インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 28〜275 万円 (1,557物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全157スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 124 | 29 | 2017年8月2日 20:04 | |
| 17 | 13 | 2017年7月25日 23:39 | |
| 43 | 12 | 2017年7月18日 18:40 | |
| 197 | 31 | 2017年7月8日 23:09 | |
| 175 | 19 | 2017年6月27日 08:59 | |
| 15 | 2 | 2017年6月22日 14:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
次期モデルの先行予約を受付けております。ご注文の際は予め、販売店にお問い合わせください。
とのことです。
販売店で伺った、次期モデル情報(アイサイト・ツーリングアシスト搭載情報等)をお寄せいただければ幸いです。
追伸:当方も週末、来店予定です。
11点
ディーラーから、ツーリングアシストは装備されないと聞きました。アウトバックも装備されないそうです…
書込番号:21071903 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>物には作り手の心宿るさん
あくまで推測と期待ですが・・・
1.メーカーオプションにサンルーフとルーフレールを追加
2.ボディ色の改廃
3.特別仕様車の設定
(アクティブスタイル、Sリミテッド或いは…雑誌等の噂にあるSTIスポーツ?)
足回りと静粛性はA型でもかなり高いレベルにあるのでこのあたりの改良はないと予測します。
注目点は、レヴォーグに搭載された運転支援システムの新機能がインプレッサにも採用されるか?ですが、車種ごとのセッティングにかかるコストと時間を考えると、今回の改良での採用はないと予測します。
特別仕様車の設定がなければ、今回は非常に小さな改良にとどまると思われます。
少し話がそれますが、私の担当営業の情報では「なんらかの燃費向上及び環境対応策」が近い将来まずXVに採用されると明言しております。
ほぼ新ハイブリッド(PHEV?)と見て間違いないと思いますが、このハイブリッドモデルがXVに追加され、少し遅れてインプレッサに展開されると予測しています。
スバルの生産能力を考えると、一度に多くの車種に展開されることはないと思いますが、スバル車の燃費に不満をお持ちの方はもう少し「待ち」の選択も十分ありだと思います。
書込番号:21071911 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
はじめまして。
昨日ディーラーに行って2.0ilのFFを契約してきました。
24日の(在庫以外の)注文からB型になっていると言われました。
A型からの変更は、アイサイトセイフティプラスになる事と説明を受けました。
具体的には、モニターで後方視界がよくなる?というのと、後方の誤発進防止用のセンサーが付くとの事です。
私の聞き間違いや理解不足で間違えてるかもしれませんが。
書込番号:21072143 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
モニターというか、カメラはフロントサイドではなかったでしょうか。
後ろのカメラはなかった気がします。
後ろはレーダーだか、センサーで何かできるようになってたと思います。
ナビが変更になったはず。
8インチにパナ以外のモデルが一つ追加されてました。
サウンドナビだったと思います。
8インチじゃなかったかなぁ?
パナのナビも少し変わってた気がします。
書込番号:21072162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>珍風景さん
後方のセンサーは、誤発進防止用だったかと思います。(チョット自信なし)
注文書には、視界拡張とあります。自分の記憶では後方視界だったと思って書き込みました。後方のモニターって普通にバックカメラですもんね。今書き込みしていて、自分でおかしいのに気がつきました。
混乱させるような書き込みして、申し訳ありません。
ナビはナビパックでお願いしたので、変更があったかは聞いてないです。聞いてみればよかったです。
書込番号:21072228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>物には作り手の心宿るさん
インプレッサのBモデルですか?
年末近くのような怪情報?でしたから、早まりそう
ですね?
どの程度の改良か、気になりますよ。
納車されて10日ほどですから・・・
書込番号:21072256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kl90jpさん
レヴオークにあるような、ルームミラーに映るカメラはないなぁ。
と思った記憶があります。
あれが欲しかったとか思いましたので。
誤発進防止でしたか。
A型の6センサーで考えていたのですが、後ろのセンサーはついてるのでいりませんと言われましたが、何ができるものだったか記憶がなくて。
フロントは左側ミラーに着くカメラが選べたかと。
セイフティプラス?が二段階の価格になってだと思います。
ナビパックはまだ変更可能だと思いますよ。
パナ以外でもナビパックはあるはずですし。
MFD連動ナビがパナ以外にあったと思います。
8インチだったかの記憶が曖昧ですが。
取り付けのキットが、パナと同じような値段だったので8インチではなかろうかと思っていますが、いまいち自信なしです。
DIATONE って書いてあった気がするんですけど、こちらもあまり自信なしです。
今週末に行くので、そこで確認でいいかと思ってたのでいまいちちゃんと見てないんですよねぇ。
書込番号:21072272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>珍風景さん
セイフティプラスですが、メーカーオプションの欄に書いてあります。セイフティアドバンスをお願いしたら、セイフティプラスになっているので、セイフティアドバンスがセイフティプラスに変更になっているのだと思います。視界拡張と運転支援の二つあります。運転支援の方が後方誤発進防止の改良みたいです。今迄はバックでアクセルを踏み込んだ時や、車止めがある時に出力を調整していたものを、センサーで障害物を感知するようになるみたいです。
書込番号:21072329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kl90jpさん
なるほど、そういうことでしたか。
視界拡張はいらなそうかな。
もともとフロントサイドのカメラはつけるかはなかったですし。
たぶん、プラス2万円というのが視界拡張のことですよね。
教えていただきましてありがとうございました。
書込番号:21072345 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>珍風景さん
こちらこそ、ありがとうございます。
ナビの件もう一度検討してみます。
書込番号:21072377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
B型情報 ものすごく気になっております
知りたいことがたくさんあります
1.ネガの改善点
(あるかどうかわからないが、細かい部分の顧客ニーズを反映させているか)
2.仕様の変更点
(例えば色の追加や廃止等、人気下位のクォーツブルー狙いなので気になっている)
3.車両本体価格の値上げ
(上記1,2に伴いどの位価格が変わるのか、それとも据え置きなのか)
4.MOPの追加と価格
(特にセイフティプラスに興味があります 従来の54000円からどの位アップなのか)
