スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

STIスポーツ

2018/08/17 07:57(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

インプレッサでSTIスポーツが発売される可能性あるのでしょうか?

書込番号:22037343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/08/17 08:11(1年以上前)

ズアさん

下記のようにインプレッサSTIスポーツは来月発表、再来月発売との情報もありますから、発売される事を期待して待ちましょう。

http://car-report.jp/blog-entry-1510.html

書込番号:22037369

ナイスクチコミ!6


スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

2018/08/17 17:23(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
リンクありがとうございます。
S4は発売されるのが確定ですが、インプレッサも一応噂情報はあるのですね。
インプレッサも発売されて欲しいですね。

書込番号:22038270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ296

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 2.0L FFの走りについて

2018/08/12 12:21(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

2.0L FFを購入し、納車待ちのものです。

前車はVWでFFを10年以上乗っており、
大雨の高速でも安心して乗れ、高速でも山道でも
大雨でもFFによる不便を感じたことがなかったので、
今回、インプレッサもFF を選択しました。
雪も降らない地域です。

が、やはり、スバルはAWDでないととの意見が多く、実際のFFの走りがどうか気になってきました。
試乗は何回かしましたが、街中のみで高速や山道は
走ってはいません。
街中での印象は良かったです。

2.0L FFを購入された方がおりましたら、高速や山道や大雨での率直な走りの印象を教えていただけますか。

スバルのFFはそんなに危ないのでしょうか?
もし、危ないのであれば、高速でリードするような
走り方はやめようと思います。(^^)

長々とすいませんが、
よろしくお願いします。

書込番号:22025792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
ステ★さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/12 12:26(1年以上前)

会社の車が現行インプの1.6FFで、マイカーは2.0AWDです。一言で言うとFFは普通の車です。逆にAWDは色々感動があります。抜群の安定感と、コーナリングがFR的な押され感があったり、思うところ沢山です。
ご予算が許すのならAWDをオススメします。

書込番号:22025803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/12 13:25(1年以上前)

高速や坂道、大雨での試乗をしたらどうですか?

どちらにしても納車待ちなんでしょ?ダメなら即売却するのかしら。

書込番号:22025936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2018/08/12 13:49(1年以上前)

>keitama0805さん
納車待ちでしょ。次の車で考えましょう。

FFにくらべてAWDが明らかに優位なのは雪道と、走り出だしでしょう。走り出してしまえばFFでも安定しています。

書込番号:22026000

ナイスクチコミ!14


ken92さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/08/12 14:18(1年以上前)

私は2.0 i-L FFです。名古屋市内住まいなので、雪はプチ雪国の実家に行くくらいです。春納車なのでまだ雪道は経験ありません。但し、雪道で有利なのは発進時で、いったん走り出した場合、除雪されている道ならば、大きな差はないだろうと割り切っています(降雪地なら差は大きいだろうと)。止まるときは車体重量差もあると思いますが、AWDのほうが大人一人分重かった覚えです。まあエンジンブレーキは均等にかけられますが。
実は西日本号の時に、高速で名古屋から三重方面を往復しました。特に問題は感じませんでした。
この車は車高が低いこともあって、悪路走破性を期待するのはキャラクタ的に違うかなとも思います。ただ、FFでも後席センターの出っ張りが結構大きいので、ややFFのメリット半減ですが。

書込番号:22026048

ナイスクチコミ!3


ken92さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/08/12 14:21(1年以上前)

上は打ち間違いです。以下のように訂正。
実は西日本豪雨の時に、高速で名古屋から三重方面を往復しました。特に問題は感じませんでした。

書込番号:22026058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/08/12 15:27(1年以上前)

インプレッサのAWDってFFベースの生活用4WDですよね。

通常は普通のFFで、雪道や滑りやすい路面に遭遇したときに電子制御で後輪にいくらかの動力配分をして姿勢制御してくれるいわゆるオンデマンドタイプです。
(あくまで安定性がメインなので最大で50:50の配分にしかならないのでFRみたいにはなりません。コーナーが良く曲がる!とトルクベクタリングの効用とAWDをごっちゃに思われているのも良く見る風景ですが。)

普通は燃費を悪くさせるだけの代物ですが、いざというときには活躍して守ってくれる「かも」しれない保険のような存在です。
雪国などではこの「いざというとき」のシチュエーションがたびたび出てくるのでAWDのニーズが高いです。
殆ど雪が降らない、台風などの豪雨もほとんどない、そんな地域では、わざわざどうかとは思いますが、そんな地域でも冬になればスタッドレスタイヤに律儀に履き替えるとかいうような性分の方ならAWDにしていたほうが精神的によろしいんじゃないでしょうか?

