スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(8885件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
668

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

純正のドラレコ

2019/02/10 19:47(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 hi04さん
クチコミ投稿数:78件

純正のドライブレコーダーは一種類だけなのでしょうか?
価格等の詳細が分かる方いれば教えてください

書込番号:22456863

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/02/10 19:51(1年以上前)

>hi04さん


https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/impreza_acc-navi-audio.pdf

37800円〜56484円まで3種類。
公式サイトぐらい検索しましょうよ(^^♪

書込番号:22456870

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/02/10 20:08(1年以上前)

hi04さん

↓からも確認出来ます。

http://www.e-saa.co.jp/special/driverecorder/

つまり、ケンウッドのナビを選択しない場合は、ドライブレコーダーは2機種に絞られる訳です。

書込番号:22456914

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi04さん
クチコミ投稿数:78件

2019/02/10 21:52(1年以上前)

お二方ありがとうございます
後付けで割引があったりはするのでしょうか?

書込番号:22457232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/02/10 22:10(1年以上前)

hi04さん

スバルディーラーではお客様感謝デイが無くなり、代わりにスマイルデイというイベントが行われています。

このスマイルデイは四半期毎に開催されていますが、この時にスバル用品を購入すれば10%引きになります。

hi04さんもスバル純正のドラブレコーダーを取り付ける予定なら、スマイルデイの時に購入すれば如何でしょうか。

尚、スバル用品の値引き率はディーラーによって変わる可能性もありますのでご注意下さい。

書込番号:22457299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hi04さん
クチコミ投稿数:78件

2019/02/11 05:20(1年以上前)

ありがとうございます。
ディーラーに相談してみたいと思います

書込番号:22457905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ドラレコの再生画面について

2019/02/10 18:31(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:125件

純正ドラレコの「DRViewer S16」について質問です。
PCで再生した時、イベントの画像はトリップに上書きされず残ることは承知していますが、この画像は消せないのでしょうか。
このままイベント画面がトリップに積み重なると、全体の録画時間が短くなってしまうのではないかと思います。ちなみに、メディアはTranscendの32GBを使っています。
また、Map画面の「吹き出し表示」・「▽マーク」が画面一杯になり、地図が見にくくなってきました。この消去方法はあるのでしょうか。

書込番号:22456668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2019/02/10 19:56(1年以上前)

>Ken・Tさん

そりゃできるでしょ。
消せない仕様なんてあるもんかいな!!

定期的にSDカードをフォーマットするでしょうから、その際には嫌でも消えますよ(^^)/

書込番号:22456882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/02/10 21:01(1年以上前)

フォレスターですが、純正品の前後撮影セパレート型のドライブレコーダーを使っています。

質問のDR Viewer S16では動画は消せないのかということですが、結論はその“ソフト上”では消すことはできません。
消す操作コマンドが存在しないためです。

取説のQ&Aにも書いてありますが、Q.撮影された動画は消すことはできますか?→A.消さないでください。 だったと思います。
(今手元になく記憶でですが、。後で手元に持ってきて正確に再掲します)

もし任意で個別に消したい場合は、windowsのエクスプローラーから入り、「\MOVE\MOVE##」(##は01などのナンバー)から動画ファイル(*.MP4)を一個ずつ再生し確認していき、windows上で個別にDeleteするしかないです。
不要ファイルのwindows上でのDeleteによって、空き容量はもちろん増えます。
また全消去は、フォーマットをすることで可能です。

>また、Map画面の「吹き出し表示」・「▽マーク」が画面一杯になり、地図が見にくくなってきました。
この消去方法はあるのでしょうか。

読み込んでいる動画ファイルに依存するため、動画ファイルを削除するしか方法はありません。
噴出し表示を任意に非表示することはできません。

書込番号:22457083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cvuelpiさん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/10 21:05(1年以上前)

>Ken・Tさん

 ドラレコ本体はデンソーのセパレートタイプでしょうか?それでしたら、保護件数は25件で
 
 それ以上は古いデータから保護が解除され消去対象となります、と取説に書かれています。

 Map画面は別ウインドウに切り替えて、大きくして見るしかないと思います。

書込番号:22457092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2019/02/10 22:15(1年以上前)

