スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信25

お気に入りに追加

標準

見積もり診断お願いします

2019/01/22 17:56(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:12件

この内容で契約しようと思いますが
まだ本体価格、オプションの値引きは
可能でしょうか?
診断の程よろしくお願いします

書込番号:22411971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/22 18:03(1年以上前)

>えれれるさん

オプション値引き少なすぎません?
コーティングも入ってるのであとマイナス10万は可能な気がします。

書込番号:22411983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/01/22 18:12(1年以上前)

>えれれるさん

販売店的に総額300万円まで値切られるのは、想定しているはずです。

DOP内容を考慮しても、あと5万円の値引き上積みは十分可能のように思います。

書込番号:22411994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/22 18:56(1年以上前)

>えれれるさん

 支払い額を抑えるならば、点検パック5年オイル付きを3年オイル付きに変更しませんか?(−8万円)延長保証も入っていた方がいいですね。車検の前払いかその時かの違いですが。

 オプションの値引きも後10万円は可能です。粘りましょう。トータルで18万円位。

書込番号:22412104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/01/22 19:32(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりオプション値引き少ないですよね、、

どのような内容で値引きお願いするべきでしょうか、、

書込番号:22412180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/01/22 19:34(1年以上前)

ありがとうございます。
自分が必要だと思う最低限のオプション
を付けたつもりだったのですが、、

300万になりませんか?って言っても
これが限界です、、の返答だけでした。

書込番号:22412182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/01/22 19:36(1年以上前)

ありがとうございます。
その手がありましたか(笑)
ディーラーの方に言われるがままに
点検パック5年をつけてました。
でもどの道払うものなら付けててもいいかなと思いした😰

書込番号:22412185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/22 20:32(1年以上前)

>えれれるさん

まずドラレコは外して社外品でどうですか。これだけで工賃含め実質2〜3万の値引きにはなります。
今だとナビパックの合わせ購入値引き分ぐらいしかないので限界とは信じがたいのですが。もっと強気に出てもいいと思います。今期はスバル販売が苦しいので。
総額290以下じゃないと候補から外れます、他社の車も追加で見に行きます、ぐらい押しても良いのでは?

書込番号:22412321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2019/01/22 22:20(1年以上前)

えれれるさん

車両本体値引きは約22万円ですから、先ず先ず値引き額を引き出されていると思います。

次にDOPですが、下記のようにパナソニックビルトインナビパックの特別価格で9.3万円位の値引きになると思います。

https://www.subaru.jp/campaign/topics/navi_pack/

https://www.subaru.jp/campaign/topics/dsrc_specialprice/

http://www.kanagawa-subaru.com/news/shop_news/201610/images/p01.pdf

更にはドライブレコーダーも特別価格になりますから、ナビパックの値引きと合わせて合計で11万円位の値引きになりそうです。

又、DOPの中に原材料費が安くて利益率が高いウルトラグラスコーティングが含まれていますね。

このような利益率が高いボディコーティングをDOPに入れると、大きな値引きを引き出しやすくなります。

あとは約12万円の点検パックが見積もりに含まれていますが、このような点検費用の前払いである点検パックを見積もりに入れても値引きを引き出しやすくなるのです。

以上の事より、現状の値引額から10万円位の値引きの上乗せを引き出したい感じはしますね。

あとは隠れていて見えないのですが、ディーラーでローンを組まれているのでしょか?

ディーラーでローンを組むとローン会社からディーラーにバックマージンが入りますので、やはり値引きを引き出しやすくなるのです。


それでは頑張って交渉してインプレッサから値引きの上乗せを引き出して下さい。

書込番号:22412605

ナイスクチコミ!1


超万枚さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/22 22:24(1年以上前)

私は2.0i-Sの見積りを取っていますが、ナビキャンペーンだけで10万引きです。と言ってもナビ、バックカメラ、ETC、ドラレコの4点セットですが…
指定のオプションも付ける個数で10〜30%オフになるキャンペーンもやっています。
基本的にオプションはキャンペーン以外値引きできませんと営業マンは言ってました。
それでも車体とオプションのトータル値引きは40万ぐらいになると思います。
2/3までに成約でダイソンの掃除機など6種類から選べるキャンペーンもやっています。
キャンペーンは地域によって違うかもしれません。
契約したら詳しく書こうと思っています。
ちなみに私は、二箇所のスバル店で見積りを取りました。

書込番号:22412614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/01/22 23:37(1年以上前)

>えれれるさん
自分はこれで契約しました。下取り車は、価値が無い車なので実質値引きです。合計値引き384000円です。下取り車は、ビックモーターの査定でも0円でした。

書込番号:22412804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2019/01/22 23:53(1年以上前)

なんか、信用できないDに思えますね。
ナビパックはパックなので、統一価格の筈です。
ほかの方の書かれているとおり11万くらいの値引きが最低あると思われます。
付属品値引きから、車体値引きに付け替えしてるんじゃないかと思えてきます。
もうひとつ気になるのが、査定料。
これ、下取り査定したさいに計上するものじゃないのかな?
それから、道路サービス関連費。
JAFだと思うのですが申し込みされるんですか?
それとも勝手に入れてるのかな?
説明もなく入れられてるなら、私なら店長呼んでクレーム入れて二度と近寄りません。

書込番号:22412842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/01/23 01:55(1年以上前)

ありがとうございます。
ドラレコは純正品の方が使い勝手
いいかなと思ってましたが正直変わらないですよね。

5万が限界です、、って言われましたけど
他社みにいきますなど言って脅してみます。笑

書込番号:22413018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/01/23 02:04(1年以上前)

ありがとうございます。
本体価格の値引きは初売りの際
伺ったのでそれが反映されてるのかと思います。

URLまで丁寧にすみません、
神奈川スバルがやってるならうちの地域もってなりますね。
そのURL3つを参考に値引き交渉してみようと思います。

ちなみにローンは銀行でマイカーローン組むつもりです!

書込番号:22413027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/01/23 02:09(1年以上前)

ありがとうございます。
自分の5万値引きと比べたらいいですね(笑)
最低でも10万値引きは行きたいと思います。

ダイソンなどのキャンペーン内容を詳しくは
聞いてないですけど契約されたら
プレゼントしますとはききました!

書込番号:22413031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/01/23 02:19(1年以上前)

画像までありがとうございます。

自分の車も価値がないので下取り
で気持ち程度の値引きありますと言われました、、笑

書込番号:22413039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/01/23 02:24(1年以上前)

ありがとうございます。
外れの店員なんでしょうか、、笑
電話すごく来るし、、

査定料は車下取りしてもらうかもという話してるからでしょうか?

