スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信25

お気に入りに追加

標準

納車150km走った感想

2015/09/27 02:24(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:143件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

まず購入前にいろいろ教えて下さった方々に感謝いたします。 ありがとうございました。
 価格comの  「買ってよかったをすべての人に。」  というサブタイトルからすればこれから買う人、買った人に有益な情報書かなきゃなと思うのですが、私はあまり乗っていない、それからもうすぐ60に手が届く、かつ曲がらないミニバン15年乗ったのんびり運転になれた人間、さらに前に乗っていたトヨタ ミニバンタイプ、トルコン4速AT,2L車(以下前車と表示します)との比較、感想という事で、了解願います。

 結論から先に言えば買ってよかったと思います。 
 今のところいい感じです。 (前車、前々車は買って1週間でしまったと思うことがありました)

・ 買った後で良かったと気が付いた、再認識したこと。
1. アイサイトの追従機能は便利。 ただ、基本40kmまでだからスイッチカチカチやって速度設定やらなければいけないのと、止まると再設定しないといけないのが面倒。でも安全考えたら妥当ですね。
2. シートが良い。 良いというコメ見ていないのですが、私は試乗の時から気に入っています。 
  座面はもうちょっと厚ければと思う時もありますが、背もたれ部分のムニュッとするような感じが気に入っています。
3. 乗り心地良い。 前席も良いのですが、後ろの席はすごく良いと子供の感想。
4. 静か。 これも後ろの席の子供の感想。 後ろの席気にしていなかったけど、もしかしてタイヤがdbのせいか?
  4輪独立懸架のリヤサスのせいか? 前車は凸凹で後ろからドンとかボコンとか音がした。 前車はリヤサス リジッドで、インプは独立懸架のダブルウイッシュボーンだから?
5. 加速するときの感じがスムーズ。 試乗では静かとしか思わなかったのですが前車と比較してですが前が持ち上がる感じが少ない→乗り心地が良い感じがする。 気のせいかもしれないけど、これって4駆のメリット??
6. これは何か根拠が解らないけど安定感?安心感?のような感じがする。 
 低速では軽いけど、それ以上では重く感じるハンドルのせいか、乗り心地が良くてバタバタしないせいか?曲がるときに安定感があるせいか? 。
 言い方変えれば、何か解らないけど安定してるので、びっくりしてパニックにはならないだろうなと思えます。
 はたまた、感覚ではなく、4輪独立懸架だ、4駆だという意識があるせいなのか?
7. リヤカメラは 何も無いことの確認は思った通り良い。 でもそれだけなので、もっと価格安くしてみんなつけるようにしてほしい。  (私は実はほかのものと含めてめちゃ値引きしてもらったので文句ないです)
8. ステアリングリモコンは 使いこなせていないものの、想像どうりボリューム、曲送りが視線外さずにできるのが良い。
 (個人的な理由ですが、視線手元に持ってきた後また前を見るとき、若いころよりピントが合う時間が遅いと思うから。)

買った後であ〜?と思った事。
1.販売店で引き取り、帰り道すぐにビビリ音発生。
 とてもがっかりした。 確かに荒れている路面だが、試乗車で通る道、自分の前車でも通った道で、そんなひどい状態は無かった。
 しかし販売店がすぐに対応してくれ、その後も、たまにかすかに出る程度なんでOK。
2. 静かで乗り心地良いのだが、試乗したときはもっと良かったような気がして(笑)
 (試乗車インプ、XV)のほうが良かった?ような、試乗した道以外ではやはりこのくらい揺れるんだなという納得すべきなのか、思い入れが大きすぎたのか、もうちょっと良ければいいなと思います。
3. エンブレ?が効きすぎる。
 試乗の時気が付いていたか?ですが、信号が赤なのが見えてアクセル抜いたとき、前車よりエンブレが効いたような感じでスピードが落ち、アクセルもう一度軽く踏むようなことをを繰り返しています。 慣れないといけないですが、前車のほうがよかった。
4. 実害無いのですが、先にこの掲示板で指摘があったように、ブレーキ踏む?止まるときに回生ブレーキのような音がする。 
  曲流していればわからない程度の小さな音なのですが、試乗の時には無かったような気がします。

 最後になんで納車2週間過ぎようというのにこんなに乗ってないかというと、私のテンションを下げるためです。
 納車ちょい前に試乗車をガソリン代負担のみで借りれるシステムを使い、XV(インプは代車で使用されて借りれなかった)を5時間ほど借り、かみさんとドライブしたのですが、その間ず〜とテンションあがりっぱなしというのを借りた翌日になって気が付きました。
 自分の車で一人で乗ったら、このテンションだとまずいと思い、今は少しずつ乗っています。 とりあえず夜とか、夜の雨の時とか20kmぐらいずつ乗り、見え方とかは試してみました。  普段は初めて使ってみたボディコーティング剤を使ってみたり、子供みたいに楽しんでいます(笑)

 以上これから買う方のご参考になれば。 

書込番号:19177198

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/09/27 02:36(1年以上前)

たま256さん

こんばんわ!
良いところと悪いところがわかりやすかったです!

車とは関係ないんですが、いつまでも奥さまと仲が良いっていいですね!
何歳になっても新車納車はドキドキします!
お二人で楽しい時間、車を通して過ごせて素敵っす(´ 3`)

書込番号:19177209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/09/28 00:22(1年以上前)

>coroncoronさん
コメありがとうございます。
 長文すみませんでした。
 かみさんと仲がいい? 自分ではあまり実感ないので照れくさいです。
 今日も60kmほどかみさんとドライブ、牧場や公園を見てきました。 しかし、今度夜の首都高ドライブしようと言ったら”寝てても良い?”と言われました(笑)

書込番号:19180401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/09/28 00:39(1年以上前)

追加があります。 実は車種書いていませんでした(汗)
 2.0L 2.0i EyeSight Proud Edition。 D型。
 MOP SRSサイドエアバック+SRSサイドエアバック
 DOP ベースキット ・カロッツェリア楽ナビ ・ETC一式・リヤカメラ・ステアリングリモコン・トノカバー・フロントガラス撥水コート
     点検パックあり。
 以上です。

 また買った後であ〜?と思った事の追加で、
5. トノカバーは濃色ガラスならいらないと思いました。 前車が明るいガラスでトノカバーなしで丸見えだったので付けましたが、濃色ガラスだと見えないです。 (個人的感想です)
6. スピーカー、音悪いです。 まるで最近の薄型TVのようです。 中音、低温出ません。  試乗では鳴らしませんでした。
7. 夜ライトつけると、エアコン等の照明が赤でした。 照度調節できますが、試乗では気が付かず、びっくりしました。
8. 安全装備でトヨタ セーフティ センス C に有って、アイサイトにないものが自動的にハイビーム ON OFFする機能ですがやっぱりあったほうが良いかと思います。 自分でやるのは慣れないので難しいです。 (慣れれば良いのかも、でも家族は無理かも)
9. 車線逸脱警告、もしかしたら黄色の車線は認識しないかもしれません。 今日のドライブで気が付きました。 Dに問い合わせてみます。
以上です。

書込番号:19180449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/09/28 02:06(1年以上前)

たま256さん

いいじゃないですか!
寝るとゆうことは、ドライバーを信頼してるってことですから、たま256さんの運転が安全ってことですね!
一人者ですが、いつまでもドライブ行ける関係って憧れますね!

良い車に出会えて言うことないですね!

感想(レビュー)なんで、長くていいんじゃないですか?
それだけ、次に買われる方の参考にして欲しいって事が長い文ほど伝わりますし、ちゃんと悪いところも伝えているので、参考になりますよ!

