです。
書込番号:14938458
4点
5.リアゲートアシストハンドル(ただの紐) 6,090円
身長150cm以下のツレのために付けました。
リアゲートは全開の高さで175cmほどです。
そこに13cm分の紐が垂れ下がります。
これが無くても閉めることは可能ですが「せっかく」なので付けました。
ツレ曰く「ふ〜ん、」程度の反応でした。。(−−)
書込番号:14938470
6点
6.トノカバーキット 16,800円
カバーの部分は巻き取り式で畳むことが可能ですが芯そのものを簡単に取り外しできます。
ツッパリ棒と同じ原理で片手で楽に外せます。
日除け、とか、リアゲート内を目隠しすることで盗難予防にもなります。人気オプション?
書込番号:14938480
7点
7.純正2DINオーディオ+ステアリングリモコン
純正カーオーディオで唯一「ステアリングリモコン」が可能なカーオーディオです。(たぶん)
「ステアリングリモコン」は是非欲しかったのでコレにしました。
しかも本体は29400円と安い。別途取り付け品 14,910円
ステアリングリモコン 14,175円(KENWOOD以外でEyeSight車)
写真1 夜がカッコイイです。エアコンの三連パネルと見た目の相性がいいです
オーディオの液晶表示は256色から選択できるので赤でもピンクで青でも白でも好きにできます。
3分ほどいろいろ試して結局は白にしました。(昼間の視認性が一番よかったので)
写真2 昼間の絵(すみません、液晶は非表示です)
写真3 ルームライトオンでの雰囲気
写真4 一番右のステアリングリモコンのアイコンに注目
書込番号:14938496
5点
8.ドアバイザー 17,850円
どなたか視認性(死角)を気にしておられましたが心配無用と思います。
半透明だし困ったと思ったことは今まで無いです。(車歴30年)
昔は喫煙者だったので「付けて当然」と思ってましたが。。。
今考えると17000円出して付けなくてもよかったかな?とも思います。
書込番号:14938506
3点
以上です。 説明文不足でしょうがイメージの参考になれば幸いです。
で。現在600kmほど走りました。
納車までは、CVTかぁ、電動パワステぇ?、とか気にしてましたが全て余計な心配でした。
昔のB4の乗り味とは違いすぎるのでいろいろ首を傾げる部分はありますが夜な夜な「ちょっとそこら辺走ってくる♪」と一人でドライブに出かけるほど乗るのが楽しい車です(^^)
そろそろ初回点検なのでオイルの量は気にしておきます(^^)
書込番号:14938533
5点
こんばんは 小さな事ですが やはり 納車されました。と言って欲しかったです。
書込番号:14938744
8点
いや、ホントありがとうございます。
ここまで細かく色々な所を教えていただけるなんてっ!!
リアビューカメラの所とオーディオの所は、特に嬉しかったです。
ナビが無くてもリアビューカメラが使えるっていうのは、今回初めて知りました。
写真もいっぱい載せていただき、本当にありがとうございます。
書込番号:14938815
3点
とても参考になりました。
トノカバーを使用しない時はどこかに収納するスペースが今回のインプレッサにあるかが知りたいですね。
MFDにリアカメラ画像が写るところが便利ですね。
書込番号:14939469
1点
> L-ver2.0さん
現在、納車待ちです。
オプションにリアビューカメラを装着して、MFDに映すことにしたので、実際にどんな感じなのかがよく分かって安心しました。
ありがとうございました。
> やななんさん
アクセサリカタログのP.17
http://www.subaru.jp/accessory/catalog/Impreza_Acc.pdf
「大画面で後方確認できるナビ連動のほか、マルチファンクションディスプレイ連動も選べます。」
「*マルチファンクションディスプレイ連動とナビ連動は購入時に選択してください。装着後の切替えはできません。」
とあります。
私はナビをつけますが、リアビューの表示はMFDにしました。
バックするときには、左前が気になることも多いので、視線を下げたくなかったから、という実は大したことのない理由です。
書込番号:14940280
1点
初号機41号さん
「納車しました」って言う人多いですよね
なぜなんでしょうか?
