スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信12

お気に入りに追加

標準

7人乗りのモデル

2021/02/07 18:45(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:228件

知り合いのシエンタに乗せてもらいましたが、
7人乗りでなんと全長4260mmしかありません!

後ろの列はおまけ的な感じで、長く乗るとかなり疲れますが、いざと言う時に多人数乗れるのはいいだと思います。

エクシーガの復活がないとしても、インプレッサなどの現役車種の7人乗りモデルがあれば・・と思いますが、難しいでしょうかね。。

書込番号:23952535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/07 19:04(1年以上前)

>インプレッサなどの現役車種の7人乗りモデルがあれば

シエンタ、フリードの車高がいくつか。
ベースのヴィッツ、フィットに比べてどれだけ上がっているか。
を考えてみましょうか。

限られたスペースに3列分のシートを押し込むために、
アップライトに座らせなければならず、
高い天井を必要とする。

低重心という水平対向エンジンのウリ文句を自ら捨ててまで、
日本以外でほぼ売れない車をこれから新たに加えるメリット、
体力がスバルにあるか。

ってあたりを考えれば、自ずと結論は見えてくる。

書込番号:23952583

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/07 19:32(1年以上前)

海外ではアセントがありますが日本国内では、全幅・全長がでかすぎて売れないでしょうね・・・


https://motor-fan.jp/article/10009583

書込番号:23952641

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2021/02/07 19:39(1年以上前)

アメリカにはアセントという全長5mの3列シート車があります。

それを少し短くして、CX-8的な(アセントとフォレスターの中間的な)モデルも、理屈上はできなくないでしょうが、商売になるかと言われれば微妙でしょう。

インプレッサはさすがに無理でしょうね。長さより高さの問題で、あの荷室に座れるか?と考えればわかります。

書込番号:23952652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/02/07 19:43(1年以上前)

ヒンジドアの多人数車は売れなかったから廃盤になった事を考えると自ずと判る

マツダとかに生き残りがあるけど、そんなに売れてはいない。

書込番号:23952661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6849件Goodアンサー獲得:119件

2021/02/07 19:49(1年以上前)

スバル好きな人はシエンタのようなクルマは欲っしていないと思います。

書込番号:23952670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/07 19:53(1年以上前)

トヨタOEMで、ノア/ヴォクシーを提供してもらえば良いのでは・・・?
今のスバルに7-8人乗りの大型車種を作るまでの国内ニーズはないでしょうね。

B4(販売終了)やアウトバックですら、月に三桁台数しか出ないんですから。

書込番号:23952677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/07 20:12(1年以上前)

シエンタをOEMで供給してもらえば解決ね。

書込番号:23952712

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/02/07 21:01(1年以上前)

シエンタ買ってスバルエンブレム貼れば完成ね。

書込番号:23952837

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/02/07 21:02(1年以上前)

>夏の氷河さん

作ったところでエクシーガの二の舞になるのがわかりきってる。

書込番号:23952841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/02/08 02:25(1年以上前)

まぁインプレッサでは無理でレボーグくらいなら7人乗りは何とかなるかな。
4.5mでは3列シートは無理で7人がまともに乗るなら4.9mが必要。
4.7mで何とかなるけどサードシートは緊急用としないと苦情が来る。
シエンタはエンジンルームが短いので何とか乗れる。

4.7mだと5+2的に考えないとサードシートは子供しかまともに乗れない。
ただ5+2は5人乗りに比べて4人(5人)乗車時にメリットは出せる。
5人乗り用はセカンドシートを倒したときに平らになるように
トランク部分は底上げしているのでセカンドシートと同じ床座面にすれば高さ的にはクリア。(子供用なら)

5人乗りだとセカンドシートはスライドも出来ないしリクライニングも僅か。
サードシート7人乗りだとセカンドシートを前に出さないと乗れないが
サードシートを使わないときは大きくリクライニング出来るので便利。
5人乗りも7人乗りもとトランクスペースは同じ。
(タイヤハウス、物入れ部分がサードシート折りたたみなので)
その代わりサードシートは必然的に立ちひざ姿勢を強いられるので
快適性は無く足下も狭く乗り降りが窮屈。
サードシートよりセカンドシートの利便性が上がるのでこれもありかな。
レボーグとほぼ同じサイズでこんな感じ(この車のベースは5人乗り)
https://www.youtube.com/watch?v=XrSR76mBJAI
しかしこれで150万円って凄いな。(ベースグレード)
メーカー保証も10年20万キロ

