スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(8885件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
668

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

後席シートリマインダー?

2019/11/26 23:04(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

D型2.0i-Lが納車されました。
まだレビューを書けるほどたくさん乗っていませんが、概ね好印象です。

さて、後席シートリマインダーという機能があるのですが、この機能はD型から付いたのでしょうか?
それとも前からありましたでしょうか?

エンジンオフすると「後席を確認してください」とメーター部の液晶に表示されます。
後席の荷物の有無をセンサーで感知して置き忘れ防止のために表示されるのかと思ったら、そうじゃないんですね。
後席の荷物の有無は関係なく、とにかく後席ドアを開けたことを感知すると、エンジンオフの時に液晶に表示されるとのこと。後席を開けなければ表示されないし、設定で表示されないようにすることもできるとのことです。
最初は「後席に荷物もないのになぜ?」「後席の窓でも開いてるのかな?」「後席の何を確認しろと?」「いきなりセンサーの故障?」とかいろいろ悩みました。
取扱説明書はきちんと全部読まないとダメですね、750ページ以上ありますが…。

こんな勘違いをするのは私だけかもしれませんが、他に悩む人もいるかもしれないので参考までに書きました。

書込番号:23071948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2019/11/27 15:01(1年以上前)

>名乗るほどの者ではないさん
こんにちは。

納車おめでとうございます。

軽くニュースリリースを漁ってみた限りだと、先日(11月15日)から発売された改良モデルからっぽいですかね?

以下、時系列とポイントだけ中心にリンクを貼るだけですが。

2019年6月10日
フォレスター「後席への荷物等の置き忘れをお知らせする「リヤシートリマインダー」を新採用」
https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_06_10_7347/

2019年10月7日
北米モデル「2020モデルには、新たに後席リマインダーをオプション設定した」
https://response.jp/article/2019/10/07/327317.html

2019年10月10日
SUBARU 「インプレッサ」大幅改良モデルを発表
https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_10_10_7806/
→明記されていないですが、ここの改良で含まれた可能性が高そうですかね…


軽く調べた程度なので、探せば見つかるかもしれませんが、取り急ぎの共有程度に。

書込番号:23072967

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/11/27 17:47(1年以上前)

私のC型にはついてないですね。

何気に色々と違いますね!

書込番号:23073191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/11/27 22:01(1年以上前)

>でそでそさん
>ぜんだま〜んさん
回答ありがとうございます。
やはり追加された機能でしたか。
後席ドアを開けてシートに荷物を置く場合の置き忘れ防止ですね。夏場に買い物した肉や魚を置き忘れると悲惨なことになりそう…。
ただ荷物は荷室に置くこともあるので、その場合の置き忘れ防止にはならないですね。

私の場合は、自分のバッグとちょっとした荷物は助手席に置いて、後部座席に乳児(長男)と妻が乗る使い方を想定しています。
乳児と出掛けるときは手荷物も増えます。
それもあって、後部座席が広くて荷室にそれなりに積めるインプレッサにしました。
子沢山になったらミニバンにしますがそこまでの予定はないです(笑)

後部ドアを開けると毎回エンジンオフでメッセージが出ると煩わしいかなぁ。
機能をオフにするかどうするか…考えて設定してみます。

書込番号:23073702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/28 09:40(1年以上前)

>名乗るほどの者ではないさん

個人的に私のような少々捻くれ者だと荷物の有無に関わらない表示にゆくゆく慣れてしまい、逆に荷物を置き忘れそうな気がします(笑)。

ある程度の重さで警告するシートベルト警告灯とは別のセンサーが必要になりますし、荷物を後席に置いた時だけ表示するにはコスト的に難しいかもしれませんね。

書込番号:23074428

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/11/28 22:07(1年以上前)

>6スターさん
回答ありがとうございます。

荷物の置き忘れもありますが、米国や日本で後席のチャイルドシートに赤ちゃんを置き忘れる事故があるみたいです。「そんなことあるの!?」とも思いますが、夏場に8時間置き忘れて…という事故が日本でもあったみたいです。

私は妻と一緒のときは妻が後席にいるので長男を置き忘れることはないと思いますが、私一人で長男と出掛けた場合は、うっかり長男を置き忘れる可能性もゼロではないかもしれないので、その予防のために機能はオンのままにしておこうかなと思います。
首がすわるまでは後ろ向きで乗るので、振り返っても顔が見えず、意外と気付かないかもしれないです。
もちろん機能に頼らずにじゅうぶん気を付けないといけないですね。