5.DOPの変更や追加
(最大の関心はサウンドナビの8インチ化 上のスペースは無くなるのか 価格はどの位上がるのか)
自分でディーラーに行き確かめたいところですが
購入はこの冬予定なのでなかなか行きにくいです
情報お持ちの方は是非教えていただけると嬉しいです
書込番号:21072777 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アイサイトツーリングはつかないのか。。
買う目的がなくなってしまった。
書込番号:21072887 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
これから買う人は装備が良くなったB型、もしくは在庫の安く買えるかもしれないA型、
B型がどの位良いのか、気になるのでしょうね。
私もできればもう少し待ちたかったのですがA型を購入してしまいました。
個人的にはアイサイトのバージョンアップとかは興味なくて、実際全然追従クルーズコントロールとか使わなくて、使っても気持ち悪くて…
あとカーブがあると場面によってはピピピってぶつかるアラームがなるし…コンビニからのバックでもアラーム…
ただ…細かい改善は常に行われていてB型になるからここでいっきにブラッシュアップってのもあまり無いと思います。
逆にB型に伴う不具合も多少あるかもw
結論、買いたい時が買い頃です。その時のベストな選択をして下さい。
書込番号:21073094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>HK4989さん
はじめまして。
(車両本体)
2.0ilのFF
(メーカーオプション)
クリアビューパック
LEDヘッドランプ
アイサイトセイフティプラス (運転支援)
アイサイトセイフティプラス (視界拡張)
以上で、消費税込み\2,349,000でした。
内訳は分からないので、本体価格やディーラーオプションの
値段の変更は分かりません。
ちなみに、アイサイト3が変更されるというような話はありませんでした。
書込番号:21073100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>HK4989さん
記憶なので間違っているかもしれませんがkl90jpさんの書かれているオプションで、
アイサイトセイフティプラス (運転支援) 50,000 税抜き
アイサイトセイフティプラス (視界拡張) 20,000 税抜き
だったと思います。
カメラに二万円の価値があるかどうかと営業さんと話したので。
ナビについては、同じところに書いてあったパナソニックビルトインナビより10,000円
くらい安い価格だったと思います。
239,???円だったと思います。
写真が小さくて見た目はよくわかりませんでしたが、8インチとあったと思いますので、
上の隙間は、多分ないのではないでしょうか。
ビルトイン取付キットのような名前の取付キットだったと思いますし。
書込番号:21073376
5点
みなさん。情報ありがとうございます。
次期モデルでは、期待していたツーリングアシストは見送られ、セイフティアドバンス改めセイフティプラスになっただけみたいですね。これで、メーカー希望小売価格も据え置き(200万円を切る)なのかな?
ちなみに、セイフティプラスというのは、レヴォークのセイフティプラスと同等機能でしょうか?
(レヴォーク セイフティプラス)
https://www.subaru.jp/levorg/levorg/safety/safety2_2.html
あと、B型となり、XV同等と考えるなら、AWDモデルは、アクティブ・トルク・ベクタリングを標準にしてもらいたいですね。
書込番号:21073696
6点
>kl90jpさん
>珍風景さん
ありがとうございます
参考になります
ダイアトーンの八インチ化はうれしいですね!
もうひとつよろしいですか?
セーフティプラスをフルで付けたら
バックセンサーと同様の働きをしてくれるという事でしょうか?
今のところ、六センサーを付ける考えなのですが
場合によってはセンサーやめてフロントコーナーカメラだけにするのも手かなと…
書込番号:21075418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
実は8月にA型納車待ちです(^^ゞ
ディーラーの方はアイサイトのヴァージョンアップはないと言ってました。
書込番号:21075813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>HK4989さん
6センサーでつくフロントのセンサーはなかったと思います。
サイドビューのカメラと後ろのセンサーはあったと思います。
なので、フロントコーナビューカメラはいらないんじゃないかなぁ。
レヴォーグにあるフロントカメラはどうだったのか記憶にないです。
バックカメラはなかったはず なので、ルームミラーに後ろを写す
ことはできないかと思います。
セーフティプラスと、2センサーでOKじゃないかと思いますが。
書込番号:21075820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>珍風景さん
ありがとうございます
元々バックカメラ+前後六センサーにするか
左フロントとバックカメラ+後ろ四センサーにするか
思案してたんですが、トータル金額のこともあり
一カメラ六センサーの考えでした
しかしながらセイフティプラスがバックセンサーの役割果たしてくれるなら
フロントだけ2センサーは割に合わないと感じたので
センサーなしの二カメラもいいかなと思った次第です
kl90jpさんの出された金額を分析したら
セイフティプラスになることによって四万円ほど負担が上がるようです
六センサーをナシにして、フロント左カメラに変更したら
トータルの増額も一万円ほどで済むようです
しかし、ダイアトーンのナビ付けたいですね〜
これも試算したら七インチより三万五千円位負担増となる
悩ましいっ
書込番号:21075865 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
失礼しました
フロントコーナービューカメラの値段間違えてました
セイフティプラス入れて
センサー廃してフロントカメラ付けたら
従来の一カメラ六センサーよりおよそ27000円高くなりますね
フロントをカメラでなく2センサーにしたらおよそ20000円高
書込番号:21075893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>HK4989さん
今見たら、週末の下準備ということでディーラーから見積もり来てました。
2.0i-S AWD メーカーオプション アイサイトセーフティプラス(運転支援)で\2,667,600
となっていますね。
色はオプション色ではありません。
アイサイトセイフティプラス (視界拡張)は入れてありません。
あと
DIATONEサウンドビルトインナビ \239,760
ナビ取付キット(ビルトインナビ用) \4,795
リヤビューカメラ \23,760
ディスプレーコーナセンサー(2センサー) \33,480
センサーセット \7,560
用品接続ボックス \18,360
LEDライナーをつけていなければスイッチボックスもいるのかな?
私はベースキットにLEDライナーがあります。
新しいビルトインナビはサウンドナビで良いみたいです。
書込番号:21075943
6点
もうB型の年改なんですね。
しかもサウンドナビがビルトイン8インチ化でラインナップされるみたいで、
パナ以外を選択すると、ナビ位置が下がり、ポッカリと穴が空いてしまうという
A型最大のネガを解消しにきましたね。いいことです。
顧客やセールスサイドからかなりの要望や意見があったのでしょう。
一つ気になるのは、ビルトインされるサウンドナビの型式になります。
パナのビルトインナビが実際そうであったように、
新しいビルインのサウンドナビが数年前の型落ち機種の在庫処分かどうか?
