スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(8885件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
668

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ109

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

アイサイトは必要?

2014/12/22 23:04(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

現在、車の購入を考えています。
ディーラーでお話を聞くと9割の方がAWDのアイサイトを購入されるみたいです。
そんなにアイサイトは素晴らしいのでしょうか?
それともAWDの出来が素晴らしいのでしょうか?
FFは?
どうなんでしょうか?
悩んでます。

書込番号:18296490

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/22 23:50(1年以上前)

保険です。
万が一があっては困るのですが、万が一の時に、貴方自身や、貴方の家族、他人を事故に巻き込ませる可能性を低減させます。結果、大切な命を救う可能性もアップします。
勿論、万能ではありません。

書込番号:18296640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/23 00:15(1年以上前)

私も如何するかを悩みましたが、アイサイト付きを買いました。いざ、納車されて高速で試しましたが、全然楽です。アクセルもブレーキも踏まなくていいからです。これであれば、妻にも運転を任せることが出来そうです。車好きであれば、運転する楽しみが無くなるのではないか?と思いますが、その時は自動追従をキャンセルすればいいから問題なし。スバルからも、アイサイトは自動運転ではないと教育を受けますよ。話が戻りますが、アイサイトはおすすめです。でも、試乗をして1.6のエンジン自体は2.0よりも印象は良かったです。

書込番号:18296706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2014/12/23 00:22(1年以上前)

スレ主さんはFFがいいのでしょうか? AWDが欲しいのでしょうか?

AWDが欲しいのであれば、お勧めします。
スバルの場合、100kmでも150kmでも常に全輪に駆動がかかるので、安定感はあると思います。
エンジンブレーキも全輪に掛かりますし、低μ路で差が出ると思います。

アイサイトは、1っちゃんねるさんもおっしゃっていますが、保険と思っています。
もし、作動して事故を防いでもらえたら、その価値は10万円では利かないのでは無いでしょうか。
自動ブレーキのカテゴリーでは世界トップクラスですので、性能はいいと思います。

追従クルーズコントロールだけでも面白いですよ。

書込番号:18296728

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/12/23 00:32(1年以上前)

迷わず試乗しましょう
乗り比べてピンと来なければFFで充分です。

書込番号:18296739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2014/12/24 15:04(1年以上前)

スバルは元々前輪駆動車の老舗ですし、基本的にエンジン横置き前輪駆動より前後左右の重量バランスに優れた構造ですから現行インプレッサ スポーツ程度のエンジン出力ならFFで充分です。
低μ路はAWDの方が有利な面が多いものの止まる、曲がる性能はあまり差が無い事を考えると一概に良いとは言い切れませんが、スバルはAWD化による重量増加が少なく前後重量バランスも改善する方向で後輪駆動に適したリヤサスペンションを備えるなどデメリットも少ないのが特徴です。
アイサイトは自分では特に欲しいとは思いませんが追従クルーズコントロールなど普段のメリットもあるようだし自分以外が運転する全ての車には是非とも装備して欲しいですね。

書込番号:18301402

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:220件

2014/12/24 20:42(1年以上前)

皆さん多くの回答ありがとうございます!
確かにアイサイトは保険ですね。
私自身はFFで十分と思っているのですが行き交う車の多くがAWDだとちょっと気になります。
とにかく試乗ですかね!!

書込番号:18302127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/12/27 20:03(1年以上前)

12月23日にD型納車になりました。

私は最初からアイサイト付を希望していたので他の選択肢はありませんでした。
他社の安全性能も比較し、安全基準の好成績のアイサイト付で手が届くのがインプでした。

アイサイト付だからと言って気を抜いて運転しているわけではありません。
みなさんがおっしゃっているように保険とアイサイトがついているという目に見えない安心感です。

商談の際に営業の方も個人では9割近くアイサイト付、法人でも8割アイサイト付だそうです。
(私が住んでいるのが雪国でAWDが好まれるという理由もあるかもしれません)

書込番号:18310787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:220件

2014/12/27 23:46(1年以上前)

katsukomamaさん
私の住んでる地域も雪国ですeyeサイトは8割です。
しかし、私は排気量にこだわりたく2.0を選択してます。
すると自然にeyeサイトは予算オーバーなんです。

書込番号:18311612

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/29 23:25(1年以上前)

再生するアイサイトが前車の水蒸気で急停止2回

その他
アイサイトが前車の水蒸気で急停止2回

何なのこの欠陥車。
2回も水蒸気で急停止するなんて事故起こすだろ。
アクセル踏み込めばいいとか言う問題でもないだろ…
スバル車絶対買わない。

書込番号:18318267

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:220件

2014/12/30 20:28(1年以上前)

ヘルプミー123さん>
これはちょっと怖いですね!!
しかしこれはeyeサイトの不良だったんではないんですかね?