たまにレビューで良いところだけ、短いと参考にならんなーって思います(笑)

納車したてなので、良いところはしょーがないとは思いますが(笑)

書込番号:19180587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/09/28 20:32(1年以上前)

>coroncoronさん
 いや、安心より慣れでしょう。(笑)
 もう少し慣れたら、距離を延ばすつもりです。 また良いところ、悪いところが見えてくるかもしれません。

書込番号:19182330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度4

2015/09/28 22:36(1年以上前)

>たま256さん

私は「意地?」で3000K超えました。
アイサイトのおかげで、20%(笑)は楽に運転できます。
紅葉も始まりますし、どんどん長距離走りましょう。そういう車ですよ(燃費も上がります。ガソリンも消費しますが=笑)。

>1. アイサイトの追従機能は便利…スイッチカチカチやって速度設定やらなければいけないのと、止まると再設定しないといけない

あれ?止まって(ブレーキでキャンセルされて)も RES ボタン一発で元の設定(速度・車間設定)で追随開始しますよ。
っと、最近やっと慣れてきた者からの情報です。
でも、自動ブレーキ保持・リリース欲しいでよね=渋滞時利便性はその有無で相当違うと思います。

>2. 静かで乗り心地良いのだが、試乗したときはもっと良かったような

はい、おろしたては、ボヨンボヨンします。私も納車直後は、試乗時の印象との比較で「もっと良かった筈?」と感じました。
でも、大丈夫、こなれます。

>5. 加速するときの感じがスムーズ。 

街中では2000RPM超えたところでアクセルワークを「そろそろ」気味にしたりパドル+で高ギア比に移行させ回転を抑えたりしていると、なんか学習するのか距離と共にもっとスムーズになった「気が」します。

>3. エンブレ?が効きすぎる。

オイル交換するころには、運転手・車共慣れますし、峠などではむしろ「使えます」=でも油断すると始動直後はやはり効きすぎる感ありますが。

>回生ブレーキのような音

D曰く害は無い、というか「どの音?」っと、との事で、私は慣れてきました。確かにすごくうるさいわけでもなくパッセンジャーに聞くと「どの音?」っと、ということで、なんかこっけいで愛着さえ沸いてきました。

>6. スピーカー、音悪い

はい、もごもご、です。
っで、装置側で高音・低音を上げ下げしたりしてますが、まあ、そんなに良くならないですね。

>9. 車線逸脱警告、もしかしたら黄色の車線は認識しない

認識すると思いますよ。
私の場合、霞んだ線まで認識して、むしろピーピーうるさいです。

初心者がこの安定・安全・楽チン性に慣れてしまうと、他の車乗れなくなりますね。
初心者の娘に「ハンドル離してみろ、ちゃんとまっすく進むから」(当たり前ですが)とか、雨の高速でビクビクくしているので「大丈夫この車が滑ったら他の車全部滑ってるから」(多分?)なんて、言って運転させてます。

>シートが良い。

同乗したかみさんから「シートが合わない感」と文句言われました。
どうも、背中の上・下部のセパレーション部の下部の反発が強く感じられ、座高の高い自分の場合長い距離乗ると背中に違和感が強くなる(微痛)傾向が有り、小柄なかみさんはその反発の強い部分が肩の部分・ヘッドレストは頭の上部にあたり、結果頚椎下部が浮いた印象となってしまっているようです。
セパレーション上部にうまくクッションを充てて、下部の反発感を無くせないか・頚椎部の浮き感を消せないか、試し始めているところです。

でも、体型によるのかな…

追加ですが1000点検でオートライトの感度を一段階上げてもらいました(なんか感覚的に点灯が遅い感じがしたため)、が、その後晴天の日中で半屋内駐車場のに入っただけで点灯するようになりました(点いた後直ぐ消える場合も有ります)。
う〜ん、どういう制御しているんだろう?相対的に暗くなると点く(明るくなると消える)様な感じがします。

書込番号:19182905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/28 23:06(1年以上前)

たま256さん、初めまして。

少しだけ口を挟まして頂きます。

トノカバー・・・・・私の経験では単に外から見えないことだけでなく、荷物が跳ねるの防ぐ意味もあると
          思いますが。

スピーカー・・・・・確かに音はいまいちです。なので簡単な対応策としてシートの下に置くタイプのウーハーを
           つけるといいかと思います。(1万円前後で買えるし)

アイサイト・・・・・トヨタセーフティセンスCは追従機能は無いですよね。これだけでもアイサイトの方がいいと思いますが。

以上です。

私もスバル車に乗る前はトヨタ車を10年以上乗り続けてましたが、その後スバル車に乗り換えて完全にスバル党に
なってしまいました。
スバル車ってはまる人には無茶苦茶はまる、そう言う車だと思います。

 

書込番号:19183007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/09/29 01:27(1年以上前)

>お〜け〜ころんさん
お久しぶりです。 確か納車2か月ぐらいですよね? 3000kmとはすごいですね。
 私が乗っていない理由は自分自身のお約束では山道に行ったときはまずブレーキのタイミングを確認、ハンドル切り始めるタイミングを確認という段取りがあったのですが、試乗車借りて山道行ったときはテンションあがってしっかり忘れて、無茶な運転してました。
 とは言っても、借り物、かみさん乗せている、センターラインはよほど見通し良くなければまたがないという心のブレーキがあったので何事もなく済んだのですが、気が付いたのが翌日でした。 それで自重しています。
 昨日も山道を少し走ったのですが、ブレーキが遅く、カーブ入っても引きずっていたり、ハンドルさばきも忘れていたり(汗

>1. アイサイトの追従機能 ・・・ RES ボタン一発で元の設定(速度・車間設定)で追随開始しますよ。
お〜?? 私の場合RES ボタン一発だけだと速度が50kmにnセットしておいてもイニシャルの40kmに戻っちゃうと思ったので、そう書きましたが、勘違いだったかな? Dに確認したら初期設定40km変更できないと言われたのですが・・。 納車後わずかな期間しか使わず、今は自分で車に慣れるため封印中でした。 あとで確認してみます。 

>2. 静かで乗り心地良い・・・でも、大丈夫、こなれます。
 安心しました。 内心 試乗のXVのほうが良かった? デザインも気に入っていたのに・・・と 悔やんでいました(笑)
 試乗車は凸凹感がもっと少なかった感じがしたんです。
 サスのストローク、いっぱい使わないとよくならないのですかねぇ? たとえばわざと片側歩道に乗せるとか?

>3. エンブレ?が効きすぎる。・・運転手・車共慣れますし、峠などではむしろ「使えます」
 やっぱりですか。 初期不良ではないと知って安心(笑) でも慣れないとダメですか(笑) Dにとりあえず言います(笑)

>回生ブレーキのような音
 試乗車ではなかったのでこれも1か月点検の時に言ってみます。

>6. スピーカー、音悪い
 事前に過去のスレ見て知っていたのですが、むかつきます。 この車の最低の部分かと思います。 
基本的な車は良いと思うけど、最低です。 これでは若い人に売れないんじゃ?
 一番今変えたいのはお勧めのタワーバーではなく、SPなんです(笑)。

>9. 車線逸脱警告、もしかしたら黄色の車線は認識しない
 黄色で凸凹があるところを乗り越えたのですが(休日で交通量のほとんどない工業団地の中で、1車線ながら普通の2車線分の広さのところを、直線見通しの良いところでなぜか左折をセンターラインぎりぎりのところからする車がいたので、ひょいとセンターラインまたいだのですが、警報出ませんでした・・・・謎です。
>初心者がこの安定・安全・楽チン性に慣れてしまうと、他の車乗れなくなりますね。
 うちも今免許取っている娘がいます。
 免許取った後運転する気がないというのですが、自分の経験から言って免許取っただけで止めたら、あとで運転できなくなるので、練習させるつもりです。 まずは直線道路を走ることから教えますが、アイサイトがあると追突に関しては教官が乗っているようなもんでしょうね(笑)

>シートが良い。 ・・・同乗したかみさんから「シートが合わない感」と文句言われました。
>ヘッドレストは頭の上部にあたり、結果頚椎下部が浮いた印象となってしまっているようです。
シートは人それぞれ違うのですね。 私はすごく良いのですが・・・。
ヘッドレストの角度は変えられますが、 それで少し改善しませんか?
 今思い出したのですが、比較試乗したカローラアクシオ、同フィルダー、オーリス、は変えらず、違和感がある運転姿勢でいやでした。 VWゴルフは・・覚えていません。
 インプはヘッドレスト角度変えられるのでそれが選ぶ際の大きなポイントになったことを今思い出しました。
> 背中の上・下部のセパレーション部の下部の反発が強く感じられ、
 私は頸椎変形症と腰の・・何とか狭窄症を持病としているのですが、初めて試乗したマイチェン前のXVでも一番気に入ったのはシートでした。 腰を深く、背もたれに付く位に腰かけると背もたれがすごく良いです。 ただ長距離は走っていないのですが。 
 かみさんに最初にそう言ってしまったせいか、ゴルフ以外では一番良いとかみさんも言っています。
 買った以外のスバル販売店に断る理由として、 乗り心地悪い、シート座面底付き感が有る、 と言ったら反論しなかったので大多数の方の感想は”シートよくない”のかもしれません。 
 でも私にとっては一番良かったのはインプのシートが私に合うという事かもしれませんね。  大きなことに今気が付きました。
 
