インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 28〜275 万円 (1,547物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全157スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 105 | 36 | 2012年8月13日 01:53 | |
| 10 | 3 | 2012年8月6日 23:04 | |
| 85 | 25 | 2012年8月5日 00:46 | |
| 7 | 8 | 2012年7月19日 13:33 | |
| 3 | 10 | 2012年5月22日 20:27 | |
| 0 | 0 | 2012年5月7日 20:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
4月末に2.0i 2WDを契約しいよいよ8月下旬に納車予定です。
大学の恩師が98年式レガシーを愛用されみんなで飲みにいった時はお酒が飲めない私が運転手でその時から吸い付くような走りに感動して車は詳しくありませんがレガシーはいい車だと思いました。
念願のスバル車を購入するチャンスに恵まれ予算と維持費(保険や税金等)面と実際に試乗してみてインプレッサを契約しました。(レガシーに2.0Lが無いのが残念です)
納車まであと少しですが20万円の違いから2DWを安易に選択し「私の判断は間違っているのでは…」と言う不安があります。契約後にのんびりワクワク待っている間にインプレッサを勉強しておこうと思い雑誌や購入された方の感想をよく見るようになったのですが「スバルにするなら4WD」や「安全面でも4WD」という文章が多く段々不安になってきました。
とは言え不安も後の祭り…こんな気持ちで納車を迎えたくなく身勝手なお願いなのですが「この選択でも大丈夫」と私の背中を押していただきたいのです。2WDでも走りは大丈夫でしょうか?お力をかして下さい、お願いしますっ!(>_<)
書込番号:14892598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>「安全面でも4WD」という文章が多く
4WDだと「何が」安全なのか
4WDだとどんなメリットがあるのか
4WDだとどんなでめりっとがあるのか
これらの情報も読み物から読んでおけばあなたの答えに繋がるでしょう。
書込番号:14892633
2点
「大丈夫」街ゆく大半のクルマが二輪駆動です。
書込番号:14892713
3点
大丈夫です。
だって、契約のときはこれがベストと思って判断したわけですね。
考え方は人それぞれです。
通は「スバルといえばFF」です。
スバル1000という車を調べてみてください。
>「スバルにするなら4WD」
レオーネが発端です。
書込番号:14892718
3点
大丈夫です。(多分)
一般道や高速道を法規どおりに走らせる分には、
4WDである必要がありませんよ。
これは雪国に行っても同様です。
(あまりも豪雪地帯であるなら、4WDの方が少し安心という程度。)
4WDの利点は、エンジンパワーのトラクションを路面に伝える際に、
2つのタイヤでやるより、4つのタイヤでやったほうが、
より多くのトラクションを伝えられるというだけですから。
・ラリーのような走行シチュエーションでカッとぶ
・“相当な”悪路、“相当に”μが低い路面等で、2WDよりスタックしにくくしたい
という時に4WDが威力を発揮するだけですので、
そういう車の使い方をしなかったり、
道路状況を良く確認して無理をしない運転を常にするのであれば、
2WDでなんら問題ないですよ。
4WDのデメリットとしては一般的に2WDより燃費悪いですしね。
安全面でも4WDとありますが、
ブレーキかけて止める時は、4WDでも2WDでも大差ないです。
たまに加速して緊急回避なーんて戯言をいう輩もいますが、
『キチンとした速度、キチンとした確認行為、キチンとした危険予測、
キチンとした安全運転をしていれば、』
加速で緊急回避しなきゃならないシチュエーションなんて、そうそうありませんよ。
百歩譲って危険回避に急加速が必要なシチュエーションに遭遇したとしても、
4WDだったから間一髪セーフなんてのは、
宝くじに当るか隕石にあたるくらいの確率ですよ。
冬は豪雪地帯にもしょっちゅう用事ででかける私ですが、
最近、
じゃじゃ馬的ドッカンパワーの4WD車(でも公道では法規走行厳守ですけどね)から
非力FFに乗換えました。
書込番号:14892757
2点
ご意見ありがとうございます。
勉強あるのみですね
書込番号:14892885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
別にウィンタースポーツが趣味だとか、積雪の多い地区にお住みな訳でもないですよね??
