スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(8885件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
668

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 tenten036さん
クチコミ投稿数:16件

マルチファンクションディスプレイが12時間表示になっています。infoボタンを長押しし、設定しようとしても時刻のところが選択できなくなっています。どのようにすればよいのでしょうか?

書込番号:22370918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/01/04 20:47(1年以上前)

tenten036さん

インプレッサスポーツの取扱説明書の163頁に以下のような記載がありますが、この点は問題ありませんか?

――――――――――――――以下取扱説明書抜粋――――――――――――――

ご使用のナビゲーションによっては、時刻/日付が自動的に設定され、マルチファンクションディスプレイでの設定ができない場合があります。

書込番号:22370943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/04 22:36(1年以上前)

>tenten036さん
MFDの時計は、ナビのGPS信号と同期しているのでそのままでは設定変更が出来ません。
一番簡単な方法は、GPSアンテナをアルミホイールで覆ってみてください。
これで設定画面に入れると思います。

書込番号:22371266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2019/01/04 22:40(1年以上前)

>tenten036さん
XVやフォレスターなども設定方法は同じです。
悩みは同じ傾向で、過去のスレッドを検索すると出てきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000957515/SortID=22097240/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83%8B%83%60%81%4024%8E%9E%8A%D4%81%40#tab

要は「GPSの電波が受からないようにGPSアンテナをアルミホイールで蓋をして、ACCオン、エンジンをかけずに設定」
だそうです。試してみてください。

書込番号:22371278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2019/01/04 22:41(1年以上前)

>昔のオーディオファンさん
おっと、かぶってしまいました。ごめんなさい!

書込番号:22371280

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenten036さん
クチコミ投稿数:16件

2019/01/04 23:48(1年以上前)

ナビのGPSアンテナ部分とはどの辺りでしょうか?

書込番号:22371446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2019/01/05 04:41(1年以上前)

>tenten036さん

GPSアンテナは通常はダッシュボードの左前上にある四角い3p角くらいの黒い箱ですが、これをアルミホイールで覆ってください。下側は金属プレートが張ってありますので、上と横だけでだいじょうぶです。

見つからなかったら別の方法でやってください。

書込番号:22371749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/05 10:00(1年以上前)

GPS電波の届かない、地下駐車場などで設定してはどうでしょうか。

書込番号:22372070

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDアクセサリーライナーのガタ

2019/01/04 15:39(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

現行インプレッサ乗りの方、教えてください。
写真を添付しましたが、LEDアクセサリーライナーの下端が若干浮いてきており、
押すと少しパカパカします(写真の赤丸部分です)。
反対側はしっかり固定されています。
皆様のインプレッサは如何ですか?
同じくパカパカしている方、交換してもらった等、情報ありましたら
お知らせ頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:22370244

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2019/01/04 16:24(1年以上前)

週末はスバルのお店へGO!!

書込番号:22370322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:230件

2019/01/04 16:27(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
お店に行く前に情報収集しようと思いまして・・・(^^ゞ

書込番号:22370329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2019/01/04 17:28(1年以上前)

間違いなく取り付け不良でしょう。
迷うことなくディーラーへどうぞ。

もちろん私のは左右ともしっかり取り付けられていてガタはありません。
ガタがあっていいわけがありません。

書込番号:22370468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件

2019/01/04 18:24(1年以上前)

>昔は技術者今はただの人さん
コメントありがとうございました。

書込番号:22370580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/01/04 21:47(1年以上前)

>毎年機種変、無駄遣い人生。さん

A形乗りです。
スレ主の年式も、標準はメッキだけのアクセント
ですね?きっと…

LEDアクセサリーライナーに換装する時の作業ミス
でしょう。

この手の話は多そうですよ。キッチリ確認すれば
良いのに!って思います。メカニックに対してね。

書込番号:22371098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2019/01/04 23:49(1年以上前)

>木枯し紋次さん
コメントありがとうございました。

書込番号:22371447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2019/01/05 15:39(1年以上前)