>Ken・Tさん
cvuelpiさんの書き込み通り保護されるのは最新25件です。SD上のファイル管理はWindows上は2FAT(ファイルアロケーションテーブル)ですが、このドラレコのファイルシステムは3FATなので、整合が取れなくなりますので消さないようにしてください。

ですが、イベント記録は初期設定では0.5G以上ということで普通の運転では記録されることはないと思います。
もし、記録されるとしたら、本体の置き場所の関係で、ボックス内の何かがぶつかっているのではないかと思います。
ボックスに入れたものが動いたりずれたりしたりしても本体に当たらないような工夫が必要です。

書込番号:22457320

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/11 10:16(1年以上前)

設定の細かな確認が必要ですが(説明書を見て初期設定を確認)

・イベントファイル(衝撃感知)や通常録画は上書きされているのが基本
・全部消していいならドラレコ側から「初期化(フォーマット)」をすると良い
・定期的(2〜3週間ごと)にフォーマットはすることを推奨
・残しておきたい録画ファイルはPCなどに移すのが手っ取り早いからSDカード2枚あると良い

書込番号:22458345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2019/02/11 18:31(1年以上前)

>白髪犬さん
>funaさんさん
>cvuelpiさん
>Rheinlandヴュルテンさん
>ぜんだま〜んさん
返信ありがとうございました。
取説には、「基本的にSDカードのフォーマットは必要なし」とあります。また、「データは消除しないで下さい」とありましたが、思い切ってフォーマットしてみました。
データは全部消去されましたが、その後は順調に録画されています。もちろんMapも綺麗になりました。感度設定を低くしてみました。
SDカードの2枚持ちも良いのかなと思っています。
皆さん、ご指導ありがとうございました。

書込番号:22459526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/17 10:34(1年以上前)

私はフォレスターですが純正のセパレートタイプのものを装着しました。
まだ納車から間もないのでドラレコのビューワーは観ていません。

ところでスレ主さんはSDを別途購入されたのですかね。
標準は8GBが付属されているようですが。

オプションカタログをみると別売りで16GBもあるようで
単純に価格を見ると、いまどきびっくりしますね高価で。

なので私も容量が大きいほうが良いかなと思って市販品についても色々みてみました。
その中で気が付いたのは高耐久、ドラレコ向けとかのものがあるということ。

そしてもう一度オプションカタログをみると純正品が高価な意味がわかりました。
SLCだからです。市販品はされておらず、市販されているものは殆どがMLCでした。
ドラレコという信頼性が必要な類のメディアなので容量は小さいですが高価な純正の意味はあるように思いました。
以上、余談でした。

書込番号:22472943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2019/02/17 14:22(1年以上前)

>バード25EJさん
返信ありがとうございました。
昨年の8月に「ドラレコ録画不良」で質問した時に、「SDカードの交換を検討しては」との回答をいただきました。
純正の8GBでは容量が心もとないので交換したいとは思っていましたので、市販の「Transcend32GB CLASS10」に交換しましたが、特に問題もなく現在に至っています。
PC関係に疎いものですから、SLCとかMLCにはまったく意識がありませんでした。
調べてみたところでは、MLCがドラレコには向いているようですね。

書込番号:22473524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/19 21:23(1年以上前)

スレ主さん
ドラレコに使用するメモリーカードは信頼性が大事なので産業用高耐久などと銘打って販売されていますが
私も更に調べたところ、MLCでも高耐久 ドラレコ向けとして販売されているものがいくつかありますね。

MLC品を使用しても耐久性、信頼性に全く問題はないのかしれませんが、
ドラレコで使われるメモリーカードは車を始動させるとエンジン停止するまで常に記録を繰り返していきます。
長く使えば使う程、何回も書き換えが発生します。

この書き換え回数の違いがSLCとMLCの違いですので私は原理上より耐久性が高いSLCのSDカードを使用したいですね。
標準で8GBが着いて来ましたが、16GBを購入するかどうかを現在検討しています。

書込番号:22479514

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 低速時のゴトゴト音

2019/02/05 09:23(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:14件

こんにちは。インプレッサスポーツの購入を検討しています。
先日1.6Lを試乗をしてきました。信号待ちからスタートした時に、ゴトゴトというような、ノッキング?を感じました。
いろいろと調べてみると、過去にも指摘されてきた方がいらっしゃいましたが、現行型のインプレッサスポーツでも同じような現象はあるのでしょうか?

