インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜1493 万円 (1,633物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全668スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2014年2月15日 01:46 | |
| 11 | 8 | 2014年2月11日 15:33 | |
| 1 | 3 | 2014年1月27日 23:31 | |
| 8 | 3 | 2014年1月11日 18:08 | |
| 2 | 2 | 2013年12月27日 18:35 | |
| 10 | 16 | 2013年11月18日 00:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
ルーフスポイラーをディーラーで購入するのではなく、
自分自身で取り付けるのは困難でしょうか。
特殊加工が必要でなければ、自分で取り付けたいと考えています。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示をお願いします。
0点
DIY作業例
http://minkara.carview.co.jp/userid/1188976/car/1472076/2451196/note.aspx
ドリルで穴あけ加工が必要ですね。
書込番号:17192725
![]()
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
はじめまして、60過ぎの年寄りですが、家内が自転車にこり出したので車を買い換えようと思います。ホンダにしようかと思ったのですがデザインが家内の趣味に合わず却下。
アイサイトが欲しいのでレガシィを検討したのですが、なにぶん大きすぎる気がします。
インプレッサは運転にちょうど良いサイズだと思いますが、後席をたためば自転車は入るでしょうか?
女子用のサイクリング車で前輪は取り外せます。
どなたか積んでみた方いらしたら教えて下さい。
書込番号:17146491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キャリア付けて屋根に載せるとかはどうですか?
車の中に自転車載せを考えているのならば、それなりに荷室が大きく背もある車になってしまいます
ホンダのフリード(スパイク)以外ならば
スズキのソリオ辺りならば工夫次第で2台載せも出来るかと思います(レーダーブレーキサポートも設定された様ですので)。
書込番号:17148810
1点
皆様、早速のお返事ありがとうございます。
乗せられそうなのでうれしいです。
私は力が無いので、屋根に乗せるのは自信がありません、またどうしてもアイサイトがほしくなってしまったので、インプレッサにしようと思います。
ありがとうございました。日曜日にデーラーに家内と行ってみるつもりです、またご報告いたします。
ありがとう。
書込番号:17150184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
えむさん、ご意見ありがとうございます、乗用車しか運転経験が無いので、ちょっと難しいです、申し訳ないです。
fullさん凄い写真ですね、うちの家内にはここまでの分解は無理かと思いますので、後席を倒してなんとか積みたいと思います。皆さんありがとう。
書込番号:17152686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
XVは乗用車ですよ。スバルに行ったら,インプスポーツとXVを見ると良いです。両車を並べないで見た場合に,その違いが分かるかな! XVにはハイブリッドもあります。
書込番号:17154284
1点
XV買いました、インプレッサを見に行ったのですが、家内がXVがいいと言うので、XVを買いました、皆さんありがとうございました。
書込番号:17178254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
純性17インチタイヤからのタイヤ交換を考えています(サマータイヤ)
タイヤのことがよくわかっておらず、
乗ってて楽しいタイヤと考えており、良いタイヤがありましたらご教授お願いします
基本価格は問いません、よろしくお願いします
0点
kazukazu1001さん
タイヤサイズは205/50R17ですね。
205/50R17を価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=50&pdf_so=p1
「乗ってて楽しいタイヤ」という事なら、例えばPilot Sport 3やPROXES T1 Sportといったプレミアムスポーツタイヤを選択するのが良いかもしれませんね。
これらのタイヤは、高いドライ&ウエット性能と先ず先ずの快適性能を兼ね備えているのです。
ただし、プレミアムスポーツタイヤはライフや省燃費性能といった経済性は高くはありませんのでご注意下さい。
私が現在使用しているPROXES T1 Sportのレビューもご紹介しておきます。
http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab
書込番号:17120890
![]()
1点
>スーパーアルテッツァさん
プレミアスポーツタイヤですね
検討してみます
ありがとうございます
書込番号:17120967