当家ではスタッドレスタイヤは用意しますが、車は全てFFです。

書込番号:22026169

ナイスクチコミ!11


ステ★さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/12 16:25(1年以上前)

普段から両方乗ってるのなんて、私くらいなものかと思って書き込みましたが、スバルは初購入でしたが、乗るほどに感心しています。
スレ主がAWDを試乗せずに決めていたなら残念と思いますが、私自身は断然AWD派です。
スバルの4WDをスタンバイ、生活4WDなどと、今時言う人が居て驚きました。多分スバルに乗ったことはないんでしょうね。
https://www.subaru.jp/brand/technology/technology/driving_awd.html
フルタイムのトルク可変です。だから、皆さん選んでいると思うのですが。

書込番号:22026283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/12 17:15(1年以上前)

>通常は普通のFFで、雪道や滑りやすい路面に遭遇したときに電子制御で後輪にいくらかの動力配分をして姿勢制御してくれるいわゆるオンデマンドタイプです。

自分の勘違いなのかな
スバルAWDは常時四輪駆動だと思っていたのですが違うのでしょうか?

書込番号:22026416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


呑平さん
クチコミ投稿数:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/08/12 17:22(1年以上前)

>あくとうさん
インプレッサの四駆は常時全輪が駆動するためオンデマンドタイプとは異なりますよ。トルク配分はスリップなどの状況で変化しますが、比率が100対0にはならないようになっています。

>keitama0805さん
本モデルのAWD版はプラットホームの素地の良さもあり吸い付くような直進性とコーナーリングが持ち味です。昔のインプは操る感が強かったですが、こちらはやや賢い機械感が強くなりました。FF版はAWD版よりは吸い付き感は薄いかもしれませんが、そこらのFFとは比べ物にならないと思います。

書込番号:22026438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/08/12 17:51(1年以上前)

>keitama0805さん
自分は迷ってAWDを選択し、その代わり1.6に
ダウンサイズしました。

冬季での雪道だけではなく、雨天時のウェット路面
でも安定性が増すってセールス氏。

FFが悪いわけではなく、AWDがより良いって解釈
ですね。

自分の場合、丘陵地で生活している関係もあって、
アップダウンだけではなく左右にカーブが多く、
より安心感の高い仕様を優先しました。
1.6の非力さを感じることもなく、満足ですね。

スレ主さんのカーライフを聞く限り、FFで十分。
高速道路や山道の利用が少なければ2.0も無用
だったかもしれませんね。

燃費もFFが有利ですし…マイカーは年間平均で
10qくらいです。2.0がどうかは知りません。

まぁ契約された後なんで、納車されるまで楽しみ
にお待ち下さい。

書込番号:22026506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2018/08/12 18:20(1年以上前)

部外者ですが一言。
私は雪の無い地方ならFFをお勧めいたします。
友人がインプを購入するときFFを勧めましたが、当時アイサイト装備の関係もありAWDを購入しました。
アイサイト装備のAWDで同程度のFFより50万円近く高かったと思います。
購入した本人は大変満足していますが、燃費、音、出足のかったるさ等不満もあるようです。
私のFFを運転させると軽快な走りに驚いていました。(私の車は1.5Lガソリンです)
私も彼の車に乗ってみましたが、なかなか重厚な乗り味で好印象なものの、普段使いではFFもAWDも大勢に影響なしと感じます。

結論として、AWDの神髄は雪道以外にもあるのでしょうが、イニシャルコスト、普段の燃費、騒音、走りの重さ等トータルで考えると雪の無い生活環境ではもったいない、FFが最良の選択であるとスレ主様の背中を押させて頂きます。

書込番号:22026566

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:30件

2018/08/12 20:29(1年以上前)

フォルクスワーゲンのFFから乗り換えでも
この型のインプレッサの2LでSのグレードなら
遜色無いと思いますよ。
しっかりしたボディと足回りなので、
接地感が素晴らしく、雨でも、高速でも問題ないですよ。

