スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 インプレッサ2.0i-sAWDの見積もりについて。

2018/02/20 23:21(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:28件

インプレッサ2.0i-sAWDの見積もりと値引きについて
見積もり詳細は以下の通りです。
車両本体価格2.721.600円
外装色ホワイトパール
オプション
DIATONEビルトインナビ239.760円
ナビ取り付けキット4.795円
リアビューカメラ23.760円
用品接続ボックス18.360円
ETC2.0 34.560円
接続ケーブル4.320円
ベースキット104.220円
ベースキット内訳
ナンバープレートベース
ナンバープレートロック
センターコンソールトレー
ドアバイザー
フロアカーペット
トノカバー
LEDアクセサリーライナー
ホイールロックセット
セットアップ料3.240円
諸経費約21万
値引き
車両本体 15万
オプション 9万
支払総額約339万
となりました。
この値引きは妥当でしょうか?
またつけた方がいいオプション、あるいはいらないオプションがあれば教示していただきたいです。
また、質問の要旨とズレますが2駆と4駆、回答者様のおすすめと理由も教えていただければ嬉しいです。

書込番号:21617248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
HK4989さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/21 00:11(1年以上前)

いい悪いは個人の色があるので自分の例を

昨年9月に2.0i-SAWD契約して
12月末に納車しました
クォーツブルーです
MOP
運転支援 視界拡張
DOP
最安ベースキット
ダイアトーン8インチ
バックカメラ
フロントセンサー
これらに接続に必要な用品類
光らないオプショングリル
フロントスポイラー

アイサイト5年点検パック
コーティング

下取り抜きで車体オプション合わせて
30万を大きく越える値引きでした

LEDライナーは最初付けてましたが
値段分の満足感が得られないと思い
外してグリルやスポイラーにかかる分を抑えました

ETCはこちらは地方だし高速使うこと少ないので
2.0の恩恵が今のところないので移設しました

当初は点検パックは3年の一番安いのにしてましたが
グレードアップをお願いしたらアイサイト5年に
してくれました(原価が安いから?)

コーティングは当初、KeePerにでも頼もうと思いましたが(定価はKeePerが二万ちょい安い)
これも原価が安いから結局はKeePerより安くなるだろうと踏んでつけました

値引き額というよりも、絶対に外したくないオプションはおさえた上で「○○万なら即契約する」と言い
一旦持ち帰るのがいいのではないでしょうか?
私の場合、ディーラーから連絡があり希望額プラス
オプションのグレードアップで契約できました

今ならば3月登録がなんとか間に合うかと思います
頑張って下さい

書込番号:21617387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/21 00:46(1年以上前)

ベースキット104.220円が高いです。
フロアマットとバイザーだけというわけにはいかないのですか?
そうすればインプレッサも買いやすくなるんだけど。

書込番号:21617445

ナイスクチコミ!3


Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/21 01:11(1年以上前)

>ねむれずさん
車両値引きが、少ないような気がします。
オプションについては、個人的にはフロントグリルは良いと思います。
LEDライナーは予算の都合もあったのですが、昼間はあまり明るくない為に止めました。

最後に、本当はAWDが良かったのですが、こちらも予算の都合上で2WDにしました。
担当者と相談して、グレードを下げてAWDにするのも検討しましたが、
担当者曰く、「この地域(四国)でAWDを選ぶ人は少なく、頻繁に遠出しないのであれば、
2WDで十分ではないか」とのアドバイスを頂いたので2WDにしました。

書込番号:21617486

ナイスクチコミ!4


HK4989さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/21 01:20(1年以上前)

補足です
当方初スバルだったので
水平対向AWDにこだわりたくてAWDにしましたが
そこらへんこだわりなく、且つ雪が多く降らない地域なら
FFでもいいのではと思います

同じ内容でも約20万安く買えるし
差額分オプションを充実させれるし♪

書込番号:21617501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/02/21 07:43(1年以上前)

ナビ・ETC・バックビューカメラ・ドライブレコーダーを付けて28万円引き。
最近よく見かける新聞の折り込み広告にあります。2.0i-S FF で記載されています。
これがスタートラインでしょう。

書込番号:21617807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/02/21 08:27(1年以上前)

>ねむれずさん

フロントとリアのディスプレイコーナーセンサーとオートドアミラーシステムは、付けて良かったなと思っています。

書込番号:21617904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2018/02/21 08:53(1年以上前)

こんにちは。
自分はSのFFを買いました。
予算的に、LのAWDかSのFFかなって感じだったのですが、
どうしてもサイドシルスポイラー付きが良くて
(後付け不可能)と言われてます。
試乗結果そうなりました。
新しいプラットホームは、凄いですよ。
是非四駆とFF試乗してみて下さい。

前にレガシィのAWDを乗ってましたが、
そっちより、FFのインプレッサの方が走ります。
雪の急勾配登りでは、差が出るかもしれませんけど。
(個人的な感想ですよ)
値引きですけど
自分の場合は、
約300万のところ
270万位に値段を頑張ってもらったのですが、
260万なら買うと言って、その日は帰りました。
後日、「260万で大丈夫です。」
との事でめでたく購入となりましたw

是非妥協せず頑張って下さい!(^^)



書込番号:21617963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/02/21 09:20(1年以上前)

>ねむれずさん

総費用の割に値引きがこの時期にしてはかなり渋いですね。1回目の交渉ですかね?

