スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信9

お気に入りに追加

標準

STIのマフラー

2018/10/16 12:50(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 呑平さん
クチコミ投稿数:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

カタログで見たとき、あまりにもかっこよかったので高かったですが装着してみました。
正直、デザインだけでほれ込んで、機能とか何も考えていなかったのですが、色々と良くなった点がありましたので
列挙したいと思います。
@SIドライブのIモードで発進する際、突っかかるような感じがあったのが、無くなりました!非常にレスポンスが良くなりました。
A加速が良くなりました。
Bアクセルを抜いても惰性が働き、踏み込むことが減ったので、燃費が少しですが良くなった(気がする)。
悪い点としては、結構音は大きいです。もう少し静かでもよかった。社外品よりは静かなのかもしれませんが。
2.0i-Sでの装着ですが、Iモード時のストレスが大幅に減ったので、1.6Lモデルに装着するとより満足度は高いかもしれません。

書込番号:22186441

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/16 21:24(1年以上前)

プラシーボ効果です。
リアピース交換程度でそんな現象は起きません。

書込番号:22187305

ナイスクチコミ!20


スレ主 呑平さん
クチコミ投稿数:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/10/16 22:58(1年以上前)

>ツンデレツンさん
なるほど。
見た目のためだけで、これっぽっちも性能・効果の事なんか考えてなかったんですが、絶大なプラシーボ効果があったんですねぇ。
風邪薬飲んでたらハゲまで治っちゃった感じですかね。
良い買い物でしたっと。

書込番号:22187545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/17 09:20(1年以上前)

私も2.0i-Sに装着して4か月経ちましたが、レスポンスと加速は確実に良くなりました。
高速で合流する時にSモードを使用していましたが、それもIモードで十分な感じです。
外見、サウンド満足しています。

書込番号:22188197

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/10/17 10:03(1年以上前)

山陰のオヤジさんの内容をみて、決意しました。まつこと3か月で納品です。
これはSTIパフォーマンスマフラーですね。
STI説明から「標準仕様のマフラーに対し通気抵抗を約29%低減させ、低背圧化したパフォーマンス重視のマフラーキットです。」
とあるとおり、数値では現れないものが体感できるようになりました。

センター出しでちょとしたカスタムカーですね。(仕上げも以上によい)
やはりサウンドがupしたので自宅からの出し入れには気を使います。アクセル緩めであれば・・・家族はまだば気づいてないですが(^^♪

書込番号:22188279

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/10/17 12:35(1年以上前)

>呑平さん

ドレスアップ程度と思ってましたが、良さげですね
幾らでしたか?

年次点検の時にコッソリ替えようかと…

書込番号:22188570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 呑平さん
クチコミ投稿数:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/10/17 13:39(1年以上前)

>山陰のオヤジさん
前にアップしてくださった写真で購入の決心がつきました。
ありがとうございました!

>yokohama08さん
やはり体感的には何か感じられましたか!
プラシーボなのかもしれませんが。

>木枯し紋次さん
感謝デーで予約したので工賃分くらいが安くなった格好です。だいたい13万強だったかと思います。

書込番号:22188725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/10/17 20:29(1年以上前)

私も欲しくなりましたね
付けて効果が無いわけないです
確実に効果は出ますよ
13万はなかなかな値段です
先にホイール替えたく少し考えます

書込番号:22189404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/10/18 12:43(1年以上前)

>呑平さん

結構いい値段ですね。
リコールで頂いた5万を使ってしまって
残り8万をどうしよう?かな。

書込番号:22190826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/18 13:47(1年以上前)

8月に装着致しました (^^)v

書込番号:22190930

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ196

返信28

お気に入りに追加

標準

FFについて

2018/05/10 09:42(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

2.0iSのFFに乗って1,500キロ位走りました、運転手 車とも慣らしが終わった感じで、とても調子良いです、特にACCとラインキープが素晴らしいですね、先日上信越道の上り線 軽井沢からの連続コーナーでも100キロでほとんど車なりで走れて、とても楽でした。
さて私はレジャー専用で乗っててほとんどドライの時しか乗りません、この使い方だと四駆の必要性を感じないのですが、みなさんはどう思われますか?
またこの車FFも軽快な感じで良いです.四駆と悩んだんですが、今はFFにして正解だと思ってます。