ならば気にする必要は無いと思いますよ。
もともとFFと言うのは直進安定性が高いわけです。
インプレッサがFRベースなら4WDにすると雨天などの悪天候時に安定性が非常に増すと思いますが、FFベースを4WDにしても安定性が極端に増すことはないです。
私は必ず4WDを選択しますがそれはスキーを趣味にしていて年間30日くらい山に通うからです。
それがなければ迷わずFFを選択します。
書込番号:14892908
5点
雪道やオフロードを走る事は殆どない、のなら全く2WDで問題ないですよ。
新聞の各自動車メーカーのチラシを見ると殆どが2WDですよ。
もし2WDが4WDと比べて明らかに危険だったら、国もメーカーも
放っておかないでしょう。
4WDはそれなりに目的を持った人が乗ればいいと思います。
私はレガからの乗り換えですが、スキーはやめてしまったので、今回は
インプはFFにしました。
4WDとはまた違った機敏な操作性に、運転が凄く楽しく感じています。
今回のインプの場合、アイサイトが必要と思うかどうかで4WDか2WDか
決まるのではないでしょうか?
書込番号:14892947
1点
「安定性」の点で、2WDはダメということなら、GOLFなどが高く評価されることはないと思いませんか。
スバルの車は、以前から、走行安定性には定評があります。メーカーもそれを目指して作っています。
また、VDCやABSも着いていますので、安全面でも大丈夫です。
差額20万円分、ガソリン代や高速代に多少なりとも回せると考えて、納車されたらピカピカの新車でドライブを楽しみましょう。
書込番号:14893062
1点
早くFFにもアイサイトが付いて欲しいもんですなあ
書込番号:14893083
3点
皆様わがままなお願いにもかかわらず早くご意見を下さってありがとうございます。「大丈夫」と言って下さってとても安心してきました(*^_^*)
RS-71さん
ご意見ありがとうございました。勉強あるのみですね!
マイペェジさん
ご意見ありがとうございます。そうなんですね、ホッとしました。そっか〜FFが大半ですかぁ。
Berry Berryさん
ご意見ありがとうございます。早速「スバル1000」について少し調べました。私よりも歳上の車なんですね、見た目も大好きです(o^^o)かっこいいですね。そしてスバル1000をつくるにあたっての考えは今のインプレッサのカタログに書かれてある事と同じと思い嬉しくなりました。目の前のモヤが一気に晴れた思いです、納車が待ち遠しくなりました。私はスバル、ド初心者ですがFFを選んだ事に自信がもてました。
iwaki_addressさん
ご意見ありがとうございます。住んでいる地域は標高約300mの田舎の山の上で雪は年明けに積もる事がある程度の所ですが買い物や通院等は下山(大げさ?)しなければならずまた高速道路を月1〜2回往復600kmします。直進運転が安定している事が希望です。私の運転スタイルは安全で滑らかな走行を目標としています。急発進、急ブレーキは特に気をつけているのでFFの方が合っているということになるでしょうか?私の判断は間違ってなかったと思えました、ありがとうございます(^ ^)
書込番号:14893089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AWDが優れていると頓珍漢なスバルAWD乗りは
その優れたAWDシステムのおかげで雪道で良く壁に刺さっています。
もしもの時にちょっと有利程度の感覚がベストです。
スバル生産の軽以外のFF車は世界でも数少ない縦置きエンジンのFFです。
それを周りに自慢しましょう。
まあそれ以外取り柄の無い車ですけど。
書込番号:14893100
3点
日本犬大好きさん
ご意見ありがとうございます。FFに乗っていらっしゃるんですね。もうすぐ納車で私もFFで運転を楽しみたいです、きゃ〜早く時が過ぎて欲しいです(o^^o)
ぬんこさん
ご意見ありがとうございます。そうですね、ガソリンと高速代金に回せるってことなんですね、楽しみます!安全面がとても心配だったので安心して来ました(^_^)
つぼろじんさん
ご意見ありがとうございます。あの…やっぱり私はまだまだ勉強不足です(ーー;)アイサイトは4WDだけだと今気付きました。アイサイトは着けるつもりがなかったのでやっぱり私はFFだったんですね。
AS−Pさん
ご意見ありがとうございます。雪に車が突き刺さる…こわーい( ̄◇ ̄;)いくら素晴らしい車でも過信は禁物なんですね、私も肝に命じます。そしてもう少しインプレッサFFを勉強して自慢出来るように頑張ります♪