みんカラなんかでもよく見かけます(^_^;)
「納車しました」は売る立場の人が
言う言葉だと思うのですが。
「購入しました」と同じ感覚なんですかね?
書込番号:14941197
4点
こういう投稿を読むと,レガシィは大きすぎると思う私でも,インプレッサは良さそうだなぁと思いますね。
スレ主さんの新車購入の喜びが何となく伝わってきます。
さて,話は変わりますが,「納車しました」は私も気になります。
最初に見かけたときは,ディーラーに勤めている人が自分で購入したのかなと考えてしまいました。
「納車されました」か「納車になりました」でしょうかね。
書込番号:14942123
3点
やななんさん、三子天使さん、
参考になったようでアップした甲斐がありました。
MFDのリアビュー画像は写真ではわかりにくいでしょうが実物を見ればきっとこれで必要十分だと感じると思います。
あくまで補助情報ですので左右ミラーとルームミラーがメインですが最後の「詰め」の時にはとても有効です。今まで原付に当たらないようにカンと経験でバックしてましたがとても重宝してます。
ちなみに緑、黄、赤の警告線が表示されますが他メーカーで見るようなハンドルを切るとそれがグニっと弧を描くような曲がる演出(予測進路)はありません、ハンドル操作に無関係で固定表示です。(それで全く不満はない)
三子天使さん、
トノカバー不使用時の収納場所か。。。なるほど、やってみました。
写真1 日除けセット
写真2 日除け格納状態(全部中に入りません)
写真3 芯をトランクに。(ナナメになる)
写真4 この位置なら収まります。
基本、付けっぱなしでしょうがいざ外す時があると置き場に少々困りますね。
その他、「した」とか「された」とか、おっしゃる通りです、指摘ありがとうね。
書込番号:14942273
1点
初代GFと先代GHのインプレッサのトノカバーの収納スペースはありませんでした。2代目GGは収納スペースがありました。現行GPのインプレッサのトノカバーは簡易的な収納スペースがあるようですね。
参考になりました。
次期レガシィはアメリカで企画及び開発されるようなので、インプレッサが国内ではジャストサイズかと私は思いました。
書込番号:14942323
1点
ちなみに「スペアタイヤ」は付いてません。
(納車の時に説明されて初めて知った。今まで使ったことはないけどちょっと不安)
トランクの下はツール置きです。
奥(座席側)のスペースにはジャッキが入ってます。
書込番号:14942351
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
ディラーにて始動時ギクシャク状態を確認後、リプロ対策を施しました。結果、今までのようなガックンと感じる強いエンジンブレーキ(シフトダウン)はなくなりました。多少のカクカク感はありますが、私の場合はリプロしてよかったです。ちなみに、担当の話では現在、生産されているインプレッサは、リプロ仕様になっているそうです。
リプロで悩んでいらっしゃる方がいるかと思い、新スレで報告しました。リプロされた方、よろしければその後の様子を書いていただけると参考になる方がいらっしゃるかと思います。
0点
先日、ディーラーこのクチコミのことを話して予約し、リプログラムしてもらいました。
担当者もこの件はまだ知らなかったらしく、メーカーに問い合わせして分かったようです。
その後、一週間になりますが、確かに朝一番でのアクセルを戻したときの感触は違います。(こんなもんだと思って自分ではそう気にしていませんでしたが。)
勿論、リプログラムをお勧めします。
書込番号:14864153
1点
私もリプロして14日経ちました、確かに改善したと体感できます
それと精神的に改善されたと安心感があり心地よいです
これから納車の車はリプロ済みなのに、リプロ対策はディーラーからはオーナーにあえて連絡しないとの事です、これは心地よくありませんね
書込番号:14866955
2点
>ベストカーは10と26さん、ニノオジサン
やはり、リプロの効果は実感できますね。
ディーラーの担当さんの話ですが、エンジン始動時のギクシャク感はドライバーの感覚や車の個体差があり、全ての初期生産車に発生していることではないそうです。ドライバーの感覚という点で点検時などに申し出があったときに車の状況を確認して行うそうです。また、一度、リプロすると初期状態には戻せないそうです。
メーカーは初期不良ではないという対応ですが、私は、リプロのことをユーザー全員にアナウンスすべきだと思います。