書込番号:21813351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/05/10 10:15(1年以上前)

世の中、FFしかない車も多数走ってますからね(笑)

雨の日の高速も沢山走ってますから、雪道など悪条件を想定しないのであればFFでも十分です。
※悪条件の道、FFでも走ってる人いますけど…

まあ、念の為タイヤの溝だけは管理しときましょう。

書込番号:21813395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2018/05/10 10:18(1年以上前)

軽井沢から松井田妙義までは、80Km制限ですよ〜

書込番号:21813400

ナイスクチコミ!16


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/10 10:38(1年以上前)

>さて私はレジャー専用で乗っててほとんどドライの時しか乗りません、この使い方だと四駆の必要性を感じないのですが、みなさんはどう思われますか?

全くもって良いと思いますよ。

スバル=AWDでしょ?というレッテル貼りはややもすれば、ある種、思想的な話と置き換えても過言ではない位です。
それくらいスバルに対するAWD信仰は根強いです笑。

AWD or FFは1年以上前ですが以下の過去スレでも議論がありますけど、
私が個人的に大切だと思うのは、AWDにしてもFFにしても選択肢が用意されていることです。
アイサイトありのFFは昔はなかったからです・・。
どっちが良いかは人によって異なりますし、色んな判断基準があって良いと思います。
単純な好みで良いと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000914961/SortID=20454942/?lid=myp_notice_comm#20458937

私の個人的感想でいえば、新型インプレッサが発売されたときに、
ディーラーで立て続けにi-SのAWD・FFを連続して乗りましたが、
明らかにFFのほうが軽やかで軽快さを感じました。出だしとか・・。
AWDはどっしりした感じですね。高速での安定感はAWDの方があるでしょう。
これから購入される方で迷う方はAWD・FFを同日に乗って感覚を確認するのもありかと思います。

余談ですが、、新型フォレスターは残念です。
なぜならターボという選択肢をスバル自ら放棄したからです。
繰り返しになりますが、どちらが良いかは人によって異なりますし、
一番大事なのは選択肢がキチンと用意されていることだと思います。

書込番号:21813432

ナイスクチコミ!18


YMBA777さん
クチコミ投稿数:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/05/10 14:43(1年以上前)

FFもAWDも、それぞれに価値があり、ご自身の選択に全く問題は無いと思います。

書込番号:21813881

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:131件

2018/05/10 15:41(1年以上前)

すいません
気がつきませんでした、ACCで流れに乗るのが100キロがちょうど良かったので。

書込番号:21813942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/10 23:34(1年以上前)

私は2.0L-FFを乗っておりますが、使用環境が寒冷地でない場合、AWDで十分と思う一方、高速道路でハンドルを切った際のふらつきやワインディング走行による安定性はAWDが優れているなと思います。AWDとFFの差額は20万円だったと思いますが、必要性を感じるかどうかは個人の価値観と思います。私の場合、予算が20万円が足りなかった事と燃費が1キロ減るので、AWDは断念しました。

書込番号:21815045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/05/11 08:32(1年以上前)

自分は試乗したAWDのインプレッサ2.0i-Lがあまりにも運転しやすかったのでAWDに決めました。

ただ、基本的にAWDの必要性というのは無いですよね。
安定性や走破性が高まるのは間違いないですが、FFだからといって困る場面は多くないかと思います。
地域にもよると思いますが、選べるならFFの方が売れるとも聞いたこともあります。

好みのレベルと捉えても良いかと。

しかし、スバルはAWDありきで設計しているせいか、FFにしてもカタログ燃費がさほど変わらない…
実燃費ではもう少し差がでるのかな?



書込番号:21815564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/11 12:38(1年以上前)

私は悩んだ挙句AWD 関東住みですが(^_^;)すいません、XVの方ですが、、、

AWDの良さって雨天時や高速での安心・安定感、
ハンドリングの楽しさ〔カーブでハンドルを切って曲がる感じじゃなくて、アクセルワークでコントロールしてる感〕も有りますから。んでもって雪道もドンと来い!と。

まぁ関東なんでどか雪なんて年に数回ですがね(^_^;)

そんなこんなと欲張りな感じで私はAWDにしました。
勿論御住まいの地域や使い方でFFってのも有りだと思います、軽いし、ちょいと燃費良くなって軽快ですしね。スバル通は敢えてFFを選ぶって前に聞いた事も有ります。

P:S スバルの車は確か全車種全グレード標準で寒冷地仕様ですよー確か(^_^;)

書込番号:21816019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sdkfz191さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/12 18:13(1年以上前)

GT7Aに乗っています。その前がBE5Dで、その前が5代目カムリ(FF車)です。
スレ主さんとほかの皆さんの書き込みを見て正直な感想を言いたいのですがよろしいでしょうか?

