インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 28〜275 万円 (1,548物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全157スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 29 | 13 | 2019年2月5日 05:48 | |
| 140 | 24 | 2019年1月27日 07:21 | |
| 3 | 0 | 2019年1月7日 21:49 | |
| 17 | 6 | 2018年11月24日 15:37 | |
| 10 | 5 | 2018年9月26日 21:24 | |
| 27 | 9 | 2018年9月7日 12:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
いろいろ悩んだ末、2.0i-S Eye Sight AWD クリスタルホワイトパールを契約して来ました。車体本体価格から283,837円の値引き。
オプション
パナソニックナビパック
ベースキット
ipod.usbケーブル
ドアミラーオートシステム
サイドシルプレート
カーゴステップパネル
カーゴマット
TVコントロール
コーティング
ETCセットアップ
計679,849円から117,199円の値引き。
合計400,586円の値引きになりました。
当初、下取りを予定していましたがかなり低い額の回答だったので、買取業者に出しました。これがかなりいい値段をつけてくれたので、新車購入時は下取りという考えは、当たり前という考えではダメだと思いました。トヨタ:カローラスポーツ、日産:ノートe-power 、マツダ:CX-3、スバルも2店舗から見積りを取り試乗もして検討しました。初めてのスバル車になります。
納期については不確定です。当初の目標であった値引きにも届き良かったと思っています。納車まで楽しみに待ちたいと思います。成約特典はダイソンの掃除機にしました。
書込番号:22423673 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
おめでとうございます
満足な値引きも得られたようですね
2〜3日前に点検でショップに行きましたらパールホワイトのインプレッサの納車準備をしていて塗装品質が良いなと感じました
こんなスレもありますが…
http://s.kakaku.com/bbs/K0000319107/SortID=18394639/
あと、コーティングについて面白かった(黒ですがスバルの塗装は評価が高い)
http://d.hatena.ne.jp/tktktaka/touch/20140906
書込番号:22423733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アークトゥルス さん
ありがとうございます。
正直、ダークブルー、クォーツブルーと迷いましたが結局クリスタルホワイトにしました。工場停止の関係で納車は、まだまだ先になりそうですが楽しみに待つ事にします。
書込番号:22423965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
パールホワイトは薄暮時(夕方)以降の暗い時間帯で他者から視認性が良く安全なので正解ですよ
自分もですが視力の弱った老人が増えていますから…商用車が白が多いのも頷けます
下取りが良いので特別塗装代は貯金みたいなものですし
塗装が1層分厚いので飛び石にも強いです
パールホワイトはすり傷が目立たないので洗車機にも入れやすいです
書込番号:22424969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>超万枚さん
売上激減だからかなぁ?
延長保証は入った方がいいですよ。
書込番号:22427043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kakaku.com神降臨.さん
延長保証は入りましたよ。値引きは、交渉のやり方次第だと思います。スバルは渋いと思います。
ただ…何故ですかね…連日お客さんがひっきりなしに来店されてました。世間が騒ぐほど気にしてる人が少ないんですかね。
書込番号:22427167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ただ…何故ですかね…連日お客さんがひっきりなしに来店されてました。世間が騒ぐほど気にしてる人が少ないんですかね。
自分はとっても憂鬱なんですけどね
買い替えたくても候補車が無くて・・・あれもこれもあきらめなくてはならず
かと言って、いつどうなるかわからないメーカーなので
あと5年はもってほしいと思うこの頃です(笑)
書込番号:22434910
2点
>世間が騒ぐほど気にしてる人が少ない
必要以上に騒いでるのは一部のメディアとこうした掲示板だけですから。
ここ一連の不祥事でスバルを選択肢から外した人も確かにいますが、逆に不祥事と車選びをわけて考えている人も多いですよ。
不祥事があったメーカーを除外していたら、乗れる車はなくなりますし。
書込番号:22440248
3点
>ぱしふぃつくさん
営業マンに聞いてみましたが、工場が停止してる事を知らない人も多かったようです。まぁ買う気で来ている人は、納期がどうなるのかなぁと考えても、車大丈夫?とまでは思わない気がします。
書込番号:22440624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
前年同月比15ヵ月連続売上激減ですからね。
ハッタリ客多いでしょうね。
書込番号:22442984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kakaku.com神降臨.さん
>前年同月比15ヵ月連続売上激減ですからね。
>ハッタリ客多いでしょうね。
このハッタリ客ってどんな客の事?