0点
>スーパーアルテッツァさん
自分なりに少し調べてみました
TOYO PROXES T1 Sport
ブリヂストンポテンザS001
ダンロップスポーツMAXXTT
ミシュランPilot Sport 3
この4本を買い替え候補にしたいのですがどれも良く思えて、、、
何かアドバイスがありましたらご教授お願いします
書込番号:17121514
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
インプレッサ スポーツ 2WD 1.6i-Lの購入を考えており、
先日ディーラーにて見積もりを頂いたのですが、
提示された金額が適正なのかどうかよくわかりませんでした..。
初めての車購入となるため知識もなく、購入するべきかどうかの判断に苦しんでいます。
どうか、皆様のご意見を頂けませんでしょうか。
見積額は以下のとおりとなります。
インプレッサ スポーツ 2WD 1.6i-L サテンホワイト・パール
〈メーカーオプション〉
・本革巻ステアリング&セレクトレバー
・HIDロービームランプ
・クリアビューパック
車両本体価格 1842750円
値引き 265965円
付属品(合計 378210円)
・ベースキット 72975円
・グラスコーティング 57750円
・メンテナンスキット グラスコートNEO 10500円
・カロッツェリアHDDサイバーナビ 218400円
・ナビ取り付けキット 18585円
諸費用 300696円
合計 2255691円
どうぞよろしくお願いします。
2点
こんにちは
本体値引き10%, それにOP値引き20%としますと、もう一息かな。
書込番号:17046757
1点
おもち大好き!さん
インプレッサスポーツの値引き目標額ですが、車両本体20〜22万円、DOP2割引7〜8万円の値引き総額27〜30万円辺りでしょうか。
しかしながら、HIDロービームランプ等のMOPから値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
これに対して現時点での値引き額は約26.6万円ですね。
この値引き額なら、上記の値引き目標額に近く先ず先ずの値引き額かなと思いますよ。
あとは契約前の最後の一押しで支払い総額222〜224万円辺りを狙ってみては如何でしょうか。
ダメ元で「総額220万円になれば契約します!」といった感じの交渉方法もありです。
営業マンは「220万円は無理ですが、223万円なら何とか・・・」と言ってくれるかもしれません。
書込番号:17046852
![]()
4点
おもち大好き!さん初めまして。
感覚的な話になりますが、値交渉の結果はまずまずではないでしょうか。但しモデル末期に差し掛かっていますのでもう少しいけるかもしれませんね。私も同じグレードを検討中なので非常に参考になっています。
総額をさらに削るのなら、ベースキットを抜いて契約寸前にフロアマットをねだってみてもいいかもしれません。或いはグラスコーティングをやめてみるとか。(OP総額がやや多めの感じもします。個人差ありますが)
以上、ご参考まで。
書込番号:17060344
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
時期的にスタッドレスを履いている方が多いと思いますが、皆さんはタイヤ購入などはどうされてますか?
こちらは、平成25年4月に納車した時のままで、現在もノーマルタイヤです。
普段は電車通勤で、帰宅後や週末に少し乗る位(いわゆるサンデードライバー)なのですが、いざという時に使えないと困ると思い、スタッドレスの購入を考えています。
車自体は、2.0i-s なのですが、ホイールの格好よさにもひかれて購入しており、同じユーザーの皆さんはどうされているのかなぁ、と思い質問しました。
また、車のモニターに「タイヤの点検時期です」とタイヤマークが黄色になって表示されるのですが、これは近くの販売店に立ち寄る程度で見てもらえるのでしょうか?それとも電話予約が必要な話なのでしょうか。
何か情報がありましたらアドバイスをお願いできると助かります。
0点
XVです。当地は半年はスタッドレスを履きます。スタッドレスって,減らなくてもゴムの経年変化で4〜5年が寿命です。この辺の事は考慮してますか? サンデーで雪もそんなに降らない地域であれば,チェーンでも良いのでは? 最近はゴムのチェーンもあるし。
タイヤの点検時期と言うのは,設定されている距離を走ったと言う事です。ローテーションをする時期だと言う意味です。ディーラーでやってもらうならば,飛び込みよりは予め日を決めて予約した方が待ち時間も短いでしょう。
自分でローテーションをやれば良いですよ。それと同時にタイヤの点検時期の再設定が必要です。私は,無設定にしていますよ。どうせ半年毎にタイヤを履き替えるのだから。
書込番号:17004664
![]()
1点
カトちゃん2さん
↓はインプレッサスポーツへのスタッドレス装着例です。
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/partsreview/default.aspx?mo=54759&kw=%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9&pn=1
安価にという事なら、純正サイズの17インチから16インチへインチダウンされた方が良いでしょうね。
又↓のフジ・コーポレーションさんのホームページから、インプレッサスポーツに装着出来る16インチや17インチのスタッドレス&アルミホイールが検索出来ますので、一度ご確認下さい。