そういえばjafは勝手につけられてますね

他店の近隣スバルに見積もり行ってみようかなと思ってきました。

書込番号:22413043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:1092件

2019/01/23 05:56(1年以上前)

地域によって系列ディーラーが異なるので同じ値引きが出来るわけではありません。越県出来るなら別系列ディーラーの見積もりが取れますが、出来ないなら他県の見積もりは参考程度に考え、あまり無理しないほうがいいと思います。

書込番号:22413107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2019/01/23 08:08(1年以上前)

>えれれるさん

スバルが16日から、国内唯一の完成車工場である群馬製作所(群馬県太田市)の操業を停止していることがわかった。部品メーカーから調達している主要部品に不具合が見つかり、不具合の原因の調査が進まずに部品の供給が滞っているためという。影響はすでに1万台以上にのぼるとみられ、顧客への納車にも遅れが出ている。

 スバルが22日、朝日新聞の取材に対して明らかにした。ハンドル操作を助ける電動パワーステアリングに、今年に入って不具合が見つかった模様だ。群馬製作所は昼夜2交代の生産体制をとっており、16日夜から操業を停止した。日曜で休日だった20日を除き、22日まで生産は再開できておらず、23日も生産を止める。国内の完成車生産がすべて止まる事態に陥っており、本格的な操業再開のめどは立っていない模様だ。

書込番号:22413238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/01/23 12:47(1年以上前)

>えれれるさん

他の方が書かれていることに関係しますが、
ナビパックは値引きされた後のパック価格で見積り
されていますので、差額を+した値引きですね。

自分が購入したスバルショップのセールス氏がそう
でした。値引きの多さを競う商売はしないと!

車庫証明、スレ主さんがご自身で手続きされれば、
無償ですが、平日に警察へ出向く必要があります。
土曜も受付しなさいよ!って言いたい所ですね。

あとコーティング、ご自身で施工されるつもりは
ありませんか?うちは自分で施工しました。

書込番号:22413695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/01/23 14:02(1年以上前)

ですよね。
ありがとうございました!

書込番号:22413847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

レヴォーグとのアイサイト性能の比較

2019/01/16 16:29(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:6件

今回初めてのスバル車への乗り換えを検討しております。
予算的にA〜B型のレヴォーグかインプレッサスポーツの新車どちらかになります。
両車ともアイサイトver3装着車ですが、ACCやレーンキープアシストの性能に差はあるでしょうか。
レヴォーグからインプレッサスポーツに乗り換えられた方等おられましたら
アドバイス頂けますと幸いです。

書込番号:22398056

ナイスクチコミ!2


返信する
PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/16 17:08(1年以上前)

>うまもんちゃんさん
以前、レヴォーグB型に乗っていました。(現在はC型です。)代車で現行インプレッサもよく借ります。
違いですが、ACCについては最低速度が違います。(レヴォーグ前期型40km/hから、インプレッサ30km/hから)ただ、普通に使っているぶんには差をほとんど感じません。
ハンドルアシストについても同様にほとんど差を感じません。
蛇足ですが、レヴォーグ後期型についているツーリングアシストは、全速度アシストということもあり、かなり違いを感じます。
ご参考までに

書込番号:22398123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/16 18:59(1年以上前)

レヴォーグの初期型は突き上げなどあって乗り心地の悪さで、買うのを諦めるぐらいの人もいますのでそこら辺も考えた方がいいですよ。

せめてC型からかな?でもD型から別物ぐらいに乗り心地などが良くなったとも言われてます。

書込番号:22398346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/01/16 19:14(1年以上前)

>うまもんちゃんさん
>ACCやレーンキープアシストの性能に差はあるでしょうか。

ほとんど無いと思います。
設定できる速度域が微妙に違うくらいかと。
レーンキープですと、
レヴォーグ 65km/h〜、インプレッサ60km/h〜
多分このくらいの差ですね。

ただし、細かな味付けは進化している可能性がありますので、同じver.3ならば現行型インプレッサの方が良い気がします。

とはいえレヴォーグは上位車種ですのでインプレッサには無い豪華さもあるかと思います。

参考まで〜

書込番号:22398383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/01/17 09:16(1年以上前)

>PON-NEKOさん
ありがとうございます。
ACCの速度設定の違いは知りませんでした。
ツーリングアシストは以前D型に試乗した時に体験して感動したのですが
今回はちょっと予算オーバーということで、見送りました。(インプレッサに今後搭載されるか気になります・・・)

書込番号:22399607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/01/17 09:19(1年以上前)

>ズアさん
ありがとうございます。
そんなに乗り心地変わってるんですね〜、D型しか試乗した事はないんですが
乗り心地が良かった印象しかないのでそこは想定外でした。
そこも含めて総合的に判断したいと思います!

書込番号:22399613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/01/17 09:35(1年以上前)

>くまくま五朗さん
ありがとうございます。
ほぼ変わりがないとの事で安心しました。

>とはいえレヴォーグは上位車種ですのでインプレッサには無い豪華さもあるかと思います。
電動シートは欲しいんですが、インプレッサはシートメモリーがないとの事で・・・
それなら手動でいいんじゃないか、などなかなか悩みが尽きません。

今回、夫婦で別々の車に乗ったいたの両方売却して共用の一台にするので
僕は今までBMW5シリーズツーリングだったのでサイズや装備が近いレヴォーグ
妻は軽自動車にしか乗ったことがない為、できるだけ小さい車との事でインプレッサ
と、意見が割れております。
暖かくなるまでには決めたいところです・・・

書込番号:22399640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/01/17 21:12(1年以上前)

BMW 乗ってたなら、
レボ A〜Cのサス入力には
多分体が耐えれないと思います。
乗用車的じゃなく、
ほぼ旧来のスポーツ味です。

素直に新車でインプかXV検討が良いと思いますよ。

書込番号:22400801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2019/01/17 22:27(1年以上前)

>うまもんちゃんさん

ACCとアクティブレーンキープの件、私が記憶している違いは以下の通りです。ご参考までに。

◆レヴォーグB型まで
@ACC下限速度設定40キロ
Aアクティブレーンキープ作動下限速度65キロ
BACC加速レベル設定なし

◆現行インプレッサ
@ACC下限速度設定30キロ
Aアクティブレーンキープ作動下限速度60キロ
BACC加速レベル設定4段階


以上です。
記載以外はほぼ同等と思いますが、公表されない部分は情報がないのでわかりません。
脱線しますが、レヴォーグA型はアドバンスドセーフティパッケージがないはずです。このあたりも考慮頂く方がよろしいかと。

書込番号:22401000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/01/18 09:31(1年以上前)

>anptop2000さん
ありがとうございます。
かなり足回りの味付けにMCで手が加えられてるんですね、こればかりは実際に初期型等に試乗してみるしかないですね。
インプレッサスポーツは本当に上質な乗り心地だったので、XVも含め比較検討したいと思います。