購入資金クーポン応募も手ですよ。まずは資金増やしましょう。それからちょっと無理めの目標(例えば総額300万までとか)を言ってみて欲しいけど高過ぎだなぁ〜アピールをして向こうがどう出るか、ですね。

書込番号:21618012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/02/21 11:22(1年以上前)

>ただいまスバルさん
グレード2.0i-sで260万円だったんですか?
宜しければその内訳を教えて頂けませんか?

書込番号:21618219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/02/21 14:17(1年以上前)

すいません。
金額間違えてました。
260万は違うの車の話でした。


285万の所を270万になった感じでした。
失礼しました。
御詫びに内容を書きますね。
ざっくりですが。

アドバンスドセーフティパッケージ
彩速ナビ,リアカメラ付き
etc2,0
avパネル
ドアバイザー
フロアマット
カーゴトレーマット
スバルホーン
ドラレコ
スペアタイヤ
usb電源
センターコンソールトレー
などです。

後、保険をスバルの方に切り替えたりは、
しました。
更に安くなるようあえて
A型からB型への切り替え前でしたので
Bを待たずにA型の方にしました。
こんな感じです。

御参考になれば幸いです。

書込番号:21618588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/02/21 14:25(1年以上前)

諸費用約24万円入れ忘れてました。
すみません。

書込番号:21618606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2018/02/21 14:45(1年以上前)

連投失礼します。

車両+オプション+諸費用
合計312万円から
交渉して285万円が限界。

「270万円なら買うんだけどね」
と言って、その日は帰宅。
数日後連絡を頂き、規模金額でOKとの事に。
そんな流れでした。
わかりにくくてすいません。

書込番号:21618650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/02/21 18:14(1年以上前)

>ねむれずさん

自分は1.6iーL AWDですが、

微妙な違いは
ホワイトバールマイカ→アイスシルバーメタリック
スペアタイヤ追加オプション
パナソニックナビ
くらいです。

ベースキットもほぼ同じです。

2.0iーSって、
アドバンストセイフティバッケージ、標準ですか?

2駆と4駆?
予算次第ですが、自分ならダウングレードしても、4駆です。

書込番号:21619102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/02/21 20:37(1年以上前)

>ねむれずさん
今が1番楽しい時ですね、羨ましいです。
私はi-sFFを279万でした。今なら同じ内容でもっと下がると思いますが、フルチェンジすぐ、試乗車1番乗りの交渉でしたので…w
最後に紋次郎さんがダウングレード4駆と言っているので、あえてFF乗りの私から…
この間の雪でもFFで問題ありませんでした。
トルクベクタリング、太いハイグリップタイヤ、大きいブレーキ、サイドスカート…
FFのi-sお勧めします。4駆は要りません。
オプションは最低限で、欲しければ後で着ける。コーティングは要りません。スマートミストやゼロウォーターで十分です。
良い交渉をして下さい。

書込番号:21619489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2018/02/21 21:44(1年以上前)

スマートミスト、ゼロウォーター良いですよね。
あれ有ればコーティングいらないと思います。
水垢全然無いです。
半年以上
ツルツルツヤツヤw。

書込番号:21619732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2018/02/22 09:33(1年以上前)

同じグレード&カラー購入して1年ほどの者です。
OPもほぼ同じですがドアバイザー〜LEDまでの4つは必要を感じていません。10万円くらい替わるのでは。

値引きも妥当と思います。
わたしはトータルで15万円でしたから良いと思います。

書込番号:21620867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2018/02/22 17:16(1年以上前)

>ねむれずさん

話はズれますが、
FFよりAWDにこだわりを持ち、排気量にこだわりがないのならば、
今度発表される、1.6L上級仕様を検討してはいかがでしょうか?

内容的には、1.6i-sAWDがあれば、それに匹敵するようなものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319106/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#21584256

1.6の利点として、2.0より安価。高燃費。車両価格を抑えて、オプションもりもりなどできます。

書込番号:21621754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/02/22 19:13(1年以上前)

>ねむれずさん

忘れてましたので追伸です。
1.6の特別仕様車が出ること、ご存じですか?
iーLながらiーS風にした仕様です。

先行予約は始まっており、カタログも間もなく…
だったと思います。

納車は4月以降だったでしょうかね。参考まで…

書込番号:21622050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/02/22 23:19(1年以上前)

>木枯し紋次さん
>VTR250ノリさん
1.6I-Lsスタイルも候補に入れていたんですが、やはりi-sのホイールがかっこいいという事と、sスタイルに最低限の欲しいオプション(LEDライト、キーレススタート、運転支援、視覚支援)をつけると、i-sと価格が20万円程度しか変わらなかったので、候補から外しました。悩みに悩んでいます。笑

書込番号:21622775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HK4989さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/23 00:13(1年以上前)

悩ましいですが
今が楽しくて仕方ない時期ですね!

スバルのサイトでのオンライン見積もりや
ディーラーでもらった見積もり使って色々な組み合わせを想定して
「この組み合わせでこの値段なら契約する」
なんてことを考えまくってました

納得の契約ができればいいですね

書込番号:21622923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ93

返信25

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 takahirotoさん
クチコミ投稿数:71件

今後、MT車(スポーツ系でないNAエンジン)が欲しければマツダに移った方が宜しいでしょうか?