書込番号:23953399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2021/02/08 13:11(1年以上前)

>夏の氷河さん

インプレッサベースの3列シート車は、物理的に難しそうです。

スバル車らしい車に仕上げるには、最低でもレガシィ /アウトバックベースの骨格が必要だと思いますが、それだと車両の大型化とともに車両価格が上がってしまい、3列シート車を必要としている子育て世代は、なかなか手が出ない車となってしまいます。

エクシーガは、4代目レガシーが爆発的にヒットした折、また資金的にも恵まれた中、5代目レガシーの骨格を一部先行採用して生まれた、ある意味、奇跡のような車と言えます。

エクシーガのような車は、トヨタの傘下というスバルの立場を考えても、国内市場の需要を考えても今後復活する可能性は低そうですね・・・。

どうしても、純スバル製3列シート車が欲しいなら、エクシーガ クロスオーバー7の程度の良い中古車を今のうちに買っておくのも一つの方法ですね。

書込番号:23953965

ナイスクチコミ!4


O'zCafeさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/25 21:48(1年以上前)

ミニバン乗りですが
先日インプレッサスポーツを試乗してきました
ゴルフを目標とした車造りをしたようですね
しかしゴルフに有るバリアントやトゥーランには学ばなかったようです
平面的にはかつてのツーリングワゴン並なレボーグにしても
天井が低すぎて高齢者は乗り降りも大変です
別に7人乗りが欲しい訳じゃ無いけど
クロスオーバー7かアウトランダーを探すしか無さそうです

書込番号:23988429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

インプレッサスポーツ1年間の平均燃費

2021/02/03 22:51(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:1914件

インプレッサスポーツ 2.0i S FF C型の約1年間、9500キロの燃費報告です。郊外8割強、市街地2割弱で.メーター読みで、13キロでした。新車から一万キロまでの平均燃費は、慣らし運転や、暖機運転を多くした為、11.8キロでした。ちなみにトリップメーターは、一万キロでリセットされます。

書込番号:23944978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2021/02/03 23:09(1年以上前)

その1年間の平均車速はいかほどですか?
トリップメーター連動の平均車速はMFDで表示できます。

燃費に影響する最も重要なファクターなので。

書込番号:23945026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1914件

2021/02/03 23:15(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
コメントありがとうございます。28キロです。

書込番号:23945040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/02/04 00:14(1年以上前)

俺なら 実燃費 で出すけれど
なんとも

書込番号:23945143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/02/04 00:25(1年以上前)

スバルちゃんが 死ぬ思いで出して来た
WLTC ーL ーM やらと比較評価が
良いかもです。

書込番号:23945156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/02/04 11:17(1年以上前)

啓介「アニキはMFDでどんなことをインフォメーションしているんだ?」

涼介「とくには情報を得ていない。」

涼介「強いていうならば、エンジンオイルの交換時期をお知らせ設定にしたり、照明消灯時間を細かく設定したりという意味では便利に使用している。」

啓介「アニキのはレヴォーグだが、インプレッサは勾配が表示されるから、その機能は興味深い。」

涼介「それでは駄目だ。走行中に下り坂なのか、登り坂なのかを感じとれないようではヌルい。」

啓介「アニキはそこまで感じとれるのか?」

涼介「最近は標高まではイケる。」

書込番号:23945638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/07 17:53(1年以上前)

私の4年間の燃費は8.9Km/Lです。
市街地のWLTC燃費にも及びません(涙目です)

追)最高熱効率40%の新型レボーグも、ディーラーに聞くと、
  実燃費は旧型と大差ないようです。

  (最高域熱効率でない)実用域の熱効率の進歩は少ない(無い)様に見えます。


書込番号:23952395

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ54

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:1914件

パンク修理の為、子供の通学用自転車26インチを載せました。結構ギリギリでした。
載せる向きは、写真の、向きが載せやすいようです。
多少の擦りギスは覚悟しておいた方がいいです。

書込番号:23698337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/01 18:26(1年以上前)

情報ありがとうございます。

助手席は一番前に動かす必要がありましたか?
運転席はどうでしょう?