皆さんのご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22444199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/02/05 10:54(1年以上前)

>信号待ちからスタートした時に、ゴトゴトというような、ノッキング?を感じました。

ノッキングなら点火系が考えられますし、足回りやミッション等も考えられる事案ですね。

また、エクステリア関係の緩みなどもあるかも知れません。

漠然とゴトゴトしてたでは原因は特定できないと思いますが。ゴトゴトしていた場所をある程度特定できないと無理があると思います。

試乗したDに音が気になった旨を指摘して確認した方がハッキリするのでは?
購入してからのDの対応する能力も見極められますし。

書込番号:22444336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/02/05 12:17(1年以上前)

>みきくまさん
たしかにノッキングの報告はチラホラあります。
しかしゴトゴト?だと何かちがうような…

良くあるノッキングの表現はカリカリ、カラカラ、チリチリが多いと思いですね。
個人の感じ方の違いかもしれませんが、ゴトゴトだと部品のガタツキとかのような気がします。

特に1.6で不満の声ご多いのは夏場のギクシャク感です。
この時期は多分あまり感じないと思いますが、この辺りも注意するべきポイントかと思います。

書込番号:22444446 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/02/05 15:30(1年以上前)

夏場でのトラブルが多いのですね。
今は冬なので、みなさんが感じているトラブルとは違うのかもしれませんね。

そういえばエアコンを切ったら、ゴトゴト感が少しよくなりました。
そういう事も影響があるのでしょうか?

書込番号:22444761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/02/05 18:36(1年以上前)

>みきくまさん
>そういえばエアコンを切ったら、ゴトゴト感が少しよくなりました。
>そういう事も影響があるのでしょうか?

ゴトゴトがノッキングならばあるのかもしれませんね。
試乗ならばディーラー担当同乗かと思いますので「この音はなに?」と聞くのがてっとり早いかと思います。
ちなみに自分は1.6のXVを代車で1日借りたことがありますが、特に異音などは感じませんでした。

そのクルマ固有なのか確認した方がよろしいかと。

書込番号:22445098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/02/06 02:01(1年以上前)

>みきくまさん
当方も、初め1.6の購入を、考えていましたが、2.0と乗り比べて、あまりにも、乗り心地や内装が違うので、2.0にしました。2.0の試乗もお勧めします。1.6のノッキングは、試乗のときは感じませんでした。

書込番号:22446035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/02/06 13:23(1年以上前)

北国のオッチャン雷さん
くまくま五朗さん
めだか。さん

ご返信ありがとうございます。
1.6Lの試乗をしたディーラーに確認したところ、そのような症状は(他の方からは)聞いていませんと言われました。
ですが、私たちは試乗中何度か感じたので、その車固有のものだったのか、1.6Lだからより感じたのか確認するためにも、今週末に2.0Lの試乗に行ってみたいと思います。

XVや2.0Lで症状が出ていないというご意見は大変参考になりました。
私も今月の初めにXV2.0Lを試乗しましたが、XVでは感じなかったのでXVではこのような症状はないのかもしれません。

みなさんをベストアンサーに選ぶことはできないので、2度書き込みをしてくださったくまくま五朗さんを選んでここを閉じたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22446780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/02/06 19:48(1年以上前)

以前⒈6新車の代車で
2日間ほど乗り回しましたが、
特別出て無かったです。

スバル車は、不具合などの対処で
制御コンピューターの書き換え"リプロ"と言いますが結構あります。
その後にノックみたいにスムーズに回ってくれない感じの症状が出る事はままあります。

書込番号:22447519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

フォグランプのバルブ

2019/02/01 00:42(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:25件

純正のハロゲンランプが、あまりにも暗いので、LEDバルブに交換しようと思っていますが、
フォグランプのバルブ形状は、何用を購入したら良いのでしょうか?
また、自分で簡単に交換できるものなのでしょうか?