これは非常に大事な点なんですが、現段階でビルトインのサウンドナビの型式情報を
お持ちの人はいらっしゃいませんでしょうか??
書込番号:21078580
1点
>yhoookoさん
今日ディーラーに行ったら新しいアクセサリーカタログはありました。
そこには、携帯電話/パソコン等の機器、AVメディア/データ、Bluetooth等通信規格への適応条件は、三菱製ナビ
NR-MZ200と同等です。
iPhone動画を含むHDMIデジタル入力は非対応。
また、一部機能やオプション品はMZ200と異なります。
と書いてあるので、ベースはMZ200ではないでしょうか。
書込番号:21079861 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
本日、ディーラーに行ってきました。
みなさんの情報通り、アイサイト・ツーリングアシストではなく、現行のアイサイトのままとのこと。
但し、アイサイト・ツーリングアシストの後退時自動ブレーキシステムは、20,000円で装着可能とのこと。
あと、アイサイト・セイフティプラスの運転支援は、50,000円、視界拡張は、20,000円で装着可能とのこと。
なお、運転支援には、レヴォークにあるスマートリヤビューミラーはなし、視界拡張には、フロントビューモニターはなし(サイドビューモニターのみ)とこのことです。
アイサイトは、必要性が高いと思われる、後退時自動ブレーキシステムをオプション装着。
アイサイト・セイフティプラスは、必要性が高いものに絞って価格を抑えた感じです。
追伸:AWDモデルのアクティブ・トルク・ベクタリング標準装着の有無は聞くのを忘れてしまいました。
書込番号:21080442
3点
>珍風景さん
ビルトインサウンドナビのベースはNR-MZ200なのですね。
これはいい情報ありがとうございます。
パナソニックビルトインナビも少しマイナーチェンジ?との情報もあるようですが、
A型のパナビルトインの中身は2014年の型落ちモデルでしたから、
最新のNR-MZ200の8インチビルトインでサウンドナビが選択肢に追加されれば
もうパナビルトインはお役御免になるでしょう。
書込番号:21081233
0点
>yhoookoさん
デザインはかなりシンプルな感じで、好みが分かれるかもしれません。
私はパナの感じより好みでしたが。
パナナビもApple CarplayとAndroid Auto?対応となっていたので、少し変わってるのだと思います。
ベースが変わったのかはあまり興味がないのでわかりませんが。
サウンドナビはApple Carplayのみ対応でした。
書込番号:21081265 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>珍風景さん
情報ありがとうございます
視界拡張は横だけのようなので
まだフロントカメラの方がマシのようですね
しかしそれでは右前の対策ができないので
やはりフロント2センサーがいい気がします
私も珍風景さんと同じようなオプションチョイスになりそうです
ダイアトーン8インチにバックカメラ
ETC2.0は今のところ恩恵が無さそうなので今の車のを移設しようと思います
あとは資金が許せば
光らないフロントグリルとフロントスポイラー付けたいですね〜
書込番号:21086642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>HK4989さん
本当に似たような構成になりそうですね。
光らないグリルとフロントアンダースポイラー、良いですよねぇ。
私もつけることにしてしまいました。
やはり見てると欲しくなってしまうので。。。。。
営業さんにはグリルは光らない方でいいですか?
白く光るのもありますよ。
光ったほうがかっこいいですよと言われましたが、そこまで目立つ気はないと答えておきました(笑)
あとはなんとなくサイドシルプレートとカーゴマットをつけてみました。
サイドシルプレートは今の車についているのでないと寂しくて。。。
営業さんにはオートミラーも勧められましたが、冬に凍って動かなくなる場所に住んでるので
手動でオフにできないみたいなのでやめときました。
書込番号:21088960
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
インプレッサ、XVのリコール情報です。
https://www.subaru.co.jp/press/recall/2017_07_20_4479/
取扱説明書を交換するとか。こういうリコールもあるんですね。
書込番号:21064216 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>yamarin5101さん
めずらしい…というより、そんなことするんだと驚きました。
私はXVですが、用事がありディーラーにいったらリコールとのこと、取説の交換をしました。サービスの方も初めてだったそうです。
書込番号:21064372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>yamarin5101さん
有用な情報、助かります。
安全に関わる説明ですから、大事な話ですよ。
自分は7月に登録なので、一先ずOKかと。
孫が生まれれば考えないと・・・です。
書込番号:21065040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>迷えるアメショーさん
リコール発表前の週末に、ディーラーで点検を、受けたのですが、その時はこの話はありませんでした。ディーラーのサービスは、この日も混雑していて、皆さん忙しそうでした。とうとう、通ってるディーラーでは待ち時間短縮の為に、洗車サービスがなくなり、Quoカードにて対応となりました。そんな中、このリコール。大切な情報とはいえ、ディーラーの営業、サービスの心中は如何に、というのを少し思いました。
書込番号:21066663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>木枯し紋次さん
投稿したつもりがでしたが、消えてしまった?
ようです。
当方の場合、チャイルドシートをつけています。ただ、旧型のタイプのため、車に取り付ける。ジョイントがある訳でなく、少しリコール情報にとまどいました。i-sizeという
新しい規格があるのですね。知りませんでした。
書込番号:21067289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yamarin5101さん
>投稿したつもり・・・、ドンマイですよ。
自分は、日常茶飯事ですから。
リコール自体、後ろ向きな話ではなく、前向きに
解釈すれば良くないですか?
メーカーとして間違いを正す行為ですからね。特に
安全に関わる訂正には好感できます。
書込番号:21067735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
少し厳しい意見を…
リコール発表から少し時間が経ちました。
多分対象車オーナーです。
ネットニュースで私は知りました。たいした事ではないと思いました。チャイルドシートは付けないから…
しかし他社ではリコール発表翌日にはハガキが届いていました。
サービスキャンペーンでもです。
現在何の連絡も届いていません。スバルはこんなんでしょうか?