(ポカーン)…以上です。

FF車と4WDの違いや特徴をちゃんとわかっているんでしょうか。
つか、勉強してます?

FF:エンジン前部搭載の前輪駆動車です。特徴は直進性の良さ。
デメリット:コーナリングが遅い。基本アンダーステアが出ます。あと、加速の悪さ。例えば、上り坂で一番早いのはFR車、次に4WD、ダントツに遅いのがFF車です。

ちなみに、上りで4WDよりFRのほうが速いことはSUBARU公式チャンネルの
https://www.youtube.com/watch?v=XZ3Qv3xcfI0
5:44辺りで言っています。後輪にトラクションがかかるFRが速いことは常識ですよね。

4WD:メリットは安定性。安定性、安定性と言っていますがそれはどんな路面状況でもエンジンから発生した動力を4つのタイヤに無駄なく伝えられる能力ということです。要は直進性です。

4WDとFF車は直進性の良さとコーナーでアンダーが出てしまうことが共通しているんですが、4WDの場合アクセルを踏みながらコーナーを曲がるとアンダーステアが消えてきれいに曲がることができます。この特性を知っていると4WDの運転は確実に楽しくなります。

あと、気が付かない人が多いのですが、4WDの良さは圧倒的な制動力、要するにブレーキ性能です。エンジンブレーキにしてもフットブレーキにしても他の2輪駆動の追随を許しません。速く走る面でも安全という面でもブレーキ性能ってすごく重要です。

自分が4WDを選ぶ理由は「自分の運転が下手」だからです。
雨の日やワインディングの難しいコースも全部4WD車がトラクションコントロールで難なく走れます。
フットブレーキを使わなくても細かくアクセル操作で加速も減速も思いのままです。

スレ主さんにもその他の人にも言えることなんですが、FF車で十分、とか4WDはいらないといっている人はご自分の車の特性やら限界というものを知らなすぎる人が多いと思います。

書込番号:21819003

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/05/12 19:50(1年以上前)

お、おぅ…

書込番号:21819209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/05/12 20:19(1年以上前)

二駆で扱えないようなパワーでもありませんから、FFでも何ら不満は無い筈です。

安定感はAWDに分がありますが、軽快感を重視すればFFにも分があります。

縦置きエンジンのFF。これもスバル車を選ぶ理由としてはアリだと思いますよ。

書込番号:21819272

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6849件Goodアンサー獲得:119件

2018/05/12 20:29(1年以上前)

元祖のスバル1000はFF のみでしたからね

フロントにエンジンをオーバーハングして搭載してトラクションがかかりやすいように設計したのではないでしょうか

水平対向エンジンは2気筒のシリンダーブロックしか作る設備がないから苦肉の策だとの話も聞いたこと有ります¨¨信憑性は疑問

書込番号:21819293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YMBA777さん
クチコミ投稿数:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/05/12 20:42(1年以上前)

今日、東名高速道を走ったのですが、『素敵な車』が前を走っていました。近づくとRRのマーク、AWDではないロールスロイスでした。

FFか, FRか, はたまたAWD かは、求めるものに応じて選ぶのだと思います。

書込番号:21819336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2018/05/13 15:53(1年以上前)

FFの縦置きエンジン。現在他には無いですね。

横置きエンジンのFFよりかは、
左右の駆動バランスや重量バランスが
良いはずですよね。 (^-^)
前後重量バランスはフロントヘビー強くなるかも。

ご存知、現在のスバル普通車4駆があるのも、
元々エンジン縦置きのFFがあったから派生で生まれた経緯ですね。
(カローラが FR であった時代に。)

なので、現在スバル車の根幹 縦置きのFF は大事な存在と思います。
スバルに乗る前は、他の横置きFFといっしょくたんでしたが。
インプには、スバルの FF 有りと思いますよ。

書込番号:21821477

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/14 11:24(1年以上前)