書込番号:22434242

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2019/02/01 05:35(1年以上前)

LED化ならユニット交換になるんじゃないかな?

書込番号:22434383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/02/01 05:56(1年以上前)

「インプレッサ 適合表」
で検索してみましたか?

ネット環境があればショップやホームセンターなどに確認しに行かなくても調べられるから便利になりましたよね?

ただ、バルブ交換によるLED化は前走車や対向車などに配光で迷惑になる可能性大ですけどね。

書込番号:22434400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/02/01 07:05(1年以上前)

>山猫2号さん
違う車種ですが良く使います。
バルブ形状はH16だと思います?
http://www.racinggear.co.jp/led_fog_compactstar.html
http://www.racinggear.co.jp/led_head_img/led_head_and_fog_tekigouhyou.pdf

書込番号:22434467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2019/02/01 07:38(1年以上前)

>山猫2号さん
今のフロントフォグランプはほとんどの乗用車でH16が主流ですので、やはり互換のLEDフォグランプを入れた方が良いと思います。
取説577ページ
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/pdf/A1350JJ-A.pdf?downLoaditemRadio=&downLoaditemRadio=pdf%2FA1350JJ-A.pdf

https://www.diylabo.jp/qa/qa-21.html

ただ、熱が余り発生しないので、降雪地域ではハロゲンの方が良いと思います。

書込番号:22434502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/02/01 07:54(1年以上前)

山猫2号さん

下記の小糸製作所の車種別電球適合表から、インプレッサスポーツのフォグランプのバルブ形式を確認する事が出来ます。

http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/index.html

これによるとGT系インプレッサスポーツのフォグランプのバルブ形式はLED、若しくはハロゲンならH16となっています。

又、下記のGT系インプレッサスポーツのフォグランプに関するパーツレビューで具体的なLEDバルブ等への交換事例が紹介されていますので参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/partsreview/review.aspx?mg=3.11469&bi=17&ci=169&srt=1&trm=0

書込番号:22434522

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/01 09:27(1年以上前)

IPFの50DFLBなどがオススメです。イエローとホワイト切り替えもでき便利です。私もほしいなあと思ってます。
https://www.ipf.co.jp/products/5xdfbl.html

書込番号:22434668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2019/02/01 09:45(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
H16みたいですね。
純正オプションのフォグランプは高価ですが、バルブ交換だと1万円前後で出来そうなのでお聞きしました。
LEDのヘッドライトは、上下のカットがきつく、街灯の暗い道だと、歩行者の下半身しか見えず、
黒っぽいズボンを履いていると、直前まで認識できずにドキッとすることがあります。、
そういう状況の時は、補助灯としてフォグランプを点てみけるのですが、暗くて殆ど歩行者認識が良くはなりません。
そこで、フォグランプのLED化を考えています。
もちろん、霧が出た時も、純正よりずっと役に立ちそうですし。
特に、yokohama08さんのお薦めの製品は、白色と黄色を使い分けられるようで便利そうです。
あとは、自分で交換できるか、また面倒そうだったら、車用品屋で工賃を聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22434706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/02/01 12:38(1年以上前)

〉LEDのヘッドライトは、上下のカットがきつく、街灯の暗い道だと、歩行者の下半身しか見えず、
黒っぽいズボンを履いていると、直前まで認識できずにドキッとすることがあります。、
そういう状況の時は、補助灯としてフォグランプを点てみけるのですが、暗くて殆ど歩行者認識が良くはなりません。

悪天候以外での点灯には文句ありませんが、ヘッドライトでは見えない高さを照らそうというとであれば、確実に前走車や対向車、更には歩行者にも迷惑かけそうですね。

フォグはそこまで照らすものではありません。

自分だけ見えればいいという自己満足だけはやめましょう。

書込番号:22435103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2019/02/01 16:29(1年以上前)

>山猫2号さん

>LEDのヘッドライトは、上下のカットがきつく、街灯の暗い道だと、歩行者の下半身しか見えず、
黒っぽいズボンを履いていると、直前まで認識できずにドキッとすることがあります。

