スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(8885件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
668

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

MT車での、エンブレ

2012/06/13 00:13(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:80件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度4

たびたび、マル、飛びますです。
いつも、丁寧な回答がいただけるので
頼りにしてしまいます。

今回は、エンブレについてお聞きします。
インプレッサスポーツ1.6i-L(MT)に乗り始めて
1週間ちょっとが経ちました。
クラッチ操作にも慣れました。
が・・・
信号の手前や、カーブの侵入前に
エンブレを効かせて
スピードを落としたいのですが
前車(ホンダ HR−V)と思うと
エンブレの効きが悪く
思ったよりもスピードが落ちません・・・
冬になれば
雪山走行が増えるので
MT車を選んだのですが・・・
エンブレを効果的に効かす方法とか
あるのでしょうか?

書込番号:14674437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/06/13 01:07(1年以上前)

>信号の手前や、カーブの侵入前にエンブレを効かせて
>スピードを落としたいのですが

MT車で教習を受けたとき、赤信号や曲がり角の手前は、早めのアクセルオフと
フットブレーキだけで減速していたと思います。3速や2速へのシフトダウンで
強めのエンジンブレーキを効かせるのは長い下り坂だけだと思いますが。

書込番号:14674632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/13 06:05(1年以上前)

推測で申し訳ありませんが、インプとHR-Vの減速比は5〜4速で約13%、
3〜2速で約6%、1速は4%インプの方がハイギヤードになっています。
また、HR-Vの方が+8mmロングストロークのため、フリクションロス
(摩擦抵抗)の差も推測され、加えて低燃費化のため、インプレッサは
フリクションロスの低減化も行われておりHR-Vよりエンジンブレーキの
制動力が低いものと推測します。

この為、もう一速シフトを落とす事が困難な速度であれば、フットブレーキを
補助的に使用して行くほか無いのでは?と思います。

>早めのアクセルオフとフットブレーキだけで減速していたと思います。
>3速や2速へのシフトダウンで強めのエンジンブレーキを効かせるのは
>長い下り坂だけだと思いますが。

もちろんそうですが、フットブレーキと併用する事でより制動力が上がり、
ブレーキパッドの磨耗も軽減できます。また、カーブなどでは高すぎるギアより
車速に合わせて適正なギアを選択する事で走行が安定します。
(積雪などの低μの路面では有効です)

書込番号:14674933

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/13 06:42(1年以上前)

(追加 各ギア別の減速比)

インプレッサ(減速比4.444)
  ギア比  減速比
1速 3.454   15.350
2速 1.888   8.390
3速 1.296   5.759
4速 0.972   4.320
5速 0.738   3.280

HR-V(減速比4.562)
  ギア比  減速比
1速 3.500   15.967
2速 1.956   8.923
3速 1.344   6.131
4速 1.071   4.886
5速 0.812   3.704

書込番号:14674985

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2012/06/13 08:17(1年以上前)

時速何キロから何十メートル走行で時速何キロまでエンブレで減速したいか?
その目安が無いと答えにくいんですが、取り合えず気に入った減速感のあるところまで
シフトダウンしてください。

書込番号:14675172

ナイスクチコミ!1


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度4

2012/06/13 10:33(1年以上前)

MT車の走行は難しいですよ。
特にシフトダウンを上手く出来ない人が多いですね。

昔からの練習法で田舎道など制限速度50km/hですと、
5速車ならその速度で、5速から4速、4速から3速、
3速から2速と一定速度でぴったり回転を合わせる運転をしていました。
クラッチを踏んでいる時に、アクセルを踏み、
回転を合わせるのは当たり前ですが・・・

この走り方でエンブレが急に掛かるとか、
加速してしまうは速度とギヤの関係を理解していない証拠です。
ピッタリですと嫌な動きはしませんね。

この練習は数十年前のドラテク本にもありましたが、
最近ではレブスピード2012年5月号の特集「ドラテクは日常ドライブで磨け」にも
特集されています。

普段乾燥路で回転が合っていないと、雪道では酷い目に合いますよ。
運転の練習用にこんな便利なキットもあります。
G-BOWL 

http://www.originalbox.co.jp/parts/gbowl.html
http://blog.goo.ne.jp/suspensiondrive/e/33ba0d4ca989ac123ade3bb5128d8ab8