残念です。安全が売りのはずなのに。
スバルのリコールのページは行きにくいし。
ちょっと自分なりの意見です。
書込番号:21067862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
山陰地方のディーラーから今日リコールの案内が届きました。
販売店へ連絡して対応日時を調整するようになっていました。
書込番号:21067935
1点
To>★ヒコ太郎★さん
Cc>yamarin5101さん
>多分対象オーナー・・・
多分って、本当に対象車なのか?販売店で確認して
から、投稿されても良いと思います。
販売店に確認するくらい、何の迷惑でも内かな。
対象にも関わらず忘れている可能性もありますが、
対象ではない可能性もあるでしょう。
リコールと決めつける前に、ネットに公示されて
いる型式と、車検証等の記述を照合するだけ分かる
はずですから。
書込番号:21068225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
漢字、違ってました。内→無い、訂正です。
書込番号:21068293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yamarin5101さん
私の所には先週木曜にメーカーから封書でリコール案内が来ましたよ。
ちなみに今年1月納車です。
書込番号:21068646
0点
>木枯し紋次さん
失礼しました。リコールっていうのは自分の車に該当しそうなら車屋に確認するものなのですね。
生産期間と生産番号がストライクでも…
まぁどうでもいいです。このくらいの不具合問題ありません。そもそもぶつからない車ですからねw
書込番号:21068704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
担当営業さんから連絡ありました。
真摯ある対応でした。ただ説明書を替えるだけ…
内容も国土交通相のページで確認し、把握出来ていたのでまた後での対応としました。
早い話がチャイルドシートは助手席と後ろの真ん中の席に付けてはダメ!!との事。詳しく知りたい方は自分で調べて下さいw
速くハガキが来てその後は自分で車屋に連絡するのが良いのか…(その後連絡しなければ放置)
ハガキは来ないけど担当から連絡あり直接話すのが良いのか…(ちょっと遅め)
これで現在家に2台リコール放置車がありますw
もう1台はエアバックなのでちょっとヤバいのですが…w
書込番号:21071155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>皆さん
本日、リコールの案内が封書で届きました。うらの差出人欄には、購入のした販売店ディーラーのスタンプが捺されてました。
担当営業からは、まだ連絡ありません。気長に待ちます(笑)。
書込番号:21071297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
2015年12月登録、走行3万3千キロ。
今日運転中にブレーキを踏む感触に違和感があると思ったら、ブレーキペダルのラバーがもげそうになってた(笑)
こういう所も劣化するもんなんだな〜、
ブレーキ踏むと「ぐにゃ」と変な感触がします。
今日ディーラーに行ってきますが、なんか笑えた(笑)
書込番号:21049476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぜんだま〜んさん
え、ホントですか?
どんだけ酷使すれば、この様になるのでしょうか?
サーキットでスポーツ走行でもしてるのか?
脚力が強過ぎるのか、
想像もつかないのですが(^^;;
真相はいかに…
書込番号:21049491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぜんだま〜んさん
これはなんか・・凄いですね
元々、接着?弱かったのか・・
ちなみに保証で無償交換?とかなるんですかね?
書込番号:21049497
1点
ちゃんちゃらさんに、「ハメコミ直し」って怒られるエ〜(笑)
書込番号:21049511
4点
靴の片減りと同じかな?
足癖が悪いようで…
書込番号:21049577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ラバーが元々ちゃんと嵌っていなかっただけなのでは?
どうせならネオプロトに交換すると言う手もあります。
書込番号:21049801
4点
ディーラーに行って直してもらうのは大変なお金持ちということらしいので あなたも大変なお金持ちね。
書込番号:21050041 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ついでだから、アルミペダルにすれば・・・(^^ )
書込番号:21050186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ブレーキを踏んでいるときにグリグリと踏みにじるような動作をしないと取れない気がしますけど(^^;
それか、アクセル側が取れているので、足を乗せ替えるときに蹴り上げるような動きになっているか
書込番号:21050717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この箇所ハメ込んであるだけなので、温かくなればハズれ易くもなるとは思われます。
ただ操作系ですから簡単にハズれてしまっては困りもの。
何かあった場合の言い訳にすらなりません。
書込番号:21050779
3点
>あかビー・ケロさん
いやいや、至って普通の運転ですよ。
ABSを作動させたことも一度もありませんよ。
>yhoookoさん
私も知らなかったのですが、嵌め込むようになってました。
今日ディーラーで担当さんと一緒に見て嵌め込むところまで
確認しましたが、なんかすぐに外れそうに見えました(汗)
>麻呂犬さん
そうですね。二度と外れないようにアロンアルファで強固にくっつけましょうかね(笑)
>redswiftさん
ハメ込むのは得意なんですが・・・(ぇ?w
>えむあんちゃさん
>tadano.doramaさん
今日のことで不安になったのでアルミペダルも検討します。
しかし高いねぇ
>ちゃんちゃらぷっぷ2さん
君を幸せにするのにお金が必要かい?
愛があればそれでいいんよ(#^^#)
>服より家電さん
本当に何がきっかけで外れたのか不思議です。
車内に妖怪でも潜んでいたのか、、(?_?)
まああえて言えば、アクセルとブレーキともあと2センチ右側に配置して欲しいかな。
この車のペダルはちょっと左寄りな気がする。
>マイペェジさん
本当に言い訳にもなりませんね。
気を付けます。
書込番号:21050916
4点
ぜんだま〜んさん
ん・・・? もっと右にセットして欲しい? 左では無く?
いっその事,ブレーキは左足にすれば?
書込番号:21052614
0点
>えむあんちゃさん
左足ブレーキなんて慣れないこと今更無理w
どうもこの車のペダルは左に寄りすぎているように感じるんですよ、、、
前に乗ってたトヨタ車と比べてだけど、、、、
書込番号:21052905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
アイサイトのバージョンアップ情報はYou Tubeでかなり
公開されていますが相当実用性が高まっていますよね。
スバルさん有償でも良いのでバージョンアップ検討して欲しいです。
現在のバージョンでお使いの方、皆さんのご意見をお聞かせください。
13点
>kaz131596さん
現インプレッサと次期レボーグでは、ソフト面の
改良が主のようですね。
でも、インプレッサにはバージョンアップ出来ない
とか?
うちには来月中旬に納車されますが、あまり気に
ならないかな?