メーカー純正のフォグランプでも結局、光軸はありますから(対向車の眩惑抑止の為)ご希望されている目的では効果はほとんどないと思われます。

寧ろ、LEDの光の特性上、ヘッドライトで感じている事(上下のカットがきつく)が、フォグランプでも起こると思いますので意味がないかも。


それでしたら、LEDのバルブを買ってしまう前に、ハロゲンのバルブを明るいものに交換した上で、フォグランプの光軸を調整して貰う方がよいかもしれませんね。

書込番号:22435458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/01 21:04(1年以上前)

フォグランプはフロントライトよりは下の部分に光を当てる感じですよ。
言い方がきついですが、上の二人は間違ったことは言っていません。

純正より明かり自体は明るくはなるかもしれませんが、光軸調整で当てる範囲は変わりません。
https://www.diylabo.jp/basic/basic-45-2.html

やってみて変わる(明るくなった)部分を確認するのは良い事なので止めはしませんが
フォグをつけても『下半身の部分が見やすくなるだけ』ですので、それを踏まえて
交換するかどうか決めるのが良いでしょう。

書込番号:22435952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/01 21:21(1年以上前)

>山猫2号さん

ヘッドライトの光軸を基準無いの限界まで上げてもらったら良く見えると思います。

前車と前々車も調整してもらいました。

書込番号:22435993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/01 21:47(1年以上前)


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/02 20:00(1年以上前)

というかそもそも黒い服の人が近く(ロービーム)になるまで見えにくく
下半身部分しか照射されない状況ならハイビームにする話じゃないのかな?
そういうためにハイビーム使えって警察が言ってるんだけども。

この車ってオートハイビームみたいなのついてないのかな?

書込番号:22438097

ナイスクチコミ!1


超万枚さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/03 15:33(1年以上前)

私もIPFの50DFLBにするつもりです。H16ですね。
自分で取り替えるのは、今までやった事があればピンを何本か外してユニットごと取り替え可能です。安定器が付属しているので、どこかに固定が必要です。ディーラーでの工賃は3400円+税ぐらいでしょうか。持込代は交渉になると思います。

書込番号:22440149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

不適切な完成検査リコールについて

2019/01/26 10:00(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:57件

そろそろ完成検査の点検に出そうとデーラーに連絡したところ、5万円のゴメンナサイは法定点検と同時でなければ出ない。
今回の検査は法定点検と被るところが多く、5万円はリコール検査にかかる費用分が不要となるので出すとのことのようです。
皆様の所もこういう対応なのでしょうか?

書込番号:22420361

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/26 10:06(1年以上前)

5万円出るだけ良いと思いますよ。日産なんか一万円以下だし!

書込番号:22420370

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13900件Goodアンサー獲得:2922件

2019/01/26 10:10(1年以上前)

どの情報も、12ヶ月点検または車検と同時に行うことが条件、となっていますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=21370226/
https://sport-car.akakagemaru.info/car-subaru/nocapacity/#5
https://c63amg-young.com/2018/04/14/subaru_recall_5manen/#5-4

書込番号:22420383

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/01/26 10:17(1年以上前)

ディーラー担当の説明不足ですかね。

もちろん単純にリコールの点検を無料で受けることは可能と思います。
しかし5万円を貰うのは1年点検や車検と同時でなければいけません。

この5万円は点検費用を事前にパック料金などで支払っている人はリコールと重複してしまう点検費用分を返却するというものです。
(返却金額が少々多いですが)

なのでパック等で事前に支払っていない方は点検費用(1年点検で2万くらい?)をまずディーラーに支払う必要があり、その後メーカーから5万円を貰える仕組みとなります。

ちょっと???となりそうなやり方ですが、こんな感じです。

書込番号:22420398 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/01/26 10:20(1年以上前)

Lp7113@groovyさん

私が乗ってるスバル車でも↓のリコールがありました。

https://www.subaru.co.jp/press/recall/2017_11_16_5069/

この時の対応は今回のLp7113@groovyさんと同じで、法定検査と同時に確認を行えば5万円がもらえるとなっていました。

書込番号:22420409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/01/26 10:32(1年以上前)

