スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

スペアタイヤ

2016/05/05 00:42(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:124件

長距離ドライブの時にはいつもリアにタイヤを積んで行っていたのですが
外からも見えるしけっこう邪魔なのでこんな感じで置いてみました。
ジャッキなどの工具が入った発砲スチロールを取り外してスタッドレスタイヤを置き
周りを100円ショップの発砲ブロックで補強し、
さらに外側には使わなくなったマットレスを切って丸めて敷き、元々のカバーをかぶせて完了。
ラゲッジスペースは多少少なくなりますが、車中泊のためにリアシートを倒した時の
ちょうど腰辺りに感じる段差がなくなりました。

書込番号:19846820

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/05/05 11:33(1年以上前)

ボルトやネジでの固定はしていないんですか?
事故の時に吹っ飛んで来そうな気がするんですが・・・

タイヤの上に荷物が沢山載っていれば平気?

書込番号:19847745

ナイスクチコミ!6


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2016/05/05 15:56(1年以上前)

スペアタイヤ用にネジが切らさってあると思いますので、寸切りボルトなんかで固定してみてはどうでしょうか。
若しくは、ホーローセットと高ナットでホイール下まで出して、ボルトで固定したら良いとは思うんですが。

書込番号:19848324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件

2016/05/05 23:30(1年以上前)

>北の羆さん

防音シートをずっと敷いてあったので気が付きませんでしたが、
そうですね、スペアタイヤ用にネジがありそうですね。
今度確認して、何か対策を考えてみたいと思います
ありがとうございました。


書込番号:19849717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2016/05/05 23:50(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

事故の事までは考えていませんでした。
タイヤが15kgほどの重量があるので大丈夫かなと思っていました。
あと、長距離ドライブの際は助手席側のリアシートだけを倒して
ホームセンターで安く売っている150cmほどの建築断熱内装材を1枚敷いて
その上にカットしたマットレスで寝床を作ってから出かける予定です







書込番号:19849783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/09 08:23(1年以上前)

15KGあれば大丈夫?なら、事故で車外に放り出される人なんていないって思いました。

書込番号:19941426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

異音とビビリ音について

2016/04/24 11:39(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

スレ主 Purcellさん
クチコミ投稿数:35件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度3

納車してすぐに、サスあたりからの異音と車内のビビリ音に悩まされていました。ディーラーで点検しても改善されず、自分でやるしかないと思い、いろいろやってみました。

【サスあたりからの異音(ポコポコ音)】
 原因はサスではなく、エンジンマウントからの異音でした。ディーラーにてかなり改善しました。

【車内のビビリ音】
 いろいろなところから鳴っていました。一番大きかったのは、「アイサイトのユニット部分です。」軽く手でたたいてみたら、案の定、あのビビリ音が出ました。ディーラーにて修理依頼しました。

<エーモンの消音計画を使った結果>
・ロードノイズ軽減用リングをサス部分とシート部分(軽4個)につけたところ、予想以上にビビリ音が減りました。
・ロードノイズ軽減用マットを敷きました。音自体はわかりませんが、振動が軽減される分、ビビリへの影響も少なくなるのかもしれません。小さな積み重ねですね。

書込番号:19815366

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/24 16:35(1年以上前)

ビビり音の原因は車内のピラーなどをハメてる爪に隙間がある事です。
一応爪にテープで補強はしているが、それでは薄いために走行中に隙間の間でぐらついてる音が原因の一つ。
そしてロードノイズの原因は車体が低いのとタイヤが原因。
15インチは音を吸収しやすいために静かなのに対して16や17インチ以上になると音を吸収できないために地面の走行音が直接車内に伝わり、車体が低いために余計に音が伝わりやすいです。
そのためにエーモンのパーツをつけてもインプレッサの場合はパーツにより全く効果無いのもあります。
ロードノイズやビビり音はスバル車はうるさいですが、トヨタ車はパーツつけなくてもスバルよりはかなり静かです。
タイヤを変えないとロードノイズ軽減した効果はありません。
今はタイヤでも静かなタイヤもあるので。
インプレッサの場合は諦めるしかないです。

