インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 28〜275 万円 (1,554物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全157スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
知り合いのいるディーラーで見てきました。
パッケージングを見直してやっと他のメーカーに並ぶ室内の広さを確保したとのことで期待して見に行きました。実際に見てみると特に後席の広さは現行のレガシィより広いとのことで感心しました。
しかし実際に座ってみると、なぜがスバルらしくルーミーで視界のよい楽しい走りを感じる室内ではないのです。(GCやGFの狭さとはまた違う)
車体の軽量化、コストダウンのため「狭められたガラスエリアと低い天井」がスバルの良さをスポイルしている。
リアのデザインはカローラランクス、室内の天井の低さはプリウスの後席みたい。細かなところが進化していて好感はもてるのですが、運転の楽しみを予感しない室内が台無しにしているのでがっかりでした。
0点
>スバルらしいルーミーな室内で無くて残念!
ルーミーな室内って何ですか?
窓の面積が広くて、景色が良く見えるってこと?
ウチのスバル(GDB)は、見晴らしは良くないですよ。
>運転の楽しみを予感しない室内が台無しにしているのでがっかりでした。
「 走りの良さ 」 と 「 見晴らしの良さ 」 は、必ずしも比例しないと思うけどなぁ。
ミニバンの方が窓が広くって見晴らしもイイから、
スポーツタイプよりも、そっちの方がイイかも。
「 走り 」 も 「 見晴らし 」 も・・・ってことなら、
フォレスターなんてどうでしょう?
書込番号:14000072
6点
スバルらしさといえば低い着座位置でしょうか。
従来より着座位置が高くなり、相対的に上方視界が狭くなった事が「狭められたガラスエリアと低い天井」に感じた原因なのでは。
室内高はGHやGDとほぼ同じなので低く座らせてスポーティーさや上方の開放感を取るか、高く座らせてパッケージングの合理性と下方視界を取るかの二者択一であり新型は後者寄りに成ったという事だと思います。
書込番号:14000129
3点
>>スバルらしさといえば低い着座位置でしょうか。
そうですよね。
スポーツカーじゃないですけど、ヘルメット着用を前提にしてるなんて話しを聞いたことあります。
それ故、警察車両に導入実績が多いですよねスバル車。
書込番号:14000862
3点
>ルーミーな室内って何ですか?
ROOMY=広々とした・・・という意味ですが、スバルらしい広々とした室内って良く判らんね。
>やっと他のメーカーに並ぶ室内の広さを確保
今まで他メーカ比で狭かったと聞こえるんだけど、↑のルーミーとかの繋がりが判らんです。
運転席から見える視界(ダッシュボード広々?)のことでしょうか。
書込番号:14001513
2点
私もほんのちょっとだけ座ってみたのですが、第一印象が天井が低い、でした。シートを一番下に下げてまあまあかなという感じです。一つ前のインプレッサがシートを上げないと最初はものすごく着座位置が低い印象があったので(そのかわり操縦安定感は抜群でしたが)、それを視界的に一般受けするように直してきたのかなというのが感想です。どっちにしてもすぐ慣れちゃうとは思いますが。
フロントガラスは、燃費とデザインの関係で仕方ないんでしょうが、素人考えではもう少し立てて欲しいと思いますが、それだとやっぱりダサくなっちゃうんでしょうね。
書込番号:14003467
3点
お早うございます。前モデルを半年前に購入しましたエデシです。てんこ盛りのオプション付きでも、とても安かったので一応満足していますが、1.5を選択したのは少し後悔しています。
先日、ディーラーで新型をゆっくり見てきました。確かに若干の室内の広々感は有りますが、直線的になったインパネのせいで、前席では返って圧迫感を感じました。前モデルのエルゴノミックな曲線に慣れているので、そうなのかも知れませんが、新型のインテリアには、チープさも感じてしまいました。
きのこ型のサイドミラーの採用で、Aピラー下の三角窓部の視界が広がってはいますが、ルーミーと言うほどではないですね。エクステリアデザインは、私としては好みなのですが、万人受けを狙った(ディーラーの販売員談)と言う直線的なインテリアデザインは、私には受けませんでした。
でも、2.0への欲望は消えませんので、2年くらいして特装車が出たら、買い替えを考えるかも知れません。
書込番号:14008313
2点