自分も四駆目当てで試乗に行って、FFの2LのSに
試乗したら
『あれ? 凄いな。四駆とFF区別出来ない人いるんじゃない(笑)』
そんな会話をした位です。
18インチと、17インチもかなり乗り味違うしね。


結局
関東住みでスキーに良く行くんですけど、FF買いました。

ちなみに最近1,6のFFを3日ほど、乗ってたんですけど、
2L Sとは、全く別物でした。




※あくまでも主観です。


書込番号:22026804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ken92さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/08/12 20:36(1年以上前)

個人的にはFFとAWDの性能差を感じるのは、雪道、凍結路を抜きにすれば、一般人には不可能に近い気がしてます。それこぞモータージャーナリストの清水和夫氏がYoutubeで公開しているような、ダイナミックセーフティテストに駆動方式違いでテストするとかでもしないと、理屈だけではなかなか答えにはたどり着けない気がします。そういえばこの清水和夫氏のウエット旋回テストで、ハイドロプレーンを起こしたのか、インプレッサ2.0i-S AWDの成績あまりよくありませんでしたね。ダブルレーンチェンジは良かったですが。まあ、インプレッサは車重が軽いのと、タイヤ幅が225mmなので面圧が低いのかもしれませんが。

書込番号:22026826

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2018/08/12 20:36(1年以上前)

連続投稿すいません。

一応 前はレガシィ乗りで、毎週スキーに行ってた
雪道好きです。

書込番号:22026831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/12 20:46(1年以上前)

>高速道路や山道の利用が少なければ2.0も無用
だったかもしれませんね。
1.6と2.0では装備が全然違うので無用ではないですよ
あと、スットップアンドゴーが多い街中なら排気量に余裕があった方が楽ですし。

書込番号:22026861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/12 21:04(1年以上前)

>keitama0805さん
AWDの場合、ブレーキングでリアが暴れる時があります。
大昔、FR乗っててシフトミスしたような時と似てるかな。
FF乗ってた時はそんなに気にならなかったので、やはりリア駆動してるからだろうなと思ってます。
インプレッサのFFは非常に評価が高いようですよ。
AWDは車重が重いので出だしが重いとも言われてますし、FFで良いのではと思います。
AWD乗ってると悪天候での安心感は流石だと思いますが、普段遣いを考えるとFFで十分かなと思います。

書込番号:22026907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/08/12 21:45(1年以上前)

2.0i-Lに乗ってます。
先日、高速の大雨に走る機会あり気になっていたのですが、
大変安定して走行してくれましたよ。
ワイパーi-liどしゃぶりで100km走行問題ないです。
かなり無理しなければ大丈夫です
水平対抗エンジンなど低い重心のも助けられていると思います。

書込番号:22027008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/08/12 22:12(1年以上前)

>通常は普通のFFで、雪道や滑りやすい路面に遭遇したときに電子制御で後輪にいくらかの動力配分をして姿勢制御してくれるいわゆるオンデマンドタイプです。

MTにはセンターデフがありましたが現行モデルにMTは無いので間違ってはいません。

コーナーで良く曲がるのはFRに近い前後重量配分によるものだと思います。
いかにもよく曲がる味付けではありませんがパワートレインが低い位置に平置きされているのと相まってFFでもリニアリティなハンドリングが味わえると思います。

書込番号:22027081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/12 23:42(1年以上前)

アクティブトルクスプリットAWDを理解されてないような方は、ステ★さんの書き込みにあるページの一読をお薦めします。(構造的には常時全輪駆動ですよ)

なお、VTD- AWDとトルクスプリットAWDの両方を所有して来ましたが、両者ではかなり乗り味が異なり、前者の方がスポーティーですね。後者はメーカーの説明通り安定志向ということで、安心感はありますけど、大雨の高速でも走らないとFFとの違いは感じにくいかもしれませんね。

書込番号:22027322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/08/13 00:31(1年以上前)

2.0i-LのFFに乗ってます。
購入して2カ月ちょいで、雪以外の気象条件は一通り走りましたが、これまで不安を感じるような挙動は一切ありません。一番厳しいルートは雨中の名阪国道福住〜天理間(って関西の人以外はわからないかもしれませんけどそれなりの難所)ですが、鼻歌交じりで追越車線を走り抜けることができました。私自身は走り屋でも何でもないので、悪条件と言ってもその程度ですが、安定感はすごくあるなあと言う印象です。