書込番号:22401800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/01/18 09:35(1年以上前)

>迷えるアメショーさん
詳細に教えていただきありがとうございます。
アイサイト性能面ではほぼ変わりがないとの事で、あとは全長・乗り心地の差になってくると思います。
昨日また妻と話し合った結果、サイドビューモニターがあればレヴォーグでも大丈夫かもと言っていましたので
その場合はB型以降で探そうと思います。

書込番号:22401809

ナイスクチコミ!3


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/18 10:33(1年以上前)

レヴォーグで考えた場合、確かC型から静粛や安全性さらにsmarteditionとかの複数のカスタム車が登場した気がします。装備でB型よりお得になる場合があるので迷いどころです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=21356626/

書込番号:22401923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メッキドアハンドル

2019/01/12 14:47(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:22件

いつも口コミを拝見し、勉強させて頂いております。
自分はインプレッサスポーツGTに乗っております。
新型フォレスターアドバンスのメッキドアハンドルを見て、インプレッサスポーツに流用できないかと考えております。
どなたかご存知の方がお見えになりましたら、ご教示頂けませんでしょうか。
ちなみに、ディラーにも確認中です。
その他、オススメのメッキパーツがあれば教えて下さい。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:22388252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/12 16:12(1年以上前)

インプのオプにないのん?

書込番号:22388404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/01/12 17:59(1年以上前)

ディーラーに確認中なら待てば良い!

他のオススメって言われてもなー、、、
ドレスアップしたいならまずホイールかな、、

書込番号:22388634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 papaiya619さん
クチコミ投稿数:39件

昨年5月新車納入の2.0i-Lです。普段は買い物中心で使用のため、まだ4千キロちょっとの走行です。
昨年夏、初めて遠出した時、一般道を3時間ほど走り道の駅で休憩して車に戻り席に座ったら、すごい
排気ガスのような匂いがしました。
その時は車のドアを開けた時に、近くの車の排気ガスが入ったのだろうと思いそのまま走りましたが、
その後は全くそのような匂いはしませんでした。
その後も高速道路を長時間走ったりしましたが、全く匂いませんでした。
ところが、最近ちょっと離れた店まで買い物にいった帰りの走行中に突然匂ってきたので、窓を開けて空気を
入れ替えたら匂いは収まりました。これが2度目でした。
今度1年点検でディーラーには相談しようと考えていますが、皆さんのなかで同じような経験をされた方がいられて
原因が判っていられたら教えてください。新車特有の匂いなのか、何か問題があるなら心配です。
ちなみに、関係ないと思いますが完成検査に関するリコールは未だ受けてません。

書込番号:22384436

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2019/01/10 18:13(1年以上前)

>papaiya619さん 「一般道を3時間ほど走り道の駅で休憩して車に戻り席に座ったら、すごい排気ガスのような匂いがしました。」

 エンジンは止めて休憩しましたよね。戻ったときにエンジンはかかっていなければ排気ガスのにおいだとしてもスレ主さんの車ではないはずです。

>papaiya619さん 「ところが、最近ちょっと離れた店まで買い物にいった帰りの走行中に突然匂ってきたので、窓を開けて空気を入れ替えたら匂いは収まりました。」

 それ以後、再現していないなら何とも言えませんが、エアコンの外気導入が自動になっていれば外のにおいということもありますが、排気ガスの可能性はあります。1年点検などといっていないで、すぐに点検開始です。ディーラーへ相談してください。

>papaiya619さん 「新車特有の匂いなのか、何か問題があるなら心配です。」
4,000qと少ないとはいえ、すでに8カ月もたっているので、新車のにおいとは考えにくいと思います。

書込番号:22384504

ナイスクチコミ!7


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/01/10 19:28(1年以上前)

自分のケースだと EGR(排気ガス再環流)装置、伝送パーツの破損でした。

自車の排ガスがエンジンルームに拡散、エアダクトより車内へがルートでしたが、通常走行中は負圧で外へ出るのであまりハッキリ感じませんでした。

分かるのは渋滞や、信号停止の時です。
私も前走車のエンジンが冷えているか、エアクリーナーが汚れて不良燃焼を起こしているのかと思いましたが、複数の車で同じ現象だったので自車だと分かりました。

符合するところもあると思いますので、一度調べてください。

密室にかなり高濃度の一酸化炭素が侵入しますので、非常に危険な状態です。

確実に排ガス臭がする場合は、どこかエグゾースト系に問題が起こっていると考えられます。早めの点検を。

書込番号:22384629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/01/10 19:37(1年以上前)

>papaiya619さん
>排気ガスのような匂い

給油の時に匂うあのガソリンの匂いではないでしょうか。
もし、そうだった場合、早急に点検依頼をなされた方がいいです。
漏れる量によっては運転手は慣れてしまって気が付かない場合もあります。
体にも悪いですし、運転して駐車し、しばらくしてから発煙⇒発火の危険性もありえます。

書込番号:22384648

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2019/01/10 20:10(1年以上前)

自車の排気ガスの匂いを確認。
全く同じならスレさんの車が有力ですね。

最近の車は密閉度が高い…
当たってある様でそうで無いですね。
以前は不要な所もシールしていましたが、今はトコトン省いています。

外気導入した空気はどうなります?
車の後方開口部から排出していますね。
ともすればそこから風に乗って逆流…

外気導入で陽圧になっていた筈…
後方から風に乗って外気導入から吸い込んだ…

等々、マフラーから排出された分だけで、エンジンルームのエンジンから漏れる事はあり得ません。

書込番号:22384714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 papaiya619さん
クチコミ投稿数:39件

2019/01/11 17:34(1年以上前)

皆様、早速いろいろな情報や、ご提案、ご意見有難うございます。

>funaさんさん
エンジンは止めて置きました。車に近づいてもその匂いはしてませんでしたが、
車内の座席に座ったらひどい匂いがしました。

>Jailbirdさん
情報有難うございます。

>njiさん
あきらかにガソリンの匂いとは違います。

>麻呂犬さん
排気ガスの匂いを嗅いでみましたが、違うようです。もっと刺激が強い、昔のディーゼルエンジンのような
匂いでした。何というか、タイヤを燃やしたような、オイルがこげたようなにおいでした。

ただ不思議なのは、2回ともその匂いが長く続かず、窓を開けて空気を入れ替えるともう匂わなくなります。

皆様のご意見通り早めに点検してもらうことが一番と思いますが、その匂いを再現するのは難しそうなので
どなたか同じような経験をされた方がいらっしゃれば、ぜひその時の状況を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:22386350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 バルブスプリングのリコール

2019/01/09 18:03(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 暇人0123さん
クチコミ投稿数:29件