理由はスバルの現在の経営方針で続々と
MT車の廃止が起きて買いたいものが一切なし。
アイサイトやリニアトロニック、全車速追従クルーズコントロールなどのスバル新機能にも一切興味が持てません。

マツダだと、アクセラスポーツ(ガソリン6mt、ff)が候補にあります。
新車)260万円
中古)180万円

いずれにしても、貯金100万円の私には全く手が出ません。

2002年式 インプレッサスポーツワゴン(丸目 NAエンジン 5mt+4WD) 新車購入で16年目
走行距離)28万キロ超

書込番号:21610891

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/02/18 21:42(1年以上前)

16年も貯金してきて100万もないってどういうこと!

書込番号:21611115

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/18 21:44(1年以上前)

>takahirotoさん
スバルはアイサイト標準装備したいので、MTは今後
あまり出さないと思いますよ。

マツダなら、沢山ありますし今後も出そうです。

そして無理して買い換える必要は無いと思います。

身の丈にあった車を選ぶことが重要です。

書込番号:21611125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2113件

2018/02/18 21:46(1年以上前)

軽自動車じゃダメなんですか?

維持費が安いので、そこでお金を貯めて次々車を贅沢に・・・

書込番号:21611134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/18 21:47(1年以上前)

そんな貴方へのオススメはズバリ、キャロルの5MTです。

書込番号:21611137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 takahirotoさん
クチコミ投稿数:71件

2018/02/18 21:47(1年以上前)

>家庭的美食屋さん

身の程に合ったクルマとは
スバルの中古 インプレッサスポーツでしょうか?
100万円くらいの中古がありますね。

書込番号:21611140

ナイスクチコミ!2


スレ主 takahirotoさん
クチコミ投稿数:71件

2018/02/18 21:52(1年以上前)

>ツンデレツンさん

貯金を増やす方法はありますか?
おそらくこれまで
現愛車に車一台分の資金をつぎこみました。

・サスペンション交換 20万円
・中古のⅯ/Tに交換 23万円
・クラッチタイミングベルト2回交換
・ラジエター交換(アッパーとリア)
・ハブベアリング(リアL、R)
・サーモスタット交換

書込番号:21611158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/18 21:58(1年以上前)

貴方へのオススメは軽自動車です。そんなにスバルが好きなら

初代ステラの5MTやR2を探してはいかがですか?

書込番号:21611184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 takahirotoさん
クチコミ投稿数:71件

2018/02/18 22:04(1年以上前)

>家庭的美食屋さん

別にスバルが好きなわけではないです。
16年前にmt車が豊富だったメーカーはダントツスバルだっただけです。

マツダのキャロル5mtはそんなにいいクルマなのでしょうか?
(スズキのOEM でしょうが)

書込番号:21611221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6850件Goodアンサー獲得:119件

2018/02/18 22:10(1年以上前)

ハスラーにも5MT 有ります
ちょっと気になってます

頑張ってもう10万キロ乗れば38万キロで、月までの距離ですね、
月って遠いですね、実感するのもいいかもですね

書込番号:21611238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/18 22:17(1年以上前)

>takahirotoさん
アルト(キャロル)は軽いのでよく走りますよ!

49馬力ですが、その分車重が610sなので
とてもよい感じですよ!

値段も85万円です。

書込番号:21611258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/18 22:46(1年以上前)

>貯金を増やす方法はありますか?
おそらくこれまで
現愛車に車一台分の資金をつぎこみました。

26年で車三台分位(1200万位)つぎ込んでるが600万以上貯めたから方法はある

書込番号:21611408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2018/02/18 22:58(1年以上前)

BP型の2L NAだと100万切りますよ。

マツダのMTも楽しそうですが、実際どうなんでしょうね。現在の車はMTといえども電子制御の塊ですから、昔のMTのようなアナログ的な楽しさがあるのかどうか。

とりあえず現在の車に不満がないなら、そのまま大事に乗ることをお勧めしますよ。私もその昔乗っていて売却したMT車を、今更ながら乗りたいと思うことがありますが、もはや中古でもマトモな物件はありませんからね。

書込番号:21611463

ナイスクチコミ!4


スレ主 takahirotoさん
クチコミ投稿数:71件

2018/02/18 23:31(1年以上前)

>9801UVさん

>>昔のMTのようなアナログ的な楽しさがあるのかどうか。

アナログ的な楽しさとはなんでしょうか?

また、中古のMT車にまともな物件が無いとは一体どういう事でしょうか?

重ねてご説明願います。

書込番号:21611594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2018/02/19 00:04(1年以上前)

>takahirotoさん
こんばんは。

詳細までは見てませんが、例えば「グーネット」でこんな条件でもいくつか普通車が引っかかります。
・年式が2010年より新しい
・MT車
・予算上限120万円まで

引っかかった車の一例です。
2010年式 4.7万km オーリス
2012年式 1.3万km フィット 13G
2011年式 8.5万km インプレッサ1.5i-s

どうでしょう?
あとは、フィットRSがスポーティに分類されるかわかりませんが、そこも加えてよければ選択肢に入ってくるのかも。

アナログ的な愉しさ…MTに限らずのものもありますが、ヒルホールドアシスト、アイドリングストップ、横滑り防止装置などの介入がなく、運転者自身が操ってコントロールした方が楽しいという人もいらっしゃるでしょうね。
後は、いつからかわかりませんが電スロとかでしょうかね?