書込番号:18320911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/31 00:37(1年以上前)

公式でもこうなると書かれてるみたいで、メーカー側もわかってるみたいです。
こんなことになるならまだ付いてないほうがマシだと思うんだが…

書込番号:18321630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/01 09:32(1年以上前)

B型i-ES乗りです。この動画はアイサイトの弱点です。カメラの特性上水蒸気を障害物と見分けたんでは。警告音がなったあと運転手自身がアクセルまたはブレーキを踏めば自動ブレーキはかかりません。恐らくなにも操作しなかったと思います。
ほかにもカーブのキツいところなど速度が出ていると誤警告したりしますがブレーキorアクセルオンでブレーキはかかりません。
私は、アイサイトを着けて良かったです。全車速クルーズコントロールが特に気に入っています。次もアイサイト車を選ぶと思います。

書込番号:18325767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/03 11:10(1年以上前)

随分感度のイイ
アイサイトですな。
ウチのは、なかなか反応しないんだが…

書込番号:18331580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2015/01/06 20:30(1年以上前)

カリーぱみゅぱみさん>
返信遅れました。
年式にもよるのですかね?

書込番号:18343224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/07 09:50(1年以上前)

ウチのはA型だけど・・・
年式は関係ないような気がします。
納車して2年半アイサイトが効いたなってのが2回程
走行中車内に蜂が入ってきて振り払うのに必死になって自動回避ブレーキと親戚が法事の時、寺の車庫で余所見して自動回避ブレーキ
ぐらいです。

ただ、今まで警告音鳴った時にハンドル・アクセル操作しているからアイサイトがキャンセルされているだけにすぎないと思いますが・・・・

書込番号:18344760

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDアクセサリーライナー

2014/12/20 13:19(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

LEDアクセサリーライナーは点灯してない時はどんな感じなるのでしょうか?

メッキの装飾が無くなってクリアレンズが付く感じになるのかオプションカタログ観てもよくわからないので、実物見た方の情報を知りたいので、返信宜しくお願いします。

書込番号:18288265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1800形さん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/21 21:47(1年以上前)

便乗失礼します。
私もズアさんと同様に非点灯時がどんな感じか知りたいです。そもそもそれってデイランプなのかポジションランプ連動なのかがよく判りません。

書込番号:18293280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/21 22:16(1年以上前)

カタログにはON/OFスイッチ付きって書いてありますが。

書込番号:18293421

Goodアンサーナイスクチコミ!3


micky1さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/21 23:24(1年以上前)

12月納車されました。
LEDライナーの点灯ON,OFFは
単独で切り替えできます。

書込番号:18293655

ナイスクチコミ!0


1800形さん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/22 08:19(1年以上前)

ありがとうございます。
ということは 日中はデイランプ的に使用できるし夜間走行時にも任意で点灯できるということですよね。

書込番号:18294301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

2014/12/23 00:18(1年以上前)

micky1さんこんにちは
非点灯時はどんな感じでしょうか?

書込番号:18296718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


micky1さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/23 12:57(1年以上前)

ライナーOn OFFです

書込番号:18297962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

2014/12/23 22:12(1年以上前)

micky1さん写真を貼って頂きありがとうございます。
説明が足らず申し訳ないのですが、ノーマル仕様のシルバーメッキの材質がLEDを付けることによりどのような材質に変わるのかと思い、また質問させて頂きました

micky1さんが、面倒のようでしたらそのまま読み流して下さい。

書込番号:18299503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/24 17:13(1年以上前)

ヘッドライトのスモールランプ部分と一緒のような感じです
白濁色の樹脂っていうのかな

書込番号:18301637

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

2014/12/24 20:47(1年以上前)

ベビーブームさんイメージがつかめました。
返信ありがとうございました

書込番号:18302144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micky1さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/26 11:38(1年以上前)

LEDアクセサリーライナー

書込番号:18306648

ナイスクチコミ!3


スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

2014/12/26 23:55(1年以上前)

micky1さんありがとうございます。
導光付きのクリアレンズ見たいな感じですね。

書込番号:18308489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ111

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

朝一のエンジンがかかりにくい

2014/12/08 13:54(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:14件

よろしくお願いいたします。
最近2.0i eyesight 4WD アプライドAを中古で購入いたしました。

朝一番にプッシュスタートでエンジンを始動する時の挙動が気になっています。

通常はプッシュ後、“キュルキュルキュル ブォーン”とかかるのですが、
朝一や、一日ぶりに乗った時などに、“キュルキュルキュルキュル(ちょっと長い)ブブブォブォブォーン”と何だかうまくスタートできていないような音がします。

毎回確実というわけではないので判断が難しそうですが。。
単純に気温が0℃前後なのが原因でエンジンがかかりにくいのでしょうか。

結果的にエンジンはかかっているので問題ないと言えばそうなのですが。
ディーラーでスバルは全車寒冷地仕様と言われたのですが、この位の気温で影響を受けていると、これからより寒くなった時に大丈夫なのかなと心配になってしまいます。

一か月点検時に訊いてみようとは思っていますが、皆さまの中でこの様な症状に何か思い当たることがありましたらご返答よろしくお願いいたします。

書込番号:18249517

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/08 13:59(1年以上前)

バッテリーが弱っているのでは?