書込番号:23698973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1914件

2020/10/01 22:32(1年以上前)

>himesharaさん
コメントありがとうございます。
運転席は通常のポジション、助手席は、やや前で、積み込みできました。2人乗車で、26インチの自転車積載可能でした。

書込番号:23699537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/02 07:28(1年以上前)

めだか。さん
次の乗り換え候補として「駐車に気を遣わない大きさで、自転車を乗せて二人で旅行に行ける」車を考えているので、とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:23700045

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1914件

2020/10/02 07:42(1年以上前)

>himesharaさん
コメントありがとうございます。今回は、パンク修理の為、緊急用に載せたものです。頻繁に自転車を載せるようなら、もう少し開口部が大きくて、室内高のある車をお勧めします。この車に頻繁に自転車を載せたら、すぐ傷だらけになると思います。

書込番号:23700058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/02 12:31(1年以上前)

めだか。さん、

ご心配ありがとうございます。
そうかもしれませんね。

でも、そんなに頻繁に載せるわけではなく、年に1〜2回です。
近所にレンタカー屋が無いので、そのためにレンタカーを借りるのも不便だし、自転車を積める積載能力があれば日常生活でも色々便利だと思うのですが、背の高い車は立体駐車場に入れられないのが不便だし、幅の広い車は自宅の駐車場での乗り降りがつらい、ということで欲しい車が無いのです。

近々に買い替えるつもりではなく、来年中くらいに出てくる車も見て考えるつもりですが、少なくと現時点ではこの車もなんとか条件に入るということがわかりました。

カタログには自転車を積んだ写真があったりしますが、どの程度の大きさの自転車なのか、シートの位置はどのあたりか、等がわからないので、実際に載せた方のお話がとても参考になりました。

書込番号:23700494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2020/10/26 20:10(1年以上前)

ママチャリのハンドル形状について教えてください!ウチの子どもの自転車はセミアップハンドルのものは乗りません、オールラウンダータイプは入ります。

書込番号:23749902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2020/10/26 21:42(1年以上前)

>デルピ7さん
コメントありがとうございます。今回も、ギリギリでしたので、多分、載るとは思いますが、自転車によって、個体差もありますので、現物で確認しないと分かりません。

書込番号:23750115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信16

お気に入りに追加

標準

アクセルワーク

2020/09/23 20:55(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:190件

スバルの車は意識してアクセル操作(アクセルを緩める)しないと燃費が伸びないとは
思いませんか?

停止状態から一定アクセル開度で発進して速度一定になっても、意識してアクセルを
緩めなければ燃費計が悪いままで、ずーっと・・・・走り続けてしまいます。

燃費計ランプが黄色から緑色になる様に、注意してアクセルワークしていますが、
自動で負荷検知して積極的に燃費計ランプがグリーンになるようにプログラムで
制御して欲しい。

ちなみに発進時のアクセルで回転数を1800rpm以上で加速して早めに速度を上げないと
スバル車は燃費計がグリーンランプ側になりません。

ノロノロ加速しても思ったほど燃費があがりません。 普通はゆっくり加速した方が
燃費が良い様に思いますが、スバルは傾向は逆なので、スバルは低回転域の
エンジンの効率が他メーカーよりも悪いのでしょうか?

それに、1500rpm前後はアクセルのレスポンスが”スカスカ”で、
ただ回っているだけ、の感じが強く非常に使い難いので、どうにかして欲しい。

ちなにみ私の普通の乗り方では街乗り8.6km/L。 アクセルワークに気を使うと、
ギリギリ10.0 km/Lで約1割も違います(汗!)





書込番号:23683039

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/09/23 21:30(1年以上前)

CVTは初めてですか?

スレ主さんの書いている事はCVTでは普通の事ですけれど


後、エンジンがスカスカでどうにかして欲しいって言ってもどうにもならないかと

MCで改善されたとしても現オーナーに恩恵は無いです。

書込番号:23683107

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2020/09/23 21:42(1年以上前)

アクセルワークと燃費はどんな車も同じ様な物だと思いますよ。
効率が悪い…
確かに大昔は酷かったけど今はそんなに悪くないでしょ。
1500rpm…
エンジン性能曲線が有れば分かるけど…
おそらく燃費対策の燃料マップから来るのかもです。

書込番号:23683131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/23 21:59(1年以上前)

車違いレボですが、最近気付きました。
なるべく車CVTに任せ、一定の方が基本伸びる。
それと、速度は80km/h以下 いや未満。
エアコンOffだと 2週間ごとの満タン実燃費で
14とか 15 6年目にして16の過去最高も
出ました。
夏場はエアコンでー1.5ぐらい影響も出ました。