時速0〜60qで自動運転、必要かなぁ?といった
心境ですよ。
むしろ、自分の運転でドライブを楽しみたいし!
高速でのロングドライブでアシストされれば、満足
ですね。
書込番号:21000621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それだと買い替えされなくなるのでまず無理でしょう。
開発に必要な原資を稼がなくては良いものは作れませんし。
書込番号:21000642
2点
まあ、それができれば良いんですが、やはり「システムと車の機構が一体となって機能する」ような事を、以前営業の方から伺っていますから、やはり限界があるんでしょうかね?
それに(すぐ上でも出ていますが)、メーカーとしては新型車に新バージョンのアイサイトを付けて発売すれば、メーカーとしては、よりインパクトがあるわけですから!
なお予断ながら、私の趣味であるカメラは、ネットでバージョンアップをしょっちゅう送ってきますが、カメラは全然対象が違いますし、それに、もし万一何かあってっも致命的な人身事故にはなりませんからね・・・。
(あっ、あくまで素人の考えと言うことで・・・大汗 )
書込番号:21000657
8点
>kaz131596さん
現行インプレッサへのバージョンアップ対応は技術的には可能だが認可の問題で難しいとのこと。
認可にかかる費用に対してバージョンアップ料で採算取れるようならそのうち話しも出るのでは。
まぁ、今までなかったということはそういうことだとは思いますが。
書込番号:21000885 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
バージョンアップ可能なら新型(年次改良)の買換え需要の販売数は減ります
消費者の立場としては出来た方が良いのでしょうが、メーカー側の立場なら出来ない方が良いので出来るとしてもやりません
タイヤメーカーが減らない劣化しないタイヤを開発したとしても、絶対販売しないでしょう。
書込番号:21000937
9点
アイサイトの機能は製品鮮度を保つのに最も説得力があります。
例え技術的に可能な機能があったとしても、やることはないでしょう。
まぁ、ver.3のWRXに乗り換えてから、ほとんどアイサイトを使わなくなってしまったワケですが…
速度管理が容易な余裕の出力と、豪雨でもびくともしないロバスト性は正義であると認識しました。
ただ、欲しい機能はあります。
・ACC上限134km/h移行
・加速力4段階設定。
東名や東北道を良く走るので、疲れてマッタリ走りたい時にACCは良い機能ですので、ここの強化はしたいですね。
書込番号:21001212 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
つい、PCのOSバージョンアップのように考えてしまうけど、そう簡単ではないですよね。
どなたかも書かれてる通り、その時々のハードウエアとのマッチングもあり、単純なソフトの書き換えで済むものとそうでないものが出たりする以上、アップデートを前提としたものの開発をしない限り、無理ではないかなと。スバルにそんな余力があるとも思えないしw
アップデートにも色々形態があると思う。
大昔、クアドラってPCを買うと6万で次期Power Macにアップデート出来るキャンペーンがあって、それは本体送るとマザーボードごと交換というアップデートw
なので、アップデートするにしても、ソフトウェアのみ、ソフトウェア+一部パーツ、ソフトウェア+大規模パーツw の方法が考えられます。
費用の問題もある。
スレ主さんのいうアップデートってどれなんだろうね?
ソフトウェアだけかな? 有償でいいというけど幾らが適価と考えておられるんだろう?
安ければ安いでアップデート待ちで半年とかw
アップデートなんかしたら買い換えてもらえないという意見もありますが、これは危険な罠かもしれませんねー。
そういうアップデート戦略を取ってこなかったのが日本の携帯電話なんじゃないかなと。
一つ機能を追加したけど、それは最新機種だけねーみたいな。買い換えてねって話。
マックやiPhoneは無料でガンガンアッップデートされてハード的に無理なこと以外は最新機能を使える。
どっちを好きになります?w
そもそも、車なんて10年ぐらい使える道具なんだし、かつての携帯電話のような戦略は不健全だと思うんだよね。
(短い期間で買い換えてください戦略というか)
ソフトウェア・アップデートで対応できることは対応して行った方がファンが増えるような気もする。
そして車自体の魅力が上がるような新型が出ればアップデート云々でなく売れるでしょう。
要はユーザー目線でやった方が長い目で見たらいいんじゃないかなと思います。
Appleのファンはいるけど、Docomoのファンなんていないよね(きっと)。
人から信じてもらえるモノの提供の仕方をしていかないと長く愛されるブランドにならないと思うんですよ。
ただ、現状、アップデートするにしてもディーラー側に余力はなさそうだし、トータル的に見て、そういうのはもっと先かなと思いますよ。
書込番号:21001266
14点
過渡期なのでね。
全部とは言わなくとも・・・ ね。
ソフト更新の法律とか良く解かんないですけど、
仮にやるとして、内容によるけど、
そのプライスは 50万以上 はつけちゃうかもね。(自分が売るなら)
ステラみたいに、しがらみが無いと何でもできちゃうかも。
書込番号:21001971
4点
ソフトウェアのバージョンアップだけではだめなのではないでしょうか。
車体の方もチューニングし直さなければならなくなってくるのでは?
書込番号:21002192 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
カメラ・パソコン等のバグ直しやアッップデートは比較的簡単に出来ても、車の場合は書き換えで、もし不具合が起きると即人身事故にも繋がりましょうから大変ですね。
また、私のような素人が考えても、車は 超様々な外からの情報を次々把握し、瞬時にそれを正確・確実にハードに伝えなければならないのですから尚更です・・・。
いずれにしても、かってクラッチやブレーキさえ頻繁に調整しなければ まともに走れなかった一昔前とは、まさに隔世の感ありですね。
書込番号:21002200
7点
皆さんからの沢山のご意見大変参考になりました。
有難うございました。 私としてはACCの設定速度の見直し等、ハードの部分
まで関係しない(素人なんで詳しくは解かりませんが)使い勝手の向上に繋がる
バージョンアップもあるのではと考えて皆さんのご意見を伺った次第です。
バージョンアップは、一回のみソフトの書き換えだけで完了するものに限定して
無償で行っていただければありがたいと思っています。
有償でも5000円が限度だと私は考えています。 数万円も掛かるのであれば多少の
不便は我慢して使う方が大半ではないでしょうか。
最初から無理だ、メーカーはやらないと思っていたのではなにも変わらないのではありませんか。
私の意見と、同じような考えをお持ちの方、否定的な考えの方いろいろな考え方があると思います。
このサイトは、恐らくメーカーでも見ていると思います。
ユーザーがどの様な考えを持っているかの認識は出来ると思います。
皆さんのご意見を参考にしてメーカーが動いてくれることを希望してこのスレを立てました。
書込番号:21002490
7点
>kaz131596さん
おっしゃる通り、ハナから決めつけずに要望を言うのは大事ですね。
無償っていうのはちょっと違うかな。
地図ソフトやOSが無償で出来るのはユーザーが自宅で自分でやるからだし。
アイサイトの場合、ディーラーの物理的人的資源を確実に使用するんだから、有償以外あり得ないと思うよ。
金額は内容次第ですが、5000円はないわーと思いました。その3倍から6倍くらいかなと。
書込番号:21002577 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スレ主さんは、かくも安全に直結する事柄だけど、メーカーに直接聞き、また要望を入れてみたのかな?