>オートライトの感度を一段階上げてもらいました・・・・

 そうそう忘れていました。 オートライト、駐車場での点灯で困り、帰ってきた後切り次に出かけるときにエンジンかけてからオートにするようにしています。
 あまり乗らないのでバッテリーに対しての負担が気になるからです。 
 ご指摘の通り明るさ測定し、ある限度を超えて暗いと点灯するんだと思いますが、私の場合確かめもせず切っていたので、今度確かめてみようと思います。
 でも走っている最中は便利ですね。 トンネル出た後の切り忘れがないのが一番うれしいです(笑)

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:19183426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/09/29 02:04(1年以上前)

>日本犬大好きさん
こんばんわ。 情報ありがとうございます。 初めてではなくステアリングリモコン等の質問したときお世話になっております。
 長文読んでいただきありがたいです。 文章力なくなっているなぁと感じており、次回からもっと読みやすくしたいです。

> トノカバー  荷物が跳ねるの防ぐ意味
 うーん気が付きませんでした。 やっぱつけてよかったかな? ちょっとうれしいです。
>スピーカー  シートの下に置くタイプのウーハーをつけるといいかと思います。(1万円前後で買えるし)
 耳より情報ありがとうございます。 やっぱり愚痴ってみるもんかな。 うれしいです。

>アイサイト・・・・・トヨタセーフティセンスCは追従機能は無いですよね。
 アイサイトの機能、価格そのままで、追加してほしいという欲張りなことなんです(笑)。 どちらが優れているとかいう事ではないです。 単純比較したら今のままでもアイサイトのほうが実用的だと思います。

 アイサイトからスバルに興味持ったのですが、短い距離ですが走っていると、なんだか安定感?があります。 これがとてもうれしく、楽しく思っています。 ただその理由がわからない(汗
 説明できないからこれから買おうかな? と思っている人には説得力無いですよねぇ。 まぁ、試乗+長時間貸出で体験してもらうのが一番だと思いますが。

 時速30〜40kmからちょっと加速したいときのアクセルに対しての反応がいい感じです。 NAだからなのか、四駆だからなのか?
 曲がりくねった道でちょっと膨らんだ時の修正でも安定していて、怖さを感じさせないし。
 はまりそうです(笑) 
 でも、試乗したとき 同じトヨタでもフィルダーとオーリスが、値段がちょっとしか違わず、形も大きさも似ているのに、運転の感じが全く違ったんで、まだ”メーカーを信じる”まではいっていません(笑) 
 まぁ、余談ですがトヨタでも私が良いと思ったほうは売れず、世間の評価は私と違うんだと思って悲しくなったんですけど(笑)

書込番号:19183473

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/29 08:00(1年以上前)

たま256さん はじめまして

4駆は4輪全てにエンブレが掛かりますので後から肩を掴まれたように減速します。
違和感は直ぐ無くなります。

ブレーキはディスクにまだ当たりが付いてないと思います。1000q点検の頃になっても異音がするようなら要点検ですが。
スバル車は乗り心地より操縦安定性のほうにやや振れてますので慣れれば運転が楽しくなりますよ。

書込番号:19183757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/09/29 12:01(1年以上前)

たま256さん
遅ればせながら無事納車おめでとうございます。レビューレポート拝見しました。
1.アイサイト: 追従便利ですね。でも高速で最大80kmに設定していて突然目の前の車が車線変更でいなくなってしまうと
その先の車に追いつこうと急に加速したりするのでびっくりなんてことがときどきあります。
6.安定感(安心感):これは最初に乗ったときに感じました。前車(三代目インプ)と比べて、特にコーナリングに安定、
安心感を感じます。地に足がついているというような。。多分前車に比べて社内が静かになったことと、なめらかな
ハンドリング 感(うまく 表現でき ないけど)からそのように感じるのではないかと思っています。
7.リヤカメラ:最初は後方確認のためのおまけ機能と割り切っていたのですが、補助線表示したら結構使えるように
なりました。 バックで車庫入れするときの侵入確度の確認等。距離感は相変わらず目検のほうが正確ですが。。

スピーカー:今一番なんとかしたいなと思っているのがやっぱりこれですね。コツコツ小遣いためてせめてフロント
だけでもソニックにつけ替えようかなあ。。などと考えています。

これから紅葉シーズン、ガイドブック見ながらどこに行こうか思案中です。自にぴったりマッチした、運転がとても
楽しい車に出会えて本当に嬉しく思っている今日この頃です。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:19184186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/09/29 16:46(1年以上前)

>ちいろさん
>4駆は4輪全てにエンブレが掛かりますので後から肩を掴まれたように減速します。
 情報ありがとうございます。 なるほど。 当たり前のことだったんですね。 今までFFしか乗っていなかったので、初体験だから違和感あったんですねぇ。

>ブレーキはディスクにまだ当たりが付いてないと思います。
 何となくそんな類のことかもしれないと思いつつ、気になっていました。 

 担当者に電話しようかと思いつつ、大したことではないかも知れないし、結構忙しそうなんで、まとめて1か月点検の時に聞くつもりでした。


>明日はどっちだ。さん
 こんにちわ。  待ち望んでいた納車ですが、前述のとおり、待つつらさはガス抜きし、今慎重にやってます(笑)
>1.アイサイト: 高速で最大80kmに設定していて突然目の前の車が車線変更でいなくなってしまうと・・・・・。
  なるほど、言われてみればその通りですね。 情報ありがとうございます。 知っていれば慌てないで済みますから。

>6.安定感(安心感):前車(三代目インプ)と比べて、特にコーナリングに安定、安心感を感じます。
 スバル乗っていた方もそう思うんですか。 おっしゃる通り静かだからでしょうね。
 静粛性って大事なんだなぁ。 タイヤが db ついていたんで嬉しかったのですが、交換の時おいそれとランク下げられないですね(笑)

>スピーカー 
 シートの下に置くタイプのウーハーというものもあるそうですよ。 今度オートバックスで聞いてみようと思っています。


 紅葉シーズン楽しみですよね。 
 私も近場、近距離で感覚馴らしたら、高速乗ってみようと思います。 
その時は自動追従、気を付けます(笑)。
 私も運よく楽しい車に出会えたと思います。 生活ちょっと変わりました(笑)
 これからもよろしくお願いします。
 

書込番号:19184776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/09/29 20:45(1年以上前)

>たま256さん

私も2.0i Ploud Editionのクリスタルホワイトパールをシルバーウィークに契約しましたが、D型の在庫がなくE型の発注となりました。

現所有車はMOVEで休みの時でしか乗らないのに、6年間で9万キロも走り、主に高速道路を使いますので、妻を日本で一番安全で安い車を買う事を条件でインプレッサにしました。

しかし、見積りを妻に見せた時には、車に興味が無い妻は『えっ!こんなに高いん?それはあかんわ…』とギャップを埋めるのに苦労し、ディーラーの担当者さんも色々と注文をしたのに、めい一杯に頑張ってくれたお陰で契約に至りました。

E型の製造が10月中旬以降らしく、納車の予定は10下旬から11月上旬との事でその日が待ち遠しく、取説をダウンロードをして日々眺めております。

燃費より安全を第一にした結果が、スバル車に辿り着いたのが正解だと信じています。

書込番号:19185427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度4

2015/09/29 23:17(1年以上前)