書込番号:19816050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/04/29 14:12(1年以上前)

こんにちは、初めて書き込みます。慣れてないので読みにくいかもしれないです。
3月にインプレッサハイブリッドを購入しました。
乗り始めてすぐに、ビビリ音に気がつきました。
場所が、アイサイトのあたりです。もうすぐ1ヶ月点検に
出しますが、質問者様の車はその後、アイサイト付近の
ビビリ音は、止まりましたでしょうか?
良ければ、教えて下さい。

書込番号:19829823

ナイスクチコミ!1


スレ主 Purcellさん
クチコミ投稿数:35件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度3

2016/06/07 22:54(1年以上前)

ビビり音は、複数箇所からでした。
おっしゃるように、アイサイトから、そしてETC機器からなど。
気温が高い夏場は、殆どでません。

書込番号:19938152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F35CAPGさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/08 20:16(1年以上前)

知人の車も車内のビビリ音で、嵌合部にフェルトを施して処置してもらったら
大体治まったようなことを聞いた

こういう音ってどこのメーカーでも出るから、ある程度仕方ないかもしれない

書込番号:19940175

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信12

お気に入りに追加

標準

納期が2ヶ月半は参ったよ!!

2016/04/12 11:00(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:11件

2016-3月に”スバルインプレッサスポーツ2.0i EyeSight Proud Edition”を契約しました。
去年5月新車購入ベルファイアハイブリッドのダウンサイジングとして、”車幅が1750以下””直進性とコーナリング安定性が良い””高速域での加速が良い””コンビニ突入と追突防止機能がある”で各社色々高速道路試乗しました。
しかし最近の車はモデルチェンジ毎に車体が大きくなっており、ダウンサイジングで探すと”いわゆるファミリーカー”を紹介され試乗もしましたが”走りたい私”とはマッチングしません。
また、小型車サイズで走りの良いのがありましたが、残念ながら”コンビニ突入と追突防止機能”がありません。
外車は近くの販売店で”モーリス””ベンツ、ワーゲン”がありましたが、友人所有BM車の話や使い勝手の点もあり考慮しませんでした。
近くのスバル自動車販売店へベルファイアハイブリッドで行ったら、販売員が”この車はまだ新しいのにどうするのですか”と聞くので”ダウンサイジング”と答え、目的のスバルインプレッサスポーツで高速道路試乗しました。
・結果 @直進性とコーナリング安定性:ベルファイアハイブリッドと似たような程度 A高速域での加速:ベルファイアハイブリッドが上
 Bアイサイト:特にアクティブレーンキープが助かる C総合:エンジンパワー不足だが車体が小さく、走りやすさと安心と販売員勧誘で決定。
・販売員の勧誘:”国内販売は減っており、スバルインプレッサスポーツはモデル末期、3月は決算時期で値引きします”
につられて買い頭金を払ったら”納車は5月末”で2ヶ月半かかると曰う!!
ベルファイアハイブリッドで去年2月契約5月納車の3ヶ月、スバルは販売が減っており、人気のマツダCX3でも納車1ヶ月未満なのになんなんだとクレーム!!
販売員は3月の販売促進が売れ過ぎて納期が延びましたと涼しい顔!!
納期2ヶ月半、納車まであと1ヶ月半、うんざり、参ったよ。!!

書込番号:19781066

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2016/04/12 14:57(1年以上前)

 良いなぁ、2ヶ月半で納車

 私は2013年6月末契約の10月末引き渡しで、ほぼ4ヶ月待ちましたけど何か問題でも?

さらに2012年のフルモデルチェンジの頃は半年待ちも有ったってディーラーには
聞いてましたけどね。

書込番号:19781481

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:11件

2016/04/12 16:00(1年以上前)

ぬさんたらさん曰く”私は2013年6月末契約の10月末引き渡しで、ほぼ4ヶ月待ちましたけど何か問題でも?”

テレビ番組じゃないですが”すごーいですね”
販売員へ5月末の引き渡しを延ばされないようクギ指ししておきます。
毎月の釣りで夜中に70qから100q夜道をぶっ飛ばし、船に揺られまくった釣り後の翌日午後は寝不足でヘロヘロ、運転するのにレンタカーでは疲れます。
4月もレンタカーで疲れました。
5月は販売店が2〜3回代車をだしてくれる話ですが、
早く自前の馴れた車でぶっ飛ばしたいです!!