書込番号:21611684

ナイスクチコミ!1


スレ主 takahirotoさん
クチコミ投稿数:71件

2018/02/19 00:23(1年以上前)

>でそでそさん

2011年式 8.5万km インプレッサ1.5i-s
はいいと思います。

ご紹介感謝いたします。

ちなみに、マツダの2013年以降のMT車は値落ちしないのはなぜでしょうか?
特にアクセラスポーツ6mt。

書込番号:21611725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/19 08:20(1年以上前)

>2代目(丸目)インプレッサ mtのオーナーの今後の行き先は?

フィナンシャルプランナーの方へどうぞ、マジで。
既に相談してたらスンマセン。

書込番号:21612147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2018/02/19 09:29(1年以上前)

>takahirotoさん
中古車市場やマツダ車の市場評価について詳しくありませんが…
多分、アクセラスポーツ(欧州Cセグメントと呼ばれるサイズ)の競合でMT車設定の車が少ないからではないですかね。
特にここ数年は。

デミオ、スイフト、ヴィッツ、フィット(欧州Bセグメントと呼ばれるサイズ)に比べてライバルが少ないので、寝落ちしにくいのかも。

想像でいい加減に書いただけなので、いくつか中古車などを巡って市場動向などを聞いた方がいいかなとは思います。

書込番号:21612260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2018/02/19 10:43(1年以上前)

すみません。
寝落ち→値落ち です。


>また、中古のMT車にまともな物件が無いとは一体どういう事でしょうか?
横からすみませんが、上記件につき、9801UVさんはそういった意味ではおっしゃっていないように思いますよ。
中古のMT車を一括りにしているわけではないと思います。

後で「やっぱりインプレッサスポーツワゴンが良かった」となっても、一度売ってしまうと買い戻すのは大変だし(走行距離からすると廃車かもしれません)、別車両でいいものを探そうにもかなり旧いモデルなので程度の良いモノを探すのは苦労しそうですよ、その上での乗り換え判断はいかがですか、と過去の経験からアドバイスされているだけに見えます。

真意は、9801UVさんがご返答されるかもしれませんが、見ていて思った事を書かせて頂きました。

書込番号:21612382

ナイスクチコミ!2


ざいじさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/19 13:38(1年以上前)

私が乗っていたBHレガシィなど如何でしょう?
時代に逆行するツインインタークーラー280ps、玉数は少ないでしょうけど100万円あれば、修理代も含みでイケるかと。
古いのでおススメはしません。(なら書くなw

書込番号:21612809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2018/02/19 19:02(1年以上前)

>でそでそさん
フォローどうもです。その通りです。

>takahirotoさん
具体的にはその昔ゴルフVのMTに乗っていたのですが、車自体が不要になり、当時の経済力では維持費ばかりかかるので売却。
運転は楽しかったので、今になってまた乗りたいと思うのですが、何しろ90年代前半の車なので、中古で探しても物件自体がほぼないということです。
ちなみにアナログな楽しさというのは感覚的なものですので、スルーして下さい。

書込番号:21613469

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

標準

1.6?上級モデル先行受注開始

2018/02/04 23:32(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 ms108001さん
クチコミ投稿数:5件

NEWモデルの情報が昨日掲載されてました。スポーティーな内外装、特別仕様車専用装備。人気メーカーオプション標準装備だそうです。 1.6i-L EyeSight S-style 
レヴォーグSTI みたいな感じでしょうか?  A型乗りですが年次改良のB型発売の時より気になります。
情報をお持ち方はよろしくお願いします。

書込番号:21571396

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/05 00:08(1年以上前)

今までのスバルのやり方だと17インチアルミホイールサイドスポイラー、ドアミラーウインカー、革製シフトブーツ程度だと思います。

書込番号:21571498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2018/02/05 07:20(1年以上前)

前モデルにあった「プラウドエディション」みたいな感じでしょきっと。

書込番号:21571894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/02/05 12:45(1年以上前)

>ms108001さん

同じA形乗りとして気になりますね。

再来週の週末、購入したショップで感謝デーがあり
エンジンオイルを交換してもらう約束なんで、
聞いてみます。

お気に入りのパーツ、後付け出来ると良いけどね。

書込番号:21572500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


岬裕さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/05 17:26(1年以上前)

先日セールスさんにお聞きしたところ、サイドビューモニターなどが付いた特別仕様車が出るとのことでしたが。

書込番号:21573055

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2018/02/08 21:45(1年以上前)

ディーラーの担当に聞いた感じだと下記のような内容だそうです。

外装
・LEDハイ&ロービームランプ
・メッキ加飾付きフロントフォグランプ
・サイドシルスポイラー
・LEDサイドターンランプ付ドアミラー
・17インチアルミホイール
内装
・本革巻ステアリングホイール
・本革巻セレクトレバー
・ダークシルバー金属調メーターバイザーリング
・アルミパッド付スポーツペダル
・シルバーステッチ付きシート