書込番号:23075742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ92

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

車中泊は可能か

2019/11/24 10:31(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:42件

インプレッサは車中泊は出来そうでしょうか。
経験のある方があればご意見をお聞かせください。

車中泊ならレボーグなんでしょうが、あのゴツゴツ感よりインプレッサのスマート感が好きなのです。
後席を倒した時の段差は発泡剤で埋められそうだし、あとは長さかなと思っています。
当方、身長170cmです。

書込番号:23066328

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/24 11:27(1年以上前)

そんなもんあんた次第でどうにでもなる
それくらい判断できるやろう

書込番号:23066442

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/11/24 12:00(1年以上前)

忍耐力次第かな。

書込番号:23066506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/11/24 12:04(1年以上前)

荷室の段差をどうするか
運転席助手席を1番前にして
後席との隙間をどうにかできれば平均身長ならまっすぐ寝れます。

書込番号:23066516 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/11/24 12:11(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ


大丈夫です、中でアンアンできます♪(´・ω・`)b

書込番号:23066533

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2019/11/24 12:14(1年以上前)

連れの車で車中泊っていうか仮眠泊したことありますが、
当方172で長さ方向は問題無し。
横方向も車格からすると結構余裕があるなと感じましたよ。

車中泊出来るかと問われればスペース的には可。
但し快適に出来るかと言われれば工夫次第ですね。
真っ平に勝る快適空間はありません。
まぁ、この辺はどの車でも同じでしょうが。

書込番号:23066542

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10064件Goodアンサー獲得:1409件

2019/11/24 13:35(1年以上前)

>それ我氏さん
一人なら十分できますよ。
家族がいれば、スマホで「今日泊まれる宿」を検索・予約して、旅館に行きます。

書込番号:23066693

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/24 13:35(1年以上前)

2シーターみたいな物理的に不可能でない車種ならば可能ですよ。経験上問題になるのは宿泊場所です。最近流行(?)の道の駅でも宿泊者が増えて安眠できる場所ではないと思います。高速のPAでやろうとしましたが一睡もできず翌日苦労しました。

まあ床面がまっ平にならない限り安眠は不可です。

書込番号:23066695

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2019/11/24 16:10(1年以上前)

先日レヴォーグで、成り行き上やむなく車中泊しましたが、まあ眠れたものじゃないですよ。

家に帰って布団で寝たら天国でした。

キャンプなどと同様、ある種の不便さ・不自由さを楽しむ前提であれば、逆に車種は何でも可能だと思います。

書込番号:23066972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/24 16:21(1年以上前)

車中泊って近年のトレンドなのか?

目的や意義がまったく理解できない。
キャンプでテントで泊まるでもない。
何するの?
なにかそれ自体が目的?冒険心くすぐるの?

ホテル泊まればって思うのだが

よろしければ、そこから教えて欲しい。

あと、どんな車でも車中泊ぐらい余裕だと思うけど。

書込番号:23066992

ナイスクチコミ!6


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/24 17:51(1年以上前)

つい最近、C-HRで2日続けて車中泊しましたが。

書込番号:23067186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2019/11/24 18:34(1年以上前)

 私は登山で日の出前に登山口を出発するために車中泊したり,真夜中の夜景撮影のために車中泊したりします。登山では有名な山だと対応してくれる宿もあるけど,登山口近くに一般の宿さえないところもあるし...

 登山口では運転席でシートを倒しただけで寝ている人もいるし,道の駅なんかでは軽で車中泊している女性もいますから,どんな車でも車中泊は可能でしょう。

 寝ているときは必ずしも体を伸ばしているわけではなく丸まって寝ていることが多いので,シートを倒しただけではきついけれど荷室と一体化してて横になれるだけでも十分だと思います。私はワゴン車でシートと荷室の段差がありますが,横になってしまえば少々の段差は気になりません。下から寒さが伝わってくるので,敷布団代わりのマットなどを敷きますから。

 ただ座った時に天井に頭が当たってしまうので,室内高がある方がいろいろと快適になるとは思います。

 それと,管理者が明確に禁止していない公園などでは,「野宿」が法的に認められています。歴史的に見れば昔は野宿が当たり前で,移動の自由は保証されているのですから。

書込番号:23067293

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件

2019/11/24 19:06(1年以上前)