書込番号:22443235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>2017大使さん
勝手に想像すれば
書込番号:22443935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
つまらない方向の話は別として、とりあえずミツバのプラウドホーン、IPFフォグランプ50DFLB、サウンドアンサーバックを付ける事にしました。少し知識があれば自分で取り付け可能なので納車が楽しみです。肝心の納車は…少し予定より遅れそうですかね…。
書込番号:22443947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
朝日新聞デジタルの記事です。
スバル車全般の出来事ではありますが、
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00000008-asahi-bus_all
パワステに不具合が出ており、新車製造ラインが16日から停止、23日も停止するようです。
不具合原因の調査が進んでいないとの事で、影響は1万台にのぼるとのこと。
納車にも遅れが出ているようです。
いずれ改善されると思いますので、いま注文中の方、これから注文される方は、気長に待ちましょう!
2点
19日に車検(2/28まで)見積もりに行ったときに、乗り換えませんかとあれこれ言われ、納期はどうなの?って聞いたらギリギリかなって返事でした。
この押しにほだされ、20日に乗り換えることにし契約したんですが、納期はと聞いたら、18日から工場が止まってると、パワステの不具合が見つかって原因が不明なため21日から動くかどうかが今わからないのでと言われ。月曜にに連絡しますと言われたのですが、
月曜日に着信履歴があるのですが、その後まだ電話はかかってきていません。(23日はデーラーの定休日)
2末に間に合わなかったら、どうなるってところを営業マンはちゃんと返事しなかったんですよね。
うん〜営業マンにしてやられたかなぁ・・・値引きもちょっと失敗した感があるし・・・
とこのニュースをみて、停止が16日になってるし、23日も止まるとのこと、
で、乗り換えの喜びが半減してい今日です。( ;∀;)
書込番号:22413350
15点
既にスバル車に乗っているユーザーにまで
波及する問題なのかが気がかりですね
書込番号:22413384 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
工場を稼働出来ず、メーカーにとって最悪ですね
納入してる部品メーカーは損害賠償しなくてはいけないのでしょうか
ライン従事者は強制有給でしょうか
書込番号:22413418 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スバルは少し背伸びをしすぎましたかね。
でも幸いトヨタと協力関係にあるのですから、品質管理についてのみ少し手伝ってもらえばよいのではないかと思います。
実際そういう方向に行っているのでしょうけど。
トヨタもスバルからは大いに得るものがあったようですから、お互いがWinWinの関係で行ければばよいと思います。
書込番号:22413739
6点
このニュースを見て驚いたのですが、
これ16日から今日までは表沙汰になっていないということですよね。
1週間もの間、自動車工場の操業停止って、会社、顧客他関係者すべてに対して結構ダメージ大きいと
思うですが、情報統制させていたということ??
だとすれば会社のあるべき対応として決していいことではないと思いますね。
詳細も明らかにされていないことが多すぎます。
>スプーニーシロップさん
以下の記事によれば、群馬製作所の従業員の多くは自宅待機だそうです。
https://mainichi.jp/articles/20190123/k00/00m/020/084000c
書込番号:22413814
12点
>yhoookoさん
そうなんですね
スバルに部品納めている他の部品メーカーさんも連鎖的に停止になってしまいますね
トラック便も停止したり、細かいところでは工場内の売店や自販機の売り上げ減少したり影響は多岐に及びますね
書込番号:22413890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こういう意見にいつも思うのですが、
>yhoookoさん
>情報統制させていたということ??
だとすれば会社のあるべき対応として決していいことではないと思いますね。
では、あなたのお勤めの企業、ご親族ご友人のお勤めの企業では部品不良で工場が出荷停止になると世間に公表してますか?