書込番号:14893263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なかでんさん
ご意見ありがとうございます。すみません返信が抜けていましたm(_ _)m
山の上に住んでいるので整備された登り坂下り坂を走るのが日常なのですが雪は近年積もらなくなり
そこら辺の心配はなさそうです。4WDだからすごく安全というわけではないのですね。
高速道路をよく利用するので直進安定走行が出来て負担が少ないクルマが希望だったのでFFで良かったんだと
思えました、納車が楽しみになって来ましたありがとうございます♪( ´▽`)
書込番号:14893701
2点
20年間レガシィのFF/AWDばかり乗り継いでこのたびG4に乗り換えました。
スバルの走行安定性は、2WDモデルでも十分味わうことができますよ。
国産他社のFFファミリーカーとは次元の違う楽しさです。
同じエンジンの同じ車種で乗り比べるとどなたでも気づくと思いますが
AWDモデルは、どっしりとした安定感。
2WDモデルは、切れの良いクイックな感じでエンジンパワーも一回り大きく感じます。
豪雪地域にお住まいならAWDモデルのほうが安心ですが、雪の少ない地域なら2WDのメリットは捨てがたいというより積極的に2WDを選んで正解と思いますよ。
ドライバーが思ったとおりに車が動いてくれますからハンドル握るのが楽しくなる。そのスバルの美点は2WDでもAWDでも同じです。早く納車されるといいですね。
書込番号:14894111
2点
AWDを選択した人は,それだけ高いお金を払っている以上,必要以上にその満足感を強調することがあるように思います。
ひょっとしたらそうした顕示欲と言うか,彼らの自己満足のための有用性のまき散らしにあなたが巻き込まれたのかもしれませんね。
みなさんおっしゃられているように,雪が降る地域や滑りやすい路面などを積極的に乗り回すことでない限りは十分だと思います。
雪の多い地域でも,FF車でなんとかやっている人もいます。
不安は頭で考えれば考えるほど膨らむものです。
無理に合理化しようとせずとも,納車されて乗り回しているうちに,きっと気にならなくなります。
大丈夫です。
書込番号:14894202
1点
スバルにするなら4WD・・・じゃなくて
4WDにするならスバルという感覚じゃないですかね。
一応、スバルの4WDは、それなりに定評は受けているようですが
だからと言って、スバル乗りがすべて4WDにしているか、というと、
そうではないでしょう。
年に数回雪が降る、ということですが(最近は降らないようですが)
雪が降ったら、車の運転をどうしますか?
「今日は雪が降っているから、車の運転はやめよう」と考えることができるのかどうか。
通勤があれば、そういうわけにもいかないですが・・・
スバルのFFが、極端に性能が悪いんならともかく
今の日本車で、そんなに性能が悪ければ、淘汰されます。
実際、そんなことにはなっていないので
FFだから悪い、ということではありません。
普通に走る分には、何も問題はありません。
書込番号:14894257
3点
インプレッサスポーツのFF素晴らしい!の一言です。
雪国在中の人間の合言葉?
4WD ほど事故を起こす。
これは説明しないと誤解を招くので、少々説明を。
特に豪雪地帯では、4WDの安定性は高いです。そのことに過信・慢心してオーバースピードになり結果として事故を引き起こすということです。
どんな車に乗っても「絶対」と言うことはありません。
ご自身が試乗をして、納得して購入した車です。大いに活用してください。
そしてスバルライフを満喫してください。
でないと・・・・・中古エッセ4ATというマイナー軽自動車に乗っている私などは、道路を走れなくなります。
恵まれていますよ。正直に羨ましいと思っています。
これは横道でしたね。失礼しました。
書込番号:14894354
2点
さらに付け加えると、4WDより、2WDの方が燃費が少し良いです。
その分、気軽に乗れますね。
せっかくの新車なのですから、乗らないと。
書込番号:14894528
1点
ミハエルリリーさん、こんにちは。スバルの底なし沼へようこそ。
このスレッド、どうなる事かと思ったら、なかなか良い流れですね。ナイスをポチッとさせてもらいました。
レオーネ(FF)、レオーネ(4駈)、レガシィ(4駈)その他もろもろ、乗ってますが、
舗装路でも悪路でも、4駈がいいなと思う場面は多々有ります。パートタイムの時は良く比較しました。
でも、雪道で4駈が良く事故る事は昔から変わりませんし、燃費を考えると、雪国のドライバー以外には4駈は過剰でしょう。
その辺については、後悔する必要はまったく有りません。だけど、、、ちょっと良い流れに水を差してしまうかな?