インプレッサでの体験談をアップしてくださった皆様、有難うございます。
参考になります。
近く試乗車の荷室や後席倒して、じっくり見てみたいと思います。

書込番号:23067360

ナイスクチコミ!1


mokotinさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/24 21:28(1年以上前)

10回以上車中泊してます。
私も170cmくらいですが、前席を一番前に出せばまっすぐ寝られます。
ただし天井が低く体を完全に起こせないので、中で着替えたり飲食したりが面倒です。
その辺をクリアしたいならシャトルやシエンタになるんでしょうね。
(シャトルも頭は天井につくが体を起こせないほどではない)
ラゲッジとの段差はお風呂マット4枚でいい感じのフラットになります。

書込番号:23067680

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/11/27 16:08(1年以上前)

夏と冬は無理です。

夏は自作の網戸を付ければ、ある程度耐えれますが、真冬は凍死します、冬専用のシャラフがあればなんとかなります。

3シーズン用では冬は無理です、11月のF1(鈴鹿)で寒くて熟睡できなかった(霜があって芝生を踏むと音がしました)

書込番号:23073050

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 マサ7216さん
クチコミ投稿数:2件

インプレッサスポーツ2.0iS(4WD)2016年式を中古で購入。
スタッドレスタイヤをホイールセットで購入予約
サイズは225/4018R ホイールは18インチ 7.5J ここまでは純正と同じなのですが
インセットが純正品は+55  今回購入したホイールはインセットが+48で 外側に7ミリはみ出る計算です
お店の方は同車種で取り付け実績があり問題ないとのことで、その時は納得したのですが
今になって心配になってきました
このまま取り付けして大丈夫でしょうか
実際に純正と同じサイズでインセットが+48のホイールを装着されている方がおられましたら
状態はいかがでしょうか
教えて下さい

書込番号:23060845

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2019/11/21 15:36(1年以上前)

ノーマル車高なら
+48は大丈夫です。
+45はやばいサイズです。
その3mmが境界線。

書込番号:23060910 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/21 16:33(1年以上前)

>マサ7216さん
2.0i Sに今年から乗っている者です。
ギリギリになりますので、ホイルの形状によっては、はみ出る可能性もゼロではありません。純正でもあまり余裕はありません。

書込番号:23060996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/11/21 17:47(1年以上前)

大丈夫です。

私が同じ車で7.5J,インセット48を履いています。
ディーラーに履き替え作業をやってもらいましたが、何も言われませんでしたよ。

書込番号:23061110 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 マサ7216さん
クチコミ投稿数:2件

2019/11/22 15:49(1年以上前)

皆さん、ご返事ありがとうございます。
ギリ大丈夫そうなので、このままインセット+48で
取り付けすることにします。
雪道を走るのが今から楽しみです!
ありがとうございました。

書込番号:23062937

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤについて

2019/11/17 15:08(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

インプレッサスポーツ2.0i-L(205/50/17)のスタッドレスタイヤアルミセットを購入予定ですが、どのサイズまでインチダウンできますか。195/65/15は装着できますか。よろしくお願いします。

書込番号:23052914

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/11/17 15:21(1年以上前)

オンザロード07さん

下記の方のパーツレビューのように、GT系インプレサスポーツに15チを装着する事は難しそうです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2238450/car/2678565/9645038/parts.aspx

GT系インプレサスポーツのリヤブレーキは、下記の主要装備表のように16インチのベンチレーテッドディスクブレーキが装備されていますしね。

https://www.subaru.jp/impreza/impreza/spec/


という事でGT系インプレサスポーツのインチダウンは16インチまででとなりそうです。

16インチなら1.6i-Lに標準装備されている205/55R16というサイズが良いでしょうね。

書込番号:23052950

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2019/11/18 06:42(1年以上前)

オンザロード07さん

ブレーキが16インチなのでは? 15インチはちと無理でしょう。
互換表です。
https://cars-japan.net/tire/tire_gaikei.cgi?act=view&zsize=205/50R17