>sdkfz191さん
スバルAWDはレガシィ2台とフォレスター2台、20年以上乗っています。
AWDの威力はご指摘のとおりです。
しかし、代車のFFインプレッサに乗ると、これもありかなと思います。軽快で、少し燃費がよくて。
選択肢があるのはいいことだと思います。

書込番号:21823513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/05/15 19:59(1年以上前)

私は、先週2泊3日の行程で、約1300k走りました。アイサイトのお陰で、1日当たり400kの走行無事疲労感なく運転出来ました。雨の中の高速道で、前方のトラックからの白色吹上も、しっかりアイサイトは判断し、完璧のアイサイトでした。やはり、インプレッサは私にとって最高の愛車です。

書込番号:21826989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ken92さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/05/15 20:33(1年以上前)

私は2.0i-LのFFですが、ブレーキ性能(エンジンブレーキではなくてフットブレーキ)で、AWDとFF間に差が出ますか?ブレーキは4輪にかかりますし、むしろ車重が軽いFFのほうに分がある気がするのですが。エンジンブレーキで、駆動方式間で差が出るのは理解できますが。

書込番号:21827054

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/05/15 21:04(1年以上前)

>ken92さん
それはポカーンです。
フットブレーキも4駆は凄いんです。
カタログには書いてありませんがw
乗れば解る様です。
私はFF乗りなのでわかりませんがw

書込番号:21827139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ken92さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/05/15 22:01(1年以上前)

>★ヒコ太郎★さん
うーん、元エンジニアで理詰めで考えるほうなので(笑)。
私のFFの場合は前軸と後軸の軸重が、820kg/500kgとなっています。まあFの場合前輪軸重が大きくないと、トラクションがかかりませんし、フラット4縦置きFFでも、フロントヘビーなわけです。AWDの場合、重量増加分は後軸にかかりそうなので、バランスがよく、フットブレーキの効きに作用するのでしょうかねえ。ただ、車重が重いということは、それだけ不利でもありますし、よくわかりません。

そういえば昔ホンダが、直列5気筒縦置きFFミッドシップ(ホンダ インスパイア)という技術的失敗作を作っていましたが…。

書込番号:21827293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6849件Goodアンサー獲得:119件

2018/05/15 23:32(1年以上前)

スバルff -1 1100スポーツと1300Gスーパーツーリング乗ってました
ソレックスツインが標準装備、デュアルラジエーター、デュアルエグゾースト、インボードブレーキ、ラジアルタイヤ、車高調標準装備、人生最高に楽しいクルマでした
単に若かっただけかも

書込番号:21827552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

(トミカ)新型インプレッサ発売

2017/08/29 08:13(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:64件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

ボンネットが開きます

トミカから新型インプレッサが今月新発売になっています。
ミニカーですね(笑)。
シルバーのスポーツと赤のG4です。シルバーのスポーツは、「初回限定」とのことですので、手に入れたい場合は、早めに動いた方が良さそうです。一昨日の日曜日、近所のイオンのトミカ売り場にはまだありました。
両車を手に入れ、見て、なごんでいます(笑)。

http://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810879596/

書込番号:21153400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/29 11:43(1年以上前)

「1/43 Scale」 の精細なディティールの製品なら購入したいのですが、“トミカ製”では・・・

ちなみに私は前車VW_BORAでは1/43の同色のものを通販で購入しました。
車両本体より先に納車されました(笑)

書込番号:21153684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/29 14:02(1年以上前)

流石に買うのは躊躇しちゃうな〜(笑)

子供と一緒に行ったら買えるけど(;^_^A

書込番号:21153943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/08/30 00:08(1年以上前)

>昔のオーディオファンさん

気軽に買えるお値段で、つい手が出てしまいました。パシフィコ横浜で少し前に開催されたトミカ博で、発売前の実物を見て、買いたいモードに突入しました。

書込番号:21155254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/08/30 00:09(1年以上前)

>けんさかくん。(^o^)/さん

もちろん、子供が一緒に行きました〜(笑)。息子は、赤のG4を気に入ってます。

書込番号:21155259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2017/08/30 12:51(1年以上前)

スレ見て先程買って来ましたw
近くのイオンに沢山有りましたw
明後日納車のシルバーのインプニ飾ろうかなw

書込番号:21156200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/08/30 23:07(1年以上前)