バルブスプリングのリコール対象が公表されました。
11月に手紙が来て順次対応しますのでお待ちくださいとのことでした。
いまだ連絡ありませんが、すでに完了したかたはいらっしゃいますか?
その場合どのくらい日数かかりましたか?
よろしくお願いします。

書込番号:22382504

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1667件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/09 18:29(1年以上前)

・・・

大変な作業ですね・・・

着手してから2週間から3週間ほどはかかるのではないのでしょうか。。

・・・

書込番号:22382547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/09 18:55(1年以上前)

> 暇人0123さん
親の車がバルブスプリングのリコールに該当しました。

この作業はかなり時間掛かるようで、私の方へもその後の連絡はないですね。
ディーラーに車を預け、地域ごとに決められた工場へ陸送しての作業らしいので、最低でも1〜2週間は預けとなるらしいです。
代車の関係もあるでしょうし、急いでの対応希望であればディーラーの連絡を待たずにこちらから連絡していった方が良いと思います。

私の場合、親が高負荷かけた走りをしないですし、走行距離も低走行なので当面ほったらかしにしておく予定です。

書込番号:22382586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/09 19:17(1年以上前)

神奈川県のユーザーです。

最初の手紙の後、「リコール作業予約受付のご案内」という手紙が送られてきました。
その後しばらく放置していたのですが、特に何も連絡がなかったのでこちらから電話して
作業予約を行いました。

昨年12月の中旬に予約して、3月中旬の作業予約になっています。
代車が不要ならもう少し早くできるみたいでした。

ディーラーに車を預け、陸送車で作業工場に運んでの作業となるそうで、
車を預ける日と引き取る日を除いた、中7日の作業予約になりました。
その間代車を借りることになっています。

書込番号:22382627

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2019/01/10 11:25(1年以上前)

部品の過多なコストダウンがこの様な弊害を生みますね。

書込番号:22383867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/01/10 12:48(1年以上前)

>暇人0123さん

インプレッサスポーツA形乗りですが、対象外です

普通のエンジンと違って水平対抗は下ろさないと
作業できない欠点がありますね。

復元もキッチリしないと修理後の日達が悪くなる
かな?

書込番号:22384015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 暇人0123さん
クチコミ投稿数:29件

2019/01/10 17:16(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございました。
>WRXとセレナに囲まれてますさん
>クリアBさん
のお話によるとまだまだ時間がかかることがわかりました。
ディラーまでも遠いし、期間もかかるので代車がないと困ります。
気長に連絡を待つことにします。
>木枯し紋次さん
それよりエンジンを降ろして取り替えるとなると調子が悪くならないか不安です。

書込番号:22384407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2019/01/11 22:53(1年以上前)

バルブスプリング交換作業が終わりました。2018年12月13日に引き取りに来てもらい、
23日に届けてもらいました。作業終了は21日だったようです。その後、600キロほど乗り
ましたが、特に問題はありません。ナビがリセットされていたのと、恐らくですが、CVTが
リセットされているようです。CVTのフィーリングが少し――悪い方へ――変わったように
感じています。再来週の車検時にバッテリー交換を考えていますので、その時に再度
リセットする予定です。
なお、2019年2月初旬に三度目(7年目)の車検、ディーラーは千葉スバルです。上から
言われているのでしょうが、「この際に買い替えるか、引き続き乗るなら徹底的な整備を
お勧めします」と言ってきましたが、私は両方とも拒否しました。現時点で乗り換えたい
車もありませんので、あと2年、このまま乗る予定です。現在の走行距離は77.000キロ余
りです。
ご参考まで。

書込番号:22386972

ナイスクチコミ!4


スレ主 暇人0123さん
クチコミ投稿数:29件

2019/01/15 17:38(1年以上前)

>髭の親爺さん
情報ありがとうございます。
やはり10日ほどかかりますね。
ナビがリセットということはバッテリーを外すのですね。
私もほしい車ないので、あと6年乗ろうと思っています。
ディーラでの車検は最初のみでした。
今年は車検ですが、どこか探す予定です。

書込番号:22395879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/09 23:59(1年以上前)

現在リコール実施中です。
横浜在住ですが高尾へ持って行くそうです。
作業日数は2週間を予定しています。
代車は現行インプの1.6で、ディーラーがレンタカーを借りたようです。
それにしても現行はやたらと車幅が大きいですね。
旧型から比べるとその差が気になってちょっと扱い難く感じます。
大きさは旧型が丁度いいと思います。

書込番号:22454940

ナイスクチコミ!4


スレ主 暇人0123さん
クチコミ投稿数:29件

2019/02/22 18:46(1年以上前)

>日本犬大好きさん
私はまだリコール対応の連絡ありません。
新型は幅がそんなにおおきいですか?
私はこれ以上幅が大きいと通路が狭いので
今年で7年ですがまだまだ乗るつもりです。

書込番号:22485949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/23 00:00(1年以上前)

リコール作業予約受付のご案内

リコールに関する最初の手紙の後に送られてきた
「リコール作業予約受付のご案内」を添付します。

文面から、作業予約はユーザー側から動く必要があり、
ずっと待ち続けてもスバルからの連絡は無いように思えます。

もし 暇人0123さん のところにこのような連絡が来ていないようでしたら、
一度ディーラーに問い合わせてみた方が良いのではないでしょうか。

書込番号:22486686

ナイスクチコミ!2


スレ主 暇人0123さん
クチコミ投稿数:29件

2019/02/23 10:37(1年以上前)

>クリアBさん
情報ありがとうございます。
私にはこのような手紙は届いていません。
準備ができたら電話が来ると思ってました。

バルブ交換後調子はいかがでしょうか?
私の車は調子いいのでエンジン降ろしての作業で
調子悪くならないか心配です。

書込番号:22487421

ナイスクチコミ!0


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2019/02/23 12:12(1年以上前)

>麻呂犬さん

機械の事やクルマに詳しく無い全くの素人は、そう思いますよねwww

そう単純では無いと思いますが。
素材のロットや加工時のちょっとした事で微妙に変わるのがバネですので。
意外と多くのメーカーで同種の事象が起きているのは、バネの難しさを表しているような。

書込番号:22487639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/23 12:58(1年以上前)

>暇人0123さん

私の車のバルブ交換作業は来月中旬の予定です。

現状では特に不具合は無いので、急ぐ必要は無いようにも思えますが
旅先での突然の故障発生が心配です。

また、買い替えなどで車を手放す場合に、リコール対象車で未対応で
あることは、下取り価格に対してマイナス要素となる心配もあります。

なので、処置はしておこうと思います。

エンジンを取り外す場合はエアコンの配管も外すことになると思います。
再取付後のガスチャージで、若干効きの悪くなったエアコンの冷えが良くなる
のではないかという期待もあったりします。

書込番号:22487725

ナイスクチコミ!0


スレ主 暇人0123さん
クチコミ投稿数:29件

2019/02/23 15:55(1年以上前)

>クリアBさん
ありがとうございます。
予約してから実施まで時間がかかりますね。
ところでエンジンオイルは抜くのでしょうか?