せっかくスバルの泥沼にはまり込んだんですから、ここはひとつ、もう少し溺れてみて下さい。
インプのFFを買ったんですから、大切なのは縦置き水平対抗のFFだと言う事です。
かつてのスバルのFFは、その欠点ばかりが目立ってました。
「スバルなら4駈」と言われるのは、結局このレイアウトが関係しています。
私など、このレイアウトから、4駈は不要と思いながら4駈を買ってしまう口です。
低重心、左右対称、ジャイロ効果、その他色々な切り口から語られますが、
どなたか、ビシッと説明してくれる方いませんか?私にはうまく説明が出来ない。
実は私も、先日インプのFFを買いに行ったんですが、買いそびれました。
書込番号:14894626
3点
わざわざAWDを貶めるような書き方はどうかと思う。
見ていて不愉快だ。
書込番号:14894721 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
8月始めに(やっと)納車されました。
車は7月下旬に出荷されたモデルです。
納車されて気づいたのですが、「クルーズコントロールのステアリングスイッチ」の「表記」が初期モデルから変更され「追従走行時の車間距離設定ボタン」が新たに追加されていました。
これはB型モデルではないか(?)と思い、助手席側センターピラーの型番シールでアプライドモデルを確認すると、まだA型でした。
B型は9月生産分からと聞いていましたが、「エンジンのリプロや、スイッチの仕様変更」が既に7月生産分で行われていますので、A型の後期モデルは、ハード的には先行してB型仕様に移行しているのでしょうか?
0点
5月中旬納車ですが,クルーズコントロールのスイッチは,
写真の右側の表記になっていました.
書込番号:14903392
0点
はじめまして。
左の画像は非アイサイト車用で、右がアイサイト車用と記憶してますが…
書込番号:14903521
5点
sleepzzzさんの言うように
通常のクルーズコントロールとアイサイト搭載との違いだと思います。
私のはFFなので左です。
書込番号:14904462
5点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
2月上旬にインプレッサスポーツ2.0i-Sアイサイトを頭金250万だして買ったが、最初4月の納期予定言われて注文したのに次4月末、最近になり5月になりそうと言われた、連休どうするねん!!!って感じ、面白そうな車だから買ったのにこんなに遅くなるなら、先に言えよ!スバルの車2度と買いたくなくった!頭きて寝れない!!!!!マツダのアクセラにでもしとけばよかった、多分同じ人が多いはず、この車に三ヵ月待たされるとは思わなかった!!!明日、スバルの担当にブチ切れて電話しようかな・・・。もう楽しみにまてない、車壊れてオンボロ軽で3ヵ月はかなりきつい。
10点
納期が遅れるのなら、代車を要求してみてはどうでしょうか?
書込番号:14416544
7点
遅れる理由の説明があったかどうかわかりませんが、あくまでも予定は予定ですから、
生産状況などにより遅れる事もあるでしょう。
それは、どのメーカーでも同じですし、アクセラだって絶対に当初の納期通りに
納車されるという保障はありません。
自分が今注文中の車は違うメーカーの車種ですが、当初3か月待ちと言われたのに、
CPUの仕様変更で4ヵ月待ちになりました。
でも怒ったところで納期が早まる訳じゃなし、大人しく待ち続けるのみです。
「短気は損気」
書込番号:14416644
11点
2月時点で、アイサイト用カメラの生産遅れで納期は3〜4ヶ月と聞いてました。
妥当な納期じゃないかな。
アイサイトじゃなかったら、納期は短い様ですね。
書込番号:14416792
4点
私も2ヶ月待ちの予定が4ヶ月待つことに。
それでも、気に入って買った車ですから、気長に待っています。
お気持ちはわからないでもないですが、その不満はここでぶつけることはないのでは。
あなたと同じような納車待ちのかたを不愉快にさせるだけです。
書込番号:14416937
13点
私も複雑な心境で納車待ちです、ワクワク半分イライラ半分!と言うのも納車予定の一週間前なのに何も連絡ありません
スバルさんの良心的な対応を期待します
書込番号:14416996
2点
私は、アイサイトで無いのに、2月12日に契約して、納車はGW明けと言われてしまいました。GWに乗れないのは、本当に辛い。
書込番号:14417088
3点
こばひでくんさん、お気持ちは分かりますが、もう少し冷静に対応しましょう。
新型インプレッサはスバルの予想を遥かに上回る受注があり製造が追いつかないそうです。
元々、スバル車はそれ程大量に売れる車ではない上に、工場のラインも大量生産に対応出来てないのが原状です。
今回の大量受注には、自分のディーラーの担当者も困惑気味でしたよ。
スバルの見込み違いと言えばその通りだと思いますが、ディーラーも納期の把握にてんてこ舞いみたいです。
お待ちになれないのでしたら、アクセラなど即納が可能なメーカーの車にされてはいかがですか?
