スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(8885件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
668

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィンカーのLED化について

2019/05/09 14:47(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

こんにちは、以前も似たような質問をしたことがあるのですが、ウィンカーをLED化にする場合はどの方法(どのメーカーのウィンカー)がいいのでしょうか?

インプレッサの場合はリレーの交換は不可とのことですのでレギュレーター対応が一番良いときいたのですが本当でしょうか?

また最近抵抗内蔵(昔の不具合の多いヴァレンティ製ではない)のウィンカーもあるみたいなのですが、実際とのところ、酷暑に耐えれるのでしょうか?

実践された方、詳しい方がいればアドバイスを頂けないでしょうな?よろしくお願いします。

書込番号:22655172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/09 15:34(1年以上前)

国産メーカーとか調べればわかるでしょ
国産メーカーならほとんど間違いない
PIAA KOITO スタンレー カーメイト など

しらべればすぐにわかるけどね

書込番号:22655240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2019/05/09 21:23(1年以上前)

>キャバクラねこまんまさん

私はXVで、GT型からリレー交換が出来なくなったため抵抗でLED化しています。
メーカーはフィリップスで、ウインカーLEDと抵抗です。
LEDは2箱、抵抗も2箱ご用意ください。一箱2個入りです。

フィリップスを装着したかったため、同一メーカー括りで抵抗という手段を取りました。他は装着していないのでわかりません。私はリレーがNGとなり、次候補でレギュレーターを考えましたが、メーカーの問題で諦めました。


ご参考までに。

書込番号:22655832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/11 21:12(1年以上前)

PIAAのレギュレーター使ってます。

前車から 6年使ってますが 故障しらずです。

https://www.amazon.co.jp/PIAA-%E3%83%94%E3%82%A2-LED%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-12V%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E7%94%A8-H-538/dp/B00D47N9MW

書込番号:22659928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/05/12 22:40(1年以上前)

>迷えるアメショーさん
返信ありがとうございます、今後の参考にさせていただきます。

>赤い水性のサインペンさん
返信ありがとうございます。PIAA製のは車種によっては外れる場合もあるみたいですが、インプレッサは大丈夫みたいですね。

書込番号:22662478

ナイスクチコミ!0


超万枚さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/19 21:01(1年以上前)

>キャバクラねこまんまさん
私はフロント・リアにPHILIPS 【WY21W / T20 アンバー】 LED ウインカー フィリップス エクストリームアルティノン 12763X2を装着しました。もちろんこれだけだとハイフラするので、フロントに[siecle] シエクル ワンタッチ ハイフラキャンセラーを付けました。フロント部に取り付けるだけで、リアもハイフラしなくなります。キャンセラーの取り付け位置は、シーケンシャルウインカーを装着した時にバンパーを外したので邪魔にならない、かつキャンセラーが熱くなっても大丈夫な位置に耐熱両面テープで貼り付けました。

書込番号:22678139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/05/19 22:20(1年以上前)

>超万枚さん
返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
ちなみにこの商品を装着の際は防水加工などをされましたか?また耐熱両面テープは付属品なのでしょうか?

書込番号:22678375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


超万枚さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/20 07:27(1年以上前)

>キャバクラねこまんまさん
キャンセラーは防水加工済ですが、接続部はビニールテープで巻き配線部は一応コーキングしました。耐熱両面テープは、エーモンのテープを別途買いました。2月末に納車され取り付けましたが、現状問題ありません。参考までに、私のみんカラ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3107726/my/stream.aspx

書込番号:22678977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/05/21 00:12(1年以上前)

>超万枚さん
返信ありがとうございます。
詳しい解説ありがとうございます、だいぶイメージが沸いてきました。
私は日星工業のポラーグのウインカー(テールはサイバーフィフティ)にしてみようと思います。

書込番号:22680887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


超万枚さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/21 22:24(1年以上前)