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx
書込番号:17005011
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
ディラーから提示された見積もりです。
〈本体、メーカーオプション〉
型式 GP7C5AC
キーレス&プッシュスタート、HIDロービーム 、UVカット濃色ガラス、クリアビューパック
価格 2,357,250円
値引き 105,000円
〈付属品〉
ベースキット 72,975円
ウルトラグラスコーティングネオ 57,750円
エンジンスターター 61,950円
付属品合計 192,675円
〈諸費用〉
点検5年パック車検つき 11,4630円
保証延長プラン 12,285円
その他税金、保険含めて総額 291,665円
支払い総額 2,736,590円
できれば250万以内で購入したいのですが、自分で新車購入するのは初めてでして、どのように交渉したら良いのかよくわかりません…ナビ、ETCも欲しかったのですが予算オーバーで諦めました。
書込番号:16818505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
96481さん
今までに、このディーラーとは何回位交渉されましたか?
書込番号:16818750
0点
交渉すればもう少しは何とかなると思います。
以前、初回見積もりの後に、○○○万円以下でないと予算がないので・・・! とメールしたことがあります。
結果は、簡単に大幅な値引きになりました。
ディーラーが無理しても売りたい状態なら、希望額になる可能性もありますが???
面倒ですが、ナビなども付けて希望額になるような他社での見積もりを取ってから交渉する方法もありますね。
他に、競合する車があると値引きも普通は拡大します。
個人的には、ETCをつけて、エンジンスターター 61,950円 は高いから付けないかな。
寒冷地なら必要なのかな?
書込番号:16818891
![]()
1点
10月にレガシィを購入しました。
自分は、過去に10台程クルマを購入しております。
同車種ではありませんが、値引きはもっといけると思います。
他のメーカーの車種でも検討している・・と言うのも交渉手段の一つですね。
自分がいつも購入する場合、車両価格の10%は基本だと考えています。
また、予算内に抑えたいのであれば、付属品・オプションで
本当に必要なもの意外は付けないという方法も有りだと思います。
使用場所・方法にもよりますが、エンジンスターターは必要ないのでは無いでしょうか?
ETCは付けたい装備ですよね。。
自分の場合は、当初、コーティングや車検点検パック、ベースキットなどはいらないと言いました。
結局、ベースキットはサービス(無料)になり、車検無しの点検パックだけは付けましたが、
値引きは、総額の15%程度まで行きましたよ。
交渉の回数は3回です。
セールスマンは、何回も所長に相談しに行っていましたので、時間は結構かかりましたが・・・
書込番号:16820432
1点
コメントありがとうございます。
スーパーアルテッツァさん
交渉は2回目です。ナビ、ETC付きの見積もりでは2883950円の提示(付属品値引き82836円)で、ちょっと予算オーバーと伝えるとナビ、ETCを外され上記見積もりを出されました。なので、付属品の値引きはあまり見込めないのかなぁ、と思いこちらで相談した次第です。
書込番号:16821581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントありがとうございます。
mc2520さん
予算を伝えてみるといいんですね。実体験を聞けて大変参考になります。
都合で年内の納車を希望しており、ちょっと焦ってるのが営業担当氏にもばれています。競合させる余裕がないので、予算をはっきり伝えてみます。
エンジンスターターはずっと憧れてまして…今までスバルのキーレスに対応した物がなかったらしいのですが、今度発売される、と言われ是非つけたいな、と。ETCと比較し、必要かどうかもう一度考えます。
書込番号:16821608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントありがとうございます。
Golfman1228さん
最近の値引き交渉について聞け大変参考になります。3回の交渉で総額の15%!すごいですね。車検点検パックについては、3年のプランに変更またはなくす、ということも視野に入れようと思います。ベースキットがサービスになるとうれしいなぁ…
やはりエンジンスターターよりETCの方が必要な装備ですよね。みなさんの指摘で冷静になれました。ありがとうございます。
書込番号:16821967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
96481さん
こんにちは、総額をある程度お決めにになっていますが、諸費用を見ると、点検5年パック車検付きを設定してますよね。
車に付ける装備にナビやETCを付けたいのであれば、たとえば、車検代は、当然車検までに別に貯めておく必要がありますが、これをスタンダードのタイプにするだけで、5万円程度浮きます。
また、納車をディラーで行えば、8000円程度、ナンバーの希望を付けなければ、5000円程度。。と別の装備にまわすことができます。
また、都内で年内納車とのことですが、本当に都内でエンジンスターターが必要でしょうか?