>たま256さん

エンブレの件ですが、Dに言うと調整できるみたいですよ。
但しアクセルオフ時の燃料カットを抑制したりして、燃費は悪くなるようです。

シートは、私の体型が胴長短足で、目いっぱい前+座面一番下+前端一番上げ、でシートバックに体重が掛かるようにするのが好み、、というのが理由かもしれません。
でも、当初悪い感じはしていおらず、現状も座面・腰辺りは悪くなく、もちろんヘッドレスト調整してますが(自分は一番前、かみさんは後ろ気味)てるのですが、ここにきてピンポイントで背もたれ部が気になる、というところですね。
でも、反発シートを肩口に入れて対処できそうです(多分)。

そういえば、検討・比較時の好みではルノーかシトロエンのシートが最高でしたね。
でもスバルには色々な意味で合わないと思いますが…

前車追随RESで40になちゃうのはそうかもしれません。
自分の場合、都内で、STOP&GOでは使わない(気にならない環境)のと、高速渋滞からの再発進では、無意識・反射的・無造作に「+」ボタン連続押しで常に114、ってしちゃってるかな(苦笑)
それと車間制御ボタン頻繁に使ってたりしていてます(エンブレと微加速になるんで)。
でも車間設定は維持していたような気がする。

しかし、いずれ既に無意識ですね(笑)

タワーバーよりスピーカー、は、自分はほとんどFM聞いて過ごしてますので、アハハ、という感じです。
でも音質弄れるスマホからAUX入れると、それなりに鳴りますよ(FM並み、でやはりアハハですね)。

やっぱ自分的にはお勧めはタワーバーですね(笑)
きっと乗り心地も良くなります(???)

書込番号:19185982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/09/29 23:39(1年以上前)

>ミライの父さん
こんばんわ。
 発注おめでとうございます。 E型、きっと私のD型より熟成されているんだろうなとうらやましくもなります。
 納車されたらぜひ感想聞かせてください。 だって6年で9万kmも走る方なら私をあっという間に追い越して、いろいろ感じるでしょうから、参考にさせてください。 
>妻を日本で一番安全で安い車を買う事を条件でインプレッサにしました。
 奥さん想いですねぇ。
 私もこのスレでかみさんのことほめられたのですが、自分では意識せずびっくりしました(笑)
 なぜなら私も今回の車選びで、
1に安全性(私が事故りたくない、事故ってもぶつけられても事故で死にたくない=アイサイト、HIDライト、衝突安全性、サイド・カーテンエアバッグ) 
2.に乗り心地(かみさんの要望。 運転してると乗り心地って助手席より気にしないですから)
  だったので安全性を第一にといっても自己中心的です。
  ”奥さん想い” という言葉はは貴方に相応しいです。 
 え〜と私もどこかでこの言葉をかみさんに向かって使わせてもらいます( 安いは省きます(笑)

>見積りを妻に見せた時には、車に興味が無い妻は『えっ!こんなに高いん?それはあかんわ…』
 ナイスフォローですね!。  Dで担当者の方にそう言ってくれれば、絶対良いですよ。
 私はかみさんに ”Dの人がなんと言っても、 でも・・高いな〜と言ってくれ” と頼みました。

納車時期は意外と速いんではないですか? 
8月下旬にD型受注終わりましたから、最後のD型がその2か月後、つまり10月下旬、そのあとすぐですね。 
取説私も事前に読もうと思ったのですが、・・・しませんでした。
取説に載っていない情報としてこのスレ等読んでいただければ幸いです。

> 燃費より安全を第一にした結果が、スバル車に辿り着いたのが正解だと信じています。
 同感です。 しかし、あなたは良いこと言いますね。 奥さんのことといい。 ぜひ重ねて納車後のレポートお願いします。
 スバルの人が読んだらジ〜ンときますよ。 ・・・・でも燃費という事聞くとスバルの人つらいかも(笑)
 私もスバルのお店行ったことなかったんですが、決めた時そう思い、乗ってみて良かったぁ、失敗じゃなかった!と思ってます。

 財布のこともありひょいひょい乗り換えしないし、狭い経験の中ですからもっと安くていい車あるかもしれないし、理由もこうだからといえないのですが、なんか安定感があっていいんですよ。 奥様も満足されると良いですね。

 最後に奥さん向けでもあるんですが、1.6Lにもアイサイト付くそうですが、他社の1.5Lと1.8L乗り比べた結果ではトルクのある1.8Lのほうが良いと思いました。 高速使うのであれば間違いないと思います。 

書込番号:19186052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/09/30 00:41(1年以上前)

>お〜け〜ころんさん
 情報ありがとうございます。
 エンブレの件燃費悪くなるんですか。 クラッチ切るんじゃなくてエンジン回すってことなんですね。 どっちがいいのか迷いますね。
・・・今のところ変更しないで行こうと思います。

 シートはやはり私が書かなくてもいじっていたんですね。 貴方ならとっくにしているだろうとは思っていたんですが。
 私自信前述のように体いかれてますので、他人ごとではないというか。
 乗っていて苦痛だったら他の部分が良くても下手すればシート悪いから乗り換え!ってことにもなりかねない(私だったらそうします)からそうなったらちとさびしいです。
 
 前車追従はまぁ、追突防止のおまけみたいなもの(開発はアメリカ意識した主体だったみたいですが)と思っているので、慣れでしょうね(笑)慣れるつもりです。 それ以外でもいい感じの車ですから。

 音楽は・・実は買う前はほとんど車に乗らなくなり、乗ってもかみさんと一緒が多く、小さめの音でFMかけながらかみさんとおしゃべりし、という状態でしたので、ほんとは気にならないはずだったのですが。
 新車納車の時、サプライズしたかったんです。
 20年以上前にめったにほめてくれないかみさんが車のたっとたんにボサノバのイパネマの娘がかかった途端、”いいわね、これからデートって気分になる” と言ってくれたので実は用意しておいたのです。
 ところがあまりに音が悪く、私は機嫌が悪くなり(笑)かみさんは覚えていなかったらしく、サプライズにはなりませんでした。
 で、納車の時にしかない貴重なチャンスを・・・・・と恨んでいる次第です(笑)

タワーバー、前までは魅力だったのですが、先日のドライブで、自分自身の劣化に気が付き、ハードより自分良くしないと、やばいと思っています。
 ハードが良くなって調子に乗ったらすごくやばいと。(汗
  ですので、これもしばらく封印して腕を少しでも昔に戻さないとと思っています。
 そのあと、ですね。

書込番号:19186224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/09/30 07:45(1年以上前)

>たま256さん
くすぐったいお言葉を有難うございます。

E型には1.6にEyeSightが導入されるのは、担当者に伺っていたのですが、商談用の持ち帰り不可のチラシしか無くて、現行型のパンフレットを持ち帰り、妻を2.0が安くて安全であると説明しました。

店舗での商談では改良型の1.6には触れないで下さいと事前に担当者へお願いしての商談です。

何故ならば、同じ安全装備が付いているならば、一番安いのを選ばなければならず、私としては高速道路を多用するので、運転のし易い2.0を乗りたいと言っても、妻は簡単には理解してはくれませんので、騙した?次第です。

私は独身時代に車は300万〜400万は当たり前であり、妻は走ればいいし、信頼のトヨタに乗ってれば問題はないという感覚のズレがあり、スバルにすると言っても『何それ?そんなメーカーは知らんし、大丈夫なん?』という所から、一つ一つ丁寧に説明して承諾してもらえました。

ですから、私のエゴは十分に反映されております。
本当はレヴォーグかフォレスターのターボ付きを購入したかったのですが、一番安いからを理由に外れたので、次回には妻からそれを買ったらええやん!と言ってもらえる様な車でインプレッサがある事を願います。

書込番号:19186570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/09/30 16:14(1年以上前)

>ミライの父さん
 奥様とそういうところキャップが大きいのですね。 
 しかし、夫婦ある程度ギャップがあったほうが暴走止めてもらえますし(笑) いいのではないでしょうか。
騙すといっても価格では最後のちょびっとだし。 
 1.6Lアイサイトはある意味初物、アイサイトはエンジン制御が難しいという話ですから、2.0Lのほうが無難ですよね。
 安定しているであろうという方を選んだということで。

書込番号:19187498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度4

2015/09/30 22:29(1年以上前)