>Lp7113@groovyさん

リコールの慰謝料というより、法定点検と重複する
作業が軽減されることへの謝礼金と思います。

リコールはメーカー負担=ユーザー無償が基本で、
慰謝料の支給を義務付けるルールはありません。

それまで待てない!リコールだから直ぐに!には
支給されない根拠です。

リコールの内容により緊急を要する場合はスバルも
違う対応をとるでしょうし…

個人的にはエアバッグの問題はそうかな?
国交省も車検合格を承認しない方針ながら、
未だ何割かの車が未処理、オーナーが分からない
らしいです。

書込番号:22420443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:57件

2019/01/26 15:55(1年以上前)

法定点検が5月なので質問した次第です。
皆様、素早い回答ありがとうございました。

書込番号:22421036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ830

返信77

お気に入りに追加

解決済
標準

娘が衝突事故

2019/01/24 11:01(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

夜8時、前の車が急ブレーキし、こちらは止まり切れず衝突。前方部を破損しました。自動ブレーキを過信してはいけないとは聞いていましたが、これほどとは。

怒れるのはその後の対応。車を購入した際スバルの推しに負けて入った損保ジャパンに電話したら、「修理の話を明日ご自分でスバルに電話して下さい」と。
しかも翌日、翌々日はスバルの定休日。
車はシステムエラーが点灯し運転するには怖い状態で仕方なく電車通勤。

3日目にしてやっとスバルに連絡つくも、代車は1週間待ち。もちろん代車特約入ってます。「自分のお金でレンタカーを借りようかな 泣 」という娘に、保険会社にもっと言わなきゃだめ!と怒ったところです。3日もたつのにレッカー移動もまだです。

事故の経験がないので分かりませんが、これが普通なのでしょうか?

書込番号:22415756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
tabi-butaさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/24 11:19(1年以上前)

事故ったのはあなたの娘さんが車間距離短かったせいだし、ディーラーの定休日は当然あるものだし、ディーラーの代車の空きがないのも珍しいことじゃない

代車特約入ってるならレンタカー借りて、代金を保険会社に請求すればいいと思いますが?

書込番号:22415777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!140


超万枚さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/24 11:20(1年以上前)

何より、お怪我がなくて良かったですね。
事故に対する対応は、保険会社・ディーラーともに各社・担当者によってまちまちです。
こちらが加害者である場合、被害者である場合でも対応が違うように思います。
保険内容に記載されている事項は、守ってもらわないと困りますよね。保険会社は担当者によっても対応がかなり違うので、
対応の悪い担当者を別の人に替えてもらって話をするのも手だと思います。
私も以前、当てられて担当者が相手の保険会社の言うことばかりをオウム返しのように言うので保険会社の本社へ
連絡して担当者を替えてもらい対応してもらいました。
ディーラーの対応も悪いですね。店長に直接ご相談されては、いかがでしょうか?
リコールの件や今回の工場停止の件も踏まえ、皮肉って言うのも手だと思います。

書込番号:22415779

Goodアンサーナイスクチコミ!22


hrd1635さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/24 11:32(1年以上前)

事故にあわれて大変ですね。アイサイトが動作したのかは分かりませんが、なかったらもっとひどい事になっていたのかもしれません。
損保ジャパンの台車特約をHPで見たら、事故・故障でかつレッカー移動したら、レンタカー代を支払うとありますね。デーラーまでの移動はどうされたのでしょうか?
書いているのを見ると保険ではなく、デーラーの代車でしょうか?
損保ジャパンではレンタカー屋の指定はないので、金額が合うレンタカーを探せばよいのかもしれません。
いずれにせよ、お知り合いで詳しい方に聞くほうがいいですね。
デーラーの営業さんは頼りになりませんか?
代車特約も保険会社で内容が異なるのを初めて知りました。

早く、治るといいですね。

書込番号:22415796

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2019/01/24 12:08(1年以上前)