実は、初スバルなので、せっかくだからAWDにしようかなと思ったのですが、ディーラーの営業担当さんから、雪道走らないのなら、FFで十分だと思いますと断言されてしまいました。値段もさることながら、車重も50kg重くなるので、大人1人いつも余分に乗せているのと同じことですよと言われ、納得しました。

コアなユーザでないことを見越しての親切なアドバイスだったと今でも思ってます。(^_^;

書込番号:22027407

ナイスクチコミ!6


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

標準

CVT?原因で加速がギクシャク

2018/08/12 10:09(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:200件

グレードは2.0i-L FWD B型ですが、夏になってエアコンを多用するようになってから、加速が一定せずにまるで船をオールでこいでいるような加速になります。つまり一定の加速ではなくてギクシャクします。以下のような条件がそろった時です。

エンジン回転数は1500rpm前後でじんわり加速。(2000rpm以上なら問題ないが、街中だとじんわり加速はよくある。)
エアコンオン(春納車でその時は気にならなかったので、関係ある?最近は猛暑ですし。)
CVTモードはi
エンジン回転数は滑らかに(連続で)変化しているので、CVTの不具合と推測

スバルのCVTは他社より良いといわれるのですが、これはちょっといただけないと思うのですが皆さまは同じような経験ありますか?

書込番号:22025509

ナイスクチコミ!12


返信する
SPEED!!!さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/12 10:28(1年以上前)

EJ25 + 最初のリニアトロニックCVT搭載ですが、別にありませんね。
気になるようでしたら、しばらくギア固定のパドルシフトメインで使用してみては?

書込番号:22025565

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/08/12 11:35(1年以上前)

ディーラーで見て貰う
直るまでとことんやる

書込番号:22025703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/08/12 11:42(1年以上前)

ken92さん

少なくとも私が乗っているスバル車のCVTではken92さんと同じような症状は発生していないようです。

又、今の時期に普通にギクシャクが発生するのなら、ディーラーで同型のインプレッサスポーツを借りて症状が再現するかどうか確認してみる方法が考えられます。

これでギクシャクが発生しないようなら、ken92さんのインプレッサスポーツの不具合の可能性がありそうです。

書込番号:22025715

ナイスクチコミ!4


ステ★さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/12 12:27(1年以上前)

サービスキャンペーン対象ではないですか?私はそれで改善されました

書込番号:22025807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2018/08/12 15:19(1年以上前)

>ken92さん

CVTでは無いと思う

書込番号:22026149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/08/12 18:42(1年以上前)

>ken92さん
最近、この手の投稿チラホラありますね。
自分はXV2.0ですのでほぼ同じクルマですが、あまりギクシャクは感じていません。
いや、厳密にいえばエアコンにパワーを取られている感じはあります。
しかしそれは別にスバルやCVTに限ったことではなく、このクラスでは仕方がないかなと思えるレベルです。

故障の可能性も考慮して、試乗車との比較、ACCでもギクシャクするかを確認してみると良いと思います。
1.6ではサービスキャンペーンが出ていますが、2.0では非公開のリプロ?が出ているという噂もあります。
ディーラーに相談してみると良いと思います。

このギクシャクを感じてない人はアクセルワークで自然にギクシャクを回避しているのではないかと最近は感じていますが…
セッティングが万人向けではないのかもしれませんねぇ。

書込番号:22026613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


歩き人さん
クチコミ投稿数:9件

2018/08/12 18:47(1年以上前)

>ken92さん
私自身は不具合とは思っていませんが、ギクシャク感は感じたことがあります。前車は普通のATで低速からアクセルを踏んでいくに連れスムーズに速度が上がっていく感じでした。インプレッサに乗り換えてCVTは慣れていなかったせいでしょうか、ゆっくり発進して低速で走ろうとした場合に、ギクシャクするのを感じました。最近は感じなくなったのでCVT向きのアクセルワークが身についたのかもしれません。

書込番号:22026624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/08/13 10:09(1年以上前)

不具合ではなさそうですが、ディーラーで症状を伝えると見てもらえると思います。そうすると、意外やいがい、良くなったと思うようになります。

お盆休み明けにディーラーへ!