兵庫スバルですが、見積り依頼も可能なようです。

書込番号:21582488

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/02/09 12:44(1年以上前)

>ms108001さん

今月26日発表、4月24日発売予定らしいです。

>キョウキトXTさん の投稿にもありますが、
2.0iーSに近い?装備の1.6版的な感じ
ですね。

1.6iーLに対して+20万くらいの価格設定
でしょうか。

2.0iーSは無理でも1て、6なら…という客層
には良いかも。

書込番号:21583845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/09 16:36(1年以上前)

>ms108001さん

スレ立てましたのでご参考に。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000914961/SortID=21584256/#tab

書込番号:21584270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2018/02/09 18:55(1年以上前)

上のスレで文字が変になってました。

正しくは、2.0iーSは無理でも1.6なら…
でした。訂正です。

書込番号:21584594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

メーター周りから異音?

2017/12/21 08:36(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:12件

A型を乗り始めて4ヶ月がたちました
最近、マンホールや道路の凹凸を走行中に速度メーター辺りからパチパチ異音がなります
徐行レベルから60kmでの走行時に必ず鳴っています
メーターや周辺のエアコンの吹き出し口等を手で押さえてもダメでした…
似たような症状が出てる方っていませんか?
また、ディーラーに言えば無償対応してもらえるのでしょうか??

書込番号:21448629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/21 10:26(1年以上前)

>UNともんさん

ディーラーへ直行しましょう。対応してくれます。
不祥事で混んでいますので、直ぐ対応は無理かもしれません。
冬季になると寒くパネル等が収縮して音が出ることがあります。
車なら当たり前のことです。暖気され音が消えるようならそれですし、
解消されないなら配線コード等の遊び等いろいろ考えられますので
知識が無いと難しいです。

書込番号:21448826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2017/12/21 21:02(1年以上前)

>UNともんさん

XVですが、運転席側Aピラーの付け根からビビり音がしていたため対策しました。
他、メーター内、メーター下部、右側スイッチ類、ドア内張り、エアコンベンチレーター、ツイーターカバーと怪しい箇所はたくさんあります。

ディーラーに持っていけば同乗の上、確認・対応してくれると思います。その際、音がしなければ様子見となってしまうかもしれませんので、確実に音がする道を走ってもらえるようにした方が良いです。

解決すると良いですね。

書込番号:21450213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件

2017/12/22 21:46(1年以上前)

納車されて間も無く4ヶ月になるXVですがメーターからマルチファンクションディスプレイ奧辺りでパチパチ異音がなりました。
今月旬から鳴り始めましたが、現在はほとんど鳴らず。たまにパチパチするときもありますが。
なので現時点では様子見です。今後も気になるようだったら2月末に実施予定の6月点検の時に相談してみようと思ってます。
パチパチ音が鳴った時は気になりますよねー。

書込番号:21452461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/12/23 12:37(1年以上前)

私の車も寒い時の走り始めはピシピシなってます。
室内が暖まると鳴らなくなります。
今は様子をみています。
メーター周り、ナビ周りです。

書込番号:21453680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/23 12:49(1年以上前)

>ジョー23さん

たぶん寒さが原因ですので、鳴っている時に持ち込まないと解決しません。
1月中の寒いときが良いのでは?

書込番号:21453705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件

2017/12/25 13:08(1年以上前)

>チルパワーさん
やはり寒さですか。ここ最近は鳴ってないので様子を見つつ、鳴ってる時にディーラーへ行ってみます。

書込番号:21458909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

ナビパックについて

2017/12/02 12:38(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

ナビを純正ナビパックで考えているのですが
ここの評判をみるとパナソニックのナビは道案内あまりよくないのでしょうか?

細い道やすれ違いができないほうな道をあえて選択せずに
広い道を優先するような選択肢があるナビがいいのですが
ナビパックで紹介されている
・パナソニック
・DIATONE
・カロッツエリア(サイバー・楽ナビ)
・ケンウッド
でいくと道案内が本当に良いナビのお薦めはどれになりますか?

地図データ更新などはパナソニックが現在2021までで長いようですが
今手持ちのナビも一度も更新していないのでそこはあまり留意点ではないのかなと思います。
またナノイーも不必要(でも全部ついてるんですね)
サウンドはいいにこしたことないのですが道案内が最優先です。インチも気にしません。
一つ一つ調べればいいのでしょうがご教授いただければありがたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:21400491

ナイスクチコミ!2


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/02 13:47(1年以上前)

ナビの性能やシェア的にいうとカロかパナ、自分はいつも答えるのは
そこそこの値段で安定性の高い「楽ナビ」を迷う(初心者)なら買っておけと。

楽ナビでナビ案内が満足なら次はプレミアム感があるサイバーも視野に
入れれば良いし、合わないならパナかケンウッドを選択肢に入れる。

音を気にするならDIATONEのサウンドナビ買って、ナビ部分がダメだったなら
音はちょっと妥協して案内の良う(可能性のある)サイバーに変える。

今はその社外ナビを選んでないから機能までは細かく把握できてないけど
「好みのルートが〜」のような幹線道路有線とか。こういうのではダメなのかな?
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl09_avic-rw09_avic-rz09/navigation/route/