ディーラーで対応して頂きました。
LEDは裏側から3本のネジで留まっているとの事で、
一度緩めて、締めなおすことで、ガタが解消しました。
以上、ご報告です。

書込番号:22372814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが静か1.6と2.0i-L

2019/01/04 09:36(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:52件

インプレッサADW1.6i-L Eyesight S-styleと同2.0i-L Eyesightのどちらが静かですか。車内遮音性を考慮するとどちらがお勧めでしょうか。当サイトに現行インプレッサ天井からの雨騒音を気に掛けている記述もあったので実際は、どうなのか伺えましたら幸いです。

書込番号:22369562

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/01/04 10:08(1年以上前)

大和言葉さん

雨音や外部から侵入してくる音の遮音性は把握していませんが、エンジン音等は2.0i-L EyeSightの方が静かに感じるでしょうね。

何故ならトルクが高い2.0ならエンジンの回転数を上げなくても走れますから、エンジンが発する音も小さくなりますので、車内に侵入してくるエンジン音や排気音も小さくなるからです。

という事で静かに乗りたいなら、排気量が大きくてトルクが高い2.0の方をお勧め致します。

書込番号:22369614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/01/04 10:13(1年以上前)

>大和言葉さん

エンジン単体の話をすれば・・・

町中での巡行時は、ほぼ同じ。

加速時は、パワーが有る分、低回転で加速できる2Lエンジンの騒音が低め。

エンジン以外に、装着タイヤが16インチのグレードと17インチのグレードでは、騒音面で16インチが有利。

車体の遮音に関しては、1.6も2Lも同じような気がします。

雨騒音に関しては、インプレッサに限らず今時の車は薄い鉄板が使用されており、気になるといえば気になりますな。

どちらがお勧めか?という話になると、大は小を兼ねるという意味で、予算が許せば2L車です。

書込番号:22369620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2019/01/04 10:32(1年以上前)

早速のご教示有難うございます。
小生もネット動画検索したところ2.0の方が静かな印象でした。
前窓ガラスが遮音のためかと思い込んでいましたが、機関に余裕があり回転数が低い方が貢献しているのかもませんね。参考に致します。

書込番号:22369657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/01/04 13:17(1年以上前)

>大和言葉さん
私はイヤーウィスパーを耳に入れて運転していますので、低周波音が軽減されて快適です。

書込番号:22369991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/01/04 17:21(1年以上前)

スペック的には2.0が有利。しかしながら、TURANZA T001は静かなタイヤとは言い難い。
試乗したときの印象としては1.6i-Lの方が若干マイルドだったように記憶している。
(1.6i-Lのライン装着タイヤは残念ながら見ていない。)
私なら2.0i-Lにして3年間我慢してリプレイスするときにロードノイズの静かな銘柄にする。
どうせタイヤは3年で交換する消耗品なのだし、その時にスペックの差が現れるからね。

書込番号:22370455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/01/04 18:03(1年以上前)

そうそう、静かかどうかは多分に主観が入ります。スレ主様の年令にも依ります。
エンジンの回転数が低いからと言って静かとは限らない。直噴タイプのエンジン音を好ましく思わない人もいますから。
タイヤも扁平率が55と50とで違うわけだから例え銘柄が同じでも違って聞こえます。
試乗し、自分の耳で確認されるのが一番かと思います。


書込番号:22370532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2019/01/04 18:28(1年以上前)

更に早速のご教示の数々誠に有難うございます。

静粛性の大きな要素に聴力がありましたね。

確かに年を喰うと高音が聞き取りにくく成りますね。スマホに聴力試験アプリ入れて試して見ました。

小生は、古い言い方ですと「音キチ(昔のオーディオマニア)」のはしくれでして、宅内・車内でCD・USBを聴いております。

なので音場としての車内静粛性を求めて居ります。天井の遮音性の実際のところを心待ちにして居る次第です。

書込番号:22370590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2019/01/04 20:37(1年以上前)

少しだけ気になったので。
最近良く遮音性をやたらと求める方がいますが、過度の遮音は危険だという認識は持っていただきたいです。イヤーウィスパーなどの耳栓をしたり、外部の音が聞こえなくなるくらいにオーディオをの音を上げるのは運転者なら論外かなと思います。(助手席や後部座席に座るならいいですけどね?)