書込番号:22027990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:200件

2018/08/23 20:08(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
某巨大掲示板を見ますと、同じ症状を訴える人が多く、どうやら仕様のようですね。諦めます。

書込番号:22052173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

SUBARUホーンについて

2018/08/06 09:45(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:24件

純正ホーンの音のショボさにびっくりして、ホーン交換考えてます。純正はホーン2連なのに、インプレッサのディラーオプション品は3
連なので高価です。他のスバル車の2連品は取りつけ可能でしょうか?

書込番号:22011846

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2018/08/06 11:17(1年以上前)

>ユイサーさん
私のG4は一カ月点検時にトリプルのSUBARUホーンに交換しましたが、音色的にはあまり満足いくものではありませんでした(もちろん純正品のショボサと比べれば全く違いますが)
音色的にはsecond carに取り付けたMITHUBAアルファUがお気に入りです。

みんカラには色々なホーンを取り付けしている情報がたくさんあります。
自分で交換している強者も多く見られます。私の場合は歩行者用エアバックのセンサーが取り付けられているバンパー裏を弄るのはためらわれたのでディーラーおまかせです。

みんカラ↓
https://minkara.carview.co.jp/

インプレッサスポーツのホーン交換に関する記事です↓
https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/searchunit.aspx?kw=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%BA%A4%E6%8F%9B

書込番号:22012007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/08/09 08:13(1年以上前)

私はもう一年半乗ってますが
ホーン鳴らしたのは5回も無いくらい
皆さんはそんなに頻繁に鳴らすのですか?

書込番号:22018138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2018/08/09 13:34(1年以上前)

まずは、前回レスの誤記訂正です。
MITHUBAアルファU→MITSUBA[ミツバサンコーワ]アルファーU です。

>ましましはんさん
>私はもう一年半乗ってますがホーン鳴らしたのは5回も無いくらい
皆さんはそんなに頻繁に鳴らすのですか?

私もめったに鳴らしませんよ! 
交換後約1年経過しますが、交換直後試聴で鳴らしたのを除けば2〜3回程度でしょうか。勿論サンキューホーンも鳴らしません。

車は趣味性の高い商品ですので、自分の好みでないと感じたらホーン交換も有りだと思います。
みんカラでも車種を問わず交換している方も多く、ABやYHにはホーンのコーナーが有り、聴き比べもできるようになっています。

書込番号:22018633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2018/08/09 16:25(1年以上前)

>ユイサーさん
読み返してみましたら、私の前2件のレスはご質問の答えになっていませんでしたね。
申し訳ありません。

スバル製はもちろん、サードパーティー製の2連ホーンが取り付け可能です。
ご自分で取り付けるか、ディーラーに依頼するか、ABやYH、車屋さんに依頼するかですね。

ABやYH等ではバンパーを外すかどうかで大幅に取り付け費用が変わります。
因みに私のG4のスバルショップでのDOPへの交換では、バンパーは外さなかったそうです。

書込番号:22018889

ナイスクチコミ!1


歩き人さん
クチコミ投稿数:9件

2018/08/09 23:36(1年以上前)

私もショボい音だと感じており、交換予定です。もちろん、ホーンの吹鳴は法定の通りですが、その時の感じです。純正のままでも気にならなかった車もあり、好みでしょうね〜

書込番号:22019917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2018/08/10 00:42(1年以上前)

>昔のオーディオファンさん
返信ありがとうございます。やっぱり普通に2連のホーンもつけられますよね。交換にはバンパーを外さなれればいけないみたいなので、ディーラーにお願いしようと思います。スバルお客さま感謝デーが8/18,19日にあるみたいなので、ディーラーにいってみます。

書込番号:22020036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2018/09/11 17:55(1年以上前)

フォレスター用のスバルホーン2連に交換しました。スバルサンクスDAYに注文したので、取り付け費用込10152円で済みました。これで、ショボイ音とおさらばです。

書込番号:22101531

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

パナ純正ナビ ドライブパスについて

2018/07/24 18:44(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 mmc6khhoさん
クチコミ投稿数:28件