>ただいまスバルさん

素早いですね(笑)。

今回のトミカのインプレッサは、特別仕様でなく、ごく普通のインプレッサがモデルなので、そういう面でも気に入っています。

また、納車も楽しみですね〜。おめでとうございます。

書込番号:21157594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/08/31 07:25(1年以上前)

ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
m(_ _)m

書込番号:21158062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/04/30 20:16(1年以上前)

しばらく前からやられているようですが、トミカ商品5000円以上購入で、非売品のインプレッサスポーツの限定色トミカがもらえるキャンペーンがあります。本日、ショップのポスター見て知りました。トミカのインプレッサスポーツが初回限定でしたし、今回の色は非売品なので貴重かもしれません。
http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/info/1711/sis.htm

書込番号:21790004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/02 18:12(1年以上前)

ロータスと並んでパチリ

>yamarin5101さん
昨年の12月に無事ゲットしました。ブラックシリカだけですけど
(^o^;)

書込番号:21794563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/05/03 12:30(1年以上前)

>2017大使さん

いいですね〜♪
子供のおもちゃで、5000円分何かあるか、検討中です(笑)

書込番号:21796514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

タナボタの臨時収入

2018/04/15 02:12(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 zarutarohさん
クチコミ投稿数:10件

先週Subaruから額面5万円の郵便為替が送られてきました。同封の書面によると、リコールと1年点検を同時に行ったための差額だとか。2月に1年点検にもっていった女房に尋ねると、「なんかディーラーの人も本社からお詫びが送られてきます、と言ってたけどスバルグッズの粗品程度だと思ってた」、とのこと。こちらの過去スレで調べて事情が判りました。リコールと言っても何の不具合も無く快適なインプライフを送っている当方としてはちょっと申し訳ないやら、ありがたいやら。GWの資金にします。点検から2か月半程度で送られてきました。ただ、薄っぺらなSubaru封筒に普通郵便でポストに入っていましたので、他の該当者様もキャンペーン案内等と間違えて捨ててしまわないようにご注意を!(笑)

書込番号:21752466

ナイスクチコミ!14


返信する
(´-ω-)さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/15 12:44(1年以上前)

私も二月ごろ、一年点検と一緒にリコール対処項目の点検をしたのですが、4月初旬にはお届けできると思いますと言われたものの、未だに届かないので少し心配してました。

先週来たということは、私も今週ぐらいにはボチボチくるのかな?
五万円の返金なのだから簡易書留ぐらいしてくれればいいんですけどねぇ😅

書込番号:21753447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2018/04/15 17:05(1年以上前)

>zarutarohさん
1月に車検でしたがそういえばすっかり忘れていました。
そのような封筒はまだ来ていません。

書込番号:21754010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件

2018/04/15 19:06(1年以上前)

家には簡易書留で届きましたが、最近更なるコストカットなのでしょうかww

書込番号:21754294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2018/04/15 20:14(1年以上前)

郵便為替が普通郵便で送られるとはちょっと考えられないですね。

実際に不着事故があったり、「届いていない」と主張されたときどんな対応をするのでしょう?

企業の姿勢には疑問符です。

書込番号:21754475

ナイスクチコミ!2


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2018/04/15 20:47(1年以上前)

>C.T.U.Agentさん
>郵便為替が普通郵便で送られるとはちょっと考えられないですね。

簡易書留で重要と書かれた封筒が贈られてきますよ
なので普通に直ぐに確認するかな。

わたしの所では車検出した時に、為替有効期限・配達目安・内容物などについて詳しく説明してくれました。
確かサインとハンコも押したような?

書込番号:21754565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2018/04/15 21:07(1年以上前)

追記
簡易書留は5万円まで補償と配達記録が残るのでそこら辺は安心出来そうです。

書込番号:21754613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/16 01:01(1年以上前)

先日、郵便書留で5万円の郵便為替が届きました。5万円分の郵便為替が普通郵便で送られてくることはないと思いますね。
何かの間違いのような気がしますが、それが真実としたら、問題です。