必要ないでしょう?普通に考えて。
スバルより大きな企業、不良もない、クレームも一切ない企業にお勤めなら、言う事もわかりますが。
トヨタとかでもリコール出すと品質云々がどうだとか幼稚な持論を並べる輩が湧きますが、それ以上の企業で上流の業務でない限り偉そうに言うのは、滑稽ですw
言っちゃいかんとは言いませんが、ご自身の身の丈もう鑑みると良いですよww
書込番号:22413921 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
28日から稼働するというニュースもありますが、やっぱり、リコールになるのでしょうね
http://news.livedoor.com/article/detail/15914059/
書込番号:22414050
1点
対策の目処が立ったとのことで、早ければ28日にも再開するようです。
不具合は、日立オートモティブシステムズの電動パワーステアリングとの事です。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4034969023012019MM0000/
また対象車はインプレッサ、フォレスター、XVの3車種で、昨年12月下旬から今年1月16日までの間に製造した車が対象のようです。
https://www.asahi.com/articles/ASM1R4FQBM1RULFA019.html
書込番号:22414103
1点
通常不具合やリコールの発表は原因や対策が定まってからするものです。
現状まだ原因や対策などが固まって無い様ですが、操業停止が長引いて顧客への影響が大きいと判断して今になって公表したという事なのでしょう。
早く対策が出来れば良いですけどね。
書込番号:22414365
2点
スバルからリリースが出ていますね。
以下抜粋
対象車種・・・群馬製作所で生産しているフォレスター、インプレッサ、SUBARU XV の全車
不良が生じている可能性がある車両の製造期間・・・2018 年 12 月下旬〜2019 年 1 月 16 日*
メーターパネル内のステアリング制御警告灯が点灯するとともに、パワーステアリング機能が停止し、ハンドル操作
が重くなる(通常よりも大きな力を要する状態)恐れがあります。
不良の原因
詳細な原因・メカニズムについて、調査を継続しています。
・ 今後の対応
既に生産済みの車両については、安全・安心の観点から適切に対応します。
・ 業績への影響について
当社連結業績への影響につきましては、現時点では不明であります。今後、開示すべき事項が発生した場合は速
やかにお知らせいたします。
上記は現時点で把握している情報であり、完全な確認が取れていない情報が含まれます。また、原因等の確認作
業の進捗に伴い、今後情報が変化する可能性があります。その際は、改めてご案内しますので、何卒ご理解のほど、
お願い申し上げます。
-------------
納車待ちの人は操業停止で納車日が遅れる可能性あり?
直近で納車した人は、対象車に該当するか?
ディーラーに確認されると良いかもしれません。
(該当すれば案内はあるかと思いますが)
先の検査問題で情報公開についてはしっかり是正されていたと思っていただけにちょっと残念です。
マスコミに報道が出てから慌ててプレスリリースで対応というのも前回に似ています。
因みに3工場(本工場・矢島工場・大泉工場)すべてがストップみたいですね。
製造業である以上、トラブルや不具合が出るのは仕方のないことなんですが、
こうも後出し後出しで情報公開されるのは、上場企業として問題の根が深すぎると言わざるを得ないような。
16日の時点で問題が認識されているのに、リリースは本日マスコミに報道されてから慌てて、ということは、
仮にマスコミが報道しなければこのままスルーされていた可能性が高いと思わざるを得ません。
本来ならば16日にはとりあえず、すぐリリースは出せたはずですから。
上の方で、何故か私と比較して云々言っている人もいますが、問題は会社の大小ではありません(苦笑)
スバルは上場企業ですし、様々なステークホルダー(顧客、従業員、株主、取引先、地域社会ほか)との関係を
考慮して、速やかに情報公開する義務があるはずだと思います。
(極端な例になりますが、仮にスバルが非上場の会社なら特に何もプレスリリースの必要はありません。個別対応で十分です。)
そういうことを先の検査問題で認識していたはずなのに、前回と全く同じ対応で大変残念でなりません。
スバル、工場を一時停止していたことが判明 | 車両に使われる部品に不良疑いが生じた為
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00010006-autoconen-bus_all
スバル操業停止、2万台影響 出荷車両に不具合部品搭載
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00000141-kyodonews-bus_all
納車遅れる可能性、スバル完成車工場が操業停止
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00050061-yom-bus_all
書込番号:22414367
10点
Yahookoさん、、、
よく思うのですが、一般の投稿者じゃありませんね。
どこの何物ですか?
書込番号:22414475 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
自分の運転している車が、高速走行中にハンドルが重くなり操舵できない…
考えたく無いですね。
企業の大小では無く、被害の大小でどうすべきか考えたいですね。
書込番号:22415190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「なんだかよく分からないけど部品に不具合があってラインが止まっていて、いつ解決できるか分からない」みたいなリリース出せってことですか?
