インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 28〜275 万円 (1,548物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 113 | 9 | 2017年3月15日 15:53 | |
| 385 | 27 | 2017年1月25日 15:21 | |
| 25 | 0 | 2017年1月23日 23:21 | |
| 26 | 10 | 2017年1月20日 05:31 | |
| 26 | 2 | 2016年12月24日 22:55 | |
| 26 | 7 | 2016年12月24日 10:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
昨日、新型インプの後ろにつきました。近づいていった時は「なんの車だろう、精悍でカッコいいな。星マークだからスバルだな。でもこの高級感はインプではなさそうだ、レボーグ?」と思いました。信号待ちでピッタリ後ろに付いてみるとインプレッサでした。鈍重な高級感ではなく、引き締まった高級感があり、キビキビとした走りを連想させるものでした。
書込番号:20734907 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
私自身はまだ走ってるところを見ていません。
ディーラーで展示車を見た感想ですが、「インプレッサも風格が出てきたよね」って。
妹夫婦がちょうど車の更新時期だったこともあり、ディーラーに連れて行ったんですが、本命はコンパクトカーらしく『大きい』ということで却下されてしまいました。
非常に残念です。
借りて乗ろうと目論んでいたんですが。
書込番号:20734980
14点
千葉県北西部ですが街ではまだ1度も見かけたことありません。。
千葉ではディーラーにしか存在しないのでは?とまで勘繰ってしまいます。(笑)
書込番号:20737385 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
黒インプレッサはカッコいいですよね
黒って洋服でもそうですが、着ていると細く締まって見える色ですよね。
車も同じで他の色に比べて黒色はグッと締まってスリムに見えるような。
ネットからの拾い物ですが・・
書込番号:20738127
14点
リアがカッコいいぞ!と言える車は少ないと思います。新型インプは、リアがカッコいいぞ、と言える数少ない車の1つではないでしょうか。
書込番号:20738242 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
最近になってぼちぼち見るようになりました。
自分は黒のスポーツ乗りですけど写真や画像で見るより現物はカッコいいですね。
書込番号:20739203 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スバルの車っていい意味で写真写りが悪いっていうか、現物と写真の差がある気がしますよね。近所の人の車がいつの間にかこの新型インプレッサに変わってて「おっ!」となりました。
書込番号:20739556
7点
>STRIGONさん
スレ主です。ご指摘の通り、写真より現物のほうがカッコよかったです。どう表現していいのかわからないですが、現物のほうが洗練れた高級感を感じました。
書込番号:20739896
5点
>きぃさんぽさん
価格comの人気・注目度の順位がいつのまにか、6位ですね。インプレファンの愛を感じます。万人がインプレをカッコイイと思っているのだと思います。コンパクトカー部門ではトップですね。インプレの兄弟車のXVも22位から18位に赤マル急上昇です。
コンパクトカーはホンダのフィットとか日産のノートe-Powerとか、デミオのディーゼル、アクセラ、トヨタならオーリスとかカローラと較べると、一目同然で、インプレがひとクラス上の車にみえます、断然かっこいいです。
電動のパーキングブレーキなどは坂道発進の苦手な女性にも、やさしい愛のある車です。エアーバックも7つもあります。もっと女性にアピールするように、XVにはある車の色、お洒落な女性好みのパステルカラーなどをインプレにも入れて欲しいです。シートもXVは同じシートですが、ステッチは赤ですね。インプレにも入れて欲しいです。インプレは高級感や豪華さは要りません。おしゃれなでかっこいい、女性向きの車を目指して欲しいです。
書込番号:20740040
8点
>唐橋前さん
インプレッサの安全性は言うなれば装甲車のようですよね。この価格帯のコンパクトカーで7エアバッグ+対歩行者エアバッグがついてるなんて普通考えられないですからね。特に対歩行者エアバッグなんて500万超えるような車にもほとんど付いてないですし。
書込番号:20740718
7点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサスポーツ/G4が、2016・」2017日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞しました。
次点は、プリウスです。
私事ながら、本日納車され、二重にうれしいです。
http://www.jcoty.org/
61点
>いい歳になりましたさん
おお、選ばれましたか!