書込番号:21755215

ナイスクチコミ!0


スレ主 zarutarohさん
クチコミ投稿数:10件

2018/04/16 03:55(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。私の方は他の広告DMと同じくポストに入っていました。開封せず処分してしまう可能性もありましたが、広告にしては薄く色目も地味なSubaru封筒でしたので念のため開封したら為替が入っていました。その際、普通郵便であったことに一瞬「あれっ?」、とは思いました。普通は書留だろう、と。ただ、なんせタナボタです。 ボタ餅に、「下に落としても大丈夫なように袋に入って落ちて来て」と願うようで、なんか図々しい気もして、それ以上深く考えませんでした。他の該当者様へは袋に入って落ちてきましたか! ふ〜む。確かに常識的には書留or簡易書留ですよね。ふ〜む。時期の差なのか地域の違いなのか、はたまた私の不徳のいたすところなのか。皆様、ご閲覧ありがとうございました。

書込番号:21755337

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 夢にまで見た、インプレッサ☺

2018/04/05 20:21(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

15年乗っていた車の、後継車は、インプレッサと決めていました。しかし、15年乗っている車が、故障無しで、買い替えのタイミングがなく悶々とした心が、1年経過しました。でもインプレッサを試乗した所、即、2,0s FFを、契約しました。オプションは安全にかかるものは、フル装備しました。値引きは、合格ラインを達成出来ました。税込300万円ジャストです。納車1週間目です。全ておいて大満足です。ナビは、三菱ダイヤトーン、スピーカーは、フロントのみの、G300です。音色最高、クラッシク・ユーミン・コブクロ・最高です。走りは、想像していた通りに、欧州車みたいに、ステアリングの重みと車体の剛質感は有ります。225,18インチR40は、惚れぼれします。しかし、燃費は、リットル8〜10kmです。スバルに乗るなら、燃費は仕方ないですね。燃費を
取るか、走りを望むかでしょいね。

書込番号:21730188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/04/06 02:08(1年以上前)

現行インプはよくすれ違うけどカッコ良いよね。、無駄なゴツゴツがなくライトなどの造形がシンプル、スマート、シャープ。顔立ちがスポーティに感じて一瞬、STIかな?と思ってしまう位。それ位スポーツしてる顔だよね。。このスマートな顔でインプSTI作って欲しいよ。

書込番号:21730903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/04/06 08:52(1年以上前)

弟「アニキ。」

兄「今のインプレッサは水平対向エンジンのメリットを享受できるように車体を低めに作っている意図が伺える。」

兄「昨年の秋にゆっくり運転して帰宅していたら物凄い勢いで後続車が近づいてきた。」

兄「追い越しをしてもらおうかなと、
それとどんな戦闘力のクルマか見てみたい衝動に駆られたので、と思ったら追い越しせずに物凄い勢いで右折してコンビニに入っていった。」

弟「トイレ我慢してたのかな。」

兄「お前がそう思うんならそうなんだろう。」

兄「普通じゃない。緊急性が伝わってきた。」

兄「でもある意味、あの戦闘力は水平対向エンジンの特性を充分活かされた車体の低さが運転手にとってはコンビニへ行く時間を1秒でも稼いでくれたに違いない。」

弟「トイレに行くのに1秒は大事?」

兄「すまん。サーキットにおいて大事の間違いだ」

兄「ただしそういう運転は20代の若手に多い。レイン走行のときは道路状況はまるで別物というのをトイレ(連シ●ン)でアドバイスしたかった。」

弟「もう~~、アニキと会話していると
レインだかトイレだか、頭の中がメダパニ状態だよ。」

兄「安全運転を心掛けよう。」

書込番号:21731200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/06 13:51(1年以上前)

>納車1週間目です。
>燃費は、リットル8〜10kmです。

短距離使用が多い?
1km進むのに5分とか10分かかる信号が多い街中?
燃費計が納車時のままでリセットされてないか?

トリップはどんな使い方されてますかね?
僕は、Aトリップは給油毎、Bトリップはオイル交換毎です。
もし、納車後、一度もリセットされてないなら、
納車前の、どう扱ったか分からないような悪い燃費も含まれてしまうので、給油ついでにリセットしてみると良いと思います。

僕の場合、先代インプの2リッターFFですが、一桁燃費は冬場の10km未満の短距離使用を繰り返したときくらいです。
ざっくりですが、
・良く走る一般道10km+高速50kmのルートで、高速は100km/h巡航 17km/L
大型が90km/hで追い越し車線に立ちはだかることが多いと19km/Lいくことも。
 購入当初80km/h巡航してみましたが、22とか23km/Lも出ますね。
・良く行く日帰り温泉、山道走行(信号極少)往復70kmくらい 16〜17km/L
・地方都市、街中、郊外混在 12〜15km/L
上記は、ウソつき燃費計の値なので、満タン法だと約1割減です。