リプロして、ますます軽快な走りになりました。
書込番号:14868775
1点
こちらの口コミを参考に、私もリプロをして頂きました。
結果、非常に満足のいく走りに変わりました。
リプロの時間は、書き換えに30分、その後メモリーがリセットされるため
30分程度のアイドリング、計1時間程度で完了しました。
以下に私が感じた感想を記載します。
1.エンジンが温まるまでの異常に強いエンジンブレーキが緩和され、
ギクシャクした走りがほとんど無くなり、走りやすくなりました。
2.0〜40km程度までの加速がスムーズになりました。
これまではアクセルの踏み込み量に対し、加速が鈍く、加速途中で
息継ぎするような加速でした。リプロ後は息継ぎすることなく
自然に加速するようになりました。
アクセルワークに対し、自然に反応していると感じます。
3.2.の効果なのか、アイサイト使用時の加速が強くなりました。
これまでは、前走車の加速に対し遅れ気味に加速していたため
車間距離が多く開いてしまいました。その後は、スピードが乗り、
車間距離が縮まりブレーキングしてしまうようなことが多くありました。
リプロ後は前走車の加速についていくように加速していきます。
普通の運転に近くなっており、結果、無駄なブレーキングが減っている
と感じます。アイサイトの機能については期待していなかっただけに
非常に満足しています。
4.気になる燃費は特に変化を感じません。
100km走行で燃費計15km/Lとこれまでと同等の数値です。
5.その他
エンジンが温まった後も、アクセルオフ時のエンジンブレーキが
弱くなっています。(昔の4ATよりは強い感じ)
その為、赤信号手前でのアクセルオフのタイミングを少し早めに
して調整しています。
以上、皆様の参考になればと思います。
書込番号:15060882
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
1月下旬の契約で、4月28日に納車となりました。(2.0iアイサイト・サテンホワイト)
車をディーラーに取りに行って、自宅まで到着しない5km程度走行し、幹線道路に出る信号待ちで、いきなりエンジンストップ、警告灯全部点灯し、何度エンジンを始動しようとしても動かず、慌ててディーラーに電話して…結局ガス欠で、機械のトラブル≪初期不良≫でなかった点は安心しましたが。ディーラーで給油警告が点灯してメモリゼロなので「ガソリン半分は入れて渡すのでは」と聞きましが、「メーカーも厳しくて…」とのことで、納得してディーラーを後にした矢先のトラブルでした。
納車された方、ガソリン8gでの納車でしたか?
納車後、家族4人で1泊の温泉旅行に行ってきました。総走行距離数は353kmで、主に高速道路と地方幹線道路の走行で、両日ともに晴天のため、午後はエアコン・オンという条件で、車の表示AVG15.5km(納車時、5km走行で2.7km表示)、ガソリン満タン法で平均燃費が14.07kmとなりました。乗っていた初期型プリウスの生涯燃費が15km台だったので、走行条件を斟酌すれば、ボクサーエンジンでAWDなら健闘していると言えるのではないかと思います。
アイドリングストップで、ブレーキの踏み加減(強く踏んで初めてアイドリングがストップする)でオン・オフを調整できるが、車体がブルっと震えるほどではないけれども気になる人は気になるかも。また、クチコミにあったCVTの≪船漕ぎ現象≫は、全く現象が出現していません。
走り出しにアクセルを踏み込む意識を持たないで、すっと滑る様に加速していき、長距離を乗っても、概ねストレスを感じることなく、巡回速度は低回転にもっていきながらも力強い走りをしてくれます。
大切に長く乗っていきたいと思います。
4点
納車時の燃料は、だいたい、そんなもんです。大概、どこのメーカーでも途中で入れて下さいと、営業マンに言われるはずです。
書込番号:14500145
0点
ガス欠でエンジンストップとは・・災難でしたね。
納車時にディーラーが燃料の残量を説明しなかったのも悪いですが、一番の責任はオーナーであるベストカーは10と26さんに有るのですよ。
もし、ガス欠で後続車が追突事故を起こしたりしたら・・厳しい言い方になりますがガス欠はしっかりと気を付けていればほぼ100パーセント防げるのですから。
これからは更なる安全運転を。
書込番号:14500334
3点
>自宅まで到着しない5km程度走行し、幹線道路に出る信号待ちで、いきなりエンジンストップ
5q走行でガス欠は早すぎるような?