195/60R16 外形+4oもいけそうですね。

書込番号:23054232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換で欲張りな質問

2019/11/12 00:53(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

当方、2017年12月購入の2.0i-S AWDに乗っています。今約31,000キロです。タイヤサイズは前後225/40R18です。
先週2年点検に出したところ、山はまだ4mmあるが後輪2つが内減りしていてタイヤ交換要との結果で今タイヤ交換を検討しています。
ディーラーで純正ライン装着のAdvanSports V105に交換で18.8万円の見積もりだったので一旦保留にして帰ってきました。

・急な出費で辛い状況なので工賃込みで可能な限り10万円に近い金額
・しかし、ウエット性能等安全性能は可能な限り高い方がよい
・スポーツ性能はAdvanSportsほど高くなくてよい(コンフォートタイヤでOK)

この条件に当てはまるタイヤを教えて下さい。

近くのお店を数点回り・・・
・Goodyear EAGLE LS EXE 約8万円
・MICHELIN Primacy4 14万円
・DUNLOP Le Mans5 15万円
この辺をおすすめされました。
中途半端な車の知識でPrimacy4が良さそうだなーぐらいしか感じず。。。
福岡県内できちんと施工してくれるよい場所等の情報ももしあれば教えて頂けると嬉しいです。
よくばりな質問ですみません。

書込番号:23041757

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/12 01:17(1年以上前)

>sonyのデジカメで失敗した君さん
はじめまして
福岡在住ではありませんがタイヤは価格.com などの通販で購入して、送付先を福岡県内のタイヤ持ち込み交換専門店なんかに指定して交換すれば御予算の10万円内で収まると思います。

例えばPrimacy4を価格コムに出店している販売店から4本8万前後で購入して検索に出てくる鳥栖市にあるカールミアさんなんかに依頼したら10万円内で収まると思います。

お店の関係者ではなく、あくまで例えなのでタイヤや交換店はご自身の好きなように変更されるといいと思います。

書込番号:23041772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/12 01:39(1年以上前)

>sonyのデジカメで失敗した君さん

https://s.kakaku.com/specsearch/7040/?Inch=18&Body_SS=225&AspectRatio=40&AspectRatio=40&Sort=ranking_asc&_s=1

当方も、FFですが、同グレードです。純正タイヤの減りの早さを痛感しております。次は、もう少し減りの遅いタイヤを装着したいです。

しかし、ディーラーでの交換は高額ですね。通販で買って、ディーラー持ち込みは無理なんですかね。純正タイヤでも、通販なら安く買えそうですね。

パイロットスポーツ4は、人気ナンバーワンですが、やはり高額なので、クムホや、ハンコックのアジアンタイヤも最近性能が良くなってるとのことなんで気になってます。

タイヤのことは、自分も何も知らないので、スーパーさんの登場をしばらく待ちましょう。

書込番号:23041793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2019/11/12 01:43(1年以上前)

>神奈川の車好きさん
アドバイスありがとうございます。持ち込みタイヤ専門店なるものがあるんですね。
銘柄が決まり次第チャレンジしてみます。

書込番号:23041796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2019/11/12 01:52(1年以上前)

>めだか。さん
アジアンタイヤ・・・安くて色々あるのは知っているけど中々怖くて手が出せないですね・・・
ディーラー持ち込みも選択肢としてはありますね。

i-Sのホイールかっこよさとデザイン的なバランサに惚れて購入したらタイヤ交換でこんな高額になるとは・・・って感じです。
ファミリーカー的な使い方がメインなので次のタイヤは少しあたりの柔らかいタイヤが個人的にはいいかなと思うこの頃です。

書込番号:23041799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/12 02:38(1年以上前)

>sonyのデジカメで失敗した君さん
自分も、ホイルのカッコ良さと、見た目で選んだので、スポーツタイヤの必要性は無いです。いつも安全運転で、エンジン回転数も、2000回転以上にまで滅多に回しません。
性能がいいのは、パイロットスポーツ4や、4Sらしいのですが、耐摩耗性から、ブルーアースや、DNA、値段から、クムホや、ハンコックも考えています。なるべく安くて、耐摩耗性の良いタイヤを探しているところです。

書込番号:23041816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2019/11/12 06:53(1年以上前)