書込番号:22370914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/04 21:18(1年以上前)

インプオーナーらしき人がディーラーで
「雨音とかね、昔の車はそうでも無かったのに」
ディーラー担当
「今時の車鉄板薄いですからねぇ」
みたいな会話してるのは聞いた事があります。
雨音などの静粛性についてはどちらもあまり期待しない方がよろしいかと、今時の車は。
そして似たような価格帯の他メーカー車も多分似たり寄ったりだと思われます。
一方で他の部分の静粛性は昔の車より上がっているかも知れませんが。

書込番号:22371020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2019/01/04 21:58(1年以上前)

ルーフを剥がしてみる。否、工場見学に行くと分かるのですが、ルーフは見事にカラ。
遮音対策らしい物は何もありません。

これは軽量化やコストダウン、それと重心を下げる意味もあるようです。

書込番号:22371130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/01/04 22:32(1年以上前)

>大和言葉さん
ルーフからの音ですが、大粒の雨が降ると音楽を楽しむどころではありません。
私のSで1番うるさいのはタイヤからのロードノイズだと感じています。
音キチならいじりがいがある車だとは思います。
みんカラでも頑張っている人がいますので参考にして下さい。
私は車で良い音はムリ派です。

書込番号:22371254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2019/01/05 07:47(1年以上前)

ヒコ太郎様 年始のお忙しい最中に早速のご教示誠に有難うございます。

Sにおける主な不要音源がタイヤ廻りとのお知らせ、特に参考に致します。

上記で車内を音場と記しましたが、壁床屋根コンクリート厚30センチの一軒家の専用防音室ではなくて移動主目的の車なのですから特に低音については自ずと限界も弁えて居りますが、最近の車は、鉄板が薄いそうですのでそれなりの対策を施して自車からの音漏れも減らしたいと考えているところです。完全防音ではなくてせいぜい20デシベルの遮音水準も難しいでしょう。したがって、車外音状況は掴めるものと想定しております。

予算と手間が賄えるのかによるのですが、理想としては断熱兼遮音施して音については定評のあるダイヤトーンで整え、兼ねて車中泊も出来るようになればと言う事なのです。

書込番号:22371841

ナイスクチコミ!0


5821さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/05 12:48(1年以上前)

2Lグレードには、特別仕様ではない1.6Lグレードにはない、フロントガラスの遮音機能がついています。つまり、遮音機能そのものの効果はともかくとして、2Lグレードの方が遮音性において有利な装備を有しているのは確かだと思います。
ただし、これはあくまで通常の1.6i-Lの話であって、S-Styleの場合については確信が持てません。ご参考ください。

書込番号:22372468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


5821さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/05 12:50(1年以上前)

既出でしたね…申し訳ないです

書込番号:22372476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2019/01/05 14:12(1年以上前)

今月下旬にAWD2.0iLと1.6iLを同日試乗予約しました。あいにく1.6iL S-Styleの試乗車自体が存在し無いとの事でした。

前ガラスが遮音だが17インチで固めの設定の2.0と遮音無いがそこまで硬くなく、しかも16インチの1.6の特に遮音と乗り心地確認して見ます。違いが判別できるものかどうか、試乗当日がもしも大雨になれば分かるのかも知れませんね。(笑)

余談ですが、市街地値燃費実績10から11キロ台と言う今時としては、かなり悪い燃費効率を少しでも向上出来ないものかと販売担当者に社外の燃費改善を謳うマフラーの効果について聞いてみましたところ高速が得意な物が多く、むしろ低速時のトルク・馬力・燃費効率も下がり、おまけに排気音まで大きく成る傾向との事でした。

この車種に限らずスバル車を選ぶのならば、走行性能と引き換えに某T社HVに比べると燃費効率が相当に低いのは、やはり、覚悟せざるを得ないようです。

また、整備の手間と費用が嵩むようだが、とも聞いてみましたところ、全般にそれ程故障が多い訳でも無く成って来て居るが、水平対向機関のためプラグ交換の工賃は高めとの事でした。やはり、整備費用・手間も掛かる傾向は免れ得ない模様ですね。




書込番号:22372651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/01/05 14:56(1年以上前)