燃費10km/Lと仮定して、ガソリン8Lの内4L使えるとしても40qぐらいは走れると思いますが。
それともガソリンタンク形状の関係でガス欠が早く起きやすい車なんですかね?
とりあえず残量警告灯が点いたら早めの給油を心がけましょう。
書込番号:14500570
4点
ガソリン残量8Lで5kmしか走行出来ないとは、どういう設計なのでしょう?
タンク容量が55Lあっても、実質47Lと見なさなければなりませんね。
書込番号:14500591
1点
納車時のガソリン量についてはこんなスレがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000325705/SortID=14391245/
ともあれ事故がなくてよかったです。
書込番号:14501088
1点
うちも5Lしか入ってなくて、10km先の自宅までギリギリ到着でしたね。
車庫に入れなおそうとしてもガス欠で出来なかった。
操作説明のときアイドリングしっぱなしなのと、初期は燃費は5.6kmくらいですからね。
付近のスタンドは有人ばかりでスタンド店員にコーティング前の新車を触らせたくない
のもありましたしね。
書込番号:14501219
1点
コメントありがとうございます。
ガソリン残量について、ご覧になった方が誤解を持ち続けてもいけないので、補足しておきます。当日、ディーラー担当者から「8gしかないので、早目に補給してください」と説明を受けました。同時に私は「8gといっても残り5gぐらいでガス欠するのではないか」と質問し、それに対して「ぎりぎりまで走行出来ます」との返答をもらったので、通常ガソリンを入れているスタンドまで行って補給するつもりでした。
駆けつけたディーラー側からガソリンの補充を受け、近くのスタンドで補給してもらった際、50g強ガソリンが入ったので、実際は残量5g程度も無かったということです。店長さんからの説明では、納車をメーカーの整備センターに一旦入れてしまうと納車が伸びるので、直接ディーラーへ搬送して整備した、メーカーではぎりぎりのガソリンしか入れないが、その後に店側で残量の確認ができていなかったとのことでした。
勿論、事故等にでもなれば一義的にオーナーである私の責任であることは言うまでもありません。責任論はともあれ、返信いただいたことから、どこも納車時にぎりぎりのガソリンしか入れていないことが分かり、お蔭様でその点については納得できました。
車の性能については満足していますので、オーナーの方たちの感想をお聞きしたいです。
書込番号:14501439
5点
我が家では
今の車(フォレスター)も含めガソリン満タン納車が(無料サービス)常識になっています。
最近買ったホンダ車も満タンで納車してもらいました。
書込番号:14501524
0点
>ベストカーは10と26さん
結局、ディーラーの管理がずさんだった、という事ですね。
走行5kmではGSまでたどり着かない場合もあるでしょうし、担当者の「お墨付き」も
貰っているので、貴方に責任はないと思います。
あ、また車自体ではなくガス欠ネタを話してしまい、失礼しました。
>夏のひかりさん
世間一般では、常識ではないと思います(笑)
知人が「ガソリン満タンで納車してくれ」と言ったら、担当者が
苦笑いしていたそうですから、特殊な要望なのでしょう。
書込番号:14501575
3点
いやいや結局はスレ主の管理能力が甘いだけでしょ。
残量少ないの判ってるんだから、ディーラから直近のスタンド教えてもらって入れて帰れば良いだけなんだから。
自宅まで5kmもあればスタンドの1〜2店くらいあるだろ。
書込番号:14501777
2点
依然あったガソリン券が無くなったので、今は担当のポケットマネーと
言うのが現状のようです。
なので担当次第ですね。
私も当然満タン納車を要求しましたが、それはちょっと勘弁してください、
と言われました。
でも今までの担当との付き合いもあり30L程入れてくれました。
書込番号:14504574
1点
私の場合は、何も要求しなかったのですが車を取りに
行ったときに「サービスでガソリン半分(20L)ほど
入れておきましたので・・」と言われました。
パネルの目盛りを見るとほぼ半分のところを
さしていました。
結局、いろいろな場合があるということだと思います。
書込番号:14505612