解ったのは、ずーっとスバルがひた隠しにしてきた
近距離走行での WLTCーL が
やっぱり悪いと言う事実も。
現在のガソリン車は、これが燃費のキモです。
トヨタのHVなどが良いのも、ココの差が大です。

書込番号:23683168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/09/23 22:00(1年以上前)

私の車は2.0i-LのFFですが、
発進時にアクセルをちょっと踏み込むと1800rpmまで回転数が上がります。
そして、すぐにアクセルを緩めると1000rpm程度に下がります。そこでCVTがロックアップされると思うのですが、アクセルをゆっくりと踏み増すと1000rpmを維持したまま20km/hから60km/h程度まではゆっくりと加速できます。
この走り方だと12km/L以上は軽く走ります。
でも、こんな走り方、全然楽しくないですね。

アクセルの入力に対するCVTの制御は色んな事を考慮してプログラムされていますが、ご自分の操作を工夫してその中身を調べてみると思い通りに車が扱えるようになると思います。


書込番号:23683175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/23 22:02(1年以上前)

燃費出すのは、ロックアップ後
1000rpm ちょっとでCVTに頼る走り方ですね。

書込番号:23683178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11291件Goodアンサー獲得:2112件

2020/09/23 22:06(1年以上前)

>早めに速度を上げないと
>普通はゆっくり加速した方が燃費が良い様に思いますが、

早めに加速して巡航させたほうが燃費が良いという話は、ここ(価格.com)では結構前から議論されていますね。

また、アクセルレスポンスに関しては、「アクセルパカパカ」も過去スレに記載されていますので、やられてみてはいかがでしょうか?

書込番号:23683188

ナイスクチコミ!6


北の羆さん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:58件

2020/09/23 22:20(1年以上前)

アクセルの踏み込み度が7〜9%程度で定速で走りますが、12〜3%まで踏み込んでもすぐ加速しないですが、燃費は悪化します。
なので定速で走るときには、瞬間燃費や踏み込み度を見てれば燃費は結構伸ばせると思います。

書込番号:23683226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/23 22:21(1年以上前)

ありゃ、ダブっちまった。

普通に乗ったら、まず燃費は伸びないのは
スバルお決まりと言う事で。

書込番号:23683227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:488件

2020/09/24 00:31(1年以上前)

燃費向上のために機械の特性を考慮してアクセルワークに気を遣うのは、どの車でも同様だと思います。

FA20Tですが、発進や極低速からの再加速時のすべる感じが嫌なので、早くトルコンがロックアップするような踏み方に自然になっています。燃費に良いのかどうかは分かりませんが、ストップアンドゴーが多い環境ではスバル車の燃費は他社と比べられるレベルではないのであまり気にしていません。田舎道で定速走行が多い場合は望外(16km/L程度)に走るので、満足しています。

書込番号:23683473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件

2020/09/24 00:33(1年以上前)

今度、試しに早めに加速して一定速に持っていく様な運転をして
燃費がどうなるか試してみます。 

でも、当方の街乗りは信号多いので、早めに加速してもすぐに信号停止
となり、一定速の維持が難しい。 加速時の悪い燃費の積上げにしか
ならないかもしれません(汗!)

そういえば、郊外でアイサイトを使った運転で、停止状態から自動で加速させると
高めの回転数(2200〜2500rpm?)で加速して、一定速になるとエンジンの回転落とす
パターンなので、スバルは低回転域の熱効率が悪い領域で加速するのは避けているのかも?

書込番号:23683480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/24 00:47(1年以上前)

それは、単に設定速度へはやく車速を
合わせようとしてる動きなだけ
と思うけど。
インプは加速設定も3段階だかで調整あったかと
思うけど。
いじってみた?