エクステリアデザインについて、今回のFMCでAピラーが前進したにも拘わらずリアヘヴィーなアンバランスを感ずるのは私だけでしょうか?多分ご指摘のように後部座席の高さ、ヘッドクリアランス、荷室の容量確保の結果そうなったのでしょうが、機能を無視して言うならばプロポーションは2代目のほうが良く出来ています。FFレイアウトの宿命であるフロントオーバーハングの長さ、それに水平対向ゆえの低いフロントに引き換え後部のボリュームが後端いっぱいに及んでいて、何か重い物を引きずっているように見えます。既にこのモデルを気に入って所有された方、購入予定の方には誠に恐縮ですし、当方も雪国に住んでいますのでスバルの優れた面は重々承知の上で、もう少し何とか成らなかったかの思いです。発言をお許し下さい。
書込番号:14020109
1点
エデシ様
ご無沙汰しております。
こっちの方は、すっかりと飽きてきてしまって・・・
やはり1500では物足りませんか・・・
ボクサーエンジン、興味津々なんで、つい覗いてしまいます。
別にスポーツでなくても良いんで、1500程度のフィットみたいな、1300でも
バランスが取れていて、後悔しないのって、造れないんでしょうかね〜
ストレート横置きと比べ、ボックス型のエンジンでは、コンパクトカーは無理なんすかね〜
小型いっぱいの幅にして、399cmの長さに押さえることできないんでしょうかね〜
そんなのができると、ボクは直ぐに買いに行くよ! な〜んちゃって。。。
ボクサーエンジンって、とっても重いの?
書込番号:14020996
2点
2bokkoshiさん 遅れ馳せながら、明けましておめでとうございます。
スレ主さん 横道のカキコすみません。
>2bokkoshiさん
そうですね、今度のインプも車体重量1.5t超は、少し重過ぎですね。以前のインプの書き込みで、スイフトは奥様の好みに沿わなかったとの事でしたが、こちらは新型でもしっかりと軽量コンパクトの思想を継承しています。1300ccでも1t未満の車体重量なので、一人のときの運転は、スイフトの方が機敏でしょうね。また、小物収納も私のインプに比べたら、使い勝手が良いような気がします。
でも、良いんです。スバル車と言うだけで、所有している喜びがあります。特にインテリアは、新型よりも私のインプの方が絶対に格調高く気に入っています。スポーツシフト(パドルシフトでの操作)も使うと楽しいです。
今日は、郊外に雪を見に行って、夕方から6ヶ月点検を受けます。走行距離も4,500kmを越えました。子供に通勤に使わせているので、それだけで月に300km走ります。なので、当初考えていた3000km/年の走行距離は、3倍くらいになりそうです。
バイクでのお遊びは、寒いので当分お預けです。
書込番号:14024340
1点
>今度のインプも車体重量1.5t超は、少し重過ぎですね。
車体の重量は1250〜1350kgですね。
なお、車両総重量とは車体の重量に乗員5名(一名あたり55kg、合計275kg)を含んだ数値です。
書込番号:14034279
2点
おはようございます。
>猫の座布団さん
ご進言ありがとうございます。そりゃそうですよね。ミニバンではないのですから。車体重量で1.5t超は有り得ないですね。良かった良かった…?
書込番号:14035966
1点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,554物件)
-
- 支払総額
- 106.2万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.4万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i 社外ナビ/TV/5MT/DISC/AM/FM/冬タイヤ付純正ホイール4本積込/スペアキー有/
- 支払総額
- 133.9万円
- 車両価格
- 128.2万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 158.2万円
- 車両価格
- 150.3万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜211万円
-
44〜609万円
-
27〜512万円
-
30〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 106.2万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 158.2万円
- 車両価格
- 150.3万円
- 諸費用
- 7.9万円