インプレッサオーナーではないですが、スバルオーナーとしてはとても嬉しいです。
書込番号:20468101 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
マツダ車乗りですが、スバル気になる会社です。
インプレッサ良い車です。
受賞おめでとうございます。
書込番号:20468255 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
おー、
どうでもいいと思ってましたが、自分の乗るクルマが受賞とか、わかりやすい自慢ができますね(笑)。
ところで、これって販売につながるもんなんですかね。
最近は何でもネットの影響がでかくて従来影響与えてきたメディアがどんどん力を失ってる気がします。
書込番号:20468281 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
安全装備てんこ盛りで200万以下から手が出る商品力が評価されたみたいですね。
これを機に他社も安全装備で価格が上がらないようになるといいですね。
書込番号:20468429 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
今年は新型車も少なく不作揃いだったから妥当でしょうね。
書込番号:20468588 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
私もインプレッサ2.0is契約しました。カーオブザイヤー受賞は嬉しい限りです。
書込番号:20468674 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
おめでとう、インプレッサ!
今年は、貴車だと思いました。おめでとう!!
書込番号:20468787 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
カーオブザイヤー嬉しいです!
10月中頃に契約し今日手付金を支払ってきたのですが、納車待ちの車が賞を取り、そんな記念日に支払いするというのも何か感無量です!!
来年の納車が楽しみです!
書込番号:20468850 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
10月初めに契約し来週17日に納車です!販売開始してまだ間がないのにカーオブザイヤーすごいですね。その車が間もなく来ると思うとなにか誇らしい気がします。楽しみに待ちたいと思います!
書込番号:20468880 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
すでに契約済みの納車待ち民ですが、これからお世話になる車がCOTY受賞嬉しいですね。
スバルおめでとう( ^∀^)
インプレッサおめでとう( ^∀^)
書込番号:20468892 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
レヴォーグオーナーですが、あの時獲れなかった悔しい思いをインプレッサではらしてもらった感じでしょうか。
COTY選考にはロビー要素があるんだろうなとか過去を振り返って妄想しますが、素直に受賞を喜びたいと思います。
書込番号:20468967 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
国内にはライバルがおらんかったからね
また注文が増えそうな
ますます良い車を作って下さい
スバルに乗ってて良かった!
書込番号:20469335 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞おめでとうございます。
私は現在2.0iSAWDの納車待ちです。今月中に納車です。
このクルマのオーナーになれることに、この上ない喜びを感じています。
半ば衝動買い的に契約しましたが、自分の目に狂いがなかったことを裏付けられた形になり、喜んでいます。
納車されたら、スバリストとして、オーナーとしてのコメントをUPさせていただきます。
書込番号:20469369
14点
以前は日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞イコール売れない代表だったけど、少しは状況変わったかな
なので、あまり喜ばしくないというのが日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞のイメージです
書込番号:20469816
4点
おめでとうございます。
2.0iLを先週契約しました。ノミネートされていることも知りませんでしたが、うれしいですね。
昔はカーオブザイヤーと言えば気にしていたのですが。
大手の量販車は何となく敬遠してホンダのマイナーな車に乗ってきましたが、
初めてスバルに乗せてもらいます。納車が楽しみです。
書込番号:20469969
9点
SUBARU車オーナーの皆様
SUBARU13年振り日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞おめでとうございます。
私はLEVORGオーナーですが嬉しいですね。
今後SUBARUはどう展開されるのか楽しみですね。
・NEWインプレッサ納車待ち軽く3か月オーバー
・来年以降XV,フォレスターも注目が集まる
・エントリーモデル190万台〜アイサイトV3、SGP 1.6L納期遅延
・安心と愉しさがどこまで進化するか。
・NEW SUBARUブレーク
レガシィ誕生前に倒産が噂されてた企業がここまで激変するとは。
これからも期待しております。
書込番号:20470148
7点
イヤーカー受賞おめでとうございます!