アイフォン6Sを繋いでいるのですが、アイフォンの画面しかナビに映りません。(画面が小さいまま)もちろんナビでも操作は出来ません。
ライトニングデジタルAVアダプタは純正ではないのですがその影響でしょうか?
その他考えられる要因はあるでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21985490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2018/07/24 22:29(1年以上前)

>mmc6khhoさん

今お使いのアダプターはアップル製でなくとも、アップル認証のものですか?
ブルートゥース接続でしか利用していませんが、優先接続するとアプリケーションが使えるようですね。
接続方法は
https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/918?site_domain=default
ですが、これで接続してみてだめなら、アダプターを替えてみるより仕方がないのでは。

書込番号:21986137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2018/07/25 19:55(1年以上前)

>mmc6khhoさん
失礼しました。
×優先接続⇒○有線接続

書込番号:21987990

ナイスクチコミ!2


スレ主 mmc6khhoさん
クチコミ投稿数:28件

2018/07/25 20:25(1年以上前)

>funaさんさん
有難うございます。
接続はHDMIとUSBがセットの純正コネクタを付けており、そこにライトニングデジタルAVアダプタ(アップル社製ではない)を付けてアイフォンと接続しております。
やはり、ライトニングデジタルAVアダプタがだめなんでしょうかね。

書込番号:21988043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/08/08 20:52(1年以上前)

>mmc6khhoさん

もう解決していたら申し訳ありません。

自分もパナナビを使用しており、娘が同じ様に悩んでいたのでお知らせします。

娘は、接続してからはアイフォンの方で操作していた感じです。

詳細は下記のDriveP@ssリンク先にあります。(動画を見ながら接続確認していたようです。)

https://panasonic.jp/car/navi/drivepass/com/drive03.html
ナビとスマートフォンをケーブルで接続

書込番号:22017293

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmc6khhoさん
クチコミ投稿数:28件

2018/08/08 21:03(1年以上前)

>Demio Sportさん
有難うございます。
私もこれを見ながら接続したのですがそれでもダメでして。
ライトニングデジタルAVアダプタはアップルの純正品使用でしょうか?

書込番号:22017332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/08/08 21:16(1年以上前)

>mmc6khhoさん

今、娘がいないので詳しいことは不明ですか、純正品ではなかったと思います。

接続してからは動画にあるように、ナビではなくてiPhoneの方で操作していたと思います。

書込番号:22017368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/08/08 21:35(1年以上前)

>mmc6khhoさん

こちらのクチコミも参考にしていたようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000709681/SortID=18450492/

書込番号:22017428

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信12

お気に入りに追加

標準

維持費について

2018/07/22 11:14(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

年間維持費は、個人差が出る部分もあるかと思いますが、下記内容で概ね合っているでしょうか?
なお、ガソリン代と駐車場代は算出してません。

年間 合計 292,100円
 内訳
・自動車税    39,800円
・重量税     12,300円
・車検      50,000円
・自賠責保険   12,000円
・任意保険    50,000円
・メンテナンス費 15,000円

よろしくお願いします。


書込番号:21979850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/07/22 11:31(1年以上前)

>全自動ボーイさん

まあ、オイル交換2回として、だいたいこんなもんじゃろ・・・的な概算になっていると思います。

これに加え、タイヤも消耗しますし、車は金食い虫ですな。

書込番号:21979877

ナイスクチコミ!8


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件

2018/07/22 11:40(1年以上前)

任意保険はもっと必要かと。基本的な事ですが年齢や等級で全然変わってきます。車を所有した事ないなら最初は高いです。

バッテリーやタイヤは予め計算していた方がいいです。

都会ならレジャーに行けば駐車場代はかなりの負担になります。自分はこの支出がかなりの重荷です。

書込番号:21979901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:47件

2018/07/22 11:41(1年以上前)

>車は金食い虫ですな。<

  確かに・・・。
それに、バッテリーも結構高いですし、電子機器が多いせいで以前ほどは長く持ちませんね。
なお、当家では色々付けているので自賠責は10万円近くかかっていますね・・・。

書込番号:21979905

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/07/22 11:43(1年以上前)