エンブレは速度に合わせシフトダウンして、
そこから速度合わせています。

急な下りですと雪道で1速も使います。

書込番号:14675501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/06/13 11:50(1年以上前)

>エンブレの効きが悪く
>思ったよりもスピードが落ちません・・・

MTですから、エンブレの効きが悪いんじゃなくて、(絶対値が低いのではなくて)
スレ主さんが期待したほどのエンブレじゃない。ってことでしょ。
だったらフットブレーキを併用しましょうよ。
フットブレーキなら、踏み方ひとつでブレーキを強めたり、少し抜いてみたり、自由自在に操れますよ。
ブリッピングで回転を合わせてシフトダウンするのは自己満足だから、まぁそれでもイイけど、
クルマを操る楽しさと言う意味では、フットブレーキ併用の方が楽しいと思いますよ。

>雪山走行が増えるので
>MT車を選んだのですが・・・

エンブレの強さはコントロールし辛いので、
フットブレーキが併用出来るくらいのエンブレの強さの方が使いやすいですよ。
エンブレで足りないのなら、フットブレーキで足してやる。
フットブレーキが強すぎれば、少し抜いてやる。
簡単に出来ますでしょ。

書込番号:14675685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/13 14:19(1年以上前)

エンジンブレーキの件とは異なりますが、インプ15インチタイヤ外径(634mm)から
各回転数及びシフト別に算出した速度(Km/H)です。
実際には色々な負荷があるので数値通りにはなりません平地走行の理論値です。
また、5000rpm以上は実用外と思います。(1000rpm5速とかもあり得ませんよね)
例えば4速3000rpmで83Km/H走行時に3速へシフトダウンした場合はエンジン回転数は
4000rpmになります。


回転数(rpm) 1速   2速   3速   4速   5速
1000       8   14    21    28    36
2000       16  28    41    55    73
3000       23  43    62    83    109
4000       31  57    83    111   146
5000       39  71    104   138   182
6000       47  85    124   166   219

書込番号:14676036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/06/13 17:56(1年以上前)

もう1段下に落とせれば? 車がではなく、自分の操作技量、状況判断の上でです。

雪道とMTの関係はわかりません。

書込番号:14676577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/06/13 21:22(1年以上前)

エコな状態での走行中には、まったくエンジンブレーキは期待出来ないと思った方が良いと思います。
私の場合、どんなMT車の場合でも、エンジンブレーキを使いたい場合、
  1〜2速低いギアに落としますし、
  さらに、強めのエンジンブレーキが必要ならエンジン回転数を合わせて、さらにギアダウン。

又、雪道走行では、
  登り、平坦路では、通常のギアよりも常に1〜2速低いギアの選択、
  下りでは、2〜3速低いギアを選択していました。

書込番号:14677289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度4

2012/06/13 22:13(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
こちらの意志が伝わらない文面なため
いただきたい回答と違うものもありましたが
そちらの意見も参考になりました
ありがとうございます。


>じんぎすまんさん
そうですね!
教習では、シフトダウンの仕方は習いませんね。
しかし、免許取得後に
ハンドルを「10時10分」で握る人が
どれぐらいいるでしょうか?
それが規則ではないので
それぞれ握りやすい位置を握っているはずです。
シフトダウンも、必要に応じて
使うことは、あるかと思いますよ。



>カラスのバッキーさん
たくさんの数値を載せていただき
ありがとうございます。
ギア比や減速比の数値を見ただけでも
私の運転で感じた印象が間違っていないような
気がしました。
フットブレーキの併用が有効なんですね!
冬が来る前に慣れなきゃなって思いました。



>麻呂犬さん
簡潔で、ごもっとと思わずうなずいてしまいました。
前車を10年間も乗っていると
全てがその車で慣れてしまっているので
早いとこ、インプレッサに慣れないとですね!
気に入った減速感・・・
結局のところ、何に関しても
感覚って重要ですね!(笑)


>BC5rsraさん
私、長くMT車に乗っていますので
シフトダウンはできます。
あとに答えてくれた「ぽんぽん船さん」の言うように
「期待したほどのエンブレじゃない」ってことです。
雪道も10年以上MT車で行っています。



>ぽんぽん船さん
そうなんです!
期待していた、エンブレじゃなかったんです・・・
フットブレーキを上手に使ってあげればいいんですね!
でも、みなさんの回答を読んでいて
エコな車になったから、当然なことなんですね。
エンブレをかけると、燃費が悪くなりますからね・・・
フットブレーキを併用して
さらに、運転を楽しみます!