ちなみに、Sモードやマニュアルモードも結構使います。
回しても、それが進むことに使われれば、大して燃費悪化にはならないと思います。。
歩行者信号は常に気にしてて、赤や点滅で、到底間に合わないときは、
車用が青でも、後ろの状況によってですけど、減速にはいります。
高速(まあ一般道も混雑している街中以外はですが・・)は、
車間一定ではなく、速度一定の運転で、先行車の速度ムラを車間で吸収する運転してます。
(車間詰めて、先行車の速度ムラでしょっちゅうブレーキ踏む車はアホだと思ってます。)

ということで、

>スバルに乗るなら、燃費は仕方ないですね。

そうでもないけどなぁ〜というのが感想です。
まあ、住んでるのは田舎で、一度に乗る距離も多目だからかもしれません(笑

書込番号:21731694

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/06 18:11(1年以上前)

>みやざきのジィジィさん

私も昨年1月にインプレッサ購入を決意し、カタログを入手し、この掲示板もチェックしながらいろいろと楽しみました。
最終的にはB型にするため、7月末日契約、10月末納車となり、今月6ケ月点検を受ける状況です。私も2.0i-S(FF)のグレーメタリックですが、メーカオプションは安全関係では視界拡張のみ外しました。

燃費については、私は片道11kmの通勤で、この季節では11km/L程度です。お住いの宮崎?では郊外道が多ければ、もう少し伸びそうな気がしますが、車がなじんでくれば、もう少しのびるかもしれませんので、気長に待ちましょう!

いずれにしても、運転するのが楽しいので、通勤も楽しく過ごせているので、あまり燃費は気にしていません。

ひょっとして宮崎にお住いのように見受けましたが、私も35年ほど前、6年間程宮崎に住んでいまして、懐かしくて思わず返信している次第です。当時は独身で、橘通りあたりにはずいぶんお世話になりました。

ではでは、楽しいインプレッサライフをお過ごしくださいませ!

書込番号:21732110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/04/07 11:06(1年以上前)

燃費の、表現が曖昧でした。正確には、納車1週間。走行距離145k。パネルのアベレージ燃費9.8km/l。街乗り。納車日に満タンにしてリセットはしました。渋滞なし。が、正確な表現でした。燃費を考慮しても、インプレッサは最高ですね。

書込番号:21733721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


.CANONさん
クチコミ投稿数:1件

2018/04/12 00:03(1年以上前)

>みやざきのジィジィさん
インプレッサオ−ナ−おめでとうございます。
私も初スバルLEVORG2年目オ−ナ−です。

燃費の不満はスバル車共通の悩みですよ。
視界、安全性、安定性抜群な動力性能等、乗っていて燃費の不満を忘れさせます。
プリウスだったら燃費以外何が残るでしょうか?


ちなみにアイサイトはどうでした?
ACC感動しませんか?

書込番号:21744954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 オートじゃないけどブレーキホールド

2018/01/23 21:56(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

12年乗った前車からB型に乗り換えて約2ヶ月経ちました。初スバル車です。

インプレッサはオートブレーキホールドがなくて残念、というネットの書き込みをたまに見かけるのですが、ブレーキホールドができることがわかり信号待ちなどで長く止まりそうな時にアイドリングストップと共に便利に使っています(^^)

ACCのホールド機能だけ使います。

1. ブレーキを踏んで停止、アイドリングストップ状態に
2. クルーズボタン押す。
3. アイサイトのREADYが表示されているのを確認して SET/- ボタンを押す。(ACC 30km/h と表示される)
4. アイサイトREADY表示がHOLD表示に切り替わったのを確認してブレーキペダルから足を離す(停止状態の保持、ブレーキホールド状態)

このままアクセル踏んで ACC 30km/h で走り始めるのは困るので、、、

5. ブレーキをチョンと踏んでエンジン再始動、ACCはREADY状態になる
6. アクセル踏んでスタート。好きな速度で運転(^^)/

7. この後は、ACCがREADY状態なので、2を飛ばして1-6を繰り返し。



文字にすると面倒くさく見えますね(^^;)