書込番号:22488038

ナイスクチコミ!0


スレ主 暇人0123さん
クチコミ投稿数:29件

2019/02/26 17:11(1年以上前)

SUBARUリコールに電話しました。

エンジンオイルは抜く。
クーラントは減ったら補充。
ガスケット類の消耗品は交換。

私の場合対応時期は未定でした。
2019/12/31までには対応するそうです。

時期未定なのでオイル交換の判断をどうするかです。

書込番号:22495441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/30 11:39(1年以上前)

「※対象車の車台番号及び製作期間の範囲には、対象にならない車両も含まれる場合がありますので、詳しくは最寄りの販売店にお問い合わせください。」
と記載されてますが、どういうケースがあるかご存知の方いますか?
「車台番号の範囲及び製作期間」に含まれているのですが、公式webにある「リコール等情報対象車両検索」では引っ掛かりません。
対象外と考えていいのかな。連絡も来ないですし。

書込番号:22567698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/04/24 23:03(1年以上前)

平成25年式BRZに乗っています、私は去年11月にバルブスプリングのリコール情報を知った時自分の車が対象なのかすぐ側にあるスバルまで車を持って行ったら対象でした、なのでその場で修理の依頼をしたら順次とのことで待っていましたがようやく修理になったのが先月の30日で丁度1週間の預けで直ってきました

書込番号:22623721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 暇人0123さん
クチコミ投稿数:29件

2019/04/30 15:15(1年以上前)

私は11月に手紙がきました。現在待ち状態です。
販売店に聞いたほうがいいと思います。

BRZさんは4月F修理完了ですか。そろそろ私も順番が来ますでしょうか。

書込番号:22635310

ナイスクチコミ!1


スレ主 暇人0123さん
クチコミ投稿数:29件

2019/06/27 18:16(1年以上前)

ご報告

5月末にようやく「リコール作業予約受付のご案内」が届きました。
早速ディーラーに連絡すると作業はディーラーにて行なうので、一泊二日かかりますとのことでした。
都合を見て予約し先日無事作業終了しました。今のところ問題ありません。

みなさんありがとうございました。

書込番号:22762908

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信24

お気に入りに追加

標準

エアコンパネルのLED表示について

2018/12/04 23:18(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 Powergolfさん
クチコミ投稿数:10件

皆様のご意見をお聞かせください。

現行インプレッサ(GT系)でフルオートでエアコンを動作させた時に
冷房の効きを早くしたい時等、内気循環に切替えると
パネルの内外気切り替えスイッチLEDが点灯します。
この状態ではフルオートではなくなり、マニュアル状態に切替わります。

その状態でエアコンを切るとエアコンが停止しエアコンパネルのLEDが全て消灯します。
その状態のままでエンジンを切り、次エンジンを掛けた時も全て消灯した状態です。

その状態でエアコンを入れないままだとランプが消灯しているので外気導入状態であると思い、
外の匂いが気になった時に内外気切り替えスイッチを押して内気循環に切替えようとします。
しかし一度押してもランプは消えたままで、マルチファンクションディスプレイに
外気導入に切り替わった表示が出ます。もう一度押すと内気循環になりLEDも点灯します。
停止中に確認すると実際に切り替わっている音もします。

つまり、フルオートの時に内気循環に切替え、マニュアル状態になると
AUTOボタンを押すかON/OFFボタンを押しエアコンを動作させるまでは、
内気循環状態であるにもかかわらず、エアコンパネルのランプが消灯状態で
相違が生じていることになります。

常にフルオートで使用されている方には影響はありませんが、
エアコン未使用時や冷房使用時、状況により内外気切替する等、
マニュアルで使用し、エンジン停止時は必ずエアコンをOFFとする私としては、
この内外気切り替えスイッチランプの状態が実際の内気循環、外気導入の状態と異なることがあり、
一目見てわからないのが非常に不便です。
もちろん「エアコンを動作させるか、内外気切り替えスイッチを押せば良いだけのこと」というのはわかっています。

私のこの意見について、皆様のご意見を聞かせて頂ければ幸いです。
また、参考として他車種の状況をご教示頂ければ幸いです。

乱文長文失礼しました。

書込番号:22301401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2018/12/05 00:09(1年以上前)

>Powergolfさん
XVですが、エアコンは同じだと思いますので。

エアコンの形式が3種類ありますのでどのタイプ(シングル、独立、ダイヤル)か分かりませんが、
基本的に、スバルは内部循環を使わせたくない仕様です。
ですから、フルオートの場合、内部循環に設定しておいても、エアコンを切ると外気導入に戻ってしまいます。
唯一、「マニアルモードでオフになったときに前の状態を保持します」となっています。

普通、早く冷やしたい場合はmaxA/Cを使うのでは?

XVのエアコンで一番問題なのは後部座席があるのに吹き出し口が付いていないことだと思います。
車格といってしまえばそれまでですが。

書込番号:22301504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/12/05 06:16(1年以上前)

まったく問題ない。「それがどうした」って感じ。たいしたことではない。
不具合かどうかと言えば、不具合には違いないがクレームをつけるほどでもなければ、
お金をかけてまで改修しなければならないほどでもない。
そういうものだと理解していればいいだけのことでしょう。
温度以外の設定をメモリーされてないとかいくらでもあるしさ。オートエアコンなんてそんなものです。
日産のインテリジェントエアコンなんて「どこがインテリジェントなんだ」って思ったくらいだったし。
そういえば、かつてのギャランのは賢かったね。インプレッサのはいい方でしょう。
気に入らなければマニュアルエアコン付きの車に買い替えてしまえばいい。

書込番号:22301757

ナイスクチコミ!7


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:47件

2018/12/05 06:46(1年以上前)

>Powergolfさん
>その状態でエアコンを入れないままだとランプが消灯しているので外気導入状態であると思い、
外の匂いが気になった時に内外気切り替えスイッチを押して内気循環に切替えようとします。
しかし一度押してもランプは消えたままで、マルチファンクションディスプレイに
外気導入に切り替わった表示が出ます。もう一度押すと内気循環になりLEDも点灯します。

>この内外気切り替えスイッチランプの状態が実際の内気循環、外気導入の状態と異なることがあり、
一目見てわからないのが非常に不便です。

認識が違うように思います。外の匂いが気になる=外気導入状態ではありませんか?
ランプが消えている状態でスイッチを押すと、まず今の状態を示す仕様なのではないかと思います。そこでもう一度押すと切り替わるのではないでしょうか?
そうすると、外気導入だからにおいが気になる→スイッチを押すと今は外気導入だとランプが示す→もう一度押すと内気循環になる、と合点がいくように思いますが。