書込番号:19781591

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/12 23:31(1年以上前)

スレ主さん。

今はもう展示車も売れてなくなってしまっている状況です。
納期が待てず購入した人が多いようですね。

もう暫くのご辛抱を!

書込番号:19782889

ナイスクチコミ!3


え君さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/13 06:50(1年以上前)

>参ったさんさん
スバル車の安全性はぴかいちですが、過信は禁物です。
寝不足で、ぶっ飛ばさないでください。

納車が長いのは、10月にFMCで、その前には在庫に向け生産するため、
旧車は順次、受注減らし、生産縮小に向かうためだと思います。

書込番号:19783319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2016/04/13 09:19(1年以上前)

>え君さん
>日本犬大好きさん
いやー参った参った、スバル車がこんなに人気車種とは知らず失礼しました!!

展示車も売っている状況ですか!!
ありがとうございます。スバル車が米国人気バカ売れで社長が納期延長を謝っているのをテレビのニュースで見ました。
私は単純に走りの良い安全な小型車サイズを探しただけの単純”参ったさん”です。

昨年も3月にトヨタボクシーが気に入らなくて同じ販売員へ走りの良い、車内スペースのある車ということで、
ベルファイアハイブリッドに試乗し、契約しました。販売員は3年で買い換えるのかと変な顔をしていました。
知りませんでしたがベルファイアは1月モデルチェンジしたばかりの人気車種とのことで納期が3ヶ月でした。

同じあやまちを2年連続おかしています。反省しきりです!!

書込番号:19783590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/04/13 16:03(1年以上前)

走りを求めるならやっぱレヴォーグが良かったんじゃないんスっかね
まぁ、気に入らんかったら来年プリウスG”sに乗り換えればいいでしょうけど

書込番号:19784537

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2016/04/13 19:20(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん
レボーグお勧めですか!! 購入前に検討しました。
4本足車庫でボクシー(車幅1720)横に自転車と50ccバイクを入れ、奥の自転車を女房が何とか出し入れしていました。
ベルファイア(車幅1860)では女房が自転車を出せないとクレーム頂きバイクを外に出しました。
ということで”車幅”が重要になり、レボーグやインプレッサスポーツVは車幅オーバーで回避しました。
走りの強力な車は車幅が大きくなりました。

プリウスは仲間が乗っており使い勝手で避けました。
ベルファイアはハイブリッドだったので保険も高くなり今回ハイブリッドを避けました。
まあ余り不満を持つとこの3年で車を3台買い換える羽目になり女房からも馬鹿にされ反省しています。
スバル車は良い車だとスバル店長からも言われました。
今回はじっくり乗りたいと思います!!

書込番号:19785049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2016/04/16 16:44(1年以上前)

インプレッサ、モデル末期なのに売れてますな〜
受注減らして生産縮小してる訳ではなく単純に売れすぎてる。
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html
こんなに売れてるなら今年モデルチェンジする必要ないレベル

書込番号:19793254

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2016/04/28 19:12(1年以上前)

4月初旬に契約しました。
当初の納車予定は遅くても6月中旬との予測でしたが、地震の影響で部品が入らず生産遅れ、工場完成が6月末とディーラーから連絡ありました。
まだ状況は変わると思われますが、スバルには影響ないんだと私は思っていたので。。。

書込番号:19827552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/04/29 13:49(1年以上前)

>スバル車は良い車だとスバル店長からも言われました。

そりゃそうでしょ・・・付け加えれば、車には不満はありません。ただ、営業そしてフロントがタコです(爆)
ヤッチャいましたね〜

>今回はじっくり乗りたいと思います!!