>カメカメポッポさん
雪道という書き方に語弊がありましたね。
積雪のある坂道(特に下り)では、
MT車の方が、間違いなく運転しやすいです!
できれば、フットブレーキは
少な目で下りたいですからね。



>ウッカリボンヤリさん
全くその通りですね!
エコな状態では、エンブレは期待できないですね・・・
前車と比べても、エンブレのかかりが
全く違うのに戸惑ってしまいました(汗)
雪が降る季節まで、まだたっぷり時間があるので
慣れることに徹しようと思います。

書込番号:14677567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レザーシートについて

2012/06/08 10:18(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:17件

ブラックレザーシートにされた方、座り心地はどうですか?
良かった点、悪かった点が有りましたら教えていただきたいです。

書込番号:14654437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2012/06/08 21:59(1年以上前)

2.0i黒でブラックレザー仕様です。
すべてのシーズンが過ぎていないのでなんとも申せませんが、レザーだから良いという実感は今のところありません。(掃除しやすいかなぐらい)
まぁ人に見せるときに「レザーだよっ」って言える位のものでしょうか。

私の場合、レザー仕様をチョイスするとセットされる装備(例えばシートヒーターなど)が便利で金額的にもレザーシート付という範囲で良いかなと思ったからです。

もしシートヒーターなどが不要ならisの合成レザーとファブリックのシートがいいかもしれません。外装パーツもついてきますからね。

私はiにしましたがブラックレザー仕様ならisを選んだほうが価格差が埋まってくるのでお得かもしれません。(あと数万円でisにできます。が私自身はisは考慮しませんでした)

ご質問の趣旨から離れてしまい申し訳ありません。
(近日中に室内画像アップします)

書込番号:14656542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 17:56(1年以上前)

納車10日の白のisアイサイトです
過去三台の車は全てレザーシートでした、今回のインプレッサの場合は残念ながら高級感は最悪です
ただ廉価で他のオプションも付いてくるのでお勧めです
なんといっても掃除が楽です、コーヒー等をこぼしても、さっと一拭きですよ

書込番号:14660187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2012/06/11 14:19(1年以上前)

waru-oyajiさん、ニノオジサンさん、レスありがとうございます。

waru-oyajiさん
 掃除しやすいのは良いですね。
 今までレザーシートの車に乗ったことが無いので、今回はレザーにしようと思っています。
 写真アップお待ちしてます。


ニノオジサンさん
 高級感最悪とのことですが、どうしてそのように思われたのでしょうか。
 詳しく教えていただきたいです。
 
 掃除のしやすさはやはり良いですね。

 

書込番号:14668180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/11 14:45(1年以上前)

BARCHEさん
不安になること書いてごめんなさい、前に所有してたBM、レクサスに比べてしまいました
インプレッサのレザーシートはコストパフォーマンスに関しては買い得ですよ

現に私もレザーにしました、納車して二週ですが座り心地も良いです

ただ試乗したファブリックよりホールド感が劣るような気がします
結論私はお勧めです
たまに市販のレザーシートクリーナーで磨いて下さい

書込番号:14668228

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2012/06/13 21:55(1年以上前)

フロアーマットは純正ではなくインプスポーツ専用市販品です。

リアシートの雰囲気です。まぁ高級感はあります。

遅くなりました。黒レザーの内装画像です。
画像のように真っ黒じゃなく濃いグレーという感じです。
ごみが目立つので掃除する回数も増えますがそのほうがいいかも知れません。

カーマットも黒に統一してアクセントに木目樹脂を入れてみました。
(しかしこのセットは高いですね)

