インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜272 万円 (1,599物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全668スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 9 | 2013年1月18日 21:12 | |
| 4 | 6 | 2012年12月29日 10:03 | |
| 7 | 5 | 2012年12月23日 23:25 | |
| 8 | 5 | 2015年7月12日 00:24 | |
| 6 | 8 | 2012年12月24日 08:55 | |
| 3 | 4 | 2012年12月5日 17:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
大変に迷いがありレスをたてることにしました・・・
僕のいま乗っている車はインプレッサ スポーツ ではないのですけど
だんだんとぼろぼろになってきました・・・
CVTが不調になり我慢しながら現在、乗っています(・・)
今年、もうだめかも・・・
たまに10キロほどの速度の時にがくがくします・・・
インプレッサスポーツのCVTはすこし違うのかなと思い書き込みました。
5ATかDSGのような車が今年出てくることがわかりました。。
インプレッサ スポーツのCVTはどんな感じなのでしょうか
・・・
1点
ポチアトムさん こんばんは。
リニアトロニックの事ですね。
リニアトロニックについては↓が分りやすいのではと思います。
http://www.subaru.jp/about/technology/technologystory/lineartronic/index.html
書込番号:15570476
![]()
1点
スーパーアルテッツァ 様 皆様 こんばんわですm(__)m
すこし遅れましたが、新年あけましておめでとうございます.(=・・=).
実はCVTの良さはわかるのですけど13万キロほどから不調になってしまい・・・
もうだめかもと思い
インプレッサ スポーツは少し違うのがわかりました。。
新しいミッションのほうが安心できそうなのでの知りたかったです。
なかなか購入までにはですけど・・・
m(__)m
書込番号:15570604
1点
ポチアトム殿、明けおめです。
ま〜ね〜、、そ〜ね〜、、、スバルのCVTねぇ。。。
世界に先駆けてスバルが開発したんだけどねぇ、、そっこー他社が改良を加えてあっという間にスバルのが一番ボロになっちゃった。それでも改良しないで作り続けてあちこちからケチがついたんだね。ベルトを定期交換するのもスバルだけだしね。
ということで、リニアトロニックはしっかりと作り込まれたミッションであることを祈ります。それとダメと分かったらすぐに改良を加えて市販する精神が学習によって備えられていることも。
これでトヨタが見離したら、スバルってブランドのクルマは消えてなくなるよ。富士重工は残ってもね。
ポチアトム殿、
今年もあれこれ言いますが、気にせずそこらにほっぽっておいて下さいまへ。宜しくお願いします。 爆
書込番号:15570896
3点
ぼんパパがんばるぞ〜 様 こんばんわです
遅れましたけど、新年あけましておめでとうございます.(=・・=).
CVTもさすがに15万キロ超えるのは難しいのかなと思うのです。
昨年、検討中だったのですが・・・
なかなか・・・
こちらこそ今年も宜しくお願いします。m(__)m
・・・
書込番号:15571771
0点
リニアトロニックから、タイミングベルトが
金属製に変更になったと聞き及んだので
耐久性は、少しは増すのではないかと期待しています。
スバル車は初めてなのですが、
スバルのCVTは、ウイークポイントなのでしょうか?
書込番号:15574589
1点
MAHARAJA 様 返信が遅れてすみません。m(__)m
CVTでも作られている時間、時期や、年式といっても良いのかなと思うのです。
各メーカー様でもそれぞれ異なると思うのです。
内製や購入や共同で作られているなどなどです。
CVTが壊れたら、他のメーカー様の車にするのか、
また同じメーカー様に乗るのか迷いがあります。
スバルのCVTがどうなのかなと思っての書き込みなのです。
車がないと困る現実もあるのですけど、現在、購入予定の車は数台あるのですけど
いま乗っている車のCVTが壊れたらしばらく車の購入を見合わせることも考えています。
とりとめのない書き込みですみません。。
m(__)m
書込番号:15581663
1点
ポチやん
> CVTもさすがに15万キロ超えるのは難しいのかなと思うのです。
そんなことはないよ。他のメーカーは大丈夫よ。
だいたいCVTのオイルが切り粉だらけになるって一体何なんじゃ?