>大和言葉さん

雨音に関してグレードの関係は薄いのでは?
私はレヴォーグですが、雨音は大変大きくチープに感じます。
雨天に試乗しましょう。

書込番号:22372726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2019/01/05 16:11(1年以上前)

チルパワー様 ご指摘の通りです。

ただ、土台としての車体の基本遮音性能のどこに弱点があるのか特定し、集中して遮音した方が合理的と考えました。

本格的に専門家にお願いすると結構費用が嵩むようですので。予算に応じて段階を踏みます。

具体的には天井はグレードによらず、まず遮音するとします。

次にヒコ太郎様のご指摘・助言を生かしてタイヤハウスを、そして荷室、その次は乗員室床、扉、ダッシュボードとその裏等々ですね。車体下全面の防錆・制振塗装も良いかも知れませんね。

もし、2.0より1.6の方が総合的に自らに適しているとして1.6を選択した場合には費用が嵩みますが、前ガラスを遮音に交換します。順番は、タイヤハウスの次当たりになるのでしょうか。

順当に2.0Lを選んだ場合には上記に加えて標準の17から16にインチダウンし、オールシーズンタイヤに換えて最小限の積雪対応と50から55へ高扁平化で少しでも乗り心地・燃費改善、不要音削減をも狙う目論見です。(1.6選べばタイヤだけオールシーズンに換えます。)


これら断熱兼遮音が整ってから音響装置を取付する手順を踏みたいと考えて居ります。




書込番号:22372882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/01/05 18:12(1年以上前)

★ヒコ太郎★さん へ一票。私も車で音響を整えるのは無理だと思っています。
一応オーディオオタクの端くれで、デッドニングやPC-OCC化したりもしたことがありましたが、今はもうあきらめています。
(ギャランにギャランがもう一台買えるほどかけたこともあります)
車ではエントリークラスが精いっぱいです。DIATONEサウンドナビ+G300ではそのエントリークラスにも届いていませんが。
スレ主様にはぜひ頑張ってください。そして結果報告をお待ちしています。

書込番号:22373192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2019/01/05 19:13(1年以上前)

はっきり言ってムダとは思いますが、やるなら一つ。天井の遮音であれば住宅用の断熱材を(もちろん難燃性のをお選びください。)使用する方法があります。住宅用であればそこまでコストはかかりませんし、夏場や冬場の防寒、灼熱対策にもなるかと思います。

書込番号:22373335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2019/01/05 20:20(1年以上前)

昔は技術者今はただの人様、柊 朱音様 具体的なご教示誠に有難うございます。

予算も手間も余り掛けられませんのでどん亀の進みになろうかと思われます。生きている間に行き着くのかしら。(笑)

昔は技術者今はただの人様のご指摘を弁え、保ちながら一歩づつ実現させて行きたいものです。

柊 朱音様ご教示の建築用材料は、小生も関心を持って居ります。車専用品は、何故か物凄く高い割に遮音・防火性能ともに不明瞭ですので、材料持込可能な専門家を探そうと構想して居ります。

現段階で採用したいのは建築用ですが屋根・外壁の断熱塗料「ガイナ」を内装を剥がし、配線の接点、勘合部を養生した上でスプレーでプライマー1回、ガイナ2回塗装を行った上でご教示の通り建築用不燃断熱材を敷き詰められればと考えて居ります。

動画にはご自分で「ガイナ」を車内に塗装されて居られる方も。

「ガイナ」ですが、小生宅屋根・外壁を塗装して少なくとも遮熱性確認しましたし、断熱・遮音も改善しました。謳い文句はロケット塗料です。(笑)

またもや余談ですが、何故、車は家に比べるとどんなに高級車でも断熱・遮音性が低いどころか。全然と言って良い程に考慮されて来なかったのでしょうか。いまや、住宅の窓は二重当たり前、場合によれば三重、四重もあるのに一千万円超えても単板ガラスのままですよね。これって、変ですよね、手を抜いては居りませぬか。(笑)







書込番号:22373531

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

チェーン

2018/12/29 18:35(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

チェーンを巻くときは前輪なのはわかりますが
昔のようにヒューズ抜いて前輪駆動にしなくても
良いのですかね?
最新型は車が制御してくれますかね?