>たま256さん

いえいえ、シートで買い換えるつもりは毛頭ございませぬ。

いまのところ、肩口から上部に「付けた」敷物がよさげなので、今週末距離試して、気になったらまた調整ですね。

イパネマの娘でサプライズ、確かにくすぐったいお話いただきました(^^)
ボサノバなら、ウーファーよりトゥイーターを弄った方が良いような気もします。ダッシュボードのイトゥイータカバー簡単に外れますよ(っと、またまくります)。

我が家は、全員音楽の趣味が違って、遠慮し合って能動的な選曲はだめ〜…(苦笑)

>ミライの父さん

はいはい、ギャップ大有りですね。うちの家内は免許も持ってません。勿論車の知識はほぼゼロです。
今回、二人とも年もとりましたし(子供もでかくなり一緒に行動する事も減り)、久々に「自分たちの車」を一緒に検討すべく色々見て回り、その際5・3ナンバーの違い等から始まり色々と説明したりしたのですが、ホンダ×、アウディ×、ボルボ◎、ワーゲン×、ベンツ△、マツダ△、シトロエン○、プジョー×、スバル△、日産×、その他.…(トヨタはうるさいので外した)、ってなんだか判らないでしょう?値段でも性能でも有りません。
雰囲気です(車・店・店員色々…)=細かな状況は長くなるのでここでは書きません(笑)

まあ、インプは色々な意味で文句の出づらい(我が家は今のところシートへの小言だけ)、なにより乗っても弄っても楽しい(楽チンの意味も含みます)良い車です。




書込番号:19188548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/10/01 07:28(1年以上前)

>たま256さん
仰るとおりで、私は欲しいと思えば使える範囲の限界までいってしまいます…ブレーキの役目を妻がしてくれてます。

>お〜け〜ころんさん
妻からは、私の好み(バイク=Kawasaki、車=MAZDA、カメラ=PENTAX、音響=Pioneer)とカメラ以外は独身時代の趣味をマニアックだと揶揄されております。

妻は業界ナンバーワンのメーカーを無条件で選び、一番になるには何か理由がある!と言います。

ディーラーオプションのパンフレットを見直すと、今のMOVEでも特別仕様だからか付いていたオートミラーがオプションだという事に気づきました。
また、タワーバーの評判が良いので双方ともに乗ってみて不足を感じたら、後日に取付けたいと思います。

書込番号:19189282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

ActiveStyle納車しました!

2015/08/31 12:08(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

スバル車は初代レガシイ(GT)、三世代目レガシイ(GTB)、三世代目インプレッサ(2.0i-S AWD)と乗り継いで四代目となります。
(ずっとレガシイファンだったのですが残念ながら現行車両は自宅の機械式駐車場に納まりきらずインプに。) スキー大好きなのでXVが欲しかったのですが、これもルーフレールつけると地上高でアウトになってしまうので我慢してたらSportsベースのActiveStyseがあるということを知り飛びつきました。
6月に契約してやっと先週末納車!まだ充分レビューできるほど乗れていないので、こちらに第一印象だけ投稿します。

エクステリア: 出始めの頃は、天才バカボンに出てくるお巡りさんのようなコミカルな眼をした第三世代と比べて、顔つきがずいぶん凶暴になったという印象を受け、ちょっと敬遠してたのですが見慣れてくるにつれカッコいいと思うようになりました。(慣れって怖い?) 後ろ姿は顔つきと比べるといやにあっさりしてますが独特のボリューム感あり、一目でインプレッサとわかるのでこれはこれで良いと思います。三世代目と比べるとぱっと見でレガシイ同様随分大きくなったと思ったのですが、これは錯覚だったようで、乗車感覚もサイズについてはほとんど変わりありませんでした。フロント部分、あまりメッキが好きじゃないので純性のメッシュグリルに交換、アンテナはシャークフィン、カーゴステップパネルとサイドシルプレートを装着しました。

インテリア:マイチェン前のことはわかりませんが、三世代目と比べるとずいぶん質感がアップしました。三世代目の内装はプラスチックで覆われています!っていう感じだったのですが、その前に乗っていたレガシイ並みになったような気がします。まだ充分に使いこなせていませんが、インパネに表示される情報量もずいぶん増えましたが、とても見やすく、わかりやすく良いと思います。
ちょっとだけ残念なのは、アイサイトとサンルーフのせいか、前席の頭上が三世代目と比べるとちょっと窮屈な気がします。まあ、これはサンルーフのシェードを開けると明るく開放感はありますのでそのうち慣れるかな。

乗り心地:まだ走行性能までは良くわかりませんが、DOHCの割にはSOHCだった三世代目と比べてちょっと初動がもっさりした感じがします。三世代目はもっとアクセル操作に対して機敏で思った通りに反応してくれたように思うのですが、こっちは後からおもむろについてくるという感じでしょうか。(まだ街中走行のみで高速道路での加速性能試してません。) ハンドリングは幾分軽くなった気がします。良く言えば落ち着いて走りがしなやかになったととも言えるかな。

アイサイト:自動安全装置を使うのは初めてでまだおっかなびっくり試してみたという程度ですが、前車追随機能が便利そうです。信号の少ない自動車専用道や高速道路で活躍しそうですね。

ナビとリアカメラ:楽ナビにCCDのリアカメラを組み合わせてみました。実はリアカメラ、初めて装着してみたのですが、これは念のための後方確認というおまけみたいなもので、(距離感が実際と全然違って見えるので)、自分としてはやはりミラーと目視のほうが頼りになる感じです。(使いこなしているうちにまたミラーとは違う良さを感じられるようになるかもしれませんが。)

サウンド:自分はナビ機能とコスパを優先して楽ナビをDOPで選択しました。三世代目はメーカー純正のクラリオンのナビだったのですが、こちらはその前に乗ってたレガシイと比べてとっても音が薄っぺら(レガシイはマッキントッシュだったので仕方ないかもしれませんが)だったので、今回はフロントスピーカーも交換しようと考えていました。それを思いとどまったのは、この板上で、最初から交換するんじゃなくてまずは試してみて、その上で交換したほうがその違いが体感できるというようなスレがあった為ですが、第一印象としては思ったより(少なくとも前車よりは)いい感じのように聞こえましたので、不満感じるようになるまでもう少しこのまま様子をみるつもりです。(インプレッサはDOPにSonic Designが用意されてればたぶん最初にこれに交換したのですが。。。)

まだ納車してから数日しかたってませんが、第一印象は上記の通りです。納車まで約二か月、待ちに待ってやっと我が家にやってきたActive Style,でこれから週末をめいっぱい楽しみたいと思います。長々とすみませんでした。

PS 年改の話、納車直前にD担当者から聞きましたが、この世代としてはD型で既に充分改良し尽されていると思いますので自分はこの車で大満足しています!

書込番号:19098520

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:4件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/09/03 00:34(1年以上前)

>明日はどっちだ。さん
>メッシュグリルに交換、
 写真拝見しました。 良いですね。  アクセサリーカタログで見たのですが、ちょっと良いけどレーサーぽい感じでやめたのですが、レッドだとに合うと思います。 

 レビュー参考になりました。 ぜひもう少し乗った後のレビューもお願いします。 
 私も後10日ぐらいで納車されそうです。

書込番号:19105979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/09/03 10:25(1年以上前)

たま256さん
10日の納車、楽しみですね。自分ももう少し乗りこなしたら改めてレビュー致します。
p.s. 前部のドアを開いてちょっと力加えただけでパカンと全開になってしまうようで、納車当日
うちのカミさんがいきなり助手席のドアをコンクリートの壁にぶつけそうになりました。
(前車と同じ感覚でドアを開けたらいきなり全開になってびっくりした・・とカミさんがコメント)
今回の車はこれが仕様なのかどうか今度Dに行ったとき確認してみようと思いますが、
たま256さんもご注意下さいね。

書込番号:19106653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:4件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/09/03 23:25(1年以上前)