まぁネ、スバルのCVTベルトは消耗品だからベルト交換しながら使ってちょ。
あぁそうそう、そうこうしてたらEXバルブ周辺からオイル下がりするだっちょ。始動時に煙モクモクになって、そこらが限界かな。かかるメンテ代と相談ね。
あぁあぁそうそう、心配しなくても、他のメーカー車だってそんくらい走ればその他の部分に不具合出て来るから、耐久性に決定的な差がある訳ではないよ。ただお金がかからずに直して使えるか、「オイオイ!」ってほどお金がかかるようになってギブアップさせられるかの違いだけだよ。
ちなみに「オイオイ」もスバルに限ったことではないよ。さすがに5年目の車検なんかで「オイオイ」が出ると「ボロ!」って叫んじゃうけどね。
頑張れポチやん号!
書込番号:15582305
1点
CVTの作動油は40,000キロで交換だそうなので
その交換時期を守って、
「純正」のCVTオイルを充填していこうと思ってます。
それしか、ユーザーが出来ることが無いかと、思います。
書込番号:15636939
2点
ポチやん号はもう駄目です・・・
壊れたらしばらく車の代替えは先送り(・・)
・・・
書込番号:15637309
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
エンジンスターターは純正は付けられないとディーラーに言われ寒い思いをしてます。
純正以外ではエンジンスターターは取り付け可能でしょうか?
雪国に住んでおり、エンジンスターターが無いとキツイ気温と積雪になってきました。
0点
仕様はなんですか??
MT車は社外品でも取り付け不可です。
MT車は、ローギアに入れて、サイドブレーキ使用せずに駐車と思います。
で、そのままエンジンスタートしたら、衝突事故発生です。
もっとも、MT車は、クラッチ踏まないとエンジンスタート出来ない方式になってます。
この回路を殺すことは可能と思いますが、事故起こしたら責任問題となります。
安全上取り付け出来ません。
AT車なら、取り付け可能と思います。社外品は、カー用品店にお尋ねください。
書込番号:15525706
![]()
1点
回答ありがとうございます、私のはAT車です!
希望の光が見えました、ありがとうございました!
書込番号:15525735
0点
エンジンスターターは社外品のどこのメーカーでも今のところ対応してません。アクセサリーカタログに載っている様なアクセスキーアップグレードキットしかありませんよ。詳しいことはHPを見てください。あとスレ主さん。インプレッサはATでなくてCVTです。お間違えの無いように。
書込番号:15525890
1点
カーメイト・ユピテル社共に「キーレスアクセス&プッシュスタート装備車」には付かないですね
「キーレスアクセス&プッシュスタート無し車」には取付可能の様ですがスレ主さんの車の装備の有無はどうですか?。
書込番号:15527085
![]()
1点
スマートキー車でしょうか?それだと、難しいと思います。スマートキーが無い無人の状態で、動いてしまったら、盗難されます。イモビライザーを一時的にキャンセルさせるアダプターでも有れば取り付け可能だと思います。カーショップに相談してみて下さい。
書込番号:15528803
![]()
1点
返信遅くすいません。皆さん年末の忙しいなか回答ありがとうございました!
スマートキーではないので年明けカーショップに相談してみます。
皆さん大変ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15542667
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
オプションでクリアビューパックを付けたので、ヒーテッドドアミラーを使えるはずですが作動していないようです。スイッチなども見当たりませんし、故障でしょうか?教えていただければ助かります。
1点
ヒーテッドドアミラーはリヤウインドゥデフォッガーに連動します。
書込番号:15520838
![]()
1点
取扱説明書、2-88ページ。
リヤの熱線をONにすると同時に作動します。
単体での作動はしません。
ですから、スイッチはリヤウィンドウデフォッガーがスイッチになります。
書込番号:15520851
![]()
3点
取説をもう一度読んでみて下さい。
今メーカーHPでPDFの取説を見て見たら
載ってました。
書込番号:15520910
![]()
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
後部座席のロック機構についてインプレッサスポーツにお乗りの方々に質問がございます。
よろしくお願いしますm(_ _)m
当方インプレッサスポーツの1.6i-Lに乗っております。
後部座席をフラットにする際、座席の肩部にある棒?を上に引っ張ると思いますが、フラットから通常に戻す際に、その棒が下がらなくなってしまいました(^_^;)
フラットから通常に戻す際は、座席をかなり力を入れて押さないと駄目なのでしょうか?