書込番号:18249523

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/08 14:00(1年以上前)

こんにちは

お書きの症状からして自動チョークの利き過ぎかと思われます、かかるとエンジン回転上がるところからして。
自動チョークによって、空気が薄く(結果的に濃いガソリン)が送られますが、それが利き過ぎてる感じがします。
デーラーで対応可能でしょう。

書込番号:18249527

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:693件

2014/12/08 14:10(1年以上前)

上の上の方のように、バッテリーが弱くなっているためだと思います。寒くなっても、バッテリーが一定以上の強さがあれば、一発でかかります。または、エンジンオイルを一度切らしてしまったエンジンの始動も圧縮が悪くなるので掛かりにくくなります。
購入した時は、新品バッテリーでしたでしょうか。車検時に、バッテリーを交換するようにするといいです。ホームセンターのバッテリーでも二年なら持ちます。安いです。製造元は、パナソニックとか一流メーカーです。

書込番号:18249550

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2014/12/08 15:02(1年以上前)

2011年モデルで手放す予定の前ユーザーは、劣化したバッテリーやタイヤを変えるはずがありません。
気温の低下でバッテリーの性能が落ちたのでしょう。

カーショップやタイヤ専門店などで2年または4万キロ補償のバッテリーと交換しましょう。カオスなど
高いバッテリーとの違いはよくわかりません。

書込番号:18249651

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/12/08 15:21(1年以上前)

自動チョークって・・・
キャブじゃないからチョークは付いて無いと思う。

それはさておき

バッテリーが原因かどうかはディーラーでバッテリーチェックしてもらえば判りますよ。
中古購入と言うことなので、エアクリーナーエレメントもチェックしてもらいましょう。
(自分で外して確認してもイイけど)

それでもダメならプラグかも。
水平対向EGはプラグ交換が面倒臭いのでディーラーにお願いした方がイイでしょうね。

定期点検で一通り点検するはずなので、
最初に 「 寒冷時の始動性が悪いんです 」 って伝えれば、意識的にチェックしてくれると思います。

それでもダメならエンジン圧縮測定ですが、
定期点検時やプラグ交換と一緒になら、安い値段で測定してくれるのでは?
(店舗によって違いますが・・・)


書込番号:18249688

ナイスクチコミ!12


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/08 15:44(1年以上前)

自動チョークの働きは、CPUとファームウエアで同様の動作がされてると思います。
エンジンが温まるとアイドリングも下がり、チョークの働きが停止されます。
現在の車は燃費改善のため、ガスが希薄になっており、なおさらチョークが必要かと。

書込番号:18249735

ナイスクチコミ!5


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2014/12/08 16:22(1年以上前)

意味は伝わりますけどチョークはキャブ車の機構ですので、自動チョークとは表現しないと思います。
私的にはとても懐かしい言葉。

噴射量を増やし、アイドルアップさせるが伝わりやすいかと。

あと燃料を薄く(リーンで吹く)というエンジンは最近あまりないんです。
知っている限りだとメルセデスの直噴2Lが珍しくリーンバーンです、日産はストイキに変えてスカイラインに積んでいます。

リーンの領域のみだと三元触媒がまったく機能しないので、おそらくそういった制約からだと思います。
(三元触媒以外の処理装置が必要になるはずです)

あ、始動の件はバッテリーのへたり、最悪なパターンとしてオルタネーター含む電装系のトラブル。
短距離&夜間が多いとか、やたらワット数が高い電装品の存在とか(ナビは結構電気喰いなすよ)

診断受けて、代える方向で検討した方がいいような気がします。

書込番号:18249825

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/08 16:32(1年以上前)

分りやすく書いただけです、言葉尻をつかまえての議論はやめましょう。

書込番号:18249852

ナイスクチコミ!5


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2014/12/08 16:36(1年以上前)

そうじゃなくって…

里いもさんのためを思ってなのですが、気に障りましたか?

書込番号:18249872

ナイスクチコミ!20


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2014/12/08 18:54(1年以上前)

>自動チョークの働きは、CPUとファームウエアで同様の動作がされてると思います。
>エンジンが温まるとアイドリングも下がり、チョークの働きが停止されます。
>現在の車は燃費改善のため、ガスが希薄になっており、なおさらチョークが必要かと。

電子制御燃料噴射装置を採用する車がほとんどとなり、チョークという名そのものも忘れられている>by Wikipedia

もちろんWikiが全てでは有りませんが、今の車しか知らない人はチョークで説明されても分かんないと思う。
教習所の教本には書いてあるのかなぁ。

書込番号:18250256

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/08 19:45(1年以上前)

インプのAタイプなので違ってたらm( )m
スマートキーのレヴォーグであったのですが、
スマホの電波(電磁波)がスマートキーに干渉してしまい
セルモーターが何度も回って、やっとエンジンが掛かるという
同じような状況でした。

スマホに電磁波干渉防止シートを貼ったら解決しました。
参考までに・・・

書込番号:18250413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2014/12/08 21:04(1年以上前)

皆様 沢山のご回答大変ありがとうございます。

バッテリーの可能性が高いのでしょうか。確認してみたところ、購入時にバッテリーは交換されていませんでした。また一度の走行距離が短い(3キロ程度)のも当てはまります。このような使用状況ではバッテリー交換してもまたすぐにダメにしてしまうでしょうか?