>キャバクラねこまんまさん
それぞれ好みがあるので、いいのではないでしょうか。インプは乗って楽しい♩いじって楽しい♩車ですからね(o^^o)

書込番号:22682828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:833件

期間指定検索などしてみたのですが、はっきり分からず、ご存知の方いらしたら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:22647328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/05/05 17:36(1年以上前)

CSKAよいさんさん

インプレッサにEyeSightが標準装備されたのは下記の2011年12月に発売されたGP系からのようですね。

https://www.subaru.co.jp/news/archives/11_10_12/11_11_30_1.html

書込番号:22647380

Goodアンサーナイスクチコミ!2


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件

2019/05/05 18:26(1年以上前)

>CSKAよいさんさん
先代のGP系(2011年〜)はAWDにアイサイト搭載車があったと思います。
AWD車すべてについていたか記憶にありませんが、GP系の搭載車はグレード名にアイサイトとついていたと思います。
2016年〜のGT系はAWD/FWDとも標準装備かと。

書込番号:22647474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/05/05 20:56(1年以上前)

先代のインプレッサGP7は2015年秋のマイナーチェンジ(E型)で1600ccにアイサイト搭載グレードが追加されましたが、
そのときのはまだアイサイト非搭載のグレードも存在しました。

2016年発売の現行モデルから全グレード標準装備になったかと思います。

書込番号:22647705

Goodアンサーナイスクチコミ!4


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2019/05/05 20:58(1年以上前)

標準装備というのが全グレード装着という意味であれば、現行型からです。つまり2016年10月からです。

旧型後期モデルでは、FFはアイサイト未装備でしたので。

書込番号:22647710

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームミラーの液晶画面が見えない

2019/05/03 16:39(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:125件

レーダー内臓のルームミラー(セルスターYA−R17M)を取付けましたが、液晶画面が昼間(明るい時)は全く見えません。
夕方・夜間(暗い時)は、はっきりと見えます。警告アナウンスは聞こえますので問題ありません。
周囲の照度に対応できていません。液晶にフィルムを貼るなどの対応策はありませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:22642856

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/05/03 17:04(1年以上前)

Ken・Tさん

YA-R17Mは昼間と夜間の画面の明るさ設定が出来ますが、昼間の画面の明るさ(照度)は最も明るい設定1になっていますか?

この事はYA-R17Mの取扱説明書の38〜39頁に記載されていますので一度ご確認下さい。

尚、YA-R17Mの取扱説明書ですが、下記の「ダウンロード」のところからYA-R17MのPDF取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

https://www.cellstar.co.jp/products/gps/ya/mirror/ya-r17m.html

書込番号:22642893

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2019/05/05 13:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速の返信有難うございました。取説まで添付して頂き感謝します。
照度調整を行い「1」にしましたが、それほどに変化はなく殆ど見えません。
前車(ジューク)も、ミラー型レーダーでしたが、昼間も良く見えました。現在はG4ですので、車体の形式(ハッチバックとセダンの違いや純正ミラーの取付位置、外部から入る光の量など)の影響があるのかも知れません。
そこで、デジタルカメラ用の液晶保護フィルムマット仕様(ELECOM)を貼ってみたところ、少しは解消されました。
もっとも、走行中に画面を見続けることはできませんので、アナウンスや警告音を頼りにこのまま使い続けたいと思います。

書込番号:22646977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイビームアシスト

2019/04/15 12:43(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

使うと返って危ないので 不要な機能です
スイッチを2段に回すの良く忘れますので、1段回して手動に出来ますか
無効にする方法は何処かに載ってますか?
スバルに頼まないと出来ませんでしょうか?