来年のフィルダーハイブリッドへの乗り換え期待していマス(笑)

書込番号:19829775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/04/29 14:37(1年以上前)

>北にゃんこさん
"4月初旬に契約し、納車6月中旬が、地震の影響で工場完成が6月末と連絡”

ご心配ですね!
私は3月中契約、納車5月末のお話。  早速4/29販売員へ”大丈夫かいな!!”と聞きました。
千葉市スバル店は影響なく、5/20工場完成情報がきており、5月末納車変わりませんとの回答で一安心しました。

契約時期なのか販売場所なのか”悪運強い”のか知りませんが、今のところ無事です。
3月中にベルファイアを売り払ったので、車がなく不便しています。 遅れると困ります。!!

書込番号:19829874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/04/29 16:23(1年以上前)

>参ったさんさん
予定通りで何よりです。
ディーラーによっては運よく車入って納車早まることもあるようですよ。
当初から受注生産、海外への注文好調、工場は1箇所との話でしたので納車に時間がかかるのはしかたないかなと思います。
幸い代車もつけてもらってますし、自分で選んだ車ですので、状況が好転するのを期待しつつ納車を待ちたいと思います。

書込番号:19830105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

次期インプレッサ

2016/03/16 13:06(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 え君さん
クチコミ投稿数:151件

この秋(10月に)インプレッサがFMC。

G4,スポーツとも
1.6NA FF、AWD
1.6ターボ AWD

ハイブリッド 2.0NA AWD

ハイブリッド以外は2.0NAは無し。

全車エコカー減税対象。

VXは1年後にFMC。

(出所はBC 4.10号より)

書込番号:19698213

ナイスクチコミ!6


返信する
yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2016/03/16 14:11(1年以上前)

>え君さん

情報ありがとうございます
最後のところはVX→XVということでいいのでしょうか?

あとトランスミッションはCVTなんでしょうか?
ご存知でしたら教えてください

書込番号:19698350

ナイスクチコミ!1


スレ主 え君さん
クチコミ投稿数:151件

2016/03/16 14:37(1年以上前)

>yhoookoさん
こんにちは。

すみません。XVの誤りでした。

トランスミッションの変更情報はないので、たぶんCVTのままだと思います。

ハイブリッドはトヨタ方式を採用するのでしょうか?
であれば、燃費は改善されますが、それではスバルさがでないような?

ともあれ、詳細はもう少し待たないと出てこないのかな?
すでにこの辺りは決定(開発済)だと思うのですが。
どなたか、追加情報をお願いします。

書込番号:19698387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/16 15:22(1年以上前)

3代目まで、あった1500ccエンジンが復活すれば自動車税が、安くて良いですが、さすがにFB15DITは、難しいでしょうね。

書込番号:19698482

ナイスクチコミ!5


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2016/03/16 15:39(1年以上前)

>え君さん

やはりCVTなのですね
追加情報は気長に待ってみます
ありがとうございます

書込番号:19698511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/24 06:32(1年以上前)

ニューヨークモーターショーで北米仕様が発表されました。少し大きくなった印象です。新型プラットホームの最初のスバル車ですね。

書込番号:19723075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/03/24 07:27(1年以上前)

http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2016ny/20160324_749674.html
ハッチバックも発表されてますね

書込番号:19723165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 え君さん
クチコミ投稿数:151件

2016/03/24 08:15(1年以上前)

>安心パパ♪さん
>三子天使さん
>yhoookoさん
新型インプレッサの特徴は大きく4つ。(1)「スバル グローバル プラットフォーム」を採用した次世代モデルの第一弾 (2)新開発の2.0L水平対向“直噴”エンジンを採用 (3)新デザインフィロソフィー「DYNAMIC×SOLID」を量産車として初めて全面採用 (4)アイサイトに後退時自動ブレーキを初採用したことだ。

カー雑誌には2.0LNAはハイブリッドのみとなっていましたが、2.0L水平対向“直噴”エンジンとなっていますね。
従来の2.0i,2.0i-L相当でも出すのでしょうか?
後退時自動ブレーキとは、センサーはなんなのでしょうか?
まさか後ろもEyesightだったりして!
たぶん超音波(orミリ波or赤外線)方式でしょうか?