ちなみに納車前点検の項目でプラグチェックが省略されていました。何故だ。
チョーク、プラグ、リプロなどの点についても含めてディーラーに相談してみようと思います。

まーまずは色々言わずにエンジンかかりにくいとだけ伝えて点検してもらおうと思います。

スマホの電波干渉ってそんなのもあるのですね!試しにスマホを持たずにエンジンかけてみます。

それから検索していたとことろ、FA20(DIT)エンジンのレガシィで似たような症状が、クランクシャフトセンサーの隙間調整で改善したというものがありました。NAのFB20でも同じような可能性はあるのでしょうか。
//minkara.carview.co.jp/smart/userid/2154033/car/1655530/2823639/note.aspx

書込番号:18250719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/12/08 21:12(1年以上前)

あと、どうでもいいでしょうが、キュキュキュブブォ…ぶブォーンでした。何か沈黙が入ります。これはカブり気味ですか?違うかな。。

書込番号:18250759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/09 01:43(1年以上前)

 ゲッソンさん、お疲れ様です。
>ディーラーでスバルは全車寒冷地仕様と言われたのですが、この位の気温で影響を受けていると、これからより寒くなった時に大丈夫なのかなと心配になってしまいます。

 スバルに限らずどこのメーカーでもそうなのですが寒冷地仕様というのは標準仕様よりもサイズの大きいバッテリとウィンドウやサイドミラーの結露除去装置が付いてるというのが大部分でバッテリーそのものが寒さに強いわけではありません、ちなみに純正バッテリーはパナソニック製ですので信頼性は有ると思います。


>あと、どうでもいいでしょうが、キュキュキュブブォ…ぶブォーンでした。何か沈黙が入ります。これはカブり気味ですか?違うかな。。

 たぶんバッテリーが弱ってて、セルモーター始動中に急激な電力低下を引き起こしてセルモーターへの通電が一瞬止まり、バッテリーの電力が回復したところで始動に成功しているんだと思います。
 ウチの2012年10月末納車のB型2.0i-Eyesightも今年の8月頃にその症状が出てバッテリー添加剤をぶち込んで症状は収まりましたが10月の12ヶ月点検のバッテリチェックでバッテリ能力低下を指摘されてしまい、正月明けにディーラーで交換して貰う予定です。

 おそらく始動時だけではなくアイドリングストップの継続時間も短くなっていませんか?
 ウチは車輌購入時はアイドリングストップのエンジン停止時間が最長で80秒位あったのですが、今では最長でも30秒程度しかエンジン停止時間を維持できなくなってます。
 電圧も車両購入時はアイドリングストップでエンジン停止直後でも13Vはありエンジン始動中でも10.5v以下には落ちなかったのが、今ではエンジン停止直後は12.5vでエンジン始動中は9.5vまで落ち込みます。


>バッテリーの可能性が高いのでしょうか。確認してみたところ、購入時にバッテリーは交換されていませんでした。また一度の走行距離が短い(3キロ程度)のも当てはまります。このような使用状況ではバッテリー交換してもまたすぐにダメにしてしまうでしょうか?

 アイドリングストップなんて数百mごとにエンジン始動停止を繰り返しているのでバッテリーに関しては気にしてもしょうがないと思います、走行距離の短さはどちらかと言うとオイル管理のほうに影響するかもしれません。

 ちなみに仕事中に会社の軽自動車で80km/h制限の自動車専用道路走行中にバッテリが突然死したことがありますが、マジで怖いですよ。
 いきなりエンジンのミスファイヤーが始まりエンジンが異常振動とともに回転数が落ちていき、アイドル回転数まで落ちるとエンジン回転が安定するのですが、エンジン回転数をあげようとアクセルを踏み込むとミスファイヤーが始まって異常振動が始まるためにひたすら惰性で非常停止エリアまで走らせて停止させたところで電装系のランプが全部消えて立ち往生するはめになりました。
 JAFに来てもらってジャンプスタートを試してもらいましたがバッテリーが完全死するとジャンプスタートも不可になるようで結局レッカー移動となりました。

 最近のバッテリーは性能が上がってるために突然死する寸前まで性能を発揮するほどタフなのでディーラーでなるべく早くバッテリチェックをしてもらったほうが良いと思います。

書込番号:18251776

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2014/12/09 09:10(1年以上前)