ナビのオープニング画像はネットにアップしてくださった方からのものを使わせていただいています。

書込番号:14677469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/06/14 12:32(1年以上前)

waru-oyajiさん


写真アップありがとうございます。

やっぱりカッコいいですね(^^)

木目調のパネルもとてもいいです。

内装だけ見るとインプレッサと思えないくらいです。^^;
インプ=ラリーのイメージなので・・・。

納車待ちが長すぎて、実物を見ていないレザーにしたことを後悔していましたが、安心出来ました。ありがとうございます。

書込番号:14679407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 09:02(1年以上前)

写真、拝見致しました。

かなりナイスな雰囲気ですね(^_^)

黒内装に木目調パネル、とてもシックだと思います。
私も同様の内装を選択したので、納車がとても楽しみです。

革内装は掃除が便利で、その結果清潔を保て、とても実用的な装備なので、
オプションで革内装を選択可能であるクルマを購入する際には
どのクルマにもオプションで付けてきました。

大抵のクルマには、シートヒーターも選択可能でしたし。
シートヒーターは、冬の朝の出勤には必需品だと思っています。

革内装の機能性を考えると、高く無いオプションだと思います。
かつての「ルノーサンク バカラ」の様な「小さな高級車」みたいで、
私は嫌いではありません(^_^)

書込番号:14804653

ナイスクチコミ!1


jones2012さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/19 11:00(1年以上前)

レザーシートに木目調パネル。カッコいいですねぇ。

私は高すぎて付けられませんでしたが^^;

書込番号:14827246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/07/19 13:19(1年以上前)

木目調パネルはともかく、革仕様は「豪華装備」では無く「実用品」だと考えます。

布仕様の様に埃もたたず、ダニの発生もきっと少ないと思うので呼吸器に安心だと思います。

日本では季節を問わず窓を開けるクルマが少ないと思うので室内環境を良くするためにも
革仕様は値が張ってもオススメできるオプションだと思います。

子供が車内で嘔吐しても、布よりかは後処理が楽だと思いますし。

書込番号:14827657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/07/19 21:37(1年以上前)

「子供が車内で嘔吐しても、布よりかは後処理が楽だと思いますし。」

・・・それ、考えてませんでした・・・(>_<)

書込番号:14829171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

1.6i-L(MT)のクラッチ

2012/06/03 22:20(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:80件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度4

今まで、ホンダのMT車に乗っていました。
今日、インプレッサスポーツ1.6i-L(MT)を納車したのですが・・・
クラッチの繋ぎがうまくいきません・・・
今までの感じで、クラッチを繋ごうと思うと
吹かしてしまいます・・・
営業さん曰く、「繋ごうと思わずにクラッチを戻してくるだけで
繋がります」と言われましたが
それでは、エンストしてしまうようで怖くてビクビクです。
かなり慎重になりすぎて、スタートが出遅れます。
良いアドバイスをお願いします。

書込番号:14638500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/06/03 22:35(1年以上前)

クラッチのつながるポイント(ペダル位置)がこれまでの車より異なる為とか、
アクセルの反応が敏感な為
等々で私も最初はどの車でもエンストとか空ぶかし状態になった経験有ります。

が、どの車も、すべて、短時間に慣れて、問題なくなりました。

只、軽自動車数台、1000cc、1300ccと比較すると、排気量が大きいほど空ぶかしの傾向が出たように思います。

単純に慣れの問題と思います。

書込番号:14638582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/06/03 22:36(1年以上前)

クラッチミートの位置が以前の車よりも近くになったようですね。

暫く乗っていれば慣れて、普通にクラッチが繋げるようになると思いますよ。

書込番号:14638591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/06/03 23:04(1年以上前)

こればかりは、使うより慣れろで、ひたすら練習するしかないですね。
空いた駐車場などで発進の特訓をされたら如何でしょうか?