書込番号:22301780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/12/05 12:44(1年以上前)

不具合でもなんでもないじゃないですか。
普段エアコン(送風・暖房を含む)をオフにすることはないが、試しにやってみたところ、
単に「オフ」になっているからLEDが点灯していない(全消灯な)だけで内気循環になっているわけではない。
その状態からボタンを押すと、内外気切り替え機能が有効になって初期設定の外気導入になるということ。
オートボタンを押すとその時の条件に応じて初期設定されるのと同じ。ただそれだけ。
ボタンが有効な分賢いといえる。エアコンをオンにしないと受け付けない設定だってあり得るからね。

書込番号:22302340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/12/05 15:17(1年以上前)

すみません、訂正があります。
>単に「オフ」になっているからLEDが点灯していない(全消灯な)だけで内気循環になっているわけではない。

内気循環ではなく外気導入の間違いです。これは仕様によるものになります。
よって下記のように訂正させていただきます。

不具合でもなんでもないじゃないですか。
普段エアコン(送風・暖房を含む)をオフにすることはないが、試しにやってみたところ、
単に「オフ」になっているからLEDが点灯していない(全消灯な)だけです。
その状態からボタンを押すと、内外気切り替え機能が有効になって初期設定の外気導入になるということ。
オートボタンを押すとその時の条件に応じて初期設定されるのと同じ。ただそれだけ。
ボタンが有効な分賢いといえる。エアコンをオンにしないと受け付けない設定だってあり得るからね。

書込番号:22302610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/05 21:18(1年以上前)

家の換気などを勉強していただければ
理由が見えてくると思います。

書込番号:22303401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/05 22:16(1年以上前)

>Powergolfさん

>どの様に感じるか
不便を感じたことはありません。

>外気が気になって内気循環にしようとした
>(実際は内気循環)
外気は入っていないので問題ないと感じました。

電源を切っているのだから、全てオフば妥当だと思います。
私はせっかく左右温度設定が出来るエアコンなので、全くOFFにしてしまう事がありません。
a/cのon,offは使います。
そういえば、窓の開閉で温度調整をすることはありませんね。うるさくなるので。

書込番号:22303570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/06 13:34(1年以上前)

>Powergolfさん

当方、レヴォーグ d型 1.6L GT−S 乗りです。

現行インプレッサ(GT系)??
グレードにGTの冠が付くということはWRX S4ですか?
これですと2014年8月発売以降(現行型)のダウンロード版取説で確認しましたが、スレ主さんの文中にある「ON/OFFボタン」が該当しません、レヴォーグと同様のOFFスイッチのみになっております。

エアコンパネルに「ON/OFFボタン」を装備していることが正しいとすれば、G4系と想定し、
2018年11月発売のダウンロード版取説(プッシュタイプエアコン)にてレヴォーグと比較確認しました。

>内外気切り替えスイッチを押して内気循環に切替えようとします。
>しかし一度押してもランプは消えたままで、マルチファンクションディスプレイに
>外気導入に切り替わった表示が出ます。もう一度押すと内気循環になりLEDも点灯します。
◎レヴォーグでは、一度押すと内気循環スイッチLED点灯でマルチファンクションディスプレイ(MFD)に内気循環表示が出ます。

一連の動作遷移では、
@エンジンON中でFULL AUTO状態から内気循環スイッチON=>LED点灯、MFDに内気循環表示、FULL AUTOから
AUTOに変化
AOFFスイッチ押す=>エアコン停止で全てのLED消灯、MFD非表示
Bエンジンを切る
Cエンジン掛ける=>エアコン停止状態
D内気循環スイッチON=>LED点灯、MFDに内気循環表示が出る
となります。

これは、レヴォーグでは((マニュアル)ONスイッチが無い(OFFのみ))
*********************
■停止するとき
エアコン使用中、OFF スイッチを押すとエア
コンは止まります。
このとき内外気切り替えは外気導入に固定さ
れます(表示灯消灯)。・・・・・・・・・・・・・・・・4−11ページ
*********************
となっており、仕様の通りです(エアコンOFFで外気導入に固定)。

但し、インプレッサのON/OFFスイッチ搭載車では
*********************
エアコン使用中、ON/OFF スイッチを押す
とエアコンは止まります。
このとき、内外気切り替えはオート作動中
の場合は外気導入に固定され、表示灯が消
灯します。マニュアル操作の場合は、OFF
にする直前の状態を保ちます。
  知識
ファンが作動していない状態でON/OFF
スイッチを押すと、OFFにする直前の状態
を保ってエアコンが作動します。・・・・・・・・・・・・515ページ
*********************
となっている様なので、仕様が異なります。

>つまり、フルオートの時に内気循環に切替え、マニュアル状態になると
>AUTOボタンを押すかON/OFFボタンを押しエアコンを動作させるまでは、
>内気循環状態であるにもかかわらず、エアコンパネルのランプが消灯状態で
>相違が生じていることになります。
内気循環保持だが、エアコンが”OFF”だから、全ての”LEDが消灯”しているだけ・・・不具合ではありません仕様の通りでしょ
だから次の内気循環スイッチ押下でエアコンON、外気導入に遷移する(当然LEDは消灯)。
これにて一件落着でしょうか?

私は平素いちいちエアコンをOFFしたりはしませんので、内気循環状態からエンジンをOFF/ONで確認してみましたが、
エンジンONでOFF直前の状態が維持されていました(AOTOで内気循環)これは、下記仕様の通りでした。
*********************
・エンジンスイッチをLOCK(OFF)にしてエアコンを止めた
場合、再始動時は”止める直前の状態に戻ります”。・・・507ページ
*********************

書込番号:22304858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/06 22:15(1年以上前)

>Powergolfさん

失礼、前レス部分訂正です。
GT系って、インプレッサスポーツの型式DBA-GTnの"GT"のことでしたか。
早とちりしました。

書込番号:22305942

ナイスクチコミ!1


スレ主 Powergolfさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/08 14:23(1年以上前)

皆様

多くのご返信を頂きありがとうございます。
言葉で伝えることが如何に難しいかということを痛感しています。
最初の投稿で長々と書いてしまったことを反省しています。

一言で私が申しあげたいのは
「エアコン停止中に内気循環状態であるにもかかわらず、
 内外気切替ボタンのLEDが消灯したままであり取説と相違がある」ということです。
取説には【内気循環のときはスイッチの表示灯が点灯します。】という記載があります。

 マニュアル状態でエアコンをOFF
   ↓
 全LEDが消灯(この時内気循環のままであることは間違いない)
   ↓
 内気循環状態のままなのにLEDが消灯
   ↓
 次にエアコンをONにするまでそのまま

私は中間期はエアコンは使用せず内外気切替することが普通にあります。

改めてご意見いただければ幸いです。

書込番号:22309790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/08 15:02(1年以上前)

>Powergolfさん
ですから・・・

LEDが点灯するための絶対条件は、エアコン(電源)がONの時でしょ。

エアコンをOFFで全LED消灯
内気循環”状態”を維持しているがLEDは上記で消灯している(エアコン電源をOFFしているから当然でしょ)

本体の電源をOFFしているのに、どこかのLEDだけ点灯している方が異常でしょ。
この結果は、貴方がわざわざ本体の電源をOFFしたことに起因しているのですよ。

書込番号:22309867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/12/08 15:25(1年以上前)

>Powergolfさん
こんにちは
エアコンオフの時も外気内気、どちらか分かればいいですね。

他社の車はどうなのですかね?