1点
自宅から5キロもあればって、交通量が多いところの話であって、帰り道にないところだってありますがな。
地方などは結構スタンド潰れてますから・・
書込番号:14505730
1点
わたしもいつも新車を購入するときはダメもとで要求しますがなかなか満タン納車をしてくれません。
ここでホンダフィットハイブリッドを契約しましたが値引きが大きいためか、ガソリン満タンは無理で10Lになりました。
ところでデーラーから出てたかだか5kmでエンスト!これはいくらなんでもひどすぎると思います。残量が5L弱でエンストするようなタンク形状のようなので今後は早めの給油を心懸けてください。
このようなトラブルはこの新型インプレッサの弱点かもしれません。そのうちリコールになるかもしれません。
この原因で事故にならないよう気を付けて運転してください。
書込番号:14508351
1点
普通、納車時に、5〜10Lぐらい入れるものですが、もしかしたら、工場出荷時(恐らく2〜3L)のままで、一切入れてないのかもしれませんね。
書込番号:14509533
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
3月中ごろ ディープチェリー2000ff 2wdを購入しました。
翌日1日かけてガラスコーティングをかけて次の日早速ドライブに出かけました。
アップダウンの激しい曲がりくねった海岸線や峠が多くありましたが約230km走行で16.7km/l
しばらくして高速を含めて850km位の旅行に行きましたがこの時も同じでした。一般道も高速もあまり変わりません。
この後トラブル(後にスレをかえて報告するつもりです)があって4月の始めごろからは1600 2dwの代車に乗っています。
先日 桜が満開なのでぶらっと250km位走って来ました。 なんと19.9km/lも伸びていました。峠の登り等はsモードを使ってますし 特にエコを意識はしていません。
ちなみに代車を借りたときは11.6km/lでした。
今は他社の車もこんなものでしょうか?
とにかくよく伸びるのでびっくりしました。家の軽トラは10前後です。
5点
takeryuuさん
すごいですね!低燃費!
2000の2WDってそんなに伸びるんですか!
うらやましいです。私のは2000のAWDなので、がんばって12Km/Lです。
もっとも高速だと16〜17Km/L位走りますが。
ところで、19.9Km/L 走ったのは、1600の2WDですか?
それと
>ちなみに代車を借りたときは11.6km/lでした。
このときの代車は1600の2WDですか?
参考までにお願いします。
書込番号:14453037
2点
え君さん こんばんわ
ここのスレずっと見ていました。
>ところで、19.9Km/L 走ったのは、1600の2WDですか?
それと
このときの代車は1600の2WDですか?
そうです。デーラーの試乗車で借りた時は走行距離は1800km位だったと思います。
G4ですが
1600ほんとにすごいと思いました。
トラブル解決したらまた書き込みします。
そのときはよろしく。
書込番号:14454302
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
こんばんわ
インプレッサ スポーツ 2011年モデルの新古車をゲットしました。
インプレッサ スポーツ 2011年モデルのアイサイトのisでした。
静岡から愛媛まで750キロを日産アべニールで燃2.5回、満タンで休憩こみで12時間かけてインプレッサ スポーツ 2011年モデルを取りに行きました。
愛媛から1回給油で静岡魔で帰ってきて310キロぐらい高速なら走れます表示が出ていました。
クルーズコントロールの追尾機能はすごかった、勝手に前の車の動きにトレースしてくれて便利、
金、土、日で帰ってくる予定だったので、半分居眠り状態で運転していましたが自慢のアイサイトが、名神の分岐で方向転換しそこなって前の車勝手に止まって「おまえ死ぬきか!!」性能真価はっきして急制動ブレーキ間一髪ひらりとかわしました。
「ムム使える」、実証実験成功4WDであるから絶妙にマッチしているのかもしれない。
だからインプレッサ スポーツ は超お勧め。
0点
良い車に出会えたなら、泣いてないで笑って下さい。
それとも、うれし泣き?