書込番号:21400626

ナイスクチコミ!5


mokotinさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/02 20:35(1年以上前)

使い比べたことはないので店で聞いた話やネットで見かけた評判を元にした勝手な主観では、
ナビ性能なら私もカロッツェリアかパナソニックの二択だと思っています。
そんな私は今パナソニックのビルトインを使っています。
決め手はパナ(+ダイアトーン)以外だと画面位置が低すぎるうえにMFD連動もないから。
ただしプローブ情報が使える分カロの方が案内は的確かもしれません。

パナナビで不満の出やすいところが「細い近道を案内せず遠回りさせられる」
という点なので、まさに希望に合ったナビではないでしょうか。
その対極にあるのがGooglemapで、住宅街の生活道路や待避所でないと離合できないような道でも、
そっちのが早く着くと見るや平気で案内しますよね。

ちなみにパナの道幅傾向は五段階から選べて
(参考:https://panasonic.jp/car/navi/products/F1SD/img/navi/img_navi04_01_02.png
一番狭い設定で「こんな道案内しないでくれ」という思いをしたので、
今は二番目に狭い設定で使っています。

金額や手間を考えると「〇〇がいまいちだったら△△に買い替え」
という手は使いにくい商品なので、十分に悩んでくださいね。

書込番号:21401518

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/02 20:46(1年以上前)

>モオツアルトさん

私の経験からは
ケンウッドとカロだけですが、
ケンウッドは画像が綺麗、タッチスクロールが早い、音質が多少良い。
大通りを中心に道案内する。遠回り。なぜこの道?というのが結構ありました。

カロは、ケンウッドより道案内が総合的に良い。

パナ、三菱は未体験ですが、三菱は音質に拘るには良いと。
パナは、・・・・。スバルと組んでいるので一番見た目はスマート。

個人的には、カロが良いと思います。ただ、ディーラーOPの楽ナビは
11月納車ですが、2016年版でしたので、その確認はした方が良い。
この時期で2016年版は無いでしょう。また楽ナビは三菱ETCとのセットですが、
三菱ETCは音量調節ができません。私には、煩い。

書込番号:21401553

ナイスクチコミ!4


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/12/02 23:50(1年以上前)

>モオツアルトさん

DIATONE どうでしょう?w
自分の場合、
>2005年のメーカーOP設定された三菱製ナビを10年超使用するが壊れる
>2015年楽ナビに載せ替え
>車の買い替えに伴い2015年サイバーナビ
>2016年に車の買い替えでパナ
ですが、
ざっくり言うと、楽ナビやパナは安物感がありまくりで、ダメな子認定ですね
評価1位は2005年モデルという骨董品レベルと思われる三菱製ナビの方が2016年サイバーより
自分的には使いやすかったなーというところ
特にサイバーナビには10年もの期間で感じられるはずの進歩が全く感じられなかったところかな
三菱もケンウッドもサイバーと同じプローブ情報が使えたと思います
ただ情報へのアクセスのしやすさはサイバーですかね
楽ナビは中途半端なので絶対お勧めしませんが、こればっかりは人それぞれ価値観が違いますからねー

書込番号:21402056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/12/03 08:53(1年以上前)

皆さん詳しくありがとうございます。

白髪犬さん
楽ナビいいですね!ビルドイン等の考慮なければもうこれで充分かと思います。
メーカーシェアも恥ずかしながら知らなかったためパナソニックも一応トップクラスの
カーナビメーカーということを調べて初めて知りました。
両方視野にいれて検討したいと思います。

mokotinさん
>「細い近道を案内せず遠回りさせられる」
>道幅傾向は五段階
自分の要望がまさに細い道に導かないでくれということなので
こちらの情報でかなり安心させられました。
旅先のレンタカーで対向無理なところを延々回らされた記憶が
ずっと足を引っ張っています。

チルパワーさん
ケンウッドとカロッツエリアの体験談ありがたいです。
自分も調べていて、カロッツエリアは道案内として
他メーカーより一歩技術が洗練されているのかな?という印象があります。
組み込まれる年式も確認して臨みたいと思います。

>耕四朗さん
全体的な体験談ありがたいです。
安物感というのは表示の形や道案内の粗さみたいなところかなと想像します。
>情報へのアクセスのしやすさはサイバーですかね
表示やアクセス速度も気になるところなので他メーカーも含め留意して選んでいきたいです。


皆さんのご意見や口コミで道案内機能以外では
全体的にパナソニックがビルドインでぴったり目線にはまりマルチアクションディスプレイがあることが
優位なのかな?と感じます。
マルチアクションディスプレイも謎ですが、疑問点をしっかり晴らして悔いのないナビ選びをしたいと思います。
悩ましいですがこうして選べることも幸いですね。

書込番号:21402655

ナイスクチコミ!1


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/12/03 15:36(1年以上前)