書込番号:22603176

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/15 14:22(1年以上前)

レバーのツマミをautoにしなければよいのでは無いでしょうか⁉️

書込番号:22603321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2019/04/15 14:43(1年以上前)

>ましましはんさん
autoのポジションでハイビームアシストを無効にしたいという認識でよろしいでしょうか?
それであればスバルディーラーに依頼すれば、対応していただけると思います。
(たしかディーラーでなければ変更できません)

書込番号:22603349 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/04/15 14:47(1年以上前)

それを言っちゃおしまいですね(笑)
オートライトはそのままで
ハービームアシストだけ解除したいのですよ

書込番号:22603353

ナイスクチコミ!1


hrd1635さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/15 14:49(1年以上前)

>ましましはんさん

はじめまして、GT6のりです。
ハイビームアシストは、ライトスイッチをオートにして、レバーをハイビーム(奥に押す)位置にすることにより機能します。

レバーを奥に倒すので、ウインカー操作の時、位置が遠く何となくなれませんので、私はほとんど使用しません。
特に街中ではハイビームになりませんので・・・

何もしなくても、レバーを倒さなければOKなので、不便はないと思いますよ。

書込番号:22603355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/04/15 14:49(1年以上前)

>PON-NEKOさん
まさにその通りです
ディーラでないと無理ですか
オートワイパーは自分でキャンセルできたのですが
ネットにも情報が無いのでね
次回の点検時にスバルにお願いします
ありがとうございました

書込番号:22603356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2019/04/15 14:54(1年以上前)

>ましましはんさん

スバル販売店でのみ変更可能な機能です。
初期設定の「作動あり」を「作動なし」への設定に変更依頼しましょう。
取説の650ページあたりを参照して下さい。
車種はS4で違いますが、納車時に「オートワイパー」を間欠に、
「方向指示器のワンタッチ機能」を作動無しに変更して貰いました。

書込番号:22603367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/04/15 15:08(1年以上前)

>バイトクン06さん
ありがとうございます
ライトのレバーとスイッチを操作したらキャンセル出来るのだと思いますが
ネットにはまだ方法が流れてませんでした
オートワイパーの解除はレバーとスイッチの操作で解除が出来ました
ディーラーにお願いします

書込番号:22603380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/04/15 17:42(1年以上前)

そんなに使えないですか?
>ハイビームアシスト

書込番号:22603620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/04/15 18:12(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
使えないですね 私には
トンネルの出口とか
雨の日なんか見えなくて危ないです

書込番号:22603674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/04/30 04:07(1年以上前)

外灯に反応したりしてついてほしいタイミング(対向車がいない時)でつかないことのほうが多いので
こまめにハイビーム使う人には使いづらく
ほぼロービームだけしか使わなかったりする人には便利に感じるのかも

書込番号:22634058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:28件

近頃流行り?の静音化にハマリまして、エーモン製の静音化製品及びインパネ内をほぼやり
尽くしました。
そこで最後にリアシートの座面下側は恐らく鉄板剥き出しだろう(荷室内底も同じ)と思い静音
シートを貼るべくフックやピンやらを探したのですがどうにも分かりません・・
ご存知の方お教えいただければ幸いです。

※静音化の結果ですが、自分はガナドール製のマフラーに取り替えてあり、結構室内にも
 音が入り込んでいたのですが、エンジン音、ロードノイズとも驚くほど静かになりました。

書込番号:22571769

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/03/31 23:23(1年以上前)

WoWSでGO!さん

下記の方の整備手帳を参考にして、ロックを解除してリアシートの座面を取り外して下さい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/108117/car/2325863/4530062/note.aspx

書込番号:22571794

ナイスクチコミ!3


acruxmさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/01 03:16(1年以上前)

>WoWSでGO!さん

LEVORG_FANさんの動画です。

https://youtu.be/BdPXLn5EVhk

静音化楽しそうですね。

書込番号:22572035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2019/04/01 08:40(1年以上前)

>WoWSでGO!さん

私はXVですが、手順は同じです。

まず、リアシート中央付近にロック機構があり、クッション下手前に隙間があります。
@逆手で隙間にアクセスします。クッション側のロックを外すためです。
A指を掛けれるロック機構があります。
Bロックに2本指をかけ引っ張ります。

手前が外れれば、後は持ち上げて引き出します。
コード類がついていたか覚えていないため、勢いよく引っ張り出さないようにお願いします。

前車は静穏化しましたが、今の車はリアのシートベルト警告キャンセルを行っただけなので、私も暑くなる前にやろうか迷い中です。

無事外れるよう、願っております。

書込番号:22572244 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2019/04/01 09:20(1年以上前)

マフラー変えて騒音撒き散らして周囲に迷惑かけて、車内は静音化とか?