>明日はどっちだ。さん
 情報ありがとうございます。
>p.s. 前部のドアを開いてちょっと力加えただけでパカンと全開になってしまうようで、・・
 今まで価格コムで見た一番重要な情報の一つです。
 なぜならば、私の駐車場はマンションの自走式立体駐車場というやつでして、まぁ、ショッピングセンターの駐車場と同じです。
 決して広くはなく、また施工業者がいい加減に線を引いたので、駐車スペースの幅がバラバラでして。 
それよりなにより、私の車の左隣りに、たぶん(全部見て回ったわけではないので推測ですが)マンションの中で一番高い外車がいます。
乗り降りの時、かみさんや子供に気を付けるように言っていたのですが、車変わった時にやってしまっては今までの苦労が水の泡になりますから。 
 私は今回の車選びで安全性、乗り心地、静粛性、運転しやすさの順で選んでおり、かみさんも同乗、運転もさせていたのですが、気が付きませんでした。
 試乗の時は隣に車がいない、もしくはいても結構スペースがある状態だったので気にしていませんでした。
 そういえば降りるときに XVでしたが ”試乗で緊張したのかシートをいつもより前に出したみたいで結構ドア開けないとおりにくいな” と思った記憶があります。
 POP STAR だったので ”電動シートはシートずらすのに時間かかるな” と思ったのですが、”開けないと” ではなく、 ”開いちゃう” とは思っていなかったです。 
 試乗の時、スバルではない、あるディーラーで、”ご自宅の駐車場に入れてみますか?” と聞かれたことがあったのですが、そういうこともあるんですね。
 車としてはたいしたことでは無いけど、日常の道具としてはとても大事ですね。

書込番号:19108679

ナイスクチコミ!1


ma?さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:9件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/09/07 00:12(1年以上前)

初動のもっさり感はマフラー変えるとかなり変わりましたよ。あと、減速時のばたつく感じも無くなりました。

書込番号:19117753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/09/07 15:31(1年以上前)

ma?さん。成程、マフラー交換ですか。でもこれからまだスタッドレスも検討しなければならないし、フロントスピーカーももしかすると交換したくなるかもしれないし。。ということで何を優先するか暫く走りながら様子をみたいと思います。アドバイスありがとうございました!

書込番号:19119022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度4

2015/09/17 23:06(1年以上前)

>明日はどっちだ。さん

Active Style って吸音材が追加されたりしていて、より静からしいですね=普通の 2.0i 発注した後で、どこかで読み、あ〜あ…って思いました。

> ドアを開けたらいきなり全開

本当っすか?自分は運よく発生していない。

あと。
STIフロントグリル格好いいですよね。
インプ買う人、けっこうな比率で検討しますよね。
自分も、購入前に結構悩み、また安く済ませる方法=塗ったり・カッティングシート貼ったり=検討・調べてましたが、分ったのは

・C型まで:メッシュ大き目、ハンマー太目・枠マットシルバー
・D型:メッシュ細かめ、ハンマー(?)細目、枠クロームメッキ化
・HV:D型の枠つや消し化

・XV は別デザイン

っで、特にC型までの評判が悪く、変える・弄る人が多いみたいですね。

いずれサイズ、ネジなど全て互換性あり、簡単に交換できます=試しにはずしてみました。でも、結局「¥」無くそのまま(苦笑)。

気分で自分で変えるのもありかもしれませんね。

>リアカメラ=後方確認というおまけ

やっぱりそうですよね。安いもので無いし、マーカー位表示して欲しいと思いませんか?
後からでもなんとかならないかなぁ。。。

なんか、走行系は良いのですが、電装表示系はこなれてないんですよね…
(鎮座するセンターディスプレイ、一見凝った情報表示してますが運転のためにどれだけ意味あるんだろう、って思う)

>ma?さん
> 初動のもっさり感はマフラー変えるとかなり変わり

本当ですか?
どちらのでしょう?STI?気になります。

自分のばやい、当初、街乗り速度2000〜3000CVTスリップ感?有りました(まだ有る?)が、2000位でアクセル戻し、またはパドルの+引き、または人間・車、両方で慣れ・学習などで気になら無くなりました。

・エンジンかけ直後の低速時アクセル戻しで、エンブレ強い感=ばたつき?=有りますが、これも人間+車の学習・慣れで徐々に気になら無くなり…(ロックアップしながらスパっと燃料カットする事が原因?ディラー調整できるが燃費悪化するらしい)

・アクセルパコパコ(キャリブレ?)もやりましたが、効果有ったのか不明・微妙)。

しかし、マフラーでレスポンス変わる・自分で簡単にやれるのなら、試してみたいなぁ〜…

>たま256さん

来ましたか?
いかがっすか?
評価投稿楽しみにしております。

書込番号:19149426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/09/18 11:36(1年以上前)

お〜け〜ころんさん
> ドアを開けたらいきなり全開
あくまで前車(3代目インプ)との比較です。前はドアが少し開いたところで一度ひっかかりがありましたが
今回のD型ではこのひっかかりが弱く、前車と同じつもりでドア開けようとするとこのひっかかりをスルーして
全開してしまったりします。もしかしたら個体差があるのかもしれないので1か月点検のときに確認しようと
思います。

> フロントグリル
現行インプでフロントグリルをメッシュに交換している車をあまり見かけないのでちょっと欲張って
つけてみました。あと、今はどうかわからないけど、昔乗っていた初代レガシイのメッキグリルは
暫く乗っているうちに所々ハゲハゲになってプラスチックの地が出てみすぼらしくなってしまったので
今回はできるだけメッキを避けようと思った次第です。
最初はメッキ部分がないとアクセントにかけるかなとちょっと不安だったのですが、結構落ち着いた
顔つきになり、今は気に入っています。 オリジナルのグリルも頂いてきたので気分によって付け替え
も良いかもしれません。

>リアカメラ=後方確認というおまけ
DOPの楽ナビに同じくDOPのCCDリアカメラ装着しましたが、一応縦補助線と後方50cm、2m位置の
横線表示は可能です。 (ハンドリングと連動はせず、いつもまっすぐ表示されるだけですが。)
ただリアカメラだとやっぱりパッと見の距離感が実際と前残異なるので自分はバックの車庫入れとかは
目視重視で、カメラは後方に何もないことの確認するために見ているという感じです。

静寂性について
前車では感じなかったのですが、エンジン回すと「ヒュイーン」という音が聞こえます。これってCVT
の音なのかな? オーディオ鳴らしているときは気にならない程度ではあるのですが。


書込番号:19150553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度4

2015/09/19 10:46(1年以上前)

>明日はどっちだ。さん
>昔乗っていた初代レガシイのメッキグリルは暫く乗っているうちに所々ハゲハゲ

これは参考になります。気をつけて手入れしておいた方がよさそうですね。

>リアカメラ

ナビ付けてないので、センター表示だとガイドが出ないのですね。
それとちょっと暗い感もある。

乗れば乗るほど要らなかった感。

>エンジン回すと「ヒュイーン」

自分が気になるのは、(いつでも)停止時まるでハイブリッド車回生ブレーキの様に「ギュイーン」と音がします(。
一ヶ月点検の最ディーラーに伝えたのですが、スバル屋には普通なのか、特に問題無し、と。古い他社CVTではしませんでしたらチェーンCVT特有なのかもしれませんが。
同乗者に聞いたら、気にならない、とのことで、まあ、神経質にならずに良いのかもしれません。

書込番号:19153261

ナイスクチコミ!1


thiiiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/21 09:15(1年以上前)

いいですね!売り切れと聞いていたんですが、今でも注文出来るんですかね。それにしても6月注文とは、注文してから作った?
これ注文出来るならしたいな。

書込番号:19158922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:4件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/09/22 23:48(1年以上前)

>明日はどっちだ。さん
こんばんわ。 ドアの件情報ありがとうございました。 まだ、前の車が手元にあったときだったのでかみさんと確認したのですが、すでに前の車もクリック感がほとんどない状態でした(汗)。
 先日インプ納車されましたがほとんど同じ(笑)で、まぁ今までと変わらないということで家族は注意しています。

 まだ140kmしか走っていないのですが、楽しんでいます。 前の車から15年近くたっていてあまりに多くの機能があり、まだ使いこなせていませんが自動追従が一番気に入っています。
 とはいえ、納車そうそうちょっと不満があり、しかし販売店がすぐに対応してくれたので今は解決しているという事もありました。
 近いうちに別スレ立てて報告するつもりです。
あ、そうそう、やっぱり赤良いですね。 私は色には興味がなかったので地味な色選択したのですが、ちょっと後悔してます。
 

書込番号:19164456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/09/24 12:45(1年以上前)

thiiiさん
D担当者の話ではアクティブスタイルはマイチェン後でもモデルとして残るような話聞いた気がするのですが
確認されてみては如何でしょうか。納車までに時間がかかった理由は7月在庫が既に全社引当済みで、
サンルーフ者は生産が限られているということで遅くなったとのことでした。

たま256さん
ついに納車されたんですね!車のドアのほうは私もだいぶ慣れました。いろんな機能、なかなか使いこなすの
大変ですね!アイサイトの追随機能も手元や画面のほう、視線がいったりきたりで盲牌できるようになるには
も少し時間かかりそうです。 先日やっと高速でSモード試すことができました。前車ではエコモードとの差、あんまり
感じなかったのですが、SモードとIモード、加速感が全然違いますね。お互いこれからももっと楽しみましょう!