書込番号:22357940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/29 18:44(1年以上前)

前輪でも良いでしょうが、ステアリングへの振動が気になるので、後輪に巻いた方が良いと思います。

どこのヒューズを抜くのでしょうか?

書込番号:22357952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/12/29 18:58(1年以上前)

こういう質問されるって事はAWDですよね?
チェーンが必要な状況でFFにしたら何のための4WDってなっちゃいませんか(笑)
普通に前輪にはめてそのまま走行すれば良いと思います。

>昔のようにヒューズ抜いて前輪駆動にしなくても良いのですかね?
これって応急タイヤを使う時に、必ず後輪にはめて前輪駆動に固定してって話ですよね。
大昔レガシーに乗ってた時は確かにこんな記載がありましたね。

書込番号:22357985

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/12/29 19:04(1年以上前)

ましましはんさん

インプレッサの取扱説明書に従って前輪にタイヤチェーンを取り付けて走行すれば問題ありません。

あとは走行速度や路面状態に注意しながら走行すれば良いでしょう。

つまり、金属チェーンなら30km/h以下の速度で走行して、乾燥路面でのタイヤチェーンの使用は出来るだけ避ける必要があります。

書込番号:22358000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/12/29 19:27(1年以上前)

ましましはんさん、こんにちは。



私は2003年製のインプレッサに乗っていますが(モチ、AWD。MPTタイプ)、取説には「チェーンは前輪に装着し後輪には装着しないでください」との但し書きがあります。これは現行インプレッサでも同様のはずです。またヒューズを抜いてFWDにする必要はありません。ヒューズを抜いてFWDにするのはフロントを持ち上げて後輪のみが地面に接するような牽引をする時のみです。

書込番号:22358039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2018/12/29 23:46(1年以上前)

それってレッカーで前輪持ち上げて後輪だけで引っ張っていくときに・・・のことですよね
それは今でも変わらないとおもいますけど

アクティブスプリット4WDはそんなきにしなくて前輪に巻けばいいと思います
自分も以前、フォレスターでサイルチェーン使ってましたけど、スキー場使用でしたけど、何も異常はなかったですよ

書込番号:22358577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2018/12/30 10:37(1年以上前)

車に乗り始めてから、はじめはタイヤチェーンを使いましたが、FR車だったものですから駆動輪にチェーンを巻いてもハンドルを切ると前輪が滑ってうまくわだちが越えられませんでしたので、すぐに四輪スタッド、のちにスタッドレスタイヤにしてしまいました。
しかし、スタッドレスタイヤの上にチェーンを巻くなんて経験したことがありませんでしたが、今冬突然のお達しで....... 昨日からの大雪で、テレビでチェーン携行を呼びかけていますね。

>ましましはんさん
ところで、私はまだですが、チェーンは手に入りましたか?

書込番号:22359194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/12/30 22:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます
私の勘違いだったですかね?
レガシィに乗ってたころに
取説にチェーンの取付の項目に書いてあったと
思ったのですが?
普通に前輪に取付ます

書込番号:22360458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

キーレス

2018/12/24 00:25(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 bashishさん
クチコミ投稿数:66件

初めてスバル車に乗ったものです。
今回代車でインプレッサスポーツの一番新しいものに乗っています。
車から降りて、鍵を閉める時、リモコンのボタンでしか閉められないのですか?
前の車は約10年前の車だったので、ドアについているボタンを押せばよかったのですが、
インプはセンサがドアハンドルの内側についており、これを握るのかと握っても鍵かからなかったので、
聞いてみたものです。
すいません、説明書、読んでないからですね。
でも、皆様よろしくお願いします。

書込番号:22345180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2018/12/24 00:38(1年以上前)

>bashishさん
こんばんは。

やはり取説を見てみた方が早いのではないかと(笑)
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/

キーを持って、タッチセンサーに触れると閉まるようです。(2018年11月発売版:p.3)
メカニカルキーを取り出してから、物理的に操作する方法もあるようです。(2018年11月発売版:p.662)

ちなみにオーナーではないので、間違ってたらすみません^^;