書込番号:23683494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2020/09/24 07:52(1年以上前)

アイサイトを使った運転での加速設定は(燃費重視で)低速側で
使っていますが、信号少ない郊外運転でも12〜12.3Km/L。

良くないと言うか・・・ 世間(他社)水準からすれば(今更ながら、やっぱり)悪いです。

余談ですが、スバルのエンジンはレギュラー使うと小さなノッキング音がする報告
ありますが、小さくカラカラさせて運転した時の方が燃費が良いみたい?な感じ。

ハイオク入れるとカラカラ音は消えますが、(ハイオク入れても)燃費の延びはありません。
なので、(財布にやさしい)レギュラーしか入れていません。

書込番号:23683702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/24 12:47(1年以上前)

XV の WLTC ーL とーM を足して2で割ると
1.6 で 11.2
2.0 eボクで 13.5

2.0 4駆は無いけど、1.6に近い数字でしょうね。

書込番号:23684094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2020/09/24 21:23(1年以上前)

私も発進はある程度アクセルを踏み込んで、目標速度になったら一旦緩めてから踏み直すようにしています。
それでも赤信号や渋滞が多いと悪化しますね。
郊外や高速道路ではかなり低燃費で走れるのでその差が大きい感じです。

書込番号:23684984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2020/09/25 21:55(1年以上前)

スバルのCVTは若干ながらギアが有るかのような感覚のため、私はエンジン回転数を見てギアが変わりそうなタイミングでアクセルを一回抜いて、ギアを上げて、なるべく低回転を意識して運転してます。
ATの頃だとよくやっていた行為の為、癖で今でもこんな運転の仕方ですが、今のところ燃費も悪いと思いません。

書込番号:23687236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/10/21 00:54(1年以上前)

G4 でガソリン4駆 表示が出たよね。
WLTCーL と ー M
足して2で割ると
10.8 だそうです。ほぼ想定通り。

1.6の方が若干いい。ってかほぼほぼ同じ。
eボク効果は2.7km 大きいと言えば大きい。
のかもね。繋ぎのガクガクはどうでしょうね。

書込番号:23738728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

前々から気になる所

2020/09/18 07:58(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:190件

後席ドアの足元のスピーカーが室内側への出張りが大きく、
(たまに)後席に乗り込む際に足元の出し入れし難く(狭く)、
ドアを大きく開けないと乗りにくい。

狭い駐車場だとドアを大きく開けられないので、更に乗り込み難い。

トヨタなんかはドアのスピーカーの室内側への出張りが小さく
薄く作ってあるので、乗入りし易いですが、スバルは無頓着でモデルチェンジしても
全然改善されません。もう少し使い勝手を考えて欲しいと思う次第(涙!)

スバルさん、 次期型はドアのスピーカーを薄くして乗降性の改善をお願いします。

書込番号:23669917

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2020/09/18 09:26(1年以上前)

>ウッシーXPさん

側面衝突の際、この分厚く乗り降り性の悪いドアが、乗員を守ってくれるはずです。

書込番号:23670034

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2687件Goodアンサー獲得:54件

2020/09/18 09:37(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
ドアの厚みでは無く、スピーカーの出っ張り具合を問題にしていますが・・・。?

書込番号:23670060

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/09/18 10:12(1年以上前)

薄いとちゃっちく見えるから今のままでいいで
スバルさん

書込番号:23670106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2020/09/18 11:11(1年以上前)

>ドアの厚みでは無く、スピーカーの出っ張り具合を問題にしていますが・・・。?

スピーカーが出っ張っているって事はその裏に何かありそう
それが何かに働くかも
とか

同系列の内装のOPオーデオやスピーカーに対応(収納できる)大きさ
とか









書込番号:23670229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2020/09/18 15:07(1年以上前)

言われてみると、乗り降りで靴がスピーカーに当たって汚れています。後席をよく使うなら気になるかもしれませんね。

書込番号:23670652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/18 16:50(1年以上前)

木村のベシャリは、オカマぽくってなんか気持ち悪い。

YAZAWAのほうが、かっこよかった。

やっちゃえ日産というより、やっちまった日産。



書込番号:23670811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2020/09/18 20:30(1年以上前)

カローラやヤリスなんて、ドア全開にしても乗り降り最悪ですが。

書込番号:23671199

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

標準

10月発売モデル

2020/07/20 15:59(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件

ディーラーでモデルチェンジについてちょっと聞きました。
(社外秘の資料を見せてもらいながらでしたのでほぼ確定だと思います)

9/17予約・見積開始  10/8発売・発表同日

(因みにXVは8/20予約・見積開始 9/4発表 10/8発売、インプと同日)

・グレード
2L i-L FFはそのまま(ガソリン)
2L i-L AWDはガソリンがなくなりe-BOXERのみ(名前忘れましたw)、価格多少アップ

2L i-S FFは廃止
2L i-S AWDはガソリンがなくなりe-BOXERのみ、名前はAdvance、価格多少アップ

STIスポーツというグレードができる(ガソリンのみ)