今週末にでもディーラーにて見て貰おうと思っているのですが、その前に自分のやり方が悪いのか、それとも何かコツがあるのか確認したいと思い、書き込みさせて頂きました。
ご意見、アドバイスあれば宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:15507375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も固定できなくなり、スバルディーラに駆け込みました。ぐらぐらして不安定で、怖かったので
ディラーでは30秒で治りました。
おにいさん曰く、力いっぱい押し込んでください、とのこと。
書込番号:15508642
![]()
2点
私の場合は納車直後にロック用の棒の赤ラインが見えたので危険を感じて後部シートを確認したらロックされてない状態でした。ディーラーでもこんな状況で納車しますから入りにくい構造なのだと思います。色々とやってみた結果、シートを思い切り押して棒を押し込まないと入りませんでした。穴の位置が合いにくいのかな?かなりコツがいりますね。いままでの車のなかでは一番難しいです。
書込番号:15508747
![]()
1点
かなり力を入れて座席を後ろに押さないと駄目みたいですね。
しかも、以前は確か、カチャッと音がしてロックしたな、と音でもわかったような記憶がありますが、今度のはそれがないので、大丈夫かどうか音ではわかりません。
いつもロックしたかどうかもう一度座席を前に引っ張って確認しています。
コストダウンしたのではと疑ってます(笑)。
書込番号:15510837
![]()
3点
yangstrom様、大天使かわちゃん様、blue_red_dog様
書き込みありがとうございますm(_ _)m
皆様のお話を参考に、後部座席を力一杯おしながら、
棒をグリグリと押し込んだ所無事にロックすることが出来ました。
前回は壊れるんじゃないかと、優しく扱ってたのですが、思いっきりやらないと駄目なようですね(^_^;)
blue_red_dog様の仰る通り、音も特にしないので、ロックが掛かった事に気付かず無駄に押してしまってました(笑)
ひとまず不具合ではなく仕様のようですので、ディーラーには行かないでおこうと思います。
皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m
解決済みとさせて頂きたいと思います(^_^)
書込番号:15511284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かなり前の投稿への返信ですが・・・・
私はXV ハイブリッドを購入したのですが(1年前)、
同じ症状で、販売店にも問い合わせ(今も返事待ち)、
車体のゆがみでの症状?など疑ってますが、
症状改善は、意外とあっさりとしたことで解消できます。
ちょっと意地悪ですが、販売店がどのように返事をしてくるか・・・・
書込番号:18957845
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
インプレッサスポーツ レッドの購入で迷っています。
旧カメリアレッドと新ヴェネチアンレッドではどちらが明るい色でしょうか?
現行の他のスバル車に同じ色があれば教えて頂きたいのですが。できれば写真など乗せて頂けると助かります!
また、1.6-L 2WDと2.0i-s アイサイト付きですと5年後、10年後の下取り価格で20万ほどの価格差はでると思いますか?
0点
一枚目がカメリアレッド
二枚目がヴェネチアンレッドのようです。
見え方には個人差がありますが、カメリアが若干明るめでヴェネチアンが深みのある赤のように見えます。
大手検索サイトで色名を入力すれば膨大な画像が出てくるので参考にして頂ければと思います。
実車を見ないと厳密には判断は厳しいですが。
私は来週末にヴェネチアンレッドのインプレッサが納車なので書き込んでみました。
新旧の色の差は気になる部分ですよね(^_^;)
書込番号:15470222 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
だいちんさん回答ありがとうございます!
やはり実物を見ないとなんとも言えないですよね〜。
明るいところでやっとわかるぐらいの違いなんでしょうかね。
ともあれヴェネチアンレッド納車おめでとうございます(^^)
書込番号:15477147
0点
2.0i-SアイサイトのA型(カメリアレッド・パール)を所有しています.
私の感じとしても,ダイちん↑↑さんと同印象です.
因みに,カメリアレッド・パールの色味ですが,
明るいところだと赤が強めに,赤っぽく見えます.
また,薄暗いところ,或いは夜などは,どちらかといえば小豆色な感じです.
GH型インプレッサのライトニングレッドと違って,
落ち着きのある赤なので,万人受けする感じだとは思います.
下取り価格の差については,まだやっと年改を受けたくらいですので,
なんとも言いがたいところですが,
5年なら20万くらいは違っても,10年経ったら……?
2.0i-Sだけでなく2.0iアイサイトもご検討なさってはどうでしょう.
見た感じ,ペダル,クリアビューパック,パワーシート(シート表皮),
アルミ……くらいの違いですが...
また,アイサイトが必須であれば,必然的に2.0i以上になります.
(たった10万円高で着けられるのですから,バーゲンプライスと思いますが)
って,もう遅かったですかね.