書込番号:22345208

ナイスクチコミ!5


Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/24 00:45(1年以上前)

>bashishさん
ドアハンドル部分に、小さい凸凹がついてると思うのですが、
その部分に触れるとロックします。
解除の時はドアハンドルの内側に手を入れると解除します。

書込番号:22345223

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2018/12/24 07:40(1年以上前)

余談ですが、ヴィッツと同じドアハンドルなんですね。形状も大きさもそっくりでしたから、きっとそうです。
先日、隣に並んで気が付きました。操作方法もきっといっしょでしょう。

書込番号:22345560

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/12/24 09:11(1年以上前)

S4での施錠位置(助手席側)

インプレッサでの施錠位置(助手席側)

S4での開錠方法(助手席側)

bashishさん

インプレッサと同じスバル車(S4)に乗っていますが、施錠や開錠方法は概ね同じです。

先ず、私が乗っているS4での施錠方法はアクセスキー(スマートキー)を持ってUPした1枚目の写真のように、2本の溝が入ったタッチセンサーに触れれば施錠出来るのです。

次にインプレッサでの施錠方法ですが、アクセスキーを持ってUPした2枚目の写真位置に2本の溝が入ったタッチセンサーがありますので、ここに触れれば施錠出来ます。

開錠はUPした3枚目の写真のように、アクセスキーを持ってドアハンドルの内側を握れば開錠出来ます。

書込番号:22345748

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2018/12/24 10:12(1年以上前)

>bashishさん

はいどうぞ。

書込番号:22345876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2018/12/24 10:16(1年以上前)

施錠方法(スクリーンショット)

スクショ添付てきていませんでした。
失礼しました。

書込番号:22345889 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/12/24 11:42(1年以上前)

パソコンからの書き込みならオンライン説明書くらいDL出来るだろうから
検索(F3かCtrl+F)使って探すと良いですよ

書込番号:22346086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/12/24 12:38(1年以上前)

>bashishさん

他の方が仰る通りドアハンドルの凹みをタッチ。
1タッチ、施錠
2タッチ、ウェルカムライト消灯
です。

ウェルカムライトは、少し間をおけば自動的に消灯
しますから、必ずしもタッチする必要は無いです。

書込番号:22346215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bashishさん
クチコミ投稿数:66件

2018/12/24 20:07(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました。
解決しました。
とりあえず、来週末までインプをいじくりまわしてみます。

書込番号:22347258

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もり診断お願いします

2018/12/20 14:55(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:1914件

この内容で契約しようと思います。支払いは、一括払いです。見積もり診断、宜しくお願いします。

書込番号:22337377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/12/20 15:39(1年以上前)

>めだか。さん

合格点だと思います。

利益率の高いOPもあるので、3割引ならもう少し上乗せいけそうな・・・
支払い総額で275万円なら決めるよと振ってみたらどうでしょうか?
最悪、端数の2万円削り。
いずれにしても、最後は気持ちよくハンコ押しましょう。

書込番号:22337451

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/12/20 17:07(1年以上前)

>めだか。さん

良い値引き額だと思います。

端数の2万円カットをダメ元でお願いし、年内契約の上、すっきりした気分で正月を迎えるか?

もしくは、そうこうしている内に、年度末決算商談会の時期に突入しますので、3月末頃まで納車を待てるなら、値引き交渉を越年させ、あと数万円値引きを積み上げ・・・の二択になろうかと思います・・・。

書込番号:22337551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/12/20 20:20(1年以上前)

めだか。さん

ご質問の件ですが、インプレッサスポーツなら車両本体値引き20〜25万円、DOP2割引き11〜12万円の値引き総額31〜37万円位が値引き目標額になるのではと考えています。

これに対して現状の値引き総額は車両本体値引き20万円とDOP値引き約13.4万円の値引き総額約33.4万円になりますね。

この額なら上記の値引き目標額より、概ね目標達成で先ず先ずの値引き額となりそうです。


ただ、14年落ちのウィッシュには価値は無く、このウィッシュの下取り額5万円も値引きの上乗せという事なら、実質値引き総額は約38.4万円になりますね。

この38.4万円という値引き額なら上記の値引き目標額を上回り、良い値引き額だと言えそうです。


あと見積もりではディーラーでローンを組むようになっていますが、ローンを止めても値引き額は変わらないという事で宜しいでしょうか?