書込番号:19168945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

純正リアフォグ

2015/02/21 18:35(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

デイマーSW交換

インジケーターが点灯するか確認

リアフォグが点灯していないことを確認

SW操作後点灯確認

純正のリアフォグ設定はないですが取り付けスペースはありますね。
ほとんど使うことはありませんが仁川での事故やホワイトアウトなど事故の防止は必要に感じました。
G4でこのような質問がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319108/SortID=14827965/
違反にならないような取り付けが可能かどうか調べてみました。
Dでも過去取り付けをしたことはないとのこと。
メカの人は少し前の年式で自車を何とかできないかチャレンジされたそうですが断念したという話を聞きました。
一部の人は特別な配線なく取り付けできたとミンカラにありました。
車検の問題もあるので点灯条件できちんと動くことが前提での話です。
車両の年式により可能かどうかの違いはあるようで次の内容を確認すると早いようです。
・OBDにテスタを接続してリアフォグ設定があるかどうか?あるなら動く可能性は高い。ここで設定してもらう。
・グローブBOXの裏側にあるリレー盤を調べる。右側下から2番目に金属の端子があること。ないと配線がないことになる。ここにXV用リレーをつける。
・リアトランクにコネクターがあるかどうか。ない場合は先ほどのリレー盤より配線を引く。
年式、型式により様々なようです。
私の車は全てありました。24年10月初年度登録。
最終的な確認の一つはディマーSW単体をステアリングコラムアンダーカバーを外し試しにつないでみました。(ここまでは簡単です)
リアフォグランプインジケーターは点灯しました。
あとはリレー盤にXV用のリレーをはめ込みます。
ここでリレーが動けばハードルクリアです。
リアフォグの取り付けはさほど面倒ではありません。
ステアリングコラムのディマーSW交換が面倒です。ステアリング外しやスパイラルケーブル外しが待っています。
取り付け後アイサイト車は必ずステアリングセンサーの確認を行うことです。
これはDに出向いてテスターを接続するだけで判定できます。基準値以内なら調整は不要です。
Dに確認したら点灯基準をクリアしているのでこの状態であれば車検はOKだそうです。

書込番号:18502427

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/21 21:17(1年以上前)

質問なのですが、スイッチ交換しただけでメーター内のリアフォグのランプは点灯しますか?
それとも統合ユニットの変更をしなければ点灯しないのでしょうか

書込番号:19071235

ナイスクチコミ!2


スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

2015/08/22 10:22(1年以上前)

ディマースイッチ交換だけでは点灯しません。
助手席グローブボックス裏側、リレー盤にリレー取り付け。
統合ユニット設定が必要です。
統合ユニットはDにて設定してもらいます。作業はいたって簡単です。

書込番号:19072625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/22 12:17(1年以上前)

>saya_8888さん
返信有難うございます

リレーやら統合ユニットの変更をしないと、リアフォグが動作しないのはわかっているのですが
昨日ライトスイッチのレバーだけを交換して、スイッチを入れたらメーター内のリアフォグインジケータが点灯したので。
統合ユニット変更なしで、このインジケータが点灯するものなのかな?と思いまして。

日本語ヘタクソで申し訳ありません

書込番号:19072891

ナイスクチコミ!0


スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

2015/08/22 15:22(1年以上前)

説明ありがとうございます。
こちらはC型です。
デフォルトはOFFでした。
ディマーSWを取り付けて点灯するなら最初からONになっていたのでしょう。
私の場合はDにて設定が必要でした。Dからも設定はOFFになっていると説明されました。
こればかりはわかりかねます。

書込番号:19073348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/22 17:21(1年以上前)

>saya_8888さん
返信有難うございます

明日ディーラーに行って残りの部品を手配しようと思っているので、確認してきます。

もしかたら、納車前から担当セールスには高らかにリアフォグつけると宣言してたので、納車後にオートライトの感度調整を頼んだ時に気を利かせて設定変更してくれてたのかもしれません。
その件に関しては何も言われてなかったので、スイッチ付けただけでインジケータが点くのか疑問に思っていまして・・・

ありがとうございました。

書込番号:19073664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/28 23:33(1年以上前)

お騒がせしました。
D型は統合ユニットにリアフォグ項目は無いそうです。
(2.0i-s EyeSight)

これ以上はお察しください

書込番号:19091285

ナイスクチコミ!0


スレ主 saya_8888さん
クチコミ投稿数:106件

2015/08/29 11:08(1年以上前)

>D型は統合ユニットにリアフォグ項目は無いそうです。
知りませんでした。
無事取り付け完了でしょうね。

書込番号:19092186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

待望のハイブリット

2015/05/10 00:58(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:13件

今日ディラーでハイブリットの情報を教えていただきました
アイサイト Ver2
燃費 20.4
フロントアンダースポイラー、LEDライナーのデザインが変更
こんな感じでした
今回はスポーツのみの発売のようです
XVハイブリットから特に進化はしていないような感じでした

B型当時から発売を待って待望のハイブリットですが既にアイサイトがVer3になっている
このタイミングでVer2なのが残念です
乗り換えスパンが長い私は最低でも10年は乗りたいので妥協せずVer3を待つべきかガソリン車にしようか悩んでおります
ハイブリット待ちの方の参考になればと思います

書込番号:18761523

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/15 22:52(1年以上前)

私も今日ディーラーでハイブリッドの情報を聞きました。
カタログのコピーらしきものをちらっと見せて貰いました。
LEDライナーがレボーグと同じ感じで、
正直、現行よりフロントがカッコ良かったです。

それにしても燃費がXVと変わらないのは残念です。

書込番号:18779804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/16 22:18(1年以上前)

ピッコロさん。

そうです私がちらっと見たのはこの写真です。
ホイールを含めなかなか精悍な感じでいいですね。

う〜ん、これで燃費がもう少し良くて、レボーグと同じ全方位アイサイト
だったら、、、なんて有り得ないんでしょうね。

書込番号:18783089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2015/05/16 22:32(1年以上前)

日本犬大好きさん

追加色のブルーにブラック塗装のアルミなど、値段的に考えればスバル好きとしては有難い話ですよね。
スレ主様のおっしゃる通り、アイサイトはver2になっていたり…??な部分も多いようですが、モデル末期なのかあの手この手で売りたいのかなとも思います。
たしかに、
全方位対応だということないですよね(笑)
ただし、値段は高くなるはず。。

書込番号:18783151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


torentさん
クチコミ投稿数:177件

2015/05/17 10:36(1年以上前)

フロントデザインがすごくカッコいいですね。
この写真だとハッチバックではなく、セダンにも見えますね。

ハイブリッドは1.6にも無いんですかね。

書込番号:18784405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/05/18 13:26(1年以上前)

今回のハイブリッドは、4月からの税制変更でスバルにエコカーとして売れるのが、XVハイブリッドのみになるため という 何か間に合わせという感じが拭えません。私の知り合いもXVハイブリッドをかいましたが、この燃費なら普通のガソリン車買った方が良かった と文句を言ってます。(苦笑)
ハイブリッドに拘るならPHV迄待つというのもありますが…

書込番号:18787596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2015/05/18 19:19(1年以上前)