書込番号:15487961
1点
らぴ太郎さん回答ありがとうございます。
全然遅く無いですよ〜^^
A型を先日見に行きました!おっしゃる通り、明るい場所では鮮やかな赤に、暗い場所では小豆色の様に見えました。あくまで個人的な感想ですがA型の明るい場所での色は大好きなのですが、暗い場所での色の変化が気になります・・・。B型は全体的に暗めの様ですが、暗い場所ではA型の様に小豆色に変化してしまうのでしょうか??
ちなみに買い取り価格の件ですが中古車販売店に聞いてみたところ、10年乗れば1.6Lでも2.0ESでもほとんど変わらないそうです。それよりもやはり色が重要なようで白か黒を進められました^^; 今ホワイトパールにするかヴェネチアンレッドにするかで本気で悩んでいます・・・ヴェネチアンレッドに20代の男が乗ってても変じゃないですかね??
書込番号:15492633
0点
スレ主さん,はじめまして。
私は11月中旬に黒の2.0isiSightが納車され,すでに2000キロほど走行しました。
色についてですが,年齢や性別に関係なく,自分が気にいった色をチョイスしたら
それでいいと思います。(人の目より自己満足の方が優先するような)
ちなみに私がインプをオーダーする際,色は妻には相談せず即決しましたね。濃い色系を洗車したあとの
満足感が大好きです。
下取りについては,やはり年式と走行距離、それから人気色(黒,白)はポイントですね。あと駆動方式。
色によっては10万アップとかダウンとかあるみたい。iSightは付加価値の一つだけど,査定条件に入るんじゃないかなぁ。
書込番号:15499434
1点
はじめて書き込みます。よろしくお願いします。
12月にヴェネチアンレッドのインプレッサが納車されました。
注文時には色見本はあったのですが、実車がないまま選びました。
カメリアレッドに比べてどのくらい暗くなるのかはわからなかったのですが、
インプレッサの色の中で明るい色なので納得して選びました。
実車の写真を載せますが、黒とよく合う色で私は結構気に入っています。
(明るいあずき色といったところで落ち着いています)
見たこともない色の不安はあると思います。
今だったらXVやフォレスターなどは色が同じものがディーラーにあるので、
確認してみてもよいと思います。
ご参考になれば。
書込番号:15503540
1点
色は個人の好みなので他人が口出しする事では無いと思いますが、私も赤と白で悩みましたので経験を書いてみます。私はレクサスが採用している様は赤が欲しかったのでが、インプの赤はA型カメリアかB型ベネチアンしかなく、個人的印象としてはどちらも赤と言うより暗い小豆色と言った感じがしました。結局、赤はあきらめて無難な白にしました。時々にベネチアンレッド(カメリアかも)のインプを見かけますが、個人的には暗い印象を受けます。インプ自体は気に入ってますので白にして良かったと思ってます。発売当初のデータですが、赤は3%くらいしか売れて無かった様ですから希少価値はあるでしょうね。その分、中古価格は下がると思いますよ。ディーラーにあるパネル色見本やカタログや雑誌の色と実際の色とでは結構違いがありますから、赤を買われるのなら必ず車種は違っても良いですから実車を見られる事をお勧めします。また、日向と日陰でも印象は変わりますね。色の悩みも新車購入の楽しみの一つですから、後悔しないように十分悩んで下さい(^_^)。
書込番号:15521467
1点
みなさん回答ありがとうございました。
現行のフォレスターやエクシーガの同色を何度か見に行きました、やはり最初イメージしていた明るい赤ではなかったので、結局白にしました。様々な色を見ましたが結局どの色もインプレッサにあっていたのでどの色でも後悔はしなかったかなと思います。納車が待ち遠しいです。
みなさんありがとうございました。
書込番号:15522163
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
インプレッサに乗っています。グラスコーティングを施行したのですが、今となってはシミだらけ。(コーティング剥げ?)
ディーラーは対応してくれず。キットのクリーナーでふいてくださいとのこと。
皆さんはグラスコーティングに満足していますか?
手入れはどのようにされてますか?
ポリマーコートや他のコーティングと比較していかがでしょうか。
今後の参考にしたいと思います。ご意見おねがいします。
1点
>今となってはシミだらけ。(コーティング剥げ?)
ウォータースポットですね?
残念なことにこれはディーラーで対応するとかしないとかの話とは違います。
もし対応してくれということであれば、再コーティングを有償で・・・ということになってしまいます。
>皆さんはグラスコーティングに満足していますか?