それから、板を建ててもらえば最初から話が早かったのでは?
そう、「このサイトを見ていると思う、、、。」などでなくてね!
書込番号:21002788 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>kaz131596さん
自分の車はB型のアウトバックですが、C型のアウトバックから車線中央維持機能が付いたので、ディーラーの担当さんに「同じバージョン3なんだし、アイサイトのソフト更新で何とかなならないでか?」と尋ねたことがあります。
回答としては、「ソフトウェアだけでなく、ハードの部品交換が必要なんで出来ないんですよ。」と言うことでした。
アイサイトツーリングアシストは、本当に魅力的なのでバージョンアップしたいお気持ちはよく分かりますが、インプレッサのバージョン3は実質バージョン3.5と呼ぶべき代物で、非常に使い勝手もいいと思われるので、自分的には十分羨ましいです。
有償でバージョンアップしてくれるなら、(金額次第ですが・・・)お願いすると思います。
書込番号:21003207 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
5000円は有り得ないでしょう。
最低でも数十万円単位で払わないと。
ソフトの価値低く見積もり過ぎです。
書込番号:21003254 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自分もそのように、営業から聞いていますね。
まあ、素人が考えてもいろんなハードに、ソフトだけ押し込んでも、まともに動く訳がない、、、。
それに、万難を排してやったにせよ、「5000円で」とは、失礼ながら些か笑ってしまった。
書込番号:21003269 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
だから〜、ステラなら、タダでやるし。 ね。
書込番号:21003483
3点
↑
意味不明。
書込番号:21003537 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>anptop2000さん
ソフトウェアを自分でダウンロードする形式でしたっけ?
PCと一緒で自分でするだけなら無償化もありえますね。
スバルのシステムはそれを前提に作られてないようなので、いくら言っても現状は無理でしょう。
みなさん、数十万だとか50万だとか言ってるけど、アップデート派が聞きたいのはそんな金額じゃないよねw
そんなのアップデートって言わない気がする。
システム買い直し。まーそれもシステムのアップデートって言えばそうだけどもw
以前、こちらでアイサイト故障により全交換25万?見積もりとかの書き込みを見た記憶があります。
そして、今回からは標準装備となりましたが、前回まではアイサイトはオプション価格10万。(大赤字?w)
これらを考えると、10万前後ぐらいのアップグレードキットまでが大方のユーザーの許容範囲ではなかろうか。
(それでも高いって人は多いと思うし、僕も多分やらないと思う。需要のないことはやらない方がいいねw)
こんな値付けwの難しいことをスバルがやるとは思えないけど、スバルとしては、今後はソフトウェア更新のみでアップデートできるシステムも視野に入れた開発も考慮に入れた方がいいかもしれないとは思いますね。
書込番号:21004043
6点
>やまかなATさん
このスレを立てる前に勿論メーカーにも電話にて要望は、お伝えしています。
デーラーにも要望は話してあります。
書込番号:21004069
3点
>kaz131596さん
真面目だなー(笑)
この板をメーカーが毎日見てるとは思いませんが、ネットでどういう話題が交わされてるかぐらいの調査は定期的にしてると思うので、ここだけで呟くのも別に無駄じゃないと思ってます。
書込番号:21004453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>耕四朗さん
そうなんです私真面目なんですよ(笑)
ユーザーの思いが(全てのユーザーでは無いと思いますが)少しでも
スバルに届き前向きに検討して頂ければ、と言う思いで書き込んだ次第です。
書込番号:21004556
4点
スレ主さん
メーカーに要望を入れられたんですね。
この上で、「5000円位で」と、、、。
そうでしたか。大変失礼しました。
ただ、メーカーの見解は、あくまで「アイサイトの既成車への書き換えは、出来ない仕様になっている。」の一点張り!
まあ、それを改善させる要望は、確かに必要かと思うし、それが叶うようになるなら、それにこしたことはないね。
書込番号:21007125 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
バージョンアップに対応してもメーカーが大幅なバージョンアップしたくても旧型に合わせると、マイナーチェンジまで搭載出来ないみたいなことが起きるのではないでしょうか?
書込番号:21007342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当然、フルモデルチェンジの時点でツーリングアシスト前提で作られてると思いますし、ツーリングアシストはハード面では変わってないという噂もあるので、バージョンアップはやればできる気もします。
安全性能でライバルのボルボでは、XC90の運転支援技術はバージョンアップできるらしいですし、スバルにも期待したいですね。
書込番号:21009591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ももんたろうさん
私の考えとしては,ソフトの書き換えで可能なバージョンアップは
新車購入後一回は無償で実施して頂きたいと考えています。
多くのスバリストが声を上げてメーカーを動かす事が出来ればいいですね。
新車の購入してすぐ違うバージョンがでたらがっかりしますよね。
書込番号:21011013
6点
ここに来て、スレ主様のご投稿がありましたので、思いを一言・・・・
>新車の購入してすぐ違うバージョンがでたらがっかりしますよね。<
最先端 かつ途上システムですから、まさに日進月歩なのでしょう。
また、メーカーが「書き換えは、出来ない仕様になっている。」と、言っているわけですから・・・。
それは例えば、スバルは近年相当な利益を上げている様ですが、それを「そんなに利益が出ているのなら、もっと車自体を安価に」と、ユーザーの多くが要望を出しても、もとより仕切り価格の決定はメーカーの専権事項ですから、変更は叶わないでしょう。
また、多くのユーザーは、価格が高くてもそれだけ魅力があるから求めるのですし・・・。
飛躍した例えになったかも知れませんが
ともあれ、アイサイトはその時々の車のソフトとハードが一体となって機能し、しかも何より安全に直結する事ですから尚更です!