ぬさんたら様

おはようございます。
詳しいご説明大変ありがとうございます。

何か正に!という感じです。アイドリングストップの持続時間は30秒ももちません。ナビや小型とはいえサブウーファーがついているのでそのせいもあるかもしれませんが。中古で購入した時から持続時間はその程度でしたので、このようなものなのだと思っていました。80秒も持続するものだとは知りませんでした。
初期登録も2012年9月ですので、ぬさんたら様とほぼ同じです。同様の症状であったことからもやはりバッテリーの可能性が極めて高そうですね。

バッテリーの突然死、怖いですね!ご無事で何よりです。走行中なんてバッテリはあんまり関係ないものかと思っていました(無知)。


来週末が1か月点検なので、しっかり伝えてバッテリー交換してもらえるように話してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18252213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2014/12/09 10:34(1年以上前)

バッテリーが突然死してバッテリーを交換してしばらくたってまた突然死。ディーラーに持ち込んだら
バッテリーではなくダイナモ(発電機)の不具合だったことがあります。寒冷地仕様は容量やサイズの
大きなバッテリーを搭載していますが、通常の仕様とバッテリーの寿命は変わりませんし、バッテリー
の値段も高いですから、寒冷地仕様がいいかといえば微妙なところです。交換するならディーラーでは
なく、カーショップやタイヤ専門店などのほうが安いです。

書込番号:18252406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/12/09 13:35(1年以上前)

じんぎすまん様
何とバッテリー交換してもまた死ぬとか洒落になりませんね。。
とりあえず来週の1か月点検で確認してもらって、バッテリーが原因であれば別のところで購入して対応してみようと思います。

書込番号:18252847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/09 19:15(1年以上前)

アイドリングストップ車になってから、2年以内でバッテリーが駄目になる報告が多くなりましたね。

アイドリングストップ対応のバッテリーは、ディーラーではかなり高額ですからネットの方が安いと思います。

書込番号:18253581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/12/11 07:51(1年以上前)

この時期、エンジンがかからない話題多いですね。
どうして3km程度のちょい乗りで、バッテリーが弱っていると即断出来ないのでしょう。
恐らくそれで夜間も乗ったり、暖房やエアコンかけたりしてるでしょうし…
寒冷地どうのこうのなんかはほとんど関係ないです、多少オルタネーターの容量はでかいかも?
いいクルマ乗ってるんですから、一般的な知識でクルマを調べましょうよ。
新品にしてもまだバッテリー死にますよ。

今なんか車検場いっても門前払いすら喰らわない時代ですし。
話の話題がキャブに、2サイクル360や550ccみたいですいいですね(^_^;)

むかしの時代はエンジンかけるも大変だったし、バッテリー死んで、エンジン止まり、
マスターバックも効かずに、坂道でドラムブレーキ沸騰して、砂山に西部警察みたいに突っ込む待避所があったりいやー楽しい時代だった、
子供だったからもちろん運転は出来なかったが、スーパーカーブームに、ラジコン、ミニ四駆、刑事ドラマと必然的にクルマの知識がね。
やっぱり今なんかは、教習所の教官からして馬鹿すぎるからこうなるんですよね、分かります、うちもそうでした!
JKの姉ちゃんですら運転できるクルマ程度でクソ偉そうな教官。
自分の場合は、18で免許取ってから、名義変、廃止届、構造変など全部ユーザーでやってます。

書込番号:18258241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2014/12/11 10:42(1年以上前)

1.がバッテリー
2.がoil(固め)

かな

書込番号:18258601

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

スレ主 kio2300さん
クチコミ投稿数:7件

現在、マイナーチェンジ後のインプレッサスポーツ購入の交渉を進めています。
これまで、一度も値段に関して交渉していません。
初めて新車購入に望んでいるので、かなり下手な交渉になっていると思いますが、来週、サインすることを前提に最後の交渉をする予定です。
もう少し値引きしてもらえるかどうか、アドバイスをお願いできればと思い質問させていただきます。

交渉中なのは、インプレッサスポーツ2.0isアイサイトです。
車両本体は260万に対して値引き9万、メーカーオプション、ディーラーオプション合わせて45万に対して値引き8万、諸費用込みで現在の見積額は約315万くらいです。
主なオプションはベースキット、ボイスコーナーセンサー、ウルトラガラスコーティングなどで、カーナビは含まれていません。
諸費用には、既にメンテパックは延長込みで含まれています。

ちなみに、カーナビを外した理由は、当初スバルのオプションに載っていたKENWOODの彩速ナビをリアビューカメラ込で約28万(これから値引き7万)でオプションに入れたのですが、スマートループ非対応ということで、社外品となる彩速ナビを自分で購入、取り付けてもらおうと相談したところ、『購入したところで付けてもらったほうが安い』と言われて、やんわり断られた感があったので(ちなみに取付費用4万くらいと言われました)、別途納車後に取り付けする予定です。