ある程度情報を整理してからプレスリリースしようというのが当たり前の姿勢だと思いますけど。人が死ぬわけじゃ無いし。
書込番号:22415558 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
トヨタの広めた看板方式は、発注がかかると即納入しなけばならないので、納入業者は自前の一時保管場所を工場周辺に置いています。
組み立て工場の周りは、そんな簡易倉庫が乱立しています(数十ではききません)。
組み立て工場の在庫が周辺の倉庫に移動しているだけです。
書込番号:22416246
0点
>>自分の運転している車が、高速走行中にハンドルが重くなり操舵できない…
んなぁ訳ないだろ。
止まった時の据え切りは出来んだろうけど、逆に高速の方が楽だと思うぜ。
書込番号:22416304
4点
車種は違いますが、過去、SW20のU型で、走行中に電動パワステ停止したことあります。
走行してても、アシスト切れると相当力を入れないとハンドル回せませんでした。
書込番号:22416367
4点
私の場合は最近納車だったのですが、ディーラーに何かあったわけでは無いのですが対応を相談すると、危険だから代車を使ってくださいとの返答でした。解決するまでずっと代車です。ちなみに昨年12月以降の全ての対象者にその旨連絡しているとのこと。
驚いたのは、もし代車を使わないのだったら、万が一事故が発生した場合の補償は行えないとのことです。何故ならば、代車を提案したのに勝手にオーナー側が使ったからということです。
メーカーは何かあったらディーラーへ相談と書き、現場のディーラーでは代車を提案、拒否したら保証なしという流れのパターンが、大きな損害賠償を避けるための裏技としてスバルでは確立しているのですかね?
すごいね。一部上場企業のやることかね。
書込番号:22419735
4点
>yhoookoさん
>スプーニーシロップさん
>毎年機種変、無駄遣い人生。さん
工場の稼働停止の影響は甚大ですね。
スバル程度の規模でも…
契約しながら待たされるユーザー
部品を供給しているサプライヤー
自宅待機されている従業員
でも、原因の特定と対策が出来ないと再開できない
ことは仕方ないです。
契約された方は、納期遅延を理由に再交渉されては
どうですかね。
待てる?待てない!それぞれですし
書込番号:22419982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gravity01さん
当たり前の対応だと思いますが?
今後リコールが行われると思いますが、それまで代車を用意すると提案されているのに自分の車に乗るからと拒否した人を何故保証しなきゃいけないんですか?
そんな状況で保証を要求するとかモンスタークレーマそのものと思いますよ
書込番号:22420251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
不具合品の流出を最小限にするため長期間稼働を全停止するって、すごい決断のような気がします
最近の不祥事発覚続きで、利より義を優先するようになったみたいな感じでしょうか
書込番号:22420277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tabi-butaさん
当たり前と思うところが支店長と同レベルですな。
まあ世の中にはPLやら何やら法律がありますので、勉強されてはいかが?
スバル全体がどうなのかはまた別の話ではあります。
書込番号:22421487
1点
>スプーニーシロップさん
情報公開のスピードにはがっかりした私ですが、
その対応方法については、思い切ったなぁー、と最初は思っていたのですが、
どうやら正確には事情は異なるようです。
以下の山本氏のコラムを読んでいただけるとよく分かるかと思います。
正確には、止めざるを得ない状態だった??みたいな感じ??
スバルの一斉生産停止は「ブリッジ」により3本のラインが1本化されていたからだ
http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/52520220.html
スバルがパーツの不具合で全面的に生産停止になったわけ
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190124-10378195-carview/
書込番号:22421919
2点
>yhoookoさん
そうなんですね
クルマに限らず、工場って稼働率と可動率が命って感じが有りますね
書込番号:22422394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
パナナビのファームウェアの更新版のせいなのか、アップルのiOSの更新のせいなのか? Bluetooth接続時のぷつぷつ途切れる現象が解消されてる気がしますが皆さんはどうでしょう?