いくつか確認ですが、そもそも双方の保険会社には連絡してありますか?また、事故証明は取られているでしょうか?
あと、事故を起こした娘さんとはキチンと事故の原因の分析はされていますか?EyeSightが作動したかしないかよりもそれに頼らなくてもいいだけの余裕と自覚を持たなければ車の運転はしてはいけません。
あと、台車特約があるのなら保険会社に連絡して台車特約を使用したい旨を伝えてどのように手続きをすればいいかを確認しましょう。
保険会社にもっと言わなきゃだめと怒られたようですが、それでは全くアドバイスにならない上に逆に娘さんのプレッシャーになりきちんとした対処ができないばかりか肝心なことを抜けてしまう可能性もあります。
まず行うべきことは自分たちが何を行っております、何がまだ行っていないかを冷静にチェックして行動することです。

書込番号:22415875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/01/24 12:21(1年以上前)

>怒れるママさんさん
>スバルに連絡つくも、代車は1週間待ち。

1〜2年前もらい事故で、購入先の日産ディーラーに相応の代車が無いからと、
近隣の日産系から相応のレンタカーを即準備してくれました。
今回のディーラーの対応は少しがっかりですね。

なお、任意保険は、東京海上日動の弁護士費用特約付きが、超おすすめです。
もらい事故でも使えます。
一定規模以上の人身事故の場合、弁護士経由で保険金請求しないと1/3〜1/2なるのが一般的なようです。

書込番号:22415909

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2019/01/24 12:27(1年以上前)

ちなみに過失はこちらが多くなる感じですよね?

書込番号:22415922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/24 12:35(1年以上前)

結局アイサイトは作動したのでしょうか作動したなら被害軽減できたと思うべきかな?

>代車は1週間待ち。もちろん代車特約入ってます。

これはディーラーで車を直ぐに貸してもらえる特約ではなく、レンタカー代を貰える特約なのではないでしょうか(代車特約が使えるか確認して借りる)

レッカー移動は保険会社の特約があれば、そこに電話すればその日のうちに取りにきます。
保険の代理店がしっかりしてないと自分から全部聞かないと対応して貰えない可能性がありますよ。

あと皮肉は今後の付き合いがあるので、
言わない方がいいと思います。ディーラーが問題起こしてる訳でもないので。



書込番号:22415938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/24 12:41(1年以上前)

スレ主さん、、、

あのね、まず保険って基本的に相手の保証をこちらの過失分面倒見るって話ですから。

加入してる保険屋さんが言っている事はごく普通な対応です。話を聞く限り過失は娘さんの方が高いしね。
よって娘さんの怪我に対する請求はご自身で相手の自賠責に直接請求してくださいと相手の保険屋さんに言われると思います。

あと定休日に連絡取れないのは当たり前。365日にち対応しろと?、、、、代車の有る無しは時の運です。

アイサイト含めて自動ブレーキは絶対じゃ有りません、飽くまで補助ですから。

事故対応の進め方、ご自身で勉強しなおしてくだい。
m(_ _)m恥ずかしいですよ。

書込番号:22415948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/01/24 12:41(1年以上前)

自動何ちゃらを過信するからこうなる。

後続車は車間距離をたっぷりとって無いといけません。

書込番号:22415950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/01/24 12:44(1年以上前)

>怒れるママさんさん
完全に損保ジャパンになめられてますね。娘さんに怒るよりもすぐに損保ジャパンにクレームの電話しましょう。もしかしたら代車特約をケチるためにレンタカー使用させずにディーラーの代車を使う魂胆かもしれません。

たぶん逆ギレされて追突したそちらが悪いと言ってくるでしょうけど。

書込番号:22415958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:281件

2019/01/24 12:45(1年以上前)

たしか代車特約は保険会社のロードアシスタントサービスでレッカー移動させることが条件だったと思うのでまだレッカー移動させていないなら速やかにすることをおすすめします

書込番号:22415963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/01/24 12:49(1年以上前)

>怒れるママさんさん

残念ですが、交通規則に照らせば娘さんの過失責任
が大きいかな。

うちも嫁&下の娘が事故った時、加害者扱いでした。
娘は自身も入院した挙げ句に数百万支払いです。
保険ですが…

書込番号:22415981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2019/01/24 12:56(1年以上前)

もちろん、最初に車間距離について厳重に叱りました。事故の殆どは何かしら運転者の過失があるから起きるものですし、それを出来るだけ回避するための車のアシスト機能であり、保険も事故を起こした当事者のためにも365日迅速対応とうたっていると認識しております。スバル保険ですが、話の半分はカテ違いかもしれないですね。