あっ、スレ主様のお気持ちはわかりますし、決して声を上げる事自体が無駄と否定しているわけではありません。
また、もしそれがすんなり出来たら良いとは思いますが、その場合もスレ主様がいわれる「無償」はあり得ないでしょうね。
書込番号:21011113
4点
無償についてはパソコンのOSのように遠い将来的にはあり得るかもしれませんね。さすがに今は期待できないと思いますが。
ソフトとハード一体という理屈は分かりますが、今回のようにアイサイト本体のハード面でほとんど変化がなく、しかもフルモデルチェンジのタイミングですので、バージョンアップ前提のA型であってほしいですね。ボルボと比べても、さすがスバルは負けていないという評価に繋がるかもです。
書込番号:21011329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
例えば私達が普段使うパソコンでさえ、ウイルス等への脆弱性をクリアするため、その対策・補強が適宜なされ、その為の書き換えがしょっちゅう行われていますね。
翻って、車のトラブル・事故はまさに人の命が係っていますから、パソコン以上にその進化・対策が望まれます。
今後、そのためのバージョンアップが、「各メーカーの使命」として行われる仕様になれば良いですね。
色々申しましたが、その点ではスレ主様と同じ意見ですし、多くの方のご要望もそうなのでしょう!
書込番号:21028238
4点
車体価格が違うとは言え、テスラではソフトウェアアップデートを結構な頻度でやっていますし、今後自動運転のレベルが上っていけば、逆にアップデートをやらざるを得なくなるでしょう。
リコールとしては当然ですが、他社との価格競争になれば、サポートの良し悪しで売上に影響する時代になるでしょうし。
書込番号:21028560
4点
テスラのソフトウェアアップデート方法は、インターネット経由のようですが、怖いので嫌だと感じる人もいるのではないでしょうか。
https://labs.goo.ne.jp/topic/tesla-models2016/
国産車は衛星通信でダウンロードしてディーラーでアップデートですよね?
そうしますと手間もかかりますのでリコール等以外は無償は難しいと思いますが、有償でもアップデートして欲しいですね。
それと改善はマイナーチェンジのタイミングではなく全車種一斉に対応して欲しいです。
今だとインプレッサを買おうと思っていた人が、レボーグを見て、待ちになってしまう人もいると思います。
その間に他社で良いのが出たらそっちになってしまう場合もあります。
そうしますと、新車購入後一回だけバージョンアップというのは、買い控えも抑えられて、メーカーもユーザーも悪くない話のような気がします。
書込番号:21028673
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
現行モデルの インプレッサ・スポーツ 2.0i-S AWD を、買取専門業者につい先ごろ売却しました。乗り換え等で売却を考えておられる方には参考になるかと思い、売却価格を報告させていただきます。
なお、売却価格を左右する追加オプション品等の装備状況につきましては、以下に記す車両価格からご推察ください。
対象車両:2017年式 納車後約3ヶ月経過 走行距離は約5千km
車両価格:約340万円(車両本体と追加品等の定価合算額。値引きや諸経費等は含まず)
売却価格:約280万円
10点
>インプレッサ・スポーツ 2.0i-S
って340万もするんですか
車って高いんですね
書込番号:20986454
17点
売値より、3カ月で売られた理由の方が気になっちゃいます。
書込番号:20986593
19点
>NoriBayさん
どのようなご事情で売却されました?
書込番号:20986608 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
楽天スーパーセールで半額で購入した人かな?
とりあえずボッチしたら買えちゃったパターン
書込番号:20986747 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>NoriBayさん
うーん、結構高値が付きましたね。
(個人的な感想ですが)
自分も殆ど同条件なので大変参考になります。
やっぱり専門業者がいいのかなー。
書込番号:20986797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>NoriBayさん
結構な売却価格ですね、羨ましいです。
次はVWでしたかね、そちらの方はどうですか。
書込番号:20987091
4点
>anptop2000さん、TheSUDACHIさん
短期間で売却に至った理由をひと言で表すならば、“使い勝手”です。
インプレッサ現行モデルは、COTY受賞が物語っているように、良いクルマだとは思います。けれど残念ながら、使い勝手の点で私には合いませんでした。私にとって使い勝手の良いクルマとは、以前の繰り返しになりますので、以下のリンク先を参照していただければと存じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000914961/SortID=20881498/#20882089
>耕四朗さん
今回の売却先とは異なる買取業者からも、近い金額での買取提示がありました。従って今ならば、この辺りの金額が“相場”なのかもしれません。
ちなみに、買取専門業者ではなくディーラー(但しスバルではない)にての下取り査定額は、今回の売却価格よりも大幅に安かったです。
>ピア人好きさん
新たなクルマも好みの仕様にすべく、色々と追加リクエストをしました。このため、国内販売会社が先行手配の国内在庫に該当車は無かったのですが、来月中旬には手に入る見込みです。
書込番号:20987457
3点
>NoriBayさん
そういや以前見ましたね。
下記の点は同意出来るところですね。
・出だし(まじ遅いっすねーw)
・ドアロックオート(市販品もあるけど、ディーラーに設置を断られたw)
・アイサイトの最高速度(今度上がるみたいですね)
・燃費(市街地が悪すぎかなー)
・全長(言うほど気にはならないですが、コンパクトな方が好み)
・ハンズフリー(以前のナビでは出来てたからなー)
書込番号:20987716
5点
>NoriBayさん
これだけの金額を投資しながら、自分に合わない、
の一言に驚きです。
持ち出し60万でしょうが、うちでは有り得ない話
です。
書込番号:20987763 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>gda_hisashiさん
うちは1.6i−L、AWDで290万ですから、
そんなもんでしょ?