ですが、折角インプレッサを気に入って購入されたのですから、もう少し待って見て下さい。
それと、頭金が250万て・・凄い金額ですね。一瞬総額なのかと思いました。
書込番号:14417097
2点
ローンの頭金として総額に近い金額を既に振り込んでいるので、
余計に怒り心頭になっているのでしょうか?
現金購入の前金だったら、通常車両価格の一割程度ですからね。
書込番号:14417376
2点
今日、5月中と言われました(;一_一)日にちは未定・・・頭金払うんじゃなかったwいろいろつけたので、350位になったかも・・明日にちゃんとした請求書がきます、もう気長に待つしかないですねw不愉快にさせた方すいません・・・あまりにも頭にきてしまって(@_@;)明日に親の新車がくるので借りて乗る予定です!3月21日に注文して明日納車(ラクティス)3月のエコカー減税に間に合わせたトヨタに脱帽!!スバルがんばれw
書込番号:14418041
3点
インプレッサの生産製造ラインは現在は2ラインしかないようです。そのラインはレガシィ、フォレスター、エクシーガ、WRX STIなども流れているようです。来年からは本工場でもインプレッサなどの製造を始めるようです。
しかしながら、これからレガシィ、フォレスター、等の新型が発売されるようなのでスバルさんにはもう少しユーザーさんの対応を良くしていただけるといいのですが。
書込番号:14418906
1点
8月から別工場のラインを使ってブリッジ生産すると聞きました。
工場はどうしようもないくらい、てんてこ舞いみたいです。
86やBRZは3月で今年分の受注を受けたと聞いています。もうそろそろ1年待ちになりそうな・・・。
書込番号:14419442
0点
ライン増設するのは結構な事ですが、過渡期の品質低下が心配ですね。
書込番号:14421189
1点
頭金の返却を申し出れば、たぶん返ってきますよ。
スバルも遅れるごとにいちいち代車を用意するのは無理でしょうが
売れに売れてるだけにキャンセルとかはOKしてくれると思いますよ
私の場合、そういう感触でしたし。ちなみに遅延は無かったです
我慢強い方が多いですね。
書込番号:14423250
1点
自分の場合は3月1日契約、3月28日納車でした。グレードは2.0iのFFです。
担当者の方が、最初に生産日程を細かく教えていただき、遅くとも4月上旬になりますとの言葉に契約。実際に予定通りの生産、納車となりました。エコカー減税が間に合わなくとも保障していただけることでした。
ただ、契約時に白と黒はかなり人気で納期が5月以降となるということ、アイサイトは納期がかなり遅くなるということも教えてくれました。
同仕様の黒を自分よりも1か月ほど早く契約した知り合いが現在まだ納車になっていないという状況でもあります。
カラーとオプションの多さもかなり納期に影響しているのだと思います。
書込番号:14423902
2点
納車の連絡が来ないと悶々としている方、
「なぜ自分から連絡をしないんですか?」
恥ずかしいの?それとも俺はお客様だって感じ?