ディーラーでローンを組むとローン会社からディーラーにバックマージンが入りますので、値引きを引き出しやすくなるのです。

このローンを止めても値引き額が変わらないという事であれば、上記のように良い値引き額となりそうなのです。


尚、DOPの中に原材料費が安くて利益率が高いガラスコーティングが含まれていますね。

この利益率が高いガラスコーティングを入れる事で値引きを引き出しやすくなりますから、ダメ元で最後の一押しを行ってみても良さそうです。

つまり「支払い総額が280万円を切れば契約します!」みたいな交渉方法もあるのです。

ダメ元での交渉ですから、値引きの上乗せを引き出す事が難しいようなら、現状の282万円で契約すれば如何でしょうか。

書込番号:22337886

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1914件

2018/12/20 20:33(1年以上前)

>チルパワーさん
合格点ということで安心しました。
値引きも限界と言ってましたので、この内容で契約しようと思います。ありがとうございます。

書込番号:22337915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件

2018/12/20 20:35(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
良い値引きと言うことで安心しました。
この内容で契約しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:22337919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2018/12/20 20:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
詳しい分析ありがとうございます。
現金一括でもこの値引きです。
値引きも限界と言ってましたので、この内容で契約しようと思います。貴重なコメントありがとうございました。

書込番号:22337927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/12/20 21:28(1年以上前)

>めだか。さん

下取り見逃していました。
実質的な値引と考えて良さそうです。
上手に交渉されましたね。

書込番号:22338034

ナイスクチコミ!2


扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/12/20 21:50(1年以上前)

見積もり診断から話がずれてしまいますが、パナソニックのビルトインナビはオススメできません。見た目は良いですが、中身は本当に古いナビです。

書込番号:22338073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


HK4989さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/20 22:54(1年以上前)

トータルで1割以上
納得いく値引きだと
個人的には思います

前回の見積もり…
いくらなんでもあれが限界は
さすがにおかしかったですものね

担当者が変わったのですか?

書込番号:22338235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2018/12/20 23:02(1年以上前)

>扇状地さん
古いナビなのですね。
見た目のおさまりが非常に良いと感じたので、こちらのナビにします。最新のサイバーナビが性能が良いと思うのですが、隙間が空いて間抜けな感じになるのです。

書込番号:22338259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2018/12/20 23:13(1年以上前)

>HK4989さん
県内には、スバルは、同じ系列しかないので、ビックモーターとの競合で、大幅値引きに成功しました。ビックモーターでは、県外のディーラーから仕入れするとのことでした。スバルの店長いわく、自分が出来る値引きの限界を超えているので、社長に相談して、限界を超えた値引きを出したと言ってました。田舎にしては、良い値引きだと思います。
当方、四国の徳島県です。

書込番号:22338290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2018/12/20 23:20(1年以上前)

>チルパワーさん
ウィッシュは、ビックモーターで下取り依頼したところ、ゼロ円でしたので、下取り5万円は、実質値引きです。

書込番号:22338311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/21 00:49(1年以上前)

>めだか。さん
見積もり額からは外れますが、ナビとスマホ連携をするのでしたら、外部入力ユニットも入れた方が良いのでは?と思います。
後からでは面倒なので………。

書込番号:22338483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3524件Goodアンサー獲得:234件

2018/12/21 02:00(1年以上前)

>めだか。さん
見た目のおさまりが非常に良いと感じたので、こちらのナビにします。

ひとつの正解だと思います。収まりは一番です。
ナビが地図画面のままマルチファンクションディスプレイに再生中の曲名が出せたり便利そうです。
曲がる方角も出せたかも。
見やすさは個人個人で別でしょうが地図が持ってる情報量はゼンリンを使ってるパナの方がサイバーより有利に思います。
楽ナビとstradaを最新地図で使っていますが自分の経験上、検索してもみつかりませんが多いのは楽ナビの方です。
都会より田舎の方がそれが顕著になるように感じます。

書込番号:22338544

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜272万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,585物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,585物件)