すけまささん
Dの営業も似たようなことを言ってましたね。

昨日、ディーラーにて2.0proudEditionと2.0HVモデルで相見積りを取りました。
たしかに、取得税、重量税はガソリン車の約9万円よりも7万円ほど安くなって2万円ほどになりますが、車両の価格設定も少し上がること、オプション(ベースキットとナビ程度)もなぜか少し高くなり結果20万以上高くなってしまいました。ちなみに値引き交渉は特にせず、現時点での値引きは0としてもらいました。個人としては決め手にはなりませんが安全性能を重要視する方にはアイサイトver3→2になる事を考えるとどうなのかな?と思ってしまいました。

あとはエクステリアの変更点位が選択するための理由になりそうです。カタログを見る限りカッコよかったのも確かなので(笑)

あくまで個人の感想ですので、否定をしているものではございません。

書込番号:18788391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/18 22:35(1年以上前)

ピッコロさん、すけまささん。

同じく私の担当も似たことを言ってました。
特に燃費については、私がエアコンかけないと街乗りで12〜3キロ行く(2.0FFですが)
と言ったら、それじゃあHV買う必要全く無いですよ、と言ってました。

まあ、金銭的に余裕があればエクステリアとインテリアの違いだけでも買いたくなる、
気がしますが。

書込番号:18789215

ナイスクチコミ!1


torentさん
クチコミ投稿数:177件

2015/05/21 14:46(1年以上前)

予想では270万とか…

あのフロントデザインを現行のスポーツに差し替えしとほしい

書込番号:18796667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YPVS.さん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:50件

2015/06/25 01:13(1年以上前)

http://www.subaru.jp/impreza/sport/safety/eyesight.html

こちらで見る限りではバージョン3ですね

電気式ブレーキもつけて欲しい。。。

書込番号:18905403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

燃費の報告です。

2015/04/11 11:18(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

スレ主 ma?さん
クチコミ投稿数:75件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2.0I-S購入後、一ヶ月点検時のオイル交換を終えての燃費の報告です。

街乗り短距離は11q/g、街乗り中距離は14q/g位で、まずまずです。オイル交換して、わずかに良くなった感じです。

2日かけて高速道路330qを往復、計660qを100qぐらい毎に休憩を挟んで走行したところ、トータルで20q/g、区間によっては23q/gを超えたところもありました。渋滞や混雑した首都高も含めてこの燃費は嬉しい誤算でした。出発前に満タンにして、半分ちょっとの消費で済みました。

書込番号:18670131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/04/11 23:38(1年以上前)

ma? さん凄くいい燃費ですね。

私は2000km走ってトータル満タン計測で10.9km/lです。
殆ど市街地走行ですがもう少し伸びて欲しいです。
後ろに車がいないときはウルトラスーパーエコランしてるんですが...(笑)

私も早く長距離ドライブへ出掛けたいです。

書込番号:18672437

ナイスクチコミ!3


スレ主 ma?さん
クチコミ投稿数:75件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/04/12 00:32(1年以上前)

ぱっぱちゃんさん、こんばんは。
当地、街乗りとはいえそこそこ田舎のため、ウルトラスーパーエコランする機会が多いのも影響してると思います。
高速での伸びは、本当に嬉しい誤算でした。MFDの航続可能距離が1,000qになったときはちょっと笑えましたが、延々と高速道路だけ80qから100qで巡行していたら本当に1,000q以上行けそうでした。
最近の車の燃費には驚かされるばかりです。

書込番号:18672649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/05/28 23:13(1年以上前)

長距離を走ってきました。

1度目は14.6km/l(700km、高速中心で結構渋滞あり)
2度目は13.8km/l(700km、高速中心でハイペース)

この車はペースが上がるほど路面に吸い付くように安定しますね。
燃費はボロボロですけど。(笑)

燃費が余り伸びずにがっかりですが、
普通に流れていれば17km/l(満タンで1000km越え)は楽勝そうですね。

書込番号:18818997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

あゝ自己満足

2015/02/22 19:11(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:130件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

取り付け前

取り付け後

恐らく全く役に立たないだろうけど、なぜか本人は満足しているモノをご紹介します。
最初はみんカラで見つけたネタです。
100均のケーキカップがどうしてストラットタワーにぴったりハマるのか?
人の創造性は恐ろしい...(笑)

書込番号:18506971

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:130件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/02/22 19:22(1年以上前)

取り付け前

取り付け後

お次もみんカラのネタです。
これは流用ではなくスバル専用ドア・ストライカー・カバーとして売ってます。
なんでこんなモノが必要なのか分かりませんが、やっぱり本人だけは満足です。(笑)

書込番号:18507021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/02/22 19:38(1年以上前)

取り付け前

取り付け後

こういうおバカなネタが大好きです。
次はドア・ストライカー・カバーを探していて偶然見つけたモノです。
コレもスバル専用のドアー・ストッパー・カバーとして売ってます。
(自分が買っといて言うのもヘンですが)こんなものに需要があるとでも思っているのでしょうか?(笑)

書込番号:18507092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/02/23 06:55(1年以上前)

カップケーキはノートのオーナーさんが見たら喜ぶかもね
アチラさんは漏れ水でセンターのねじが錆びるそうだから・・

ドア・ストライカー・カバー・・よりも
こんなんが欲しいです
http://www.trdparts.jp/parts_doorstabilizer.html

カーマルシェさんあたりが作ってくれないかな

書込番号:18508847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/02/23 08:00(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶ さんこんにちは。
インプレッサでも水は溜まりやすいですね。
勿論対策してるんでしょうけど。

ご掲示の商品見ました。
ちゃんと機能を持たした商品もあるのですね!
インプ用出たら欲しいカモ。(笑)

書込番号:18508943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/02/28 14:42(1年以上前)

取り付け前

取り付け後

コレもみんカラの定番ネタです。
レヴォーグには標準装着されているサイドボルトキャップです。
全く効能はありませんが、さすがに純正だけあってピッタリです。
精度のいいプラモの部品がパチッとハマる時の様な快感が味わえます。(笑)

書込番号:18527245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/02/28 15:07(1年以上前)

ジロンカ カースメルキラー

コレ覚えている人居ますかね?
一時期流行ったジロンカ・スメルキラーの自動車用です。
ドイツ・ゾーリンゲンにある金属加工メーカーが作った、ステンレスと水だけで半永久的に消臭効果があるという代物です。

科学にうるさい方なので絶対にあり得ないと思い、買うのは馬鹿らしいのでAmazonのポイントで貰いました。
冷蔵庫やトイレで実験しましたが案の定全く効力なし。
それでも勿体ないので今でも使ってます。

コレは完全無欠のプラシーボ効果でしょうね。

ただ、車内が臭う時は必ずコイツの水が切れてる時なんです。
悔しいけどコレばっかりは認めざるを得ません。
真偽の程は...知りません。(笑)

書込番号:18527314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/03/07 22:14(1年以上前)

フロアカーペット(ラクジュアリー)

フロアカーペットは必需品だけど、ラグジュアリーにしたのは自己満足です。(笑)

毛足の長い密に織られたカーペットはペルシャ絨毯のごとくゴージャスなんだけど、所詮土足で踏んづけるモノだしね。
しかも通常品には付いている運転席側ヒールパッドが無い!

やっちまったなぁ...

書込番号:18553913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/03/07 23:19(1年以上前)

Allメディア・スタンバイ!

DOPのサウンドナビのオーディオ画面です。
各アイコンはメディアを挿れないとグレイアウトして選択出来ません。
私の音楽ソースはBluetooth接続のiPhoneだけなので、アイコン4コのうち3コまでもがグレイアウトのまま。

それがどぉ?しても気に食わなくて、わざわざ聴きもしないSDカードと音楽CDと古いiPodを繋いだのが写真の状態。

はい、単なる自己満足です。(笑)

書込番号:18554246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2015/04/18 15:31(1年以上前)

さりげなくボクサーエンジンを主張

やっぱり付けちゃいました。
コレは満足度が高いです。
訳もなくボンネットを開けて見たくなりますね。
機能、性能上は全く効果はありませんがオススメです。

書込番号:18693564

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:28〜275万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,547物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,547物件)