>sonyのデジカメで失敗した君さん

同じインプレッサ2.0i-S AWDのC型に乗っています。

候補の3銘柄のうち、MICHELIN Primacy4 だけがプレミアムコンフォートタイヤで、
後の2つは普通のコンフォートタイヤです。

性能的には頭一つ抜けています。
イーグルエグゼのコスパの高さも気になるところですね。

ディーラーで買うのは一番高くつく買い方です。
福岡ならオートウェイ(通販で有名なタイヤ安売り店)さんの地元ですから、
オートウェイの店舗で買うこともできます。

ちなみに私は次のタイヤはチンチュラートP7(ピレリ)と決めています。
以前履いていて好印象だったので、もう一度履きたいなと。

書込番号:23041922

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/11/12 07:00(1年以上前)

sonyのデジカメで失敗した君さん

下記は価格コムで225/40R18というサイズを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=40&pdf_Spec201=18

次に下記は当該サイズのタイヤでsonyのデジカメで失敗した君さんが重視する高いウエット性能のタイヤとなるウエットグリップ性能aのタイヤに絞った結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=40&pdf_Spec205=40

このウエットグリップ性能aのタイヤの中なら、現在候補になっているPrimacy 4がプレミアムコンフォートタイヤで快適性能も高いでしょう。

しかし、Primacy 4を今回見積もりを取った結果は14万円になっていますから予算オーバーですね。

ただ、何店舗か回れば、もう少し安くPrimacy 4を購入出来る店が見付かるかもしれません。

あと価格面を重視されるならZIEX ZE914Fが安く購入出来そうです。

ZIEX ZE914Fの商品説明は下記のように「スポーティ&コンフォート」ですから、コンフォートタイヤと呼べそうなタイヤです。

https://www.falken.co.jp/products/ZE914/

その他、プレミアムコンフォートタイヤのADVAN dB V552やコンフォートタイヤのBluEarth-GT AE51も含めて見積もりを取ってみては如何でしょうか。

ただし、プレミアムコンフォートタイヤのADVAN dB V552は価格面ではご希望の予算になる事は厳しそうです。

最後に下記は上記4銘柄のタイヤの価格コムでの比較表です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001064811_K0000842403_K0001042891_K0001118842&pd_ctg=7040

書込番号:23041929

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2019/11/12 09:00(1年以上前)

>sonyのデジカメで失敗した君さん

Toyoは見ましたか?


書込番号:23042107

ナイスクチコミ!0


ぴぎさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/12 09:15(1年以上前)

>sonyのデジカメで失敗した君さん
福岡でしたらコストコのタイヤセンターも考えてみてはいかがでしょう?
久山にお店があるようです。

https://www.costco.co.jp/store-finder

いつも何らかのキャンペーンをやっていますので、
ちゃんとしたメーカーの製品が安く、しかも以下のような特徴がありますので、
会費を支払っても総額で考えるとかなりお得ではないかと思います。

@交換工賃無料
Aホイールバランス無料
B窒素ガス充填無料
Cタイヤローテーション無料
Dパンク修理無料

書込番号:23042122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2019/11/12 23:55(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
AUTOWAYの存在を忘れておりました。ありがとうございます!
福岡の会社なのに・・・

AUTOWAYを見ていたらCintuRato P7も手頃な価格で出ていますね!
私もP-ZeroとP7が気になってきました。
親の車がSCORPION VERDEを履いていますがなかなかいいタイヤですよね。

書込番号:23043712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2019/11/13 00:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
的確なアドバイスありがとうございます。非常に参考になりました。
◯ZIEX ZE914Fは近くの量販店で同じくおすすめされました。
ロードノイズがうるさいのでやめた方がいいと言われて選択肢から消してました。
◯BluEarth-GT AE51は最近東京モーターショーで見た新型レヴォーグのプロトタイプに装着されてましたね。
いいタイヤなんですね。調べてみます。ありがとうございます。

書込番号:23043720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2019/11/13 00:03(1年以上前)

>gda_hisashiさん
TOYOは見ていませんでした。見てみます。

書込番号:23043721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2019/11/13 00:04(1年以上前)

>ぴぎさん
コストコのタイヤ交換はノーマークでした。ありがとうございます。確認してみます。

書込番号:23043723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2019/11/13 06:46(1年以上前)

批判的に捉えられるとこまるのですが

コストコは有名な大手タイヤショップやカーショップよりは安価な場合多いですが

このサイトで探すくらいの低価格を探す場合でんぜん相手になりません(高いです)
(ローテーション、窒素、パンク修理とか買い物中に交換とかメリットもありますが)



書込番号:23043949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2019/11/13 22:57(1年以上前)