これまでの交渉は全部で3回。
当初、10月上旬に試乗兼商談のつもりで初めてディーラーに行き、マイナーチェンジの為在庫処分車しかないということで、その際は在庫処分者の見積もりをもらって、結局、マイナーチェンジを待つことにし、その後、11月中旬に11月25日に発売がけってしたとの連絡を受け、その週に一度、実車(試乗はできませんでした)を見せてもらいながら、ざっくり見積もり、週末挟んで今週初めにオプションやカーナビ等疑問点を聞きながら、交渉。マイナーチェンジ後の交渉は2回ですが、とりあえず具体的な金額の話はせず、『予算があるので、検討させてください』と言って見積もりをもらって帰ってきました。
10月の段階で、トヨタのカローラフィールダーも試乗&見積もりを出してもらいましたが、その後になってインプレッサのマイナーチェンジの事がわかり、実車を見たかったので、トヨタの商談はその時点で止めたままになっています(完全に断ってはいませんが、トヨタの営業さんにはインプレッサのマイナーチェンジを待ちたいと正直に言ってしまったので、おそらく購入の意志がないことは伝わっていると思います。)
スバルの担当者は、私が購入する意志があること、スバルのみだけで交渉していることも伝わってしまっていると思います。

正直、カーナビ等含め、当初の予定は予算300万円でした。
スバルで付けてもらえないカーナビは、セキュリティを付けて貰う予定のところで、カーナビ、セキュリティ等一式(取り付け込み)で20万くらいでやってもらうことになっています。
仕事で自家用車で移動すること、一度購入すると10年は乗りたい(長く大切に乗りたい)ということも、一番最初から伝えていたので、メンテパックは必須だと思っています。
なので、オプションやメンテパックを削るということは考えていません。
現在乗っている車が相変わらず調子が悪く、それもスバルの営業さんは知っているので、『次の交渉でサインしていただけたら、納車は○月頃です』と言われています。私自身も、次の交渉の際に、サインはしようと思っています。

教えていただきたいのは、
1.現在、値引き合計が17万位ついていますが、これはもう少し値引きしてもらえる余地はあるのでしょうか?
(ちなみに保険も現在のかけているところからスバルに移る予定です。)
2.これまで一切値段のことは言っていませんが、最終サイン時に、『300万きっかりにしてくれたらサインする』というような交渉は、相手に失礼でしょうか?

営業担当さんは、一生懸命で悪い印象は一切ありません。
ディーラーで新車購入が初めてなので、失礼なことがどんなことかもよくわかりません。
値引きに関して以外に、こういうことは失礼なことだということがあれば、それも教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18238550

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2014/12/05 06:52(1年以上前)

kio2300さん

インプレッサの値引き額は、マイナーチェンジで渋くなっています。

インプレッサの値引き目標額は車両本体15〜20万円、DOP2割引き9万円の値引き総額24〜29万円程度かなと思われます。


>1.現在、値引き合計が17万位ついていますが、これはもう少し値引きしてもらえる余地はあるのでしょうか?

現状の値引き額約17万円から、もう少し値引きの上乗せが引き出せる可能性はあると思います。

>2.これまで一切値段のことは言っていませんが、最終サイン時に、『300万きっかりにしてくれたらサインする』というような交渉は、相手に失礼でしょうか?

特に失礼でも無く、問題はありません。

書込番号:18238771

ナイスクチコミ!2


MINooooNさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/05 06:56(1年以上前)

はじめまして、自分はスバルのステラという軽自動車を最近購入しました。

まず、車体は以前インプレッサスポーツの見積りを出してもらった時もありその時はもっと削れていてまだまだ削れる印象です。

ナビパックはステラの際にセットだと量販店(オートバックス等の新車割)でナビのカタログを持って行き見積りを出してもらってみてください。
多分安くてビックリするのでディーラーナビを買うなら量販店で同じカメラ、ETC、ナビのセット位まで下げてくれたので見積りを見せてやればおそらく下がります。
ちなみに新車割の前提なので見積り出してもらってディーラーで交渉なので見積りもらったらまた来るとおもうからヨロシク!ですんなり逃げれましたんで量販店の見積りも出してもらいやすいです(笑)

あとはインプレッサに決めるかどうか大事な交渉だから電卓用意してじっくり話そう(笑)とかリップサービスしながら営業に営業スマイルをして印象アップを自分はしてました(笑)その後値引きは渋い感じで話しピリッとさせ嫌われないようにすると良かったかも、やはり嫌われたら安くしたいなんて思いませんしね(汗)

値切るだけ値切って300いかないなら300で買うといってもいいかなと思います。


300万を目標にどんどん値切ってみてください。

頑張ってください(^∇^)


書込番号:18238778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shimiyanさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/05 11:58(1年以上前)

こんにちは。

まず@ですが値引き17万してもらって総額315万ということでしょうか?
希望が300万ということは値引きトータル32万になりますね。
ディーラーや時期にもよりますが不可能ではないと思います。
自分は車種は違いますがXVハイブリッドを購入して48万近い値引きをしてもらいました。