かくいう私も、数年ぶりにMT車を買ったはいいが、発進の度にそれなりに神経を使い、何度か
エンストも経験しています。
しかし、その結果クラクションを鳴らされる訳でも石が飛んで来る訳でもなく、
落ち着いてエンジンを始動して再度発進の儀式を行えば、問題ありません。

まあそんな感じなので、スレ主さんもそう神経過敏になる事もないと思いますよ。

書込番号:14638735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2012/06/04 00:24(1年以上前)

平坦で安全な場所(道路)で、アクセルを使わず、ギアはローやバックに入れて、クラッチの調整だけで、前進とバックをして、クラッチがつながるタイミングを体で習得する方法が一番だと思います、私もこのやり方で、カローラ、軽トラ、2tダンプ、4tトラック、ダンプ、タイヤショベル(マニュアル車)等々、練習しました

書込番号:14639041

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/06/04 06:20(1年以上前)

MTのクラッチの繋がりは車やMTのメーカー・車の状態によっても違います

毎日のように乗っていたら、1ヶ月もすると慣れるので大丈夫だと思います

エンストしても最近はMT車が減っている為後続車からは判らないかもしれません、したらしたで焦らずに再スタートすれば良いのでは(万一クラクション鳴らされても気にしない)

私も車を変えると何回かエンストしましたよ(慣れた後も適当にやってエンストもしますが・・・)

書込番号:14639392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度4

2012/06/04 20:47(1年以上前)

>ウッカリボンヤリさん
回答ありがとうございます。
やっぱり、慣れしかないですよね!
本日、乗車2日目ですが、昨日よりは慣れた気がします。
あと、シートを少しだけ下げてみました。
2週間ぐらいあれば、きっと大丈夫ですよね!


>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
そうです!
かなりクラッチを戻してきたところで
繋ぐ感じです。
毎日、通勤で必ず乗るので
そのうち慣れますよね!
坂道は、つい避けてしまっていますが・・・(汗)


>当たり前だのおせんべいさん
回答ありがとうございます。
そうですね!
広い駐車場で、練習してみます。
10年振りにMT車に乗った10年前のことを
思えば、エンストしないだけましです(笑)
がんばってみます。



>つぼろじんさん
回答ありがとうございます。
一般道でも、クラッチだけで前進するところを
体感して、ポイントを探っているところです。
なぜか、バックだけはすでに会得した感じです(笑)



>北にすんでいますさん
回答ありがとうございます。
MTなんて、どこも同じと思っていたら大間違いでした・・・
あまりの違いにびっくりしてしまいました。
実は、今まで乗っていたMT車でもたまにエンストしていたぐらいなので
エンストには慣れています(苦笑)
結局、習うより慣れろだとわかったので
1ヶ月スパンで、習得しようと思います。

書込番号:14641392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

2.0i EyeSightを検討しています。

標準のオートライトと、雨滴感知オートワイパーですが、それぞれスイッチで
機能をOFFにすることはできますか?

エンジンスターターを将来取り付ける予定なので、確認をさせてください。

書込番号:14628753

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/01 15:13(1年以上前)

サブシステムログインさん

可能です。詳細は、以下のサイトに操作マニュアルがありますので、確認してみてください。

http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/agreement_impreza.html

書込番号:14629414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/03 14:12(1年以上前)

どちらも、OFFに出来ます。

書込番号:14636721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2012/06/04 09:06(1年以上前)

時代遅れの親父 さん
cyberkonta さん

どちらもOFFできるようで良かったです。
ありがとうございました。

エンジンスタータを取り付けても問題なさそうですね。

ディーラーや、スターターのメーカーでもキーレスプッシュスタート付き
対応の物は、まだでていないようですね。早く対応のものがでれば良いのですが。

書込番号:14639685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

エアロスプラッシュの効果は?

2012/05/31 21:26(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

スレ主 sleepzzzさん
クチコミ投稿数:11件

エアロスプラッシュを後付された方がいましたら、付ける前と後での効果の程を教えてください。

前の車にベースキットでつけていたのですが「効果あるのか?」
と疑問に思い、今回はつけませんでした。(価格も高いし)

しかし先日やっと人様のインプレッサを見かけて「付けたほうが見た目いいかな?」と感じまして思案中です。

これで「効果あり」でしたら文句なしで付けたいとこなんですけど…
よろしくお願いします。


書込番号:14627125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/06/01 11:13(1年以上前)

>エアロスプラッシュを後付された方がいましたら、付ける前と後での効果の程を教えてください。

どんな効果を期待しているんですか?
泥除け効果?