要はACCがREADY状態で停止後、SET/- ボタンワンプッシュでブレーキホールドができ、ブレーキを一度踏んでエンジン再始動、ということです。


アイサイトACCでは常識の操作だよ、と言われるとションボリですが(T_T)、過去の書き込みでは見かけなかったので、いつも皆さんの書き込みを参照させていただいているお返しも兼ねて書き込ませていただきます。


ただ別スレッドで話題になっているように、アイドリングストップはバッテリーに良くない、というのを見るとこのブレーキホールドもどうなのかな?と思うのですが(アイドリングストップさせなくてもできる??)、車のことは全くよく分からないので判断できず、、、まずは前車に付いていなかった最新機能をいろいろ使ってみようと思っています。

書込番号:21536097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/23 22:07(1年以上前)

>イワノカガミさん

色々研究されてるようで凄いですね。
自分は面倒なので、信号が長そうだったら普通に電動サイドブレーキをかけますw
発信する時はアクセルを踏めばいいだけですし。
あと、信号待ちで前に車がいる場合はすかさずACCをオンにしてあとは車に任せてますw

書込番号:21536131

ナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/24 14:33(1年以上前)

>耕四朗さん
電動Pはそういうの(アクセルを踏むと解除される)のが便利ですよね。
よくよく考えると「当たり前だよな」と思うのですけど、目から鱗でした。

書込番号:21537729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/01/25 00:58(1年以上前)

>耕四朗さん

前車が電動じゃない普通のサイドブレーキだったこともあり、電動パーキングブレーキを使うという発想自体が私になく、同じく目から鱗です(^^;)

電動パーキングブレーキだからこそいけますね〜

ただこの場合はブレーキランプは点くのでしょうか?
積雪で運転自粛中のため、雪が消えたら確かめてみます(^^)

あと取説を見ると
「電動パーキングブレーキが作動している場合、アイドリングストップは作動しません。」
と書いてあるので、アイドリングストップを維持するためには電動パーキングブレーキは使えないですね。。。

とはいえ、状況に応じて使い分けていきたいと思います!

ようやく1000km走って車の慣らしは終わりましたが、私自身の慣らしはまだまだ必要なようです(^^;)

書込番号:21539456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/25 22:00(1年以上前)

>イワノカガミさん

電動パーキングの場合、ブレーキランプは点灯しません
アイドリングストップ状態で電動パーキングを使用した場合、エンジンが再始動します

ブレーキランプが点灯してるかどうかは、アイサイトモードでもわかりますし、
MFDでもチェックできます
リアフォグ点灯させるとジェット噴射してるみたいでカッコいいですよw

書込番号:21541545

ナイスクチコミ!1


hide1701さん
クチコミ投稿数:32件

2018/01/26 14:14(1年以上前)

ヒルホールドボタンをを押しとくと、坂道なら自動でホールドします。(スバルさん、坂道感知してオートホールドできるのに、なぜに0キロでオートホールド出来ないのか意味が分かりません。0キロでホールドさせたほうが簡単なのではないかと思うのですがいかがでしょうか?)

書込番号:21543034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/31 12:36(1年以上前)

スバルのヒルホールドボタンはパーキングブレーキ(サイドブレーキ)のことで、登り坂で停止した際に自動的にサイドブレーキがかかるものです。
ブレーキホールドは、停止状態からの制動ブレーキ圧の維持なので仕組みが違いますね。

書込番号:21557571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hide1701さん
クチコミ投稿数:32件

2018/03/02 07:52(1年以上前)

仕組みがどうのこうのではなく、似たようなコストでAHB付けれるのではないか?と、質問しているつもりだったのですが。

書込番号:21642514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ken92さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/04/07 17:26(1年以上前)

この方法、非常に有用で私も参考にさせていただき、使っていますが、一つ注意があります。

ブレーキホールドできる時間は2分間です。2分を経過すると、ブレーキホールドは解除され、電動パーキングが作動しますが、特に下り坂の場合ですが、車のクリープで動き出す可能性がありますので、皆様ご注意を。なお、ブレーキホールド解除直前には警告とカウントダウン音が鳴るので、わかります。説明書にもB型だとP369に注意事項として記載されています。

書込番号:21734456

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:28〜275万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,554物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,554物件)