書込番号:22415994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/01/24 13:07(1年以上前)

>怒れるママさんさん
とりあえず損保ジャパンに電話で代車特約に入ってるのにこの対応はおかしいと連絡して下さい。
私は損保ジャパンで自走出来る状態でしたが30日フルにレンタカーを借りてやりました。しかも修理でなく買い替えです。

こういう時は保険会社よりも頼れるのはドライブレコーダーです。

書込番号:22416006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/01/24 13:07(1年以上前)

はい。当事者、相手方共に怪我が無くて本当に良かったです。ディーラーの定休日は仕方のない事ですが、保険会社の対応、やはり担当者次第というところもありそうですね。先程3日目にしてやっと保険会社がレッカー手配してくれました。レンタカーも保険会社で用意してくれるそうです。でもいつ届くのか、これはまた別の担当になるので分かりませんとのことでした、、、。
ご意見参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:22416007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/01/24 13:09(1年以上前)

>自動ブレーキを過信してはいけないとは聞いていましたが、これほどとは。

これほどに決まってますよ。
自動ブレーキではないですから、軽減ブレーキですから衝突するのは当たり前。

修理をどこに依頼するかは本人次第ですからね。
Dに依頼する人もいれば、一般修理工場に出す人もいます。損保ジャパンの担当者が仰っていることはまともです。クレーム?何にするの。

ひとつ言えば、もう少し親切な対応があっても良かったのかも知れませんが、普通の対応でしょ。

代車に関しても多くの方が仰っているように無いのは当たり前ですね。1週間待てば貸してくれるんですよね。Dに文句を言うことでもありません。

まぁこれがキッカケで少し保険について勉強した方がいいでしょう。

事故は加害者、被害者ともお互い嫌な思いをしますから軽減ブレーキ等を過信せず安全運転に心掛けることですな。

書込番号:22416014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/01/24 13:19(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
全くわかってない。代車特約に入っていればレンタカーを規定金額内で使用できます。なので一週間も用意できないというのはおかしい事なのです。

書込番号:22416036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/24 13:22(1年以上前)

スレ主さん。

カテ違いではなく、貴方様の勘違いですよ。
先ずご自身に不利益な情報、ご自身が腹の立つコメントなどでも皆さん貴重な時間を割いてアドバイスしているのです。
もう少し謙虚にならないと、まとまるものも纏まらず泥沼にはまりますよ、特に交通事故の示談はね。

自身の保険屋さん、ちゃんと対応してアドバイスしてるじゃないですか?

365日、全ての希望通り事を進めてくれるって意味では有りません。当たり前ですがm(_ _)m

書込番号:22416041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4件

2019/01/24 13:29(1年以上前)

ご心配ありがとうございます。
事故の時ブレーキを踏みこんだけど滑った感じでアイサイトがピピピピなりながらぶつかっていったと言ってました。保険会社に電話したのは警察の事故処理後です。警告エラーが鳴る中で事故車を運転し何とか家にたどり着きました。まだ車は家にあります。代車の話もディーラーでの事です。
先程やっと保険会社が動いてくれてレッカーを手配してくれました。レンタカーの依頼もしましたが、まだ分かりません。

書込番号:22416052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3107件Goodアンサー獲得:281件

2019/01/24 13:31(1年以上前)

>怒れるママさんさん

事故はお気の毒ですが、体に大きなケガがなかったようで、何よりです。

>前の車が急ブレーキし、こちらは止まり切れず衝突。前方部を破損しました。自動ブレーキを過信してはいけないとは聞いていましたが、これほどとは。

とのことですが、「こちらは止まり切れず」ということですので、娘さんはブレーキを踏んだんでしょうね。

アイサイトを含めて自動ブレーキは、人間の操作でオーバーライトされます。
ブレーキペダルを踏めば、アイサイトは制御を止めるはずです。
残念ながら娘さんは、女性にはよくあることですが、「強くブレーキを踏み込めなかった」という事だ思います。
まずは、車間距離を詰めないことが、安全運転に必要でしょう。

書込番号:22416055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


この後に57件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜272万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,585物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,585物件)