>モオツアルトさん

マルチファンクションディスプレイはDIATONEも対応してますよ
ナビの上にある車のディスプレイにもナビ情報を表示するってやつで、曲が変わった時に情報出してくれたりするのがさりげなくいい感じですが、だんだん飽きるのでどうでもいいかもしれません。
三菱製ナビで良かったところは音声コマンドなんですよね
よく使ったのが「この先のファミレス」とか
立ち寄りたい場所をいうとルート上で検索してくれる
この機能はサイバーにはなかった
楽ナビは音声コマンド非対応だしパナも音声認識は目的地検索だけだったんじゃないかな(スマホ接続前提)
サイバーの場合は通信ユニット接続が前提ですな
独自の渋滞情報をセンターで管理して利用するのがプローブ情報
ケンウッド、三菱、パイオニアは共通利用してます
パイオニアは専用通信ユニットをAmazonなんかで買えば通信料を気にせずセンター情報を利用できます
サイバーで便利だったのは各地のGSの価格情報がわかるところ(楽ナビでは使えない)
知らない地域でもお得な価格で給油できました(1件だけ嘘があったけどなぁ>大阪)
ケンウッドと三菱はセンターへのアクセス方法が面倒そうです

サイバーは2015年まではHDDだったので地図も濃かったかも
羽田空港に行くと詳細な地図を出してくれる
パナなんかだと子供の落書きみたいな地図ですよw
あとサイバーだと大きな駐車場だと場内案内もあったかな
サイバー(高級機)、パナ安物、コレは間違い無いですw
その差は、ちょっとした調整ができる(高級機)できない(安物)
なので基本機能で語ると差が見えにくいはず

道案内:できる 音楽:聞ける T V:見れる ラジオ:聞ける MP4:見れる

と、どれでも出来るハズなので

今はGoogleナビが最強な気がしますが、ナビ重視するならサイバーですかね
装着時の見た目重視ならDIATONEがいいと思いますよ
2005年から正常進化してればサイバー並の高級機なハズなんですがw(当時28万円)
今のは使った事ないんでねw

書込番号:21403506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/12/11 07:47(1年以上前)

耕四朗さん 皆さま

返信遅れてすいません。休日に試乗させてもらってきました。
おっしゃるとおり、パナソニックのナビ表示はかなりなんというか玩具みたいな表示ですね…すいません。
位置的にモロに光が当たって見にくいことも気になります。
パネルをくぼみに入れないスバルの取り付け方だと、どのナビにしても光ってしまうのではないでしょうか。

カロがついたインプレッサがなかったので他車でそちらは試乗しましたが
地図の描き方が大人なのはカロだと感じます。こればっかりは好みですが。

ただ、パナソニックのナビの位置でも低いぐらいに感じてしまうので
(今の車のナビがほぼ目線の位置にあるので)
これより下がるのはかなり厳しい。
ナノイーなんて不必要なものに上部を使われてしまう他メーカーが可哀想でなりません。

パナかカロサイバーの2択で絞っていますが、位置に負けてパナになりそうです。
いろいろご回答いただいた皆さんありがとうございました。
各点参考になり、自分なりに納得と妥協ができるナビ選びができました。

書込番号:21422828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2017/12/11 14:11(1年以上前)

私は、G4 2.0i-L/2WD(GK6)ですが、パナのビルトインを付けています。
MFDへの表示は結構便利です。ナノイーは?ですが・・・
このナビへの不評は殆どが「Google Mapsと比べて遠回りの道を案内する」というところに集約されると思います。mokotinさんも指摘されている通りGoogle Mapsは脇道のような狭い道を頻繁に案内しますので、土地勘のある地域なら回避もできますが、本当にナビが必要なのは見知らぬ道なのでちょっと敬遠してしまいます。

納車直後、試しに自宅近くで「道幅:狭」に設定して自宅を案内させたところ、軽でも進入をためらうような道に誘導されたので直行「道幅:中=デフォルト値」に戻した経験が有ります。

また、パナは設定次第ですが制限速度を表示します。これは地図データからの情報と思われ、少なくとも制限速度表示が有る道であれば狭い道でも道路が替わった数秒後に表示され、この速度を≒25Km/h超過すると「速度超過です」と音声と表示で注意喚起します。これが出来るのはゼンリンの地図を使っているからこそだと思っています。
広くて閑散とした一級国道でも40Km/h制限は多く、流れに乗って走っていても時々注意を喚起されています。

数あるナビを同時に使ってどのルートが正解だったかは誰も検証できません。
ナビ位置、表示の好み、価格等種々選択肢があって悩むところです。

ちなみに、私は契約時には楽ナビでしたが、納車待ちの間にパナに変更しましたが後悔はありません。

書込番号:21423577

ナイスクチコミ!5


扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/12/12 06:12(1年以上前)

>モオツアルトさん
購入してからがっかりなされない様に言わせていただきますが、パナナビは本当にレスポンスが悪いです。量販店やコンビニ等を検索した場合、各店舗のマーカーが地図上に現れ、それをタッチする事で詳細が見られるのですが、タッチしてから詳細表示までかなり時間がかかるので、最初故障したのかと思いました。
また、目的地名での検索が本当に使えません。正式な目的地名を入力しているのになぜか表示されないという事が一度や二度ではありませんでした。ナビ側で目的地設定するとストレスなので、今は手間ですがスマホで調べて入力してます。

書込番号:21425423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

標準

4WDについて質問です。

2017/11/26 13:37(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 hanabousiさん
クチコミ投稿数:9件

この車を考えているのですがよく判らないのでお教えいただけないでしょうか。
4WDはグレード関係なしに同じ機構なのでしょうか、それともグレードが下がるとただのフルタイム4駆でしょうか。