アクセラ乗りですがスバルは好きなので良かったです。
水平対向エンジン・シンメトリカルAWDには憧れます。
もしスバルとマツダがコラボしたら面白そう。
書込番号:20470152
11点
買ったその年にCOTY受賞とは素直に嬉しいですね。すでに納車済み含めてオーナー宛に何か記念ノベルティ出ませんかね。オーナメントとかバッジとかステッカーとか、マグカップとか紅白饅頭とか?
かつてホンダはF1黄金時代、頻繁に違うデザインのステッカー配ってて、ディーラー通いが楽しかったですよね。
書込番号:20470212 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
先日、北陸自動車道でアクティブレーンキープを使用したのですが、時々、気持ち左に寄る時がありました。
白線がかなり薄い所があったので、初めはアイサイトの認識が弱いのかと思いましたが、何気なく道路脇の吹き流し(鯉のぼりみたいなやつです)を見ると、ほぼ真横(風は右から左方向)に向くほどの強い横風が吹いていました。
気持ち左に寄ったのは、おそらく一瞬風が弱まった時にアイサイトの制御が間に合わずに左に寄ったのだと思います。
強い横風が吹いているのに運転者がほとんど気づかないほどの制御を行うアイサイトの実力を改めて確認させられました。
書込番号:20596837 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
昨年12月に納車後に、DOPのカタログを思案して、市販のドライブレコーダーKENWOOD DRV-325を本日取付けました。
ディーラーからは、当然のごとく自己責任でお願いします。また、アイサイトの制約事項を考慮し運転席側右端しかないと、諦め半分
ルームミラー右端あたりで試すと何とか撮影範囲もOK、アイサイトにも影響出ませんでした。如何せん液晶が小さく残念ですが
小型のドライブレコーダー(一体型)で信頼性あるので妥協しました。まだ500Km程度しか走行していませんが、現時点では
異常らしき症状はありません。
次は、8インチナビのスピーカー交換ですが、これまた皆さんの書き込みのとおり、市販品(KENWOOD適合情報)のフロントスピーカー
もSRSのエアーバッグの内圧センサー等があり、フロントは適合外になっていました。
仕方なく、DOPのスピーカーに交換するしかないと検討中です。
現行のプリウスも同様らしいと、オートバックスの友人が言っていました。
8点
>IMP hiroパパさん
ちょっと教えて下さい。
ドライブレコーダーは、どちらで取り付けられました?下の1)〜3)
1)ご自身で、内装はがし等を行って取り付け
2)ディーラーに持ち込んで、工賃のみ支払い。会話はその時のものと推測します。
3)オートバックス等の自動車用品店にて
ただいま納車待ちですが、ドライブレコーダーは散々悩んだ挙げ句、ディーラーオプションはつけるのをやめて、様子見状態になっています。しかし、いずれ付けたいと思っています。
書込番号:20572909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yamarin5101さん
ご質問の回答ですが、ドライブレコーダーの購入と
取付はオートバックスです。取付位置はやはり担当者もアイサイトは、運転席側の右端と言われましたが、行きつけのお店なので、なるべくならばルームミラー辺りがベストですね。つまり、視野角です。
ギリギリ、左ボンネットの範囲まで写りました!
PCで確認し納得。
自分も内装剥がしの工具持って、取付できますが、
たまたま、空いていたので工賃払ってお願いしました。KENWOODの電源は、シガーソケットなので
市販の電源ソケットが必要です。
因みに、レーダー探知機のOBED2コネクターは自分で、ピラーを外してきれいに配線しました。
ご参考まで。
書込番号:20573345 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>IMP hiroパパさん
ありがとうございます。大変参考になります。
カー用品店でドラレコをつける時、アイサイト搭載車の場合、断られる場合もあるかと思い、質問させていただきました。
先日、スバルディーラーにて話した私の担当とは別の営業さんは、アイサイト制限事項に関し、担当営業さんより、かなり緩めに言ってました。別スレッドで制限事項の件を立ち上げましたが、基本的なアイサイトカメラの邪魔をしない、を守れば良いのかな、と思ってきました。
書込番号:20573692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yamarin5101さん
若手の営業マンとか危険かもね。
契約する時、後ろの席でワイドミラーもダメですって若手が説明してて、自分の営業に聞いたら、右のカメラにかからなければ大丈夫です。自分も使ってますから。と言われた。
書込番号:20573934 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>耕四朗さん
担当営業は確かに若く、緩めに言われた方は中堅の方でした。
もしかしたら、見てました?(笑)
書込番号:20573966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>IMP hiroパパさん
駐車モードの件で質問させて下さい。
IMP hiroパパさんのDRV-325は駐車モードから常時録画に切かわりますか?