オートウェイの話が出てますけど、社長が捕まったみたいです。国の安全基準を満たしていない車のタイヤホイールを販売したとのこと。
ここで買うのは…。

書込番号:23045590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2020/03/02 18:01(1年以上前)

インプレッサ(GT7)のAWDで18インチのレビューがありました。
CINTURATO P7 225/40R18 92W XL
https://review.kakaku.com/review/K0000423175/ReviewCD=1289152/#tab


自分はピレリ派でWRXやレガシィで7セット履いています。
ノンターボでお勧めがCINTURATO P7 でこれを5セットリピ―トしています。
メリットはバランスですね。
国産は市販タイヤを履くとアンバランスなんて思いますが・・・
夏タイヤでリピートして購入は1回もありません。

最近のピレリやミシュランは走り好きにはちょうどいいなんて思えるタイヤです。

海外のBMWでの比較テスト動画です。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=JarL0DsAPNo

ドイツAutoBild誌のタイヤ50銘柄テスト-制動距離比較
http://minkara.carview.co.jp/userid/218753/blog/25622715/
225/45R17 100km/hからのドライ制動とウエット制動
Pirelli Cinturato P7  35.1m 45.3m
ブリジストンPOTENZAS001 36.5m 45.4m

元々はアウディのA4クラス,BMWの3シリーズの純正標準タイヤです。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/353548.html

書込番号:23262618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信56

お気に入りに追加

解決済
標準

リヤバンパー修理

2019/10/29 10:16(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:125件

リヤバンパーの右(横面から後ろ面のカーブ付近)を不注意で擦ってしまい塗装が剥げてしまいました。窪みはないと思います。
ディラーに見てもらいましたが、最近のバンパーは鉄板ではなくて樹脂系なので、板金塗装は難しくバンパーの交換を勧められました。
見積をしてもらうと、バンパー(61600円)、プロテクターバンパー(38500円)、工賃(11660円)・その他(1914円)の合計・113674円でした。
自分としては、部分塗装で済む程度の擦りキズと思っていたので、見積書を見てビックリしてしました。
その程度のキズでバンパー交換まで必要なのでしようか。樹脂系バンパーには塗装修理は無理なのでしょうか。車を奇麗に乗りたいので、修理はするつもりですが費用はとてもここまで出せません。
町の板金塗装工場でも相談した方が良いのでしようか。

書込番号:23015492

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/29 10:42(1年以上前)

>Ken・Tさん
塗装はできますが、バンパー自体が、どれだけ損傷してるかによって修理か交換か選ぶようになると思います。
画像はアップできませんか?

書込番号:23015531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


デビネさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:18件

2019/10/29 11:00(1年以上前)

>Ken・Tさん
近所に板金屋があるなら見積もり出してもらってみては?
私も親の軽自動車のリアバンパー、リアフェンダーの擦り傷を板金に出しました。
バンパーは凹みを修正し一本塗り、フェンダー板金し4万円丁度でした。(お友達価格です

書込番号:23015547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/10/29 11:09(1年以上前)

Dラーさんの修理は、部品交換が基本なので
そうなるかも、でもちと高すぎ。

バンパー内に、後方レーダーがあります。
再塗装での影響無きかは、念の為実績などを注意方。

書込番号:23015560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2019/10/29 11:13(1年以上前)

ディーラーは高いです。
自社ではほぼしないで丸投げ…
利益を上乗せして請求…

板金屋さんに直接がいいですね。
色々相談に乗ってくれると思う。

書込番号:23015564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2019/10/29 11:22(1年以上前)

> 部分塗装で済む程度の擦りキズ・・・

DIYで塗装して、どうしても気になるようなら再考してみてはどうでしょうか。

一ヶ月くらい経てば気にならなくなるかもしれませんよ。


書込番号:23015579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/10/29 11:41(1年以上前)

>Ken・Tさん
以前この様な質問で交換が当たり前と書いた事が有る者ですが…
我が家のインプレッサもバンパー、ホイールがキズだらけになりました。
家のドライバーには車体が大き過ぎ、タイヤが薄すぎたようです。
またやると思い、松コース(ディーラーオススメ)はやめDIYで修理。バンパー修理費をホイールタイヤ新車外し品購入としました。
バンパーは5メートル離れれば目立たないレベルに修理でき、タイヤホイールはピカピカになりました。
完璧を目指すなら交換。チョイ妥協で板金屋やカー用品店、節約ならDIYで目立たなくする、ですね。