20年ぐらい前に一時期、フルタイム4駆乗ったことがあったでんですが、
速度あげるとフロント浮いてハンドル操作にぶくなったり、滑り安い道路は強いが、
限界くると車ごと吹っ飛んだりしてこわいイメージしかありません。

書込番号:21386379

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/11/26 14:03(1年以上前)

全グレード、トルクスプリット式のフルタイム4WDです。

ただの4WDって?(笑)

レヴォーグなら2.0と1.6では違う方式(1.6はトルクスプリット式、2.0はセンターデフ式)ですが、
インプレッサはグレードによる差はありません。

怖くないから大丈夫ですよ(^^♪

書込番号:21386432

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/11/26 14:03(1年以上前)

hanabousiさん

↓に記載されていますがAWD(4WD)車には、1.6i-Lも含む全グレードにアクティブトルクスプリットAWD[電子制御AWD]が搭載されています。

https://www.subaru.jp/impreza/impreza/spec/

書込番号:21386433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2017/11/26 14:09(1年以上前)

>hanabousiさん  4WDはグレード関係なしに同じ機構なのでしょうか、それともグレードが下がるとただのフルタイム4駆でしょうか。

インプレッサスポーツは1.6i-Lから2.0i-Sまで、FF(二駆)とAWS(四駆)までありますのでお好きなものを選べます。
ちなみにスバルの四駆は4種類ありますが、すべてフルタイムです。
インプレッサスポーツのAWSに採用されているのはFFベースのアクティブトルクスプリットAWDで、グレードによらず同じです。
https://www.subaru.jp/brand/technology/technology/driving_awd.html

ハンドルを切ったとき、アンダーステアやオーバーステアを抑制する機能にたけたものです。
でも、性能限界がありますので、無理は禁物。危険なドライブをお約束するものではありません。
一般に四駆はFFに比べて雪道で効果抜群ですが、滑り始めると挙動が予測不可能ということで、カウンターをあてられる技術を持ったドライバーはFFがいいという意見があります。
私はXVに乗っていますが、同じアクティブトルクスプリットAWSです。

昔、日産ラシーンという車でフルタイム四駆(アテーサATS)に乗っていましたが、重いのが欠点でしたが、とても良いシステムでした。このシステムは、今、GTRに使われています。

書込番号:21386441

ナイスクチコミ!10


スレ主 hanabousiさん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 14:38(1年以上前)

ぜんだま〜んさん,スーパーアルテッツァさん
お教えありがとうございます。
AWDについて少ししらべました。グレードちがっても同じなんですね。
4WDのイメージが変わってきました

funaさんさん
そこまで運転技術ないですがありがとうございます。
4WD機構の話はいつも雪で滑りありきの4WDで、雪降らない地域だとタイヤグリップする所までそ〜と運転するから
それ超えると、4WDは全部タイヤ滑るからいやだったですが、AWDは凄いですね



書込番号:21386506

ナイスクチコミ!4


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2017/12/07 06:56(1年以上前)

常識的にスタッドレスを履いた状態での話にしておきます。
スバルのアクティブトルクスプリットですが・・・
ラリースト等に評判がいい制御です。
初代レガシィのAT系はアクティブトルクスプリット+リアLSDでカウンター時のコントロール性が高い車でしたね。

こちらの動画はアクティブトルクスプリットで走行している現行フォレスターターボと先代XVです。
走行時はスタッドレス、]モード無し、VDCオフ、サイドブレーキ使用です。
XVはサイド引きまくりでカウンターステア状態ですね。

forester
https://www.youtube.com/watch?v=5I1jQgt6K-w

SUBARU SUV Snow Meeting @川場スキー場 雪上試乗会
https://www.youtube.com/watch?v=eX9nCvVrn10

こちらは清水和夫が講師での雪道、凍結路講習で北海道での動画です。全5本で40分程度の動画です。
HD版/SUBARU SNOW ADVENTURE
https://www.youtube.com/watch?v=aYx_Vpgtp-w

パドルの使い方で雪道で1速から使うなんて、話が普通に盛り込まれています。
こんな内容にびっくりする人もいます。雪道で1速なんて使わないとか・・・
こちらでもカウンターを当てながら2010年代のアクティブトルクスプリットのレガシィやインプレッサが走っていますね。


スバル雪上試乗会2016
https://www.youtube.com/watch?v=7sU6Z1ff7Uw

雪上でスバルのクルマ造りの根幹を知る / Subaru Legacy
https://www.youtube.com/watch?v=0lqz8wr7ljM

SUBARU AWD オールラインナップ雪上試乗会
https://www.youtube.com/watch?v=SDvRUTBvpT0

こちらは現行のインプレッサ

FF雪上
【360度 VR試乗】スバル インプレッサ 開発者と雪上試乗
https://www.youtube.com/watch?v=BFIfC5LYv4M

氷上

スバルドライビングアカデミー(SDA)のドライバー運転で氷上タクシーライド、新型インプレッサ編
https://www.youtube.com/watch?v=kzCpbLjLwyM

https://www.youtube.com/watch?v=fZprkGNvewo

書込番号:21412327

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜275万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,574物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,574物件)