装備の違いもあるでしょうがね。
書込番号:20987774 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>NoriBayさん
個人の自由なのは重々承知なのですが。。
庶民としては新車を3ヶ月で手放してプラス60万円でまた新車を買うってのが勿体無いと感じちゃいますね。
使い勝手や走行フィールは試乗などで掴めませんでした?
どちらが良いかはその人次第ですが。
ゴルフの新型が出るのが分かってるのならそのまま前車をお乗りになられれば良かったのに。。と個人的には思います。お金をお持ちの方は豪快ですね^_^;
書込番号:20987779 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
私からの“持ち出し”ですけれど、実質的にはそれほど増えていないのです。
仮に、前のクルマからインプレッサに乗り換えずに乗り続けていた場合にも、“持ち出し”は発生します。具体的には、車検費用・延長補償払い戻し金の減額・車両売却金額の目減り等です。
それらを勘案して“持ち出し”を試算しますと、インプレッサに乗り換えた結果は、乗り換えなかった場合よりも増えていますが、その差額は30万円ほどです。これも少なくはない金額ですけれど、インプレッサを契機としてその間に得られたもの(例えば添付画像の品)からしますと、価値の有る使い方でした。
書込番号:20988847
0点
>NoriBayさん
美保岐玉ブレスレットとインプの関係はよく分かりませんでしたが、短期間の乗り換えでご家族など周りの方から反対はされませんでした?ウチは30万円でもアウトですので。
車検通して2年後に最新型ゴルフに切り替えれば良いというのが素人考えですが違うんですかねえ。今更ですが。スマホですら2年縛りですからね。
新型インプレッサの最上級グレードなのでそれが不満となると...
ゴルフ7.5でも前のゴルフとあんまり変わってないやん!むしろインプ結構良かったなあとなって我慢できなくなりませんかねえ?ゴルフがそんなにいいなら試乗ぐらいはしたくなりました。買えませんが(苦笑)
書込番号:20989000 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
たぶん私らとは年収が1桁違うでしょう
あんま他人の金銭事情に突っ込むのも野暮ですよ
書込番号:20989384
20点
当方、来週の金曜日納車なんです、2.0isのFF でオプション52万円付けてそう払い込み290万円。awdたと310万円なので、想像するにオプション80万円はつけられているかと。私も5年前にCX- 5を270万円でサンルーフ付き買って幅が広いので1年で売りました。ほぼ購入金額と同じぐらいの金額で売れ、それからこのインプレッサで3台目です。五年で4台購入しました。まあ、人には趣味就航があるので、アイドルに1"0万円使う人だっている訳だから、お金持ちでもなくてもソコソコ生活費を我慢すれば車は購入出来ます。が、最後に一声。ゴルフだけは止めた方がいい。いまどき、ブレーキが人に対して認知するようになりましたが、30`以上でぶつかります。ハイラインを購入となるとプラス100万円しますよ。内装も地味だったし、買うならアイサイトのレベルアップしたレブォーグが私なら購入します。ただし、個人的な意見ですのでスルーして下さい。このサイトて、C-hr を購入して当日に買い取り店に出して、CX- 5購入された猛者もいますよ。
書込番号:20990472 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
どうしても自分に合わないなら数ヶ月だとはいえ、
売るのは全くアリだと思います。
え?数ヶ月で?という感覚も分からなくないですが、
インプレッサは今人気車種ですし、納車にも数ヶ月、手放すなら早い方がいいです。
これは金銭的なことを考慮すればするほどです。
寧ろ時間が経てば経つほど査定金額の落ち方が急になるでしょう。
これは全然嫌みなことを言っているのではなく、
なんでもそうですが、人気があるうちに売るのが鉄則です。
中途半端にもったいないからとか、まだ数ヶ月だからと、
意に沿わない躊躇をすればするほど後悔すると思います。
書込番号:20991279
9点
もともとスレ主さんは、ゴルフのユーザーで、ゴルフが気に入っていたのだと思います。
ただ、モデルチェンジの時期が明確でなかった事と保有車のゴルフの値下がりが気になるので、
つなぎにインプを買われたのは?と思っています。
ゴルフ7.5も次のゴルフ8へのつなぎではないでしょうか?
兎に角、値下がりや新車が気になるのだと思います。
私は今までは10年くらいは乗っていましたが、今の車は自動運転や安全性でどんどん進化していますので、
2年くらいでの乗り換え等も有りかなと思えてきました。
書込番号:20992157
3点
買い取り価格がかなり良いことが分かったのでそれで良いのでは?
何に乗り換えようと個人の自由ですから、とやかく言うのはよしましょう。
書込番号:20999228
6点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
FMD連動が設定されてない方がいるというクチコミがあったので、こちらもあり得るのではということで投稿です。
オプションのパナソニックスピーカーには専用設定が用意されています。
システム設定のその他の設定から、販売店ダイアグを選んで実行すると販売店ダイアグ画面になります。
この画面の下部に現在の音響パラメータが表示されます。
ディーラー話では、Aがスポーツ、BがG4とのこと。
オプションスピーカーを入れているのに設定が純正SPになってしまっているとだいぶ音が違います。
※確認するだけなら問題ありませんが、ここの設定をいじるとEQがデフォルトの状態になる為、いじるならEQ設定をメモってからにすることをお勧めします。
9点
こんな設定があったんですか!
わたしは前後ともパナOPスピーカーに変更しているのですが10万円かけてこんなもんかと少し落胆していました。
帰ったら確認してみます。
書込番号:20984523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
帰って確認した結果、前後ともパナナビ設定になっていました。やはり良い音、と思い込むようにしました。
書込番号:20987037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,557物件)
-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 101.5万円
- 車両価格
- 93.5万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 125.4万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.3万km
-
インプレッサスポーツ 2.0i−L EyeSight 左サイドカメラ・オート機能付エアコン・パドルシフト機能・歩行者エアバック・17インチアルミホイール
- 支払総額
- 143.5万円
- 車両価格
- 130.9万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜609万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 101.5万円
- 車両価格
- 93.5万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 125.4万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
インプレッサスポーツ 2.0i−L EyeSight 左サイドカメラ・オート機能付エアコン・パドルシフト機能・歩行者エアバック・17インチアルミホイール
- 支払総額
- 143.5万円
- 車両価格
- 130.9万円
- 諸費用
- 12.6万円



