もし、これを外すだけでも、上記のカットと合わせるだけでも、デーラーのSDナビとETC程度は付きます。
インプレッサの納車までの期間が、現在1.5カ月から2カ月程度かかるようですので、焦る気持ちはわかりますが、都内ですと、スーパーアルテッツァさんや自動車の月刊誌の値引き金額は十分可能かと思います。
装備を何にするかは、個人の好みや考え方により違いますが、高い買い物になりますので、焦らず頑張ってください。
書込番号:16823338
![]()
2点
コメントありがとうございます。
芝犬のユキさん
納車はディラーで行う予定で納車費用は省いた見積もりなんです。希望ナンバーも省いています。やはり点検パックを見直した方が良いですよね。
それと誤解があるようですが、私は雪国在住でしてエンジンスターターは単純に憧れだったのです。(周囲に持っている方が多く冬場とても羨ましかったんです笑)今は不要かなと思っています。
地方だと都内に比べて値引きは厳しいのかもしれないですね。焦る羽目になったのは自業自得なので仕方がないのですが、芝犬のユキさんのおっしゃるとおり高い買い物ですので少しでも後悔しないよう頑張ります。ありがとうございました。
書込番号:16823737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
96481さん
失礼しました。読み間違いしていました。
地方と大都市近郊の値引きは、場所の特性があり、一概に比較できないかもしれませんね。
いずれにしても、自分の大切な愛車になるものです。
憧れを持つのも必要です。ディラー以外でも取り付けが可能な物や安価なものもあります。
絶対にディラーで付けたいもを厳選し、点検パックなども5年付けることは、自分がキャンセルしない限り、スバルのお店で点検し、これから長いお付き合いをしますという意思表示でもあると思います。
その点もアピールして良い値引きを勝ち取ってください。
書込番号:16824459
1点
現在、まだ交渉中ですが。
20i ESの商談、1回目は値引き無し回答。2回目で「他社が安くて迷っている、もう少しゆっくり決める予定だったが即決するかも」の一声で35万引となりました。
車体から20万ちょい、DOPから4割程の値引です。但しDOPはナビ・リヤカメラのメーカーキャンペーン分もあると思います。
やはり競合を引き合いに出すのは強いなという実感、ダメもとで試されてみてはいかがでしょうか。
また、B型の在庫車が無いかという点も聞くだけ聞いてみたら良いかもです。
参考になれば。(場所は関東です)
書込番号:16825541 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
コメントありがとうございます。
吉井ケンさん
同時期に交渉中の方の話を聞け、とても参考になります。車体から20万ちょいとは!すごくうらやましいです。競合、かなり値引きに効果的なようですね。下手な芝居打ってみようかな笑。
B型については展示車(試乗車?)ならあるとのことでした。
書込番号:16825790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信有難うございます。当方も今月いっぱいが正に決戦の時です。
金額がデカイですから、一芝居打って数万安くなるなら日々の生活費を削るより遥かに効果的です。
自分の場合はまだどちらを買うか決めかねていますが、お互い頑張りましょう。
ちなみにですが、展示車・試乗車(・在庫車)はそれぞれ意味合いが異なります。
展示車・在庫車は未登録の為新車扱い、試乗車は登録してありますから中古車です。
展示車は読んで字の如く店頭に展示してありますので多少のキズや他の人が乗り込んだ事など
気にされなければ良い条件が出るかも知れません(納車前にクリーニングはしますけれど)。
在庫車はディーラーもしくはその販社が抱えている在庫で、MOPや色などの条件が合えば、
金額的にもおトクになりやすいし即納できるメリットも有ります。
金額としては在庫車>展示車>試乗車の順になるのが普通です。
ディーラーによく確認されてください。
余計なお世話かも知れませんが、ご参考まで。
書込番号:16826888
1点
ん・・・本体値引き\105,000円ですか? 最近どっかで見た額だなぁ・・・(笑)
ベースキットを付けてもOPの値引き額が変わらないようならば,BKは止めて要る物だけにすればどうかな? 泥除けやバイザーやプレートキットは不要ですよ。特にバイザーは過去の遺物的存在です(理由は検索すれば分かる)。マットは市販のものにすれば,同等品が数千円で済みます(かなりの節約になる筈)。ナビとETCは要るでしょうよ。ABとYHで見積りを聞いて,その額をぶつけて見たらどうかな?