書込番号:23015604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:125件

2019/10/29 12:12(1年以上前)

>めだか。さん
さっそくのご返信ありがとうございます。
画像をアップします。

書込番号:23015633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2019/10/29 12:27(1年以上前)

>デビネさん
さっそくのご返信ありがとうございます。
町の板金塗装屋さんで見てもらいました。バンパーを下ろして、パテで埋めし部分塗装して4万円。ただし、「シルバーは色合わせが難しいし、最近のバンパーはセンサーが付いているので取り付けた後にディラーに確認しなければならない」とあまり乗り気ではないと感じました。

書込番号:23015653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/10/29 12:28(1年以上前)

表面ならしてタッチペン塗ってぶつけた事は忘れる

書込番号:23015658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/10/29 12:32(1年以上前)

>Ken・Tさん

車種はフォレスターですが、参考になるかと思います。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=21303069/

書込番号:23015668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件

2019/10/29 12:33(1年以上前)

>anptop2000さん
さっそくのご返信ありがとうございます。
やはり高すぎますよね。最近のバンパーはセンサーやカメラが付いているので、簡単には塗装はできないのかもしれないので、いきなり交換となるのかも。

書込番号:23015671

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/10/29 12:34(1年以上前)

Ken・Tさん

これなら再塗装による修理は可能です。

勿論、バンパー交換のような完全な修復は難しいですが、擦った事による塗装の剥がれの部分は殆ど目立たなくなると思いますよ。

塗装が剥がれたところだけの再塗装修理なら、金額的には3〜4万円程度で修理出来そうです。


因みに私の場合、以前乗っていたトヨタ車でフロントスポイラーを擦った事やフロントバンパーの塗装が経年変化で劣化した時は再塗装で対応しました。

フロントスポイラーやフロントバンパーは樹脂製で色はシルバーでしたが、何れも綺麗に直りました。


以上のように今回のKen・Tさんの場合も安価に抑えたいなら、再塗装による修理を行うべきでしょう。

ディーラーでバンパーの再塗装を行ってもらえないのなら、何店舗かの修理工場等に相談してみて下さい。

書込番号:23015673

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/29 12:35(1年以上前)

>Ken・Tさん
最近、左リアフェンダー付近に擦り傷をつけてしまい、点検時にディーラーで見積もりをしてもらったら、
約7万円ほどの見積もりでしたが、近くの板金屋で見積もりしてもらったら、4万円で直りました。

書込番号:23015680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2019/10/29 12:37(1年以上前)

>麻呂犬さん
さっそくのご返信ありがとうございます。
やはり高いですね。町の板金塗装屋さんにあたってみようと思っています。

書込番号:23015684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2019/10/29 12:42(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
さっそくのご返信ありがとうございます。
天才的な不器用者なのでDIYは無理なのに、少しのキズでも気になる性格なものですから業者にお願いするしかありません。

書込番号:23015694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2019/10/29 12:47(1年以上前)

>★ヒコ太郎★さん
さっそくのご返信ありがとうございます。
DIYは不器用者ですので無理ですから、ディラーが業者に頼むしかありません。塗装ですめば有難いです。

書込番号:23015712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2019/10/29 12:47(1年以上前)

>Ken・Tさん

ディーラーは交換多いですね

バンパーは錆びないから
タッチペンでも
他のアドバイス通り5m離れれば判らないかも
(キズが黒いから目だつ?)


書込番号:23015715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/10/29 12:55(1年以上前)

これから冬を迎えます。
冬の道路から汚れが付着するので、冬を終えてから
春に修理はいかがですか?

私は冬の終わりにコーティングするので春時期に修理がベストと思われます。

書込番号:23015729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2019/10/29 12:58(1年以上前)

>seikanoowaniさん
さっそくのご返信ありがとうございます。
細かいことが気になる性格なので、DIYでは無理です。業者に依頼しようと思います。

書込番号:23015735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2019/10/29 13:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
さっそくのご返信ありがとうございます。
やはりこの程度の擦りキズで新品交換は釈然としません。樹脂系でも塗装は可能とのことですので、板金塗装屋さんに聞いてみようと思います。

書込番号:23015743

ナイスクチコミ!0


この後に36件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜275万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,582物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,582物件)