書込番号:14427084
3点
BRZと86の生産が好調で生産が遅れるんでしょうね
書込番号:14429498
0点
新型インプレッサはなんでも、スバル車で過去最高の販売台数だそうです。
2ヶ月間で1万台以上売れたみたいです。
これはスバルでも予想できていなかったらしく、先日試乗した際にも納期は今のところお約束できない状況ですと言ってました。すでに4カ月先まで一杯だそうです。
乗り心地もかなりイイし、静かだし、コーナーの安定感も抜群だし、私は今一番欲しい車ですよ。
羨まし〜なやみだわ〜w
書込番号:14443748
1点
やっと納車日決まったとおもったらまた遅れるとの事・・・
結局六月の二週目に納車かなって感じ、さすがスバルさん期待を裏切らない納車の遅れ、さすがに少しキャッシュバックしてくれるみたいですが、もうスバル車カンベン(;一_一)
四か月も待たされるとは思わなかった、二度とスバルは買いません。
書込番号:14566583
5点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
>この間のいらいら どうしたらいいのかしらねーー
人気車種なら3か月待ちなどザラで、ヘタすると1年待ち。
まあ指折り数えて待つしかありませんね。
書込番号:14408162
3点
はーい 千手観音になって 色々書き込み見ながら 指折り数えまーす
書込番号:14408279
0点
>この間のいらいら どうしたらいいのかしらねーー
カルシウムを摂って、日光に当たりましょう。
書込番号:14409105
3点
kakaku2kakakuさん、インプレッサ購入おめでとうございます。
納車までの3ヶ月は長いですよね。苛苛もされると思いますが、ここはどっしりと構えて待ちましょう。
自分は待ってる間が一番わくわくする時間です。
ところで、kakaku2kakakuさんは今お乗りの車はお手元に有りますか?
もし、お手元にあるのなら是非今まで乗って来た車と最後の思い出作りなんていかがでしょう?
写真を撮ったり、洗車をしたりして今までの労をねぎらってあげて下さい。
3ヶ月なんてあっと言う間ですよ。
書込番号:14411879
0点
お待ちの所、お先に申し訳ない。
私は、減税間に合うということで3月24日注文で、昨日4月8日納車でした。
群馬で買ったからですかね?
グレードは2WDの2.0isです。
買う時にアイサイトは間に合わないと言われたので、その辺りが原因じゃないでしょうか。
書込番号:14413790
0点
私は発表前の11月頭に契約して、
どんな車かも良いのか悪いのかも分からず
納車までの2ヶ月結構イライラしました。
良い車と確信して待てる分羨ましいです。
書込番号:14416972
1点
他のクチコミにもありましたが取説ダウンロードして読むのも面白いですよ。ちなみに私は1月末に契約して5月20過ぎにやっと納車予定です。
書込番号:14564631
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
インプレッサ・スポーツ 2.0i ESを
2月初旬発注し、当初4月中旬から末に納車と言われました。
本日、担当から5月中旬から末に遅れます、と連絡がありました。
まだディーラーでも正確に日にちを掴んでいないようです。
5月の人が7月になったようなので、自分も下手すりゃ6月になるかも・・
5月の中旬に車検が切れるので、代車の用意はして貰っていますが、何時になるやら。
連休に新車で走りたかったな〜。
0点
待つのは辛いですね
2月に群馬県伊勢崎市のスバル工場の近くを行き来していましたが (インプレッサは確か太田工場だったと思うけど) たいして忙しい感じはなかったけどね。。。まあ工場近くのスバルディーラーには試乗車が無かったけど。。(スバルのおひざ元ながら)
書込番号:14454981
0点
気持ちがよく分かります。
自分も同じタイプを1月29日に契約をしました。
契約時は3月下旬。その数日後に4月に入ってすぐ、と言われて、次は4月2旬と言われ、先週5月2旬目と言われました。
ゴールデンウィーク、乗り回したかったな〜
必ず乗れる日が来るとは思いますが、なんだか、本当に乗れる日が来るのか分からなくなってきた最近です。
お互い、気長に待ちましょう、
書込番号:14455066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速のレスありがとうございます。
まあ、何言っても早くなる訳でもないので、待つしかないですね。
何でも5万円値引くらしいのでナビをつけようか、と迷っています。
だけど予算オーバーだからな〜 どーしよーかな〜。
書込番号:14457867
0点
1月30日契約です。やっとわかりました。5月中旬工場出荷で下旬納車だそうです。
でも詳しいことはそれ以上教えてくれません。
2ヶ月も納期遅れが出るといいかげん気分も落ち込んできます。
それより10年17万km連れ添った今の車がなんだか愛おしくなって仕方ありません。
一時はコンピュータ不調か燃費も悪かったけど最近はいい感じなのに。
廃車になる運命だけど、お別れまできれいに乗ってあげよう。
書込番号:14462716
2点
はじめまして。私も2月中旬にインプレッサスポーツの1.6-Lを契約しました。納車は今週だと言われてたのですが…全く連絡が来ず、業を煮やして連絡するとまだ車検証も届いていないとのこと。結局来週の納車となりました。私は比較的延期も短いのですが、1ヶ月単位の延期は本当につらいですね。
書込番号:14465399
0点
私も2月中旬1.6i-Lを契約しましたが、今のところ6月中旬工場出荷で6月下旬に納車の見込みです。当初の予定よりも1カ月半遅れております。同じ時期に契約していても納車時期がこれほど違うなんて信じられないです。MT車にしたからでしょうか?