私は駐車モード48時間監視中から走行しても自動で常時録画に切りかわりません。
(parkingフォルダに走行画像が動作検出として記録されます)
2.0iSにDRV-325をルームミラー真下に取付てて3千キロ以上走っています。(フッ素ガラスコーティングもしてありますがアイサイトは良好です)
自動起動設定:感度低 動作検出感度設定:高 衝撃検出感度設定:高0.2G 衝撃検出感度設定:高0.5G 記憶領域割当:1/3
サポートの見解は車体が0.1G以上検知しないと常時録画に切りかわらないのでこれ以上は設定上無理とのことでした。
せめて走行中の録画だけする方法はないかサポートに聞いたら附属のシガーソケットを使うか電源端子を抜き刺しして下さいですって(笑)。
附属のソフトで確認しても0.1G以上出すにはかなり荒い運転をしなければなりません。(SGPのおかげだと思いますが)
IMP hiroパパさんとの違いがDRV-325の設置場所しか見当たりませんが宜しくお願い致します。
長々すみませんm(__)m
書込番号:20574923
1点
>ytsmさん
かなり、精通されていますね。
まだ取付したばかりなので、詳細は確認していません。もう少し、走行して調べます。
回答にならず申し訳ございません。
書込番号:20575117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
失礼ですが配線ミスの可能性はありませんか?
KENWOODのドラレコは使用した事がありませんが、私の20iLでフロントに付けているND-DVR1、リアに付けているHDR-111S、知人のポロに取り付けたCSD-350HDのいずれもACC電源が入ることで常時録画に切り替わります。
(パーキングモードはACCが切れた後に作動しています。)
Gで常時録画に切り替わるというのは一般的ではないのかな?と思うので。
書込番号:20583107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>cattle1600さん
情報ありがとうございます。
早速サポートに切り替わりの仕様を確認してみました。
cattle1600さんが言われます様に配線ミスを期待してしまいましたが
回答は(走行してからしばらくして)本体が振動を検知すると常時録画に移行するとの事でした。
その後サポートから折り返しの連絡があり
1/23日頃に移行がしやすくなる仕様が含まれるファームウエアのアップデートが予定されているとのことでした。
まずは一安心です。
書込番号:20583302
1点
そうでしたか
失礼しました
書込番号:20585080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
もし、自分のMFDがナビ連動していないのでは? と疑ってる人w
簡単に調べる方法がありますので、ご参考に。
まず、MFDの表示を切り替える時、左端に小さい○が見えると思いますが、
物理的にナビとちゃんと繋がってる場合、9個あると思います。
(パズドラの最大覚醒数と同じですねw)
この○が少ない(6個ぐらい)と、結線または設定が正しくされてないと思われます。
さらに言うと、MFDを切り替えて行くと、ナビの画面ていうのがあってですね、
そこには方位磁石の絵が表示されますし、さらに切り替えるとラジオの画面がでます。
なんで、そこまで詳しいのか?・・・
お察しください・・・w
(すぐ持って行って、すぐ直してもらったです)
10点
ぐちゃぐちゃでとても見にくい表示ですね。
安全、安全と言ってるのに、こんなん見てたら混乱して事故りそうです。センスないっすね〜〜
書込番号:20511552 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
クルマ購入時、ディーラーの保険に入る人も多いと思います。
ネットの格安保険と比べると金額的に見劣りしますが、ディーラー独自の特典を
つけてることも多いので、検討に値すると思います。
前置きはこれぐらいにしておいてですねw
実はインプレッサが新型になったことで、料金が上がりましたw
スバル保険は3年契約なのですが、毎年15000円ぐらいのアップだったかな。(私の場合)
理由としては、インプレッサはアイサイトのおかげで事故率も低く、標準料率より低かったらしいのですが、
新車になった為、統計がなく標準料率にリセットされたとw
なるほどなーとw
ご参考までに。
6点
逆にアイサイトが付いているので飛び石によるガラス交換の費用が高いのと
結構海外需要が多いので盗難率が上がってるみたいですよ
まあ車を販売する時にどちらも言いたく無いですから・・・・・・・・・
書込番号:20506207
1点
1.5万上げは車両保険に入にられてるのでは?