Aに関しては失礼ではありません。自分は2回目位の商談でこの値段だったら購入すると
言って色々と調整してもらいそれでOKが出てしまいました。

自分がもし交渉するならばダメもとで285万だったらハンコを押しますと交渉します。
もしかしたら285万は無理だけど300万でどうですかと営業マンが言ってくるかも知れません。
ポイントは自分の予算より少ない金額で交渉する事です。

では交渉がんばって下さい。

書込番号:18239361

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/05 21:45(1年以上前)

私はD型を35万円の値引で購入できました。仕事場と自宅が隣の県なのでディーラー同士の競合で交渉しました。総額約315万円を280万円で契約しました。値引きは最初の見積もりで、本体価格から10%の提示とオプションは約7万円の合計約29万円の値引きの見積もりを頂きました。私の場合はスバル以外は考えていない事と、自宅か職場のどっちかのディーラーで、値段が合えば購入したい事を伝えました。交渉がんばってください。

書込番号:18240927 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2014/12/05 22:20(1年以上前)

この文章からも貴殿のものすごい優しさとインプレッサ欲しい欲しい光線がすごく出てますね(^-^)
完全に足許(あしもと)を見られています。一生懸命な営業マンさんイコール値引きが多いとは限りません。むしろそういう振りをして値引きを抑えるやり手のような気がします。

一番いいのは買う気を多大に見せつつも、値引きが少なかったら他で買う意思を見せることです。スバルの場合は、他県のディーラーで見積りをもらうことです。そうすればその営業マンさんのやる気がわかりますから。

ちなみにウチはレヴォーグGTアイサイトをホイールとナビ付その他少々オプション込みを300万で買いました。値引き額でいうと38万です。マイナーチェンジ直後ということもありますが車格が下のインプレッサの原価がそんなに高いわけはありません。車は高い買い物です。それなりに強気で行ってくださいね。

書込番号:18241054 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kio2300さん
クチコミ投稿数:7件

2014/12/06 12:16(1年以上前)

ご回答頂き、ありがとうございました。
高い買い物ということと、今回購入したら、次の購入まで年単位で時間があいてしまうので、納得できる交渉をしたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:18242665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/06 17:33(1年以上前)

こんにちは。
自分も主さんと同じ車を考えていたのですが、「ひ〜〜高い」
と思いました(良い車だからですね)。

 車は安いものではないので、再度、視野を広げた車の選定
か、時期をずらそうと思いました。

 主様、良いスレありがとうございます。

書込番号:18243530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/08 02:54(1年以上前)

kio2300さん、お疲れ様です。
>2.これまで一切値段のことは言っていませんが、最終サイン時に、『300万きっかりにしてくれたらサインする』というような交渉は、相手に失礼でしょうか?

 自分はB型2.0i-Eyesightの1回目の交渉で、約345万円の見積りが約305万円になった時点で、ハンコをディラー担当者の目の前において「下取り車の差額と手持ちの資金とローンを合わせても300万円しか用意できない、今日ハンコ押したいんだけど値引きできないならどのオプション削ったら予算内で収まるかな?」ともっとえげつないこと言いましたよ。

 その後、5分くらい見積書とにらめっここしてたら担当者が見積書持ってバックヤードに引っ込んでまた5分位で戻ってきたら「営業所長から300万円でOKでました」と最終決済出たのでその場で注文書にハンコを押しました。

書込番号:18248506

ナイスクチコミ!2


スレ主 kio2300さん
クチコミ投稿数:7件

2014/12/12 00:26(1年以上前)

本日、契約をしてきました。
さすがに300万までは無理でしたが、トータル23万の値引きをしていただきました。
オプションも色々付け替えましたが、最終的に満足して購入ができたと思っています。
納車が来年2月頃と言われているので、まだまだ先ですが、楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:18261117

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:23件

2014年末、アイサイトVer.3が搭載されたインプレッサとアクセラ(ディーゼル)で新車購入を検討しているものです。

購入した場合、最低でも10年以上、できるだけ長く乗ろうと思っています(そのためハイブリッド車系は除外)。

ふと思ったのですが、10年もたてば車両もヘタれてくるように、アイサイトのシステムもいろいろ不具合がでて安全保険装置としての機能は果たせなくなっているんじゃないか?という疑問が湧きました。もちろん不具合がでる度に修理をすればいい話なのですが。

アイサイトのようなものは、5年ごとぐらいに車を乗り換える人に向いているでしょうか?