書込番号:14465625
0点
皆さん、遅れているんですね。
自分だけではないと安心?しました。
自分は納車日がはっきりしないので、ちょっと落ち着かないです。
5月の何週と決まれば、カレンダーに丸つけて待つんですけどね〜。
スバルにはガンバってもらわなければ。
書込番号:14466046
0点
私のインプ今日生まれました。
1/21契約スポーツ白ESBレザーエディションです。
来週金曜日納車です。今日感謝デーでリヤスポ・フロントスカート・ドアガーニッシュ注文してきました。長いようで短い納車待ちの日々でした。充分待ち時間を楽しんだので安い買い物だと思います。待っている日々をいかに楽しむか大事ですね。
書込番号:14467279
0点
今日、Dラーから電話があり納車について先行き不透明につき半年待ちになると・・・3月上旬申し込みで、秋口てありへん・・・
書込番号:14470623
0点
私も2/11契約(2.0is ES)
TOYOTA車ばかり乗り継いで、アルテッツァが9月に車検切れになることから、な〜んとなくSUBARUで新型インプレッサをみてたらアイサイトが気に入り、な〜んとなく契約しました。
契約時は、4月末納車と言われ、4月には5月中旬納車と言われ、5月には6月初旬に上手くいけば(´Д`)ハァ…
唯一の救いは、5月納車が6月に延びた人については5万円キャッシュバックと言われました。
人気があるのは分かりましたが、それにしても街中でもめったに見かけませんね。インプ( ^ω^)・・・
生産計画がそんなにズレることはありえないし、クレームが多いんですかね?
5月に入ってからは、CXー5にすれば良かったかなとか、SUV、ハイブリッド等のニュース
(´Д`)ハァ…
これで納車後、ありえないトラブルあったら申し訳ないけど、SUBARUだけは買うなと言ってしまいそうです。
書込番号:14593200
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
バックビューの書き込みがあったので補足がてら書き込みます。
私も、カタログを見たときCCDとCMOSの映り方がずいぶんと違うなと
言う感じがしました。魚眼のようなCMOSという感じでした。
実際に見たわけではないので分かりませんが、各センサーの違いを
見ると長所・短所があると思います。
CCDの長所は、映りが自然的ではと思います。見やすいのかなと。
暗闇に比較的強く夕方などは明るく移るかもしれません。短所は、
強い光に弱いと思います。車のヘッドライトなど急激な光に対して
白くフラッシュのような感じで、直射日光ではスミアという白い縦状の
ラインが出たりします。CMOSの場合は、暗さに弱いと思います。そのかわり
直射日光などには強くスミアなどの現象はおきません。夕方前の西日などには
強いかも知れません。
0点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,547物件)
-
- 支払総額
- 185.9万円
- 車両価格
- 175.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 106.7万円
- 車両価格
- 96.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 126.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.9万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i−L 横滑り防止装置 SDナビ フルセグ CD DVD ミュージックサーバー USB Bluetooth 純正アルミ ETC バックカメラ
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 132.4万円
- 車両価格
- 127.1万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜609万円
-
27〜512万円
-
30〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 185.9万円
- 車両価格
- 175.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 106.7万円
- 車両価格
- 96.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 126.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
インプレッサスポーツ 1.6i−L 横滑り防止装置 SDナビ フルセグ CD DVD ミュージックサーバー USB Bluetooth 純正アルミ ETC バックカメラ
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 132.4万円
- 車両価格
- 127.1万円
- 諸費用
- 5.3万円


