そうで無いのなら条件の見直しした方がいいです
どこの保険屋も内容が同じなら掛け金は同じです
私の保険会社では自動ブレーキ付は10%引きになったとか
まだ歩行者エアバックの規定は無いようですが
そのうちに割引の対象になるでしょう
私の場合は新車、ゴールド免許、自動ブレーキ
長期優待と20等級で3万くらいです
安いので車両にも入ろうかと思ってます
書込番号:20506602
5点
>ジャン38さん
車両保険は必ず入るようにしています。
条件もきっちり見ていますので、見直すつもりもありません。
スバルに入る前はエース損保でしたが、こちらは撤退w
たまたまちょうどいいタイミングで買い換え&保険も入り直しとなりました。
スバル保険にはそれなりのメリットもあるので、他社に変えようとは思っていません。
メリットって何?と聞かれるともう忘れちゃいましたがw
3年契約の1年目で事故を起こしても、それ以降起こさなければ、次回更新の3年後は
等級ダウンがないとか、その他諸々w
書込番号:20507588
4点
切り替え前の車の車両保険の保証額も同一なんですか?
普通は、何年か乗った車から新車に買えると、保証額が上がるので、支払う保険金も高くなりますが、
それ以上にということなんでしょうか?
書込番号:20508564
2点
>九連宝燈さん
最初はそういうことかと思いましたが、そうではないそうです。
ということで、最初に戻るってことでよろしくお願いします。
書込番号:20508658
1点
耕四朗さん
お返事ありがとうございます。
料率というのを気にしてなかったですm(__)m
気になったのでぐぐってみました。
http://ichibanyasui-kurumahoken.com/3880.html
先代モデルまでしか載ってないですが、スポーツは3ですね。
僕のG4は・・・・5・・・・がっくし。。。
新型は一般的には4がスタートみたいですね。
書込番号:20509242
3点
>九連宝燈さん
これはちょっと勉強になりましたね。ありがとうございます。
セダンは売れてないってことなんでしょうね。
しかし、先代のインプレッサスポーツは台数も出て事故率が低かったというのが客観的にわかるデータですね。
保険料に関わるものだからシビアに扱われてると思いますすし。
今後はこういった事も含めて買うタイミングを検討するのも重要かも知れませんね。
次は、C型かD型で買い換えたいなと思っています。
その時には、ライトがアクセラみたいなLEDのプログラミングみたいなのになってると嬉しいですねえ。
書込番号:20509523
4点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,548物件)
-
- 支払総額
- 185.9万円
- 車両価格
- 175.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 106.7万円
- 車両価格
- 96.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 126.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.9万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i−L 横滑り防止装置 SDナビ フルセグ CD DVD ミュージックサーバー USB Bluetooth 純正アルミ ETC バックカメラ
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 132.4万円
- 車両価格
- 127.1万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜211万円
-
44〜609万円
-
27〜512万円
-
30〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 185.9万円
- 車両価格
- 175.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 106.7万円
- 車両価格
- 96.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 126.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
インプレッサスポーツ 1.6i−L 横滑り防止装置 SDナビ フルセグ CD DVD ミュージックサーバー USB Bluetooth 純正アルミ ETC バックカメラ
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 132.4万円
- 車両価格
- 127.1万円
- 諸費用
- 5.3万円





