素敵な思い出を作って下さい。
>半分居眠り状態で運転していましたが
しかし、これだけはダメですよ。
書込番号:14445585
2点
アベニールに乗っていたら、今頃書き込みをしている状況に
なかったでしょうね。
後半の文章の破綻に、無事で済んだ興奮が見て取れます(笑)。
ただ、アイサイトはあくまでも運転を支援するための補助的なシステムです。
状況によっては誤動作もあるようですので、今後もくれぐれも
居眠り運転にはご用心ください。
書込番号:14445672
2点
00qwさん、最初に厳しい事を言わせて頂きますが、インプレッサはとても良い車ですし、アイサイトの性能も価格を考えれば素晴らしい物です。
ただし、今回のような居眠り運転やながら運転を推奨しているものではないのですよ。
もし、アイサイトが作動しなければ大事故になっていた可能性もありますよね。
あくまでも最終責任は貴方に有るのをお忘れなきように、お願いします。
では、これからは更なる安全運転でインプレッサライフを楽しんで下さい。
書込番号:14446263
1点
>半分居眠り状態で運転して・・・・
>「おまえ死ぬきか!!」・・・
居眠り運転はダメですよ。死ぬ気ですか?
EyeSightは便利で、運転の負荷を軽減してくれますが、過信は禁物です。
よく、百数十Km足を使わなかったとか、ETCも前者に追随して足を使わなかったとか、
書き込みがありますが、不安になります。
EyeSightは運転支援システムなので、あくまでも運転者が自律的に運転することを
サポートするだけです。EyeSightの正常な発展のため、安全運転には気を使ってください。
書込番号:14447374
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
先週契約しました。色々考えて1.6i-Lを契約しました。
エコカー減税など期間内に間に合わなければスバルが面倒見てくれる
とのことで10万円バックだそうです。
そんなにオプションを付けていないのですけど224万円ほどに
なってしまいました。試乗しましたが、1.6とは思えない加速でしたが
1.6の感触はあります。やっぱり2.0ではないです(笑
納期ですが7月下旬ぐらいではないかといわれましたが分かりません。
8月に車検が切れて乗れなくなるといいましたら、台車を出しますので
ご心配なくといわれ一安心???
まあ、楽しみが延びたということで気ままに待ちたいと思います。
3点
私は納車の時期が2転、3転としました。
当初は3月の登録に間に合う感じだったのですが、
結局今月…75%減税には間に合わず…です。
でも、
あんまり急いで作って変なとこ出たら嫌だから、
ゆっくりでいいですってお願いしました。
下取り車がスバル以外で売れてしまって、
担当営業マンに相談したら快く代車を出してくれました。
お先にEyeSight体験どうぞって、レガシィアウトバックです。
夫で試してみようかしら?と思ってたら、まもなく納車。
あらら、早くしないと!!
そんな感じであっとゆーまです。
ただし、カタログみすぎてオプションの誘惑に負けてしまい、
注文書3回作り直してもらいました。
当初の金額よりずいぶんと高くなりましたわ。
あらま〜〜!
書込番号:14427092
2点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,555物件)
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 106.2万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.4万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i 社外ナビ/TV/5MT/DISC/AM/FM/冬タイヤ付純正ホイール4本積込/スペアキー有/
- 支払総額
- 133.9万円
- 車両価格
- 128.2万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜211万円
-
44〜609万円
-
27〜512万円
-
30〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 106.2万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 10.3万円






















