マフラーの静音化、つまり純正戻しが最優先ですよ。
保安基準適合と言ってもアフターのマフラーの音はダサくてうるさいっす。
良いと思ってるのは本人のみ です。近隣や周囲からは蔑まされています。

書込番号:22572295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:28件

2019/04/01 11:18(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

探せば参考になる写真もあるもんですね!
これは助かります、ありがとうございます!

>acruxmさん

実は私は偶然にLEVORG FANさんの動画を観てから静音化にハマった一人でしたw
やはり同じような仕組みだったのですね!
ありがとうございます!

>迷えるアメショーさん

まさに丁寧なマニュアルそのものですね!
休日にこの手順通りに写真を見ながらやってみます!
ありがとうございます!

>MiuraWindさん

厳しいご批判謹んで受け止めます。
賛否おありだと思いますが、自分としては特にやかましい音だとは思えず、
低音への音質変化を楽しんでいるつもりです。
中には耳を塞ぎたくなるような音を出して走る人もいますが、そのマフラー
は私もキライです!笑
それとご近所様等の環境ですが、その辺も自分も60過ぎの大人なので
十分考慮してでのことでした。
迷惑行為に反対は皆同じですよ!

いずれにしても皆さんありがとうございました!

書込番号:22572425

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサスポーツのsti sportsはどの時期が登場にちょうどいいですか?皆様のご意見をお待ちしております。(※名前がスポーツスポーツで2回なのは変なのでよいネーミングになって登場?。)

2020年はレヴォーグ登場時期と重なります。そうはしたくないと思いますので2019年7月くらいの登場時期でしょうか。

登場するとシートの材質が良くなると思います。白色やブラウンベースのシートカラーですかね。インパネ周りもなかなか高級感ある素材になると思います。

車両本体価格は320万円くらいのプライスゾーンあたり?

でも結局はレヴォーグやWRX S4にsti sportsがあるからインプレッサで登場してもカニバっちゃうから登場はないんでしょうね。

書込番号:22560811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1270件

2019/03/26 23:48(1年以上前)

過去スレに2019年11月に登場予想とありましたね。
失礼しました。

書込番号:22560826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HK4989さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/28 09:02(1年以上前)

こういうの予想し合うのってワクワするし好きですよ

先月、大阪オートメッセで展示されたインプレッサのSTIコンセプトにかなり近い形で出るのではと
勝手に思ってます

専用の外観(ルーフ、ホイール、外出しマフラー等)
専用の内装(色違いのシート等)
ダンパーは特別製で
レヴォーグみたいに2.0i-Sより40万くらいアップで
税込300〜310万くらいと予想します

なんか2.0LのNA車としては高いように思うけど
装備考えたらこんな物なのかも知れんですね

書込番号:22563426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/29 07:57(1年以上前)

僕もstiは待ち遠しいです!

けど、ツートーン以外も選択できるんですかね?
個人的にはツートーンイヤだなw

書込番号:22565409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件

2019/04/04 10:52(1年以上前)

登場させるかどうかの分かれ目は

月間で200台から400台は地味に根強く売れるかどうかだと思います。

インプレッサsti sportの月間200台は厳しい数字かな?登場時期は消費税増税してますし。

でも消費税増税してからのほうがメーカーも楽しい車をどんどん新登場させそうですね。

書込番号:22578986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜272万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,586物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,586物件)