それぞれの視聴スタイルにもよりますけど、一番手間のかからない方法が散々な状況だったので、これが解消されてるだけで印象がだいぶ良くなりますね。(てゆーか当たり前の商品になっただけというか・・・)
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
納車して1年10ヶ月で助手席後ろのシートベルトが故障しました。
ディーラーで確認してもらい、大変に珍しい??故障と言われました。
シートベルトが巻き込みができなく固定も不完全になり、
シートベルトを交換する必要があるために修理に1日は必要となり、
ディーラーも忙しいのと代車がいるので平日の6時に修理に入り翌日の6時引き取りになりました。
他のシートベルトも同じ現象がでるか聞きましたが、わからないと返答されました。
運転席のシートベルトなら大変だったと担当者も言ってました。
シートベルトが壊れる経験は何台もの車を乗ってはじめてでした。
1点
もしかしてスバルは今リコールとかてボロボロの状態なのでもしかしたら珍しいとは話ながらもリコール対象に実は入ってたりして(笑)
今回のリコールも調査で指摘されてたのを無視して問題あるのを知っていながら指摘された理由を答えない結果がこれですから。
ここ最近スバル車の故障や不具合とかここ2年くらいで一気に増えてるので。
書込番号:22273916 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
もしリコール対象なら、シートベルトはエアバックのタカタのシェアが高かったと思いますので、他メーカーの車にも影響出るかも。
ただ、私の知る限りですが、シートベルトの不具合は聞いたことないので、今回は個体不良の可能性が高いのでは?
書込番号:22273933 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>南部百姓屋さん
今までのリコールとは関係ないことですが、シートベルトは重要なものです。
修理にも後ろのシートを外してベルトを交換してするために大掛かりな修理になります。
書面にはいろいろな費用が書いていましたが、全て無料です。
シートベルトがリコールになったら混乱するのでリコールにはしないと思います。
>Hirame202さん
シートベルトの故障は古い車などでは多く発生しているものですが、希にシートベルトの破損はあるようです。
個体的な不良かはディーラーではわからないと思います。
今後、シートベルトの故障が多く出てくればサービスキャンペーン、リコールもあるかもしれません。
後ろの席なので気がついてない人もいるかもしれません。
書込番号:22273970
0点
>panda2017さん
自分も前に乗っていたT社の車で助手席用のベルトが
駄目になりました。
外す時の押しボタンが入ったままになり、確認した
らシートなり交換…
保証期間ギリギリで無償対応でしたが、期限切れ後
であれば、相当高額だったらしいですね。
書込番号:22275269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分はスリーダイヤモンドの車でシートベルトのトラブルはありましたよ。
一度は捻じれて引っ掛かり、戻してもらいましたが、その後、伸びたまま
戻らなくなって交換対応の計2回ですね。
珍しいかどうかは話していませんが、構造的には理解できるので特に何も
感じませんでしたね。運転席のシートベルトでしたが。
書込番号:22275748
2点
>木枯し紋次さん
シートベルトは大切なものです。
たかがシートベルトと思う人も多いようです。
ディーラーの担当者もシートベルトできるだけ早急に修理が必要と言ってました。
>白髪犬さん
インプレッサが新型になり、シートベルトも新たなモノになったと思います。
新型になったシートベルトになったならこれからも多くのスバル車でシートベルトの故障が出てくるかもしれません。
修理はシートを外してするので、今のリコールもあり修理には時間がかかりそうです。
書込番号:22276198
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
〉赤い水性のサインペンさんが
立ち上げていましたが、内容がわかりましたので2016年モデルの方で再書き込みです。2018年7月にダウンロードサイトに掲載されたバージョンアップです。
マルチエクスバンドユニットの接続性能を向上させているそうです。USB再生やハイレゾーFLACについても。地図データ更新の時にでもついでにやっておくといいかもしれませんね。
書込番号:22104188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
遅レスですが…
>マルチエクスバンドユニットの接続性能を向上させているそうです。
もしや自分のコレは…
http://s.kakaku.com/bbs/K0000957515/SortID=21171743/
暑さの影響等の接触不良を疑っていたのですが、この夏を過ぎても再現はしませんでした。
モヤモヤしたまま解決済みにしようとしていたのですが、これでスッキリ解決したかもしれません。
情報ありがとうございました。
書込番号:22107156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>くまくま五朗さん
たしかに再現性が低かったようですがこのあたりの
改善に繋がっているのかもしれませんね。
パナソニックさんも粛々と真摯にご対応頂いているようでいいですね。
細かい話ですが、>赤い水性のサインペンさんもおっしゃってた
速度制限表示とスマホの状況表示の重なり等、
コツコツと改善していただけるといいですよね。
今後にも期待!がんばれパナソニック!(^^)!