以前にネットオークションで安くゲット出来たんで取り付けたことがありますが、
見た目以外には何も変わらなかったような気が・・・

カッコ良くなるのなら、それでイイんじゃないですか?

書込番号:14628857

ナイスクチコミ!0


スレ主 sleepzzzさん
クチコミ投稿数:11件

2012/06/01 21:00(1年以上前)

ぽんぽん 船さん こんばんは。
返信ありがとうございました。

肝心なこと書いてませんでした
「泥よけ効果」についての質問でした。

>見た目以外には何も変わらなかったような気が・・・
やっぱりそうですか〜

見た目重視で行きたいとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:14630342

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/06/01 23:20(1年以上前)

マッドフラップ並の効果は期待できませんが、それなりに泥除けにはなりますよ。

感じ方は人それぞれですが、検索すれば十分効果あるとブログに書かれてる方も数名います。

書込番号:14630986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/06/02 10:04(1年以上前)

スプラッシュボード

エアロスプラッシュ

やっぱ、泥除け狙いですか。

泥除け狙いなら、スプラッシュボード!
デザイン重視なら、エアロスプラッシュ!

・・・が、ベストチョイスだと思いますよ。

そもそも私の場合、
エアロスプラッシュは、エアロパーツだとしか考えていませんでした。
あんなもんで泥除けになるのなら、サイドスポイラーでも泥除けになるような気が・・・

書込番号:14632178

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/06/02 15:00(1年以上前)

効果があるのかどうか・・・

見た目かっこいいと感じることができるのなら
それだけでも効果がありますね。

書込番号:14632924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2012/06/02 20:03(1年以上前)

大型タイプのサイド、リアスポイラーは泥よけの代わりになりますよ。

書込番号:14633866

ナイスクチコミ!0


スレ主 sleepzzzさん
クチコミ投稿数:11件

2012/06/02 21:11(1年以上前)

CBA-CT9Aさん
>検索すれば十分効果あるとブログに書かれてる方も数名います。
軽く検索してみたところ、「見た目」のことにしか触れてない書き込みが数件みられたのですが…
まぁその見た目が自分好みなので付けてみようとおもいます。

ぽんぽん 船さん
>サイドスポイラーでも泥除けになるような気が・・・
私もサイドスポイラーでも若干は泥よけ効果があるのではと思っているんです。
ですから、後ろだけ付けようかなーと考えてます。(バラ売りしてくれればの話ですが…)

みなみだよさん
>見た目かっこいいと感じることができるのなら
確かに…
見た目が自分好みになることで良しとします。

AS−Pさん
>大型タイプの
大型タイプというのは「スプラッシュボード」のことですかね?
社外品で前型インプやレガシィに泥よけ効果ありそうなのを付けてある画像は見たんですが、
まだまだ発売されてないですもんね。
現時点で購入できるものを考えてます。
というのもエコカー補助金が振り込まれたのでダラダラ無くならないうちに
モノに変えてしまおうというのがありまして…


回答していただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:14634120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/06/04 10:46(1年以上前)

>私もサイドスポイラーでも若干は泥よけ効果があるのではと思っているんです。

サイドスポイラーでも若干の泥除け効果があるから、
そこにエアロスプラッシュを取り付けても更なる効果は期待できない。・・・って意味です。
※そうは言っても、リアは効果があるかも。

チョッと質問。
スレ主さんのインプは、標準でサイドスポイラーが付いていませんか?
エアロスプラッシュって、純正サイドスポイラーに追加するパーツだと思いますが・・・違います???

フロントは、サイドスポイラーに被せるように取り付けるし、
リアは付くだろうけど、サイドスポイラーが無なくてエアロスプラッシュだけが付いているとカッコ悪くなると思うけど・・・

私の勘違いかなぁ。

書込番号:14639911

ナイスクチコミ!1


スレ主 sleepzzzさん
クチコミ投稿数:11件

2012/06/04 13:34(1年以上前)

ぽんぽん 船さん
こんにちは。度々の回答ありがとうございます。

すいません。
車のグレードの記述が抜けてましたね
標準サイドスポイラーは付いてます。(スポーツ2.0is)