全自動ボーイさん

そこまでは掛からないと思います。

メンテナンス費用を12か月点検費とすると、車検整備がある時は12か月点検を行わないからです。

又、車検整備も納車されて最初は3年後に行います。

以降車検は2年毎の整備ですから、この車検整備費用を年割にすると5万円も掛かりません。

因みに私が乗っている2000CCのスバル車を今年スバルディーラーにて車検を受けましたが、整備費用は約5万円でした。

ただし、別途部品交換代(タイヤ、ワイパーゴム、エアコンフィルター、バッテリー等々)が掛かります。

書込番号:21979910

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2018/07/22 12:27(1年以上前)

まぁ車検整備代金だけは他項目と違い2年間で計算されてますね。

車検整備は2年に1度なのでトータルではもう少し下がるかと思いますが、交換部品などあれば相殺されますかね。

でもあえて算出されてない燃料代が年間維持費の中で1番ウェートを占めるので、プラス10万円(駐車場代除く)ぐらいが正味年間維持費じゃないですかね。


書込番号:21979992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2018/07/22 14:55(1年以上前)

>渚の丘さん
自賠責が10万ってないでしょ

書込番号:21980275

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2018/07/22 16:04(1年以上前)

>年間 合計 292,100円

内訳を足すと¥179,100‐ 
じゃないですか?

書込番号:21980416

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2018/07/22 16:33(1年以上前)

維持費というなら燃料代も入れないと。

書込番号:21980469

ナイスクチコミ!4


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/07/22 16:52(1年以上前)

車検、自賠責保険、重量税など車検時に発生する費用は、2年か3年で割った年額換算ですか?こんなにかからないでしょう。しかし、今回、除外されたガソリン代と駐車場代が発生するなら、その費用が維持費として大きく締めます。

書込番号:21980525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/22 21:38(1年以上前)

ガス代は除くと初めに注意書きしてるだろうにw

書込番号:21981241

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:47件

2018/07/22 22:15(1年以上前)

 「1stlogicさん」
任意保険でした。  大変失礼しました。

さて、日本もライドシェア(相乗り)が話題になっていますが、今後どうなるんでしょうかね?
折しも、孫正義氏も その普及に意気込んでいるようですし、また、他の規制も痛烈に批判しています!。

""ライドシェア規制に「信じられない」=孫ソフトバンクG社長 ""
http://blogos.com/article/312000/

もし、それらが普及すれば、そもそも高価な車所有自体がセーブできるのかもね・・・。

書込番号:21981348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/07/23 18:11(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
下記内容に、修正いたしました。
こんなものですかね?
-------------------------------------------
年間 合計 204,100円+ガソリン代+駐車場代
 内訳
・自動車税    39,800円
・重量税     12,300円
・車検      25,000円
・自賠責保険   12,000円
・任意保険    70,000円
・メンテナンス費 15,000円
・消耗費     30,000円   
-------------------------------------------

>伊予のDOLPHINさん
車は、消耗品等もあり、金食い虫その通りですね。。

>正卍さん
任意保険は、もう少し見るようにします。
レジャーでの駐車場代も、無視できない維持費ですね。。

>渚の丘さん 
>1stlogicさん
任意保険は、やっぱり多めに見といた方がよさそうですね。
アイサイトや、センサー等の電子機器で、バッテリーの寿命も短く
なるのですね。

>スーパーアルテッツァさん
 >因みに私が乗っている2000CCのスバル車を今年スバルディーラーにて
 >車検を受けましたが、整備費用は約5万円でした。
ありがとうございます。勉強になります。
長く乗るほど、部品交換代がかさみますね。。

>kmfs8824さん
 >まぁ車検整備代金だけは他項目と違い2年間で計算されてますね。
ご指摘ありがとうございます。
あとは、ガソリン代は、高いですね。燃費と直結ですもんね。
でも、この車が乗りたいです。


>九連宝燈さん
 >内訳を足すと¥179,100‐ 
 >じゃないですか?
本当ですね!!すみません。肝心な計算をまちがっていました。
ありがとうございます!

>AS−Pさん
ガス代と駐車場代を、外した金額がいくらかが、知りたかったのです。
わかりづらくてすみません。

>Hirame202さん
 >2年か3年で割った年額換算ですか?
かなり概算で計算しました。
たしかに、初回車検は、新車購入後、3年後ですもんね。
10年乗るものとして、3+2+2+2=4回ですね。
あとは、車両取得時に取得税がかかるんですよね。。

書込番号:21982935

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜275万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,561物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,561物件)