書込番号:22107942
1点
>速度制限表示とスマホの状況表示の重なり
パナソニックの関連部署の方が このスレを読んでいて改善してくれることを祈ります。
本当に 初歩的なミスです。
書込番号:22111868
2点
>くまくま五朗さん
>赤い水性のサインペンさん
そうそう〜これですよね〜
下か右に少し表示座標をずらしてもらえれば
いいんですよね〜何とかなりそうですがね。
パナソニック様へ
ネット系には勝てないと諦めてしまっているのでしょうか?真摯に受け止めて頂いて頑張って欲しいなー。パイオニアの肝の子会社が多分買収されてしまうのでしょうがこのまま終わってしまっていいのかな
(/ー ̄;)
書込番号:22139660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
純正ビルトインナビCN-LR820DFCのアプリバージョンのアップデートプログラムが 7月に公開されております。
プログラムデータ Ver. F16VM7000046
http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi?mode=product&no=500&ref=genuine
1. 軽微な不具合修正をしました。
何が修正されたのか さっぱりわかりません。
13点
>赤い水性のサインペンさん
バージョンアップしてみましたが、何が変わったのかヤッパリわかりませんよね。気になります。
わかる方いらっしゃいませんか。
返信無いですね。
書込番号:22074812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
せめて 速度制限表示とスマホのバッテリー残・電波状況の表示の重なりは修正してほしかったですね・・・
書込番号:22076808
7点
説明書通りに(ルートフォルダーに保存)sdカードに保存したのですが読み込んでくれません。sdカードへの書き込み方を教えてください。
書込番号:22085155
0点
>DTライダーさん
SDカードは念の為、地図データとは別のカードを使いました。
ナビ本体のカードスロットの右側は地図データのスロットですので、左側のスロットに入れてマニュアル通りにメニューを選択して作業を進めました。
認識しませんでしたか?
書込番号:22085229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DTライダーさん
ダウンロードしたファイルは圧縮されています。
解凍した.datファイルをSDのルートディレクトリにコピーすればアップデートできると思います。
ご参考まで・・・
書込番号:22085262
1点
>2017大使さん
できました。インストール手順書に「ルートフォルダーに保存」となっていますが解凍したdatファイルを直接SDカードにコピーしたら読み込みました。インストール手順書は何なのでしょうか。
書込番号:22085326
1点
>DTライダーさん
無事セットアップ出来て良かったです。
ダウンロードの画面まで行くとPDFの手順書が取れますよね。
しかし、変更内容が気になります。
(/≧◇≦\)
書込番号:22085496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>2017大使さん
非常に分かりやすい手順書ですね!
敢えて言えば、2の「ルートフォルダに」の記述が無い方がPCに不慣れな方には分かり易かったかも。
フォーマットしたSD内にはフォルダがありませんからネ。
Windowsではこの状態をルートフォルダと称するようです。
>DTライダーさん
解決したのであればインストール手順書にクレームをつける前に、「2017大使さん」にお礼の一言が欲しかったですね!
書込番号:22085860
1点
>昔のオーディオファンさん
>DTライダーさん
この注意事項ですね。
ファイルの解凍については無意識でした。
ルートフォルダという言い回しは、確かに間違いないけど大袈裟な感じですね。ただ貼り付けるだけですから。ファイルサイズは165MBだったんですね。
書込番号:22090335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,548物件)
-
- 支払総額
- 185.9万円
- 車両価格
- 175.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 106.7万円
- 車両価格
- 96.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 126.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.9万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i−L 横滑り防止装置 SDナビ フルセグ CD DVD ミュージックサーバー USB Bluetooth 純正アルミ ETC バックカメラ
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 132.4万円
- 車両価格
- 127.1万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜211万円
-
44〜609万円
-
27〜512万円
-
30〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 185.9万円
- 車両価格
- 175.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 106.7万円
- 車両価格
- 96.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 126.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
インプレッサスポーツ 1.6i−L 横滑り防止装置 SDナビ フルセグ CD DVD ミュージックサーバー USB Bluetooth 純正アルミ ETC バックカメラ
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 132.4万円
- 車両価格
- 127.1万円
- 諸費用
- 5.3万円


