ですので、ぽんぽん 船さんが言われるように
そこにはスプラッシュ(前用)は必要ないかなと思ってます。

まだ未確認ですが別々に購入出来るのであれば、後用のみ装着しようと思ってます。


書込番号:14640339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/06/04 17:00(1年以上前)

なるほどね。納得です。
リアの方なら、泥はね防止効果 + エアロ効果(カッコいい) が両立できるかも・・ですね。

私はフロントとリアを別々に購入しました。
GDB時代だったし・・・(昔はバラで売ってたのか?)
ネットオークションだっし・・・(中古だからバラで売ってたのか?)
ん〜ん。リアだけ買えるとイイですね。

まぁ、フロント&リアセットだったとしても、
フロントは見た目重視で割り切っちゃってもイイかも知れませんね。

書込番号:14640719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:7件

初めて車を購入します。わからないことだらけで不安です。すみませんがどなたか教えて下さい。
今見積もりがこのような感じです。

車両本体価格 175万−7万=168万
(キーレスアクセス HIDロービームランプ)
付属品 37.2万−7.4万=29.8万
(ベースキット ETC パナソニックHDDナビ)
諸費用 29万 (点検パック5年オイル車検付)
下取りでデミオ(7年目 H24.7車検)を13万
ということで、支払総額が約223万です。

納車が5ヶ月待ちで車検が切れてしまうので、ディーラーで車検代を全額負担
エコカー減税の10万もディーラーが負担
となっています。

この時期ですし、もう値引きは難しいのでしょうか?





書込番号:14620824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/05/30 06:43(1年以上前)

ルチル222さん おはようございます。

インプレッサスポーツの値引き目標額は車両本体18万円前後、DOP2割引き約7.4万円の値引き総額25.4万円辺りになるかなと思われます。

これに対して現状の値引き総額は14.4万円ですので、値引き額だけを見るともう一息です。

ただ、今回のポイントは下取り額と補助金です。

先ず、下取り額の14万円ですが、これに値引きの上乗せが含まれていませんか?
この確認方法として買取専門店数店でデミオを査定してみれば、現状の14万円という下取り額が適性か判断出来るでしょう。

次にエコカー補助金の10万円ですが、この車は納期が掛かる事で補助金の予算切れにより本来の補助金を受ける事は不可能のようですね。
これをディーラーが肩代わりするのなら、実質的な値引きの上乗せとなります。
逆の言い方をすればディーラーが余分に10万円を支払うから、値引き額を抑えているのかもしれません。
つまり、補助金を負担しているように見せかけているだけかもしれませんね。

ただ、納期が掛かるとは言え、車検代をディーラーが負担してくれるのは大きいですね。

書込番号:14621235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/05/30 22:47(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、書き込みありがとうございます。
既にディーラーからイイ条件を出してもらってるんですね。
とても参考になりました。

書込番号:14624059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/30 23:27(1年以上前)

スーパーアルテッツアさんの言うように、まずデミオの買い取り価格を
中古車買取店で調べる事が一番いいと思います。
それによって負担すると言っている車検代の価値が分ると思います。
通常なら車検代は10万はかかるでしょうから、査定額が13万なら
実質値引きもプラス10万と言う事になるし。
あと、デミオは車検まで乗ってその後は代車を要求すると
言う手もあります。
そうすれば車検代の分を値引きして貰う事も出来るかも
知れませんし。
実際かなり多くの人が代車を出して貰っているみたいだし、
レガシィのアイサイトつきも代車に出ているようですよ。

あと、車両本体価格からの値引きは一般的には6%が相場と
言われているので、要求してみるのもいいかと。

書込番号:14624280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/06/02 21:52(1年以上前)

日本犬大好きさん、書き込みありがとうございます。
みなさんのご意見を参考に、先日デミオを中古車買取店で査定してみました。
年式も古くナビ・ETCなしでキズもあったため買取額はそんなによくありませんでした。
車検代が約10万なのでやっぱりディーラーで下取りする方がお得でした。
ということで、担当の方も良い方でしたし、どうしてもインプレッサに乗りたいので、契約する方向で行きたいと思います。
みなさんいろいろありがとうございました。


書込番号:14634297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜272万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,585物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,585物件)