書込番号:19723278

ナイスクチコミ!1


do283さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/24 10:05(1年以上前)

個人的ですが・・全幅が1800を越えないならうれしいですね。

書込番号:19723541

ナイスクチコミ!2


スレ主 え君さん
クチコミ投稿数:151件

2016/03/24 10:32(1年以上前)

北米仕様なので、国内仕様はどうなるのでしょうか?

主な仕様(北米仕様)

ボディタイプ:セダン・5ドア/ボディサイズ(全長×全幅×全高):
<セダン>4,625×1,777×1,455mm
<5ドア>4,460×1,777×1,455mm/
ホイールベース:2,670mm/
エンジン:FB型2.0L水平対向4気筒直噴DOHC NA/排気量:1,995cc/
ボア・ストローク:84×90mm/出力:152hp/トランスミッション:リニアトロニック/
駆動方式:シンメトリカルAWD/
タイヤサイズ:205/55 R16、205/50 R17、225/40 R18/乗車定員:5名

書込番号:19723607

ナイスクチコミ!3


FAR CRYさん
クチコミ投稿数:25件

2016/03/28 01:42(1年以上前)

またもやコンセプトよりかなり退化しましたね。デザインがありきたりで、現行WRXに似すぎているような感じ。国産車はデザインにおいては内外装とも、どうも外車に比べて、パットしませんね。次期WRXは別車種で出てくるのでしょうか。外車はすでに2Lで400PS近く出ているし、SKYLINEも3Lターボで400PS超えしてくるだろうから、スバルもうかうかしていたら、おいてけぼりにされて、平凡な車になって、見放さえしまうかもしれない。期待をこめて、頑張って欲しい。

書込番号:19735586

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信9

お気に入りに追加

標準

次世代のボディは凄いらしい

2016/03/07 19:17(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:190件

次期インプレッサのボディー剛性は凄いらしい。
今のSIシャシーは、たわみ、ぶるぶる振動が結構大きいので次世代ボディーに期待大。

現行のボディー剛性は国産では”中の上”だが欧州車と比べると低いらしい。
新型では欧州車の剛性の仲間入りできるか?

少なくともVWゴルフくらいの剛性はほしい。 
動き始めた時から感じるドイツ車の剛性感を国産車でも味わってみたい。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160307_747012.html

書込番号:19668513

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/03/07 23:15(1年以上前)

基本的には現行シャシーと似た所が多いですが、パワートレインとサスペンションアームが取り付けられているフロントクロスメンバーとフロアを大型のガゼットで繋いでいるのはステアリングレスポンス等に利きそうですね。

リヤサスペンションはトーコントロールリンクが長くなっているようなので、バンプ時にややトリッキーな動きをする事がある現行の弱点が消えているかも。

書込番号:19669587

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/03/08 12:23(1年以上前)

すばルータスお前もかですよ

さんざん、アルヴェルをオーリスの派生車〜とこき下ろしてきましたが・・笑()

次期WRX STIもG4ベースかよぅ

それともトライベッカにも使用されるんでしょうか・・となれば、インプレッサスポーツも全幅が1.8m超えになるんでしょうか

また、希望的観測として車台をまとめるとすれば、ボクサーエンジンではない小型エンジン用の車台を開発して
軽自動車の復活・スバル1000のリバイバルという夢も描けたりするのかなあ

書込番号:19670892

ナイスクチコミ!1


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/09 08:00(1年以上前)

お邪魔します。妻がユーザーの者です。

数値だけ見ると大きな進化を遂げている気がしますが、大幅にボディー剛性が向上したと新型プリウスに試乗した感想として、私が13年前に買ったBMのE36方が上な気がしました。

プラットフォームの共通化は、コストダウンが一番なんでしょうね。

5ドア車のリアドアデザインでも、欧州車の多くはバンパーの上20cmくらいまで、ボディーが来てますが、国産車は総じてバンパーのところまでです。使い勝手を考えれば国産車、ボディー剛性ならば欧州車になります。この辺はユーザーの志向によってメーカーも悩むところだと思います。

BMのセールスの話だと、メーカーはボディー剛性に絶対の自信を持っていると言ってました。スバルにも頑張って欲しいです。





書込番号:19673658

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:190件

2016/03/09 12:28(1年以上前)

楚良さん 奥様がインプレッサをお持ちとの事ですが、乗った印象として
新型プリウスと現行インプレッサのボディーの剛性感は
どちらが上でしょうか? 何割くらい感覚的に、どちらが上に感じますか?