私の15年前のアルトはレバーでガチャガチャですから一目瞭然ですw

インプレッサではエアコン常時オンで臭い時だけ内気ボタンですね。

書込番号:22309917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2018/12/08 15:35(1年以上前)

昔の車は内外切り替えは左右にレバーを動かしフラップ?を動かしてたと思うので
車の状態に関係なく内か外かは一目でしたね。
今時の車は電気的にフラップを動かしてその後はその状態を物理的に保持しているのでしょう。

MC前のパッソですが確認してきました、一応。
電装がON(エンジン未始動)でA/C未点灯、AUTOも未表示でも
該ボタン押すと点灯/消灯しますしかすかに「ウィーーン」が聞こえます。
つまり、単独で機能する模様です、AUTOだと介在することも有るかに記載してますが。

書込番号:22309938

ナイスクチコミ!0


スレ主 Powergolfさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/08 21:15(1年以上前)

皆様
ご返信ありがとうございます。

>ジミー・ターボさん

内外気切替によるLED表示の点灯、消灯はエアコン運転とは関係無いと思います。
これまで数台の車しか乗ってきていませんが、エアコンを運転しないと
内外気切替のLEDが変化しない車は見たことがありません。

>★ヒコ太郎★さん

確かにエアコン常時ONですと、何の問題も無いのですが…
エアコンOFFでも内外気切替ボタンを押せばどちらかわかるのですが、
押さないとわからないのはおかしいのではないかと考えています。

>batabatayanaさん

わざわざご確認頂きありがとうございます。
基本的に内外気切替は、エアコンの運転状態にかかわらず出来るものと思います。

書込番号:22310598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/08 22:37(1年以上前)

>Powergolfさん

スレ主様が未だに、車種、年式、グレード、正確な型式、エアコンの型式等を明らかにされないので調査が大変ですが・・・
乗り掛かった舟なので。

インプレッサスポーツ2018年11月発売版の取説を眺めて、スレ主様の要望に近い設定が出来ないか、無い知恵を絞ってみまし
た。

フルオートエアコン(ダイアル):多分これが一番廉価版でマニュアル度合いが高い:ならばファンをダイヤルで完全にOFFできるので最近似設定できるのですが・・・

フルオートエアコン(プッシュ):シングル・左右独立の違いは不問です:の場合の設定案を下記に示します。
@A/CスイッチはOFF・・・冷房・除湿機能は停止
AAUTOスイッチはOFF
BON/OFFスイッチはON状態(一部マニュアル状態で動作)
C風量(ファン)ダイヤルは最小位置
D温度調節ダイヤルは、外気温未満に調節(最低値でも可)
これで、エアコンONでLED点灯、MFD表示、冷・暖・除湿機能は停止で動作中となり、後は任意に内外気切り替えを行うだけです。

これが最低限の機能動作(LEDを含む表示あり、ファン(風量)最小)をさせるための設定です。
これがスレ主様の要望に最近似と思うのですが如何でしょうか。

それでも尚且つ、エアコンOFF(電源断)にしなければ気が済まないというのであれば、そうしてください。
ファンもOFFになりますが、LEDを含む表示も消えるのは致し方なしということになります。

最近のフルオートエアコンを、よりマニュアルチックに使おうとするのは至難の業ですネ。


>内外気切替によるLED表示の点灯、消灯はエアコン運転とは関係無いと思います。
>これまで数台の車しか乗ってきていませんが、エアコンを運転しないと
>内外気切替のLEDが変化しない車は見たことがありません。

***** 取説記述
■停止するとき
エアコン使用中、ON/OFF スイッチを押す
とエアコンは止まります。
*****
これが全てを総括していると思います。・・・多分に不親切な記述ではありますが

なお、内外気切替のLED点灯についてどうしても納得がいかないのであれば、スバルお客様センターにお問い合わせください。

書込番号:22310848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/09 00:21(1年以上前)

>Powergolfさん
>batabatayanaさん

>エアコンOFFでも内外気切替ボタンを押せばどちらかわかるのですが

これは、エアコンOFF状態(内外気切替はエアコンOFF直前を保持)から内気循環スイッチを押すと(これをトリガーとして)エアコン
ON、内外気切替動作に移行するからでしょう。
取説のどこかに記述が有った様な、無かった様な・・・私が動作結果でそう解釈しただけかも知れません。

書込番号:22311093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2018/12/09 08:07(1年以上前)

追加確認しました、MC前パッソです・・・

1 電装ONにて、A/C未点灯、AUTOも未表示、内気循環LED未点灯状況を確認してシステム停止。
2 電装をONするが上記表示・ランプ類の変化はない。
3 内気循環への操作にて内気循環LED点灯(かつ「ウィーーン」)、A/C未点灯・AUTO未表示のまま。
4 上記状況にてシステム停止。
5 電装をONすると、A/C未点灯、AUTO未表示、内気循環LED点灯状態。

少なくても内気循環状態を示すLEDランプの消灯/点灯に関してはシステム停止前と同じになりました。

但し、3の操作後もA/Cは未点灯のままですがジミー・ターボさん レスの如く
A/C回路が起動しているかもしれませんね、A/Cとしての機能はしないのでA/CのLEDは未点灯で・・・?