そんな10年後のことなんかわかんねぇよ、と言われればそのとおりなのですが、当方、あまり車に詳しくありません。皆さんの意見を聞かせていただければ幸いです。

書込番号:18214796

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2014/11/28 03:05(1年以上前)

センサ部分の構成要素で考えると、おそらくカメラセンサと制御LSIくらいしかないはずで
別に寿命の短い部品とか使ってるわけではないので、車載グレード製品として10年程度は普通にもっと考えられます。
(環境の厳しい外付けのバックカメラだってその程度は持つわけですし)

書込番号:18214891 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/28 07:19(1年以上前)

アイサイトに代表される自動アシストシステムと小型車用ディーゼルエンジン
この2点のみで5年10年先をよんだら、どちらが、今、発展途上かって、議論にも置き換えられますよね。

耐久性も重要なポイントですが、自動アシストシステムの分野は今後各社標準装備して行くような動きもありますから、ガラっと、価格面や技術的にも進化する様な気がします。

だから、どっちだって、言われても回答に困りますね。
すみませんm(_ _)m

書込番号:18215099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/28 10:19(1年以上前)

>10年もたてば車両もヘタれてくるように、アイサイトのシステムもいろいろ不具合がでて安全保険装置としての機能は果たせなくなっているんじゃないか?

もしそうだったとしても、10年間は作動しますね。
アイサイト無しを購入すると、新車の時も10年後も永遠に作動しません。


>もちろん不具合がでる度に修理をすればいい話なのですが。

仰る通り。
もし故障したとしても、修理をすれば また作動するようになりますね。
ABSや横滑り防止装置も同じようなものではないでしょうか。

書込番号:18215457

Goodアンサーナイスクチコミ!7


たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2014/11/28 19:00(1年以上前)

仮に6年目以降に壊れるとして、それまでの間に事故を起こしてしまえば元も子もないないですけどね。
壊れたら修理しなきゃいいだけだと思います。

書込番号:18216696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/28 21:24(1年以上前)

愛妻と良い感じですね
昴はあたり外れがあるので
10年も乗れるなら本望でしょう

書込番号:18217138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/11/29 02:10(1年以上前)

皆さん、色々なご意見ありがとうございました。
懸案事項がひとつ解決しそうです。
10年は基本的に持つけど、何はともあれ事故らないことですね。

えくすとりさんの
>昴はあたり外れがあるので
>10年も乗れるなら本望でしょう

がすご〜く気になりますが^^; そうなんですか?

書込番号:18218078

ナイスクチコミ!2


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2014/11/29 16:42(1年以上前)

当たり外れは、どこのメーカーでもありますよ。
はずれを引いたら当然印象は悪いでしょうけど、担当営業がよければちょっと救われますね。

個人的には日産は最悪だったので、二度と乗りません。

書込番号:18219842

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アイサイトver.3になったので…

2014/11/25 17:48(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

2.0i EyeSightが良いなあと思っているのですが、HIDはセットオプションでしか付かないんでしょうか?

本革シートとかいらないし、セットオプション額を聞こうとディーラーに電話したら休みでした。

ファブリックのシートでHIDにしたかったら、自分で後付けするしかないのでしょうか?

書込番号:18205761

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/25 18:58(1年以上前)

HIDとクリアビューパックと濃色ガラスのセットになるかと思います。

書込番号:18205958

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

2014/11/25 19:15(1年以上前)

注1:ブラックレザーセレクションを装着した場合、HIDロービームランプ、クリアビューパック、
本革巻ステアリングホイール、本革巻シフトノブ(MT車)、キーレスアクセス&プッシュスタート、
本革シート(ブラック)、フロントシートヒーター、運転席&助手席8ウェイパワーシート、
スーパーUVカットガラス(フロントドア)、SRSサイドエアバッグ+SRSカーテンエアバッグがセット装着となります。

との記載があるのですが…

書込番号:18206006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/25 19:22(1年以上前)

失礼致しました。私のカタログはマイナー前のカタログでした。

書込番号:18206034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/25 20:15(1年以上前)

HIDだけで選べますよ。
自分も2.0i eyesight納車待ちです。

書込番号:18206233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

2014/11/25 20:28(1年以上前)

HID単品で付けられるんですね!

富士重工に勤めてる同級生に連絡取って、ディーラー紹介してもらって値切らせてもらおうかな?

書込番号:18206290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/25 21:39(1年以上前)

Yasu1005さん

カタログを見る限りでは2.0i にEyeSightはつかないですよ。
何かの間違いではないですか?

EyeSight付きは2.0i-L EyeSightか、ハイブリッドの同グレードのみのはずでEyeSightの選択オプションは無いと思いますが。

2.0i-L EyeSightならHIDは標準装備です。

書込番号:18206662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/25 21:42(1年以上前)

すみません、私の間違いです。
XVと勘違いしました。
一つ前の書き込みは無視してください。
ごめんなさい。

書込番号:18206675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/11/25 22:54(1年以上前)

2.0i-ESの場合、HID、クリアビューパック、UVカット機能付濃色ガラスのセットオプション。
2.0i-S ESの場合、クリアビューパック、UVカット機能付濃色ガラス、パワーシートは標準装備なので、HID単体で選択できるようです。

書込番号:18207063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/26 01:45(1年以上前)

あきなまさん、補足ありがとうございました。
濃色ガラスとクリアビューの抱き合わせ、すっかり忘れてました…。
自分の場合、iのグレードは無条件で付けるものだったのでm(_ _)m

書込番号:18207627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜1493万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,647物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,647物件)