新型プリススはゴルフZを超えたとあります。 
(ネットで拾った写真で申し訳ないですが・・・・ 剛性レベルの大小が判ります)

先代プリウスに対して新型フリウスの剛性は60%アップとあります。
当方の試乗感では、先代プリウスよりも現行インプレッサの方が剛性は
上に感じますので、次期インプレッサの剛性が70%〜100%アップとの事なので、
新型インプはゴルフZ超えかもしれません。

ちなみに現行カムリの剛性がゴルフY並みなだったのはちょっと意外で、
ゴルフYの方が感覚的にはしっかりしている様に思いました。
(ゴルフZはゴルフYより20%剛性が高いようです)

ホワイトボディーの計測剛性値と、乗った感じの剛性感はやっぱり違うのかな?




書込番号:19674262

ナイスクチコミ!4


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/09 15:58(1年以上前)

>ウッシーXPさん

先ずは訂正で、E36でなく、E46でした。
お恥ずかしい、、、。

新型プリウスの方が上だったと思います。。
新型は低重心なので、その印象が大きかったですね。
添付された画像の数値ほど、高い剛性を感じることは
無かったと思います。

GOLF Wとカムリが同等だとしても、実際の走行では
車体が小さい方が剛性が高く感じるような気もします。

スバルには、GOLF Z 越えを期待しましょう!

書込番号:19674768

ナイスクチコミ!5


Gol3Levさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/09 18:41(1年以上前)

昔々の話ですが、3代目4代目ゴルフに乗っていたときは、同クラスの国産よりは剛性感は上でしたが、友人の2代目レガシィはゴルフよりさらに上かなと思いました。

現行インプレッサも十分剛性感の高い車だと思います。

その意味では、数値化できる絶対的な剛性ではなく感覚的な剛性「感」に関しては、スバルは既にVWをベンチマークにする必要はなく、もう少し上を狙って欲しいと思います。

書込番号:19675175

ナイスクチコミ!5


愛一郎さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/14 20:55(1年以上前)

>ウッシーXPさん
あまり出来の良いCGではないですけど(偉そうに言ってすいません)
参考までに
http://www.subaru-global.com/ms2016/newyork/

書込番号:19692885

ナイスクチコミ!3


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/15 07:53(1年以上前)

米国で3月23日に開幕するニューヨークモーターショー16 において、新型『インプレッサ』を初公開すると発表がありました。

画像も一部(愛一郎さんのリンク)公開されましたし、欧州のプレミアム越え狙っているとの報道もあり、公開が待ち遠しいですね。

書込番号:19694260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/03/24 13:56(1年以上前)

私はSJG(D型)に乗ってまして,内装のセンターコンソールなどはインプレッサと基本同じです.
それで現在の内装の不満点は

@ドリンクホルダーの位置が悪い (左右エアコン吹き出し口下がベスト)
A小物収納が使いにくい (特にボックスティッシュがスマートに収納できない.花粉症持ちにはボックスティッシュは必須.)
B電動パーキングブレーキ採用希望 (渋滞時にアイサイトが使いやすくなる)
Cナビの画面位置が低くて見づらい

です.今後も共通のコンソールになると予想していますが,次期インプレッサを見れば次期フォレスター他,多くのスバル車の内装が予想できるだろうと思って注目していました.そして以下のように新型インプレッサ(北米版)の記事がでました.

http://www.fhi.co.jp/press/news/2016_03_24_2108/

内装の写真が出ていますがC以外は全く改善されていないようです.
Bは不明です.

ちょっとがっかりしましたね.価格.comでの指摘も非常に多かったことなのにまったく取り上げられていないようです.
大事なことだと思うんですけどね.


書込番号:19724137

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

リコール情報

2016/02/29 11:41(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:124件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2月26日にリコールが発表されました。
2000ccだけのようです。
http://www.fhi.co.jp/press/recall/2016_02_26_1918/

書込番号:19642675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜275万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,574物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,574物件)