書込番号:22311455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/09 12:28(1年以上前)

>Powergolfさん
>batabatayanaさん

MC前パッソ(2016年11月発売)の取説まで眺めてしまいました。
AUTOエアコン(インプレッサを含むスバルのフルオートエアコンとは機構が異なると思われます)
AUTOスイッチOFF・・・AUTO機能を一部マニュアル機能に切り替える(エアコン電源断では無いような気がします)
A/CスイッチOFF・・・・冷房・除湿機能OFF(暖房機能は生きている:エアコン本体のOFFとは明らかに異なる)
送風スイッチOFF・・・・・このスッチが付いているってことは、内外気切替がよりマニュアルチックに使用出来るという事でしょうネ

batabatayanaさん
一度下記をお試しください。
@A/CスイッチOFF
A内気循環にする:LED点灯
BAUTOスイッチOFF
ア)ここで内気循環LEDが点灯し続けているか
イ)内気循環LEDが消灯するならば・・・内外気切替スイッチを何度か押して(トルグ操作)内気循環LEDが点灯/消灯を繰り返すか

ア)であれば、エアコン本体の電源は切断されていません・・・スレ主様の要望を充たす結果でしょう。
イ)であれば、AUTOスイッチOFFでエアコン本体の電源断となった後、次の内外気切替スイッチ操作をトリガーとして、電源入り&内外気切替機能が動作した。
ということになります。

◎インプレッサのフルオートエアコンには、別途”エアコン”のON/OFFスイッチ(エアコンの電源入り/切り)が付いています。
◎これこそが、これまでさんざん議論を繰り返して来た根源に位置する機能・動作なのです。
フルオートエアコンとオートエアコンの相違と言っても良いかもしれません。

インプレッサの動作では、上記イ)に該当します。

Powergolfさん
>これまで数台の車しか乗ってきていませんが
全て”フルオートエアコン装備”だったのでしょうか?


要望最近似設定 追伸

仕様:温度は18.0〜32.0の範囲で0.5ずつ設定できます。
という条件からすると、室温が設定値を下回ると暖房が効いてしまうことがあるかと思います。
(暖房は発動可能状態にありますので)

>取説のどこかに記述が有った様な、無かった様な・・・私が動作結果でそう解釈しただけかも知れません。
取説には明記されていませんでした。

実際の操作結果より

エアコン(電源)OFF状態から、エアコンONへのトリガーになり得るスイッチは

エアコンON/OFFスイッチは当然のこととして別途、

***取説 509ページ***
■手動選択で使うとき(マニュアル)
フルオート作動中、次のスイッチおよびダイヤルを操作すると、フルオートを解除し、操
作したスイッチの機能を固定できます。このとき表示部の“FULL”が消えます。
 デフロスタースイッチ
 内外気切り替えスイッチ
 風量調整(ファン)ダイヤル
 モード(吹き出し口)切り替えスイッチ
 A/Cスイッチ
 MAX A/Cスイッチ
***************

ここに記されているスイッチが該当すると思われます(スイッチがレヴォーグの物と多少異なるため全てで試したことにはなりませんが)。
つまり、エアコン(電源)OFF状態から
上記スイッチの内のいずれかを押すと、エアコンON&当該スイッチ機能発動となります。


これ以上の議論は堂々巡りの末、スレ満杯の結果になるかと思いますので、これより私は暫時傍観することとします。
取説に明記されていない(不親切ではありますが)のは、我慢ならんと思われるのであれば、スバルお客様センターにお問い合わせください。

書込番号:22312028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2018/12/09 12:50(1年以上前)

ジミー・ターボさ へ

”ア)”です。

そうですね、フルとフルでない違いとかもですが仕様が異なるのでしょう。

書込番号:22312082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/13 22:31(1年以上前)

>Powergolfさん

暫く傍観しておりましたが、静まり返ってしまった様(私のせいで?)なので、再度登場で失礼します。

気にはなっていましたので、その後取説の精査とシミュレーション(レヴォーグで)は継続しておりました。
ごめんなさい、前言を撤回致します(実動作側の視点で語っていました)。

◎エアコンOFFで電源断・・・実動作結果からそのように想定しただけです
◎エアコンOFFで全てのLED消灯、MFD表示消去・・・実動作結果がそうなっただけです、取説上は一切記載が有りません

そこで、改めてスレ主様側の視点から考察してみました。

スレ主様の
>「エアコン停止中に内気循環状態であるにもかかわらず、
> 内外気切替ボタンのLEDが消灯したままであり取説と相違がある」ということです。
> 取説には【内気循環のときはスイッチの表示灯が点灯します。】という記載があります。

>皆様のご意見をお聞かせください。
は、同意を求めて、同意が得られることを期待してのことと察します。

◎その通りです、”同意”します。

但し、
***** 取説 513ページ *****
●内外気切り替えスイッチ
一時的に外気を遮断したい場合に使いま
す。
スイッチを押すごとに内気循環と外気導入
が交互に切り替わります。内気循環のとき
はスイッチの表示灯が点灯します。
早く冷房したいとき、または冷房の効きを
高めたいときには、内気循環を使用してく
ださい。
*********************
ここでは、”スイッチを押すごとに”という「イベント」発生時の、表示灯の変化についての記載であるとの言い逃れの余地があります。
微妙に曖昧な表現ではありますが、文章の先頭にイベント発生動作が置かれているので。

むしろ突っ込み処は、文言の使い方からすると、下記にある様に思います。
***** 取説 515ページ *****
■停止するとき
エアコン使用中、ON/OFF スイッチを押す
とエアコンは止まります。
このとき、内外気切り替えはオート作動中
の場合は外気導入に固定され、表示灯が消
灯します。マニュアル操作の場合は、OFF
にする直前の状態を保ちます。
*********************
ここでは、「イベント」が”エアコンOFF操作”であり、内外気切り替え及びそのLEDの”状態”について記されていますので、
◎エアコンOFF時に、全てのLEDが消灯するとの記載が無く、なおかつマニュアル操作の場合は、OFFにする直前の”状態”を保つのであれば、LEDの”状態”も保持されるべき(されていても良いのではないか)。
と主張可能ではないでしょうか。

一度スバルに問い合わせても良いかと思います。
不具合と認めれば
ア)取説の改定:但し、部分改訂版(正誤表)が発行されたことは過去に例が無いかと思います
イ)可能であれば、エアコン内のプログラム(動作不具合ならばバグ)更新:エアコンOFF(イベント発生)時に内外気切り替えスイッチLEDの消灯制御をスキップする
が期待される対策になるかと思いますが、エアコンに関するリコールは、どこかが壊れる恐れでもないとなかなか発行されないでしょうから、
せいぜい、次期年次改良または次期モデル開発時に「考慮させていただきます」で収束ということになるでしょうか・・・

上記、”同意”しましたので、スレ主様におかれましては、多少なりとも留飲が下がったのではないかと存じます。
静まり返ってしまった状況に一石を投じてみましたので、以降は現行型インプレッサスポーツのユーザーからのご意見に期待します。

因みに、トヨタの王冠を拝した天下の高級車の取説においても、
******
OFF
エアコンの作動を停止します
******
という簡略な記載しかありません、状態が保持されるか否か、表示がどう変化するかなど一切記載がありませんでした。

取説の記載を詳細に行うとページ数(冊子の厚さ)の増加を招くからなのでしょうか・・・

書込番号:22322461

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:28〜275万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,547物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,547物件)