うーん、私は嫁の車にウルトラグラスコーティングNEOをしていますが、次車ではおそらくしないと思います。
ワックス掛けしなくてすむので洗車が手軽で良いのですが、ウォータースポットがやっぱり目立つので、自分で施工する簡易コーティングにするかも知れません。
>手入れはどのようにされてますか?
ウォータースポットは初期の段階では、付属のメンテナンスクリーナーで除去できます。
早いうちに取るようにはしていますが、最近ではちょっと手を抜いているので、結構目立ちますね。
シュアラスターのゼロウォーターでもウォータースポットが付くと伺っていますので、今後どうしようか悩んでいるところです。
まずは、濃色車はウォータースポットを目立たせないようにするのが一苦労ですから、ボディカラーは淡色系にしようと思っています。
書込番号:15433455
0点
newぴかぴかレインというのを自分で施工しました。
かなり簡単でしたね、ただ結果は皆さんと同じようにウォータースポットで
悩まされる事になりました。洗車後の拭き取りが大変、さりとて洗車しないと埃は積もる。
今では、こまめに液体ワックスなどを吹きつけて拭いてる程度です。
書込番号:15434542
0点
まえの方々と同様にメーカー保証は、有料のみ対応になるかと思います。
そこで、ご自分で対応してはどうでしょうか。 なれてこれば、結構楽しみにもなってきます。
家には妻の車を含め2台あり、メーカー(店)でのコーティングはしていません。
使用状況は、自宅は屋根付駐車場ですが職場では屋根がありません。 毎日通勤、買い物で使用しております。
現在5年間使用していますが、簡易コーティングとコーティングシャンプーの併用でウォータースポットで苦労することはありませんでした。(たまたま良かっただけかもしれませんが)
コーティング剤はブリス、コーティングシャンプーは、Gモードという商品です。
コーティングは4ヶ月に1回、シャンプーは大体1回/月です。(汚れのひどいときには、休日になりますが洗浄するようにしています)
シャンプーでも結構いい値段しますので、効果があって当たり前のような気はしますが。
ネット検索でカーピカネットと検索すると、詳しい情報(ホームページ)があります。
ちなみに私は単にユーザーであり、関係者ではありません。
ご参考になれば、と思います。
書込番号:15434870
0点
ディーラーで施工したガラス・コーティングにシミの様なモノが
多数付着と言う事でしょうか?
ボディーカラーは濃色系でしょうか?
う〜ん、現物を見てみないと何とも言えないんですが
たぶん、そのシミはイオン・デポジットとウォーター・スポットの
どちらかか?両方じゃないか?と。
まあ、イオン・デポジットの方が多いんじゃないか?と。
イオン・デポジットとウォーター・スポットは、私は違うモノだと思ってます。
前者は水道水なんかのミネラル成分等が蒸発して塗装に付くモノで
水滴痕とも言ったりするんですが、洗車の仕方が適正でないと
ガラス・コーティングされた塗装では性質上多数付いて来てしまうモノです。
一度水滴痕が付くと、さらにその上に重なる様にドンドン付いて来てしまう
厄介なモノです。これについては、除去する方法はいくつかある事はあります。
後者はシミはシミでも、その部分の塗装が陥没してしまってるモノで
まあ、レンズ状の水滴に太陽光線が当たって形成されると言われてますが
諸説あるみたいですなぁ。
で、こいつはクリアを通り越して塗装が陥没して傷んでるんで研磨しても
取りきれない事が多いんですよ。
現在、所有されてる車の塗装について修復したいのであれば
私は信頼のおけるコーティング専門店に相談するのが良いと思いますよ。
前者であるなら薬剤で溶かすか、研磨するか考えてくれるかも?しれません。
後者の場合は、取りきれない場合も多いので施工しても部分的に
残るかも?しれません。
まあ、現在のコーティングの状態が酷ければ、一度全部引っぺがして
再度、コーティングを施工する事を薦められるかも?しれませんよ。
ただ、それも現在の塗装のダメージの程度がどの位かで判断しないとダメだと
思いますねぇ。
まあ、その辺も信頼のおける専門店なら、しっかり判断してくれると思いますが。
私はガラス・コーティングには大変満足してますよ、クォーツなんですが。
以前、私が書き込んだスレに詳しく書いてありますんで、読んでみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287117/SortID=14723686/
書込番号:15436728
![]()
2点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,599物件)
-
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 224.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 129.1万円
- 車両価格
- 115.5万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜619万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 224.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 129.1万円
- 車両価格
- 115.5万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.0万円



