旧i-Sの18インチ→後継のAdvanceが17インチへダウン
ドイツで発表されているのも見た目17インチですね
https://bestcarweb.jp/newcar/162150

STIスポーツは18インチ
ツートンカラーはない?みたいですが、STIは2019年のこれがベースで、真っ白な特別な白色があるみたいです。
https://clicccar.com/2019/01/12/682474/

あと嬉しいなと思ったのはクオーツブルーパールが廃止になりますが、
ラピスブルー・パールが新色で追加されるみたいです。
1.6はグレード等そのまま

余談ですが、XVは外観はアメリカで発表されたような感じになるみたいです。
ゴールドっぽいイエローが用意されるみたいです。
https://response.jp/article/2020/07/14/336541.html

書込番号:23546453

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/07/20 16:31(1年以上前)

やっぱり HV化 促進ですか。
えーっと D型途中のラインナップ見直しって
めっちゃ 例外な気する。

新DSTエンジンの切り替え遅れが、
ガッツリ影響してるかもね。

書込番号:23546494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2020/07/20 21:37(1年以上前)

2LでついにSTIスポーツモデルでるみたいですね。
どんな感じになるのか気になります。

書込番号:23547056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2020/07/21 00:48(1年以上前)

燃料規制をクリアできないエンジンを片っ端から切ったかんじでしょうか。
FB16、FA20を載せたレヴォーグ、S4がすでに受注終了となり、本日インプレッサの2.0i-AWDモデルも終了となった今、
18インチタイヤを履かせるインプレッサSTIスポーツにどんなガソリンエンジンを組み合わせるのか、楽しみですね。

書込番号:23547461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/21 07:38(1年以上前)

1.6Lと2Lの価格差が増々開いていき、お買い得感が出てくる
非E-BOXERで安価な1.6L-AWDが売れると思います。

少し燃費が良くなった程度では金額差の元が取れません。
経済性重視な薄給の庶民にはCAFEなど関係ないです。
買う時の価格の方が重要です!。

高くても燃費が欲しいなら、最初からスバルは眼中に無く、
トヨタのストロングハイブリッドでしょう!

純ガソリンのSTIを、E-BOXERよりも安目の金額に設定して欲しい。

今更ながら、スバルは燃費開発を先送りしてきたツケが廻ってきています。
E-BOXERが良いなら米国にもどんどん売って欲しいが、真逆に、2.5Lの
純ガソリンを米国には追加する位なのですから、スバルの二枚舌には、あきれます。

書込番号:23547681

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2020/07/24 11:53(1年以上前)

STIスポーツの内容が気になりますね。

書込番号:23554486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2020/07/25 15:36(1年以上前)

同時期に新型レヴォーグがでるのでスポーツ走行を期待する方はそちらへ。
雰囲気を楽しみたい方向けの、2.0iS-AWD(ガソリン)にSTIパフォーマンスパーツを奢ったモデル末期バーゲンセール的な感じになると予想します。

書込番号:23557357

ナイスクチコミ!0


toochinさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:11件

2020/07/25 16:07(1年以上前)

STI-Sportについては、

2.0i-S ベースとは思いますが ベースグレードとの価格差がどの程度になるかで 加装パーツは変わってくると思います。
(内外装の意匠変更(ボルドーカラー)、サスペンションセットの変更(ビルダンプマ2?、ザックス?) 位かも)

STIパフォーマンスパーツは、ユーザー後付けかな?
(レヴォーグSTI-Sportレベルの内容だとすると)

書込番号:23557431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2020/07/25 22:18(1年以上前)

STIスポーツは300万円少し超えるくらいで、それなりに専用装備ありますよ

書込番号:23558215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


山越さん
クチコミ投稿数:25件

2020/07/27 03:18(1年以上前)

300万超えてくると新型レヴォーグの下位グレードに届いちゃいますね。
車のタイプもほぼ同じなので、レヴォーグ選択する人が多いでしょう。せめてD型の時に出していれば。

書込番号:23561107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2020/07/27 10:57(1年以上前)

足廻り強化ならワゴンよりむしろ、G4のSTIスポーツの方が面白そうですね

書込番号:23561512

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:28〜275万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,553物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,553物件)