私の場合は,ABやYHより,ちょっと低い額で付きました。
積雪地ではスターターは便利ですよね。ETCとの計りは分かりますよ。5年パックは3年に変えてみてはどうかな? スタッドレスに\120,000円は必要です。
あとは,ひたすらお願い攻撃でしょう。本体+OP+諸経費(5年パックや延長プランは除いた額です)の総額の10%が田舎のディーラーの限界です。この10%に近づけましょう。
それと車を取りに行けば,納車費用は不要。書庫証明も自分でやれば,印紙代の\2,600円程度なので\17,000円程度が節約になります。
目指せ・・・10%。10%弱で良いよ。
書込番号:16827020
1点
返信遅くなり申し訳ないです。
芝犬のユキさん
再度のコメントと励まし、どうもありがとうございます。
大切な愛車に憧れをもつのも必要、との言葉がとても嬉しかったです!納得できる契約となるよう頑張りますね。
吉井ケンさん
まだ迷っておられる他の車種があるんですね。悔いのない新車購入目指してお互い頑張りましょうね〜
在庫車、展示車、試乗車の違いは全然知りませんでした。とても参考になりました。もう一度きちんと確認してみます。ありがとうございました。
えむあんちゃさん
エンジンスターターに肯定的な意見が初めてですごく嬉しかったです!贅沢品だとは分かっているんですけど、冬場は欲しくなるんですよね。
AB、YHでナビ、ETCの見積もりについて(→最初は意味が分からず暗号かと…ネットで調べました笑)やはり色々と比較、競合することは大事ですよね。総額の10%弱目指して頑張ります。ありがとうございました。
書込番号:16836013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日契約してきました。
結局在庫車ならナビとETCをつけても予算内になる、とのことでB型で契約しました。確実に年内に納車できる点も自分にとっては都合が良かったのです。(まぁ営業氏にうまくB型へ誘導された気はしますが)
点検パックを3年車検なしへ変更し、車庫証明はカット。これで諸経費は193,000円に。後は本体から17万引き、オプションから3割引き、下取りを5万アップしていただき、ジャスト250万円。本体はこれ以上値引きできないとのことでした。ほとんど下取りに偏った値引きで残念でしたが、これ以上交渉に割く時間的余裕もなく…
何はともあれ納車を楽しみに待つことにします。憧れのエンジンスターターもつけちゃいましたし笑。
コメントを下さったスーパーアルテッツァさん、mc2520さん、Golfman1228さん、芝犬のユキさん、吉井ケンさん、えむあんちゃさん、どうもありがとうございました〜!
書込番号:16846787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納得のいく交渉が出来て良かったですね!B型と言っても助手席パワーシートの有無を気にしなければお得だと思います。
私は残念ながら(?)競合相手のマツダさんに決めちゃいました。営業の方には40万強まで頑張って貰いましたが、今回は縁が無かったです。
冬に向けてエンジンスターター付きの新車納車が楽しみですね。
書込番号:16849737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,633物件)
-
- 支払総額
- 75.7万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 180.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 138.2万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
29〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜191万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 75.7万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 180.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 138.2万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 10.0万円

















